◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
三浦瑠麗さん「群馬県って長野県に比べてダサい。女性が来たくなる洗練された雰囲気を作るべき」 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1579349358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
県政の基本方針となる次期総合計画の有識者ヒアリングが17日、県庁で開かれ、国際政治学者の三浦瑠麗氏がゲストとして出席した。
ヒアリングは非公開で行われ、有識者に加え山本一太知事ら幹部、職員らも参加して活発に議論。三浦氏は20年後の国際情勢から
女性活躍にいたる幅広いテーマで県への助言を行った。
山本知事はヒアリング終了後、記者団に対し「県は今後、中国との関係を重視するが、三浦氏からは中国脅威論ではなく
ウィンウィン(相互利益)の関係を模索すべきだとの説明を受けた」と述べた。
また、群馬県のイメージについては「長野県などに比べてセンスの面で課題があり、女性が来県したいと思うような洗練された
雰囲気を作ってはどうかとの助言があった」と明らかにした。
県は今年10月、今後20年先を見据えた総合計画を取りまとめる予定。
三浦氏は本紙「正論」執筆メンバー。「日本に絶望している人のための政治入門」や「21世紀の戦争と平和」などの著書があり、
活発な言論活動で平成30年2月、第18回正論新風賞を受賞している。
https://www.sankei.com/region/news/200118/rgn2001180015-n1.html 女向けに外観オシャレにしてる飲食店の料理って大抵しょーもないよな
群馬を都心と言い張るキチガイが喜び勇んで来そうなスレ
名前からして昔は野良馬が群れでいっぱいいたんだろうな
長野はのっぱらが長くず〜っと続いてるから、
栃木は栃の木がいっぱいあるからだろ?
群馬県民だけど東京が近くにある時点で無理だと思うよ
,滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
日光、那須やカクテル・ジャズの町宇都宮があるじゃないか
全然分かってない
群馬はもっとダークシティを目指すべき
ヘイトがひでえwww 後なんでお前が女性代表面してんのwwww
何で草津温泉を出すと滋賀県が出てくんだろうな?
草津温泉は群馬だろ!泉質だら日本1かもしれないぞ!?
この程度地元の女子高生にでも聞けばすぐに分かるだろ
馬が付いてるのがダサいので手遅れ。群馬(笑)練馬(笑)
この十年、転職転勤で流浪の人生を送ってるが高崎にマンション買って暮らす人生は出来なかったのかと未だに思う
>>14 前は頑張ってだけど
力尽きた感が凄いよな
一太氏が知事になったの、今更知った。
ダサいとかで決めるのか?
三浦の基準は、色々おかしいヽ(´・∀・`)ノ
>>8 近いか?
高崎線に乗って2時間は揺られるだろ
>>36 草津温泉の濃いのにへえったらハマんど!
あの皮膚がヌルヌルした感じ、癖になるよ。
>>4 目に付きやすいトコロだけ小奇麗にしてて肝心なところが抜けてる店もそれよな
女をターゲットにするようになったらそのジャンルは終わる
群馬と言えば草津温泉とコンニャクくらいしかイメージ無い
>>8 イケてる人はみんな意識が東京なんだよね
残り物は所詮残り物
国際政治学なんて虚飾も良いとこだし
地政学レベルすら越えてない
ダサいと思われてる(と考えている)からイメチェンしましたってのが一番ダサい
やかましいバカタレ群馬は群馬じゃタワケ精神なら男前
> 女性が来県したいと思うような洗練された雰囲気を作っては
男性は来県したいと思ってるのかよ
自転車に乗って坂道をくだると下から吹き上げる風が強くて下れないとか
夕方空に靴投げると靴と一緒に蝙蝠が落ちてくるとか
秘境中の秘境
それが群馬
長野は信州ハム
埼玉はサイボク
群馬はなんだっけ?
そういわれて「そうか、女性が来たくなるような雰囲気を作ろう」と思うものか
>>58 グンマーは、まるかかマンナンだなヽ(´・∀・`)ノ
>>40 高知でも飛行機で一時間だし
高知も群馬も変わらんな
ネットの受け売りで群馬ダサいと言われてるが行ってみると良いとこたくさんあるよ
本当にあちこち行ってみた経験で言ってるのか疑問なんだよなあイメージに流されてるだけじゃないの?
まあでも47都道府県でイメージ最下位の茨城県よりはマシじゃね?
>三浦氏からは中国脅威論ではなく
ウィンウィン(相互利益)の関係を模索すべきだとの説明を受けた
今頃この方針で大丈夫なのか
群馬がださいというのはしかたないとして、
長野に洗練されたイメージとか無いぞ
むしろ昆虫食の国とか
木曽谷は深いとか
松本VS長野で南信に人権は無いとか
そんなろくでもないイメージのほうが強いが
>>4 高い割に美味しい訳でもない
女性客しかいない店は大抵見えてる地雷だわ
>>56 神奈川も似たような地域たくさんあるじゃん
むしろ群馬とは逆の意味でのイメージが先行してるが
間違いなく実際はしょぼくて住みにくい県No1だろ
人多いだけでどこが良いのか本当に分からん
>>11 ではここで
■首都圏群馬以下の方言丸出しの未開の糞ド田舎土人地域のご紹介
19 群馬県 1,949,440 ←首都圏
こいつら土人w
↓
20 岡山県 1,899,739 ←やろやん土人
21 福島県 1,865,143
22 三重県 1,790,376 ←やろやん土人
23 熊本県 1,756,442 ←やろやん土人
24 鹿児島県 1,612,800 ←やろやん土人
25 沖縄県 1,448,101 ←やろやん土人
26 滋賀県 1,412,881 ←やろやん土人
27 山口県 1,368,495 ←やろやん土人
28 愛媛県 1,351,510 ←やろやん土人
29 奈良県 1,340,070 ←やろやん土人
30 長崎県 1,339,438 ←やろやん土人
31 青森県 1,262,686
32 岩手県 1,240,522
33 石川県 1,142,965 ←やろやん土人
34 大分県 1,142,943 ←やろやん土人
35 山形県 1,089,806
36 宮崎県 1,079,873 ←やろやん土人
37 富山県 1,050,246 ←やろやん土人
38 秋田県 980,694
39 香川県 961,900 ←やろやん土人
40 和歌山県 934,051 ←やろやん土人
41 佐賀県 819,110 ←やろやん土人
42 山梨県 818,391
43 福井県 773,731 ←やろやん土人
44 徳島県 736,475 ←やろやん土人
45 高知県 705,880 ←やろやん土人
46 島根県 679,626 ←やろやん土人
47 鳥取県 560,517 ←やろやん土人
東日本6県>>>> 西日本の糞ド田舎22県
清原〇博さんが買いに行ってたくらいシャブの本場と言うイメージ
てか軽井沢があるかないかの違いでしかない
逆に言えば軽井沢だけで保ってるのが長野
>>1 ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自然たくさんあって田舎なのがダサいって感覚はおかしいと思うけどなあマジレスだけどさ
むしろ無理して背伸びしてるほうがダサいしダサい言ってる感覚がダサい
流行ファッションのローテーションに近いものを感じるわ
長野は山と軽井沢のイメージしかないけど、そんな違うかな
群馬は茨木とのセット感はあるな
長野の洗練されたイメージって99.9%軽井沢だけだろ
群馬スレだと普段はガン無視して貝みたいに静かなグンマーが来てるって事は、
余程ムカついたんだな
>>73 ねえよ
坂道を自転車で下れないくらい空っ風吹くとこなんて神奈川にあったら教えてほしいわ
秦野あたりでもそんな話聞かねえ
>>60-62 ありがとう それそれJAの高崎ハムだ! まるか?マンナン?
とにかく助かったよ
むしろ群馬のが都心に近くて便利だろ
湘南新宿ラインで直通で高崎行けるだろ
>>8 はらっぱとまるこうは大正義だろうが!
埼玉民だけど。
>>40 やろやんグンマー曰く、グンマーと東京は40キロwwwww
>>90 近くない
2時間近く電車に揺られるんだぞ
長野には天皇が避難する核シェルターがあるからね
あ、これ他人には言っちゃいけないって死んだじっちゃんに言われてたんだった
まぁいいかw
ぐんま県境トレイルや渋峠、福島との県境付近なんて、日本離れした景色が見られる、国内でも数少ないポイントなのにね。
なんか長野がダサくないみたいな雰囲気辞めて貰えますかね
バッタ1匹食ったこともないヤツが長野のなんたるかを知った気になってじゃねぇよ
>>90 グンマーの電車ww
ぐんま県境トレイル、福島との県境付近、渋峠なんかは、国内でも数少ない、日本離れした景色が見られる場所だけどね。
北関東って同じ関東に東京があるから比べたらキツいよねってだけで言うほど田舎ではない
仙台とか札幌みたいな際立った大都市が無いから若干ナメられがち
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの者ですが
やっぱ北関東の覇者は茨城だよね。群馬はなんか獣臭そう
長野土人だけど洗練のせの字もねえと思うで
ずくだせテレビとか土曜だぴょんとかネーミングセンスが土人すぎて恥ずかしくて見てらんない
>>95 40?埼玉で一番東京寄りの市だけど東京まで20キロくらいあるよ?群馬だとうちから40〜50キロはあるからそれだと埼玉出れなくね?
>>97 牛肉偽装の件だっけ?一度やってしまうとなかなか拭えないものよね
九州だとたまにスーパーでハム見かける 都度買って食べてる程度には好きなんだけどね
>>65 全く群馬とは縁のない三重の自分でも、
渋峠、嬬恋村、湯釜、草津温泉、谷川岳、吹割の滝、群馬県庁展望ホール、高崎、熊野皇大神社には行った。これだけでもすごく感動したし、もっと行きたいところが増えたわ。
「群馬は何もない」という人にとっての「何」ってなんなんだろうね。
群馬はよく考えると山と温泉があって長野や山梨と同じような感じだよな
栃木になると山分が薄くなるけど代わりに日光とかがある
茨城があんまり何もないような気がする
何があんの茨城って
筑波山しか思いつかない
やろやんグンマーを見ていると田舎者のダサさがわかる。
>>109 北関東の覇者って何を基準にするかでかなり変わると思うわ
観光や名物なら栃木、人口や経済規模なら茨城だろうね
つーか、観光客とか移住とか人が来るのをまったく望んでいないので
アドヴァイスは結構でございますw
むしろ人を減らすべきだとすら思う
どちらかかと言うと長野の方がスズメバチ食ったりで土人イメージだわ
>>126 日本人が減ったらブラジル人にのっとられるぞ
長野に洒落た雰囲気なんてあるか?
軽井沢のこと言ってんの?
>>118 牛肉の産地偽装だね
ハムとかウインナーを添加物を使わずに作ってるのにあの事件は残念だったわ
>>111 本州にあるのに他県に行くためには必ず水を渡らなきゃいけなかったり
全都道府県中標高が一番低い県が何か言ったか?
行ったことないからわからん。ホンマにそんなにダサいんか?
>>91 九州の公立高校の修学旅行はスキーが多いんだわ。特に長野だな
修学旅行って良いイメージが残るのがほとんどじゃん?
自分は違うけどw
群馬って場所もよくわからんな
昔の地名の上野は群馬だっけ??
>>137 普通の地方都市だよ
イメージ先行し過ぎてる
こういう事か
>>13 いじめ県
知事がお花畑パヨクババア県
児童轢き殺し県
加害者ゴネて被害者泣き寝入り県
人間腐ってる県
かかとが冬はガサガサで靴下を履くときに嫌な感じになるのに、
草津温泉に入ったらトゥルントゥルンになりました!
一か月くれえホテルに泊まりこんで湯治してえなあ。
「写真でbokete」というコーナーで、群馬の名をよく見るけど、偶然のかな。たまたま自分が見ただけかもしれないけど。
>>121 ありがとうよ
最近寒いから体大事にしてくれよな
今のとこ群馬のウリってグンマーと言われてミャンマーみたいな響きだねってだけですよね?
グンマーとか言えないくらい栄えないと無理よ
田舎には田舎の経済システムがある
都会のように人をバカスカ増やせば解決するものではないんだよ
空き家潰して畑にしたほうが100億倍有益
>>151 地元好きなのは分かったけど、それは何処もやってるから頑張りすぎ
てかコイツ群馬訪れたことないだろ
ネットではネタにされているが群馬のポテンシャルはかなり高い
世界遺産なしでも十二分に闘えるぞ
草津、四万、伊香保
榛名山、赤城山、尾瀬、白根山(湯釜)、谷川岳
吹割の滝、わたらせ渓谷、毛無峠
水沢うどん、こんにゃく、ラスク、もつ煮、釜飯
他にも達磨や焼きまんじゅうもある
一番のおすすめは幻の駅弁「朝粥弁当」だ。
全てを理解した上でグンマーをディスるならいいけどにわか知識でディスるなよ
黒髪の乙女と草津温泉の湯畑周辺の温泉街を浴衣で歩きたい
できたら初めてのお泊まり旅行で、ぎこちないけどしっかりと手を繋いで歩きたい
なんで男性は国民・市民全体のこと考えるのに女性は女性のことしか頭にないのか
>>135 北海道っつったらミートホープのイメージだいなあ。
ああいう一昔前の中小企業社長は好きなんだけどな。
群馬サファリパーク→東京サファリパーク
これで一気にスタイリッシュに!
