年間売上であの海賊漫画『ONE PIECE』を超えたと話題のジャンプ作品。とはいえ、子供に受けてるわけじゃなく、
主に買ってるのは腐女子。マン汁ダラダラでローター当てながら読んでるんですね。言われてみるとさっぱり
読み方が分からない作者名のセンスからして、イキったオタク女がツイッターのアカウント名にしてそうな
感じでキッッモ! 話もいかにもオタク女が好きそうな薄っぺらい和モノファンタジー。『刀剣乱舞』や『銀魂』が
オタク女に受けてたじゃないですか。あれらと大体同じです。で、調べてみたら作者も女なんですね。やっぱり。
作者からしてマン汁ダラダラで描いてるんだろうな。
「鬼滅の刃」の名シーン再現 奈良・柳生に熱視線
https://www.sankei.com/premium/news/200224/prm2002240004-n1.html ワンピースもびっくりのワンパターン
基本的に後付け設定による強化
これを評価してる漫画読み様存在しない説
いろんなタイプの青少年を競わせて友情だのケンカだの意外な一面だのとやれば大体ウケるんだが、キャラ作りがうまくできない奴が多すぎる
>>1
自分が面白くない=他の人達も面白くない
的な考えの人?痛すぎない? 腐女子がステマしまくってるだけじゃないから人気があるのでは?
音楽分野とか映画分野とかはくそ詰まんないのにステマだけで
売り上げあるのよく見たことあるから警戒するけど
漫画で話題になるやつは今までそんなことなかったから
まじで読んでみてびっくりした
これパプリカとか妖怪ウォッチと同じようなもんだろう
何でもかんでも気に入らないもんをステマ扱いするのは
基本的にツイフェミと大して変わらんメンタルだよな
カナヲとか好みなんだけど
キャラグッズが男キャラばっかり
これは腐向けだろ
強いて言えば炭次郎が底抜けに良い奴
ねずこがエロい
虫柱とその取り巻きはまあまあ好き
ってくらいかな
善逸はポップみたいに自力の勇気で強くなっていくなら好感持てたがただうぜーだけ
バトルは技の連発でつまらん
うちの小学生の娘も好きみたいよ。
小学生みんな見てるって。
命が物凄く安っぽいんだよね
オニメツ隊(変換できない)に入隊するためにみんな死にまくる。
入隊試験でなぜか殉職。その後もなぜか下位のオニメツ隊が上位の鬼退治に無意味に動員されてほぼ全滅させられたり。
こういう命の安っぽさが少年少女にショックを与えて人気なんだろ。
ハンターハンターもそうだけど、ハンター試験でなぜか殺されまくる。
腐女子だけで店頭在庫がなくなるコミックを生み出すのは流石に無理
少年ジャンプなのにおまんこジャンプに名前変えんとなw
売れてるなら設定や絵柄、ストーリー
それらは正解だったわけだ
最終決戦なのになんか軽い
ジョジョ3部ってやっぱ凄かったんだなぁって
話題になってるから読むだけ
話題に遅れないことと、流行ってるもの読んだという事実が欲しい
>>40
第二話で100万人死んだ銀河英雄伝説という作品があります 話題になってるから最初の方観たけど普通だった
膣に息を吹き込むのは良かった
腐女子のせいなのか時代物はドラマも大河も主要キャラ全員チョンマゲ拒否で謎の今風ヘアスタイルになったよなw
ジャニーズ系が和装と刀だけでごちゃごちゃやってればそれでいいみたいなゴミ作品しか作られなくなった
>>49
で、近年で1巻あたり200万部超えた作品って何があるんだ? >>52
さすがに腐のせいにするのはキチガイですわ >>52
銀魂は何だったんだよ。
そもそも鬼滅の刃は大正。 アニメの一話を見たけど、そんなに面白くなかったし、主人公の演技がなんか鬱陶しかったから切ったわ。
軽く読めて普通に面白い
ねずこがかわいい
あとマンガは絵が下手だけどアニメの絵が綺麗らしい
30過ぎのおっさんだけど鬼滅の刃好き
でもネットだと無産様とか言われるから隠してますわ
好きな男まあまあおるんちゃうか
むしろ小学生がメインで読んでるってイメージしかないけど
うちの甥っ子なんかもはまってるし
こういう女が群がるコンテンツに女目当てで詳しくなったり肯定的になる男嫌い
>>52
あと、幕末は武士の中で総髪が大流行だからな またお前らの
流行りものを批判する俺カッケー!
精神勝利が炸裂してるな
>>63
進撃商法ならアニメ公開中に爆発的に売れてる 俺はバトルが長くてストーリーが進まない作品が嫌い
途中で読むのやめたよ
子供には見せたくない人が死にまくる漫画なんだよ
そういう漫画に初めて触れた少年少女が支持してるんだと思うよ
キッズ向けならシンカリオンの方が面白いわ
大宮仙台京都北九州がとんでもない大都会みたいな扱いなのは草生えるが
>>1
フェミとかガチファンに見つかったらボロクソに叩かれそうな文章だな
別に5chに匿名で書くなら何の問題もないと思うんだけどこんな文章を印刷して雑誌で売ろうとしてるのがヤバすぎる
マン汁臭という表現がまさに5ch底辺そのもの 主人公は天然で頭固くてやや知能足りない子で
ジョナサンのような紳士の魅力があるわけでもないけど不快なわけでもない
敵はしょうもないバカかつ小物ばかりで強敵感や魅力は薄いけど
味方も波紋戦士ほど吸血鬼に特攻持ってなくて弱いから倒すべき敵としてはバランスとれてる
汚いゴミみたいな腐の金だろうし関係ないっちゃ関係ないよなw
>>68
昔ながらのオタクって自分が好きな物以外は嫌いだからな >>57
和装に刀だけいいとこ取りしてヘアスタイル他今風にしまくっても許されるとか思ったからだろうな 10分de人気漫画とかざっくり読んだ気にさせてくれる番組ねえのかな
あの亥を被ってる奴がごっつい髭面だったらまだ被害は最小限に留まったはず。
取り敢えず少年漫画は少年が少年のうちに終わらせろ
ワンピなんて少年が中年になったぞ
>>74
絶対に書いてはいけない表現をあえてやることで金を稼ぐ底辺のライターもいるってことだよ。
2ch出身のライターの山本一郎がその代表格だなあ akbのやり方見て「うちもやろう」てな感じで作り上げたブームに踊らされてる人多数な感じがする
>>66
総髪を言い訳にして思いっきり今風のモジャモジャヘアーにしてるのが恥ずかしすぎるんだよw >>4
俺も
なんかいちいちセリフが説明臭くてワロタ >>86
麦わら海賊団の声優平均年齢高すぎだからマジでそろそろ完結させないとやばいよね >>76
ファントムブラッドのディオってどうしようも無いレベルの小物じゃね? ジョジョの初期ってこんな呼吸法バトルだったな
敵が鬼だし設定がまんま和風ジョジョ
新鮮味より懐かしさを覚える作品
少女マンガを読まないからギャグが新鮮だなぁと感じた
本編はぜんいちいのすけあたりから一気に面白くなった
そもそも鬼食いの兄貴の方が最初にネズコを挑発したシーンおかしいだろ
希血のせいでネズコも麻痺するだろ
>>90
で、鬼滅の刃と何の関係があるの?
大将時代はチョンマゲ? 儲かってるのは出版社だけ
原作者には微々たる金しか行かない
作者がジョジョ好きを公表してるからな
まんまパクるのはどうかと思うけど。
吸血鬼設定然りね
くせぇゴミみたいな腐の金で経済回るならええやんけw
爆発的人気という記事を見て
アニメ見てみたけど5話位で眠たくなって見るのやめた
何話位から面白くなるんや
マンさんは声がでかいので、100匹いるように見えても実際は1匹しかいない
波紋に近い特攻を持つ最強の剣士はすでに死んでて
デュオにあたる大ボスは一度殺されかけたが必死で逃げて
最強の剣士が寿命で死ぬまでずっと逃げ隠れしてたというショボさだが
吸血鬼に成り立てで気化冷凍法なんて強力な技会得できる天才じゃないからしょうがないね
・主題歌が良い。燃える。
・声優がうまい。
・キャラがかわいい。
・展開が早い。
・泣ける。
・笑える。
ナイスバディのお姉さんから
もちもちプニプニの幼女まで
変幻自在のヒロイン禰豆子の存在も重要なのだ
ジャンプ「腐っていても客は客だ!」
キャプ翼の時に比べて、ジャンプさんすっかり変わってしまって…()
禰豆子人気だぞ。
ちょっとした色気が大評判
身体が大人にも子供にもなれるから、
どんなフェチにも対応可能な柔軟性めあり。
>>102
今月頭に発行部数四千万部突破で作者ウハウハやん 自分がわからないものは全部自分と違うものに受けてる=腐女子に受けてる事にしたいのはいつものキモヲタの行動だよな
これにかかるとワンピナルトブリーチ全部腐女子向け漫画にされてた一時期
最強かと思ってたツェペリ男爵があっさり死んだ時は絶望した
おじさんも面白いなと思ってる
ジャンプマンガの中では、ワンピだのヒロアカだのが物凄く減速してる中で
特に際立ってる
>>99
じゃあどんだけ大正時代のファッションに忠実なヘアスタイルしてるんだよw
結局「刀と和装」やりたいだけであとはめちゃくちゃ >>89
どんなにステマしても面白くなきゃ流行らないのはサムライ8が証明してくれてるから その癖して自分の好きな漫画=ドラゴボハンタは腐女子受け凄まじいのに腐女子向けとは言わないんだぜ
うしとらの作者とかもヒット連発しているけど、すぐに過去の回想にはいるよな
こういう作家って究極的には結局偉大な作家にはなれないと思う
手塚、横山、藤子不二雄、赤塚、永井、楳図、あだち、高橋、鳥山、みんなひんぱんに過去の回想で間をつなぐようなことはしなかった
あと前世の記憶、夢のお告げ、幽霊が導く、こんなのも多様しすぎ
どんだけ作者もファンも馬鹿なんだよ
自ら答書いてるのに何が聞きたいんだ?同意して欲しいんか?女の腐った様な奴だな
ジャンプさん「サムライ8も高品質でアニメ化すれば…」
うちの子もファンだな。
小学生の間では凄い人気らしい。
うちの親父が全巻買ってあげたら、それまでウザがられてたのに「おじいちゃん大好き」に変わってた。
メイン購買層の30代〜40代女性を「無産様」呼びは草生えた
>>132
その書き込み前も見たぞ
まさかコピペしてんのか?
気持ち悪っ ネーミングセンス好き
バトルの必殺技描写見にくすぎて嫌い
煉獄があそこで死んだことで、主人公3人組以外はいつ死んでもおかしくないっていう緊張感が与えられたのが良いね
まどマギ3話に多少近いかな
どのキャラも顔がみんな似たような子供の人形みたいで気持ち悪い
>>135
よく売ってたな
田舎のうちの近所の本屋すら全巻売ってないのに ジャンプは稀に、ブワーって売れたにも関わらず
パッと終わる作品出てくるよね、デスノートや暗殺教室みたいに。
近年のジャンプは色々な作品の在り方があって良い。
>>132
というか、作者が藤田和日郎信者なんだろ 令和の時代は、話題になってるか否かしか評価されない模様
ジョジョの世界は精神的強者が多すぎてディオは小物と言われるが
やつはモンキーと見下していたジョジョに敗北し認識をあらてめて
凄い男であることを認めたうえでただ逃げるだけはしない
たとえ首だけになっても勝負に出る
面白いとは思うけど、そんな目新しい凄い漫画とは正直思わないかな。
>>145
どちらかというとプロットやキャラは鋼の錬金術師に似てると思うけどな >>142
自分が理解できないものは価値がなく、好む層はバカと決め付け
こういう知性のかけらもない連中が山ほどおるんや >>144
デスノやマンガは終わりどころを見失ったカスなんだが
最初すごく良かったのに、集英社のいつもの駄作化で
蛇足感半端ない
マジかよキツメ観るわ ファントムブラッドが面白いんだよ
だからパクリのこれもそれなりに面白い
この記事には特に異論も無いんだけど、隣のドラえもん評が気になるなあ
「Fじゃなくプロダクションがアイディアも絵も作ってる」ってのは悪口として雑過ぎだろ、そもそも嘘だし(もしそうだとしたら連載続いてるわ)
この手の露悪系サブカル誌は、昔からドラえもんの記事が酷い
「ドラえもんでFが描いてる箇所とAが描いてる箇所」なんていう恐ろしく見当違いな特集やったりさ
弄りようがないくらい完璧な作品ということか
>>1
何で人気があると思ったの?
そこに気付かない限り、お前は搾取される側から抜けられないよ まだあまり人気なかった最初から読んでるのにジョジョのような名台詞とか全く思い浮かばないのが
これの限界だよね
進撃の巨人もだけどアニメ主導なのがなあ
漫画のときにもっと騒いでやれよと思う
>>1
雷の呼吸 一の型
霹靂一閃
がかっこ良すぎる 話半分きいてると
柱とか呼吸法とか、ジョジョ第2部のパクリでは
>>150
貴腐人は分子構造を見てもホモセックスに見えるらしい。 アニメの出来がよかったからな
漫画限定ならワンパンマンのが面白い
>>150
男と男が会話してるだけでホモにみえる腐女子脳なんだろ >>167
柱って生け贄の事だろw
さすがにそれをジョジョというのはw ワンピースとNARUTOで音をあげたおっさんだけど、ワンピース世代が音をあげる番になったってことじゃないの?
なんかギャーギャーうるさい奴にイライラして見るのやめた
アニメ、19話までは良かったけど気持ち悪い柱sが出てきてから萎えた
>>158
だからよくある漫画で良いって事ねw理解した この間の小学生男子の集団が回し読みしながら歩いてたぞ
レス乞食なんだろうが一々否定的にならないと死ぬのかな
>>1
なんでもかんでもディスる人って寂しすぎる人生だよね。 面白いけどごく普通のバトル漫画なんだよな
本来流行る感じではない
>>130
なんでや!
抱き合わせ商法したやろが! 腐女子だろうがなんだろうが人気であることは変わらないだろう
そこにケチつけて何の意味があるんだ
>>163
これ原作連載当初は万人受けでない絵柄への不評の声が多かったんだよ
進撃原作もそういう声あっただろ
アニメのエレンなんて原作とは別人のようなデザインだが普通に受け入れられた >>149
見分けつかないと思ったことなかったけどやっぱり見分けつくじゃん ジャンプがメディアミックスの恩恵を受けた
初のケース。
今までは漫画ありきのアニメ化や実写化だった。
ステマの意味をわかってないバカ
チョンモメンだろ、こいつ
良く考えれば致命的な矛盾がチラホラあるけどお構いなしに突き進むスピード感
>>185
漫画を見たがあの絵じゃ買わないかな
アニメスタッフが優秀だと思う ジョジョとアウトサイダー好きだとバラしたらキモがられる雰囲気があった
DIO様がいなかったらジョナサンは世間知らずのお坊ちゃんで終わってたし、孫の孫まで引っ張る設定はすごいと思う
>>1
腐だろうが何オタクだろうがエンドユーザーが持ち上げてるのはステマじゃないだろアホ 主要キャラバッタンバッタン死ぬしラスボス単機だしどうせもうすぐ終わるでしょ
>>132
話作りの構造が違うだろ自分視点からしか見れない馬鹿な意見だな群像劇って知ってるか? 男カッコエエやろ
女の子カワエエやろ
これだけで売れない漫画やアニメは俺たちが頑張っても終わってしまうんだよ
終わって・・・しまうんだよ!
原作漫画も面白いしアニメもデキが良かったからヒットするのはわかる
でもなんでここまで女性受けしたのかはよくわからない
なんかしらん
ワンピースに勝ったワンピースに勝った
とか言ってるので
そこがポイントなのかなと
こんな文章が公の出版物として発表されていることに驚いたw
即ヒステリックな反応をする奴が居るのを見るとおばちゃんファンが多いってのが分かる
>>181
商売的に大きいお友達の方ばっかり向いてる作品が多い中、
骨子がシンプルにガキ向けだったんでヒットしたんじゃね。 どう読んだらホモになるんだよ
腐はそのつもりで読むから見えかたが違うんだろうな
>>184
目の当たりにしてる現象が現実なのにな
逃避癖がついているのだろうか >>156
鬼滅の刃の名前見るたびにこれしか頭に浮かばない 1話目で読むのやめた
まあ好みだからな
キャラデザが受けてるのかも
ワンピースの時は無関係雑誌の表紙に載せまくり
鬼滅は腐相手にステマでゴリ押して
流行ってれば中身はどうでもいい層が食い付ければ万々歳よ
まあワンピより1000000000000倍マシ
ただそんなバカ売れするような漫画ではないが
まぁまぁ面白かったよ
今の糞つまらないワンピースよりはよっぽどいい
>>61
僕ヒデこそアニメのおかげで売れたイメージしかないわ
OP歌ってたポルノグラフィティ米津 アマザラシの人気に便乗した感半端ない
緑黄色野菜?とかいう無名に代わったら失速したじゃん 前に誰かがなろう系のことを「全く違う料理ではなく味付けを変えた同じ料理が食べたい人向け」と表現していたがまさに鬼滅はそれだと思う
定期的に同じ展開の作品が出てきてもいいんじゃないか
鬼滅を知らない人にはジョジョで説明できるし
鬼滅はジャンプっぽくてよくなったが
こいつが流行ったからなのかヒロアカの話題が極端に減った気がする
仲間外れにならないように話を合わせるのは女子にとって必須能力です。
無残様は呪いによって鬼の居場所をすべて把握しており、呪いを外しているのは禰豆子と珠世だけ
↑鬼殺隊の隊士選別は特殊地形の藤重山で何十年も鬼を使って行われてましたよね
無残様誕生は千年前で始まりの剣士誕生は三百年前
↑七百年の間に人間滅んでませんか。少なくとも社会的に鬼の存在は認知されてますよね
こーいうの放置で最終局面へレッツらゴー
このままあっさり終わればまぁまぁ良作
ステマで売れるならけものフレンズ2は爆死してねえんだよ
サンデーでやってる高橋留美子の漫画のが面白いんじゃないか
古代日本史宗教や言い伝えを伏線に取り入れて山田風太郎忍者小説の独創性をジャンプ風に
アレンジしてる 面白いわな
どうせ半年持たねえから気にすんなよ
マンコの飽きの早さすげえから
小学生だと読んでないと話についていけないんじゃないか?
みんな読んでるから欲しい!って人も沢山いるよ
友達の家で読んで欲しくなるパターンもあるだろう
今は良いものが売れるんじゃなくてみんなが話題にしてるものが売れる時代
タピオカが良い例
あんな騒ぐほど美味いもんでもない
パプリカ(歌)だのタピオカだの横にならえだからな
鬼滅の刃もそんな感じ
こんなとこでdisってるだけのお前らより腐女子の方が影響力あるから
「女は歳を取ると不味くなる
あの女はもう16だ!一刻も早く食わねば」
とか言ってる鬼が、ぶった切られる漫画を見て
まん汁ダラダラ漫画とレッテルを貼る。
そんな記事。
>>228
おばちゃんは一巻を読みきれんかったで… つまらねぇとかパクりとか下手とか言う奴は、自分が描いてみればいいんじゃね
腐女子に媚びればステマで大儲けできるