◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【戦犯】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1576267787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1リゲル(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 05:09:47.84ID:v36wCOdG0●?2BP(2000)

菅 直人 (Naoto Kan)
@NaotoKan
原発を無くしても再エネ発電を増やせば電力は間に合います。原子力ムラは送電網を抑えて再エネ発電の拡大を妨害しています。農地を農業と太陽光発電に使うソーラーシェアリングについて試算したところ、全農地の半分でソーラーシェアリングすれば必要な電力は供給できるという結果が出ました。
https://twitter.com/NaotoKan/status/1205407216141885440
【戦犯】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」 	->画像>11枚

ソーラーシェアリングは全国の約3割に広がっている一方、太陽光パネルの下で育成する品種に課題があることが明らかに
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000334.000015177.html

大型台風が西日本を直撃 太陽光発電所が多数損壊
https://www.pveye.jp/news/view/2287

2040年、太陽光パネルのゴミが大量に出てくる?再エネの廃棄物問題
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/taiyoukouhaiki.html

太陽光パネル、台風・豪雨に弱く 経産省は規制強化へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37169690R31C18A0000000/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2リゲル(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 05:10:07.91ID:v36wCOdG0?2BP(1000)

ソース

https://twitter.com/naotokan/status/1205407216141885440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3水メーザー天体(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 05:10:32.70ID:ps66t6XA0
文化大革命やりたいのか?もうなんとかしろよこいつ
4水メーザー天体(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 05:12:14.10ID:ps66t6XA0
鉄の生産量を世界一にする!っていって鍋や農機具溶かして作った鉄を
製鉄の数字に入れたのと何が違うんだよ
5プランク定数(東京都) [US]
2019/12/14(土) 05:12:51.43ID:qhTGcdiO0
農地の半分?
もう一回聞くけど農地の半分?
6エンケラドゥス(兵庫県) [FR]
2019/12/14(土) 05:16:47.68ID:G+c+kmNO0
勘違いするヤツ出るだろうけどちゃんとパネルの下で農作物を栽培するんやで
7地球(東京都) [US]
2019/12/14(土) 05:17:19.28ID:gmbEQcVI0
コイツは日本壊すの好きだよね
食料自給率をこれ以上下げてどうしようというんだ?
8デネブ・カイトス(山口県) [ID]
2019/12/14(土) 05:18:23.56ID:CYPvsj2u0
福井の件でばれたけど、電力事情というより
原発推し進めてる奴等らの利権が絡んでるだけだからな
事故起こってもあんな汚職があってもメディアは追求しようともしない。
そうとうヤバイ案件
9アケルナル(SB-Android) [IT]
2019/12/14(土) 05:18:40.44ID:7MZFmnQE0
>>6
日光いらん植物なのか?
10ダークマター(東京都) [US]
2019/12/14(土) 05:18:52.78ID:4BhDfKdJ0
毛沢東の大躍進と同じ
素人考えで災厄を招く
11高輝度青色変光星(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 05:20:40.60ID:kuMNkBkn0
夜はどうすんだこの馬鹿
12デネボラ(大阪府) [AT]
2019/12/14(土) 05:20:42.50ID:IXz4Pz1N0
こいつほど恥さらしの奴はいないと思う
孫正義と握手してたあの証拠画像
13ミラ(福島県) [US]
2019/12/14(土) 05:22:49.94ID:zDVWYExW0
介護と林業で雇用を増やすってのはどうなった
下らない思い付きをさも名案みたいに話すなよ空き缶野郎が
14ネレイド(ジパング) [CN]
2019/12/14(土) 05:23:34.55ID:8aP0jczO0
環境詐欺師「太陽光発電は自然に優しい!」→山林は禿げ、川は濁り、放流した稚魚も全滅
http://2chb.net/r/news/1576263633/
15ダイモス(東京都) [JP]
2019/12/14(土) 05:26:33.19ID:zC+39h7h0
さすが原子力に詳しいだけの事はあるなwww
16かみのけ座銀河団(島根県) [ニダ]
2019/12/14(土) 05:31:08.48ID:xUoWH41w0
原発推進派の安全神話の押し付けが崩れたら、低コストをもってきてあっさり崩され、防衛の観点でを持ってきて
今はどう推進ネタを持っているんだろ?
17ダークマター(東京都) [US]
2019/12/14(土) 05:31:29.75ID:4BhDfKdJ0
>>15
本当に詳しいなら現地に乗り込んだりしない
知ったかぶりで被害を拡大させた戦犯
吉田調書の通り
18アルビレオ(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 05:33:58.89ID:WrN7XIlS0
で、農作物はどうすんだ?
シナから輸入か?あ?
19カリスト(京都府) [TR]
2019/12/14(土) 05:34:57.90ID:T+F6sHmq0
>>9
シースルーソーラーガラスでハウス化して
作物によっては雨風のコントロールも出来るし案外理に適ってるかも
ただ日本は台風災害避けられないからね
20金星(光) [ニダ]
2019/12/14(土) 05:35:54.56ID:eFuw3eKi0
>>9
きのこの国
21高輝度青色変光星(光) [TH]
2019/12/14(土) 05:36:05.03ID:DKFSli/K0
僻地のメガソーラーで問題になってるが
そもそも日本の送電網は逆潮流を想定してないんだよ。
貧弱なグリッドの端っこにメガソーラー繋いでどうする?
ハゲんとこの金で整備すんのか?
蓄電の課題は?
22アクルックス(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 05:37:22.10ID:NDTIRwpD0
地震台風洪水津波雷とか大丈夫か
23地球(長野県) [US]
2019/12/14(土) 05:38:51.55ID:ImMMBE7i0
>>6
でかいパネル設置するにゃがっちりした基礎が必要、そんなところ農地にできるかよ
パネル割れたら土壌汚染だし
24ダークマター(東京都) [US]
2019/12/14(土) 05:40:26.92ID:4BhDfKdJ0
>>16
原子力は燃料のエネルギー密度が石油の100000倍
この自然の摂理は変えようがない
原子力を推進する理由はこの一点
この一点で全ての弱点をねじ伏せるだけの力がある
25ダークマター(東京都) [US]
2019/12/14(土) 05:41:42.90ID:4BhDfKdJ0
>>24
1000000(百万)倍に訂正しておく
26かみのけ座銀河団(島根県) [ニダ]
2019/12/14(土) 05:42:57.37ID:xUoWH41w0
>>24
それが次のネタになるわけか、で、それだけ密度があるから事故ったときに破滅的になると
27馬頭星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 05:43:55.92ID:mfnbrhFu0
>>6
農作物が育てられる土壌の柔らかさでパネル支えられるのw?
28ダークマター(東京都) [US]
2019/12/14(土) 05:45:08.34ID:4BhDfKdJ0
>>26
次のネタも何も、原子力推進する理由の根源は最初期からずっとこれ
理科の授業ちゃんと聞いてた?
29地球(長野県) [US]
2019/12/14(土) 05:45:49.03ID:ImMMBE7i0
>>28
この人たち理科とか弱いから…
30かみのけ座銀河団(島根県) [ニダ]
2019/12/14(土) 05:47:44.98ID:xUoWH41w0
>>28
つまり、推進するネタ不足ってことね
次世代の推進ネタはなに?の話しに理科とか言い出して意味不明さはあるがw
31赤色超巨星(dion軍) [US]
2019/12/14(土) 05:47:48.76ID:nIx9hsrX0
北朝鮮でやってた「同じ土地に二倍植えれば二倍採れる!」とかいうアホなやり方と完全に同じ事言ってるんだな
32アークトゥルス(神奈川県) [ニダ]
2019/12/14(土) 05:50:23.37ID:jXGPudQi0
温暖化による
自然災害一切考慮されてなくてワロタw
33土星(東京都) [US]
2019/12/14(土) 05:52:05.18ID:4jyTY2Nx0
日本の売国サヨクはチョンと一体化している
壮絶な拷問にかけながら刑務所にいれないといけないテロリストでしかない
34アンタレス(ジパング) [US]
2019/12/14(土) 05:52:23.51ID:WBPT8Suw0
ソーラーパネルが壊れたらその農地半分の作物も壊滅的被害を受けるわけだが
35エウロパ(山口県) [CN]
2019/12/14(土) 05:52:36.32ID:3S/XrJN20
こいつは本当にアホだなw
363K宇宙背景放射(ジパング) [TR]
2019/12/14(土) 05:52:44.10ID:tmSsJJwR0
エネルギー源はあらゆる手段を確保しなければならないので原発も例外ではない。
日本の原発は事故を経て更に安全が徹底されたので、一概に原発全撤廃を叫ぶのは賢明ではない。
むしろ日本の風上にある朝鮮半島や中国の古びた原発がはるかに危険である。
それに、原発よりも危険な核兵器を持つ特亜国に対して。缶直人のような特亜勢力たちが
有効な批判らしい批判をせずに。実質的に核軍拡を支援してきたために
結果的に日本周辺の危険を高めた事実を知るべきである。北朝鮮などの核実験場の跡地なども、山崩れなど起きれば放射性物質が偏西風に乗って日本に飛んで来るであろう
37カストル(長野県) [ニダ]
2019/12/14(土) 05:59:10.14ID:U3THOV530
>>4
的確
38環状星雲(茸) [SE]
2019/12/14(土) 06:02:35.60ID:PjVIP6IN0
多摩の恥
どうしようもねえ
39カストル(東京都) [US]
2019/12/14(土) 06:03:48.90ID:LNddEJrT0
計算上は四国一個分の平坦な土地で全国をカバー出来る
ただし、晴天の昼間限定ね
40ハレー彗星(SB-iPhone) [CN]
2019/12/14(土) 06:04:05.84ID:ftHMGA9Q0
ソーラー詐欺の片棒を担ぐバカ 孫が絡んでるやろね
治水能力を破壊して喜ぶ原始人
41ボイド(四国地方) [AT]
2019/12/14(土) 06:04:36.14ID:mmn2oDnN0
農業舐めてんの?
42ニクス(SB-iPhone) [KR]
2019/12/14(土) 06:05:06.05ID:X4iwY/1X0
主体農法ワラタ
43ダークエネルギー(東京都) [FR]
2019/12/14(土) 06:07:56.26ID:4HImcaIC0
で、また震災の時みたいに韓国のソーラーパネル会社に発注すんだろ?やるなら日本のメーカーに発注してみろや
44子持ち銀河(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 06:10:38.62ID:97zSZi0K0
菅直人って人間じゃなくて韓国人だからIQ20前後しかないしな。
アレでも仕方ない
45オベロン(埼玉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 06:16:02.09ID:74YBJV8U0
バカのくせに意見するなよ
46天王星(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 06:17:37.63ID:mabNLGM50
さすが麻雀点数計算機の特許取得者だけのことはある
47宇宙の晴れ上がり(新日本) [US]
2019/12/14(土) 06:18:46.12ID:uNZagz710
台風で吹っ飛んだこと忘れたか1bit未満脳
48ガニメデ(茸) [AU]
2019/12/14(土) 06:19:11.70ID:olXmEw990
>>1
とっとと死ね犯罪者!
49ガニメデ(東京都) [BR]
2019/12/14(土) 06:19:56.09ID:/6Om7wlY0
さすが東京の恥!
息子はニート!
福島原発はこいつのせいで爆発!
お前はもう日本には要らない。
さっさと政治家辞めろよ!
50セドナ(光) [PK]
2019/12/14(土) 06:20:02.57ID:6wJiil4M0
夜はどうするんだ?
雲ったらどうするんだ?
単数過ぎるw
513K宇宙背景放射(大阪府) [GB]
2019/12/14(土) 06:20:40.07ID:S7ejAqvY0
初期費用
維持費
寿命が10年なら
交換する必要もあるし
台風で破損する可能性もある
52ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]
2019/12/14(土) 06:20:41.80ID:5ls4C83J0
よくこんなバカを総理大臣にしたもんだ
53ネレイド(茨城県) [FR]
2019/12/14(土) 06:21:29.12ID:2Li3MAuv0
さすが、畑に粗末な低温の溶鉱炉作ってで使い物にならない鉄作って
何万人も餓死させた中国共産党を参考にする菅直人だな。
54黒体放射(ジパング) [CN]
2019/12/14(土) 06:21:47.55ID:h1M72cZl0
いいからテメェはカイワレ食ってろ
55ジュノー(やわらか銀行) [US]
2019/12/14(土) 06:21:51.76ID:seXdjp+U0
…夜は電気無しかよ…
頭おかしいのか?
56ポラリス(東京都) [CA]
2019/12/14(土) 06:23:23.61ID:onlPESu30
さすが専門家(笑)だな
57ジュノー(やわらか銀行) [US]
2019/12/14(土) 06:27:51.28ID:seXdjp+U0
>1
この意見を真に受ける奴が少なからずいるってのが日本の闇そのものだな…

あと、こんなバカを当選させてる東京都も
58カストル(やわらか銀行) [US]
2019/12/14(土) 06:28:58.83ID:RabjnziJ0
鳩といいコイツといいようもまあミンス連中はこんなのを日本国の首相にしたもんだ
59ボイド(茸) [CN]
2019/12/14(土) 06:33:03.78ID:iqiiuzb10
>>1
もう一声。
「都市部に近い農地を宅地に変えて外国人の巣にするよりは
太陽電池パネルを置く方が住民の利益が守られる。」
60冥王星(東京都) [CN]
2019/12/14(土) 06:35:46.36ID:6ywD/Hfv0
>>6
は?
効率が悪く、育ちも悪いのに?

農業バカにしてるのか?
61百武彗星(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 06:36:14.33ID:fxNBBY+K0
>>8
原発は何があってもやめられない
電力ではなく核兵器を作る能力がある振りをし続けないといけない安全保障上の理由
62百武彗星(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 06:36:31.42ID:X4TiT7US0
ソーラーで発電、リチウム電池で蓄電、これで家庭用電気は大丈夫な時代になる
63ダークマター(東京都) [US]
2019/12/14(土) 06:36:53.83ID:4BhDfKdJ0
>>57
東京西部は昔からそう
左派のすくつ
64百武彗星(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 06:38:06.51ID:X4TiT7US0
原発は今の状態でいい、安全保障上「いつでも動かせる」状態にしておけば動かす必要がない
65ヘール・ボップ彗星(東京都) [TH]
2019/12/14(土) 06:40:13.53ID:xtRYIrz60
ホント、お花畑に生きてるんだなぁw
66ダークマター(東京都) [US]
2019/12/14(土) 06:40:22.63ID:4BhDfKdJ0
家庭は再生可能エネルギーとして、商業施設や工場やオフィスビルはどうなるのか
特に工場は1か所で家庭の何千倍何万倍と電気使う
自家発電しろというのは酷な話だ
67ベテルギウス(大阪府) [CN]
2019/12/14(土) 06:41:04.72ID:Q4D5QyOh0
大臣時代に形だけごめんちゃいして、カイワレ食っただけで総理になれた男。
68カストル(光) [ニダ]
2019/12/14(土) 06:41:44.17ID:DjKk4esK0
やねにつけるだけでいけるよ
原発のひつようせいがなくなってしまうからやばいと思って電気買取とかもやめた
69ポラリス(ジパング) [PL]
2019/12/14(土) 06:42:55.06ID:njl/qBDj0
>>6
トラクターとか農地に入れなくなるやん
70海王星(やわらか銀行) [ヌコ]
2019/12/14(土) 06:44:37.90ID:MFXpTM9Y0
メルトダウンさえた張本人が何言ってんだ
言いたい事があるなら先ずケジメとしてさっさと死んでから言え
71ボイド(大阪府) [ニダ]
2019/12/14(土) 06:45:54.45ID:k2CuZO9m0
>>6
主食がキノコの時代到来だな
72アケルナル(SB-iPhone) [US]
2019/12/14(土) 06:49:36.23ID:iEp5VzB50
先日、こいつが駅前で演説してるの見かけたんだけど誰も足も止めないし見ないように近づかないように避けて通っててワロタ
仮にも総理大臣経験者なのにな
73ボイド(大阪府) [ニダ]
2019/12/14(土) 06:49:42.80ID:k2CuZO9m0
若い奴は知らんと思うが菅直人は昔カイワレ訴訟って問題起こしてて昔から適当なこと言っても悪びれてないんだよ
74地球(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 06:49:54.36ID:9rHBqXvC0
>>6
ちゃんとwww
農家に土下座しろよ
75水メーザー天体(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 06:51:34.24ID:ps66t6XA0
>>6
太陽光が最大に当たるように南向きにパネルが設置されるんだが
日照はほぼゼロ、パネルの角度から雨も当たらない場所でどうやって農作物作るんだよ
76冥王星(新日本) [HR]
2019/12/14(土) 06:52:08.67ID:ML3Zla7a0
日本中でもやしが増産できる
「貧乏人はもやしをくえ!」

・・・ってことかなーー
77キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 06:54:13.00ID:aoOv2uVs0
まずはお前の地元だけでやってみて成功してから言ってくれ
いきなり日本全体でリスクを負う必要はない
それができないから机上の空論と言われる
78かみのけ座銀河団(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 06:57:10.08ID:MiEO1TpU0
やっぱ安倍晋三とちがってふつーに頭いいな
さすが東工大
79ブレーンワールド(京都府) [US]
2019/12/14(土) 06:59:55.92ID:ICRg+S+K0
どんだけ利権ほしいんだよw
80グリーゼ581c(茸) [US]
2019/12/14(土) 07:01:21.27ID:STSvFVtn0
古くなった太陽光の処理てどうなるの?ヒ素や鉛を含んでるんだろ?
81アンタレス(庭) [EU]
2019/12/14(土) 07:05:15.79ID:tSn+0+X00
理系ってこういう馬鹿が多いよな
82かみのけ座銀河団(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 07:06:09.47ID:MiEO1TpU0
菅さんやっぱすげえわ
83ブレーンワールド(京都府) [US]
2019/12/14(土) 07:07:27.91ID:ICRg+S+K0
すげぇバカだなw
84ダークエネルギー(ジパング) [CN]
2019/12/14(土) 07:07:58.29ID:pB9uXdpT0
中国アレコレ蹴っ飛ばしてやれるな
85熱的死(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 07:08:50.73ID:brmuD8na0
菅直人の選挙区で試験的にやってみたらいいじゃない
86エイベル2218(東京都) [CN]
2019/12/14(土) 07:09:28.12ID:iPZ4IISz0
太陽光パネルはそのまま環境破壊だよ
一つのことしか考えられないのは頭が重い
87タイタン(三重県) [NO]
2019/12/14(土) 07:09:28.62ID:+Oh1GiNp0
農家は死ねってさ
88エイベル2218(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 07:10:42.82ID:IXDnNfmd0
ソーラパネルって10年くらいしか持たないんじゃなかったっけ??
それが全部産業廃棄物になっちゃうんだよな
89プレアデス星団(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 07:11:50.16ID:8wI2IlDk0
この手の連中の考え方にはウラがある。
目的は日本の破壊かもな。

ついでに軽薄。
「ボクは原発に詳しいんだ♪」で国を壊しそうになったのは誰なのか?
90かみのけ座銀河団(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 07:11:59.16ID:MiEO1TpU0
安倍晋三がいかにバカかよーわかるわ
91ミランダ(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 07:13:10.06ID:nnDz2JBA0
農産物は?

全部中国から輸入しろっての?
92ハダル(東京都) [GB]
2019/12/14(土) 07:15:09.00ID:Av3PvbH10
現状そうなってるだろバカ
93ダイモス(栃木県) [IN]
2019/12/14(土) 07:15:38.97ID:gQSnuvO80
バックアップ電源と大規模電力消費地域との距離天候の不規則性(笑)
94ビッグクランチ(東京都) [CH]
2019/12/14(土) 07:15:50.05ID:k2BUDMCg0
>>24
事故った時に全額補償する保険をかけてからなら
いくらでも再稼働してどうぞ

事故るまでは利益たんまり大儲け
事故ったら税金で尻拭い、みたいな
DQNの無保険車みたいな行為が嫌われてるだけ
95ビッグクランチ(東京都) [CH]
2019/12/14(土) 07:16:27.06ID:k2BUDMCg0
>>91
現状ほぼそうなってる
96水メーザー天体(コロン諸島) [US]
2019/12/14(土) 07:18:51.07ID:mYDT1acbO
自然環境破壊するのか
97プレアデス星団(茸) [BR]
2019/12/14(土) 07:20:43.10ID:g+MAfx8I0
>>95
なってねーよw
98ウンブリエル(高知県) [BR]
2019/12/14(土) 07:21:03.76ID:tRC5rsN80
夜や雨が続くと発電できだろ?アホなのか?
99フォーマルハウト(コロン諸島) [KR]
2019/12/14(土) 07:21:17.29ID:xtz4YfxtO
ひろゆき@管直人
100ベクルックス(光) [US]
2019/12/14(土) 07:24:10.83ID:F0ha8lX70
太陽光発電は補助金ありきだってバレたやん
壊れて産廃処分費用バックレてる業者も多いんだろ
砂漠でさえ砂で性能劣化したり故障したり割に合わんて言われてるのに
101ミランダ(香川県) [KR]
2019/12/14(土) 07:25:58.15ID:UffskSdX0
現在、世界中で13億7,341万台も自動車が走っていて、
これを電気自動車に置き換えようとしてるってのに、
原子力発電を否定できるわけねぇだろ。

そりゃ、グレタもますますブス顔してヒステリー起こすわ。
102ダークマター(三重県) [ニダ]
2019/12/14(土) 07:26:16.08ID:34tuUumm0
>>6
頭が菅直人レベルの人あらわる
103ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [JP]
2019/12/14(土) 07:29:20.11ID:aUVyi4wY0
千葉のダム湖はどーなったんだよ
104バン・アレン帯(埼玉県) [NL]
2019/12/14(土) 07:29:26.10ID:qbVXfO680
やっぱり立憲はおかしいわ
日本潰す気満々だろ
105ベテルギウス(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 07:31:01.58ID:K7pQwHJg0
台風で毎年修繕費がおいくらかかることか
106ポラリス(家) [KR]
2019/12/14(土) 07:31:20.80ID:fnthMuvo0
管様はな、東工大出てる天才様だぞ!
管様のおかげで福島の原発は爆発したんだぞ!忘れるなよ、管様がいたから福島の原発は爆発したんだぞ。
ホントに、凄いんだから、、、
107ガーネットスター(東京都) [US]
2019/12/14(土) 07:31:25.88ID:lgd/OMOL0
こいつ小選挙区で負けても比例復活しやがるからなぁ
吉祥寺界隈には未だにこんなアホの根強い信者がいる
108アルビレオ(東京都) [CO]
2019/12/14(土) 07:31:32.51ID:QEIxLSWq0
ソーラーで安定供給できるんかいな?
109ダイモス(栃木県) [IN]
2019/12/14(土) 07:31:52.10ID:gQSnuvO80
田舎の周辺地域限定安定供給は無理 農業のほうが重用に決まってる論外(笑)
110子持ち銀河(庭) [US]
2019/12/14(土) 07:32:11.51ID:7k4Gz/YZ0
また自民党にブーメランか
111カリスト(東京都) [US]
2019/12/14(土) 07:33:37.40ID:CRsn+q/c0
つうかベースロード電源がないと周波数の安定や電力供給が安定しない
北海道東部地震でわかったやん
112オリオン大星雲(中部地方) [EU]
2019/12/14(土) 07:34:04.56ID:lUCIcEHb0
東大出てるんだろ 頭使えよ
113トリトン(東京都) [US]
2019/12/14(土) 07:34:34.30ID:OL/8IB4M0
人口減ってくから電力削減は何もしなくてもできそうではあるけど、ソーラーは駄目じゃね?
今年の災害みてたら今後は台風やら河川災害やらの規模大きくなりそうだし
114セドナ(光) [PK]
2019/12/14(土) 07:35:43.50ID:6wJiil4M0
>>94
原発が全部止まった時、日本全体の燃料費が年間3兆増えた
それからは電気代も増えた
つまり、それまで日本全体で原発の利益を得ていた訳よ
誰もが原子力の恩恵を享受したいんだけど?
お前は電気を使う生活をして来なかったのか?w
安全対策に金をかけている原発が再稼働すれば以前より事故の可能性が減る
一方、日本全体の燃料費が下がって電気料金にもそれが反映されるだろう
115ベテルギウス(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 07:35:47.58ID:K7pQwHJg0
【戦犯】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」 	->画像>11枚