>>95 あれは群馬県民なりすましのアンチ群馬だから知らないんだよ
上野から特急一本で温泉地行けるんだし外人に売り込めば?
女はインスタ映えとかやれば山ほど来るだろ
個人的には地熱発電の研究所とか作って欲しいな
温泉の恩恵を受けたい
やるなら知財に投資すべき
それも虚業ではない実用的なもののね
あとは災害対策とかそっちが望ましい
どうせ首都直下があったら避難者が多数来るだろうしな
三浦ってフェミ感ださないから好かれてんだろ?マジで消えてくれよ
一般論としても女が言うと洒落にならんだけで
それくらい男が女様に憂慮してんだよ。著名人が言えばなおさらだわ。
>>121 アピールしてもしても東京の植民地扱いや単なる東京のベッドタウン扱いで興味持ってもらえないだけなんだよな。西日本の人間が関東に来るのに東京や千葉神奈川を無視して栃木に行くことは相当理由がないと厳しい。
他の田舎と負けないぐらい観光資源は揃っているよ。民度が低いだけで。特に栃木と茨城は群を抜いてひどい
長野を引き合いに出すのはやめていただきたい…
自分たちは洗練されてるなんて思ってないから。
群馬県ってエネルギッシュだと思う。それにやっぱり関東だよね。空が違うよ。突き抜けてる。群馬は栃木と元は一つの国だったんだし協力してイメージアップ図れば良い。
>>162 群馬は日本の都道府県で屈指の自然災害リスク低地域だとバレちまうから黙ってようぜ!
>>162 地元民アピールしたグンマー人がこれなら長野がどんだけ誠実かわかるよなw
海無しで、ほぼ全部山だしなw
スキーも温泉も知名度では隣の長野や新潟に劣ってしまう
群馬銀行の女の子は可愛い子が多い気がするけど気のせいか?
>>161 行けない
草津も伊香保もバス乗り換えが必須
だったら最初からバスで行けばいいじゃんと高速バスが大流行り
>>172 草津伊香保以上の温泉地って長野新潟にあったっけ?
>>41 草津はぬるぬる湯じゃねーだろ
入ったことあんの?
今日新大久保に付き合わされたけど、
若い女たくさんいた。
ああなりたいか?
>>176 あーごめん草津って勝手に長野だと思ってたわ
スマンス
コンビニ店員を好きになった事ないけど、あーこの人何曜日にいるなくらいはあるよね
この人がいれば注文楽だなってあるけど、それは相手しだいで覚えてくれてるかは未知だしな
>>149 ありがとう。
>>164 群馬栃木に行くときは、長野から入ることが多いんだよな。あの長野の雄大な山並みを見ながら、さらに進んで、群馬から関東平野に入るあの不思議な感覚が好き。
>>4 外観や料理がおしゃれな店で食事をするところに価値があるわけだ
味やそういうところも含めて総合的にサービスとしてみないと。
女が味を求めてるわけではない
>>95
はい論破
自民党王国だからという理由で叩かれているのが岡山と群馬のイメージ
>>176 長野なら野沢温泉なら同等に闘えるスペックはある
ただ最近は外国人多くてなぁ…
>>172 スキー場に関しては群馬は勝てないな
関越トンネル抜ければ景色一変するように群馬のスキー場は駄目だ。
そして、新潟のスキー場は雪質は良いがコースが短くてやっぱり駄目だ。ボーダーなんてコース短いからグラトリばっかりやってるからな
その点長野は志賀高原をはじめ優秀なスキー場が多い
>>187 群馬県民は舎人が目的地なのか
何とまあ変わった人達なのwww
>>187 舎人www
まあ一応東京だよねw
でも東京までって普通東京駅のことじゃない?w
>>191 前になぜか横浜に通勤してるとかって書き込みを見たぞw
やろやん やろやん
効いてるwww 効いてるwwww
じゃあディズニーランドやサンリオピューロランドみたいにBLランド作ったら良いんじゃないか
>>179 温泉の湯そのものがヌルヌルしてんじゃねえって。
より源泉に近い湯に長えことへえってると、皮膚がヌルヌルしたような感じになんの!
普通の打たせ湯でもしょっぺから酸性なんじゃねえかな?
群馬県って、県土平均標高が長野、山梨に次いで日本第三位なんだよね。凄い。
あと、関東地方だから遠いイメージだったけど、地図見ると、東海地方の岐阜県の飛騨東部から群馬の最西端部まで70kmくらいしかないんだよね。同じ東海地方と言われている三重県よりもはるかに近い。
うちら東京以外の人間がグンマーとかからかうのはちょっと違うと思う
バングラディッシュやブラジル人との混血でもう日本人とは言えない
逆転の発想でゲイにアピールすれば世界中からゲイが集まるよ
温泉街に上も下もねぇだろ。自分の波長や価値観に合ったとこが最高やん。ちなみに俺様最高は霧島温泉な
長野はいいイメージがある
群馬は土人しか住んでない否が
ダサい、ダサくないはよく分からんけど、長野の山と平地のバランスの方が好きかな
群馬の山の形があまり好きじゃない
>>190 白骨、別所、鹿教湯、斑尾、野沢温泉くらいは行ったかな
白骨はそれほど悪質なことやったわけでもないのに
(一軒が不正しただけで、源泉も全く別な宿まで一緒くたにされてるが)
小太りの知事が何か発狂したせいでちょっとかわいそうかなとは思う
未だに入浴剤入れてるのとか言われるし
ID:d83UJFH20
やっぱ西日本相手じゃないから
書き込み少ないなw
やろんやんw
上州女に美人無しってあれはブスが妬んで流しただけかもしれない
白石マイケルの美人多いんだよ
白石マイケル→白石麻衣系な
なんちゅー変換してんだこのクソスマホは・・・
>>210 行ったこと無さそうだな。イメージだけでよくわかんないことを書くもんじゃないよ。
草津温泉(群馬)>>>>>草津の湯(滋賀の銭湯)
三浦瑠麗は学生の頃に長野の別荘を買っていまも毎週末はそこで過ごしてるってあったから
たんなる長野贔屓なだけだよ
三浦瑠麗の話題になってた本を読んだが
とにかく神奈川県が大嫌い
そしてなにより母親が大っ嫌い!!!
一冊丸々神奈川ヘイトと母親ヘイトで出来上がっててワロタ
何が国際政治学者だよ気持ちわりーな
誰かチョン津田に媚び売ってるコイツの動画貼ってくれ、マジでキムチ悪い
群馬のスキー場が長野よりいいと思う点は…
湯沢あたりも含めてだけど、
アクセスが車は関越、新幹線は上越新幹線なことにある、
ス・ス板ならもっとはっきり言えるんだが、
だから何なのかはまあ考えてください
二郎や二郎系ラーメンの優良店がたくさんあるという理由のみで、
群馬>長野
これ山本一太のチョンボだろ
コンサルからの指摘を公然と言うなんてアスペちゃうか?
新幹線かがやきスルーw群馬w
長野・軽井沢は停車w
まあ軽井沢もなければ善光寺もない
オリンピックでワールドクラスのネームバリューを持つナガノと
新潟か埼玉かよくわからんような中継地を比べられてもな
>>221 西日本の人が草津温泉なんて知らねえよw
まず草津は西日本人は行かない
長野の温泉なら行くが
関東人感覚で語るな
長野を引き合いに出すのはどうかと
洗練さといえば福岡とかを引き合いに出せばいいのに
群馬は風強い寒い
長野は虫食ってる
そんなイメージ
>>187の区間
実際に移動しようと思ったら
自動車の東北道経由で50km、一般道で60km以上
交通機関利用だと2時間半〜3時間近い検索結果が出てくるのだが
群馬3B
BOØWY
BUCK-TICK
back number
のちの上毛かるたである
>>239 栃木は、特に女は色白なイメージ。群馬は栃木ほど白くない。不思議。
>>239 栃木は餃子ばかり食ってて口臭いイメージ
前橋駅-東京駅間直線距離100.37km
前橋駅-新宿駅間直線距離96.12km
100kmも離れて首都圏ってw
>>245 舎人と館林の端っこなら43kmらしいw
>>26 「住みよさランキング」で、滋賀県草津市、全国40位、近畿3位、滋賀県では1位!
つまり湯で比較するなってこと
>>221 女性がwww
なにが女性がきたくなるおしゃれなだよw
女なんてメイク落としたらオッサンじゃねーかw
>>242 仲悪いイメージしかないわ
群馬人は協調性がないのかな
>>168 宇都宮県と栃木県はわかれてたが
そんなのは聞いたことない
>>244 宇都宮は餃子多いな
でも北の方行くと牛肉推しになって南の方はラーメンが多いんだ
流石は小中高大と一貫してクラスメイトから村八分にされた三浦さんらしい
この三浦なんとかさんって
伊藤詩織嬢と同種に人なんでしょ?
信州 わかる
越後 わかる
甲州 まあわかる
上州 ?
長野県がセンスいいなんてイメージ全くねぇぞ?
それは置いといても、群馬県に洗練された雰囲気を、なんてやったら目も当てられない惨状になるだろ
ぶっちゃけ、北軽井沢って名乗るのだけやめてもらえます?
>>187 近年では池袋はサイタマといわれ
足立は独立国だぞ
>>253 栃木二郎 ハイマウント ジラフ すずき
栃木県のラーメンはハイレベルなので尊敬してる。
>>153 そのポテンシャルをきちんと活かすような観光戦略とキャッチーなものが作れてないってことやろ
群馬の高崎前橋都市部の人口は120万人もいるんだよ。
これは仙台や広島にせまる人口
高崎のビジネスホテル凄いのがあるんじゃなかった?
芸術劇場出来たし、また大きな箱作ってるはず
>>121 何もないっていう奴は
何も探そうとしないだけ
受け身で他人の言ったことしかない空虚でむなしい無価値な人間だ
>>246 やろやん計測法だったら隣接してる和光市と練馬を例として埼玉と東京23区の距離は0mmと言えるよね
>>269 川湯は寒すぎるね。マイナス20℃以下はキツい。
>>218 ワイ群馬人だけど同級生に美形多かったよ
>>4 つか逆。外観が悪い時点でメシが不味くなる
外観悪くても許せるのは古いラーメン屋くらい
しょうがないよね
ゴミカスやろやん群馬土人も
いざ県の自慢となると温泉しか無いし(笑)
>>4 何事にも言えることだが、実力以上の評価を貰うために小細工しているか見分けることができる人は本質を見抜ける力があるんだよな。
これはこの女がバカだわ
グンマーは田舎で山だらけでダサいのが売りなんだよ
都会なら東京行けばいい
女性に人気の町
福岡 神戸 京都 名古屋 東京 横浜
あとは?
長野w
女にとっては軽井沢と松本と新幹線のイメージかね
大したことでは無いけど、群馬の良いイメージが無さ過ぎるから格下に思われるのも分かるけど
何も無いことはそれはそれで良い気がしてきた
群馬はどう足掻いても田舎でハイセンスにはなりようがない
お前は本当の長野を知らない
暮せばわかる長野の欠点が
勘違いして都会的な雰囲気にすりゃいいってもんじゃないからな?
>>198 言うても東山道の関東の要所やったからな
群馬は田舎を全面に出す方向で行けよ
ダサイのを売りにしろ
>>298 おまえはまだグンマを知らないって映画がある
話題すらならなかったけどね
山形、群馬、千葉、岐阜、滋賀、鳥取、島根、大分
この辺りには住みたくないな
グンマーが洗練される?
落ちてきた瓶を神様に返しに行ったりしちゃダメってこと?
