キックボクシングの方が絵的に盛り上がるよね
実際強いんだろうけど見ていて面白くないわな。 立ち技のが面白い、総合はカブトムシの交尾みたいでつまらん
那須川天心の試合の方が盛り上がったからな。
あいつは盛り上げ方が天才的 大振りの高速連打からの数十m蹴り上げでそれより高く飛び上がって頭を叩きつけて地面に落とす
くらいはするかと思ったのにすげえ地味
ショービジネスとしての盛り上げ方がなってないんじゃないの?アメちゃんのボクシングはしっかりできてるみたいだし。
ガチンコ真剣勝負!とかで視聴率取れる!とか単純に思ってるんじゃないかねぇ。
漫画だってその瞬間まで物凄く盛り上げるのにね。
転んでるところ殴ってお終いとかショボい。
やっぱり立ってるところから一撃で崩れ落ちるシーンの方が劇的だよ。 ぶっちゃけ派手などつき合いが見たいんだよな
抱き合ってモゾモゾしてるのはつまらん
一撃KOじゃないと見ていても面白くない
あれならK-1の方が圧倒的に面白い なんで年末に殴り合いなんかやろうとするのか、また見ようとするのか理解できん
年末にやるほどのものでもない。
プロレス中継の方が盛り上がるだろ。
転んでるところに猫パンチ連打ってのが面白くない原因だろ 毎回、ヒョロヒョロの外国人見つけて来るの旨いなと思う
昔はマウントでタコ殴りにして顔が変形して血まみれになってたけど今はすぐレフリーが止めるやん
サスケとかダウンタウンのとか紅白は感性が合わないのでね
空手の方がよっぽど面白い。
グローブなしK-1やったら盛り上がると思う PRIDEは面白かったけどあれも何かの思い込みだったのだろうか
そもそも昔と違って格闘技知らない人まで知名度のある出場選手がおらん。あと女の試合は年末にいらん。
なんで格闘マンガはおもしろいんだろ?って考えたら
格闘マンガはの異種格闘技戦はそれぞれの戦闘スタイルで戦うからだわ。空手スタイルvsプロレスタイルとか。
現実の総合は空手出身も柔道出身も総合スタイルで勝つからおもしろくない。
現実を変えろってことではなく、マンガは現実じゃやれない夢の戦いができるからおもしろいんだって当たり前のことだが改めておもった
なんでもありの真剣勝負にするとああいう形になってしまうという事がよく分かったというか、それまでの格闘技が打撃だけとかグラウンドだけとか制限かけてジャンル分けしてる理由はそういう事だったんだなって。
関節技おばけのノゲイラ全盛期はめちゃくちゃ面白かったけどな
毎年スカパーのプロレスチャンネルでやってる年越しプロレス
やったら受けると思うんだよなぁ
天心持ち上げたい人達が必死に持ち上げてたけど相手めちゃくちゃ噛ませ犬だったからな
何がキックボクシングの至宝だよっと思った
その後の外人同士の方がガチ感あった
朝倉未来はいいんだけどな
賢いから負けない闘い方しちゃうんだな
このまま判定続けるとダメかもしれんね
朝倉兄弟の凋落が心地よい
スポンサーも溜飲さがったろ
みくるって町の素人に喧嘩売ってみたってチンピラ動画自慢してる輩だからな
で、試合前のインタビューじゃユーチューブに力を入れますって
テレビ局もスポンサーも激怒だろ
>>26
お前含む格闘技を知らないにわか層を引き込んだだけ ヒョードルノゲイラミルコの時代はめちゃくちゃ面白かったけどな
ボクシングも元々は総合格闘技みたいなルールだったけど、
ショウビジネスとして発展していく中でより観客が喜ぶようにルールができ、リングができ、グローブができ、階級ができた。
ヘイズマンがヒョードルのパンツを下げる
その後の怒りのラッシュの音がすごかった
パコーン
関節やら締めが下手な奴はつまらんな
無駄だから立たせろと思うわ
>>42
俺もアレ見て減滅したわ
素人相手にイキってどうすんねん ボクシングが洗練された競技だとわからせてくれる(´・ω・`)
年明けの16文キックを拝謁できなくなって随分経つな
総合で関節技とか締め技とかでもいいんだけど
タップするか落ちるかまで止めないでやらせろよ
判定も白けるから時間無制限で
ボクシングのレベルが低い
グラウンドのレベルが低い
中途半端なんだよ
あとロープ張ったリングはクソ
総合格闘技には向かない
>>47
あれは完全にプロレスだろw
試合前の八百長煽り、試合、試合後のパチスロ勝負までが一連のブック 試合の間のvが鬱陶しい
何度も古いの流したり糞つまらない煽りv流したり
あんなのなけりゃすぐ終わるのに引っ張りすぎ
半グレと繋がりあるからね、絶対に見ない
なんでヤクザの興行に一般人も加担しないといけないのよ、アホらしい
正月は全日のバトルロイヤル見てほのぼのするもんだろ
>>64
芸能事務所とか大抵ヤクザと繋がりあるからテレビ自体見ない方が賢明だな >>35
あいつは勝っても自分はボッコボコで相手は無傷ってのが多くて見ててかわいそうだった >>31
フグは空手、ベルナルドはボクシング、って素人目に見ても明確にわかったもんな >>42
しかもいい年なんだよな…やる事が情けないわ プライド全盛時、厨房だった俺は高田や永田がボコられたのを見てプロレスwwwと馬鹿にしてたが、今はプロレスにハマってる。
カネ出して観に行くなら、例えガチンコじゃなくても普通にプロレスの方が面白い。
なんだかんだ言ってもTHEアウトサイダー が1番面白い
一番面白いのは路上ケンカ
ドキドキするわ
服を掴んで引きずり倒して、顔面数発蹴るだけだけどリアリティが違う
総合格闘技がつまらんのじゃなくRIZINがつまらんのよ
>>72
ていうかprideにしてもそうだが前田が発掘した選手を横取りしてるだけだな ライジンも
前田は偉大 総合格闘技をアリーナでやるより、サスケを新国立競技場でやれば結構な興行収入得られると思う。