台風で倒壊したソーラーシェアリングと田んぼ
稲は全滅
116エイベル2218(東京都) [VE]
2019/12/14(土) 07:35:59.38ID:CNAEqoc40
>>57
比例だ糞ボケ
チョンバンクがとやかく言える立場かよ
117プレアデス星団(埼玉県) [US]
2019/12/14(土) 07:37:10.85ID:Gb0wr+jA0
原発一基分の電力を賄うためには東京23区以上の面積が必要だし
農地にパネル置いたら土壌が腐る
118ボイド(兵庫県) [US]
2019/12/14(土) 07:37:54.09ID:aZrzfWB00
菅直人は自民党からカネでも貰って立憲民主党のネガティブキャンペーンでも請け負っているのかな??
119セドナ(光) [PK]
2019/12/14(土) 07:38:01.91ID:6wJiil4M0
>>114
>誰もが原子力の恩恵を享受したいんだけど?
訂正→享受していたんだけど?
120赤色矮星(愛知県) [ニダ]
2019/12/14(土) 07:39:06.77ID:rWgxfkKA0
バカはバカバカしい事にバカみたいに声を上げるなバカ
121ヒアデス星団(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 07:39:23.55ID:TNOL4OY70
糞頭いいな!すべての建物の屋根や空き地にソーラー着けようぜ!税金でな!!!!!!!!
122宇宙の晴れ上がり(福井県) [TR]
2019/12/14(土) 07:39:24.49ID:2Ys6mTPt0
もうν速は鳩山とカンのスレ立て禁止な
123百武彗星(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 07:40:05.01ID:XnwGrixz0
トータルで見たときにどっちが支配的で収支どのくらいなのかな
日本の平均日照時間で太陽光が生み出すエネルギー(+)と
パネル作り、廃却に必要なエネルギー(-)

有事でもでも電気使えると思って太陽光とエネファームつけたけど
124エリス(山梨県) [CA]
2019/12/14(土) 07:41:09.94ID:RxN0TNDc0
>>115
被害もシェアしてて草
125木星(dion軍) [US]
2019/12/14(土) 07:41:16.48ID:9fKm7L3P0
息子さんは元気なのかね
126かみのけ座銀河団(兵庫県) [US]
2019/12/14(土) 07:41:33.34ID:EwLYgWy00
無くした農地で作られる農作物どーすんの?
127ウンブリエル(北海道) [US]
2019/12/14(土) 07:41:48.16ID:NZ8riIXW0
環境詐欺師「太陽光発電は自然に優しい!」→山林は禿げ、川は濁り、放流した稚魚も全滅
http://2chb.net/r/news/1576263633/
128レグルス(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 07:43:15.89ID:zkkWm15g0
ソーラー利権か
129ボイド(兵庫県) [US]
2019/12/14(土) 07:43:38.67ID:aZrzfWB00
菅直人、安住淳、福山哲郎・・・

枝野君、政権取る気全くないだろ
130ジャコビニ・チンナー彗星(光) [ニダ]
2019/12/14(土) 07:46:26.66ID:x7/Gb8yG0
メンテナンスが
131リゲル(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 07:46:30.30ID:v36wCOdG0
原発事故後、菅直人首相はバランスを欠いた優遇措置を乱発し、強硬なまでにメガソーラーを推進した。
結果、補助金で金儲けできると、中国資本も参入し、全国各地のありとあらゆる土地にメガソーラーが乱立した。

が、今、このメガソーラーが大問題となっている。

●危険な廃墟となった、メガソーラー

業者が倒産したため工事は中断。未完成のまま放置されてしまい、元々無茶苦茶な設置方法だったのにすぐに廃墟に。
自然発火や感電の危険もあるという。

しかも、地主が自費で撤去しなければならない始末。

全部、菅直人の責任だ。

●菅直人の負の遺産「ソーラー発電」

菅直人首相(当時)の思い付きの一言。悪夢は、ここから始まった。

菅直人は「欧州では失敗している」という情報を入手し、経済界やおそらく官僚からも忠告されていたのに、「自分が行ってみてきたが大丈夫」とロクな検証もせずに、見切り発車でやってしまった。

そして、菅直人の強引な主導により、高額でソーラー発電を買い取る「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」が開始され、全国でバブルが起きた。

中国資本も参入し、一斉にメガソーラーが、ありとあらゆる地域で拡大していった。財テクとして、一般住宅でも太陽光発電の導入が進んだ。しかし、そのバブルの悪影響は今も尾を引いている。

●各地で崩壊するメガソーラー

森林を切り開いてまで設置されたソーラーパネル。それが今や、廃墟と化している。太陽光発電を利用するために、自然を破壊するという矛盾。
菅直人は自然環境も破壊したのだ。

森林を切り開いて設置されたソーラーパネルは、当然ながら急斜面に設置されることになる。急斜面が崩れないのは、木や草が根を張り巡らせているからだが、ソーラーパネルはそれらを消し去ってしまう。

そんなところに大雨が降れば、どうなるかは容易に想像がつく。画像のようになるのは当然だ。

●民主党政権の事業仕分けとメガソーラーで大水害!

民主党政権が引き起こした環境破壊は、これだけに止まらない。

平成27年9月の関東・東北豪雨にて、栃木県の鬼怒川の堤防が決壊。
本来、鬼怒川には、スーパー堤防が設置される予定だった。

しかし、民主党政権の事業仕分けにより、スーパー堤防は「スーパー無駄遣い」とレッテルを張られ廃止された。

しかも、鬼怒川では、業者がメガソーラーを設置する為に、堤防の役割をしていた土手を掘削してしまっていた。
鬼怒川決壊の近くに住む住民は、いつかは崩壊するのでは・・・と心配していたという。

ソーラーパネルで削られていたところからも大量の水が流れ込み、被害を増大させたのである。

鳩山政権の事業仕分けがスーパー堤防設置を中止させ、菅政権の思い付きメガソーラー推進が決壊個所を増やした。

「もしスーパー堤防があったなら」「もしメガソーラーを設置しなければ」と思っている近隣住民は、少なくないはず。

事業仕分けと、メガソーラー乱立へと誘導した民主党政権の罪は重い。
132シリウス(ジパング) [US]
2019/12/14(土) 07:47:54.66ID:X0dgOYAU0
お前の使う電気を全てソーラーにしろ
133レグルス(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 07:48:18.48ID:zkkWm15g0
>>115
台風のある日本にソーラーは合わねーわ
やっぱダムだな
134トリトン(東京都) [US]
2019/12/14(土) 07:48:54.42ID:OL/8IB4M0
再エネ賦課金に今の日本の産業だいぶ苦しめられてる現実があるのにこれ以上再エネ推すわけ?
工場とかだいぶ電力料金増えて厳しいんじゃねえの?
135高輝度青色変光星(愛知県) [GB]
2019/12/14(土) 07:50:12.99ID:869PLNHx0
直射日光があんまり良くないお茶とかの上でやるならまあアリかって感じもするが全農地の半分は頭おかしいやろ
136フォボス(北海道) [ニダ]
2019/12/14(土) 07:50:56.87ID:NEnvozFM0
>>115
倒壊しなくてもこれコンバイン入れられ無いじゃん
まさか手で刈るの?
そんなん日本全国でやったら奴隷外国人実習生いまの十倍以上要るんじゃね?
137ジャコビニ・チンナー彗星(東日本) [KR]
2019/12/14(土) 07:51:18.64ID:ZUwEpPpL0
屋根でいいだろ
なんで農地潰すの
138火星(ジパング) [CN]
2019/12/14(土) 07:52:37.44ID:71VTG2Na0
災害の多い日本じゃ
台風豪雨で簡単に壊れまくった

だからやめとけ
139ケレス(東京都) [US]
2019/12/14(土) 07:52:45.91ID:F9Wo0jwN0
原発のプロが何を言ってやがるw
140ベガ(大阪府) [JP]
2019/12/14(土) 07:54:53.23ID:E1w2vOq70
外国の農業なんか補助金じゃぶじゃぶやのにな
141ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 07:55:52.99ID:aB5g4zQj0
そりゃ安倍との裁判に負けるよな
こんな頭じゃ
142グリーゼ581c(静岡県) [US]
2019/12/14(土) 07:57:44.27ID:xuET+Qhr0
本当に空き缶だなw
脳みそないでしょこの人も
143テチス(茸) [TR]
2019/12/14(土) 07:57:51.67ID:AQoNdz0P0
お前のエコ菅ハウスはどうなったんだよ
https://ameblo.jp/air-coco/
144ヘール・ボップ彗星(栃木県) [KR]
2019/12/14(土) 08:00:47.96ID:l2vYabqm0
農地の費用と
145パルサー(埼玉県) [US]
2019/12/14(土) 08:01:04.14ID:KSN1eWZl0
>>132
エコカンハウス…
146冥王星(熊本県) [US]
2019/12/14(土) 08:05:12.64ID:Sw4kkMYZ0
ベースロード電源どうすんだよ
石炭燃やすの?
147タイタン(ジパング) [KR]
2019/12/14(土) 08:06:38.43ID:AgnYdEkb0
>>5
高速無料化の財源を聞かれて
「自動車税を年間五万円上げればできる」と言い放った奴だぞ?
148冥王星(茸) [US]
2019/12/14(土) 08:06:52.01ID:WMrYlSNM0
ソーラーパネルって重金属使ってるから、台風で割れたら土壌汚染のリスクあるんだけどね。
農地で使うとか頭大丈夫?
149北アメリカ星雲(広島県) [PE]
2019/12/14(土) 08:09:26.77ID:RaWQV4I+0
>>24
中国にミサイルで狙われたら終わりじゃん
わざわざ弱点を作る意味がないよ
150ベテルギウス(サンテレビ) [US]
2019/12/14(土) 08:12:13.46ID:xv3+UWMD0
>>148
深刻な土壌汚染になるらしいね
近くに用水路もあるだろうし下流域まで汚染が進みそう
151天王星(やわらか銀行) [ニダ]
2019/12/14(土) 08:13:27.32ID:VRL6GXJL0
>>1
原発はベース電源
太陽光はベース電源にはなれない

アホかと
152イオ(千葉県) [PT]
2019/12/14(土) 08:13:43.95ID:IFPTjZRA0
>>149
そうなりゃ中国がアメリカの思うつぼだな
153天王星(やわらか銀行) [ニダ]
2019/12/14(土) 08:14:03.82ID:VRL6GXJL0
>>149
ミサイル攻撃には対処手段がある
154エイベル2218(SB-Android) [US]
2019/12/14(土) 08:15:51.27ID:klWgiaMy0
>>6
5メートルくらい上げないと農機入らへん
155環状星雲(東京都) [US]
2019/12/14(土) 08:16:00.23ID:J4eC+Fxn0
台風で吹き飛んで終わり。却下(´・ω・ `)
156テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
2019/12/14(土) 08:16:39.95ID:kcxuewUj0
maxで原発1/4しか発電してなかったんだぞ
工場が海外に出て行って家電も省エネ化してるし
PCも廃れてスマホタブレットになっているんだから、代替エネルギーなんて考えなくて良いのに余計なのと言うから突っ込まれるんだよな
157木星(大阪府) [EU]
2019/12/14(土) 08:17:23.92ID:aKqW8eq+0
パヨさんてカタカナ大好きだよな
158エイベル2218(SB-Android) [US]
2019/12/14(土) 08:18:55.19ID:klWgiaMy0
>>137
昔「日本中の家の屋根に太陽光パネル載せる」を国際公約にして無茶苦茶叩かれたから
3.11後に撤回したけど
159ネレイド(栃木県) [TW]
2019/12/14(土) 08:19:05.64ID:mbhHBfRt0
こいつは何を言っているのか
160地球(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 08:20:14.02ID:9rHBqXvC0
日本の1/3はガッツリ雪が積もるし
東北より上は根雪と言って田んぼが永久凍土みたいになる
161デネブ(東京都) [US]
2019/12/14(土) 08:21:11.74ID:tDdM/Bf70
>>6
全部手で耕して全部手で植えて全部手で収穫しろですね
日光が遮られて生育不良になった作物なんて誰が買うの?
柔らかくて緩くなった土壌でどうやってソーラーを支えるの?
人が入れる高さだと風の影響受けるけど大丈夫なの?
バカなの?
162バン・アレン帯(おにぎり) [US]
2019/12/14(土) 08:21:13.05ID:dOxIh1mH0
>>3
雀を殺します!
163デネブ・カイトス(ジパング) [KR]
2019/12/14(土) 08:22:25.50ID:7DIzxv9U0
>>114
今の電気代は再エネ分での値上がりが大きいよ
高い高いと言うけど明細見てない人が多い
164アルデバラン(空) [CN]
2019/12/14(土) 08:25:13.59ID:HEteLQjo0
ソーラー名目にして農地とか水源地をシナチョン企業に乗っ取らせるのが目的
165ニート彗星(東京都) [CN]
2019/12/14(土) 08:25:53.44ID:79ZxmF/D0
思いつきですぐ喋らず、一旦咀嚼しろ
よくわかっていないことをペラペラ喋るな
少しはそのボロ頭で考えろ
166シリウス(新潟県) [ニダ]
2019/12/14(土) 08:26:26.91ID:z9itcGWm0
夜間はソーラー無理だろw
キチガイレベル。
167ベガ(兵庫県) [CN]
2019/12/14(土) 08:27:28.03ID:vGZUFOHm0
どんだけ金かかるんだ?維持費も
168デネブ・カイトス(ジパング) [KR]
2019/12/14(土) 08:27:36.23ID:7DIzxv9U0
>>114のいう化石燃料のコストアップは足元を見られるから当然といえば当然
原発反対、温暖化があるから化石燃料も反対、太陽光も環境負荷を与えるから反対
それで使える電気が減ったとしても昔の人はそれで生きてきたから対応できる
そのくらい環境は大事だ
というこという環境保護派の人ってほとんどいないよね
169グレートウォール(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 08:30:03.06ID:5CYosFyw0
>>3
こいつの発言に乗る人は居ないと思うけど、こいつが議員として報酬得てるのは許せないな。
170アルタイル(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 08:32:04.57ID:79ZxmF/D0
農地をなんだと思ってるんだ
171ブレーンワールド(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 08:33:13.49ID:iDs+etMk0
農機が入れる幅と高さで鉄筋組んで、パネル設置するんか
下は軟弱な土だし、工事は大変だろうな
172デネブ・カイトス(ジパング) [KR]
2019/12/14(土) 08:33:40.09ID:7DIzxv9U0
>>123
あとは貯めにくいという特徴のあるエネルギーをどう貯めるかだね
夜間などのエネルギーをどうするか
あと、発電のエネルギーの収支でプラスになりさえすればいいなら古典的な発電システムは基本的にプラスだよ
173アンタレス(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 08:34:13.38ID:3WFHM1OD0
山切り開いてソーラーパネル設置してたよね?あほだろこいつら
174トリトン(ジパング) [ニダ]
2019/12/14(土) 08:35:49.10ID:AG7xLznE0
景観も悪くなる
ソーラーパネルなんて農地にいらねーわ
家にでも乗せとけ
175かみのけ座銀河団(光) [US]
2019/12/14(土) 08:36:04.86ID:gPsFrlbb0
原発を爆破した工作員
176カリスト(宮城県) [CN]
2019/12/14(土) 08:36:37.09ID:qivHAxXA0
原発にバケツで水かけてた人だー
それを他人にやらせた人だー
177ハービッグ・ハロー天体(茨城県) [US]
2019/12/14(土) 08:37:03.20ID:7wiUuRub0
>>1
もうお前は黙ってろよ
178アリエル(茨城県) [US]
2019/12/14(土) 08:37:29.23ID:pUya8wwV0
電線がない電柱がない蓄電システムがない
179フォーマルハウト(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 08:39:49.66ID:IfTUKs/x0
グレタちゃん並だな。いい年した大人なのによ。
180カノープス(三重県) [US]
2019/12/14(土) 08:40:51.09ID:CwuO7iIN0
中国に言えよ
181デネブ・カイトス(SB-Android) [US]
2019/12/14(土) 08:41:56.11ID:IHcJ84TG0
政権交代する前まで総理になって欲しい人アンケートの常連だっただろw
あの時、民主党に投票に投票したやつ恥ずかしくないの?
182エイベル2218(青森県) [US]
2019/12/14(土) 08:43:54.87ID:Py9Zxc+q0
本気で言ってるのか?
仮にも首相経験者が、この程度の発言レベルなのか?

旧民主党系列に社会語る能力ないわ……
183馬頭星雲(愛知県) [DE]
2019/12/14(土) 08:44:07.71ID:b4h4ZKzC0
>>1
頭が悪いとしか言えない
机上の計算しか出来ない人は会社では
使い物に成らない
184エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [US]
2019/12/14(土) 08:44:45.74ID:72nSWFbG0
>>27
杭を深くまで打つから台風でもビクともしない。この間の台風で普通のビニールハウスは壊滅したのでソーラーハウスでガッチリ固めるメリットはある
185エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [US]
2019/12/14(土) 08:45:22.44ID:72nSWFbG0
>>60
普通に育つ。葉物は柔らかく育ってむしろ好評
186エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [US]
2019/12/14(土) 08:46:32.46ID:72nSWFbG0
>>69
専用の架台を使うので小型のトラクターも入れる
187チタニア(福岡県) [CN]
2019/12/14(土) 08:50:09.72ID:35pjw+dz0
風力と地熱とバイオマスもバランス良く増やすように
188青色超巨星(茸) [US]
2019/12/14(土) 08:51:40.15ID:U/A7MK900
>>186
絵に描いた餅だな
189金星(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 08:52:14.52ID:vLMeuTCz0
さすが菅源太郎のお父さんだな
190リゲル(秋田県) [US]
2019/12/14(土) 08:52:15.28ID:JaEGixz10
山削ってパネル立ててるの見るとな
風力と地熱で頑張ってほしいな
191タイタン(東京都) [US]
2019/12/14(土) 08:52:42.05ID:lJZu1JAV0
JA「は?お前植物党作りたいとか言ってなかったっけ。」
192ディオネ(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 08:54:00.39ID:tIpVSKcx0
相変わらず反原発派は放射脳だな(笑)

晴天時の昼間しか発電出来ないソーラー発電はベース電源になりえない
風力発電もその日その時間帯に必要な風が吹かなければ発電出来ない
地熱発電も温泉利権が絡んでて大規模事業化は無理
193赤色矮星(京都府) [US]
2019/12/14(土) 08:54:43.85ID:mB2kub5g0
詳細なデータも公開せず、結果が出ましたとか言われましても困る
194デネブ・カイトス(ジパング) [KR]
2019/12/14(土) 08:55:07.56ID:7DIzxv9U0
風力も現実的にはどうなんだろうな
筑波かどこかの実験も有耶無耶のままになってしまったし
195大マゼラン雲(千葉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 08:56:38.91ID:toD6k8bS0
農業廃止てか???www
196はくちょう座X-1(福井県) [GB]
2019/12/14(土) 08:57:06.68ID:IrVM8oos0
全電力の25%を水力、原子力は0%の北陸電力ってすげぇよな
197ハレー彗星(滋賀県) [KR]
2019/12/14(土) 09:03:14.63ID:u+r/QiBU0
そこら中パネルで埋め尽くされるとか冗談じゃねえわクソ一般人
198デネボラ(東京都) [GB]
2019/12/14(土) 09:04:44.55ID:o/a54BAO0
>>1
なにマッチポンプやってんだ?
【戦犯】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」 	->画像>11枚
199イオ(北陸地方) [ヌコ]
2019/12/14(土) 09:06:39.13ID:PBNnIfyq0
超大容量の蓄電池とかの開発してからの話
最低でも1週間分の蓄電が可能でないといけない
と言うか雨天や曇天が続く事も考慮すると1ヶ月分は必要
200デネブ(岡山県) [SE]
2019/12/14(土) 09:06:54.01ID:4J+VhN5t0
>>6
主食はもやしだなw
201テンペル・タットル彗星(埼玉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 09:07:23.77ID:K0Y4RL8E0
菅お前がやれよ
202ベテルギウス(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 09:10:47.89ID:K7pQwHJg0
>>136
立ってる時の画像も見たが、コンバインが入るだけの高さは確保されてた
203キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:11:36.96ID:ym7BTQEx0
全農地の半分というけど
大多数の農地を持ってるのは零細農家なので
パネル設置の費用なんて出せないと思うんだが

で、全農地という事は水田も含まれてるんじゃないかな?


