◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

『マチネの終わりに』原作者 「日本の作家は全員中国に留学すればクリエイティブな作品が書ける」 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1580013262/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1エキゾチックショートヘア(鹿児島県) [ニダ]2020/01/26(日) 13:34:22.16ID:w3aZcHUN0●?PLT(24736)

僕が日本の現代作家の作品を読んで感じるのは、やはり、現代では一人の人生に関わるものが増えて
複雑になりすぎたために、かえって小説の世界が小さくなっている懸念です。閻さんだけでなく
蘇童さんの『河・岸』という小説を読んでも思うのですが、中国の小説はエピソードの数が非常に多く、
次から次へと出来事が起こり続けますよね。そういう地で暮らしているから、シンプルな物語を求める
ということもあるんでしょうか。

東京に住んでいても、それなりに複雑さは感じますが、それはとても疲れる複雑さなんです。
日本の衰弱させる複雑さと違って、中国のそれには活力がある。東京の複雑さを小説にしても、
皆読んだらさらに疲れてしまうだけですから。日本の作家は中国に留学して書くべき素材をいっぱい集めて、
自分の国に帰って自由に書くという方法もあるかもしれないですね(笑)。

日本の文学はずっと外国文学の影響下で、自分たち独自のものを生み出そうとしてきました。
今、たとえば韓国の女性作家の作品がすごく日本で読まれて刺激になっていますし、中国文学なら
閻さんや余華ら、莫言さん以降の作家も以前より翻訳されるようになりました。想像力のスケールが
違う作品というのは、日本の文壇でも大きな刺激になっています。僕は閻さんのような爆発的な想像力で
生み出された小説を読んで、人生観と死生観について、深く考えさせられました。

『文藝』 2020年春季号
『マチネの終わりに』原作者 「日本の作家は全員中国に留学すればクリエイティブな作品が書ける」 ->画像>17枚
平野啓一郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8E%E5%95%93%E4%B8%80%E9%83%8E

2コドコド(東京都) [US]2020/01/26(日) 13:34:51.06ID:iczQmpHI0
いやです

『マチネの終わりに』原作者 「日本の作家は全員中国に留学すればクリエイティブな作品が書ける」 ->画像>17枚
『マチネの終わりに』原作者 「日本の作家は全員中国に留学すればクリエイティブな作品が書ける」 ->画像>17枚
『マチネの終わりに』原作者 「日本の作家は全員中国に留学すればクリエイティブな作品が書ける」 ->画像>17枚
『マチネの終わりに』原作者 「日本の作家は全員中国に留学すればクリエイティブな作品が書ける」 ->画像>17枚
『マチネの終わりに』原作者 「日本の作家は全員中国に留学すればクリエイティブな作品が書ける」 ->画像>17枚

3バリニーズ(やわらか銀行) [MA]2020/01/26(日) 13:35:50.77ID:6pUVoLW/0
>>1
筋肉留学みたいなもんか

4シャルトリュー(東京都) [ニダ]2020/01/26(日) 13:37:20.72ID:dxbAisGD0
ならアニメとかパクるなよ
恥ずかしくないのか

5アメリカンボブテイル(家) [ニダ]2020/01/26(日) 13:39:13.43ID:3YHJFoUo0
活力求めるなら東南アジアやインドでもいいじゃん

6マンチカン(富山県) [US]2020/01/26(日) 13:39:52.71ID:A82i6NDR0
マジかよ武漢市行ってくる

7(SB-Android) [CN]2020/01/26(日) 13:40:50.85ID:1ym5H1VP0
中国人採用しないと言った東大の教授も、数年前は似たような発言してた

8ハイイロネコ(神奈川県) [US]2020/01/26(日) 13:41:21.58ID:LomMGUDo0
それぞれの国の個性を他国の人間が真似をしてもそれは独自の価値のあるものにはならん
多様性とは各々の固有性を認めることだ

9キジトラ(中部地方) [ニダ]2020/01/26(日) 13:42:44.19ID:p3Nc6X2P0
頭で考えた異世界より、よほど異世界だからな

10シャム(日本) [US]2020/01/26(日) 13:43:32.48ID:7sAadGtq0
中国人(韓国人も)は故事を引くのが好きだからね
その程度の違いでしょ

11縞三毛(大阪府) [US]2020/01/26(日) 13:43:50.98ID:fENdhzS10
日本は衰退してると言いたいだけニダ

12ギコ(SB-iPhone) [ニダ]2020/01/26(日) 13:45:41.68ID:yxw5MEDi0
中国行ったという一点突破じゃ中国人よりクリエイティブな作品を書けないのでは?