>>301 風景はそんなに変わんないよね。
運転に関しては栃木のオラつきが怖いけどね。
おめえ邪魔だ!と言わんばかりにガンガン抜かされる。
群馬は老人運転みたいにのんびりしてるのに。
>>237 北陸新幹線全線開通で
大阪京都金沢富山長野グンマが繋がる
長野もダサいし洗練されてるとは思えないけど…
女性に来たくなる町作りをすると、温泉街にオシャレなカフェをつくって人気のお土産を並べて猫のゆるキャラが愛想をふるだけの町になるからつまらなくなる
|゚Д゚)ノ やろやんやろやん
|゚Д゚)ノ 大阪やで
|゚Д゚)ノ やろやんやろやん
糞田舎者の俺から見れば、関東にあるのに甘ったれんなと言いたい
長野には軽井沢や清里があるから・・・
あ、清里はしんでるか
長野は山梨と並んで左翼の巣窟なイメージ
グンマーは保守王国というか自民王国
長野で一番イケてるのは白馬
ウィンターリゾートとしてはニセコについで二番手だろう
いずれは甲乙つけがたくなるかもしれない
>>312 伊香保や草津、好きなんだけどあまりに寂れ過ぎてる
何にせよ人を呼び込んで整備しないと古くなるだけ
もっと気軽に旅行行ければなーと思う
>>328 関西w
九州といい勝負じゃんw成人式で粋がってるイメージw
は?高崎なめんな
なんだっけアレ。ラスク!ラスク美味いぞ。
>>325 草津はここ十年で整備しまくって客数過去最高を更新し続けてるぞ
おいで
群馬への嫉妬が心地よいw
お前らもはやく"上"に来いよ
待ってるぜ上流で
>>319 軽井沢も安っぽいアウトレットができて、なんだかなあって感じ・・・
この人お勉強が出来たのは間違いないけど、センスなんかお勉強の範囲外なんで
なんでもかんでも有り難がって聞いてたらいかんよ。
掟破りの地元走りが凄いぞ群馬は
夜中ライトつけずに普通に逆走してくる軽トラとかいるからなマジで
>>334 水源だからって調子乗らないでくれる?こっちには渡良瀬川だってあるが
>>339 鬼怒川来るか?心霊スポットみたいでもっとやべーぞ
>>322 それ
だが
群馬は土建王国な
知事が土建屋だし
>>235 かがやき軽井沢とまんねーよニワカ
高崎だけならあさま、はくたか、とき、たにがわが停まるから長野に比べて運転本数2倍以上だぞ
安中榛名は…
>>32 駅前=便利って言い切れないからなぁ…
新幹線乗るには良いけど
冬の寒さを考えたら長野より群馬の方が住みやすいけど
観光地としては長野の方が上なんだろうな
名前がダサいてのはあるな
長野と大差ないだろう実際は
別に県の印象はどうでもいいんだけど高崎以外に住む価値ないのがつらい
群馬がダサいのはわかるけど、長野がセンスあるような言い方は理解できないわw
まあスノボーで嬬恋行くか菅平行くかでは悩む
結果毎回そばが勝つ
>>333 あら、そうだったのか
草津行ったのが10年前くらいだからその時のイメージだった
確かに伊香保より圧倒的に賑わっていたか
湯畑というインスタ映えしそうなスポットあるもんなー
なんか温泉行きたくなってきたー
女が好むのは上辺だけのハリボテ
上っ面だけのオサレとかやってると神戸みたいになるで
誰も観光客が来ない街
西日本には、毛無峠のような日本離れした荒涼たる絶景もない。これだけでも群馬は自慢できる。あと、谷川岳に快晴の日に登ってみて。人生観変わるよ。
アルプス王国の長野県と、首都圏、対照的なこのふたつのエリアをつなぐような位置にあるのがまさに群馬。
首都圏なのに雄大な自然があるって、おいしい立ち位置だよな。
>>363
軽井沢は戦前から、それとへたな避暑地と違ってマジで涼しい >>331 ラスクあるしパスタあるし
高崎いいとこだよね
>>357 どこに住んでもいいもんだけどね。車があればどこでも行ける。
電車にこだわるなら上毛高原や安中榛名でもいい。
>>372 じゃあ群馬はマジで暑いを売りに…
スキー場はおそらく長野に勝てないし、あとは草津くらいだよな
アウトレットで客呼べる時代は終わったしな
日本全国どこ行ってもアウトレットやイオンとか
つまらない町だね田舎は
群馬は北軽井沢とか、長野の軽井沢の名をパクるの止めような。
そもそもプライドとか誇りが無いのかという・・
自分達の継承してきた文化を磨くしかないな
神戸みたいに、やれお洒落だの、やれ洋食だスイーツだ
そんな女みたいなことやってたから
兵庫の観光客は大阪の10分の1以下
広島以下の不人気都市になった
グンマーを舐めすぎ。
辺境としての価値がある事を知らないとは呆れ果てる。
東京から90kmも離れてるのか
結構な距離だな
快速でも2時間はかかる
とても通勤圏内とは言えないし、気軽に遊びに行くような
距離でもない
東京の商圏内とはいえない陸の孤島
江戸時代、幕府は五ヶ所の港を開いた
箱館(函館市)
新潟(新潟市)
神奈川(横浜市)
兵庫(神戸市)
長崎(長崎市)
神戸に異人館が建ち並び
お洒落大好きマンコ都市に成り果てた
軽井沢もそうやな
外人の避暑地として洋風化が進んで
マンコ都市になった
その成れの果てはわかるよな
兵庫なんか日本酒を生み出した街
銘酒と言えば兵庫
そんな土地柄やったのに
もっとグンマーが暴れてると思ったのにそうでもなかった
お前の為のスレだろうが
スレ立てたヤツの気持ちを考えろよ
>>393 新潟の落ちぶれ方だけ凄いな
駅前見たら政令都市とは思えんよ
いや、むしろもっと田舎臭くしてどこか懐かしいようなひなびたイメージにしたほうがいい
そんなとこにこそ女は行くんじゃないか
>>266 県全体だと200万人くらいだけど、山ばかりの県なので
少ない平野部に人口が集中してる
>>4 捕鯨の法則ってのがあってな
雌を捕まえれば雄が寄ってくるんだよ
逆に雄を捕まえると雌は逃げるんだ
だからどこの商業施設も、女性向きに使ってある
上州=群馬県は、国定忠治はだれで喪知ってる。
「木枯らし紋次郎」も
ヤクザ(侠客)が多く、しかも本場だったからという、しっかりした理由がある。
最近さざえ堂に興味津々
会津のは行ったから次は新田金山城近くのさざえ堂に行く
群馬の温泉最高だけどな
人増えても困るからイメージ悪でよろしく
長野?
おっさんが好きそうな町
西成 川崎 北九州 道頓堀 新橋
群馬も長野も皆大して興味無いからスレの伸びるスピード遅いな
北海道スレは異常な速度で埋まるのに
>>414 秘境感のままで良いんだよ
その方が冒険心がくすぐられるだろ
グンマーちゃん女性説
長野に生まれるくらいなら群馬に生まれたかったわ
関東だしキー局映るし
>>420 長野って名古屋のtv局の番組観てるの?
群馬って関東の中じゃマシな方じゃね
茨城とか栃木のがダサいだろそれいうたら
>>420 今どきテレビ見てんの?
この世界に繋がるインターネット時代に
キー局の東京情報が欲しいとか?
どんだけオッサンなんだよ
>>404 群馬の川場温泉
「ゆとり庵」ってところオススメ
泊まるとクッソ高いけどなw
>>410 どうせミーハーな奴らメジャーな伊香保、草津、水上、四万、万座あたりしか行かないだろうから問題ない
鹿沢、たんげ、沢渡温泉あたりはかなりいいぞ
次点で尻焼、下仁田だな
都心から近い下仁田温泉の清流荘はオススメ。泊まるとそこそこ高いけど日帰り入浴あるからな。
群馬は群馬でいいじゃないのか。
今はどこの県も似たような町並みになって何の個性もなくなっている。何故平均化しようとするのか。
>>372 軽井沢は中山道の宿場町だから江戸から発展してる
群馬と争うのは栃木だろ
長野と争うのは岐阜じゃないか
群馬って馬鹿にされてるけどけっこう栄えてない?
てかネタにされるのってそんなに田舎でもないからでしょ
群馬はここ数年「グンマー」と呼ばれて、関東地方の天気予報で、群馬の気温だけ間違って56度になっていたり、「群馬県庁舎」という説明の横に、藁ぶきの小屋の写真が載っていたり
長野を舞台にした漫画やアニメはいくつか思い付くが、
グンマーを舞台にした漫画アニメは思い付かないよ
ホント学者は嫌いだわ。
さっきもとある動画でサークルにおける教授の「神様具合」を聞いたけど
流石に限界ってくらい吐き気がする。
俺自身色々と見て来たり感じてる部分があるから尚更な。
ライバル関係にありそうな都道府県と言えばどこですか?
1位 東京都と大阪府 16.5%
2位 埼玉県と千葉県 15.0%
3位 茨城県と栃木県 9.7%
4位 島根県と鳥取県 5.2%
5位 群馬県と栃木県 5.0%
東京行く時は仕方なく群馬通過するけどなんかあるの?
>>439 頭文字D、まどマギ、ペルソナ4、日常、悪の華、僕は友達が少ない
馬鹿はストイックにならなくて良いんだよ。
自分の能力の限界を超えようとしたり
記憶力だけ突出した発達障害みたいな病人が頑張ったって
それで生じた歪みが他人に歪みとして生じるだけ。
社会にとって何ら有益な存在でもなければ
害悪に過ぎないともいえる。
>>439 日常は割と群馬やってる主要人物の名前とか景色とか
あとヤマノススメとかまどマギもそうらしい
県や市がアニメでの観光に消極的なのもあって少ない
でもドラマや映画や特撮はいっぱいあるよ
>>74 >>187 やろんやろん、京王でダルマ弁当買ってきたぞ
無知馬鹿に中国の現実を教える。
■中国の人口は14億人だが4つの厳しい階層制度に分かれている
これは日本の江戸時代の士農工商より厳しいレベルである。
1.共産党員、公務員 ←ベンツが配給される層
2.都市戸籍が約4億人 ←何とか車を買える層はこの中で1/4 (日本で言えば群馬などの首都圏民)
1.を含め日本に旅行に来ている連中
3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの西日本の馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。
4.農村に住む農民戸籍が約7億人。 ←車もテレビもスマホも夢の話 (日本で言えば情報文化の遅れた西日本の土人)
この戸籍は生涯変えることは出来ない。
自分が切られない存在だと思って高を括ってても
俺はよく見てるからな。
>>424 一応テレ等以外の系列局あるからそれ見るしかない
あと関東圏だと鈍行で東京とか横浜まで普通に行けるから羨ましい
こちとら新幹線必須だ
>>450 ヤマノススメって埼玉の飯能じゃねーの?
見たことないけど
>>456 谷川岳だろ?
1話、2話しか出てこない
>>457 一度も無いです。
峠の釜めしは好きですが。
たぶん。群馬くんに遭遇したが
沖縄でボコボコにした、記憶
沖縄にケンカ売るとか、いい度胸しとるわ
無知馬鹿に中国の現実を教える。
■中国の人口は14億人だが4つの厳しい階層制度に分かれている
これは日本の江戸時代の士農工商より厳しいレベルである。
1.共産党員、公務員 ←ベンツが配給される層 (日本で言えば飯塚などの上級国民)
2.都市戸籍が約4億人 ←何とか車を買える層はこの中で1/4 (日本で言えば群馬などの首都圏民)
1.を含め日本に旅行に来ている連中
3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。
4.農村に住む農民戸籍が約7億人。 ←車もテレビもスマホも夢の話 (日本で言えば情報文化の遅れた方言丸出しの西日本の土人)
この戸籍は生涯変えることは出来ない。
>>458 Wikipedia見たら飯能市の聖望学園って書いてあったぞ
>作品の主な舞台は埼玉県飯能市[注 1]であり、アニメ版では登場人物が通う学校が同市に存在する聖望学園[7]であるなど、実在する建物や風景が複数登場する。また後述のように飯能市を中心にイベント等も行われている。
なんでだよ! ぐんまちゃん可愛いだろ!
と長野民は思うわけで
>>463 他の板に行ってるんだよ
こんなスレ糞ドウでも良いわ
我ながら素晴らしいコピペが出来たwww
無知馬鹿に中国の現実を教える。
■中国の人口は14億人だが4つの厳しい階層制度に分かれている
これは日本の江戸時代の士農工商より厳しいレベルである。
1.共産党員、公務員 ←ベンツが配給される層 (日本で言えば飯塚などの上級国民)
2.都市戸籍が約4億人 ←何とか車を買える層はこの中で1/4 (日本で言えば群馬などの首都圏民)
1.を含め日本に旅行に来ている連中
3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。
4.農村に住む農民戸籍が約7億人。 ←車もテレビもスマホも夢の話 (日本で言えば情報文化の遅れた方言丸出しの西日本の土人)
この戸籍は生涯変えることは出来ない。
>>464 >>450が言ってる群馬が舞台って話は谷川岳を指してるんじゃないの?1話と2話で出てきただろ?って話
観てないからイメージ湧かないかもしらんが
>>466 お前グンマーage以外にも興味あるのか
別に叩かないからどの板見てるのか教えてくれ
無知馬鹿に中国の現実を教える。
■中国の人口は14億人だが4つの厳しい階層制度に分かれている
これは日本の江戸時代の士農工商より厳しいレベルである。
1.共産党員、公務員 ←ベンツが配給される層 (日本で言えば飯塚などの上級国民)
2.都市戸籍が約4億人 ←何とか車を買える層はこの中で1/4 (日本で言えば群馬などの首都圏民と政令指定都市)
1.を含め日本に旅行に来ている連中
3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。
4.農村に住む農民戸籍が約7億人。 ←車もテレビもスマホも夢の話 (日本で言えば情報文化の遅れた方言丸出しの西日本の土人)
この戸籍は生涯変えることは出来ない。
>>472 事実指摘されて発狂してるようにしか見えないぞ
>>439 舞台というともっと印象的な場所あるせいであれだけど
一応「よりもい」が群馬だな
やろんやんやろんやんは高学歴ではないな
あまりにもコピペが幼稚園だから
>>473 わいの予想では、このバカ
沖縄にもケンカ売っとる
買うが?
>>477 高崎線はルートが悪いから東京から遠いイメージがあるだけ
直線距離なら40キロ
アホのネトウヨが
沖縄にチョンチャンするのは、
異常だと思うね
>>480 朝鮮や琉球は国ではなく「自治体」だった
韓国人および北朝鮮人は日本には居丈高に振舞うが、中国に対しては服従姿勢を見せると言われている。
経済問題でも領土紛争でも歴史問題でも、韓国が日本に対する態度と中国に対する態度は180度違う。
例えば日本は35年間の朝鮮統治で鉄道や水道や農業や工業に(日本人の税金で)投資して近代社会を作り上げた。
朝鮮時代に700万人台だった人口は1945年に2500万人まで急増したが、近代農業で食料の大増産を行い一人の餓死者も出さなかった。
だが南北に分かれて独立した後の韓国、北朝鮮では、それぞれ数十万人、数百万人の飢餓や疫病、内戦による死者を出した。
日本統治以前の朝鮮は西暦650年から唐の冊封を受け、公式には唐の地方政府という位置づけでした。
この事は南北朝鮮の歴史家や教科書は無視しているが、消せない事実なので書いておかなくてはならない。
日本の世界史教科書では冊封体制とは「貿易のようなもの」で、互いにプレゼントの交換をして仲良くする事だ、のように書いてあります。
とんでもない間違いで、冊封とは皇帝の家臣になることで、冊封したら独立国家でなくなり王でもなんでもないのです。
よく沖縄の人は中国との冊封体制を対等な関係や、相互扶助的な関係だったと言いたがるが、これも間違いです。
冊封された琉球王は皇帝の家臣の一人に過ぎず、役人として琉球の王を任命された人に過ぎない。
ある日皇帝の使者がきて「お前は明日からゴビ砂漠のどこそこ村勤務を命じる」と命じられたら行かねばならないのです。
これは国でも王でもなく中国の役人に過ぎず、琉球や朝鮮が国だったなどというのは自己流の歴史でしかない。
三跪九叩頭の礼の再現写真、朝鮮王もこのようにしなければならなかった
群馬行くと死んだ婆ちゃんを思い出すわ
確か峠の釜めしのとこら辺出身だった
>>393 新潟って函館や横浜や神戸や長崎に比べてダサい。女性が来たくなる洗練された雰囲気を作るべき
うるせーなわかってるよ
しかし長野と群馬じゃ大差ねえだろ
>>460 そうなのか、それもあったから今度買ってみるか。
ありがとう、やろやん!
ダルマ弁当別にうまくねえよ
風情はあるが
登利平食え
無知馬鹿に中国の現実を教える。
■中国の人口は14億人だが4つの厳しい階層制度に分かれている
これは日本の江戸時代の士農工商より厳しいレベルである。
1.共産党員、公務員 ←ベンツが配給される層 (日本で言えば飯塚などの上級国民)
2.都市戸籍が約4億人 ←何とか車を買える層はこの中で1/4 (日本で言えば群馬などの首都圏民と政令指定都市)
1.を含め日本に旅行に来ている連中
3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。
4.農村に住む農民戸籍が約7億人。 ←車もテレビもスマホも夢の話 (日本で言えば情報文化の遅れた方言丸出しの西日本の土人)
この戸籍は生涯変えることは出来ない。
三浦が動くとニュースになるような存在になってきたな。なんで?
北関東から福島県の南の方までは発展度は大差無いイメージだけどな
山梨の方まで行くとちょっと自然が多そうな雰囲気
神奈川方面だと湘南あたりはDQNの生息地で、その先は都会から離れてゆっくり休む為の観光ホテル街
グンマーも福島も同じレベルじゃね?
>>495 正に上京した西日本の馬鹿土人の発想
地図をよく見てみろ
群馬と福島は地続きだが道路は無い。
だから訛らない。
はい論破
>>496 地図で確認するほどグンマーに興味無いよw
>>1 >三浦氏からは中国脅威論ではなく
>ウィンウィン(相互利益)の関係を模索すべきだとの説明を受けた
ある程度警戒したほうがいいんじゃないの・・・?
マネーパワーで内側からやられるんじゃ?
群馬はダサくていいんだよ
前橋から練馬まで車で一時間もかからんし
お洒落な店に行きたければ出掛ければいいだけ
それより長野は本当の田舎だからな
平地の関東と違って町と町の間は森に遮られて
好きな方角に移動する事は出来ない
群馬は昔から、碓氷峠(長野)清水峠(新潟)尾瀬ヶ原(福島)等
糞ド田舎には接しているが交流が少ないため訛ることは無かった
ネット時代にやろやんやろやん、糞ド田舎馬鹿丸出しで生きてて恥ずかしくないの?w
>>496 群馬が訛ってないになるなら福島も訛ってないよ
群馬県ってそんなに田舎なの?行った事無いから解らないんだが
>>503 普通の地方都市だよ
可もなく不可もなくって感じ
中之条とかあの辺は割と秘境と言えば秘境
>>501 馬鹿の一つ覚えしかレス出来ないんだなw
グンマー行くぐらいなら東北まで足伸ばす方が食い物とか楽しめるから普通に興味の外なんだけどなw
>>508 グンマーは九州、特に福岡に謎の敵対意識を持ってるらしい
グンマーが福岡なんて相手にしたら全てにおいて負ける要素しか無いと思うんだが、本人は気付いてない
助成が来たくなる洗練された雰囲気って
韓国人に仕掛けられた軽薄なお流行ショップだろ
>>513 猿だろ
ここにも文字入力出来る猿が居るしスゲーよなグンマー
もしかしてグンマーって猿に支配されてんのかな?
実際行ってもいないのにイメージだけで改善しろと言ってもしょうがないよ
群馬は都市計画が上手だったのかどこに住んでもひと通りのサービスを
受けられるバランスの良さがある。残念ながら長野の方がはるかに不便
>>510 そうなんだ…福岡は埼玉くらいじゃないと張れないだろうに
群馬は草津万座方面はイメージいいけど
平地側がなぁ
>>519 グンマー以外は誰もがそう思ってるだろうけどな
何を拗らせたらあんなキチガイになるのか…
やろやんのせいでダメージを食らってる
群馬県民が可哀想
やろやんキチガイのイメージしかないわ、あれが群馬県民の標準なのか?
以前何かのスレで出身は神奈川のなんとか台だとか言ってたが
>>64 コスト度外視すればハワイからロケットに乗っても1時間程度だしな
∧_∧ パーン
( ・∀・)
⊂彡☆))Д´) ダサい。女性が来たくなる洗練された雰囲気を作るべき
>>513 グンマー自慢の郷土料理
>>528 事実を反論できない馬鹿の苦し紛れ「キチガイ」
はい論破
男は群馬のワイルドさにメロメロだっぺ
なおんは性格悪い長野県民さ行け
昔運送系の仕事やってた頃に新規事業所の手伝いで伊勢崎行ってたんだけど、こっちじゃ水商売かアパレルとかやってそうな可愛い感じの女の子がバイトで結構居てビックリした
群馬は野菜が安くて美味いから可愛い娘が多いのかしら
>>500 いや、うちの婆ちゃん訛ってたぞ
訛ってないとしたらテレビ育ちの若い人じゃね?
>>533 お前にかかれば
>>187みたいに「東京まで直線距離で40キロ!はい論破」になるからなw
そりゃキチガイ扱いも仕方ないだろ
>>532 この画像、いつもの福岡の土人が俺に論破された時、泣きながら最後に貼る画像なんだがwwww
無知馬鹿に中国の現実を教える。
■中国の人口は14億人だが4つの厳しい階層制度に分かれている
これは日本の江戸時代の士農工商より厳しいレベルである。
1.共産党員、公務員 ←ベンツが配給される層 (日本で言えば飯塚などの上級国民)
2.都市戸籍が約4億人 ←何とか車を買える層はこの中で1/4 (日本で言えば群馬などの首都圏民と政令指定都市)
1.を含め日本に旅行に来ている連中
3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。
4.農村に住む農民戸籍が約7億人。 ←車もテレビもスマホも夢の話 (日本で言えば情報文化の遅れた方言丸出しの西日本の土人)
この戸籍は生涯変えることは出来ない。
>>540 福岡県民だけじゃなくて全ての都道府県民からお前が馬鹿にされてるって証拠だろ
長野も軽井沢・松本・小布施とか好きだけど遠いんだよな
行くなら都内抜けないと行けないし
群馬は距離大差なくても道路的に行きやすいから結構よく行くわ
>>544 全て標準語で記入してるが?
ちなみにお前がなんJ語も理解出来ずにやろやん言ってるのは知ってる
>>532 それ最近大陸食堂なんて名前に変わってるぞ
マークは変わらず、変な色合いの店舗外観だったわ
グンマーwwwww
群馬は「だに」とかいうね
鈍りは栃木茨城に比べたら少ないのは事実
>>549 地方の訛り馬鹿にしといてこれは草
対グンマーとしては最強の破壊力
>>544 こいつガチの知的障害者なんだかは、あんまおもちゃにすんなよ
コピペと悔しいのうしかほざけない
確かに長野県って高潔な感じがするよな
・横断歩道で横断意思のある歩行者がいたら停まる率ダントツナンバーワン
・県民一人当たりの野菜消費量ダントツナンバーワン
あたりがさ
>>1 ダサさが売りなのよ。今のままで良し。女性は行かんでよろし。危険がいっぱいよ?こわいょ?
>>557 群馬はかかあ天下だよ
女は普通ににみんな気が強いよ
ヤンキーも(ヤンキー王国の北関東の中では)少ない
気を付けないといけないのは外国人かな
ほんと多い
グンマーは、あの未開の地のイメージが良いのに、
女性が来県したいと思うような洗練された雰囲気にしろ、
とか、アホちゃうか、このオンナ
「女性が来県したいと思うような洗練された雰囲気」だと!!
何を言ってるんだ、このオンナは!!
マンコ洗って出直してこい!!
>>72 お前みたいな糞男が来づらくなるってだけで女にとっては安心だわな
北軽井沢とか便乗して作ってたよな
つーか街中でも人が歩いてないのが異様
三浦瑠麗さん「群馬県の服って長野県に比べてダサい。
女性が着たくなる洗濯された雰囲気を作るべき」
>>1 実際がそうなのかは全く知らないけれど、何故か長野って洗練された感じがする。
何故だろう?その手のTVや雑誌は殆ど観ないのに、気付かない内にTVや雑誌のイメージ戦略に乗せられてしまっているのかな
>>74 何の順位かすら書いてないんだよなぁwww
茨城は人気ダントツ最下位っていうブランドがあるけど群馬って中途半端に45位だったりしてダサいよな
群馬も長野もいいとこよ
温泉は群馬、観光は長野って感じ
群馬はBOOWYがいるけど長野はDir en greyのベーシストしかおらんやん
中途半端に関東の工業地帯だから観光客を呼ぶのはキツイな
長野 軽井沢、善光寺、松本城、諏訪湖、八ヶ岳、妻籠宿
群馬 草津、伊香保、水上
温泉しかねえ
>>4 俺は男だけど
観光先で一見さんお断りみたいな小汚い店に入れる人はあまりいない。男同士ならともかく男女や家族グループならなおさら
群馬は群馬らしくしてればいいんだよ。
高崎とか、妙に都会感を出そうとしすぎ。
ギャンブル好き多いし群馬ってなんかちょっと昔のヤンキーの集合体なんだよね
だからなんかダサいねん
>>8 前橋あたりはおいといて奥地は長野とそう変わらんと思うが
同じ海無し県の長野にイメージで負けるのはなぜなのかよく考えたほうがいい
草津とか湯西川とかポテンシャルはあるのにどうにも活かしきれてない感があるのはやっぱりグルメが足りてねぇんじゃねえか?
自然、文化、食
じゃないか?観光客を呼び込むのは
もうちょっと文化と食に力入れろや
女ウケが良い
↓
雑誌やSNSに取り上げて貰えばよい
↓
見栄え偏重、質低下
↓
業界衰退
だいたいこうやもんな
グンマーは志賀高原を長野から奪い取ればまだなんとか
やろやんグンマーのせいですごく印象が悪い
駆除しろ
だいたい群馬なんて場所に住んで、どんな暮らしを
しているのか想像さえ出来ない
農業か狩猟とか、山登りでもして暮らしているイメージ
長野は共産党とか9条の会の立て看多いよな。さすが教育県
>>1
長野県、群馬県から見ても同じような
もんだろ?( ・∇・)
何だよ?センスって(笑)
単純に田舎かどうかを基準にしてるなら、女のセンスって話にならないレベルで酷くね?( ・∇・)
群馬にはコスパ最強の遊園地るなぱあくと
完全無料の桐生が岡動物園があるぞ
この人支那系だよね。日本語の発音が変だし、顔つきも大陸の人に見える。
なんでも猫も杓子もバカのように半端に都市化させて何の魅力なくすよりも
田舎のほうが魅力あるわ
群馬は多くの侠客を輩出している事で有名
あの木枯らし紋次郎は群馬の産まれ
(ただし、三日月村は架空上の設定)
黒駒勝蔵(クロコマノカツゾウ)は山梨の産まれ
やろやん群馬はいつも首都圏アピールしてくるけど少なくとも関東じゃないよね?