まぁ、それ以前に
パネルの下で育てる作物の品種が限られてるような気がするから
全農地の半分でそれらを作っても採算が合わないんじゃなかろうか?
204キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:12:36.33ID:ym7BTQEx0
>>115
なんだこれ?
205カペラ(東京都) [US]
2019/12/14(土) 09:12:51.48ID:1mJjclgr0
日本農家全滅!!
206エイベル2218(青森県) [US]
2019/12/14(土) 09:13:07.75ID:Py9Zxc+q0
>>196
産業がない証拠だろ……
ロングパスを出さないサッカー選手が
パス成功率95%なのと一緒
207子持ち銀河(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:13:44.14ID:V01j71NS0
中国とかこういう思い付きみたいなの実行して何度も死にかけてるよな
208セドナ(海門の島) [ニダ]
2019/12/14(土) 09:13:54.49ID:ISN9dlos0
菅直人←コイツ
事後法を造ってでも裁判にかけて死刑判決を叩き
付けてやるべき
209百武彗星(愛知県) [CA]
2019/12/14(土) 09:14:03.56ID:A+Fg/T1t0
>>6
ああ、もやしとか椎茸とか
210ベテルギウス(岐阜県) [ニダ]
2019/12/14(土) 09:14:18.95ID:gF2+P6Re0
市街化調整区域外に5ヘクタールの田んぼ持ってるんだけど、今は仕方なく人に任せてるが、太陽光でもなんでも買ってくれるなら即売するわ
211水メーザー天体(愛知県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 09:15:46.77ID:Ix9S4uYf0
太陽光みたいな不安定なもんをベースにしようとするのってリアル障害者だよな
あんな電圧も力率も発電量何もかも不安定なモン何が良いんだよおまけにあのカスみたいなパネル生産するのに大量に電力必要なのに
212オリオン大星雲(ジパング) [FR]
2019/12/14(土) 09:16:15.71ID:Ym5OoOzH0
必要な分だけ発電したとして経済成長したら電力需要も当然増えんだろ?初めから諦めてるクソみたいな政治家のせいで衰退してくばっかだ
213シリウス(北海道) [US]
2019/12/14(土) 09:16:35.38ID:YrzAPys50
はやく死なないかなあ
214宇宙定数(東京都) [US]
2019/12/14(土) 09:16:36.23ID:XHsZr91A0
現地にカメラマン同行させて勇姿を撮らせてたよな
政治パフォーマンスには余念がないね
215ガーネットスター(東京都) [KR]
2019/12/14(土) 09:17:43.06ID:vmsSDkaZ0
>>1
菅直人は日本の英雄だろ
菅直人居なかったら東電が後処理から逃げて日本終わってたぞ
216北アメリカ星雲(ジパング) [NZ]
2019/12/14(土) 09:18:04.57ID:yp/DDMbO0
発想が文化大革命の「人民製鉄」そっくりだね
217エウロパ(岡山県) [PL]
2019/12/14(土) 09:18:07.79ID:VT/XdqYK0
いや原発でいいだろ
218ダークエネルギー(茨城県) [ニダ]
2019/12/14(土) 09:19:35.83ID:aBuYkeRD0
>>6
フルボッコで草
農業って太陽と土使った工場だからな
219ガーネットスター(東京都) [KR]
2019/12/14(土) 09:20:18.30ID:vmsSDkaZ0
>>17
吉田は東電の人間だから東電に甘いと差し引く必要があるわな
一次資料としては不完全
220カノープス(東京都) [US]
2019/12/14(土) 09:20:22.23ID:D7pPXihY0
伊達直人の方がよほど偉い
221アケルナル(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 09:20:56.67ID:D/Uk5UIV0
地熱発電を開発してくれよ
222オベロン(埼玉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 09:21:08.04ID:InrSCcSV0
>>75
ゼロじゃなくて一定の割合で隙間開けてんだよ
ただし作物の品種が限定される
光飽和点が高いものは作れない
223キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:21:46.26ID:ym7BTQEx0
>>219
お前菅直人じゃね?
224エウロパ(関西地方) [US]
2019/12/14(土) 09:22:08.22ID:UlpE+o+I0
>>215
そもそも後処理を必要にしたのがそいつだろ。
自称原発の天才が居なかったら、爆発しなかったかもしれん。
225アルゴル(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:22:52.49ID:c3SmvfnL0
その前に原子炉のデブリ回収してこい!
226ガーネットスター(東京都) [KR]
2019/12/14(土) 09:23:04.53ID:vmsSDkaZ0
>>223
千葉の台風はどうだったんですか?
俺は東電に原発管理能力があるとは思わない
227アケルナル(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 09:24:13.34ID:D/Uk5UIV0
>>224
津波後1時間後にメルトダウンが開始してるから
さすがに菅以外が首相でもどうにもならんよあれは
228プロキオン(山口県) [US]
2019/12/14(土) 09:24:19.28ID:od5qfVaT0
最近山だけでなく平地にも太陽光パネルが設置されてるけどこんなもん止めてイオンでも作れよ
229クェーサー(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:24:32.21ID:Hl6BNK4r0
米作るのとどっちが儲かんの?
230デネボラ(岩手県) [CN]
2019/12/14(土) 09:25:04.39ID:m6+eQzHv0
露地野菜が一番低コストなのに
その農地破壊してどうすんだ、やっぱお勉強しかできないやつは農業を語るべきじゃないな
231ミマス(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:25:54.01ID:O3oA0oKX0
台風で全部吹き飛びます
232赤色矮星(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 09:26:36.73ID:3lP+vdKs0
>>226
え、待って
あの台風の停電も東電のせいなの

他はともかくこれは無理筋だろ
233レア(家) [US]
2019/12/14(土) 09:26:58.24ID:tkLG42ve0
二酸化炭素減らすのに緑無くすとか何を考えてんだか
ソーラー農機具作るとか言えや
234カリスト(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 09:27:05.63ID:lYwtV6nI0
>>185
野菜とか作ったことないだろ
春から夏にかけて晴天が少なかっただけで日照不足で生育が落ちで野菜の値段が上がったりしてるのに。
果樹なんかは地面に反射シートを敷いたりして陽がよく当たるようにしたりしてんだぞ
235キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:27:49.14ID:ym7BTQEx0
>>226
台風で電力会社が何か問題を起こしたのか?
電柱の話は東京電力じゃなくて
関電工だぞ
236デネボラ(コロン諸島) [DE]
2019/12/14(土) 09:28:04.45ID:KZYdc38SO
太陽パネル屋の宣伝係かよ
ローン組ませて高額農機売る農協みたいな商売だな
237カリスト(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 09:30:01.73ID:lYwtV6nI0
>>194
ラジオ番組からの受け売りだけど風車も距離を空けずに設置すると
カルマン渦により超低周波が発生して人体に悪影響を及ぼすらしいな
238子持ち銀河(東京都) [US]
2019/12/14(土) 09:32:39.71ID:p1MXUfSb0
こいつ首相だった時にも「人類史上初・3ヶ月ごとの消費増税で景気回復」とトンデモ政策を語ってたからな
239ブレーンワールド(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 09:33:21.58ID:Ov9T32xb0
日本の景観の破壊を目論んでるのか
240カリスト(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 09:34:23.62ID:lYwtV6nI0
>>203
水田とかでやって旨い米採れるんだろうかね
普通の田んぼでも、あそこの田んぼは山かげになるから美味しくないなんて言われたりするのに
241キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:34:34.01ID:ym7BTQEx0
山の木が切り倒されて一面が太陽光パネルな山を見るたびにゲンナリするわ
あれ、
絶対よくねぇよ
242ガーネットスター(東京都) [KR]
2019/12/14(土) 09:35:07.22ID:vmsSDkaZ0
 夜間電力は無理なのでそれは蓄電池か火力で賄うしかないが、
四国と九州は日照条件が良いので、この地域に大規模ソーラー散在させれば日本に於ける昼間の電力は事足りる。
それが出来ないのは単純に支配的である大手電力会社が地域毎に分かれていてそれが電力を融通する際の障壁になるから。
単純に利権構造の問題であり技術的な障害はない。
それは覚えておいた方がいい。
243エイベル2218(青森県) [US]
2019/12/14(土) 09:35:28.33ID:Py9Zxc+q0
>>236
親族も近所もみんな職員として入ってる上に
理事が農家から選ばれて君臨する農協が
悪徳経営?
横領あっても親族がすぐ補填するほど
社会評判に敏感なのに?

村八分にされるのどっちだよw
244ベテルギウス(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 09:35:57.12ID:K7pQwHJg0
>>204
【戦犯】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」 	->画像>11枚
これが倒壊した状態
245キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:36:34.55ID:ym7BTQEx0
>>240
美味い米かどうかじゃなくて
単に生育できるかどうかの判断してしてないだろうな
246馬頭星雲(ジパング) [DE]
2019/12/14(土) 09:37:12.07ID:4Qjk7qLe0
韓国から電気を買おうとか言い出した奴だよね
247オベロン(茸) [IT]
2019/12/14(土) 09:37:13.93ID:hpEez8en0
>>9
全部もやしかウド
248カリスト(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 09:38:46.32ID:lYwtV6nI0
>>242
急峻な山ばかりで平地の少ない四国で大規模ソーラ?ww
249アリエル(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 09:38:51.44ID:0rDYHT2x0
日本の農業が壊滅するな。流石クダ。
250プレアデス星団(はんぺん) [US]
2019/12/14(土) 09:39:25.07ID:DUs+orrx0
 
 菅 直 人    笑
 
251ソンブレロ銀河(沖縄県) [US]
2019/12/14(土) 09:39:27.50ID:jQx7zhAD0
農家に諸々のリスクを転嫁させるわけね
252チタニア(千葉県) [IT]
2019/12/14(土) 09:41:01.28ID:XyelzOuo0
勉強だけできて現実見られない典型
253ビッグクランチ(関西地方) [US]
2019/12/14(土) 09:41:12.31ID:dDp2EUK90
>>115
>>244
刈り入れ直前のタイミングで全部パアになったんだなお気の毒
台風の来る国でやるには向いてないよな
254ウォルフ・ライエ星(茸) [BR]
2019/12/14(土) 09:41:18.95ID:bXv7tmVy0
ソーラーハウスで育てられる野菜も限られるのに
全農地の半分で足りるってことは、無理ですってことじゃないの?
それとも、切り替えられる野菜の全農地ってことかい?
255カリスト(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 09:42:20.12ID:lYwtV6nI0
>>244
こりゃ倒れるわw
柱細すぎるし基礎だってあまり深そうに見えない
256チタニア(千葉県) [IT]
2019/12/14(土) 09:42:25.53ID:XyelzOuo0
田んぼに重金属流れたらもう稲作できんじゃないか
農家なめてるな
257カノープス(dion軍) [US]
2019/12/14(土) 09:43:24.29ID:J2FGL+070
電力のために飢えるつもりか
258キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:43:57.02ID:ym7BTQEx0
>>244
こんなのチマチマ作ってどうすんだろ?
この設備の生涯発電量よりも維持コストの方が高くなりそうなんだがなぁ
259ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US]
2019/12/14(土) 09:44:31.79ID:wb46kSrt0
地球温暖化で日本が世界でいちばん被害を受けたとかいうけど、だからこそソーラーなんかに頼っては行けないんだよな
災害に弱すぎる
260ソンブレロ銀河(東京都) [CN]
2019/12/14(土) 09:45:24.13ID:lH5MRZSz0
このウスラ馬鹿はまだこんなことほざいているのか
261カリスト(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 09:45:51.93ID:lYwtV6nI0
>>258
あとパネルの垣間空けるから費用対発電量は減るしな
262デネブ・カイトス(ジパング) [KR]
2019/12/14(土) 09:46:08.91ID:7DIzxv9U0
>>227
結果論ではそうだけど
総理がいったらそちらに手を割かれて対応要因が減ることさえ理解できないのが問題
理解していてパフォーマンスでやったのなら更に問題
263冥王星(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 09:46:15.32ID:/xyELQoK0
>>1
脳天気な意見だなぁ・・・。これで東工大卒?
ソーラー発電の環境負荷や発電効率、メンテナンスサイクルとか全く無視しての眉唾モノ。
264北アメリカ星雲(大阪府) [ID]
2019/12/14(土) 09:46:27.97ID:Unv/vgEC0
>>186
専用の架台使って基礎工事までしてとか採算あうわけない
265プレアデス星団(北海道) [US]
2019/12/14(土) 09:46:49.91ID:LgK6+uka0
農地の半分を破壊して中国業者に利権を回したいのか
死ねよ
266キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:47:10.21ID:ym7BTQEx0
>>261
田んぼの中に立ってる柱はジャマだよな

農作業の効率がかなり落ちるな
267キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:48:11.53ID:ym7BTQEx0
で、
農地にパネル設置する費用は誰の負担?
農家が負担するなら、賛同する人少ないんじゃないかな?
268デネブ・カイトス(ジパング) [KR]
2019/12/14(土) 09:49:36.77ID:7DIzxv9U0
>>263
この人も鳩山も一流大学の理系なんだよな
一流大学は学校の勉強しかできないと揶揄されるけど学校の勉強さえヤバい状況なんだよな
269ダークマター(東京都) [BR]
2019/12/14(土) 09:49:41.85ID:3k2yDpEW0
高速道路無料化も2005年辺りにコイツが言い出したんだよな

思い付きで喋るなよな
270ウォルフ・ライエ星(ジパング) [US]
2019/12/14(土) 09:49:43.71ID:19w7+22M0
>>1
夜は電気使わんのか?
271エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
2019/12/14(土) 09:50:28.19ID:QXaL2Wcy0
なにこれいつの話題?って思ったら昨日ツイッターに投稿したばかりの話題か
272カストル(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 09:52:50.39ID:1tefIAF50
んで作物はどうすんだ?
電気食って生きるのか?
273オベロン(埼玉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 09:53:27.95ID:InrSCcSV0
>>267
今でも補助金出てるよ。
274キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:55:07.56ID:ym7BTQEx0
>>273
補助金出りゃいいというものなのかな?
で、補助金は何割出るの?
その補助金で農家の負担はどの程度になるのかな?
275ウォルフ・ライエ星(茸) [BR]
2019/12/14(土) 09:56:09.26ID:bXv7tmVy0
>>267
そら電気代に上乗せだし
野菜の収穫量が減れば野菜も値上がりよ
276オベロン(埼玉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 09:57:17.90ID:InrSCcSV0
>>123
ライフサイクルアセスメント、って話になるんだが、一応プラスになるんじゃなかったかな

ただ、心配の内容はその通りで、作るときのエネルギー消費がかなり大きい
今はパネルのかなりの割合が中国製だから、言わば中国の安い電力を間接的に輸入している、という状態
277イータ・カリーナ(茸) [US]
2019/12/14(土) 09:58:07.76ID:MAZjrGMF0
パヨちんの大好きなグレタさんも認める原子力発電でええんやで(´・ω・`)
278リゲル(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 09:59:54.61ID:v36wCOdG0
>>115
民主党政権はこれを全国に拡大しようとしてた。
279北アメリカ星雲(ジパング) [NZ]
2019/12/14(土) 10:01:07.75ID:yp/DDMbO0
>>278
発想が共産主義者だからね
毛沢東の「人民製鉄」で農業壊滅して大量餓死者出した歴史を繰り返したいんだ
280オベロン(埼玉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 10:02:29.96ID:InrSCcSV0
>>88
法定で17年だけど実際は20年以上持つことが多い
パネルよりインバーターとかが先に壊れる
281イオ(大阪府) [GB]
2019/12/14(土) 10:03:26.03ID:pd3aFfg/0
>>10
雀は害鳥だ→退治→虫が大量発生→凶作
282アクルックス(石川県) [GB]
2019/12/14(土) 10:04:40.59ID:f8VaL1l10
首相時代に1千万戸にソーラーパネルを設置すると言っていたな
忘れているだろうけど
283グリーゼ581c(ジパング) [ニダ]
2019/12/14(土) 10:08:42.78ID:Eto2+o3w0
思いついたから声に出しちゃったんだろうな
そのレベル
痴呆のジジイの戯言
284キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 10:10:50.22ID:ym7BTQEx0
>>280
10年で何割か発電効率は落ちるんじゃなかったかな?
結構大きい割合だった記憶がある

壊れなきゃいいという事?
285イオ(やわらか銀行) [CN]
2019/12/14(土) 10:11:24.24ID:SCw/wmjy0
台風考慮支店の?
286白色矮星(茸) [FR]
2019/12/14(土) 10:11:25.72ID:u5uy/OqU0
まあ使ってない山切り崩してソーラーにすればどうにでもなりそうではあるけど
287馬頭星雲(三重県) [JP]
2019/12/14(土) 10:13:23.02ID:ETIi+prQ0
日本を破壊するきか
288キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 10:13:54.26ID:ym7BTQEx0
>>286
あれは原発以上に環境に悪そうに見える
289カノープス(茨城県) [US]
2019/12/14(土) 10:15:19.39ID:ME9VDGte0
休耕地じゃなく全耕地の半分かよw
ガチな馬鹿でガチなキチガイだろww
290ニート彗星(庭) [US]
2019/12/14(土) 10:15:24.15ID:3KDync+N0
鳩山と菅はどっちの方がより有害ですか?
291褐色矮星(北海道) [GB]
2019/12/14(土) 10:15:33.01ID:wbsSR2Ok0
山間部のメガソーラーからケーブル盗まれたとか結構聞くし
コイツがお遍路しながら全部チェックしてくれんのか?
292ニクス(家) [US]
2019/12/14(土) 10:16:44.42ID:+V9p8iZj0
怒ると何語かわからない言葉をしゃべるおじさん
293エイベル2218(千葉県) [IQ]
2019/12/14(土) 10:17:32.13ID:6xspwdzT0
ソーラーってなんか作りが華奢なんだよなあ
強風ですぐ壊れるイメージ
294バーナードループ(SB-Android) [ID]
2019/12/14(土) 10:20:16.91ID:CM37gFpm0
キチガイ
295ブレーンワールド(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 10:20:44.63ID:Ov9T32xb0
>>286
治水とかなーんも考えないのな
パヨチンに政治は任せられないと再認識した
296馬頭星雲(三重県) [JP]
2019/12/14(土) 10:21:00.04ID:ETIi+prQ0
鳥の糞の掃除、大変だろうな
糞害をそのままにしておくと発電力も落ちてくるだろうし
297亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 10:22:43.09ID:v0Gp3X4P0
「全農地の半分」

本気で言ってるのか?
298地球(東京都) [US]
2019/12/14(土) 10:22:59.08ID:kBGkl3Fm0
>>1
「ボクは原子力に詳しいんだ。(フランス語のような謎の言語で)アゥアゥー」
299土星(埼玉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 10:23:37.61ID:gAhf0/sQ0
発電量と面積だけで計算しただけだろどうせ
日照時間とか発電量と消費量のピークの時間のズレとか何も考えてなさそう
300アルタイル(埼玉県) [US]
2019/12/14(土) 10:25:54.38ID:3ZAhZzyv0
和製文在寅
301デネボラ(東京都) [UA]
2019/12/14(土) 10:26:23.72ID:VHga3nMT0
沢山の浮き輪につけたらあかんの?
302ディオネ(福島県) [JP]
2019/12/14(土) 10:26:30.03ID:Y2iUNndv0
>>115
>>244
https://solarjournal.jp/solarpower/29522/3/
順調な事業展開をしてきた小田原かなごてソーラーシェアリングであったが、平成30年9月30日に関東を襲った台風24号で、米のソーラーシェアリングが全倒壊する事態が起こった。
(中略)
当然、お米も手刈で収穫しなければならなくなった。しかしSNSで告知をしたところ、突発的な知らせにも関わらず40人がこの危機的な状況を支援したいと申し出たのだ。


収穫したのかよ!
303はくちょう座X-1(東京都) [US]
2019/12/14(土) 10:27:40.84ID:phnEfLXH0
シムシティでもやらせて勉強させろ
304ヘール・ボップ彗星(光) [FR]
2019/12/14(土) 10:28:20.78ID:wwjXoo9D0
日本の農地がどんな場所にあるのか分かってるのか?
北海道みたいなのイメージしてるんだろうな
305アンタレス(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 10:28:34.60ID:TEhGHvD10
農地に太陽光パネル置きたくてもこれじゃないと許可が降りないんだよね
306エウロパ(茸) [KR]
2019/12/14(土) 10:29:26.62ID:SGhUp2+c0
>>3
ムン化大革命かな
韓国でやれとしか言いようがないわな
307カノープス(茨城県) [US]
2019/12/14(土) 10:31:06.80ID:ME9VDGte0
これって農地である意味がないよね、すべての”建物”の屋根に
ソーラーパネルを載せればいい。なんで農地でやろうとするのか。
308高輝度青色変光星(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 10:33:26.17ID:3g0JdkOg0
農作物は?
309カロン(栃木県) [ニダ]
2019/12/14(土) 10:34:24.56ID:6jAZXbbX0
再生エネ割賦金10倍くらいになりそう
310カペラ(東京都) [IN]
2019/12/14(土) 10:35:06.16ID:bcGrEIC/0
おい見ろよ!比例名簿で復活した元総理が何か言ってるぜ。
311エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
2019/12/14(土) 10:35:12.57ID:9RVDjMKv0
控えめに言って

バカ
BAKA
312デネブ(家) [KR]
2019/12/14(土) 10:35:45.33ID:2soB7M4a0
農業潰すなw
313プレセペ星団(東京都) [KR]
2019/12/14(土) 10:35:54.30ID:oH93LP8N0
>>278
ソーラーシェアリングの設置が認められるようになったのは2013年の安倍政権になってからだぞ
ソーラーシェアリング推進策として更新期間を10年に延長もしてるぞ
https://smartblue.jp/about/
314カペラ(東京都) [IN]
2019/12/14(土) 10:36:06.08ID:bcGrEIC/0
>>307
思いついた事を喋ってるだけだから。議論するだけ無駄だと思うよ。
315ベクルックス(東京都) [TW]
2019/12/14(土) 10:39:59.95ID:ZEzapG640
全農地の半分を、って…
頭に蛆沸いてるのかな?
316デネブ・カイトス(ジパング) [KR]
2019/12/14(土) 10:40:11.43ID:7DIzxv9U0
>>307
計算をしてないけど
例えば、全ての建物の屋根にソーラーパネルをおくと日本で必要な電力の1割を確保できる
ではインパクトが薄いからじゃないの
民主党への政権交代の時も国民が実現可能性よりもインパクトを求めた結果でしょ
もちろん当時のニュー速民も含めてね
317アンドロメダ銀河(東京都) [CA]
2019/12/14(土) 10:40:40.50ID:lPPVtlop0
十年経ってもバカは治らない
減らした農作物はカネ出して輸入かあ?
後先考えず思いつきで発言するこんなやつらが政権与党だったという日本の黒歴史
318ベテルギウス(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 10:41:51.43ID:K7pQwHJg0
>>302
https://www.townnews.co.jp/0607/2019/06/01/483409.html
こっちでは全滅って書いてるな
>同社業務執行役員の小山田大和さん(39)は、「収穫間近だった稲も全滅してしまい、とても残念だった」と振り返る。
319プレアデス星団(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 10:41:59.88ID:8wI2IlDk0
>>290
両方です
320ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [TW]
2019/12/14(土) 10:42:05.34ID:MRFsZmr50
全農地の半分ってそれどうせ単純に面積だけの計算だろ
傾斜があったり山や建物の影にあったり、土地が細切れになってたらそれだけ効率落ちるし全農地使っても足りないんじゃないか?
321プレセペ星団(東京都) [US]
2019/12/14(土) 10:44:18.72ID:hUZOIMwi0
その農地にソーラーパネルがひしめきあってるんだけど
322カノープス(大分県) [CN]
2019/12/14(土) 10:44:49.12ID:gu46by1O0
ソーラーパネルは風に弱いし、夜のことも考えてないね

地震の際のパネルの惨状、千葉の災害を見てないのかな
323パラス(やわらか銀行) [US]
2019/12/14(土) 10:46:05.77ID:EiQ2c7YU0
>>19
千葉県みたいに、台風のたんびに発電設備を建設しなおすことになるね。
324ニュートラル・シート磁気圏尾部(コロン諸島) [FR]
2019/12/14(土) 10:46:29.82ID:D4E96t2kO
もう耕作放棄地は既にそんな感じなんですが?

この間の台風で破損多数で放置されてるよ
325赤色矮星(家) [US]
2019/12/14(土) 10:46:38.33ID:aBmU4oYu0
>>115
>>244
例年の台風に耐えてきた鉄塔、電信柱すら倒れるような台風が来る中
来年の田植えに向けてこれを導入してみようっていう農家はあるのか?
326アクルックス(SB-Android) [CN]
2019/12/14(土) 10:48:09.66ID:9JDtp2Qn0
無茶言うなと思うが原発は日本ではもうむりぽだな
東電の罪は重い
327アンタレス(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 10:48:17.09ID:TEhGHvD10
>>318
80%は収穫できないと利用許可が更新されないけどこの場合はどうなるんかね
328パラス(やわらか銀行) [US]
2019/12/14(土) 10:53:40.30ID:EiQ2c7YU0
全農地には北海道の広大な土地も入ってるだろうけど
北海道には需要がないから除外するとすると
北海道以外の全農地でソーラーシェアリングすることになる。
もちろん、熱帯系果物でそんなことしたら日照度足りなくて全滅。
329アンタレス(神奈川県) [ニダ]
2019/12/14(土) 10:53:45.84ID:EFbiJirc0
再エネ賦課金がいくら増えるんだ?今でもこれのせいで1割値上がりしてるんだが
330ディオネ(福島県) [JP]
2019/12/14(土) 10:54:22.37ID:Y2iUNndv0
>>318
>>327
俺が載せた方のURLはソーラージャーナルでソーラー推進したくてしょうがないだろうから無理にでも収穫したことにさせたんじゃないの?
331イータ・カリーナ(北海道) [US]
2019/12/14(土) 10:55:15.25ID:4YmSZO5D0
>>1
なぜ農地?都会に設置するって言えないのはなぜ??
台風などの自然災害が起きても犠牲になるのは地方農民だけだから大丈夫ってこと?
332ミランダ(ジパング) [DE]
2019/12/14(土) 10:55:38.80ID:22+pP3k90
農地半分にするのかよ
333バーナードループ(埼玉県) [CN]
2019/12/14(土) 10:56:45.73ID:6A76MdG70
全農地の半分とかキチガイかこいつは
田んぼ全部潰してソーラーやれってことだろ

こんなやつが推進した太陽光発電買取システムのおかげで日本がクソ高い電気代で苦しむ羽目になったのに
334ボイド(千葉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 10:59:11.06ID:1MpJDXIN0
うちの農地転用していいの?
335パルサー(青森県) [US]
2019/12/14(土) 11:02:29.63ID:fV0l591n0
現状の消費電力から、再生可能エネルギー分を差し引いて、現在販売されている最高出力の太陽パネルの仕様で計算しても、日本全土に太陽光を敷いても足りないけど?
336ニュートラル・シート磁気圏尾部(コロン諸島) [US]
2019/12/14(土) 11:03:07.22ID:1tdmtDu/O
>>326
遅くとも団塊基地外左翼の老害の処分が済めば可能になるかと。
337アクルックス(SB-Android) [CN]
2019/12/14(土) 11:04:01.91ID:9JDtp2Qn0
>>336
若い人も反対してるだろ、無理
もしメルトダウンしたら誰も責任取らない・取れないのが証明されちまったからな
338ガーネットスター(静岡県) [JP]
2019/12/14(土) 11:05:03.93ID:5eVWqcff0
ソーラーシェアリングなんて農地にソーラー立てる方便だからな
最初から農作物の出来なんてどうでも良い人間か、業者の甘言に夢見ちゃうアホがやるもんだよ
339アンドロメダ銀河(和歌山県) [US]
2019/12/14(土) 11:10:47.70ID:fgfRjTXD0
こいつが殺されない日本はホント平和だわ
340アンタレス(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 11:11:16.84ID:TEhGHvD10
>>338
農用地域内農地だから転用許可が降りないんだよな
ただ置くだけなら架台建てるアホな初期費用がかからないのに
341デネブ(家) [KR]
2019/12/14(土) 11:13:50.11ID:2soB7M4a0
土砂崩れ対策の防壁が先
ついでにライト付ければより安全になる
342大マゼラン雲(北海道) [US]
2019/12/14(土) 11:15:05.51ID:aSYU+79E0
アホか、農業やってる人間からすると見当違いも甚だしい
上に被せる?雨水あたらないけどどうする?日陰で湿気もたまりやすく平時は風を遮るし台風の時は風が遮断されるどころか集中して下を通って稲倒れ御こすし
結果風通しや日照条件が悪くうどんこ病やサビ病、稲だといもち病が発生
更に農薬使う農家は散布も禄に出来ない上空からは勿論、機械方式で捲くにしても支柱が邪魔でかつ日陰に集まり虫害が発生

画像の農家はアホとしか言いようがない、雨ばかりで晴れて嬉しがる米農家は何だ?
日射遮って豊作できるのか?病気のリスクは?いい加減にしろ

何がクリーンエネルギーだ全農地の半分で?北海道でやろうもんなら雪で発電どころか倒壊するわ!
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/302961/050100079/
こちとら呆けた爺を騙して農地に建ててバカみたいな借金作り弁護士立ててやり合ってる最中だ!
343テチス(茸) [AU]
2019/12/14(土) 11:17:16.39ID:50VMkp1G0
>>6
そんでソーラーパネルの維持費は全部農家に丸投げするんだろ?
344カリスト(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 11:21:36.15ID:lYwtV6nI0
>>281
その政策で3000万人の餓死者を出したんだよな
3000万人というのは中国が認めた数字で実際は4500万人という説もあるようだが
345土星(新潟県) [ニダ]
2019/12/14(土) 11:22:37.72ID:0isuRO+h0
その農地の管理は誰がやんの
農家におしつけるのか
346熱的死(福島県) [US]
2019/12/14(土) 11:23:06.51ID:XZyghJdk0
補助が無くなったのでたちまち電気料金高騰。
347カリスト(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 11:26:14.17ID:lYwtV6nI0
>>328
そもそも北海道では冬場使い物にならないしな
348ヒアデス星団(東京都) [KR]
2019/12/14(土) 11:28:35.72ID:T5CisYmW0
何言ってんだこいつ
ボケが入ってきたかな
349トラペジウム(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 11:29:36.14ID:NifadckC0
これが理系なんだぜw
350大マゼラン雲(やわらか銀行) [DE]
2019/12/14(土) 11:30:16.42ID:5r/SVnjM0
再エネ推進派の言っていることや専門でない人の記事って
詐欺みたいな言い方をするのはなぜなんだろう
351地球(大阪府) [SK]
2019/12/14(土) 11:30:25.99ID:O7F4shQC0
農地の半分にソーラー設置するなんて
農地が勿体ないわ。
普通に火力発電所を建設した方がいいわw
352スピカ(佐賀県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 11:31:06.54ID:KONX7G+M0
>>1
農作業の邪魔になるんだが……
353クェーサー(家) [IT]
2019/12/14(土) 11:31:33.81ID:uENFvwfm0
ニッポンぶっ壊す! さすが挑戦人の為せる悪事だわ
354キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 11:32:01.38ID:ym7BTQEx0
全農地の半分を覆う数のソーラーパネル作るコストはどのくらいなんだろ?
廃棄するときはどんなだろうな?
355シリウス(大阪府) [FR]
2019/12/14(土) 11:32:13.87ID:2eKYv5Bt0
日本の場所を砂漠かなんかと勘違いしてんだろ
356褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 11:34:08.26ID:+EVEUG8H0
送電線が解放されても太陽光はもう終わりだよ
入札制度になってから単価の低さに採算が合わず誰も入札しなくなった
357クェーサー(家) [IT]
2019/12/14(土) 11:35:41.05ID:uENFvwfm0
で雨の日は日本中停電
事業所もお休み
358環状星雲(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 11:38:08.24ID:4XK4pAZf0
立憲や共産党や社民党やら山本やら北朝鮮の犬みたいな議員多すぎ
359ヒアデス星団(東京都) [KR]
2019/12/14(土) 11:40:01.91ID:T5CisYmW0
ソーラーなんて日本じゃコスパ悪すぎだわ
最終的に原発無くすのは賛成なんだけど、パヨクは言うことが極端なんだよね
地熱とか潮流?とかの研究に予算使え
360アケルナル(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 11:40:15.29ID:cSC3ENWF0
>>185
無理だ。矛盾してる。
植物の成長とは
光合成による二酸化炭素
の同化固定。光を取った分だけ
成長しない
361ハービッグ・ハロー天体(茨城県) [US]
2019/12/14(土) 11:41:27.22ID:7wiUuRub0
鬼怒川近辺に住んでいる身としては民主党のソーラー事業に絡んでいるヤツは一生許さない
362太陽(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 11:43:36.62ID:vV9tTyYV0
どうせ韓国企業のソーラーパネルだろ
363天王星(東京都) [BR]
2019/12/14(土) 11:43:47.97ID:Cc1APLo50
民主時代に、やれよ、

何もしなかったのにできるはずがない
364ヘール・ボップ彗星(茸) [CZ]
2019/12/14(土) 11:43:51.17ID:JquS5Njh0
太陽村の人たち
365褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 11:45:54.88ID:PNHzHeeQ0
>>359
コスパがいいのは太陽光なんだよ
事業者の利益含まない純粋な発電コスト自体は7円切ってるから
火力発電や石炭より安い

ただ安定供給に問題があるからこれ以上導入しようとすれば蓄電が必須になる。
EVや家庭用蓄電池を普及させて政策的に蓄電網を作って行く事が今後の課題だね
366アークトゥルス(SB-Android) [ニダ]
2019/12/14(土) 11:46:06.04ID:DUZGdjFO0
原発でいいやって事か
367ダークエネルギー(東京都) [AU]
2019/12/14(土) 11:46:07.01ID:YdwAcMtx0
ソーラーパネルの廃棄はどうするんだ?って話だよ、キチガイ
368ヒアデス星団(東京都) [KR]
2019/12/14(土) 11:48:54.85ID:T5CisYmW0
>>365
必要面積の土地代加味してるか?
369グリーゼ581c(コロン諸島) [JP]
2019/12/14(土) 11:50:23.38ID:FDZRbHcXO
つまり農家の半分は辞めちまえって事言ってるのか
370褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 11:51:00.16ID:PNHzHeeQ0
>>368
もちろん土地込みだよ
371ベガ(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 11:51:04.39ID:644hj2Ud0
>>365
蓄電技術が発達したら太陽光に拘泥する必要なくなるんだけどね
エネルギーミックスでいいよ

それにしても反核真理教はきもちわるいね
372ブレーンワールド(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 11:53:18.20ID:Ov9T32xb0
>>365
んな訳ない
管理コストが死ぬ程かかるから
373褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 11:54:34.31ID:PNHzHeeQ0
>>371
エネルギーミックスって言っても
バイオマスも風力も地熱も発電コストは高いぞ
もちろん、環境変動考えるとミックスして行った方がいいだろうが
コスト面ではメリットはないのが実情なんだよ
374褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 11:55:34.83ID:PNHzHeeQ0
>>372
管理コストなんてほとんど掛からないぞ
滅多に故障するもんじゃないから
雑草を刈ったりする程度
375アクルックス(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 11:58:10.21ID:nTPeO2FK0
そしたら今度は食糧危機起きるだろバカ
376プレアデス星団(奈良県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 11:59:12.11ID:+nDJP+D20
>>365
管理運用コスト、施設維持費とか鑑みると、日本じゃ向かない。寧ろ砂漠等の乾燥地帯とかの地域が向いてる。
それでも施設維持費が洒落にならない。
377ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 11:59:12.23ID:cU2qVkQF0
自然を舐めすぎ
COP25に文句言われようが原子力使えないなら石炭火力使用が現実的
農地の使用なら食料自給率を高めようとする方向が現実的
378褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 12:01:06.62ID:PNHzHeeQ0
>>376
管理コストはほとんど掛からない。
何かあっても保険でカバー出来るから。
強いて言えば保険料位だな
379グレートウォール(群馬県) [SE]
2019/12/14(土) 12:02:07.17ID:7WmEc5fX0
太陽光や風力もいいけど
日本都市部に一番向いてるのはピエゾを使った床発電ではないか?
380パラス(新潟県) [US]
2019/12/14(土) 12:03:20.75ID:gECrqU450
その必要な電力はどのくらいかいってみろ
一日中一定じゃないんだぞ
381プレアデス星団(奈良県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 12:03:44.41ID:+nDJP+D20
>>378
そんな保険扱う保険会社あるの?
博打も良い所だなぁ?
382アクルックス(石川県) [GB]
2019/12/14(土) 12:04:43.43ID:f8VaL1l10
経済的に理に適えば民間が勝手にやる
暴風で破片が飛ぶとか、火災が起きるという心配がなければ政治の出る幕ではない
それとももう政治家としての責任などないのか
383ブレーンワールド(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 12:04:47.99ID:Ov9T32xb0
>>374
それが詐欺つってんのよ
他の発電では、コスト盛りに盛りまくって計算
太陽光は削るだけ削る
いいか?コストの原則は大規模で効率的なプラントで生産すると下がる
小規模であればある程あがる
つまりメガソーラーですら、経済的観点から言えば
非効率な電気な訳
それでも期待がかかるのは
もしかしたら環境に良いかもってイメージで
今の様に乱雑な設置は
逆に環境を破壊してるだけ
384白色矮星(茸) [KR]
2019/12/14(土) 12:06:37.33ID:WxB7mKEd0
>>373
在来の発電方法を須く捨象して述べるあたりが真骨頂ですね
385褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 12:08:48.68ID:PNHzHeeQ0
>>383
原発の発電コストは今までの設備費や国からの補助金など含めて計算すると
原価で1kw18円程度だぞ

天然ガス火力や石炭は10円程度
火力は燃料費が大半だからコストは資源価格に比例するけどね
386ベスタ(茸) [DK]
2019/12/14(土) 12:09:45.66ID:k5SD7IPt0
総理大臣は馬鹿でもなれる
387バーナードループ(埼玉県) [CN]
2019/12/14(土) 12:10:10.73ID:6A76MdG70
>>365
事業者の利益含まないコストとか意味がわからない比較してオナニーして気持ちいいのかw
日本での太陽光発電なんて買取制度がなくなったらどこも大赤字だよ
388褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 12:11:14.85ID:PNHzHeeQ0
>>387
さっき提示した原発の発電コストや火力も原価だぞ
これに事業者の利益は含まれてない
389ブレーンワールド(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 12:11:34.24ID:Ov9T32xb0
>>385
原発は「安定供給」と言う最大のメリットがでかいから
場所も限定的で、大出力かつ広範囲に供給出来る
まじ太陽光詐欺腹立つわ
390ネレイド(神奈川県) [CN]
2019/12/14(土) 12:14:06.23ID:7nAgE9bp0
総理やってた時に自分の責任でちゃんとやれよ
外野で適当なことを言うだけ言って責任も取れない
引退すればいいのに
391褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 12:14:58.82ID:PNHzHeeQ0
>>389
原発は事故の損害リスクが無限大だろ
例えば原発銀座と呼ばれる福井の原発が事故を起こしたら
京都や大阪が放射能汚染され
福島原発の80兆円程度じゃ済まないぞ
392チタニア(茸) [CN]
2019/12/14(土) 12:15:45.97ID:xkBxK3Cf0
>>6
光量減るんだから「ちゃんと」は無理なんやで
393イオ(岡山県) [ES]
2019/12/14(土) 12:16:23.61ID:QVQ9UK/Q0
>>381
最初のころは良い条件でほとんどの会社が扱ってた
当然のように収支悪化
今はまだ、そこそこの条件に改悪されたけどまだあるみたい
昨今の流れもあっての経営判断なのかもしれない
このままいけばさらに条件は悪く、保険料は高騰ならまだしも
いったいどんな時に支払われる保険だよw冗談かwみたいになる可能性もあるけど
未来のことはわからない
394エリス(熊本県) [CN]
2019/12/14(土) 12:18:10.15ID:U/s1AXFe0
とある時間軸では菅直人地球大統領の命令で地球の全エネルギーを
太陽光でまかなうため地球を覆うように太陽光パネルを宇宙に配置した
数日で地球は死の星になった
395ハービッグ・ハロー天体(富山県) [US]
2019/12/14(土) 12:18:31.58ID:SsbS71uU0
原発が安いのは国から補助金1兆円出てるから。それを除いたら火力よりコスパ悪い。
396プランク定数(三重県) [DE]
2019/12/14(土) 12:19:13.02ID:00A80RxB0
それ以前に日本みたいな気候でソーラーが正しいって考え方してる時点でおしまいでしょ
397アンドロメダ銀河(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 12:19:36.18ID:MqeYyUSC0
>>1
1人でやってろ。
398ハービッグ・ハロー天体(富山県) [US]
2019/12/14(土) 12:19:56.31ID:SsbS71uU0
原発にしろ太陽光にしろ買取価格高くするとか補助金を投入するなら純粋なコストとは言えない。
399アクルックス(やわらか銀行) [US]
2019/12/14(土) 12:20:10.98ID:lIS3gUbN0
4列目の男
400チタニア(茸) [CN]
2019/12/14(土) 12:20:12.33ID:xkBxK3Cf0
>>235
台風の件で東電が何か悪いことしたとは思わんが電柱は関電工ってのはおかしいだろ
基本的には電柱は東京電力パワーグリッドなりNTTなりの管轄で関電工は作業を請け負ってる形だろ
401ダークエネルギー(ジパング) [IR]
2019/12/14(土) 12:21:03.15ID:Id0hohcE0
農地の半分でソーラーパネルの下でもやしでも作るのかよ
402バーナードループ(埼玉県) [CN]
2019/12/14(土) 12:21:03.82ID:6A76MdG70
>>388
お前が提示してないから提示してやるよw
【戦犯】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」 	->画像>11枚
403キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 12:21:53.17ID:ym7BTQEx0
>>400
電柱を立て直す作業は関電工だろ?
404プレアデス星団(奈良県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 12:22:23.04ID:+nDJP+D20
>>393
そりゃ金をドブに捨てる様な愚策だなぁ・・・
405ミザール(東京都) [US]
2019/12/14(土) 12:25:32.84ID:12tz1pWl0
また韓国製のソーラーパネルを売りつけたいんだろ
あれ災害に弱いって辺りも狙いかな
406ブレーンワールド(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 12:25:48.93ID:Ov9T32xb0
>>391
まあ、反原発真理教の人は事故リスクだけ言うよなー
太陽光起因の災害とか損害の計算したか?
407ガーネットスター(愛知県) [ニダ]
2019/12/14(土) 12:26:43.53ID:prCduNIZ0
>>1
お前バカなんだから黙ってろよ
408パラス(新潟県) [US]
2019/12/14(土) 12:26:54.04ID:gECrqU450
>>403
アホ?
409高輝度青色変光星(東京都) [TW]
2019/12/14(土) 12:26:56.10ID:3JEK7dtz0
原発なくしたらグレタさんがお怒りになるんだが
410亜鈴状星雲(東京都) [US]
2019/12/14(土) 12:27:14.15ID:jbu+TM0r0
菅直人は農業を馬鹿にしてるのか?
安定的に電力供給できない太陽光発電を増やしてどうすんだ?
頭がおかしいのか?
411ハービッグ・ハロー天体(茨城県) [US]
2019/12/14(土) 12:27:29.46ID:7wiUuRub0
>>377
そもそもあの団体ってただ文句を言いやすいとこにあーだこーだ言うだけの団体だろ?
もっと物申さないといけない中国や米国には黙りだし
412キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 12:28:09.51ID:ym7BTQEx0
>>408
台風で電柱が倒れたのは、誰のせいでもない
台風のせいだよ

復旧に時間がかかったことに文句言ってるんじゃないの?
413バーナードループ(埼玉県) [CN]
2019/12/14(土) 12:31:21.70ID:6A76MdG70
結局この馬鹿がヒステリー起こして太陽光発電に金ばらまいいてもソフバンのハゲが潤っただけで
国民全員が損をしただけだったのがホント腹が立つ
【戦犯】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」 	->画像>11枚

家庭は電気代16%も値上がり
産業向けなんて震災前から21%も電気代上がって経済の足引っ張りまくり
414冥王星(茸) [US]
2019/12/14(土) 12:32:56.86ID:EylHFNYO0
池沼
415褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 12:33:38.02ID:PNHzHeeQ0
>>413
それは円安政策が問題なんじゃないか
エネルギーの輸入価格が上昇して電気代に転嫁されただけだろ
416ベスタ(東京都) [US]
2019/12/14(土) 12:33:44.92ID:sCYhg51T0
いいじゃん
さすが言うことが違う

公費を使って試算までやってるんだから、取り組むんだろ
さっさと法案出せや
国会で審議させろ
417高輝度青色変光星(大阪府) [EC]
2019/12/14(土) 12:34:08.86ID:hrR0kFO70
大躍進かな?
418リゲル(埼玉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 12:34:30.22ID:CpV3Ec540
台風で壊れたパネル放置されてるんすけど?

土壌汚染の元になるんだよね
419黒体放射(静岡県) [US]
2019/12/14(土) 12:37:19.00ID:/8GoZddv0
>>19
まだ実用化は先だな。
農業共済の制度とかが対応できていない。
420地球(茸) [US]
2019/12/14(土) 12:38:16.98ID:63qbHhBT0
減反した農地をソーラーにするのか
かしこい選択だな
421パラス(やわらか銀行) [US]
2019/12/14(土) 12:38:21.78ID:EiQ2c7YU0
>>402
原発の運転維持費は運転が終わっても管理費が永久に続くんだよね。
解体費用もべらぼうに高いけど項目自体存在しないから比較できないし。
422バーナードループ(埼玉県) [CN]
2019/12/14(土) 12:38:48.06ID:6A76MdG70
>>415
じゃあ超円高政策やってた民主政権時代になんで電気代上がってるんだよアホw
423褐色矮星(神奈川県) [ヌコ]
2019/12/14(土) 12:40:56.46ID:PNHzHeeQ0
>>422
民主党時代は1バレル100円以上だっただろ。
資源価格が今の3倍くらいしてた
424ニクス(東京都) [US]
2019/12/14(土) 12:41:19.82ID:7Ni5ArU+0
設置、メンテのコストで電力料金倍に
425デネブ・カイトス(東京都) [US]
2019/12/14(土) 12:41:25.37ID:F5Rix/4D0
じゃあなんで民主党政権の時にやらなかったの?
426ブレーンワールド(SB-Android) [US]
2019/12/14(土) 12:42:44.17ID:lkiyJ7KL0
>>186
ほんと机上空論てやつだな
427バーナードループ(埼玉県) [CN]
2019/12/14(土) 12:45:10.56ID:6A76MdG70
>>421
発電コストのお話なんですが・・・
廃炉費用比較のお話がしたいならそっちでやればいいのでは?
428環状星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 12:46:54.63ID:wew4Ykq60
素晴らしい!風力発電には触れないのは利権無いからでしょうか?
429カロン(SB-iPhone) [US]
2019/12/14(土) 12:48:20.42ID:bz8yAOts0
>>420
違うようだよ
430環状星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 12:48:49.84ID:wew4Ykq60
ダムをコンクリで大量に作り
昼も夜も発電しても良いのでは!
431プレアデス星団(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 12:50:30.95ID:kFV3kzzs0
パヨクは日本の農地を汚染したくてしょうがないみたいだな
432エウロパ(茸) [US]
2019/12/14(土) 12:50:34.01ID:epjmL5JI0
カイワレ喰ったときに少しは農業の勉強しなかったのか?
左巻はいつもどっかずれてるなw
433キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 12:50:41.28ID:ym7BTQEx0
>>430
太陽光の電力で揚水発電するといいんだよな
434ベガ(東京都) [IT]
2019/12/14(土) 12:50:59.10ID:jdsfw49y0
>>1
電気の知識が無い奴はソーラーパネルという単語に過剰な夢を抱く
政治家のくせに勉強しないやつ
435リゲル(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 12:53:02.79ID:v36wCOdG0
菅 直人 (Naoto Kan)
@NaotoKan
全ての原発を廃炉にすべきと考えています。その道筋も「原発の一時国有化による全原発廃炉政策」として提案しています。また原発や化石燃料に頼らなくても再エネで電力は足りることも検証しています。私の提言などをご覧ください。https://twitter.com/naotokan/status/1205373044958486528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
436バーナードループ(埼玉県) [CN]
2019/12/14(土) 12:54:13.04ID:6A76MdG70
よく太陽光発電パネルを貯水池に浮かべてるやつあるだろ
パネルに大量に含まれる重金属汚染起こすリスク全く考えてねえよなあれ

千葉の貯水池で大規模な太陽光パネル火事あったけどその後後水質調査したとか全然聞かないが
住民は大丈夫なんかね
437ヒアデス星団(愛知県) [GB]
2019/12/14(土) 12:55:04.09ID:uVoRZ8s00
>>19
太陽光透過してたらエネルギー取れないやん
438アケルナル(家) [BR]
2019/12/14(土) 12:56:03.97ID:Z3+7Afx90
>>1
ほんとバカだな。福島にソーラーパネル敷き詰めれば良いだろw
439ジュノー(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 13:12:02.81ID:WrzBsNeF0
外国人献金問題から目を背けるためにパフォーマンスで現地入りして爆発させたんだっけ?
440パラス(やわらか銀行) [US]
2019/12/14(土) 13:18:02.08ID:EiQ2c7YU0
>>427
解体費用をコストに含めない場合、解体が必要になった時点で会社は倒産するけどいいの?