中国だけじゃなくいろんなとこ行け

13パンパスネコ(愛知県) [US]2020/01/26(日) 13:46:08.29ID:8cDWsIY70
何を言いたいのか今ひとつわからん話だな
具体例が無いからどう複雑で何が違うのかすべて曖昧

14バーミーズ(西日本) [US]2020/01/26(日) 13:47:11.00ID:ieOtlMZY0
自分の感受性が乏しいだけじゃないの

15ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]2020/01/26(日) 13:48:33.40ID:OGiUiwI90
東京に住んでいても、それなりに複雑さは感じますが、それはとても疲れる複雑さなんです。
日本の衰弱させる複雑さと違って


またいつものトンキンか
おまえが東京から出ろや
東京=日本とか思ってんなアホトンキン

16アメリカンショートヘア(静岡県) [US]2020/01/26(日) 13:49:31.58ID:pAcjsNh/0
>>15
これな

17アビシニアン(和歌山県) [SY]2020/01/26(日) 13:50:45.98ID:mPU+4UIj0
この文章読んでこのひとの著作読もうと思う人はいなさそう

18バリニーズ(空) [US]2020/01/26(日) 13:52:08.99ID:UX0pbJXt0
試しに中国で、習近平に写真に墨をかけるという
クリエィティブな作業をしてみてください
果たして何が起きるか?

19チーター(神奈川県) [AR]2020/01/26(日) 13:53:01.93ID:akXMx6tz0
ディストピア中国は一度経験するべき

日本の有り難みがわかる

20チーター(神奈川県) [ニダ]2020/01/26(日) 13:53:04.76ID:GUmcKd8r0
また平野啓一郎かw

芥川賞作家がアベ批判!って記事あるとほぼ必ずこいつだよなw

21メインクーン(東京都) [US]2020/01/26(日) 13:53:26.28ID:m7gypI+g0
パクり騒動起こしておいてクリエイティブ()

22チーター(神奈川県) [AR]2020/01/26(日) 13:53:56.52ID:akXMx6tz0
中国に弾圧されてる香港もいいな

クリエイターはそういうの経験した方がいい

23ヤマネコ(岐阜県) [FR]2020/01/26(日) 13:55:08.24ID:Vumx4QyL0
>>1
何が言いたいのかよく分からない文章ですね。
日本は複雑だけど、中国はエピソードが多い?
何がどう違うのかよく分かりません。

24コーニッシュレック(茸) [US]2020/01/26(日) 13:56:11.26ID:whiGCVYG0
>>19
ディストピアとか管理世界とかポストアポカリプス物作るには中国は参考になるというのは分かるな
支配者のエゴが行き着くとこまで行くと人間はどうなるのか現在進行形サンプルがあるんだから

25オリエンタル(潮騒の町アイル) [US]2020/01/26(日) 13:58:49.56ID:bDE4mKtg0
>>1
武漢オススメ今が旬だし言って来いw

26ボンベイ(埼玉県) [RU]2020/01/26(日) 14:03:16.25ID:clSPe6V70
見聞を広げるとクリエイティブになれる理論か

27ジャングルキャット(神奈川県) [GB]2020/01/26(日) 14:06:48.03ID:mc9sgMJm0
>日本の作家は中国に留学して書くべき素材をいっぱい集めて、

下手にウロウロしてるとスパイ容疑で捕まりそうだけど

28三毛(おにぎり) [US]2020/01/26(日) 14:08:59.33ID:I5TEYq6f0
中国の太鼓持ちには厚遇してくれるだろ。

29ロシアンブルー(兵庫県) [US]2020/01/26(日) 14:15:47.84ID:7KMXdNpV0
作者が政治的に偏ってるから読む気にならん

30マンクス(北陸地方) [CN]2020/01/26(日) 14:23:21.23ID:myeVcK9A0
中国に固執する必要はないけどな
東南アジアでもインドでも中東でもアフリカでも南米でもどこでもええやん

31ペルシャ(奈良県) [US]2020/01/26(日) 14:25:06.97ID:NsiXW3Mg0
行く価値はあるけど、行くなら別の国でええわ

32アビシニアン(大阪府) [ニダ]2020/01/26(日) 14:26:04.65ID:9erR2+1C0
>>29
お仲間に持ち上げられてるだけの人かあ
テレビのゴリ押しと何が違うんだ

33リビアヤマネコ(東京都) [ES]2020/01/26(日) 14:27:53.95ID:q8ehtOx+0
知らない雰囲気がありそうという意味では、一番行きたいのは南米だな。

34バーマン(SB-iPhone) [US]2020/01/26(日) 14:44:01.70ID:sM37PW2Y0
日本、というか東京と中国の対比な
今の東京に居ても内へと向かうような陰惨な作品しか書けないっていう趣旨には同意だわ
文學界新人賞の奥野紗世子、「逃げ水は街の血潮」なんかは典型的なそれで、東京の話というわけじゃ無いのに、東京の話としか思えない読後感を持ってた

中国に行けば良いって結論は性急すぎだが

35ラグドール(東京都) [US]2020/01/26(日) 14:44:38.75ID:tXhmbPaa0
>>6
おまえ、台風や大雨の時に田んぼ見に行ってくるタイプやな。

36ハバナブラウン(東京都) [AU]2020/01/26(日) 14:45:10.05ID:HNHi5DHx0
マチネの終わりにって読んでみたけど
あまりに幼稚な行動原理の大人ばかりで呆れた
音楽を絡めた小説は好みなものが多いんで
期待したけど

その後本人のツイート見てもっと呆れた
右左どうこうではなくセンスが古臭すぎる
もう本を手に取ることはないな

37リビアヤマネコ(ジパング) [MT]2020/01/26(日) 14:46:18.28ID:AyCNRa0c0
海外の文化や芸術に触れるってことは大切だと思うけどどうしてアベガーの人たちが勧めてくるのは中国と韓国ばかりなんだろうね

38ボブキャット(埼玉県) [US]2020/01/26(日) 14:49:14.20ID:A+rZaEM/0
>>37
韓国はともかく中国はでかいからな
あそこまででかいと別のものが見える可能性もある

39イエネコ(福岡県) [US]2020/01/26(日) 14:58:06.22ID:NW0cBuu20
あっ…

40猫又(家) [KR]2020/01/26(日) 15:05:11.33ID:/P5GCLsS0
平野啓一郎か、コイツが体現出来てないだろ?語るに落ちるだわ

41マレーヤマネコ(東京都) [PL]2020/01/26(日) 15:10:30.34ID:NhF131ct0
ラノベみたいなもんだろ

42シャム(家) [US]2020/01/26(日) 15:50:43.85ID:Uy/7V6Q40
情報統制で規制が強いから現実的な話が書けないだけだろ

43サバトラ(SB-Android) [FR]2020/01/26(日) 15:55:54.76ID:N6ig3cL/0
>>38
でも中国マンセーする奴らって
高層ビルとかマンセーしてるだけで
約半数いる農村籍カーストの実態とかスルーじゃん

44白黒(SB-iPhone) [JP]2020/01/26(日) 16:13:04.03ID:K2lzRtXj0
武漢の惨状を観たら
ディストピアネタとかパニックネタとか貧困ネタとか一杯仕入れそうだなって思う

45リビアヤマネコ(大阪府) [ニダ]2020/01/26(日) 16:35:57.11ID:fC67DF6z0
平野啓一郎って京都に住んでただろ
嫌なら京都戻れや

46ボンベイ(コロン諸島) [ヌコ]2020/01/26(日) 17:25:22.36ID:4uPnmYIcO
一家で愛知県に帰れ

47アメリカンボブテイル(新日本) [US]2020/01/26(日) 18:33:13.05ID:VIVv2dn00
この作者 ガチパヨだよ

48シャム(神奈川県) [ニダ]2020/01/26(日) 18:37:14.08ID:luiEiRvZ0
なろう小説でも読めば?
エピソードたくさんブッ込んであるよw

49しぃ(SB-Android) [US]2020/01/26(日) 18:37:30.56ID:jQZrtmgL0
>>36
ほんとにつまらなかった、というか個人的に合わなかった
辻仁成の劣化版のイメージ