同じ括りにされたくないんだけど
>>609 千葉と茨城ちばらき
埼玉と群馬ぐんたま
これがセット
栃木は空いてるのでどうぞ
>女性が来県したいと思うような洗練された
>雰囲気を作ってはどうかとの助言があった
具体案言えよ、フワフワした発言にもほどがあるw
このレベルで有識者とか草
地元の学生にでもヒアリングしたほうが万倍いい答え出してくれそう
>>581 草津市じゃなくて、草津温泉!
滋賀の草津には立命館大があるが、群馬の草津には日本の名湯がある!
三浦を呼んでる時点で群馬行政にセンスがないのがよくわかる
関東の泥臭さい部分を一手に担っているのが群馬県
って思ったが北関東3県と千葉県が泥臭さかったわw
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人
群馬長野新潟西部は雰囲気同じだね。
オレのドライブコース。
山の景色がいいんだな、
洗練なんてどうでもいい。
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
>>578 亀レスだけどどっちにもいっぱいあるでしょ
草津の湯畑の周りには釜飯屋で旨いのあるし
長野は戸隠そば 今はシーズンじゃないけど小布施にある小布施堂のモンブランとか
このおばさん最近やたらでしゃばって来てるけど何なの?
専門外のことでバカ喋ると
専門で信用されなくなるよ
沼田から水上辺りはかなり良い所だけど、人を呼ぶとなると難しいだろうな
グンマーはグンマーのままで良い事がどうして分からないのかバカタレどもめ
群馬は首都圏に近いからだろうな
独自文化で発展すればいいのに東京を横目に見すぎて良さを潰してる
夜ふかしとか東京の番組も馬鹿にするのが良くないな
群馬は山も温泉もうどんもあって暮らしやすそうだけど
女の意見なんて聞くことなし
金かかるし見合った金は使わないのが女
やろやんのキチガイぶりを見てると群馬は行ってはいけない所だとわかる
長野あたりから東の人って声の発音の仕方が独特だよね。
砂の器っていう映画で東北と島根の出雲が発音が似てるって言ってたけど別物だと思った。
女目線のマーケティングなんて瞬間風速しか記録しない
あとになって上辺だけの似つかわしくない飾りだけが虚しく残るだけだから止めたほうがいい
アイツらは飽きっぽく表面しか見ないゴミ、モノの本質や本物の価値を見抜く能力が皆無
>>644 スーパー、家電量販店、ネットカフェ、大型書店、レンタルビデオ店が
いたるところにある。むしろわざとらしいくらいなんでもあるから
東京行く以外中心部に行く用事がない。だからバスは一日7、8本。
長野県出身
群馬、てか他県は道が広くていいよね
高速道路みたいな、規制速度が曖昧な道がたくさんあるじゃない
なんとかパイパスみたいな。
長野県はそういうのがないし、片側1車線の道ばかりだから、下道移動だと時間かかってしょーがないんだ
グンマーは東京から微妙に遠いんだよな
長野なら新幹線ですぐだし
東京 首都
神奈川 東京に住みたくても住めない負け犬が住む田舎奈川
埼玉 ださい玉
千葉 うんち葉
茨木 千葉らぎ
栃木 東北
群馬 土人
>>652 広いしね
何度も行って北は野沢温泉から南信まで色々回ったけど
なぜか善光寺と長野市は行ったことない
こいつここんとこ完全にサヨ落ちしたからもうオワコン
遠出した帰りに温泉寄るくらいで群馬を目的に旅行したことないかも
内陸県でも、群馬栃木より長野山梨の方が食べ物とか惹かれるところある
奈良も食べ物目的で出かけるのは難しそうかな
温泉と山があっていい所なのにやろやんのせいでイメージダウン
佐久に一時期いたけど碓氷峠登る標高の差でだいぶ違うかな
いずれにせよちょと出歩くだけだで半端ない大自然
在日に乗っ取られてるイメージとかな
群馬県民はそういうの気にしてなさそうなのも反感を買ってる
特に群馬側の長野県民から
いや大差ないだろ
ながのブドウりんご桃は勝ってそうだけどネギとレタスとキャベツで負けてる
わざわざ群馬県に行く目的が一切無いからな
これからも通過される県として道路の整備だけはちゃんとしとけとしかアドバイス出来ないわ
「渋峠 景色」とGoogleで検索してみて。
この絶景見たら、皆の群馬見る目が変わるよ。
北海道=大地、沖縄=綺麗な海というのと同じくらい、群馬=絶景のイメージがつくはず。
>>673 あると思う
橋下さんがメロメロになってた
>>674 見たけど、レベル的にこれくらいの景色ってどの県にも何かしらはあるよ
>>337 むかつく顔してんなぁ
二人ともぶっ○したいわ
>>676 それこそ、長野県や北海道を引き合いに出したら敵わないかもしれないけど、西日本からしたら、あれは憧れ。
西日本が悪いというわけではないけど、どうしても抜けるような広い場所ってないからなぁ(阿蘇山周辺は別だけど)
逆に、海と山が密接な瀬戸内海沿岸部や紀伊半島は、なかなか東日本にはない景色だけど。
そうか?軽井沢は群馬の隣だし八ヶ岳は山梨と分割。
長野本土はしらないぞ
自称教育県の、革新系が牛耳る県だぞ
そんな、いいもんじゃないぞ
ただでさえ広くそのほとんどは山岳地帯で、人が住む地域も峠で地域が分断されている
それでいて自衛隊は松本駐屯地一カ所だけで広い県域全体をカバーし、その勢力も平成10年代にばっさり減らされてる
それに最近は豚コレラだ台風だと災害が続いていていいことはまるでない
国の河川名称が信濃川なのに長野県流域では“千曲川”とわざわざ呼ぶのも納得で、郷土意識とかじゃなくてホントに曲がりくねってるのを先人たちは強調したかったんだろうね
台風19号の未曾有のパワーは、先人たちの懸念どおり千曲川流域を破壊し尽くした
風水害に弱い
脆弱な規模の自衛隊
その足を更に引っ張る革新系
さあ、どこにいいところがある?
>>655 市街地はつまらんから俺も敢えてアソコはスルーしてる
長野じゃなくて軽井沢ひいては西武グループだろうに
てかあんな東京の紛い物がそんなに良いか?
こういうところでしか言えないが長野県出身者は地頭の悪い奴ばかりでイライラする
>>685 上高地、軽井沢、蓼科、白馬、志賀高原、乗鞍
群馬出身だけど地元に残ってるの公務員かマイルドヤンキーしかいない
一度進学とかで県外に出た奴の帰還率ほぼ0だわ
>>685 軽井沢なんてにわかをせき止めるダム
今人気なのは北アルプス山麓の安曇野や白馬辺り
>>688 行ったことあるのに忘れていた、すまない。
大山は絶景だけど、あれで1729mしかないというから驚き。
確かに、長野や群馬の高原のような、空気薄い感は全くないけど。
軽井沢は中心地周辺がわりと平坦で、チャリンコでブラブラできるのが良いな
グンマーは草津白根山の山頂をまた歩けるようになれば良いんだがなぁ
弓池や芳ヶ平の紅葉は素晴らしい
スマート払いで街での買い物の5%還元
本人確認の方法は2通り
・お支払い用銀行口座の登録
・アプリでかんたん本人確認
初めて本人確認すると1000P(現金と同じく買い物で使える)もらえます
上記の英大文字6文字を入力して登録すると300P+1000Pです
>>4 絶望的に不味い飯作るオッサンの汚い店もな
タバコ吸える常連だけの店
この女が津田の腕にシナ作ってる糞ゲロGIFだれか貼れよ
>>694 群馬出身の人ってよくそういうね
俺は群馬とても住みやすくていい所だと思う
引退したら赤城の麓でつつましやかに暮らしたい
観光客目当ての政策とるよになったら…
他の諸々を行ったうえでの観光誘致ならわかるが…
なんといって岐阜も含めて長野は日本のスイスだから
群馬なんて
ちょっと電車のれば東京だし
都会じゃん
鹿児島とか宮崎とかじゃない田舎は
>>705 陰湿なスイス人と同じ気質か
差別主義の
>>716 ザスパクサツっていうJリーグクラブがある。
群馬県を取り囲む他の県はそれぞれ何かしらの魅力や特徴をもってるのに群馬県だけ何も無いよな。
>>721 関東の人からしたら群馬はド田舎みたいなイメージなんだけど
マセラティのディーラーとかあるのこの辺じゃ群馬だけだかからね
長野出身です!
あ、あの大自然のアルプスね
群馬出身です!
あ、あ、そう
車メーカーがある所は文化圏持ってるって思ってるから
何かあるんだろって思ってる
よく知らんけどヤクザのイメージがある
>>722 三浦瑠璃の服装は趣味が悪いよ
少女趣味とオバさん趣味しかない
>>716 伊香保温泉
草津温泉
赤城山とかのイニシャルDの現場
世界遺産登録された富岡製糸場
尾瀬高原(県境だけど一応)
>>730 桐生なんかは無料の動物園があるんだぜライオンもいるし
そういや神奈川もあったっけ無料動物園
群馬と福島の県境って、ただでさえ謎なのに、日本で唯一、道路が通じていない県境なんだってね。
これだけでもすごい売りになる。
>>723 へぇ。わざわざ旅行に行くなら群馬と新潟なら絶対新潟だがな。
魚が美味い、米が美味い、酒が美味い。
観る場所もそれなりにある。
>>725 軽井沢とか上高地とか
観光地としてはかなりの成功例じゃね?
実際はただの山奥なのに
群馬と比べられるつもりなんてないんですが…
非常に迷惑ですね
>>4 ちゃんと客が来るんだから正義だろ。
味で勝負するか、外見で勝負するかだね。
どちらも求められるセンスが違う。
長野県民ほど「は?」てなってるよなwどこが洗練されてんだよw
アケは死んだしゴースト寄りな所ばっかだし高齢パヨが七夕にヘイト活動するし
>>731 いや、奈良に言われたら仕方ない。
ああ見えて、県全土に世界遺産あるんだからね。
熊野へ向かう修験道もあれば、シルクロードの東の起点もある奈良。奈良から日本が始まったと言っても過言じゃないし、奈良は最強だ。
隣県だけど、正直羨ましい。
>>737 何でそんなに他県見下してるの?
長野出身でそのプライドじゃ生きてくの辛かろうに
正直長野の方がはるかに田舎だと思いますがねぇ
それは人によっては魅力でもあると。
群馬はネタ扱いで未開の地と呼ばれてるけど長野はガチの未開の地じゃん
あいつら21世紀にもなって昆虫食ってんだぜ
ハッキリいってボウイやバクチク世に送った群馬の方がマシだろて思います
長野は何処見てもサンシローサンシローでうんざりしますよ
>>741 違うよ、ど田舎認めてるから比べられるの迷惑なんだよ
>>733 へぇ
子供の頃、南会津から群馬へ入る時、金精峠ってのを通ったことがあるんだが、
今地図で確認したら、栃木を跨いでた
川魚の塩焼きを食った思い出
>>744 失礼しました。
長野県、とてもいい県です。
七味温泉、大変いいお湯です。
お蕎麦、日本で一番レベルが高い県です
洗練された群馬ってそれ群馬じゃないだろ
洗練された茨城も想像できないわ
>>745 通そうと思えば通せたかもしれないけど、確か、自然保護の理由からだったと思います。
長野は軽井沢があるからこういうイメージなんかな。
洗練された県なんてあるか?
東京でさえ闇を抱えてるやろ。
>>746 そりゃないでしょう…
あ、海は長野県民からしたらありがたいな
>>747 いえいえ、気を遣っていただいて…
おしゃれで女性が行きたい県なんて下らない
そんなん面白くない
中学校の交流旅行で長野の野沢行ったけど
山盛りになって残された夕飯の野沢菜を見るのが忍びなかった
中学生にはちょっと塩辛くて大人の味過ぎた
>>752 何だかんだで女が行きたいのは沖縄だからな
新潟には豪雪と広大な田んぼがあって
長野は高山の寶庫
>>753 まあ野沢菜は長野内でも健康診断で塩分濃度が高い食物として紹介されちゃうからなw人選ぶよ
三浦瑠麗とか何で呼ぶんだろ
評価されるような事してるか?コイツ
まるで長野が群馬よりおしゃれみたいに言うじゃん
ミリの差だろ
長野オリンピックは既に開催済みだけど、群馬オリンピックは未来永劫絶対に無いしな
長野のが格上だよ
>>490 登利平って埼玉にもきてんのね
この勢いで東京にもきて欲しい
>>768 実際に住んでる人間はそう感じるよな?
三浦は長野エアプなんだよ
今日は大蛇定休なので関内に遠征
大行列だったけどスムーズに進むので神保町より早く座れた
>>25 ガキの頃にレイプされても強く生きてるアタシかっけえ
>>74 あなた、群馬県の人口÷滋賀県の人口=2って計算してましたよね?
シラを切っても無駄ですよ。過去ログちゃんと残してますから。
やろやん群馬の真相
嫌いな都道府県は福岡県と東京都
大阪は嫌いじゃなくてむしろ好きな方
山奥に需要がある都道府県って群馬と岐阜くらいじゃないか?
そういえば、別スレで群馬が練馬にマウント取ってたな
やろやんキチガイが現れてから群馬県のイメージがクソ悪くなった
用があっても行こうとは思わない
北海道三笠市に住んでる俺としては、群馬も長野も十分都会に見えるんだよなぁ
佐賀が無茶苦茶かっこいいプロモーションビデオ作ったし、そういうところから地道にやるしかないかも
群馬なら布袋寅泰よびなよ
群馬とか長野とか
恥ずかしくないの?
宮城県とか東北大土人だよ?
>>713 伊勢神宮のある三重に敬意を払えないのはチョンだけ
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 三重にはいづも大社とかあるのも知らんのか ゆとり
\ ` ⌒ ´ ,/ いいかげん理解れよ
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ
| バ `l ̄
. | カ |
長野でテレビを見るときは
テレビ朝日 → 長野朝日放送
みたいになるか、ケーブルテレビで見るかだったけど
群馬に来たら東京の電波がダイレクトでスゲー都会だと思った
>>783 札幌があるやん、グンマーも長野も逆立ちしても敵わない
三笠なら1時間もかからん
>>798 1時間かからんとかって距離を近くみたいに言うと
>>187で論破されてしまうぞ
無知馬鹿に中国の現実を教える。
■中国の人口は14億人だが4つの厳しい階層制度に分かれている
これは日本の江戸時代の士農工商より厳しいレベルである。
1.共産党員、公務員 ←ベンツが配給される層 (日本で言えば飯塚などの上級国民)
2.都市戸籍が約4億人 ←何とか車を買える層 (日本で言えば群馬などの首都圏民と政令指定都市)
1.を含め日本に旅行に来ている連中
3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。オッパイ晒して借金してやっとスマホを買う。
4.農村に住む農民戸籍が約7億人。 ←車もテレビもスマホも夢の話 (日本で言えば情報文化の遅れた方言丸出しの西日本の土人)
この戸籍は生涯変えることは出来ない。
日本はやろやんやろやん馬鹿丸出しでも生きて行ける、平和だね。
なんで長野と比較するんだ?栃木とか茨城と比較すべきだろ?
今こそカッパピアを復活させる時なのではないだろうか
こういう底の浅いバカ女は来なくていいから媚びる必要ないだろ
>>802 三笠 街並み
で検索したらこんなの出たけどヤバいなwwwwwww
>>791 訛ってるwww訛ってるwwww
40キロなんて一言も言ったこと無いし
前言ったのは42キロだ
実際測量すると42kmなんだよ
訛ってるwww訛ってるwwww
るりたん・・・黒髪キレイでつね
歳取ったけど色っぽい
でも情報番組や朝生あとネット討論か
なんていうかあんま適当に持論展開すんなw
>>806 |゚Д゚)ノ やろやんやろやん
|゚Д゚)ノ やろやんやろやん
>>806 必死すぎw
群馬と長野の比較だと必ず軽井沢とか出てくるけど、長野県は諏訪、松本、上高地、白馬、木曽、伊那と広い。
多摩地域や中京関西方面から観光客が呼べる。
洗礼されてるかは謎だけど。
>>783 来て!見て!三笠。
30年くらい前に美唄に住んでた。
三井グリーンランド
草津町なら標高1000mで夏でも涼しいから避暑地として軽井沢みたいになってもよさそうだけど
>>814 50台後半?黄金バット(1967年)に詳しいから下手すりゃ60オーバーw
>>816 |゚Д゚)ノ やろやんやろやん
|゚Д゚)ノ やろやんやろやん
>>822 ↑
他人が勝手に推測してると、馬鹿だなこいつって笑えるwww
広島出身で群馬(高崎)住んでるけど空っ風以外は住みやすいけどな
観光地としては長野の方が良いんだろうが寒そうなのが…
>>825 コドオジ特有の透視能力を馬鹿にすんじゃねー!
>>56 からっ風は北風で、坂道は大抵北に向かって登るから下りで向かい風になることはないけどな
長野市内の国道が斜めに交差して万年渋滞してるのは、もうどうにもならないわなー
その点、前橋高崎は354とかうまく作り直したと思う
>>829 俺は20代だ
俺は30代だ
俺は40代だ
俺は50代だ
俺は60代だ
俺は70代だ
俺は80代だ
正解が一つある
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの者ですが
群馬ってワイルドというか蛮族っぽくて異世界物の獣人の国って感じだから
もっとケモノ度上げたらいいんじゃないですか
普通は群馬では黄金バットが放送されてたとか言わねーよ
西日本じゃ放送されていない(かった)、現代のアニメとか挙げろよな
>>187 そういえば、かなり前になるけど、「長野とその県境」みたいなスレで、飛騨の東端は関東の群馬西端と70kmしか離れていないし、愛知県境より近いから、飛騨は関東、とかいうのを見たことがある。
それを言うたら、三重県は確実に関西になるよな。
>>834 来てるけど群馬出身じゃないんだよな
確か秋田か山形
この人の顔をみるといつもヒョットコを思い出してしまう。
>>832 このゴミっぷりで成人してるのかよコイツ
ぶっちゃけ、長野の閉鎖性に比べたらグンマーなんかかわいいもん。
1960年の現市域人口
*1位 特別区 8,310,027 21位 堺_市 *,383,559
*2位 大阪市 3,011,563 22位 鹿児島 *,383,418
*3位 名古屋 1,697,093 23位 姫路市 *,372,824
*4位 横浜市 1,375,710 24位 佐世保 *,346,598
*5位 京都市 1,295,012 25位 いわき. *,345,663
*6位 神戸市 1,113,977 26位 富山市 *,331,555
*7位 北九州 *,986,401 27位 岐阜市 *,320,802
*8位 福岡市 *,682,365 28位 東大阪 *,318,001
*9位 川崎市 *,632,975 29位 下関市 *,317,029
10位 札幌市 *,615,628 30位 金沢市 *,313,122
11位 広島市 *,590,972 31位 松山市 *,307,372
12位 新潟市 *,577,713 32位 函館市 *,305,481
13位 静岡市 *,576,482 33位 長野市 *,303,458
14位 浜松市 *,568,214 34位 高松市 *,295,178
15位 熊本市 *,474,859 35位 呉_市 *,291,887
16位 長崎市 *,467,835 36位 横須賀 *,287,309
17位 仙台市 *,459,876 37位 倉敷市 *,286,902
18位 岡山市 *,432,177 38位 和歌山 *,285,155
19位 埼玉市 *,420,442 39位 長岡市 *,284,026
20位 尼崎市 *,405,955 40位 福山市 *,281,701
ぐんま県境稜線トレイル絡みでムジナ平に避難小屋ができたぞ!
11人泊まれてとまれるぞ!
ルームシァアしようぜ!水 電気無し
長野は7年後、陸の孤島だった飯田市に中央リニアが出来る
西は中央アルプス、東は南アルプスの絶景が見られる素朴で素晴らしい環境
主食はイナゴ
「ぐんま県境トレイル」で画像検索したり、嬬恋村あたりをGoogleEarthで見てみると、群馬県って、長野県や北海道に匹敵する絶景処であることに気づく。
https://www.google.co.jp/maps/@36.4809041,138.4916966,3a,75y,184.73h,95.63t/data=!3m6!1e1!3m4!1sP5Vm-DSXqu7zAxZkmKrklg!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja これ見て感動した。
まだこのあたりは行っていないし、暖かくなったらこの景色に会いに行きたい。
沖縄や京都と並んで「行きたい都道府県」の上位に入るべき県だわ。
太田市のスバルの工場の前にある、スバル最中とか売ってる和菓子屋の伊勢屋ってクレカ使える?
ググっても出てこないから誰か知ってたら教えてくれ
長野は東京神奈川以外にも関西方面からの観光客が多い
グンマーまで行くとサイタマニアンが増えて、西からの観光客が減る
東京か埼玉でここレベルに美味いモツ煮定食出す店教えてください
>>855 その店はハンバーグの方が美味いよ
ファミレスより美味いから今度食ってみろ
碓氷峠、内山トンネル、十石峠、田口峠、鳥居峠。。
長野群馬県境は結構好きだけどな。
鬼押し出し園は凄いな。
あの風景はたぶんあそこでしか見られないと思う。
長野だか群馬だかどっちだかわからんけど。
>>830 これはツレの実体験だ
生まれ育ちは桐生
>>838 マジか?それで訛りコンプレックスがあるのかwwwwwwwwww
からっ風を経験すると台風なんて屁(おなら)のようなもの
名古屋民にとっては岐阜と長野はアウトドアの聖地だな。
避暑地としても最高だし、登山にも最高だし、スキースノボーにしても最高だし、自転車やバイクのツーリングにしても最高。
岐阜も同じくらい素晴らしいのに長野と雲泥の差の扱いなのが東京マスゴミ主導の日本の頭の悪さ。
`滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>854 だがちょっとまってほしい、
それはむしろ長所ではないのだろうか
>>859 北軽井沢にあるよね(混乱させる戦法
>>869 滋賀って本当に凄い。長浜あたりの琵琶湖とその向こうの雪が積もった山並みは、オホーツク越しに見た知床を思い出した。
内陸県で長野、群馬、奈良、滋賀、山梨は綺麗だ。
栃木、埼玉はあまりイメージがわかないけど、綺麗というよりは都会な場所だと想像している。
そもそも若者向けの街づくりしたいのかっちゅう話だな
年寄りが願う今ののどかな雰囲気のまま活気ある理想の街になんて絶対ならんぞ
土地整備のために自然が壊され
落ち着かない派手な建物が建ち並び
負のエネルギーに溢れたDQNがついて来るわけだから
>>868 少なくとも、名古屋メディアの中ではかなりよく扱われていると思うけどな、ぎふ。
伝統ある祭りや、紅葉や桜の時気になると、あちらこちらにあるぎふの名所が真っ先にテレビに出てくるし。
ただ、多くの三重人はどちらかというと奈良とか関西の方に行ってしまうので、あまりぎふには向かうことはないが。
高崎のシャンゴでパスタ食べて干葉に帰ってきたよ
美味しかったー
文化がない(人が作る)
歴史がない(人が作る)
あるのは自然(地球が作った)
自分では何も出来ない他力本願、それがグンマー
>>838 去年のGWやろやんが居ないって話題になって、秋田旅行に行ったら八郎潟はなかなかよかったとか
言ってたけどアレもしかして里帰りなのかな?攻撃はコンプの裏返しだから荒らし内容の発想は群馬と
いうより糞田舎東北出身っぽい捻くれた暗さをたしかに感じるよな、韓国人気質とも言える
以前秋田と山形持ち上げるレスしてたのを覚えてるから、もしかして秋田か山形の可能性あるな
気象庁観測所最低気温氷点下観測日北海道・東北2018年12月1日〜2019年3月15日(105日)
仙台市:氷点下50日(最低気温−3.9℃)
福島市:氷点下56日(最低気温−4.2℃)
秋田市:氷点下63日(氷点下−3℃以下観測日17日/最低気温−5.9℃)
山形市:氷点下78日(氷点下−3℃以下観測日29日/最低気温−6℃)
青森市:氷点下82日(氷点下−3℃以下観測日41日/最低気温−8.3℃)
盛岡市:氷点下96日(氷点下−3℃以下観測日56日/最低気温−9℃)
札幌市:氷点下日97日(氷点下−3℃以下観測日72日/最低気温−13.1℃)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日関東2018年12月1日〜2019年3月15日(105日)
三浦市:氷点下0日(最低気温+3℃以上観測日76日/最低気温+10℃以上観測日6日)
横浜市:氷点下1日(−1℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日77日)
千葉市:氷点下3日(−1℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日68日)
東京都千代田区:氷点下8日(−2℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日55日)
館山市:氷点下24日(−3℃以下観測記録なし)
練馬観測所:氷点下27日(−3℃以下観測記録なし)
前橋市:氷点下37日(最低気温−3.2℃)
さいたま市:氷点下47日(最低気温−4.8℃)
館林市:氷点下55日(最低気温−5.7℃)
水戸市:氷点下65日(氷点下−3℃以下観測日21日/最低気温−5.8℃)
宇都宮市:氷点下68日(氷点下−3℃以下観測日21日/最低気温−5.3℃)
草津町:氷点下102日(氷点下−3℃以下観測日85日/最低気温−12.3℃)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日甲信越2018年12月1日〜2019年3月15日(105日)
金沢市:氷点下14日(−2℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日37日)
富山市:氷点下19日(−3℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日31日)
新潟市:氷点下21日(−2℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日23日)
福井市:氷点下21日(−3℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日34日)
輪島市:氷点下28日(−3℃以下観測日1日/最低気温−3.2℃/最低気温+3℃以上観測日29日)
長岡市:氷点下30日(−3℃以下観測日1日/最低気温−3.3℃/最低気温+3℃以上観測日22日)
甲府市:氷点下51日(−3℃以下観測日20日/最低気温−5.9℃)
長野市:氷点下84日(−3℃以下観測日52日/最低気温−9.5℃)
松本市:氷点下85日(−3℃以下観測日59日/最低気温−8.9℃)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日 東海2018年12月1日〜2019年3月15日(105日)
南伊豆町:氷点下0日(最低気温+3℃以上観測日104日/最低気温+10℃以上観測日18日)
津市:氷点下2日(−1℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日72日)
静岡市:氷点下4日(−2℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日79日)
浜松市:氷点下4日(−3℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日72日)
尾鷲市:氷点下6日(−1℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日58日)
豊橋市:氷点下8日(−2℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日56日)
鳥羽市:氷点下9日(−2℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日55日)
名古屋市:氷点下13日(−3℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日52日)
岐阜市:氷点下20日(−3℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日43日)
四日市市:氷点下31日(−3℃以下観測日2日/最低気温−3.8℃)
豊田市:氷点下49日(−3℃以下観測日13日/最低気温−5℃)
高山市:氷点下80日(−3℃以下観測日49日/最低気温−10.4℃)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日近畿 2018年12月1日〜2019年3月15日(105日)
串本町:氷点下0日 (年間最低気温+2.4℃/+3℃以上101日/最低気温+10℃以上17日)
神戸市:氷点下0日 (最低気温+3℃以上87日)
大阪市:氷点下0日 (最低気温+3℃以上76日)
和歌山市:氷点下0日(最低気温+3℃以上74日)
京都市:氷点下3日(−1℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上55日)
舞鶴市:氷点下11日(−2℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上32日)
彦根市:氷点下12日(−2℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上47日)
大津市:氷点下14日(−2℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上39日)
豊岡市:氷点下16日(−2℃以下1日/最低気温+3℃以上32日)
奈良市:氷点下22日(−2℃以下1日/最低気温+3℃以上35日)
>>876 少し前にグンマーが新潟に出張した!!とか誰も聞いてもいない事を語ってたな
マンゲボーボー号関連施設でも見物に行ったのか?とか思いました
グンマースレなのに県庁舎や成人式や汽車の写真出ないんだな
気象庁観測所最低気温氷点下観測日 中国四国 2018年12月1日〜2019年3月15日(105日)
徳島市:氷点下0日(最低気温+3℃以上85日)
松山市:氷点下0日(最低気温+3℃以上73日)
広島市:氷点下1日(最低気温+3℃以上65日)
高知市:氷点下3日(最低気温+3℃以上70日)
高松市:氷点下3日(最低気温+3℃以上62日)
鳥取市:氷点下8日(最低気温+3℃以上39日)
松江市:氷点下9日(最低気温+3℃以上44日)
岡山市:氷点下26日(最低気温+3℃以上38日)
山口市:氷点下27日(最低気温+3℃以上37日)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日 九州沖縄 2018年12月1日〜2019年3月15日(105日)
那覇市:氷点下0日 最低気温12℃ 最低気温20℃以上13日
鹿児島市:氷点下0日 ※最低気温+3℃以上96日 最低気温+10℃以上27日
福岡市:氷点下0日 ※最低気温+3℃以上96日 最低気温+10℃以上8日
長崎市:氷点下0日 ※最低気温+3℃以上90日 最低気温+10℃以上12日
宮崎市:氷点下2日(最低気温+3℃以上83日)
大分市:氷点下3日(最低気温+3℃以上74日)
佐賀市:氷点下6日(最低気温+3℃以上71日)
熊本県 氷点下13日(最低気温+3℃以上61日)
ここ行ってみたい
出張で太田に行ったら
駅前が下品過ぎていて笑えなかった
スバル(中島飛行機)の企業城下町だから
そこそこ人口がある都市だけど
駅前は閑散としていて駅の度まん前にあるのはドンキホーテ
駅前通りは車道、歩道ともに幅が広く一見開けているが
風俗や無料案内所が堂々と広い歩道に面して営業している。
少しでも路地裏に行くと熟女、外国系の店が多くて気が滅入る
埼玉県民からすると群馬は身近だけど長野は数年に一度行くか行かないか
大宮の南銀とか行くと群馬だか栃木だかの訛った嬢いっぱいいるぞ
>>14 イメージでいったら長野は群馬よりはあるかも。長野って性風俗盛んじゃないからそういうのも良いのかもね。
>>888 群馬って、こういう北海道的な景色多いんだよな。
県土の広さは圧倒的に違うけれども、北海道があれほどに良いイメージがあるのならば、群馬にも同じイメージがあっても良いんだけどな。
県名で難があるのなら、北海道になぞらえ、北海道と南海道(紀州+四国)の間にあるという意味で、北関東全部を「中海道」にしたらどうかな。
前橋のここのオムライスはでかくて美味かった
タバコはサイズ比較に置いた
群馬は森田屋太田、米屋、そして岡林うどんさえあればいいよ
北関東から東北って西日本人から見ると西部劇の荒野みたいなイメージなんだよな
だってあの広大な面積にある都市は仙台だけなんだぜ
その仙台も西日本で言えばまあせいぜい広島くらいの規模でしかない
あとは多くても30万人くらいのどんぐりの背比べな街がポツンポツンとあるだけ
とても文化的な生活ができるとは思えない
ダントツでゴミ女が多い
秋田
群馬
京都
天使女が多い
福岡
徳島
新潟
長野
岩手
北海道
岩手県の天使女って誰だよ。
岩手のオンナを褒める時って具体例無さすぎだろ。
そんでも最近の東京行くくらいの女の子は可愛いと思うけど。
このクソ教授はどんな奴か知らんけど
先日の成城大学の件も動機とかその辺曖昧過ぎて
如何せんマスゴミが庇ってる感アリアリなんだよな。
大学教授はトラブル起こしてやりたい放題のくせに
野放しにされ過ぎだろ。
政治家も官僚も法曹も露骨に悪質な事やらんけど
コイツラは本当に犯罪やりたい放題。疑われるのも無理無い
大学の話が耳に入る環境だと
事あるごとに毎回教員のトラブルとかそんな話ばっかだったからな。
大学教授って聞くだけで気分悪いんだよオマエラ。
>>900 おまえの母ちゃんや
気立てがよいやろ岩手県民は
母校のみならず他校もそう。
卒業後に何かしらネットで検索したり与太話聞いてもそう。
先日はサークル内の女子大生と教授が結婚だもんな。
オマエラ、指導者としての自覚不要とかさ。
そんなら他のお偉いさんも襟を正す意味ないぞ?
生贄出す覚悟で一辺死人出せよ。
>>903 そこで母ちゃん思い付いたら流石にマザコンですわ
関東の人間は観光地もあって埼玉よりましだと思ってるよ
>>906 富士重工業の前身の一つは中島飛行機で
中島飛行機は太田市発祥だから間違いではないぜ
>>1 「長野県などに比べてセンスの面で課題があり、女性が来県したいと思うような洗練された
雰囲気を作ってはどうかとの助言があった」
もっと具体的に云って欲しいですよね。
ID:uivzfWSn0
↑
この無知馬鹿、具体的なこと一切言えず上げ足を取るだけの池沼
引き続き農業を頑張ればいいと思う
それぞれ役割があるのに理解できて無いとか
みんな方言を我慢してこのスレに来てるのが笑えるwww
ブハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
効いてるwww効いてるwwww
群馬といえば、今も国定忠治とペヤングごきぶり工場のイメージだからな
東北地方のイメージが全くないのに東北地方に接していること、長野県の隣でありながら、首都圏でもあることなど、西日本から見たら不思議な地でしかない。
とにかく知らないことが多いから、行ってみたら、桃源郷かと思えるほど綺麗な景色に出会えた。
ちな、初群馬は渋峠。
自分のまわりでは、群馬と聞くと「うわぁ、雄大な場所。憧れだわ」と、北海道みたいな反応が多い。
>>740 奈良はまじ尊敬している。
三重の6つの隣県では最高レベル。
群馬と奈良って、魅力度でも京都北海道沖縄と並べると思うの。
群馬の人がイキってんの?
面白いスレだなぁ
群馬って確かに田舎だけど200万くらい人口いるんだよね
関東平野に集中してんのかな
>>899 グンマーww
グンマーww
いくら自然が雄大でも、いくら名湯があっても、いくら自称首都圏(笑)でも
住 ん で る 土 人 が ク ズ だと魅力はないわなwwwwwwwwww
訛ってる訛ってるwwwww
それではここでやろやんゴキブリ食いグンマー土人渾身のギャグをご覧下さいw
0342 みんくる(群馬県) [JP] 2019/06/29 12:21:30
秋田と滋賀ってどっちが田舎なの?
ID:Atp9fxtw0(11/26)
0352 みんくる(群馬県) [JP] 2019/06/29 12:40:48
>>342 滋賀作
ID:Atp9fxtw0(14/26)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0355 みんくる(群馬県) [JP] 2019/06/29 13:12:36
>>354 自分にレスしてる馬鹿がいるwwww
効いてるwww効いてるwwww
ID:Atp9fxtw0(15/26)
>>946 出た、日本の僻地福岡は筑豊土人www
方言を我慢してイライラwwwwwwwwwwwwwww
>>951 方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
群馬県は、あまり良いこと言われていないけど、実際来てみると国内有数の美しい場所というギャップがまたいいんだよ。
東海地方の県なんて、悪く言われることもなければ誉められることもない。
良い場所なんだけど、よくも悪くも目立たない。
>>953 井村屋のあずきバーや虎屋ういろ美味いじゃん。
なに言ってんだよ。
>>959 >>960 図星突かれて思わず連投wwwww
効いてる効いてるwwwww
>>962 方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
効いてるwww効いてるwwww
写真でboketeをよく見るのだが、なぜ群馬県はあのサイトでは人気なのだろう?
奈良は鹿、滋賀は琵琶湖、愛媛はミカンなど、決まったネタがあるのだが、群馬だけはネタ関係なく、あらゆるものが「群馬県」呼ばわりされている。
やはり魅力あるからかな。
>>954 我が県の自慢をそう言ってもらえて嬉しい。自分も大好きだ。
いやぁ、好き嫌いもあるし、どの県でも自慢のものってあるだろうから、あえて主張するものでもないかなと思って。
>>965 方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
効いてるwww効いてるwwww
まぁ洗練されてできたのがJRのアトレみたいな画一的なもんなんだけどな
>>968 方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
効いてるwww効いてるwwww
■中国の人口は14億人だが4つの厳しい階層制度に分かれている
これは日本の江戸時代の士農工商より厳しいレベルである。
1.共産党員、公務員 ←ベンツが配給される層 (日本で言えば飯塚などの上級国民)
2.都市戸籍が約4億人 ←何とか車を買える層はこの中で1/4 (日本で言えば群馬などの首都圏民と政令指定都市)
1.を含め日本に旅行に来ている連中
3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。
4.農村に住む農民戸籍が約7億人。 ←車もテレビもスマホも夢の話 (日本で言えば情報文化の遅れた方言丸出しの西日本の土人)
この戸籍は生涯変えることは出来ない。
>>970 コピペでレスしか出来ない時点でお前の方が効いてるのバレてるぞ
所詮はグンマー民か
>>972 方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
効いてるwww効いてるwwww
最近思うんだけど、キチガイ群馬の本当の目的って西日本下げじゃなくて群馬下げなんじゃないかって思えてきた
>>974 方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
効いてるwww効いてるwwww
>>975 効いてる効いてるwwwww
全体的なプロデュースさせてみたら良いのに
少しは大人しくなるだろ
>>976 3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。オッパイ晒して借金してやっとスマホを買う。
方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
効いてるwww効いてるwwww
都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
平成31年 平成30年 増減
特別区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
福岡市 **9,800,000 **8,720,000 1,080,000
京都市 **7,200,000 **6,000,000 1,200,000
神戸市 **6,120,000 **4,900,000 1,220,000
札幌市 **4,450,000 **3,860,000 ,*590,000
仙台市 **3,620,000 **3,170,000 ,*450,000
広島市 **3,280,000 **2,880,000 ,*400,000
さいたま **3,080,000 **2,820,000 ,*260,000
熊本市 **2,130,000 **1,760,000 ,*370,000
千葉市 **1,650,000 **1,460,000 ,*190,000
静岡市 **1,500,000 **1,480,000 ,**20,000
岡山市 **1,400,000 **1,300,000 ,*100,000
那覇市 **1,400,000 **1,010,000 ,*390,000
鹿児島 **1,120,000 **1,040,000 ,**80,000
金沢市 **1,030,000 ***,955,000 ,**75,000
長崎市 ***,935,000 ***,924,000 ,**11,000
松山市 ***,803,000 ***,786,000 ,**17,000
奈良市 ***,690,000 ***,630,000 ,**60,000
大分市 ***,615,000 ***,521,000 ,**94,000
岐阜市 ***,612,000 ***,604,000 ,***8,000
新潟市 ***,545,000 ***,535,000 ,**10,000
富山市 ***,512,000 ***,498,000 ,**14,000
和歌山 ***,440,000 ***,438,000 ,***2,000
高松市 ***,423,000 ***,408,000 ,**15,000
徳島市 ***,377,000 ***,374,000 ,***3,000
長野市 ***,359,000 ***,356,000 ,***3,000
福井市 ***,354,000 ***,342,000 ,**12,000
大津市 ***,347,000 ***,340,000 ,***7,000
宇都宮 ***,319,000 ***,317,000 ,***2,000
盛岡市 ***,308,000 ***,299,000 ,***9,000
甲府市 ***,303,000 ***,296,000 ,***7,000
宮崎市 ***,286,000 ***,286,000 ,***,**0
水戸市 ***,271,000 ***,274,000 ,**-3,000
高知市 ***,261,000 ***,256,000 ,***5,000
津市 ***,256,000 ***,255,000 ,***1,000
福島市 ***,238,000 ***,215,000 ,**23,000
佐賀市 ***,233,000 ***,222,000 ,**11,000
山形市 ***,211,000 ***,209,000 ,***2,000
青森市 ***,197,000 ***,197,000 ,***,**0
松江市 ***,167,000 ***,166,000 ,***1,000
秋田市 ***,166,000 ***,163,000 ,***3,000
前橋市! ***,164,000 ***,162,000 ,***2,000 ←←←wwwwww
山口市 ***,160,000 ***,160,000 ,***,**0
鳥取市 ***,134,000 ***,136,000 ,**-2,000
グンマーのIDが赤い
怒りで我を忘れている
グンマー 目を覚まして
高崎山へ帰ろう(蟲笛を鳴らしながら)
>>983 3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。オッパイ晒して借金してやっとスマホを買う。
方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
効いてるwww効いてるwwww
>>984 4.農村に住む農民戸籍が約7億人。 ←車もテレビもスマホも夢の話 (日本で言えば情報文化の遅れた文化のない乾燥ゴキブリ食いグンマー土人)
この戸籍は生涯変えることは出来ない。
効いてる効いてるwwwww
>>985 3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。オッパイ晒して借金してやっとスマホを買う。
方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
効いてるwww効いてるwwww
>>986
効いてる効いてるwwwwwwwwww
ID:dkqCCgdh0
↑
また出たー
日本の僻地、糞ド田舎福岡筑豊土人wwwwwwwwww
わざわざ筑豊から(東京都)で書き込む重度の劣等感wwwwwwwwww
方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
効いてるwww効いてるwwww
[ ::━◎]ノ からっ風に吹き飛ばされ続ける人生.
>>990 ↑
また出たー
日本の僻地、糞ド田舎福岡筑豊土人wwwwwwwwww
わざわざ筑豊から(東京都)で書き込む重度の劣等感wwwwwwwwww
方言我慢し過ぎてウンコ漏らすなよwwww
効いてるwww効いてるwwww
>>991 殺すぞゴキブリ朝鮮人、さっさと日本から出て行け!
>>991 日本語しゃべるなゴキブリ!日本から出て行け!
>>989 東京が筑豊だとさww
効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwww
>>141 栃木はいちごがあるべよ。さすがにうどん県よろしく、いちご県は名乗れないけど、
いちご専門学科までできそうな勢いだぞ。
>>994 日本語不自由な猿が何をぬかしとんねんド阿呆
>>998 殺すぞゴキブリ朝鮮人、さっさと日本から出て行け!
-curl
lud20250209195354caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1579349358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三浦瑠麗さん「群馬県って長野県に比べてダサい。女性が来たくなる洗練された雰囲気を作るべき」 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・<三浦瑠麗氏の主張>医師「意味がわからない」と苦言「どれだけ馬鹿げたことを言っているのか、お気づきにならないのだろうか?」 [Egg★]
・【悲報】三浦瑠麗さん、先月からずっと「東京都は来週ピークアウトする可能性が高い」とツイートと修正を繰り返していた
・堀江貴文「頭が良くて、女性で美人な三浦瑠麗に文句を垂れている人は大学もでていない、 [487816701]
・三浦瑠麗さんバッシングしてる奴って三浦さんの顔とか知ってんの?美人さんがちょっと失言したくらいで鬼の首とった様に叩くなんて。
・群馬県万座温泉「豊国館」の女湯は盗撮されてます! 宿泊した事がある女性はご愁傷様
・【悲報】三浦瑠麗「杉田水脈は最低な人間。山口氏に肩入れして彼女の名誉を傷つけた。訴えられるべき」
・やまもといちろう2018年に激怒してた。「安倍晋三さん、三浦瑠麗さんを統一教会と結びつけるな!!!!」
・れいわ新選組・八幡愛「もし三浦瑠麗さんがお天気お姉さんだったら」👈秀逸すぎると話題にwvw
・被害者はなんで飯塚幸三を殺しに行かないの?社会的には許される雰囲気が出来てるのに
・【くま】帰宅した20代女性がクマに襲われ軽傷「人かなと思って見たらクマで、『クマだ』と思った瞬間に追いかけてきた」新潟県長岡市 [記憶たどり。★]
・【野球】書類送検された”山川ショック” 最下位に低迷する西武の「雰囲気が良くなるはずがない」別の理由 [おっさん友の会★]
・群馬出身女優、港区女子に回らないお寿司を食べた事がないことを笑われ「群馬隕石が港区女子に衝突して群馬県港区にしてやりたい」
・三浦瑠麗さん「報道のせいで山上に共感する奴が増えてるじゃないの!マスコミはもっと誤魔化して統一教会に触れず報道しなさいよ!」
・電車内で女性の髪の毛を切って性的興奮していた将来有望な高校2年生が逮捕される
・【滋賀】長女に淫らな行為を繰り返したお父さんに検察が懲役7年求刑 監護者性交罪 弁護士「被告は反省している」
・【さる】太宰府都府楼跡でランニングをしていた24歳の女性がサルに足を噛まれる。福岡県 [記憶たどり。★]
・【石川】「お前の気持ちはこうなんやろ」…妻の訪問介護に来た女性に「好きです」と手紙に書かせ持ってこさせる 74歳男を強要容疑で逮捕
・74歳の女性「年金だけでは暮らせん。求人情報誌で年齢不問って書いてあるのに年齢ではじかれてばかりや。長生きしたないわ。」
・未成年の養女「強制性交された」、家族5人が寝ているリビングで性交を繰り返したのに他の家族が一切気付かないのはおかしいと無罪判決
・【悲報】婚活女(36)「33歳年収800万円で楽しくて性格のいい男がいてたけど身長155cmだった…結婚できる?」結婚できないに8万票いいね
・お前らって無人島にJKと漂流したらなんだかんだ言いくるめてお口フェラチオさせる雰囲気あるよな
・韓国「徴用工問題?少し進展があったニダ。前向きな雰囲気が形成されていると感じるニダよ」
・彼女作るのってそんなに難しいか? 手順@身なりを整える A出会いを求める Bデートをする Cいい雰囲気になる D付き合う
・長野県の高校教諭が生徒2人とハメハメ「2人とも好きだった。片方を選ぶなんて出来ない」
・【文化】「日本は女性が治めるべき国」と700年の歴史がある『小笠原流礼法』古文書に記録されていた![01/28] ©bbspink.com
・【北海道】「心臓も1発で刺さるんだぞ」息子の交際女性(48歳)に包丁を突きつける…77歳の父親を逮捕「生意気な態度に腹が立っていた」 [愛の戦士★]
・【とんこれ速報】三浦瑠麗さん、夫の会社から「385万円の太陽光コンサル料」を受け取っていた🤩ねぇに!
・乃木中で爽やかな三期生見た後にけやかけ見たら暗い雰囲気でなんかやってて見るのも辛くなりました
・田代まさし 島田紳助みたいに2chで長年ネタにされた女性芸能人て誰がいる?
・35歳女性「彼氏(30)の年収が500万しかなくて専業主婦になれない。騙された気分です」
・東岡山工3年の山本未来さん「野球に興味ないけど、おにぎり作りが好きで思う存分できるから野球部のマネジャーになりました」
・日本のフェミ「弱者を守る為に女性専用車両作れ!」世界のフェミ「女が弱者って馬鹿にしてんの?女性専用車両いらない」 <これマジ?
・【鳥取県】コロナ感染、味覚・嗅覚障害などの後遺症に悩まされる人が後を絶たない、1年以上の長期休業を余儀なくされる人も [影のたけし軍団★]
・フェミさん「欧州女性が『日本男って役立たなさそう(勃たなさそう)なわりにニヤニヤ飽きることなく幼女の足とかなめてそう、キモい』って
・今時、奇をてらった商品名なんかじゃたいして売れないという雰囲気を焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハンが打ち破ったよな
・ツイッター女性 「韓国人の彼氏がやってくれるリストがこちら、それに比べ日本人さんは 笑」
・【話題】うざいおじさん認定される? 男性が年下女性に言ってはいけないセリフ[01/04] ©bbspink.com
・北原みのり「三省堂国語辞典新訂のフェミニズムの項「男も女も性的少数者も平等に扱われれるべきだという考え方/運動」ってふざけんな」
・岡山県「時短に従わないと店名公表しちゃうぞぉ〜?w」時短命令に応じた店が公表されてしまう。マジなんなら出来るのこの国
・【話題】初対面の女性に「目の付け所が違う…!」と思われる質問『○○とか好きなの?』『○○さんって長女じゃない?』[01/23] ©bbspink.com
・SPA!抗議署名を立ち上げ「男性蔑視にも抗議していきたい」と言う女子大生に「就活できないね」「内定取り消すべき」と非難が向けられる
・女の人生って楽そうでいいな… 存在自体に価値が認められるってどういう気分なんだろ 男は能動的に有用性を示さなきゃいけないのに
・【国内】「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」動画・・・渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場★10
・山本一太、群馬県民から知事になってくれと熱望される
・群馬県「東京のみんな、群馬に移住してくれたら100万円あげるよ」
・(秋田県) 籾殻稲藁、野で焼くな 昭和46年のとっくの昔から禁止されている
・長年付き合ってる彼女が学会員だった。ショックでスレ立てることも出来なくなりそう
・ひろゆきKADOKAWAを絶賛「夏野さんが社長になったから大丈夫!賄賂を送る人がいなくなってよかった」 [971283288]
・【東京五輪スポンサー】NTT社長「五輪は開催すべき。やるかやらないかではなく、やるために何が必要かを議論して」 ★4 [ボラえもん★]
・芸能界で自殺が流行の兆し。自殺すれば俳優として注目される前例を作った三浦さんの罪は重い
・女房がいると月1でのお突き合いが義務化されるだろ?男は年を経て性欲無くなるのに女は増進するから。
・救急車の通過待ってたバイクが車カスのトラックに轢き殺される。愛知県警「バイカスが気をつけろ」
・三浦瑠麗「統一教会を追及するのやめにしない?安倍さんが死んだ。事実はそれだけだからね」 [422186189]
・東京から長野県に帰省した男性がコロナ感染 お前ら来んじゃねーよ!
・河野行革相、全国の自治体首長に国への職員派遣を呼びかけ 群馬県や大阪府市、福岡市などが手を挙げる
・沖縄県、新型コロナ対策会議の議事録を作成していない事が発覚 識者「説明責任果たすべき」
・辺野古のプロ土人「抗議女性が機動隊に押されて頭を打ち救急搬送されました。暴力許さんぞ!」
・【なぁ、だから散々言ったろ?】オスプレイ事故、翁長知事が上京して抗議!「全沖縄県民が怒っている」
・おっぱいが大きくなる病気に苦しんでいた女性
・【やったのかやってないのか】スタンガンで女性襲った高校生を逮捕 自殺練習県ツカマロ市
・日向坂46佐々木が暴言!「年齢を偽った未成年女性も処罰されるべき」山P・亀梨処分で
・男性と不適切な交際をして県警本部に勤務する30歳代の女性主事を本部長注意、不適切って何? [178716317]
・三重県・橋本理市さん(79) 「元号は天皇が国の統治者と錯覚させるから廃止すべき。皆の意見を知りたい」
・大村リコールに動いた高須院長 河村名古屋市長に知事打診するも『愛知県知事なんかやってられるか』
・大阪なおみさん、年収66億円 女性選手で史上最高 ←これが何なのよ!お金があっても鬱になるわ!
18:47:17 up 31 days, 19:50, 3 users, load average: 80.35, 86.15, 86.80
in 0.29257202148438 sec
@0.29257202148438@0b7 on 021408
|