コスト=電気代 なんですけど?
441パラス(やわらか銀行) [US]
2019/12/14(土) 13:21:49.20ID:EiQ2c7YU0
>>437
LED栽培の実験で、色(周波数)によっては植物の育成に影響したりしなかったりするので、
植物に必要ない周波数だけを発電に使えば問題なかったりするけど
部位によって違う周波数が必要だったりするんでそううまくはいかない。

あくまで、LEDで発光する光を(一時的に電力供給を)カットして節電できるってだけ。
442パラス(やわらか銀行) [US]
2019/12/14(土) 13:23:28.19ID:EiQ2c7YU0
>>186
小型のトラクターだと効率悪いから大規模化しないといけないと言ってるんだけどねえ。
443アルデバラン(茸) [US]
2019/12/14(土) 13:23:38.91ID:LKXBZl0N0
>>402
20万年分の管理費はどこ行ったんだよwww
444褐色矮星(ジパング) [FR]
2019/12/14(土) 13:23:45.61ID:VILit2uD0
中国人に騙されて、そろそろ自殺か何かのミンスだろー
445褐色矮星(ジパング) [FR]
2019/12/14(土) 13:29:22.06ID:VILit2uD0
海外などハリケーンや津波二十数メートルとかで、壊滅だねー
446褐色矮星(ジパング) [FR]
2019/12/14(土) 13:29:54.71ID:VILit2uD0
東海や浸水して使えないね
447高輝度青色変光星(東京都) [TW]
2019/12/14(土) 13:30:57.14ID:3JEK7dtz0
>>19
>>185
その分発電効率は5-10%でその農地のポンプやら管理電源になる程度のようだが
あっちを取ればこっちが立たずでそんなん日本の農地半分使って電力かき集めて
しかも夜間含めてメイン電源にはなれないのに原発の代わりになるはないわ
一部の農地の発電シェア可能性としてはアリだと思えるが
448アルデバラン(茸) [US]
2019/12/14(土) 13:31:06.35ID:LKXBZl0N0
>>436
今は重金属を含まない発電パネルが開発されているから。しかも発電効率は従来の倍。

太陽光発電の研究自体止めるべきではないことがよく分かる事例。
449褐色矮星(ジパング) [FR]
2019/12/14(土) 13:31:23.34ID:VILit2uD0
東海地域、強風で壊れたり、浸水してるよね〜
450スピカ(ジパング) [GB]
2019/12/14(土) 13:31:34.42ID:L1NqP9hv0
太陽光をベース電源にしたかったら、宇宙太陽光発電の話をすれば良いのに。

だから、底が浅い。
451赤色超巨星(茸) [ヌコ]
2019/12/14(土) 13:32:04.62ID:I0aElLww0
ただし電気代は10倍になります
設備更新時には15倍です\(^o^)/
452パラス(新潟県) [US]
2019/12/14(土) 13:33:44.41ID:gECrqU450
>>448
研究やめろって誰かいってるのか?
原発もそうだな
453ダークマター(愛媛県) [CA]
2019/12/14(土) 13:36:12.45ID:lnuMH2TF0
>>445
でも原発も津波でやられたしなぁ
454赤色超巨星(茸) [ヌコ]
2019/12/14(土) 13:38:10.66ID:I0aElLww0
>>453
結局はバランスなんだよ
原発でベース電源にして
化石燃料で調整
二酸化炭素を再エネでコントロール
455ミラ(ジパング) [DE]
2019/12/14(土) 13:39:33.14ID:MacH3NaK0
誰が維持管理すんの
456カリスト(四国地方) [GB]
2019/12/14(土) 13:40:52.20ID:WJXLo2ut0
相変わらず、頭悪い発言してんな
現実が見えないのかよ?
457アンドロメダ銀河(奈良県) [US]
2019/12/14(土) 13:44:06.63ID:MqeYyUSC0
>>1
コイツがタヒんだら祝杯を上げる。
458アルゴル(ジパング) [PA]
2019/12/14(土) 13:46:50.46ID:0023fly00
このバカの言う事は基本的に根拠希薄で半分以上が妄想
459アルデバラン(茸) [US]
2019/12/14(土) 13:48:45.32ID:LKXBZl0N0
>>454
どう見ても石炭一択で太陽光と洋上風力を補助がいいわ
460シリウス(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 13:51:46.69ID:2ed6Q9N50
そう言って太陽光発電を煽って にソーラーパネル作りまくった結果、どうなった?
あちこちで迷惑を掛けて厄介者になってるだけで、電力事情は全く好転して無いじゃねぇか。
461キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 13:52:20.04ID:ym7BTQEx0
>>459
石炭を安定供給できる確証があればそうだろうけど
輸入をストップされる可能性も考慮する必要は絶対にあるんだよな
そうなると
原子力発電は残しとかないといけない
462亜鈴状星雲(東京都) [US]
2019/12/14(土) 13:54:03.47ID:jbu+TM0r0
今度は本当に自分の足で四国88か所を回って自分を見つめなおすべき
463デネボラ(コロン諸島) [US]
2019/12/14(土) 13:54:50.61ID:KZYdc38SO
>>342
菅直は日本の農業潰したくて言ってるから気をつけろよ
464ガニメデ(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 13:58:41.07ID:Z3OLahXc0
菅直人は仏敵w
465火星(庭) [IT]
2019/12/14(土) 13:59:09.00ID:6GBovN2K0
自然エネルギーは状況次第で発電量が大きく変動とするというのに。
送電に置いて、この変動が最大の問題になるのは基本中の基本。
少しは勉強しやがれ、低脳!
466ガニメデ(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 14:02:11.85ID:bEJfzK4G0
原発動いてないのに電力足りてる現実を見ろよw
467アルデバラン(茸) [US]
2019/12/14(土) 14:02:18.75ID:LKXBZl0N0
>>461
石炭は、火力が強いし備蓄も簡単。
だから本来は先進国ほど石炭を使うべき。

なんならクズ炭の発電設備すらあるからな。
そっちは国内、国外問わずに無尽蔵に資源がある。
468ソンブレロ銀河(愛媛県) [ニダ]
2019/12/14(土) 14:05:08.06ID:uUujxJAw0
>>403
作業は関電工だけど立て方の仕様や依頼は東電じゃないの?

四電では風の強い地域などは基準より深く埋めたり基礎を大きくしたり
台風対策をしていると言ってたよ。 電柱建てるのは四電工だけど。
469子持ち銀河(空) [AR]
2019/12/14(土) 14:06:02.14ID:rCWP4s2N0
僕は電力には詳しいんだ
470オベロン(やわらか銀行) [GB]
2019/12/14(土) 14:06:07.62ID:WDNXy8Dy0
浜松あっちこっちソーラーだらけで眩しかったり景観が悪かったりひどいことになってる
471キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 14:11:24.53ID:ym7BTQEx0
>>468
>立て方の仕様や依頼は東電じゃないの?
パワーグリッドじゃね?
472キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 14:12:28.16ID:ym7BTQEx0
>>467
でも石炭を多く使わないという事は
それなりの理由があるという事だよ
473アルデバラン(茸) [US]
2019/12/14(土) 14:14:07.92ID:LKXBZl0N0
>>452
原発への信仰が強すぎて、政官財学知が利権構造をなしていた。
そのせいで原発以外の発電研究へまともな投資や研究が行われなかったんだよ。

キチガイじみた利権構造によって日本は崩れかけていたという事実を受け止め、原発から脱する必要があった。
474クェーサー(茸) [JP]
2019/12/14(土) 14:15:58.45ID:/03QiZZY0
これぞまさに再生可能エナジー
475アルデバラン(茸) [US]
2019/12/14(土) 14:16:14.65ID:LKXBZl0N0
>>472
理由というか利権な。
世界が正論で動いていると思っているのは引き篭もりだけでいい。
476アルデバラン(山形県) [US]
2019/12/14(土) 14:17:38.88ID:hDLiRHxq0
農家は反自民みたいだけど他の政党になったらさらに酷い事されると思うぞ
477キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 14:18:00.13ID:ym7BTQEx0
>>475
石炭は買わないといけない
原発の燃料は石炭ほど頻繁に買わなくていい

どっちがいいかと言えば後者
常識で考えたらそうなるじゃん
478ソンブレロ銀河(愛媛県) [ニダ]
2019/12/14(土) 14:19:06.20ID:uUujxJAw0
>>442
たしかに大規模農業は効率はいいんだけど、病害虫の被害による
大不作や大飢饉のリスクがあるんだよね。アメリカなんかでも
小麦やトウモロコシで発生した例もあるし、南米ではコーヒーが
全滅しかけたことがある。

日本のような小規模分散型だとそういった被害がおきにくいんだそうだ
479プレセペ星団(新潟・東北) [US]
2019/12/14(土) 14:19:46.49ID:ARF7RxOe0
台風で吹っ飛ぶぞ
480土星(東京都) [ES]
2019/12/14(土) 14:20:36.08ID:PCBzhLw+0
このソーラーパネルが台風やらなんやらで吹っ飛ばされるのが早く見てえぞ!
オラわくわくして来たぞ
481プレアデス星団(埼玉県) [US]
2019/12/14(土) 14:21:02.09ID:Gb0wr+jA0
ソーラーパネル作るときに排出されるCO2とか計算してないでしょデコボクロは
482キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 14:21:08.67ID:ym7BTQEx0
>>478
日本の場合は小規模どころか、それ以下の零細がほとんどなんだよな
本業の片手間で農業してるから、ちょっとくらい不作でも影響しないというだけなんだよな


本来それはいいことじゃないんだよ
483カノープス(滋賀県) [ニダ]
2019/12/14(土) 14:22:47.61ID:aCSuM/Eb0
この人、東工大出身らしいが本当かね。余りにもアホで信じられないのだが。
それとも、東工大ってこの程度なのか。そんなこと無いよな。
484キャッツアイ星雲(茸) [US]
2019/12/14(土) 14:24:36.31ID:ym7BTQEx0
>>483
たしか70代だろ?
その年代が大学生の頃と、今の時代の大学の評価は違うよ
485ソンブレロ銀河(愛媛県) [ニダ]
2019/12/14(土) 14:25:03.92ID:uUujxJAw0
>>466
おかずを数品減らして、餓死してないから食費は足りてると言っているようなものでは?
子供が大きくなって食べる量が増えたら?とか、怪我をして収入が減ったらとか考えなきゃ
そりゃ足りてるんだろうが、それでいいの?って話だな
486スピカ(庭) [FR]
2019/12/14(土) 14:25:30.65ID:r5rYEFmm0
は?w
487かみのけ座銀河団(光) [US]
2019/12/14(土) 14:29:10.84ID:gPsFrlbb0
朝鮮飲み で検索
488ニクス(神奈川県) [ニダ]
2019/12/14(土) 14:31:42.12ID:5JPn0aBF0
原発を爆発させたのは安倍
489ミザール(大阪府) [CN]
2019/12/14(土) 14:32:29.88ID:xcHPpQWA0
寝言ほざいてるだけて生きていけるって幸せだね
490プランク定数(東京都) [GB]
2019/12/14(土) 14:33:35.97ID:hNqnnRMa0
日本の食糧自給率7割(金額ベース)を破壊しようという工作員か。
491アルデバラン(茸) [US]
2019/12/14(土) 14:35:13.61ID:LKXBZl0N0
>>477
原発は廃炉と管理費が無限なのでダメ
492ソンブレロ銀河(愛媛県) [ニダ]
2019/12/14(土) 14:36:05.01ID:uUujxJAw0
>>482
でも小回りきくのはメリットだと思うよ。
小さい単位で品種を変えたり作物転換もできるし

数千エーカーの農場なんかだとヘリや大型機材などを投入しないと管理できないし
少々の海星ではどうにもならん。 それらが害虫や病気、ハリケーンなどで
全滅とかになったら、すごい数の人たちが食っていけなくなるわけで
493テチス(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 14:36:07.79ID:edo5b5MT0
頭ソーラーパネルかよ
494ソンブレロ銀河(愛媛県) [ニダ]
2019/12/14(土) 14:37:29.70ID:uUujxJAw0
>>483
学生時代は学生運動に入り浸ってたそうだから勉強なんてしていないだろ
495ソンブレロ銀河(石川県) [US]
2019/12/14(土) 14:42:26.18ID:5805J+tv0
結果が出ました(ウソなので根拠はないニダ
民主系議員はこんな詐欺師ばっかり

日本を人間に例えたら、民主系議員を当選させることは
お金払って毒物を飲むようなものだ
いない方が益になる
496キャッツアイ星雲(岐阜県) [DE]
2019/12/14(土) 14:44:00.55ID:1XMX69Ae0
太陽光発電は発電ムラがあって安定しない
電力潮流制御が困難になって停電の原因に
なるんだよ
汽力発電(火力、原発)のほうが安定供給でき
るんです。
菅くんは大学時代に何を勉強していたのかな?
497アケルナル(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 14:45:52.27ID:B38xBxfG0
ソーラー増えてから景観がめちゃくちゃ汚い
特に空から見たらひどい
498アルファ・ケンタウリ(茸) [GB]
2019/12/14(土) 14:53:18.35ID:sfAjGwXK0
食品は中国から輸入すればいいってか
499ニート彗星(茸) [DE]
2019/12/14(土) 14:59:39.44ID:QD00OP2b0
>>6
パネルの下で米作り
パネルで電気作りパネル下にライト設置して光合成で日照問題は解決!
パネルの足場を高く嵩上げトラクターも入れるようにする
色々なコストは後々考えれば解決出来る筈だ!
今は出来る事を頑張る!
頓挫する事を恐れていては何も出来ないぞ!
500アリエル(茸) [UA]
2019/12/14(土) 15:01:19.41ID:ZZIBuCcx0
>>1
維持管理に幾らかかるんだ?
501ウォルフ・ライエ星(兵庫県) [US]
2019/12/14(土) 15:01:26.76ID:EkVZcfi50
ソーラーの脆弱性を認識しないで勝手なこと言ってる阿呆しねよ
原発もダメ火力もダメで奇麗ごとだけ吐いてる奴は何故中韓には何も言わん
502ミザール(山形県) [US]
2019/12/14(土) 15:01:41.85ID:/gMB8qTn0
こんなこと言う奴が
「私は原子力発電に詳しいから」
何て言って首突っ込んで爆発させたんだよな

よくのうのうと生きていられるよ
503アリエル(茸) [UA]
2019/12/14(土) 15:02:11.00ID:ZZIBuCcx0
>>5
TPPとFTAで根絶してからって事だろ
504海王星(神奈川県) [US]
2019/12/14(土) 15:02:41.43ID:u/TWmXm40
ネトウヨ「俺達の原発が・・・・」
505テンペル・タットル彗星(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 15:03:41.76ID:/lHyOqz+0
>>219
全ての事故調で菅直人が事故を悪化させた原因と書かれていた気がするのだが?
506キャッツアイ星雲(岐阜県) [DE]
2019/12/14(土) 15:05:25.64ID:1XMX69Ae0
小沢首相だったら原発事故は最小限に
食い止められただろうな
死人はたくさん出たかもしれんが
507地球(長野県) [US]
2019/12/14(土) 15:07:24.78ID:ImMMBE7i0
>>499
パネル割れたら土壌汚染でどうしようもなくなるんですが
508ガーネットスター(ジパング) [US]
2019/12/14(土) 15:07:36.28ID:DXXeUBAH0
バカ左翼はウザいな
509デネブ(岩手県) [TR]
2019/12/14(土) 15:11:13.04ID:EO3a1f1q0
戸建てのソーラーパネルで一家の使用電力を賄えるなら空いてる土地に
ソーラーパネルを作りまくれば良いんじゃね?俺あったまいいーw
みたいな安易な発想だよなw
送電ロスやら何やらまったく考えてねえし、発電した生電気をそのままそっくり
全国に送電出来ると思っちゃってるんだろなあ
510テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
2019/12/14(土) 15:14:45.75ID:8DvYKX100
農地の半分のソーラーパネルのメンテナンス考えたら死にたくなりそう
511ベクルックス(茸) [ニダ]
2019/12/14(土) 15:15:33.93ID:m9gs0VrL0
>>492
いや、
生業として成り立ってないという事だよ
すごい数の人が食えなくなる前に
農家としては生きていけないんだよ
512ガーネットスター(茸) [US]
2019/12/14(土) 15:17:19.81ID:CC6Ra+oz0
屋上ソーラー3000万戸とか言ってたよなこいつ

総理の時に
513ガーネットスター(茸) [US]
2019/12/14(土) 15:20:51.43ID:CC6Ra+oz0
ググったら2000万戸国際公約してた
頭おかしい
514かみのけ座銀河団(SB-Android) [US]
2019/12/14(土) 15:39:00.55ID:ggwIQtD60
菅直人バカでしょ。
農地では農業させて。
農家を怒らせたいのかな。
国会議事堂の屋根にソーラーパネル設置しろや。
515アンドロメダ銀河(栃木県) [US]
2019/12/14(土) 15:44:31.54ID:AG9wC9Cv0
無意味不可能な話 妄想 鹿を馬というようなもん さすがぱよちん界の大御所(笑)
516デネボラ(新潟県) [FR]
2019/12/14(土) 15:47:05.57ID:o4jyCgA20
そのソーラーパネルはどこで作るのかな?どこが儲かるのかな?
517エリス(神奈川県) [GB]
2019/12/14(土) 15:48:46.89ID:HVwFTRV80
>>234
もやしならいける
518ダークマター(愛媛県) [CA]
2019/12/14(土) 15:55:17.88ID:lnuMH2TF0
>>479
台風で停電してもソーラーパネルの有る家は電気使えて助かったらしい
519ダイモス(東京都) [NG]
2019/12/14(土) 15:58:07.30ID:N1Gc3ByU0
食料自給率とエネルギー自給率を両者壊滅させるフラグにしか見えない
520クェーサー(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 16:07:10.85ID:7MOPJySS0
>>6
あれほんとに影響ないんやろうか
画像とか見たら普通に影になってるし雨だって遮られるやん?
521トリトン(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 16:08:07.40ID:KdPSgDsS0
どこで誰が出したんですかね
また馬鹿みたいな憶測理論かよ
522カストル(公衆電話) [US]
2019/12/14(土) 16:10:05.92ID:HmHT3gWj0
屋根にソーラーはありだが、農地にソーラーは
ただの環境破壊だ
523ウォルフ・ライエ星(富山県) [ニダ]
2019/12/14(土) 16:12:03.95ID:MvZ31+PT0
>>1
アホは黙ってろ

「健康のためなら死んでもいい!」
って奴だな、菅直人は
524アルタイル(埼玉県) [US]
2019/12/14(土) 16:12:16.18ID:3ZAhZzyv0
反原発の運動の一環で太陽光以外の電力を使わない生活を自分たちだけでしてみれば?
もちろん移動手段も太陽エネルギーのみで
それが達成できたら尊敬してもらえるよ
525ミラ(千葉県) [DE]
2019/12/14(土) 16:12:19.60ID:RYWpKg9R0
田んぼなくなったら温暖化するぞ
526エンケラドゥス(東京都) [SK]
2019/12/14(土) 16:14:08.10ID:3IpvML3P0
では実現してみるといいよ
527トリトン(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 16:14:26.06ID:KdPSgDsS0
全てが虚構
理論だけで実際に運用もできない理論をどや顔で語り
原発廃止だってその姿勢はいいが1つ廃炉にするだけで菅直人がこれから寿命まで生きて再度生まれ変わって死ぬまで生きても完全に廃炉し終わらないんだぞ

廃炉するならどうやって汚染物質を処理するのかどのくらい時間がかかるのか代案はちゃんと運用できるのか
それだけじゃないだろう他にもいっぱいあるだろうよ

理論通りましたすごいでしょで食いつくのは馬鹿くらい
こんなんで浮かれてるから頭んなかお花畑なんだろ
528ベガ(東京都) [US]
2019/12/14(土) 16:14:35.58ID:N+dXWQEv0
菅直人のケツの穴に電極突っ込んで人間電池で発電しよう
529カストル(公衆電話) [US]
2019/12/14(土) 16:15:51.46ID:HmHT3gWj0
ソーラーは不安定電源で供給に支障が出る
菅直人くんは電力潮流について深く勉強す
る必要がある
530カリスト(福岡県) [JP]
2019/12/14(土) 16:15:52.30ID:DhxnOUYv0
ゲェジだろこいつ
実証実験してから妄想垂れろよ
これじゃグレタとかいうクソガキと同レベル
531トリトン(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 16:18:24.62ID:KdPSgDsS0
わかるか
原発反対と言ってるやつらも電気使ってんだ
散々反原発派を推してきた連中も
例えば
やっぱり賄えないので計画停電やります
とかなったら散々推してきたにも関わらず手のひら返してふざけんなと言うんだぞ

無責任に発言し自分の都合が悪くなればまた無責任につぎの人間をこきおろす
それが国民や団体の正体なんだから
アホな連中にそそのかされてる時点で終わってる
532プレセペ星団(北海道) [JO]
2019/12/14(土) 16:28:33.04ID:F9d9nDag0
>>506
真っ先に逃げたー
533アリエル(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 16:36:04.09ID:xi4xU4MH0
・恥っさらし
・逆切れ
534海王星(千葉県) [KE]
2019/12/14(土) 16:41:59.90ID:Nv7oR7Xz0
おまえらに質問?

鳩山と菅、どっちが好き?
535赤色超巨星(埼玉県) [US]
2019/12/14(土) 16:43:30.81ID:+VCAJnjL0
立憲ファシスト党の本体
536カロン(東京都) [IE]
2019/12/14(土) 16:47:27.48ID:v+phZdvJ0
福一の責任とれや糞が
537火星(やわらか銀行) [FR]
2019/12/14(土) 16:47:39.44ID:6HLvpVLe0
東工大だから頭良いかとは限らないなぁ!
538火星(やわらか銀行) [FR]
2019/12/14(土) 16:48:07.72ID:6HLvpVLe0
>>536
それは自民党民主党全体の問題だ
539テチス(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 16:55:48.23ID:xJTyAaYC0
食料自給率4割にも満たないのに
何言ってんだこの敵性外人。
540デネボラ(新潟県) [FR]
2019/12/14(土) 17:04:42.66ID:o4jyCgA20
>>518
それは蓄電池がある家だけ 無い家は電気止まる
541土星(三重県) [US]
2019/12/14(土) 17:05:46.12ID:Xf5mytYY0
うちの近所にも2ヶ所あったけど強い台風が来た時2ヶ所とも倒壊してたわ
【戦犯】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」 	->画像>11枚
542太陽(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 17:08:11.21ID:r3oWKjKl0
>>541
うげ、これ地絡してないのか?
543太陽(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 17:09:21.93ID:r3oWKjKl0
>>540
自立出力付きならパネルだけでも行ける。
544ダイモス(東京都) [CN]
2019/12/14(土) 17:10:10.41ID:wEVY1sSp0
森や森林をぶっ壊して、野鳥を殺して設置したソーラーパネル


東工大出てこれとかなに学んできたのかね
545エンケラドゥス(ジパング) [ニダ]
2019/12/14(土) 17:10:28.09ID:Ui3njmIS0
電気も大事だけど
国産の美味しい野菜のほうが良いです

省エネ動力の研究開発に金掛けたほうが
このクソ政治家にも金が流れないし
日本の技術維持もできるし良いんだけど
546土星(三重県) [US]
2019/12/14(土) 17:10:42.20ID:Xf5mytYY0
>>542
そこまではわかんないけどこれが数年前でそれから2ヶ所とも再建はしてないな
547イオ(千葉県) [PT]
2019/12/14(土) 17:28:06.29ID:IFPTjZRA0
>>544
東工大で学んだ「やっちゃいけない事例」を実践してるんだろ
そうすれば日本にダメージってわけだ
548バーナードループ(東京都) [US]
2019/12/14(土) 17:28:59.55ID:ldJ7Nk9Y0
わい、太陽光発電で小金を儲ける小金持ちだけど、
グレタchanにもカンチョクトにも感謝しとるで(笑)
549ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [FR]
2019/12/14(土) 18:23:14.02ID:iDNS2jSn0
菅と禿が作ったただの糞
42円買い取りとか言う高値で糞孫が儲けただけ利権だしな
10年経過で丁度今年禿のターンのが終わったからこんな事言い出してるんだろw
もちろん42円とかいう高値買い取りで値段の上がった電気代は国民負担
何故かゴミ左翼はここには触れなかったよなあw

>>548
最高値買い取りは終わってこれからも順次終了していくんだよなあ
買い取り制度すら理解できてない
底辺左翼が無理してエアー発言してんなよwww
550ミラ(千葉県) [DE]
2019/12/14(土) 18:23:32.48ID:RYWpKg9R0
電気代(再生可能エネルギー代)いくら上乗せされるんだよ?
551ミザール(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 18:30:02.17ID:Ys12Rj/Y0
太陽光発電、送電、蓄電で中華資本がトンネル会社いくつか噛ませて日本の土地買いまくろうとしたよね

送電の規制でギリギリ抑え込んだけど

自然エネルギー万歳的な風潮だったからやばかった

原発反対とかco2削減とかには必ず中華が絡んでる
552太陽(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 18:39:38.91ID:r3oWKjKl0
>>549
ハゲがやってんのは全量買取の期間20年のやつだろ。
553太陽(大阪府) [US]
2019/12/14(土) 18:40:47.14ID:r3oWKjKl0
>>551
そんな事有ったのか?
土地にインフラに大変な事になるな。
554熱的死(福島県) [US]
2019/12/14(土) 18:41:43.94ID:XZyghJdk0
太陽光をペースロード電源としてる国なんかどこにもないぞ
555ヘール・ボップ彗星(東京都) [EU]
2019/12/14(土) 18:42:45.18ID:r7SVWNjf0
これが原因ですって管の腹棒で叩いてるコラ画像まだ?
556ネレイド(埼玉県) [ニダ]
2019/12/14(土) 18:44:44.44ID:qToahmkR0
近所に土台だけ作って放置されてて業者が逃げたっぽいところあるわ
557エイベル2218(東京都) [US]
2019/12/14(土) 18:58:13.95ID:ZT9mPPWa0
>>549
お前が買取制度のことよく分かってないんだろw
10年経過して今年から買取が終了していくのは麻生内閣(平成20年9月24日〜平成21年9月16日)で買取開始決定したやつだ

平成21年8月31日
「太陽光発電の新たな買取制度」の開始について〜11月から太陽光発電の買取りが始まります〜
http://web.archive.org/web/20130308174943/http://www.meti.go.jp/press/20090831004/20090831004.html

平成21年8月25日
買取制度小委員会「買取制度の詳細設計について」取りまとめ
http://web.archive.org/web/20130308174943/http://www.meti.go.jp/press/20090831004/20090831004-5.pdf
p5〜p6
>2.買取価格
>(1)「住宅用」に係る買取
> 価格現状の太陽光発電の発電コストを踏まえ、太陽光発電の設置者のコスト負担の水準や投資回収年数、国及び自治体における導入補助金などの財政支援の水準、一般家庭を含めた電力需要家の負担等に照らし、モデルケースによる試算を行い、
>これに基づいて、買取制度の開始当初(制度開始後、平成23年3月末までに買取りの申込みのあったもの)の買取価格は、48円/kWhとなる。
> この水準は、一般電気事業者による現在の「余剰電力買取メニュー」における「住宅用」の平均的買取価格(一般家庭向け:約24円/kWh)の2倍程度に相当することとなる。
> この結果として、モデルケースにおいて、10年〜15年程度で投資回収が可能となると考えられる。〈参考資料1・p3参照〉
558オリオン大星雲(岡山県) [ニダ]
2019/12/14(土) 19:00:26.48ID:gxgcISF30
>>115
六月七日の神奈川新聞みつけた。
水田の米の収入 8〜10万円。
電気の収入150万円は回収に10年かかる。台風で壊れたので1400万円かけて再建。
ここの発電設備は開始から二十年過ぎてからが利益が出始める・・・
それまでに壊れたら赤字。
>>541
修理しても設備投資が回収出来ないし、廃棄するにも費用が掛かるから放置か。
559スピカ(東京都) [ニダ]
2019/12/14(土) 19:00:44.50ID:P/DxQm710
コスト考えろボケ
560ジュノー(宮城県) [GB]
2019/12/14(土) 19:04:07.89ID:r468Rzj00
>>517
もやしみたいな部屋の隙間でも育つようなもんを例に出されても…
561ミラ(福島県) [US]
2019/12/14(土) 19:07:31.77ID:zDVWYExW0
この糞って今回はゾンビではないんだよな
投票した奴ってガチキチだろ
首吊って死ねや
562ハダル(庭) [CN]
2019/12/14(土) 19:11:41.70ID:sbnAMidN0
買い取り額減るのに
建てるヤツいるのか?
それともまた、「談合再エネ制度」やるのか?
563ハダル(愛知県) [VE]
2019/12/14(土) 19:16:28.96ID:Jild7xPN0
メンテどうすんだよ
564ミランダ(神奈川県) [CN]
2019/12/14(土) 19:23:14.02ID:NNEfBprx0
立憲民主党の最高顧問つまり枝野幸男氏や蓮舫氏にとっての象徴的存在である菅直人さんはさすが言うことが違うね
565宇宙の晴れ上がり(鳥取県) [US]
2019/12/14(土) 19:24:43.13ID:+sgs4mHD0
農業ぶっ潰す気だな
まあパヨクにとっては和食文化を壊すのが手っ取り早いか
566宇宙の晴れ上がり(鳥取県) [US]
2019/12/14(土) 19:26:08.46ID:+sgs4mHD0
>>541
空に浮かんでるのなに?
そっちのほうがすごい写真なんだが
567宇宙の晴れ上がり(鳥取県) [US]
2019/12/14(土) 19:26:49.53ID:+sgs4mHD0
>>534
菅官房長官に決まっとるだろ
568火星(庭) [IT]
2019/12/14(土) 19:29:54.60ID:6GBovN2K0
>>566
レンズの汚れじゃね?
569天王星(茸) [DE]
2019/12/14(土) 19:34:32.57ID:JZXb1HDq0
何処までも馬鹿丸出しアピールしてんなコイツは
ルーピーとフクイチで仲良く吊っとけ
570ネレイド(ジパング) [CN]
2019/12/14(土) 19:37:03.55ID:JmJCWq/s0
ソーラーシェアリングはコストが嵩むからやる意味ない
571冥王星(東京都) [CN]
2019/12/14(土) 20:00:38.93ID:6ywD/Hfv0
>>185
まーた、そういう嘘をつく

葉物じゃねーな、やってんのは
572グレートウォール(富山県) [FR]
2019/12/14(土) 20:08:52.57ID:ILsZ0jE90
>>6
こんなバカが存在出来るなんて日本は平和だなあ
573リゲル(新日本) [CN]
2019/12/14(土) 20:13:41.19ID:ooi3ZIUs0
>>149
原発なんか関係ない
どうせ東京狙われたら終わりじゃん
574ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [US]
2019/12/14(土) 20:14:35.96ID:nRDbArKA0
台風

無理
575パラス(庭) [BR]
2019/12/14(土) 20:23:03.12ID:4wO2X46g0
電気喰ってるのか。菅
576パルサー(東京都) [US]
2019/12/14(土) 20:23:14.54ID:ejELVQ9h0
ゴミ焼却炉手配してから喋れ無能
577クェーサー(神奈川県) [AU]
2019/12/14(土) 20:27:08.84ID:E36A2cmF0
人はどうしたらここまでバカになれるのか
578ダークマター(東京都) [US]
2019/12/14(土) 20:33:01.92ID:4BhDfKdJ0
>>577
バカではない
悪意だ
579エイベル2218(庭) [FR]
2019/12/14(土) 20:38:04.73ID:se8Rgi440
>>572
それだけは間違い無いな
580チタニア(茸) [CN]
2019/12/14(土) 21:01:41.73ID:9dvuaaXK0
>>1
出来ねーよ死ねよカス
581ヒアデス星団(愛知県) [GB]
2019/12/14(土) 21:01:42.06ID:uVoRZ8s00
>>230
そんなもんパネル導入した農家には補償金と最低価格で湯水の如く税金を永続投入で終わりよ
そうすりゃ票も取れるしな
582オリオン大星雲(福島県) [US]
2019/12/14(土) 21:11:22.09ID:pMoGgrW80
>>1
マジでコイツ殺したい
583エリス(兵庫県) [ニダ]
2019/12/14(土) 22:34:33.63ID:33F2wJbj0
できるだけ惨めな死に方をして欲しい
584アルタイル(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 22:39:20.73ID:cDCWgV7E0
>>490
自給率って日々膨大に廃棄される分も含めて全ての供給量と国内生産の比率にすぎないからむしろ供給過剰なぐらい
海外からいきなり輸入が途絶えても直ちに餓死するわけじゃない
585褐色矮星(東京都) [JP]
2019/12/14(土) 22:42:13.31ID:Zt+LBKBC0
菅直人はゴミだと思うが、現実には日本はほとんどの省庁が電力会社の
天下りをやってるから、電力会社が困ることができないのも事実。
で、農地は日本は何兆円もかけて50年も減反政策をやりつづけて、
田んぼをつぶしたらお金をあげるって政策をやり続けたから、
荒れ地になった農地は埼玉県の面積を越えた。

で、現実に太陽っ電池か風力を農地につくったら罰金300万円で
処分命令になるって法律を変えるだけで、超低コストの発電が
できるのは事実よ。
なんせ耕作放棄地なんて平米200円とかそんな土地がゴロゴロ
あるんだから。
しかも海外だと太陽電池のコスおtは6円程度まで下がってる地域も
あって日本の原発のコストの半分以下まで現実に下がってて、
太陽電池とリチウム電池を組み合わせても、日本の原発のコストを
下回る。
だから、日本の原発を導入しようとして国が全部断ってきてる。
586トリトン(千葉県) [US]
2019/12/14(土) 22:50:56.17ID:KdPSgDsS0
アホの甘言やそれっぽいことにうかれて一喜一憂してくだらない妄言はいてる時点で終わってる
587褐色矮星(東京都) [JP]
2019/12/14(土) 22:51:52.33ID:Zt+LBKBC0
>>490
> 日本の食糧自給率7割(金額ベース)を破壊しようという工作員か。

これって勘違いしてる人が山のようにいるんだが、日本はほっとくと、大量の
米が生産されてしまい、米価格が下がってしまうから、50年前から、
米の生産をやめて田んぼを潰したらお金を上げるよっていう政策を
をずうっとやり続けててたんだよ。
やっと50年で廃止になったが。

それに使った予算なんて何兆円単位というより10兆円とかそういう
単位で税金を天文学的な規模で使ってまで生産を下げた。
また規制で大規模化できないようにして生産性を下げたし、
そのくらい全力で生産を下げたのよ。

だから日本全国で国策放棄された土地が、とてつもない面積になり、
でも、そこは、農業しかやっちゃだめっていう法律があって、太陽電池も
風力発電も作ることができないから、荒れ地のまま放棄されてる。
588ウンブリエル(大阪府) [ニダ]
2019/12/14(土) 23:03:48.84ID:Niw77Uuv0
さすが菅先生!日本のために早よ死んでくれ
589カストル(東京都) [US]
2019/12/14(土) 23:10:33.55ID:JxtAxWRR0
この馬鹿は武蔵野市・小金井市・府中市住民が選んだ代表です
総理就任直後に吉祥寺の駅前で「せ かい〜を か・え・る・ぞ カン ナオト〜 (イヤッホゥ)♪」と
フォークギターをかき鳴らして歌ってるおっさんがいました
おっさんの周囲は人集りができていて「ナオト」コールが延々と繰り返されていました
590セドナ(大阪府) [EU]
2019/12/14(土) 23:25:59.49ID:usjgxFGM0

591高輝度青色変光星(茸) [BR]
2019/12/14(土) 23:30:33.28ID:1mjG1u8Z0
>>587
耕作放棄地と説明すれば良いのに
農地を潰すは誰も感心しないな

昼間の余剰電力で揚水発電増やすとかはありだけどね
592カペラ(東京都) [US]
2019/12/14(土) 23:33:50.58ID:9QdbGcMK0
原発なくともとっくに足りてる
ガスコンバインドサイクルだっけか
593ダークエネルギー(東京都) [CN]
2019/12/14(土) 23:36:56.04ID:aljTqH2q0
外管誘致なのか、外韓誘致なのか、どっち?
594ウォルフ・ライエ星(兵庫県) [US]
2019/12/14(土) 23:38:17.95ID:EkVZcfi50
民主党は日本をぶっ潰すのが狙いだもんな
つまりはパヨクの逆をやればいい
595オールトの雲(東京都) [RO]
2019/12/14(土) 23:38:33.78ID:GuJ/xuk60
ソーラーや地熱は面積が広くなり過ぎて
596海王星(愛知県) [CN]
2019/12/14(土) 23:40:37.48ID:wIuZh+Ly0
>>6
干ばつより日照不足の方が凶作になる
雨水頼みの作物には使えない
597ポルックス(コロン諸島) [PL]
2019/12/14(土) 23:40:40.37ID:08o87XfxO
>>1
海上発電や水力発電は難しいの?
598海王星(愛知県) [CN]
2019/12/14(土) 23:43:37.85ID:wIuZh+Ly0
>>505
嫌儲では、管の行動のおかげで日本が救われたと執拗に書いてるやついるけど、ソース見たこと無い
599バーナードループ(京都府) [CH]
2019/12/14(土) 23:44:19.07ID:Bg7y8cMi0
太陽光発電の欠点が年々明らかになってきているのに
昭和のジジイ議員の頭が変わらないから
日本の発電技術が全く進歩しない
600セドナ(大阪府) [EU]
2019/12/14(土) 23:53:03.06ID:usjgxFGM0
>>1
ソーラーは夜間に発電できないんですけどw
601パルサー(栃木県) [CN]
2019/12/14(土) 23:59:34.81ID:E9+ouU6I0
>>280
ちなみに水に浸かったら保証終了w
602アルゴル(愛知県) [ニダ]
2019/12/15(日) 00:07:55.40ID:AtMq/4IC0
韓国は木星資源で発電してるからな
今どき火星旅行も行ったこと無いやつはネトウヨだろ
603宇宙定数(空) [ニダ]
2019/12/15(日) 00:08:20.93ID:QB/QMfhH0
>>1
夜どうするんだよ。
604土星(山形県) [ニダ]
2019/12/15(日) 00:16:19.75ID:HqcCV0+n0
一時期でもこんなのがトップだった事の恐ろしさよ
605フォボス(大分県) [NO]
2019/12/15(日) 00:50:08.05ID:PRxbpImC0
>>19
作業が暑そう。
普通にハウスの中暑いのに
606ヒドラ(神奈川県) [ニダ]
2019/12/15(日) 00:57:02.46ID:LSQOkDkt0
原発事故が起きた時の総理大臣だから分からん事はないが
原発ゼロは現実的ではない
まだ先の事よね
607レグルス(愛知県) [US]
2019/12/15(日) 01:24:26.31ID:M/BALeOv0
農地とは別に土地用意した方が効率良いし
どうしても専用地確保できなくてシェアリングするにしても農地以外の方がいいだろ
608ニクス(福岡県) [US]
2019/12/15(日) 01:28:05.99ID:LS7sb6HG0
食料自給率があることで、国の安全保障が保たれているのに
空き缶は、脳みそ足りなさすぎだろ
それに、ソーラーパネルの産廃処理の問題も、解決してないのに
609ヒアデス星団(広島県) [ニダ]
2019/12/15(日) 01:32:52.69ID:oPFg8nnx0
ルーピーより少し頭が良い人だと思ってたのに同レベルだと分かって絶望した
610亜鈴状星雲(ジパング) [DE]
2019/12/15(日) 01:33:17.04ID:R6BVZ0Ee0
高温多湿な日本では

虫の飛び交う農地に機材を置いてもすぐ壊れる

山間部なら獣による破壊から山火事まである
611黒体放射(大阪府) [GB]
2019/12/15(日) 01:37:29.08ID:S3oPA0VZ0
>>609
鳩山は頭いいだろ
方向性がおかしいだけで
612ポラリス(兵庫県) [SE]
2019/12/15(日) 01:50:32.51ID:e6Vi3HOY0
とりあえず一家に一台太陽光からスタートしたらいいよ
613ソンブレロ銀河(ジパング) [KR]
2019/12/15(日) 01:56:37.58ID:mU2F8xIo0
夜間も発電出来るんだすごいですね
614アルファ・ケンタウリ(日本) [SE]
2019/12/15(日) 02:04:23.02ID:53P2uBBF0
そもそもソーラーで足りてしまったら
石油が枯渇するどころが増える速度のほうが早い事が証明されるので
地球様が製造してくれるオイルを使うのが最もエコなんだよなぁ
615パラス(静岡県) [US]
2019/12/15(日) 02:05:45.91ID:13jFqHRd0
出力できる数字だけの問題じゃねぇって事すら解らんのかねこの無能
616プランク定数(家) [CN]
2019/12/15(日) 02:06:23.64ID:Eo401kTk0
こんなポンスケ・キチガイを当選させて国政に送り込んできやがるキチガイ有権者を
全員逮捕しても構わんのじゃないかい。
617プランク定数(家) [CN]
2019/12/15(日) 02:07:58.11ID:Eo401kTk0
>>611
現実に生きていない高学歴バカの方向性は
宇宙全域でもカバーできない方角なんだが。
618ネレイド(埼玉県) [US]
2019/12/15(日) 02:08:48.72ID:eqoDBjUl0
ハゲの金儲けに利用されて
ハゲはとっくに売り抜けてるのに
一人だけ信じ続けてるかわいそうな人
619エイベル2218(大分県) [BR]
2019/12/15(日) 02:10:52.05ID:Uj8o8CP70
仮にこいつの言う通りにするじゃん
そしたら今度は食料自給率がどうこう環境問題がどうこう言い始める
620ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [ニダ]
2019/12/15(日) 03:04:04.39ID:sffil1uq0
電気のために農地の半分を損失してどうするよw
621大マゼラン雲(東京都) [GB]
2019/12/15(日) 03:27:49.15ID:ULQeYQFJ0
今でさえ食料自給率38%なのに?w
亡国の日本に、電力は要りませんヨ?
622木星(埼玉県) [US]
2019/12/15(日) 03:29:26.23ID:PjiUpcBg0
屋根につけたパネルだけで家の電気ぜんぶ賄えるようになったらいいのになあ
何とかしてよドラえもーん
623ウォルフ・ライエ星(大阪府) [US]
2019/12/15(日) 03:38:18.68ID:3AqPCEj80
>>115
ちょっと考えたら分かるよな
無能の思いつきに付き合わされるのがどんだけ無駄か
害悪でしかない
624ソンブレロ銀河(宮崎県) [US]
2019/12/15(日) 03:39:56.70ID:IbATYHBc0
まあ夏なんてクソ暑いんやし多少太陽光遮ったくらいで問題はないんかな
625ソンブレロ銀河(宮崎県) [US]
2019/12/15(日) 03:42:14.26ID:IbATYHBc0
>>244
台風or大雪のある日本でこの強度では無理やろなw
626ウォルフ・ライエ星(大阪府) [US]
2019/12/15(日) 03:46:06.21ID:3AqPCEj80
山や田畑に設置とか発想が未開すぎてヒく
627クェーサー(東京都) [JP]
2019/12/15(日) 03:49:10.19ID:c6Tf2gR/0
物凄い頭悪い
628エウロパ(奈良県) [CN]
2019/12/15(日) 03:53:05.23ID:hHLUmFS20
どう考えても海が余ってるんだからソーラーパネル浮かべてその上に風力発電おくのが最強だろ
629レグルス(大阪府) [IN]
2019/12/15(日) 03:53:44.76ID:GBUNVMPf0
で、財源は?
630大マゼラン雲(ジパング) [US]
2019/12/15(日) 04:28:38.31ID:oUk5jKsZ0
災害で土砂崩れ起こしたり水没して感電したり安全面ガバガバすぎんだよ
結局高くつくだけ
631プロキオン(神奈川県) [US]
2019/12/15(日) 04:32:25.73ID:McH/8xe80
日本にはソーラーシェアリングが必要か?
小泉純一郎×津田大介
【戦犯】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」 	->画像>11枚
632テチス(宮城県) [US]
2019/12/15(日) 04:46:55.88ID:vuG1rKIs0
民主党のせいで
たくさんの森林が破壊された
633アルタイル(東京都) [ニダ]
2019/12/15(日) 04:47:05.94ID:01TDml0b0
本当にあかん人だったわ
634アルタイル(コロン諸島) [US]
2019/12/15(日) 04:48:18.83ID:YBxDUby6O
まずてめえの家からやれ(笑)
635天王星(福井県) [CN]
2019/12/15(日) 06:20:29.37ID:Dp4tK0uh0
食料の生産はどうするのかな?
636馬頭星雲(埼玉県) [US]
2019/12/15(日) 06:25:34.48ID:uEb7Y0Ol0
田舎住まいだけど、農家の跡取りがいないから
休耕地だらけだぞ
だからと言ってソーラーがいいとも言えないけどな
跡取りいない、売れない、どうしたもんかね?
637アークトゥルス(幻の洞窟) [CN]
2019/12/15(日) 06:26:52.04ID:pdNdZws20
>>6
真夏のパネル近辺の温度ってヤバそうな気がするけど大丈夫なの?
638パルサー(埼玉県) [US]
2019/12/15(日) 07:09:25.42ID:tHkgruXs0
日本は台風がやってくるからソーラーは駄目だろ
639海王星(やわらか銀行) [ニダ]
2019/12/15(日) 07:10:51.38ID:caKSQDDy0
>>636
どうしようもならん
640海王星(やわらか銀行) [ニダ]
2019/12/15(日) 07:11:14.65ID:caKSQDDy0
そもそもソーラーはベース電源じゃないっての
641イータ・カリーナ(光) [US]
2019/12/15(日) 07:23:50.63ID:quDEHuC90
自国で食糧を確保出来ない国は滅ぶよ
642ハダル(千葉県) [ニダ]
2019/12/15(日) 07:52:06.67ID:MmR50jQ30
>>604
安倍がトップの今はどうなの?
菅の方が、安倍の数千倍優秀よ。
安倍が庶民出身だったら、政治家に成れたと思う?
643ダークエネルギー(東京都) [US]
2019/12/15(日) 07:56:43.86ID:RdYXbGn+0
>>642
菅官房長官は優秀だよ
菅直人は死ね
644エイベル2218(茸) [ニダ]
2019/12/15(日) 07:58:13.57ID:7dMXKzXU0
> ソーラーシェアリングについて試算したところ、全農地の半分で

こいつが首相だった頃にはこういう具体的な試算はしてなかったってことなwww
645エイベル2218(茸) [ニダ]
2019/12/15(日) 08:03:03.60ID:7dMXKzXU0
一枚のソーラーパネルが生み出す電力の大きさはわかってるんだから
代替電源にするならどのくらいの面積を要するかくらいは簡単に計算できるはず

その面積をどう確保するか以前のことすらやらずに
再生可能エネルギー再生可能エネルギー言ってたわけ
646アンタレス(岐阜県) [US]
2019/12/15(日) 08:10:56.98ID:1hgHfh2s0
シースルーのソーラーパネルの開発と変換効率
蓄電の技術と設備投資
この辺の見通しがないとドラえもんの未来の世界と同じ空想物語
647北アメリカ星雲(神奈川県) [NP]
2019/12/15(日) 08:11:02.74ID:0ysi3Gxe0
所詮素人の浅知恵
二階建て山手線と一緒
648ハダル(千葉県) [ニダ]
2019/12/15(日) 08:11:31.77ID:MmR50jQ30
>>643
どこが優秀なのよ。今のグダグダ会見見ていると、
出来る男だとは思えません。
空手の有段者?
649白色矮星(茸) [BR]
2019/12/15(日) 08:14:58.63ID:mz8OPRkH0
光合成ほど効率よく太陽エネルギーを固定する技術はないのに
6503K宇宙背景放射(大阪府) [ニダ]
2019/12/15(日) 08:20:30.07ID:Fr53zLi20
ソーラーパネルも発電寿命があるからなあ
今傾斜地とか農地にパネル敷いてる人たちはちゃんと更新するんだろうか
651亜鈴状星雲(ジパング) [CN]
2019/12/15(日) 08:21:53.65ID:EsXuBYcd0
>>648
菅義偉は集団就職から始まった叩き上げ
常時職務をこなし、邪魔するIS子も上手く避けてる

菅直人は活動家上がりのゴミ
東京西部は左翼のすくつで当選するが東京の恥
原発事故被害を拡大させた主犯でしかも事故を己の野心に利用してる
652ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
2019/12/15(日) 08:26:26.80ID:GkyiIdx50
エアコン効いた部屋でゲームやりながら餓死したいのか
653ベテルギウス(北海道) [IL]
2019/12/15(日) 08:30:42.28ID:qTZ6VrYx0
太陽発電を大量に設置したら温暖化防止にちょっと貢献したりできないのかな?
太陽光をエネルギーに変換するんでそ?
654ベテルギウス(東京都) [CN]
2019/12/15(日) 08:34:07.33ID:xwHNjwJr0
ソーラーシェアリングとは
https://smartblue.jp/about/

>「ソーラーシェアリング」とは、農地の上に背の高い架台と太陽>光パネルを設置して行う太陽光発電です。
>太陽光パネルを一定の間隔をあけて設置することで、作物に必要な日射を確保し営農への影響を極力小さくしながら、 1つの土地で農業と発電事業を両立することができます。
>農地を守りながら農業収入を得ることに加え、発電した電気も電力会社に売ることで売電収入を得る新しい農業の形、それがソーラーシェアリングです。
>ソーラーシェアリングは2013年3月に農林水産省から設置が認められ、ここ数年で急速に導入が進んでいます。
>2018年5月に農林水産省は、ソーラーシェアリングの運営に係る規制を一部緩和しました。ある一定の条 件を満たせば、
>ソーラーシェアリング事業の更新を3年から10年に延長することができ、よりソーラーシェアリングに取り組みやすくなりました。
>また、環境省の基本計画にもソーラーシェアリングの推進が明記され、国単位で機運が高まっています。
655ダークエネルギー(東京都) [US]
2019/12/15(日) 08:34:42.00ID:RdYXbGn+0
>>653
元々あった植物の方が良い
メンテナンスが不要
CO2固定だけでなく土砂崩れ防止や保水、野生生物の住処になる
656ハダル(千葉県) [ニダ]
2019/12/15(日) 08:49:38.43ID:MmR50jQ30
>>651
菅直人も、市民運動家からのたたき上げ。
暴力が嫌いなので、4列目にいたんだから、
空手部出身の官房長官の方が、武闘派だと思うわ。
イソ子に手を焼いて、弾圧していたぞ。
東電に物申す事は、他の人に出来たか疑問だわ。
657亜鈴状星雲(宮城県) [US]
2019/12/15(日) 08:52:18.12ID:GCtK3JIr0
まずは太陽光の電力だけでパネル作れるようにしてくれや
次は太陽光で重機動かして工事できるようにしろよ
658エリス(庭) [GB]
2019/12/15(日) 09:08:17.82ID:UJRtZEH/0
固定資産税が莫大に増えから
田舎の自治体にはありがたい。

休耕田に税金から金をやるより
国民には優しい。

利にかなっていると思う。
659火星(岩手県) [CN]
2019/12/15(日) 09:16:43.08ID:7GbiWs+e0
今更ながらみんすってイロモノの宝庫だったよな。
良くこいつ等に政権任せようと思えたよな。
660ハービッグ・ハロー天体(東京都) [JP]
2019/12/15(日) 09:29:41.75ID:qv+C4auy0
>>607
いや、農地っていうより日本では、50年も昔から減反政策で、
米の生産をやめたらお金を貰える制度で、それで農業をやめて
荒れ地になった面積がとてつもない面積になってるのよ。
そこは農地法で、農業以外の使用が禁止されてるから、荒れ地のまま
放棄されている。
で、農地以外に使えないし、日本では農家以外の人が農地を使うこと
まで禁止されてるから、だれも使えない。
で、その面積に太陽電池を作るだけでも、とんでもない電力になるが
使えないし、土地の値段も、平米何百円と激安だから、そこに
太陽電池を作ることができるようになったら、発電コストが、劇的に
下がりまくる。
でも、それをやると電力会社の利益が失われから、霞が関の省庁や
政治化は、天下り利権があって、それを解禁できないのよ。
661子持ち銀河(京都府) [US]
2019/12/15(日) 09:57:08.65ID:Ry+ND7590
むしろ原発のおかげで、そんな面積のソーラーパネルを置かなくて済むんだ、と思ってしまった
662かみのけ座銀河団(愛媛県) [ニダ]
2019/12/15(日) 10:22:22.10ID:TUsZXdZw0
>>648
そりゃ安倍事務所も官邸も関わっていないことに関して「説明しろ」と言われても
「そう聞いています」しか答えられんわな

加計の時にも加戸前知事や江田五月などに聞きに行かずに延々と説明しろと言い続けたのと同じ手法
663プランク定数(茨城県) [US]
2019/12/15(日) 10:28:05.47ID:gfRLrTiD0
>>662
それで「マスコミの追求にしどろもどろしている自民党員」って絵を録ろうとしてるのがミエミエだよね
664ミマス(四国地方) [GB]
2019/12/15(日) 10:35:53.63ID:f/NPYlGb0
>全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる

えーと、このおじさん、何言ってるのかな?
とうとう頭腐っちゃった?
665亜鈴状星雲(ジパング) [DE]
2019/12/15(日) 10:36:09.32ID:R6BVZ0Ee0
>>660
自分に取って都合の良い

アクロバティック擁護

はそんなに頑張って書くんだね
666グレートウォール(千葉県) [US]
2019/12/15(日) 10:40:40.63ID:kpiHWKqC0
糞食い下朝鮮ヒトモドキから金貰って行った政策www
さすがカンチョクト、クソフトバンクの禿からの信頼が厚いwww
667アンタレス(東京都) [FR]
2019/12/15(日) 10:49:50.45ID:quLoxfVg0
電気要るの夜なんだが・・・

コイツ東工大だよな
668熱的死(SB-Android) [ニダ]
2019/12/15(日) 10:56:38.43ID:0L9b8ZCd0
麻雀の点数機がこいつの限界点だったな
669エウロパ(岐阜県) [ニダ]
2019/12/15(日) 11:10:36.34ID:Wo1j3Uwz0
学生時代に勉強しなかったのが露呈したな
670アークトゥルス(茨城県) [US]
2019/12/15(日) 11:13:04.15ID:bkpOpakF0
>>115
隣の田んぼと比べて黄色が少ないだろ、これ日当たりが悪い田んぼの特徴だぜ
671太陽(東京都) [US]
2019/12/15(日) 11:18:27.90ID:KUDgBaqs0
新築の家の屋根にソーラーパネル付けたら
住宅ローン控除や
固定資産税の
優遇が受けられるようにすればいいのに

このおっさんは
変なことばっかり思いつく
672ポルックス(兵庫県) [KR]
2019/12/15(日) 11:19:01.49ID:OlH4Cicz0
ドーム型とかアリーナの屋根に太陽光発電付ける案の方が安定してるすよ

光ケーブルや配線だけ、地下くくせば、、、おK

東北や東北支援の神戸案の切り替え
673太陽(東京都) [US]
2019/12/15(日) 11:19:20.69ID:KUDgBaqs0
>>670
実りが悪い上にパネル倒壊で終了ってかw
674プランク定数(茸) [US]
2019/12/15(日) 11:22:46.39ID:p6fi5tvW0
中国が安いパネルや風車ガンガン作ってるからな
グレタムーブメントが進めばさぞかし儲かるだろうな
>>645
東京ドーム50個以上の広さのメガソーラーで24万kwとからしいからな
半分どころか全農地を塞いだって足りねえだろ
675ポルックス(兵庫県) [KR]
2019/12/15(日) 11:23:23.88ID:OlH4Cicz0
ドーム型やアリーナの屋根につけると、

夏場の天候で、平年の気温に15から18度ぐらい。炎天下でアップ

デビームーアみたいに、ムワッとする
676馬頭星雲(埼玉県) [US]
2019/12/15(日) 11:26:24.06ID:h7uBH2lJ0
憲政史上最悪の総理大臣
憲政史上最低が鳩山
677ダークエネルギー(東京都) [US]
2019/12/15(日) 11:33:29.61ID:RdYXbGn+0
>>676
史上ワースト2だな
678エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
2019/12/15(日) 11:35:05.04ID:kMBIn1ox0
>>234
もう既に海外で実用化されてる
679アケルナル(東京都) [ニダ]
2019/12/15(日) 11:38:01.67ID:8bEevKzP0
>>573

だよね
ミサイル撃つなんて全面戦争なのに悠長なことやるわけないだろね
核戦争やろうとする奴らなんてナチス以上に基地外なんだから
680ダークエネルギー(東京都) [US]
2019/12/15(日) 11:38:17.64ID:RdYXbGn+0
>>670
ソーラーシェアリングって全然駄目じゃないか
作物はちゃんと育たない、ソーラーは面積が半端で出力不足
二兎を追う者は一兎を獲ずそのまんま
681アケルナル(東京都) [ニダ]
2019/12/15(日) 11:40:09.24ID:8bEevKzP0
>>94

補償つけるってことでいいと思うよ
地元民はそれで納得するよ
元々なんの産業もないところだし

再稼働しよう
682かみのけ座銀河団(愛媛県) [ニダ]
2019/12/15(日) 11:40:54.00ID:TUsZXdZw0
>>678
トウモロコシ畑や小麦畑、オレンジ農園などで実用化されてるの?
683はくちょう座X-1(京都府) [ニダ]
2019/12/15(日) 11:43:25.37ID:duONIiNy0
>>636
休耕地に税金をたんまりかけて、ソーラー置いたら無税にすればいい。
684エリス(大阪府) [EU]
2019/12/15(日) 11:44:25.48ID:PQ7pKzzz0
>>1
ソーラーは夜間に発電できないんですけどw
685ポルックス(兵庫県) [KR]
2019/12/15(日) 11:44:43.08ID:OlH4Cicz0
>>673

出穂時期に高温障害出たり、糖味とか等級や刈取り時期がかなり変わるね。

そもそも再度調べたら中国の重慶のゼネコンバブル期で失敗した案だよー
当局は、伏せてるがそれが中国崩壊の切っ掛けの一部
学生が多額債務とか増え
686ポルックス(兵庫県) [KR]
2019/12/15(日) 11:45:46.49ID:OlH4Cicz0
他にも監視国家で行政の盗撮や色々なセクハラ被害とか、、、
687エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [GR]
2019/12/15(日) 12:00:20.47ID:hfdFDqEM0
でも安倍政権でこれを実行したら批判するんでしょ?
688エリス(大阪府) [EU]
2019/12/15(日) 12:01:23.58ID:PQ7pKzzz0

689かみのけ座銀河団(愛媛県) [ニダ]
2019/12/15(日) 12:01:46.58ID:TUsZXdZw0
>>685
俺もざっと調べただけだけど、海外でも、どんな作物でやるのがいいのか等の
試験中でとても実用化されてるとは思えないんだよね。 太陽光発電業者の
自画自賛サイト見ても具体的な農産物とその規模、収穫量などのデータは
書いてないし。

日当たりがあまり良くなくても育つサトイモなんかの例はあったな
690ハービッグ・ハロー天体(岐阜県) [US]
2019/12/15(日) 12:02:43.49ID:U53mg5jE0
日本のボルソナーロかよ
691デネブ(静岡県) [JP]
2019/12/15(日) 12:10:04.48ID:NUsCcOfI0
>>57
確か比例で最後の1人にギリギリ滑り込んだんだよな
こんなの当選させたくないって選挙区の総意だったのに復活当選してしまった。元総理なのに比例復活当選
692パラス(北海道) [US]
2019/12/15(日) 12:13:32.31ID:5vlhbNhe0
環境破壊
温暖化ガスを吸収する樹木の伐採
693デネブ(静岡県) [JP]
2019/12/15(日) 12:14:37.82ID:NUsCcOfI0
>>1
その発電した電力をリチウムイオン電池に充電しておくんですね。
694ヒアデス星団(栃木県) [US]
2019/12/15(日) 12:15:54.68ID:zDFmvrxh0
>>3
大躍進政策な
695デネブ(静岡県) [JP]
2019/12/15(日) 12:19:08.41ID:NUsCcOfI0
すっげー高い位置にソーラーパネル設置すればいいんじゃね?宇宙とか
696ウンブリエル(茸) [CN]
2019/12/15(日) 12:21:47.43ID:T5vQDXrI0
>>695
軌道エレベーターか
夢が広がるな
697ソンブレロ銀河(東京都) [US]
2019/12/15(日) 12:24:39.57ID:rxL4lTiY0
こいつ未だ生きてたの?
698ウンブリエル(和歌山県) [EU]
2019/12/15(日) 12:54:08.67ID:zMQrM7g50
夜、太陽光発電できなければ、停電にすればいい。夜の営みも増えて人口増加につながり、日本は安泰(^_-)
699レア(愛知県) [US]
2019/12/15(日) 13:01:15.93ID:68zXa7zp0
>>698
テレビ業界が真っ先に反対
700プロキオン(熊本県) [US]
2019/12/15(日) 13:09:02.25ID:mZELGKt50
反原発厨が大騒ぎしても、奴らが東日本に住んでいる時点で
原発は安全だと証明しているようなもの
701ハダル(やわらか銀行) [US]
2019/12/15(日) 14:12:27.69ID:RkTt3ObV0
>>698
夜はロウソクとかランタンの灯りが味わい深く趣があっていいんじゃないかと思う。テレビいらねえしラジオの音だけでよかろう。
702ダークエネルギー(愛媛県) [CA]
2019/12/15(日) 14:35:21.47ID:hnOIDAd40
千葉の大停電で太陽光発電がいかに有用かわかったしな
703子持ち銀河(家) [US]
2019/12/15(日) 14:59:58.97ID:F+TI5nV10
健康な男子なら1日3回はオナニーするだろ?
そのときの手首の上下運動を使って発電する方法を考えてるんだよね、俺
昼は太陽光、夜はオナニー、これでまかなえるはず

オナニーが市民権を得ていつでもどこでもやれるような時代が来るよ
704バン・アレン帯(愛知県) [SE]
2019/12/15(日) 15:04:13.35ID:lWnaGfhw0
こいつのせいで原発事故が起きたんやで…こいつのせいで…

こいつのせいで!!!!
705褐色矮星(大阪府) [US]
2019/12/15(日) 15:04:40.69ID:7iFAAaGU0
もしも光がためれるならソーラー発電いける可能性でてきたけど
現在はできてないからいい加減な嘘ばっかり言うなって感じ
706金星(ジパング) [UA]
2019/12/15(日) 15:07:55.72ID:RNvb4l/z0
光合成で生きてんのに光盗ったら
パネルは敷き詰めてなんぼ
両方中途半端だろうに意識高い系に騙されてるの?
707ダークマター(群馬県) [SE]
2019/12/15(日) 15:09:09.12ID:5bQast0u0
原発容認派と反対派の言い分は
容認派・・・風邪ひかないようにちゃんと対策していこう。風邪をひいたらその対策もしていこう
反対派・・・癌になりたくないからあれこれも試そう。癌になったらおしまいだ
みたいな感じで全然噛み合ってないな
708ダイモス(静岡県) [US]
2019/12/15(日) 15:16:06.38ID:jPSNBK/N0
駐車場の上にソーラーパネル設置したら税制面で優遇するようにしたらいいんじゃね
709ハダル(東京都) [KR]
2019/12/15(日) 15:27:45.59ID:mgFbCIXx0
電気のことより、お前が政治家やってる事によって国がどれだけマイナスなのか試算しろよ
710フォーマルハウト(SB-Android) [US]
2019/12/15(日) 15:30:05.95ID:JIKE5bKQ0
>>1
この薄らペテン禿を当選させ続けてる武蔵野市民は、全国民に土下座しろ!!
こんな全方位売国奴なんて見たことねぇぞ!
711ディオネ(東京都) [US]
2019/12/15(日) 15:30:13.12ID:c0fuRW8l0
蓄電技術がすすめば太陽光の有用化は進むね。
現行では原発より石炭の方がいい。レベルの世界。
712ビッグクランチ(鹿児島県) [ニダ]
2019/12/15(日) 15:43:51.00ID:HjLD9U1u0
台風で一撃必殺だろ?
まずは強力なパネル作らないと
713ベテルギウス(神奈川県) [US]
2019/12/15(日) 16:02:03.52ID:IJ+ThbN+0
太陽光は建築基準をもっと厳しくしろよ
714トラペジウム(岐阜県) [US]
2019/12/15(日) 16:03:17.05ID:Eo401kTk0
ソーラーは不安定電源で電力潮流制御が
難しくなる
715水星(大阪府) [US]
2019/12/15(日) 16:30:38.67ID:ffM+XTLV0
外国資本のメガソーラーとか確かにやばいな。
電力からの抑制命令無視して送電網を意図して麻痺させる事も可能だもんな。
716ウォルフ・ライエ星(埼玉県) [ニダ]
2019/12/15(日) 16:39:02.60ID:ID2g1cI50
何故貴重な耕作地潰すんだ
ただでさえ日本は人口三千万人分しか自炊出来てないのに
作るんなら洋上に作れよ、ビッグフロートの様なやつ
717かに星雲(茸) [JP]
2019/12/15(日) 16:39:28.32ID:hnOIDAd40
>>1
菅東大人災
718ケレス(SB-iPhone) [US]
2019/12/15(日) 16:41:37.44ID:ATpKf1vM0
このバカまだ生きてたのか
719アークトゥルス(家) [US]
2019/12/15(日) 16:59:46.42ID:35BQ++vG0
お遍路行って
くたばったのかと思ったら?
原発で働かないのか?
老人で決死隊を作るぞって
掛け声だけ
東電に乗り込むぞ・・・・・これには成功?
720トリトン(千葉県) [US]
2019/12/15(日) 17:00:43.37ID:Z2QKGn9G0
>>1
食料時給率はどうするの?
721宇宙定数(千葉県) [ニダ]
2019/12/15(日) 17:00:59.55ID:/PYWDF1B0
ポッポにコイツ。
野田がマシと言われるくらいのゴミ政権。
722アークトゥルス(家) [US]
2019/12/15(日) 17:02:22.24ID:35BQ++vG0
俺は無能な指揮官だ
原発の上からみずまけ
と言ったのは管だろう?
723アークトゥルス(家) [US]
2019/12/15(日) 17:05:11.43ID:35BQ++vG0
史上最低の作戦

原発の上からヘリコプターで水落下
第二次大戦ですら却下される作戦
成功すると思ってるのは管だけ?
724アークトゥルス(家) [US]
2019/12/15(日) 17:08:16.97ID:35BQ++vG0
菅元総理が
あのまま原発で指揮を執って
いたら、いやほかの作業員として
働いていたら後世の汚名も
返上したと思う?
725アークトゥルス(家) [US]
2019/12/15(日) 17:10:24.25ID:35BQ++vG0
東電会議

やっぱり狸そばですかね
狐がいいね
726百武彗星(東京都) [EU]
2019/12/15(日) 17:31:00.16ID:op3c9V4e0
ソーラーを作るのに、どんだけかかるんですか(´・ω・`)?
727ビッグクランチ(東京都) [EE]
2019/12/15(日) 17:31:48.54ID:6a3Oofoj0
太平洋に並べた方が良いんじゃないかな?
陸地は限りあるし
728プロキオン(茸) [ニダ]
2019/12/15(日) 17:39:09.30ID:6DnRCepK0
>>244
貧弱躯体
どんなに言い訳したって物理的に強度不足でしょ
729ベガ(空) [US]
2019/12/15(日) 17:39:46.05ID:mDfVZfVb0
平坦な農地にメガソーラーなんか作ったら、
洪水起きた時に周辺住宅に大迷惑が掛かるだろ。
本当に空き菅だなこいつ。
730ポラリス(東京都) [US]
2019/12/15(日) 23:10:05.42ID:2wt1Qi/A0
>>724
あのまま福島第一原発に留まって指揮を執っていたら吉田所長はじめ現場のスタッフの対処をさらに妨害していただろう
かつて諫早湾視察の際、現場の人間に対して「今すぐ水門を開けろ!言ってることが分からないのか!」と怒鳴りつけたように
「今すぐ原子炉に突入して止めてこい!言ってることが分からないのか!」等、無茶な命令を下したかもしれない
作業員として・というのは仮定の話である上、学生運動のデモでさえ矢面に立たなかった男だからまずやってないとしか言いようがない
731デネブ・カイトス(東京都) [US]
2019/12/15(日) 23:21:30.39ID:Ef5tOeTF0
立憲脳
732ビッグクランチ(東京都) [CN]
2019/12/15(日) 23:47:38.53ID:IrGs3AFS0
何でよりによって農地なんだ
既に太陽光を吸収できるものがある場所に作ってどうする
733ボイド(神奈川県) [ニダ]
2019/12/16(月) 00:02:10.63ID:5Y9ePwJu0
海水の注入を中断させようとしたのは何で?
実際には中断してなかったけど
734冥王星(やわらか銀行) [ニダ]
2019/12/16(月) 00:39:38.31ID:xt0te89/0
>>733
炉がパーになるから
735グリーゼ581c(福岡県) [JP]
2019/12/16(月) 01:41:13.41ID:65o9HxyW0
高速にパネルの屋根付けたら
736ボイド(神奈川県) [ニダ]
2019/12/16(月) 01:44:25.84ID:5Y9ePwJu0
>>734
いや、一度入れたらパーになるだろ
737ケレス(大阪府) [EU]
2019/12/16(月) 01:45:10.91ID:DMjqjkY20
>>1
ソーラーは夜間に発電できないんですけどw
738デネブ(ジパング) [RO]
2019/12/16(月) 08:43:18.03ID:xjOtJWCu0
>>733
斑目に再臨界の可能性はゼロかと訪ねてゼロじゃない」と言われたから