>>72
初期のタトゥーだらけの不良達の殴りあいが一番面白かったよな 最初に見た時は凄え迫力、やっぱガチだわって思っても数試合見るとインパクトも薄れてプロレスに戻るんだよな。
プロレス、相手の技を食らって魅せたりはするけど勝敗はスタミナが切れた方が負けだと思ってた頃が一番楽しんでたわ
高山フライ戦は海外でも大好評だったらしいし
とりあえずボコボコになるまで殴り合うってのがシンプルで盛り上がるわな
高山もフライもプロレスラーだったなあ
冷え冷えの会場をなんとかしなきゃでアレだもん
>>4
寝技とかで何狙いか分からないと黙らないだろうな。お、三角狙ってるとか、アームバー取られそうだけど上手くにげたなーとか、見る方にも一定の知識が求められる。 ケージという檻の中、闘犬や闘鶏のように血だらけになって闘う姿を見るのは観客・視聴者なのだが
マウント取ってタコ殴り、4点ポジからの顔面ヒザ、倒れた相手選手の顔面へジャンピング踏みつけetc.
これらを見て狂喜し、興奮する…
異常だと思わんか? もうね、感覚がマヒしているんだわ
93年のUFC発足から散々言われてきたが、倫理的におかしいのだよ
少なくとも、大晦日にテレビで見せるモンじゃあない
>>84
レフェリーの梅木良則はRIZINでもレフェリーしてるからなシラけるわ >>84
あの滑るよ事件で格闘技全般うさん臭くかんじるようになったわな
ヌル山の責任は大きい
いつ許されたのかabemaで見かけるようになって不快 つまりキックボクシングルールのK-1最高ってことだな
UFCは普通にスポーツとして見れるよ
RIZINは純粋なストライカーに総合やらせたりその逆をやったり
ある意味プロレスのほうがマシなんだよね
朝倉兄弟の試合ってつまんないよね
顔もパッとしないし、スター性は微塵もないわな
弟はもう終わりだろうし、兄貴は勝っても判定だし、来年には消えるだろ
数年後は兄弟で悪さしてニュースに出るんでしょ(笑)
>>90
あれはk-1ルール。キックボクシングではない 野沢オークライヤーってひと強かったんだけど3年くらいまえだな出てきてたの
昔の総合格闘技が面白かったのは他流試合という
看板の潰し合いというリスクを一気に消費するというスリルがあったからだな。
普通にスポーツ化した現在そういう蕩尽的熱狂を求めてもどだい無理な話。
あと軽量級がバタバタやっても“強さ”の説得力が薄い。
この国でなら日本人でガタイが良くて強い選手が現れないと
このジャンルがより盛り上がるのはなかなか難しいだろう。
海外ではMMAの人気があがり選手も育ってるのに
日本だと未だケンカとかプロレスレベルでしか語られないのは何故なんだぜ
MMAは成績が安定しなくて、納得感が薄い。強いやつが順当に勝つほうが良い。
UFCでも安定王者はほとんどドーピング。
>>31
あくまでも空手出身、ボクシング出身、レスリング出身ってだけで
MMAっちゅう統一ルールの競技になっちゃったもんな もう純粋なMMAファイターが出て来てる時代なのに
未だに他流試合を面白がる層が発展を阻害してる
未だに見せ物小屋扱い
まあ、ラグビー選手とかの体格見た後だと明らかに見劣りするね
本当に鍛えてる連中には無い雰囲気を醸し出していると言うかw
カイジの鉄骨渡りみたいに
負けたほうが奈落行きなら見るけど
マッドマックスサンダードームみたいにワイヤーにぶら下がって空中戦しろよ
これでも国内メジャー団体がDREAMと戦極に分かれてた時代よりはマシだと思う
>>73
ケンカって格闘経験の有無じゃなく体格と勢いだけで決まるからな
しかもたった数秒で
ケンカのときにもし怪我したり刑事事件になったら職が家族が〜とか考えるやつは絶対勝てないしな
後先考えない躊躇のないやつが後先考えるやつをボコボコにするのが興奮するんだよな そりゃライセンスもない素人同然なのが勝手に作ったルールでやってるだけだから
でもボクシングには蹴りが無いから不完全な格闘技だよね
昔みたいな本気度が足りない
お互いに怪我しないように戦ってるから必然的にペチペチ叩いて判定勝ち狙い
そりゃつまらないでしょ
「ハリトーノフvsシュルト」と「沿線井上vsボブチャンチン」が最高だった
刺激には慣れていたが2m10cmの男が目から血を流して泣くほどボコボコにされて「ヴー!ヴー!」唸る姿は衝撃だったね
天心はRIZINのラウンドガール片っ端から口説いて喰いまくってるからな
社長もわかってて尻軽な女や天心好みの女ばかり選んでるらしい
めちゃくちゃ羨ましい話だ
>>113
お前みたいに人間を人間と思わない奴が跋扈したら、
結果的に面白いコンテンツもつまらなくなるんだわ
共感能力に欠けてるやつの考える「面白い」は、只管残酷になるか
より過激化・凶悪化するかのどちらかにしかならない
現場としては妥協案を探すしかなく、挙句「明るい未来が見えなく」なる
お前みたいなやつのせいで、組織がグチャグチャになったと、
トラウマのある格闘技団体やプロレス団体は多い 「格闘技の未来が無い」って言ってるのに等しいわなw
ガチなんか誰が見たいんだって言ってた猪狩さんは正しかった
みてても寝技ばかりでおもしろくないホモにしかみえない
>>102
掴んでの攻撃もダメ
ムエタイの強豪とか連れてきて試合させても、ムエタイ選手にしてみたら使いなれた武器を奪われての試合になっちゃう。当然、そういう契約に納得して来るんだろうけどね K-1はいつか北斗神拳並のナゾの最強中国拳法が出てくると思って
ワクワクしながら見てたけどついに出て来なかったな。
思えばボクシングも強いのいないし中国人はステゴロに弱いんかな?
とりあえずリングやめてケージにしろよ
ロープ際の攻防が見にくいしロープ越えた掴んだで煩わしい
完全に時代遅れ
頑丈な透明のアクリルかビニール貼るかなんかで対応しろよ
基本的にスポーツは偽善
格闘技は社会的貢献度が無いと言っていいと思う
プライド武士道は一流所を揃えててスピーディで最高だった
ヘビー級は見世物のキワモノ祭
ライジンだけ頑なにリングなんだよな
日本の他の団体はプライド死んでから金網に移行してんのに
>>126
マイケル・ペイジとか好きかも知れんな
前にでて圧力かけるインファイターに弱そうやけど 格闘技は見るもんじゃなくてやるもんだまさか黒帯の一本も持ってないヤツはいないよな
>>15
それならK1判定ばっかで面白く無いじゃん まあ、刀や銃持ってれば立ってようがなんだろうが問題にならんが♪
黒帯だって〜♪散弾銃と勝負してみっか?
目突き金的噛みつきありとは言わんし髪掴むのも許すと坊主しかいなくなって見た目的に問題あるから禁止でいいけどさ
他は全解禁でセコンドのタオル以外でレフェリーが止めないようにしてくれ
プロレスの最初の方でやるグラウンドが好きなんだけど最近の新日ってそういうのやらないのな
ファン層変わったからかな
>>140
別に殺し合いが見たいわけじゃないからレフェリーが止めるのは当然だろ >>143
だからそこの判断はセコンドに任せろって >>134
フジテレビの意向じゃない
それを榊原が適当な理由付けて
リングを使い続けてる 格闘技の醍醐味としては亀田みたいにイキってる奴が真面目な格闘家にボコボコにされるのが面白いのに、最近見ないな
>>148
一理ある
総合格闘技って元々は武器無しのなるべくノールールで世界最強は誰なのか、世界最強の格闘技は何なのかって始まったはずなのに
体重別に分けたりしだしたらもう単なる競技だわ 競技レベルが高い今の方が面白い
今の格闘家が初期のUFC行ったらすぐ優勝できるだろ
全員が「総合格闘家」になってしまってから総合格闘技はつまんなくなった、技術的に低レベルでも初期のUFCのようなワクワク感が無い
やっぱりヤラセ丸出しでもプロレスの方が見てて楽しいよな
>>150
突き詰めればそうなんやが、見ててもつまらんわ
軽い方のリスクが大きいだけやし
中量級あたりがいろんなタイプが居て面白いわ
正直、面白いなら勝敗とかどうでもええしの 未だにロープで囲ってはみ出たらブレイクとかやるのをやめろ
UFCみたいに金網でいいじゃん
試合までダラダラして長いんだよ
大抵試合始まる前に見るのやめるし
>>29
だからガチが全て面白いわけでなくてルールがあってある程度相手の技受けてプロレス要素あった方が面白いんよ
RINGSはその点最高やったわ >>98
ファンが育ってなくいつまでも質が低いってのも大きな問題だとおもう。
ここの書き込みもほとんど幼稚でしょ(笑) >>161
正直ガチのシバキ合いなんて恐ろしくて見てらんないわな
だからこそプロレスが人気だったんだなと ブームの時は外国じゃ本職が用心棒の人達がガチで格闘してたんだから
面白くなかった訳が無い
で、末路はガチだっただけあって本職で殺されてたり
廃人になってたり
まぁ今後は無理だろうな
ヒョードルとその対戦相手とかデブデブになってて見てられなかった
おとなしく引退しておいてほしい
>>139
こういう痛々しい奴って猟がしたいわけじゃなくめちゃくちゃコンプレックス抱えた臆病者で、銃というチカラが欲しくて猟銃を所持してるタイプなんだろうな どんなに強かろうが車乗った死にかけの老人にも勝てないから無意味
これ面白いんか? どんなに強かろうが本気で計画的にやろうと思えばやれるこらね。結局。
だからボディーガードがいるわけで結局周りに武装した人柱がいないと守ることすら出来ないのが現実社会
>>127
それだと壁を利用して煉獄を放つオッサンが出てくるから 正義と悪の対立軸をしっかりやってるアメリカは成功してる
日本人はそう言うのが下手
日本人選手のナショナリズムでしか盛り上がらない
そりゃ20年前のブームを
まだ引っ張ってるだけだからな
若者って新しいことやる力ないんだろ
国内でやってもダメだわな
どうせ海外のメジャー団体のやつらには敵いっこないって分かっちゃってるし
>>169
女も素手でやるのか
すごいな
あんまり見たくないが リアルファイトなんて格闘技経験者じゃないと見てて面白くないのは事実。
本当の喧嘩はクローズみたくならんよw
空手の世界大会の方がまだ見ててスピーディーで面白い
組技は見てる側に知識必要だからなあ…
というか経験者じゃないと、ほぼ分からない。
サブミッション極める快感はやってる側にしか理解できないだろうし。
ブラジリアン柔術のプロ興行もあるにはあるけど、客層は身内(ジム仲間、家族、競技者)ばっかりだしなあwww
組技をプロ興行として成り立たせるのは至難の業。
全国から勝てそうな相手をよく探してくる
あ!負けた試合もあったか
ただの殴り合いとかツマンネ
一斗缶とかゴミ箱とかスレッジハンマーとか脚立とかテーブルでどつき合って天井にぶら下がってるベルト争奪の方が面白い
ライジはダメだな。
プライやケーワ時代がおもろかったな。
ヒョードとジャクソの試合が異質に見えたし。
プライ、ケーワ時代はあれが当たり前だった。
重量級の戦いがおもろい。
クロコも今年で完全に引退だろ。
何年か前にライジ重量級トナメあったな。
クロコ優勝でクロコの為のトナメ。
女子の方が盛り上がるっちゅうのもなあ。
プライ、ケーワ時代が懐か!だな。
>>7
魅せるってかアホに見えてけっこう計算してると思う ライジはプロレと同レベルだな。
まだプロレの方がマシかも。
シンニプロレとかの場合は。
タカノブはライジをかつてのプライ、ケーワにしたかったみたいだが。
理想と現実だな。
マネルケイプの筋肉のハリがすごかった
ドーピング検査しろ
重量級をもっと呼べばいい。
エムエムからバンバン呼んで絡ませたら。
そうなればかつてのプライ、ケーワに近付くかも。
軽量級の子供のじゅれ合いは止めろよ。
外せないだろうが、減らせ。
ただプライ、ケーワ時代はステロが横行していた。
今は規制がある。
逆にかつてのあの迫力はステロ在りきだったからか。
ヒョード クロコ ノゲイ あとボブサも貢献したな。
プライは不祥事が表沙汰になったのが原因で崩壊だかんな。
勿体ない限り。
それに伴いケーワも衰退してゆき。
プロレの方が規模を縮小しながらも地道に存続してる。
ドロップキックが必殺技だった頃が一番楽しかった
32文人間ロケット砲なんて誰が付けたんだか知らんが、ネーミングが心躍ったな
そしてお茶の間で観るのがプロレス
自分の部屋で人知れず熱くなって観るのが総合格闘技
ID:TFsPlVF6O
中途半端に略すの止めてくれんか
あと一文字書いてればほとんど言い切れてるだろう
おっさんの絡み合ってる姿なんて
一部にしか需要ないよ
しゃーない
未来とシバターの戦いでシバターが思っクソ殴られたところで爆笑した
>>154
レベルは高くなってないよ、ルールに沿って競技自体が成熟しただけ。 K-1全盛期を見てた俺の周りの人達は今やってる軽量級の総合は見る気もしない程つまらないって言ってるな
>>201
あのくらい実力差があったほうがおもろいよな >>203
ワクワク感ねーよな。
重戦車の殴り合いがデフォで、逃げ回るチキン(武蔵とか)はブーイング出るという非情な観客。
でもジャイアントキリングにはこれ以上ない賞賛の嵐。
すげーよく分かるわ。
ペチペチうるせーんだよって思うもん 高度な攻防戦を楽しむより
誰かがボコボコにされるのを見たい奴が多いんだな
剣道,柔道やってた人間からすると
試合中にニヤニヤ笑いながら戦ってるのは
なんか違和感ある。
小さいのが出るようになってから面白くなくなった
あとむだな煽り映像も要らん
格闘技がつまらんのなんてUWFの時から証明されてるだろw
RIZINとか三時間のうち、最後の2-3試合だけが見る価値のあるカードだからね。
しかもつまらない試合をする可能性が高いわけで。
ラグビーのタックルを相撲取りが受け止めれるか見たい。
朝倉みくるって
町の素人にケンカうってみたってユーチューブに動画あげてるチンピラさん
去年その弟は負けそうになってケープの指で目を突いてたからな
顔面ボロボロなのに地元判定で判定勝ち
今回ボッコボコボコにされてて草
それでも曙がヒキガエルになるのを毎年楽しみにしてたんだぜ
あれはk1だっけか
総合やってたボクシングの
重量級王者に言わせると
グラウンドで相手のチンコが
顔に当たるのがものすごく嫌だったって
プライド時代を美化してるだけ、実際は塩試合多かったよ、ただUFCは面白くないね、ルール一つで展開が全然変わっちゃうからむつかしいよ
>>205
あの頃熱くなってた人達は皆感じてると思うよ
瞬きする事すら出来ない緊迫した本物の死闘はもう見られないのかな
元ヤンがプロなのに街の素人に喧嘩売ってるYouTube動画がもてはやされてるようではね 天心はかわいいけど少し顔にダウン症感あるよな
朝倉兄弟は今時元犯罪者を売りにしてるのがドン引き
路上の伝説って、自分より小さくて弱そうな奴ボコって俺つえーしてただけだろ
朝倉兄くらいの体格なら自分より小さい奴なんていくらでもいるだろうし
抱き合うからなw
つうか打撃センスが無いからだろうな
キックボクシングやカラテ系が長く目立ってたからなぁ総合もオワコンよな
プロレスも総合格闘技も同じ
客はプレイヤーの死を求めてる
コロシアムと変わらない
金はやるが死ぬところが見たい
蝶野は年収8000万
大仁田は国会議員
コイツらなんやねん
朝倉未来は総合の方が強そうだな。この前の試合も余裕を持って勝ってたし、まだ底が分からない。
女子のアサクもブサイだな。
華がない。
あれでライジの顔になったとは。
ケーワってまだ細々とやってないの?
プロレみたいにはいかないか。
プライやケーワのソウゴカクトは緊迫感あった。
プロレがショボく見えた。
しかし今のライジはプロレに近い。
平成のソウゴカクトのあの緊迫感はない。
やっぱ重量級が中心にならんと。
プライもケーワも軽量級はいた。
しかし重量級と軽量級をうまく分けていた。
しかしライジは軽量級中心になっちょる。
次のライジ興行の売りはクロコ引退か?
今回はヒョード日本最後の試合が売りだった。
相手がランジャとこれまた古顔。
レジェンと表現したら聞こえはいいが。
シュートボクシングの方がわかりやすいのに人気出ない…
もうみんな総合格闘技がどういうものなのか知ってしまったから最初の頃の何繰り出すんだろうってワクワク感がないからな
あとみんなMMA用に練習積んできたMMAファイターばかりになったってのがショービジネスとしては一番つまらなくなった要因だよな
>>231
ピョードルもランペも腹出てたしまぁ昔の名前で金稼ぎきたなくらいにしか思えなかったけど、ある意味あの歳のジジイの殴り合いって目で見たらやべーものがあるな。 那須川が軽くボコった相手が日本のキック団体ナンバーワンなの?
>>238
キックの試合テレビでやらないからみんな知らないだけだよ
他にめぼしい選手いない
あとはK-1だけど奴らは対外試合はしないから強さ不明 >>199
自分言葉や独特な略語がそのまま相手にも通じると思うのって人格障害の一端だからそっとしとき キック最強に余裕勝ちしちゃう天心強ぇーーー!!
でも
メイウェザーに泣かされちゃう…
こっちはヘビー級立ち技KOが見たいんだよ
天心だの何とか兄弟の軽いパンチ見せられてもつまんねーんだよ
試合内容は本人達が大真面目に牽制し合って試合進めてるんだろうから、八百長でもない限り何でも良い
でも、1試合1試合度に挟む試合前インタビューやらド派手な登場シーンやら何やらでめっちゃ間延びさせるのが見てられん
テンポ悪過ぎてチャンネル回ししながら戻らなくなるパターン
何分でTKOとか試合を決めたのは右アッパーとか賭けの対象にすれば盛り上がりそう
そして八百長がはじまる・・・
暴力はいけません。あんなもの公共の電波で流してはいけません。
ネコ動画をら流しなさい。
軽量級がつまらんだけ
奇形のダイエット大会なんて誰もみたくない
>>243
同意だね。
平成のプライ&ケーワだな。
今のライジは軽量級の子供のじゃれ合いにしか見えない。
煽り映像も子供の喧嘩。
タカノブはライジをかつてのプライ&ケーワにしたいと。
でも遠く及ばない。
アメリのエムエムから連れて来いよ。
タカノブもエムエムから強豪を『出て来いや〜』やれよ。 動画でプライ&ケーワ見ると全く違うよ。
会場も同じサイタスパアなのに。
ギャビガどうした?
カンドとの試合は?
ホタユがギャビガと試合したのは3年前だな。
結局はカンドもギャビガも最初からやる気無かったのかもな。
現地で見たら楽しそうではある
だがテレビだと実況も含めて過剰な演出だらけで萎える
もっとシンプルさを追求すべき
ホタユとギャビガの試合後にジャジガまで(予定通りの?)登場。
そのジャジガもギャビガ戦前にKINレイに潰された。
そんでギャビガはお払い箱。
そのKINレイもギャビガとは試合せず。
あんだけ煽った割には白けるな。
ギャビガはいい味出してたけど。
選手の煽り映像は無理矢理っちゅうか台本通りなのが一目瞭然。
あれが一つの売りたなってるから。
外人の場合は言ってもない事を字幕で出されてそう。
過剰な煽り映像はプライ&ケーワんときもあったが。
しかしやっぱプライ&ケーワの方がマシだった。
最近はプロレは見てないが、相変わらず低レベルだろう。
明日4日はシンニプロレ恒例のトキョド大会。
こっちの方が落ちながらも地道に続いとる。
平成頭からシンニプロレは1月4日はトキョドだし。
ソウゴカクトは晦日が確定してるけど。
中味がないとは言わない。
しかし中味がかなりぃ薄い。
昔は誰がヒョードを倒すか?『』
『クロコに勝てるか?』
『ノゲイを破るか?』
そういう見方があった。
そんだけ強豪がいたかんな。
でも今はそういう強豪がいない。
やっぱ重量級の試合が見たいんよ。
ヒョードみたいな本物の化け物みたいなのが必要。
昔のヒョードの動画見るとあの強さは本当に化け物だわ。
RIZINはいつまで高田のアホに実況解説させるんだよ
適当な事ばっか言ってて試合自体が熱くてもあいつのバカな発言で冷めるんだよ
>>258
高田はショーに飲み込まれすぎてて無言の時間が耐えられなくなってるからな。
だから繋ぐためか解説中は超適当なこといつも言ってる。
マジで老害です。 >>259
せめてUFCの実況のBig shot‼ だとかIt's!! all!! over!! みたいな、起こった事にだけリアクションしてりゃいいんだよな
出てこいや!とかも寒すぎだよな、誰も求めてねーのに何がしたいんだよあのクソ老害 煽りもあすこまでやると負けた時に恥ずかしい。
勝てればまだいいが。
でもそんとき勝てても次の試合で負けるかもだし。
ライジのあの煽り映像は変わらないし。
クソガキ共のじゃれ合い放送すんなよ。
世界的には総合格闘技団体UFCが大盛況で、キックボクシングのK1やGLORYは人気ないんだが
>>98
スポーツMMAの概念が、観客も主催者団体もわからなかった
もっというと、プロレス脳から脱せなかった
UFCの試合解説動画で技術解説とか人気あるんだが、日本のファンはKOが見たいだけ 強い弱いはアマチュアで散々やったって誰かが言ってたな
それとは別に日本には柔道があるからまずそっちに行っちゃうんじゃないですかね
正直PRIDEは残虐ショーとして楽しんでたわ
踏みつけ大将軍マウリシオとか最高だった
RIZINよりはUFCのほうが面白いと思うが金払ってまで見る気は起きんな
地上波でやってくれねえかな
>>265
仮に放映権買ったとしても、日本じゃ知名度低すぎて全く採算取れないからなぁ
ヌルマゴメドフの試合あっても、日本人の98%位は
「変な名前のおじさんが寝っ転がってポコポコ叩いて勝った」
ぐらいの認識だろうし 男同士で正常位ポジションがあるのが絵的に辛い
間違って立ったりしそうだよね
昔は誰が一番強いのか?で興味深くMMAを観てたが
もう飽きた
今ではボクシングが一番面白い
キックも、なんだか興行色が強いというか
狭い世界の興行って感じで
高田に関しては多くの格闘家たちが、あいつはガチ勝負をしたことがない。とハッキリ言われていて軽蔑されてるからね。
格闘家としては完全な偽物。
女子のハマサもブサイだな。
相手のハムソは言う及ばず。
しかしハマサとハムソ、名前が似てる。
実況でも紛らわしかったな。
でも女子の方がまだ盛り上がってそうだ。
ライジンとか劣化プライドでしかねーからな
進化どころか退化してる
判定決着だった場合は勝った方も負けた方もファイトマネーは10万円以下にして、KOだった場合は勝っても負けても最低でも100万以上にすれば多少はアグレッシブな試合になって面白くはなるだろ
あともうリングはやめて透明の球の中で三次元立体的バトルをやれ
そもそも我々日本人には、武道精神というものが皆、意識せずとも根底にある
これら興行に、その精神を感じることはない…
美しくないからだ
過剰なまでの演出、年々落ちていく選手のレベル、観衆の興味を引くための無謀なマッチ・メイク、礼節を欠いた選手の言動、金や利権問題etc.
競技として、格闘技の存在意義は何だ?
ここから考え直さない限り、負のスパイラルから抜け出せず衰退していくだけで、未来はない
PPV向きなんだよなぁ。総合ルールで本気のやつはエグすぎて地上波無理。
2ちゃんを始め、結構前から「脱力や手抜き」が世間一般の流行だからなぁ。
確かに「頑張るだけ無駄」ってのは真理に近いんですけどね。
そりゃテキトーに生きてけるならそれでも良いだろうよ。
普通の人は違うからね。マイノリティな上層でニートやってる俺らカッケーってか
桜庭やジョシュ、所英男みたいにポジショニングなんて気にせずどこからでも関節技を仕掛けられるタイプは見てて面白いけどな
視聴率が冗談かと思える数字で笑った。紅白35%まだ超えてるのか。
もうテレビ自体要らんよね。
昔のプライドやデカいk-1の頃は世界最強の団体だったけど、RIZINとかどうせほとんどの選手が
UFCに全く通用しない人たちってわかってるし、キックも小さい日本人たちで回してるだけだからな。
何でもありの喧嘩しろや。
喧嘩稼業見習って、金玉目潰しやれや!
ヘドバありのルールの方がおもろい。
プロレですらヘドバあるのに。
プライ&ケーワの場合は世界の強豪達が集結した。
しかしライジは内輪でやっとるだけ。
世界にゃ通用せん。
やっぱ重量級が主軸にならんと。
タカノブの思い。
ライジをプライ&ケーワ並にする。
完全に空振り。
小さなのが集まって学芸会やってるだけにしか見えん。
3年前の重量級トナメ。
アミアとかもっと呼べよ。
クロコの引退試合もプライ&ケーワ時代の誰かを呼ぶか?
そんでクロコの引退試合の相手に。
今回のライジで日本人重量級いたな。
無名の新人か?
ソウゴカクトもかつてのプロレと同じ道を辿ってるな。
一時期の大繁栄が嘘みたいな衰退ぶり。
プロレ衰退は最近始まった事じゃないが。
ソウゴカクトも全く同じだな。
ヘドバあればかなりぃ展開も変わる。
普通に頭は硬いかんな。
ヘドバでKOとかもあり得るし。
組み合った時にヘドバとか。
ソウゴカクトルールにヘドバありを許可しろよ。
そいからクロコ引退は春興行か?
ヒョードは日本では最後。
まだ正式引退ではないのか?
クロコもか?
長い時間かけてエンタメとして成り立たせて来た格闘技や純粋な競技としての武道なんかと比較して浅いんだよ
チンピラの殴りあいの域を越えないからすぐに飽きて不快さが勝るようになる
選手は勝つ事よりも負けない事を重要視してるから
つまらなくなるのは仕方ない
昔話になるけどリングスなんて見続ける修行だったんだよね。
>>279
金的ありにすると
江頭vs江頭になってくっそつまらんぞ?
練獄とか金剛なんて無駄な技術いらねえんだから 289(埼玉県) [ZA]2020/01/03(金) 14:48:10.36
プライド時代は、打倒極のバランスがよくて面白かったんだけどな
選手も得意不得意があって、それが個性になった
いまはボクシングレスリングになってるからな
立ってボクシングして、組み合ったらレスリングして上とって殴るだけ
いちばん効率的なんだろうけど、戦術が画一化してしまってバリエーションがなくなったな
プライドのノゲイラ・ミルコ戦とか最強のグラップラーvsストライカーで面白かった
他はMMAをやってるのに那須川だけキックなのもお山の大将な感じを増長させてる気がする
かといって那須川にMMAをやらせたらパンクラスや修斗の中堅ランカーにすら漬けられて負けそうだけど
素人目でみれば
KO決着でないと面白くないからな
判定なんて立ち技でもウンザリなのに総合ならなおさら
テイクダウンから30秒以内に決めなかったら起こせよ
オッサン同士のペッティング見てもおもろくないんだよ
>>1
実際総合格闘技って路上の喧嘩で役に立つの?
今から20年前の格闘ブームでは単に最強の格闘技は何かもさることながら
路上の喧嘩で1番使えるのは何かって意味だったんだけどな ミライとかウミとかキラキラネーム世代の雑魚の試合見てもつまんねーからな
ユーチューバーばっかやって練習してない遊びだろ?
ショービジネスなら無差別級だけでいい
小さい奴が善戦すれば盛り上がるし一方的にボコられても盛り上がる
ライジは昔と違って軽量級主軸方針か?
そいとも重量級揃わないからやむを得ず?
プライ&ケーワがあんだけ大人気だったのは重量級主軸だったから。
また木偶の坊より本当に強いのが揃ってた。
今のライジは重量級は木偶の坊が多い。
またはレジェンと称したオルタ。
ヒョードやランジャ、クロコもオルタだし。
ヒョードはまだしもランジャは動けなかったな。
やっぱ40越えたら厳しいな。
ヒョードやクロコが異常なのかも。
ノゲイは病気だか後遺症だかで寝た切り状態だろ?
オルタに頼るのもわかるが。
逆に今は重量級がいない証拠。
エムエムから呼んだら相手にならんのかな?
強すぎて。
前にタカノブが言ってた。
自分がヒョードと対戦したら1分持たなかっただろうと。
30秒持ったかも疑問だと。
かなりぃ前に紙プだか何かでそう語ってたな。
逃げ回れば1分は持っただろうけど、とも。
ヒョードとフジカズの試合は確かに惜しかったな。
動画見るとヒョードの顔面にモロ入って。
ラキパだろうが、ヒョードがグラ付いた。
またヒョードを押し倒して上にもなり。
全盛期のヒョードは動きが違うよ。
動画見るとよーくわかる。
あんだけ俊敏に動けて打撃も的確。
しかも左右から打撃を放てる。
ヒョードとボブサの試合を見たかった。
1分持つか。
ボブサが最後は泣き顔で終わる。
亀になってサンドバになってストップだろう。
最強の亀になってボブサは大したダメージなく終わるかも。
逆にボブサはそれがトラウマになったかもな。
ああいうことは危険すぎる
小さい子供が真似して死んだらどうする
禁止の方向で
ヒョードとナガユーの試合なんかイジメに等しい。
ナガユー三日前に言われたんだろ。
動画見ると明らかにヘビに睨まれたカエル状態。
三日前に世界最強の男と戦えって…
ナガユーからしたらどんだけダメージ少なく終われるか。
そこに尽きただろ。
ナガユー勝つ気も無ければ負けない気も無く。
どんだけダメージ少なく終われるか。
しかもそんな命懸けの試合がノーギャラって…
更にマエアキからもボロクソ叩かれ。
こちらの番外編ではナガユーはマエアキに完勝したが。
>>289
それはルールも大きい
PRIDEは1R10分だから寝技師にもチャンスがある
下手なタックルすると膝や蹴りが飛んでくる(UFCは禁止)
あとリングも弊害ばかりじゃなくて四角だから追い込みやすい そらそうよ
身内同士でイチャイチャしてるようにしか見えんもんな
てかボクシングの日本ランカーって感じかな、見りゃ分かるよキレが無くてつまんねーもん
パワーとスピードほしいっすね・・・テクニックもほしいけどローカルの試合に贅沢は言わんわ(´・ω・`)
満身創痍状態の堀口にラッキーパンチ当てて
マグレ勝利しただけなのに勘違いしちゃったド間抜け野郎の末路ww
試合前
「UFC行ってもトップになれる自信あります」
「代わりの相手がマネルケイプかよと、楽な仕事だなと」
「まあここで一発失神でもさせてやろうかと思ってます」
「必ず俺が大晦日にあいつを黙らせるんで」
「チャンピオンになってライジンを引っ張ってくんで応援お願いします」
結果
ケイプに思いくそシバかれて、わずか2Rで惨めに失神失禁脱糞KO負けwwwwww
タイムアップで判定で勝ち負けを決めるのはナシだと思う
ボクシングみたいにランキングがないから
KO狙わないで逃げ回るのは当たり前
そもそもボクシングに例えたらミナマム級やストローキュだろ
あんなんで興行として成り立つのがおかしい
>>304
兄貴の入れ知恵なんだろうけど、調子に乗りすぎてビッグマウスが過ぎたよな
半笑いでそのセリフ吐いてるのがクソ鼻についたから、ケイプには本当にスカッとさせてもらった ライジは目玉がない。
一層ギャビガを男と対戦させるとかしろよ。
ギャビガとカンドの対戦もこのまんま消滅すんだろ。
女子でギャビガの対抗馬が出ればまた盛り上がるかも。
女子プロレのジャジガでも良かったのだが。
ジャジガはKINレイに負けてもうたかんな。
早々に潰されたのは勿体ない。
女子プロレからそれなりのを連れて来いよな。
あとはクロコ引退試合か。
k−1って一日で連続で3試合とかやるからほんときつかっただろうな
ホリグとかラウガーより全然小さいんだもんな。
ラウガーが高い靴履いてるとはいえ。
あれじゃあ子供のチャンプだよ。
ホリグの相手もそれに見合ったサイズが大半。
ケンシとかも同じく。
子供チャンプがはしゃいでるだけ。
ホリグやケンシが看板って子供ソウゴカクトかよ。
そんなんプライ&ケーワなら前座の前座だろ。
お情けで何とか無理に試合を組んで貰えたとしても。
プライ&ケーワ>>>>>ライジ=プロレ(シンニプロレ)だな。
プライ&ケーワ>ライジ=シンニプロレ>他のプロレ
こうゆう図式だな。
ボクシングと違って本気で戦っているのかどうかよくわかんね
オリンピックの100倍は面白いでしょ?
オリンピックに比べたら宣伝してないから面白くないと思い込んでるんだけど。
そもそも経験ないし、格闘技、柔道とか。
>>6
試合の最後に裸で抱き合って耳元で
ささやき合ってるフリをして
視聴率アップ。
禁止されたのか、最近見ないな。ホモスレが
多過ぎだし。 >>20
でも、その猫パンチでも素人が喰らったら
大ダメージ >>21
試合歴がネット上になかったりするしwww
ただの外国のジム通いの
暇なおに―さんだろ。所属事務所とかなしの
ただの格闘技ジム通いの人。ギャラとかも
いらないんだろ。 全く興味ないしべつに大晦日にやってもいいんだけどさ、他のチャンネルはクイズとか無難な番組にしといてくれよ
なに裏もSASUKEとかやっちゃってんのwww
バランスとれよ!
>>94
体重、筋力UPで体重75s位で頑張れば?
田村けいじとか言う格闘家いなかったっけ? ライジ終わってると思うが。
でもあれで継続させる気なんだろうけど。
継続できちゃうかんな。
全盛期のプライ&ケーワには程遠いけど。
ヒョードみたいな絶対的な存在が必要。
他の駒も。
『コイツとコイツが戦えば』
『コイツなら奴に勝てるかも』
『この対戦を見たい』
そういう気持ちを抱かせないと。
今のライジの子供同士のじゃれ合い見ても全く思わない。
だから無理矢理過剰な煽り映像流すんだろうが。
プライ&ケーワ全盛期にはそんな煽らんでも済んだ。
その組み合わせだけでワクワクしたからだ。
プライはサクラが盛り上げたな。
プロレでは中堅だったサクラ。
しかしプライで開花された。
フジカズも同じくだよな。
物理学的には力士が最強らしいんだけど実際はアレだからな…
どこの誰だかわからんチビが戦っても興味ねえよ
日馬富士とか亀田とか引っ張ってこいや
>>81
そう
ああいう突き抜けた予定調和の向こう側こそが面白いし
刻まれた衝撃は何年たっても色褪せない 朝倉とかいういい歳こいてキチガイ自慢してる奴が寒過ぎる
ルールが無い路上のスリルを味わったら格闘技なんて〜とか言ってたけど、なぜかヘビー級とはやらないんだよなw