50キジトラ(庭) [US]2020/01/26(日) 18:39:35.96ID:nd7eE5Rq0
クリエイティブな作品ってなんなんだろう
よくわからん

51ぬこ(岐阜県) [ニダ]2020/01/26(日) 18:41:39.94ID:jIrqfTQp0
コマネチ

52ベンガルヤマネコ(宮城県) [US]2020/01/26(日) 18:49:34.33ID:6kRrWyyI0
コマネチの終わりに

53デボンレックス(東京都) [NL]2020/01/27(月) 00:03:25.30ID:0DwfaBKz0
男性ギタリストなんて福田雄一と荘村清しか知らねーよって思って映画見たら
本当にその2人をキャラのイメージで使って演奏と演技指導に使ってて草

54スナドリネコ(やわらか銀行) [DK]2020/01/27(月) 00:05:26.24ID:kZq2wUFR
それで数年後に絶望して戻ってくるんやろ

55キジトラ(光) [IN]2020/01/27(月) 00:24:42.10ID:0rWhrZdP0
やっぱバカだなこの人

56ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 03:37:36.50ID:6krOeP6j0
なろう作家を中国へ

57ソマリ(茨城県) [US]2020/01/27(月) 07:17:52.01ID:d8V6igL10
全員が同じ感性で書いても突出できないだろ
共産主義者なの?

58マンクス(コロン諸島) [US]2020/01/27(月) 10:01:56.01ID:FjGKkFIDO
やたらと志位贔屓ではある
以前選挙前に共産党に投票すると事前に言ってたくらい

59(埼玉県) [ニダ]2020/01/27(月) 12:18:21.84ID:nkrKpDFe0
>>58
日本共産党支持者なら中国共産党は好きじゃないんじゃない?

60ジャガーネコ(東京都) [ZA]2020/01/27(月) 12:21:42.50ID:VjIAb48Y0
武漢に住めば俺でもパニックもののラノベかけそうだものな

61ラ・パーマ(茸) [US]2020/01/27(月) 12:49:17.87ID:ZIF1FMoB0
まあ確かに完全に自由な国よりちょっと統制の強い国出身のが想像も膨らんでそれなりのもの作るのかもしれん。
童貞っぽい作者が描くエロ漫画のが勢いがあるのと同じだな

62スペインオオヤマネコ(ジパング) [AU]2020/01/27(月) 13:31:30.78ID:cZB5+O3A0
一時期アングラで中華ブラックメタルなんかがすげー勢いだったことがあるけど
それも当局の睨みがあったのか凄い勢いで萎んだのを思い出す
まだまだ中共は怖いよ

63スナネコ(愛知県) [GB]2020/01/27(月) 15:07:20.71ID:6d4LLjBW0
環境問題やら人権問題やら社会派にとってネタの宝庫だもんな

64ヨーロッパヤマネコ(茸) [US]2020/01/27(月) 15:25:50.86ID:DsErXAc+0
今時小説読んで何か考えるとかないわ

65ぬこ(やわらか銀行) [HR]2020/01/27(月) 15:58:18.38ID:TcmC6LvO0
まあ戦前も大陸の文化はやはり面白かったしな

66ぬこ(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 17:55:17.07ID:hNIy6BYg0
椎名誠の中国のトイレの話はクリエイティブだったな

67アメリカンショートヘア(東京都) [DK]2020/01/27(月) 17:56:23.45ID:4C9jGCGa0
中共を倒す話とか書けます?

68しぃ(静岡県) [ニダ]2020/01/28(火) 00:15:29.99ID:GqnXZ7z40
>>1

結城彩雨マジでおすすめ

69リビアヤマネコ(東京都) [FR]2020/01/28(火) 00:17:57.45ID:GI9wYS2D0
母国語の国にいると通行人の会話一つでも聞き取れてしまうからねー
それを特殊と言われても…

70マレーヤマネコ(家) [US]2020/01/28(火) 00:18:00.74ID:dSfMDNA30
三国志って捏造と誇張だらけらしいな

71ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]2020/01/28(火) 01:24:52.13ID:FLXimYJ00
この人在日が主役の小説書いて
韓国の重用工判決の判決文が読めるくらいだし・・・

72キジ白(北海道) [US]2020/01/28(火) 01:26:24.33ID:yow0cNEE0
オリエンタリズム

73デボンレックス(dion軍) [US]2020/01/28(火) 01:48:35.90ID:v3bLoVkE0
昼興行と言われても全くぴんと来ない

74ジャパニーズボブテイル(北海道) [NO]2020/01/28(火) 04:26:53.42ID:/W+CleyI0
中国で小説を書いたら逮捕されそう。

75スナネコ(福岡県) [JP]2020/01/28(火) 04:29:44.00ID:RpcDk7zg0
>>6
> 『マチネの終わりに』原作者 「日本の作家は全員中国に留学すればクリエイティブな作品が書ける」

ふむ?それはあなたの感想ですか?
それとも統計的なデータでもあるんですか?
事実であると証明されているんですか?
そうなってほしいという願望ですか?

76マンチカン(コロン諸島) [ヌコ]2020/01/28(火) 09:15:56.98ID:cEXDU3bBO
国の金でフランス留学した人に言われても

-curl
lud20200131211655
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1580013262/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
専門家「大阪、東京、京都、愛知のコロナ対策はクソ。鳥取、島根は優秀!少しは見習え!」
騒音車カスへの隣人の正義の鉄槌をご覧ください「そこまでしなくても…」←殺されないだけマシ [866556825]
【速報】中国、石破政権の存続望む [135853815]
低学歴の大仁田厚、ネトウヨと化す『次期首相は中国と韓国に日本国の主張をはっきりとぶつけて』
【NHK世論調査】立憲民主党、支持率が突然の半減 一体何が・・・ [135853815]
【日韓首脳会談】安倍首相「シャトル外交」再開!「慰安婦合意」も日韓関係悪化しないよう適切に配慮へ
さいたま「花火大会します。場所と時間は秘密、誰も見に来るな」 [754019341]
森元総理「いま東京オリンピックを中止すれば、これまでの投資が無駄になってしまう」
家電量販店とネット販売で20000円も価格差あるのになんで量販店で買うんだろうな
中国「日本政府はファーウェイを排除するな 安全上のリスクの証拠はない」
【画像】 共産党がデモ中 「戦争反対の声をあげよう」「この危機に乗じた改憲も許さない」 [135350223]
皆の笑顔の為に殺すマンvs自分の笑顔の為に殺すマン 仮面ライダークウガ46・47話配信中
【画像】沖縄・石垣島の自衛隊反対派のプラカードの文字が日本語じゃないと話題に
検察、山口メンバーを「強制わいせつ」で起訴検討、「示談無効・性犯罪の非親告罪化」法改正をうけ
名無し雑談20211110 [725951203]
【悲報】韓国の素材国産化、全く進まず 高品質素材の開発にお手上げ「嫌でも日本に頼るしかない」
ロリコンが男湯に入ってくるとすっげぇ興奮するよな
NS漏出4か所 なお近辺でロシア艦発見 [158879285]
マスクを付けた中国人、口と鼻から突然流血し死亡
【松本人志】茂木さんは寂しいんですよ。だからたまにああいう発作みたいなのがおきる
世論調査、自民:41% (-5.1) 、維新:11.8% (+1.3)、社民:2.3% (+1.0) 、立憲:7.0% (-2.5) [561344745]
警察署の敷地に侵入、車庫の車からバッグ盗んだ罪でベトナム人を・・・・・・なんと起訴!!京都地検 [897196411]
年単位で誹謗中傷をしていた共同通信デスク桜ういろうさん、譴責(始末書)とかいう激軽処分へ [158879285]
【米国】警察「容疑者をロボットで爆殺した」…警官銃撃事件
低学歴の特徴 [837857943]
親父が危篤で死にそうなんだけど 息が止まる時には耳元でなんて言ってやるのが正解なの? [294725597]
【吉報】 政府高官「ここまで踏みつけられたら日本国民も反発する。首相が平昌に行くのは難しい」 
国民・玉木「処理水を汚染水と呼ぶような、中国の工作に取り込まれてるような政党とは組めない」 [135853815]
【動画】映画「ゴジラvsコング」大ヒット
14:09:50 up 16 days, 11:18, 1 user, load average: 242.85, 154.97, 135.11

in 0.033850908279419 sec @[email protected] on 092903