確かにゼロじゃないけど、限り無くゼロに近いのだけど
739褐色矮星(光) [US]
2019/12/16(月) 08:45:36.46ID:moeV9KLg0
大切なのは安定して供給することやのにな
なんでこんなに頭悪いの
東工大出てるんだろ
740ベテルギウス(東京都) [FR]
2019/12/16(月) 08:57:08.46ID:d0DVrgkI0
ネトウヨが必死に菅を叩くのは、菅が東電の逃亡を止めて日本の滅亡を防いだのに対して
津波対策を邪魔して原発爆発の原因を作った安倍の腐りっぷりがあらわになってしまうから
卑劣な奴らだわネトウヨと安倍
741ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
2019/12/16(月) 08:59:06.89ID:HkoNG1NT0
>>737
これ
仮にソーラーパネルの電力で電気自動車を走らせるとしたら昼間に使えない事になる
通勤用のクルマならそれで良いかもしれんが...
742エイベル2218(茸) [ニダ]
2019/12/16(月) 09:04:06.54ID:mAn2iYtG0
太陽光発電増えすぎて日中の電気余りすぎだろ
743ジャコビニ・チンナー彗星(SB-Android) [KR]
2019/12/16(月) 09:08:53.80ID:/ZgJU0110
>>58
日本国民の2/3が民主党に投票したのだぞ
744ケレス(大阪府) [EU]
2019/12/16(月) 09:12:08.80ID:DMjqjkY20
>>740
 東電の全面撤退報道は作業員の安全を確保するに福島第一原発からの
撤退を伝えたがこれを事故対応を放棄して現地から全面撤退すると
勘違いして大騒ぎしてそれがそのまま誤って報道されたいわゆる
フェイクニュースです。

ってか、「津波対策を邪魔して原発爆発の原因を作った安倍」ってどこの安倍だよw
745馬頭星雲(福岡県) [ES]
2019/12/16(月) 09:16:56.20ID:dCX/tzi40
本当に馬鹿だな
ソーラーの産廃や自然破壊してとか

真面目に考えろや!!
746カロン(群馬県) [JP]
2019/12/16(月) 09:19:09.19ID:Nef4aENX0
>>742
太陽光付けすぎた結果夕方に急激に足りなくなるから西向きに付けろって言ってる所があるとか
747ベテルギウス(東京都) [FR]
2019/12/16(月) 09:27:26.29ID:d0DVrgkI0
もう何度も明らかにされていることをなかったかのように言い張って誤魔化そうとするのがネトウヨのやり口 >>744
まさに卑劣
748ベテルギウス(SB-iPhone) [ニダ]
2019/12/16(月) 09:35:31.45ID:soW+zIwh0
食うもんどうすんだよ
アホなのか
749ボイド(佐賀県) [ヌコ]
2019/12/16(月) 09:35:58.42ID:5BYdCko+0
コイツの息子は無職じゃなかったっけ?
750アルファ・ケンタウリ(日本) [DE]
2019/12/16(月) 09:43:10.84ID:Zv2Y+3np0
後出しの、ればたら論だが
311の後、全原発の十年後から全廃炉に向け稼働させ
LNGの購入に充てた額を少子化対策と教育補助に使ってたら
今と全然違う日本になってた そんなこと言える空気じゃなかったが
そんな勇断と指導力を発揮できる政治家を選べない有権者の責任もある
751環状星雲(埼玉県) [US]
2019/12/16(月) 10:02:57.55ID:S/LGmMoZ0
大規模蓄電設備とセットじゃないとあまり役に立たないぞ
752バーナードループ(東京都) [PL]
2019/12/16(月) 10:16:56.10ID:HMIVN8c50
中国様の輸出量が増えないから、日本の農業を破壊しろって指令が来たんだろうな
753イオ(東京都) [US]
2019/12/16(月) 10:20:07.61ID:mLJ62dDQ0
つぎも総選挙わ、長島あきひさとガチンコ
754ジャコビニ・チンナー彗星(鹿児島県) [SR]
2019/12/16(月) 10:31:21.99ID:wI95Z4B+0
>>115
これ失敗したのかw
計画のときから、稲は日光に当て過ぎないほうがいいとか
日本中の農家を否定してた程度の奴らだからな
755トリトン(静岡県) [ZA]
2019/12/16(月) 10:34:21.99ID:A5Sg+dY40
菅否定派って脊髄だけで反応してるよな
原発事故は菅のせいじゃねえし
756ガニメデ(奈良県) [US]
2019/12/16(月) 10:37:42.16ID:XolPNAgK0
>>115
台風でも耐えられて騒音も少ない小型風力発電機を各家庭に配備して家庭の消費電力抑える方が現実的だな
757パラス(茸) [SG]
2019/12/16(月) 10:49:11.79ID:i7mIEwgB0
ソーラーシェアリングはもっと推進して農業従事者増やす方向に持っていかんとあかんやろ
農業専門で食っていける奴の数が極端に少ない上に農業だと、期待の新人(65歳)とか青年会(平均年齢70)とか何とかしないと、この国滅びるぞ
758アルファ・ケンタウリ(ジパング) [CN]
2019/12/16(月) 10:58:47.62ID:DNyPYQum0
日光の半分ソーラーパネルに取られたら、野菜はまともに育たないだろ
759イオ(大阪府) [GB]
2019/12/16(月) 11:14:20.95ID:ogyh1gGa0
元総理大臣にこんなことを言いたくないが…
こいつは脳が壊れたのか? 控えめに言ってもキチガイなんだが
760ニクス(岡山県) [CN]
2019/12/16(月) 11:26:26.39ID:EAW9p9PK0
そんな日本は嫌です
761宇宙定数(茨城県) [US]
2019/12/16(月) 11:48:45.14ID:0zGck8TC0
>>744
アホの相手してるとアホになるぞ
ほっとけほっとけ
762宇宙定数(岐阜県) [JP]
2019/12/16(月) 11:57:27.11ID:cGAK7GK70
晴天しか発電できない電源に頼れるわけない
バカも休み休み家
763高輝度青色変光星(岡山県) [US]
2019/12/16(月) 11:58:13.97ID:YQ1vSpKC0
韓 直人さんも韓国とズブズブだったっけ?
蓮方の2位といい、原発問題といい国力下げるためにワザとやってたんじゃないかなって思う
764エウロパ(愛知県) [DO]
2019/12/16(月) 11:59:10.58ID:XbS4BpPO0
このアホのせいで電気料金が高くなった
765フォボス(空) [US]
2019/12/16(月) 11:59:38.11ID:62MoYaym0
日本って台風が来ない国だったっけ?
766カロン(東京都) [ニダ]
2019/12/16(月) 12:01:01.73ID:s+xjiBuD0
もう作物にシリコン注入して発電しろよ
767ニクス(東京都) [US]
2019/12/16(月) 12:01:22.10ID:XI+QUT2P0
偏差値低い大学生の宿題レポートレベルの話をどうどうと公開できるって
恥ずかしいという感覚が日本人と違うんだろうなあ
768カペラ(茸) [US]
2019/12/16(月) 12:07:14.25ID:c37xiiqF0
>>747
共産党が指摘してたのは津波じゃなくて引き潮
完全に捏造
769木星(岩手県) [CN]
2019/12/16(月) 12:07:25.53ID:xvyqU0X40
僕は太陽光発電にも詳しいんだ。とか言い出してんの?この阿呆
770ケレス(大阪府) [EU]
2019/12/16(月) 12:19:31.86ID:DMjqjkY20
>>747
誤魔化すも糞も >>744 は事実です。
管内閣が誤って報道機関に流布した情報であって明らかな誤報です。
771リゲル(家) [LV]
2019/12/16(月) 12:32:42.11ID:dsgqgC8r0
メガソーラーは晴れの多い乾燥地帯なら有効なんだけどな。雨風多い日本じゃ捲れて壊れるだけだわ
772イータ・カリーナ(ジパング) [ニダ]
2019/12/16(月) 12:48:35.36ID:frNgAs3F0
こんなアホが首相をやってた国に生まれた自分が情けない
773フォボス(茸) [HU]
2019/12/16(月) 13:03:59.50ID:ZRTxYd8d0
>>116
比例じゃないだろ
774チタニア(岐阜県) [US]
2019/12/16(月) 14:02:11.17ID:3mSS3AwD0
不安定電源である太陽光発電では安定供給は
できない
775ダークマター(群馬県) [ニダ]
2019/12/16(月) 14:04:49.54ID:5xGea/aJ0
2040年、
大昔にエヴァンゲリオンっていう伝説のアニメがあったらしくて
それが政治的に利用されたんだって
776金星(北海道) [ニダ]
2019/12/16(月) 14:04:57.60ID:sJa5ZimN0
我が国の食料自給率をさらに悪化させようとする中共の手先なので
外患で死刑にしちゃってください
777アルタイル(千葉県) [ニダ]
2019/12/16(月) 14:47:30.59ID:YEo1T8LJ0
先見の明があった。
安倍政権で遅れちゃったね。
778ウンブリエル(東京都) [KR]
2019/12/16(月) 14:52:05.03ID:M8nXGxhM0
そうそう。農地つかって食料自給率下げたほうがジャップ駆逐するの早まるからな。
779セドナ(福井県) [JP]
2019/12/16(月) 14:54:39.10ID:n4d9ENfU0
一次産業の一番大事な部門削るとか無能すぎる
そして発展分野や必要分野は余裕がないといけない
今まかなえるだけをどや顔言うとか小物政治家すぎるやろ
780ベラトリックス(東京都) [ニダ]
2019/12/16(月) 14:58:41.01ID:BW9qSPL90
ソーラーってのはビルみたいに太陽を必要としない施設に作るから効率が良いわけで、農地みたいな太陽を必要とする場所に作ってどうすんだ
781ボイド(神奈川県) [ニダ]
2019/12/16(月) 14:59:52.79ID:5Y9ePwJu0
>>768
当時の官房長官が誤りを認めてるんだけど
782青色超巨星(SB-Android) [ニダ]
2019/12/16(月) 15:00:38.40ID:9UCzg/Nu0
太陽熱発電しようぜ
たぶん台風でぶっ壊れるけど
783カリスト(神奈川県) [US]
2019/12/16(月) 15:01:41.39ID:svX44GwQ0
>>1
お前がばら撒いた税金で支那や朝鮮犯島からやって来たソーラーパネルが一度も使われる事無く大量に破棄されている現実を直視しろ
784カリスト(福井県) [ニダ]
2019/12/16(月) 15:03:49.61ID:6sG14qCU0
ソーラー設置した企業がもし全部中国資本だったら一体どうなると思ってるのか
785ボイド(神奈川県) [ニダ]
2019/12/16(月) 15:04:11.03ID:5Y9ePwJu0
電気が足りても食料が足りなくなるわな
786オリオン大星雲(茸) [US]
2019/12/16(月) 15:19:11.56ID:5uxZR+SZ0
全農地の半分をって頭おかしいなもっと現実味のある事言ってほしいは
787ニクス(新日本) [JP]
2019/12/16(月) 15:23:02.98ID:OFurzp6a0
建設費と運営費と耐用年数後のこと考えてないんだろうな。
馬鹿だし。
788黒体放射(東京都) [US]
2019/12/16(月) 20:08:46.33ID:mB7luXpy0
>>1 ソーラ・パネルだけで新幹線を安定に動かせるのか実証実験してくれ。もし出来たら信じる
789バーナードループ(愛知県) [ニダ]
2019/12/16(月) 20:09:47.20ID:71cYyybl0
相変わらずチワワと変わらない脳味噌をしているんだな
790テチス(茸) [US]
2019/12/16(月) 20:42:51.18ID:A1/4izAV0
>>1
馬鹿
791タイタン(茨城県) [US]
2019/12/16(月) 22:22:28.16ID:3R//WQQ+0
おい、コイツに投票した奴、ちゃんと責任とって処分しろよな。
何でこんな奴に税金から給料払わなきゃいけないんだよ。
792宇宙定数(茨城県) [US]
2019/12/16(月) 22:57:45.48ID:0zGck8TC0
>>789
チワワに失礼
793ヒアデス星団(神奈川県) [ニダ]
2019/12/17(火) 01:21:26.68ID:R+qG5OOQ0
それ補助金なしでできんの?
794グリーゼ581c(海門の島) [AU]
2019/12/17(火) 04:09:33.55ID:zhJi6mN70
なんでコイツが死刑にならないのか、ソレが不思議
795ディオネ(SB-Android) [ニダ]
2019/12/17(火) 04:16:03.53ID:zIVAS82M0
>>9
光合成しないならもはや植物ですらない
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250204153349
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1576267787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【戦犯】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【朗報】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」
お前らセブンイレブンのオーナーになれよ。 開業資金250万円さえ準備すれば土地とか必要なもんは全部本部が準備してくれるぞ
大森靖子「つんく♂さんの曲の個性は『艶』だと思います。全体にくまなくコーティングを施してある。その成分は誰にも真似できない。」
【国際】プーチン側近のロシア上議員長「軍事面からしてもアメリカは原爆を落とす必要性は全くなかった」と日本と連携アピール
「トイレットペーパー不足デマの発信元はこの人!」→というデマが流れて個人叩きに ネットリンチに参加する必要はない
「恋人は特に必要ない」と考える男女が増加「オナニーで十分だし、どうしてもしたいなら友達とすればいい。人生の価値はそこにない」
新庄監督 SNSでまた格言発信「努力をしていない人間ほど すぐ人のせいにし 不貞腐れ自分から逃げる」 ファンは「名言集楽しみ」 [爆笑ゴリラ★]
卒コンを無理してまでやる必要ないし発表したメンバーは即時卒業すればいいのにな
フォードが激突しないショッピングカートを開発 これでスーパーでキチガイババアにキレる必要も無くなるのか
ウーマン村本「戦闘機も基地も原発も国境も全ていらない。それが俺の目指す社会。だから俺からしたら今の社会は全て反社会勢力」★2
羽賀朱音・有澤一華・広本瑠璃←この辺のガチ底辺メンバーでも人一倍努力すればトップレベルの人気メンになれるの?努力厨は回答して??
車いすで「お伊勢参り」 車いすの15人と地元高校生ら(60人)ボランティア参加 P代表「景観を変えなくてもバリアフリーは心でできる」
【音楽】凡人が天才に勝つために必要な「ライバル」の存在。つんく♂が「圧倒的な力の差を見せつけられた」とする大物アーティストとは? [湛然★]
菅直人「福島から撤退したら日本の半分が無くなるんだぞ! 命懸けでやれ!幹部は死んだっていいんだ。俺も行く!」
【LGBT】全国の女子大でトランスジェンダー学生受け入れが広がる 医師の診断は必要なし「社会全体を豊かにする」
工藤遥「もしモーニング娘。に移籍してきたら全力で迎い入れる ハルの大事な後輩になるし、精一杯伝えていくつもりです」
【悲報】野村「今はこぶしファクトリーに居ますが、将来別のグループになっても、誰かに影響を与えられる人になりたいです」
白血病アスリート、社会的障壁に苦しむ障害者、自殺した女性プロレスラー達を全力で誹謗中傷するケンモメンって割と人格腐ってるよな
平井美葉「面白いことを全力でやるカッコ良さがビヨ。モーアンジューつばみたいにただカッコつけてるだけなのは誰にでも出来るしダサい」
今日はSFCソフト「フロントミッション」が発売されてから27年目。ヴァンツァーに搭乗して戦う迫力のバトルとリアルでハードな物語が魅力
マッチングアプリで何人も出会ってると、誰とどんな話してたのか分からんくなるな
会社の新人歓迎会で一発芸を強要するのは「嫌な仕事に向き合う覚悟を見るため」だから全力でやれ!
【原発】菅直人元首相「再稼働を推進する人たちは頭の細胞がメルトダウンしてるんじゃないでしょうか」
なんで昔のジャンプアニメって引き伸ばしとアニオリやめて作画に力入れようという発想に至らなかったんや?
ミス日本代表の吉川プリアンカさん「子供の頃、日本で私はバイ菌扱いされました。でも、そのおかげで強い人間になれたので感謝してます
鈴木紗理奈、緊急事態宣言中に「夏休みなので子どもを連れて遊びに行ってる、子供の感染力は大人と比べて少ない」発言がネットで物議  [牛丼★]
【大阪地裁】「おまえガンやで、はっきり言って」工場長の発言をパワハラ認定! うつで休職も補償不支給となった原告の訴え認められる [ぐれ★]
ペーパードライバーの俺が安全にリラックスして運転できるようになるにはどうすればいいのか?
自民・細野「崩落地からメガソーラーまで20m。保水力が無くなるので無関係と言いきれない。調査必要」
あのルックスと歌唱力で作詞作曲もできない平手がソロアーティストとして成功するにはどうすればいいのかを考えるスレ
狼のスレで基地外糖質の人が自分のレスにアンカー付けて自演でバレバレの会話をしてるのを見た時あなたならどうする?
ウルトラエリート原子力規制庁職員、居酒屋で客にビンタしまくるも掠り傷一つ与えられない雑魚モヤシだったので逮捕
変わりゆくスポーツ人気 ラグビーW杯は高視聴率も女子バレーの視聴率は寂しすぎる 野球は地上波G帯の主役でなくなってから10年近くになる★2
【地獄】高層マンションの最上階の方に住んでる人はエレベーターが故障した場合これくらいのとんでもない階段の数を下りていくしか無い
中高生アイドル並ばせて好きなタイプは?の問いに回答するジローラモに賞賛の声「皆んな子供じゃない、自分の娘なら嬉しいけど」
【悲報】正直、『石川県』で別に地震が起きても何とも思わんよな。一生行くことも無いだろうし、近所のスーパーの半額お節の方が重要だわ
つばきファクトリーの次の増員って人材レベルはどれくらいのものが必要なの?リトキャメより上質な人を入れるか?引き立て役を入れるか?
【安倍首相】「いまだ爆発的な感染拡大には至っていないが、地域への感染拡大が見られており、長期戦を覚悟する必要がある」 [ばーど★]
【日韓】ムン大統領、安倍首相に韓日電力網の統合を提案。韓国は安価な電気を導入して供給する「極東エネルギーのハブ」に[09/14]★4
学生時代に顔面目的で告白してきた何人かのイケメン彼ピッピと制服デートしまくったけど結局特定の彼とゴールインすることもなく
【あいちトリエンナーレ】そもそもアートは誰かの心を傷つける。宮台真司さん 「生半可な覚悟で見に行けば不快になって当然です」 ★4
【菅官房長官】イタリアへのチャーター機派遣「邦人が自分の意思で出られない状況とは認識していない」→移動制限 全土へ拡大
「つばきは新人が入ってリトキャメでまとめ売り出来ないから八木ちゃんはシーズニングスに移籍すればやりたかった演劇も出来る」という声
笠原かっさーが横浜アリーナで行われたK-POPアイドルのライブを見に行って自分はまだまだ頑張らなければいけないとショックを受ける
【ソフトウェア】オープンソース開発者が広く使用されている自分のライブラリを改ざん、大量のプロジェクトに影響 [すらいむ★]
デブスで巨乳なのに本業は歌って踊るアイドルの女性が水着グラビアをするってシチュエーションが好きなんだけどそんな人がなかなかいない
【音楽】<ブリトニー・スピアーズ>「電話の陰に隠れて、意地悪なコメントを残すようなサイバー攻撃をするのはすごく簡単だ」
【電力/エコ】地域熱供給システム導入目指す 福島県機関、再生エネ有効利用←先進地のデンマークと連携再生エネ分野で連携
【正論】菅官房長官、GoToキャンペーンの「延期は全く考えていない、感染リスクをゼロにすることはできない」 [アブナイおっさん★]
「プーチンはすでに負けた」歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリが、そう断言する理由 ウクライナの国民は、人類の「分断を克服する力」を示した
ヒロイン「私の能力は反射よ!ラッキースケベしたくても触れる事は出来ないわ、残念だったわね!」 主人公「木原真拳って知ってるか?」
フジテレビ三田アナ「菅直人さんのヒトラー発言はヘイトスピーチで処罰の対象なわけですね」加藤アナ「ヒトラーに例えてはいけない」
日本人ってやたらドラマとか映画とかで「学園もの」が好きなんだからキャスティングに若いアイドルやジャニーズがでるのは必然だろ [無断転載禁止]
【大阪】万博期間の「ライドシェア」規制緩和 吉村知事が大臣らに直談判も…関係者は厳しいトーン「今の維新にそこまでの力ない」 [ぐれ★]
【迷惑】アナウンス「当機は間もなく成田空港を出発します」 アクティブシニア「スチュワーデスさん、私は陽性だ」 離陸直前で引き返す事態に
北海道開発テーマにシンポ 授業で開発の歴史をと提案 泥炭地の土地改良を進め今の穀倉地帯が誕生した。緑の下で支える人達の努力知って! [水星虫★]
【アリスJAPAN】Iカップメガネ人妻をおもちゃでイカセたり焦らしたりする動画。胸に負けず尻もデカイ!パンツにローター入れてブルブル。上から電マでグ...【巨乳/単体作品】
トランプ氏が大統領になれば、CIA絡みの日本の原発は止めることができるかもしれない
世界初の「海底発電所」、まもなく稼働。実現すれば全ての原発が不要。鹿児島
上流階級の家庭ほど子供の成績は良いのだから貧乏人に学費を給付する必要なんて微塵もないと思う公務員
高橋洋一「少子化は全然に気にしなくていい。人口が半分になっても日本はGDPランキング20位だから」
【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★9 [ボラえもん★]
識者「翻訳AIもあるし専門分野を伸ばせば英会話ができなくても向こうから話を聞きに来るから英語学習は不要」これ正論だよな
【東京地裁】シリア人4人 難民と認めない判決 原告の1人は「日本の裁判所は全く理解してくれない」★2
01:33:52 up 22 days, 2:37, 0 users, load average: 40.72, 29.35, 18.75

in 4.4798648357391 sec @2.9782228469849@0b7 on 020415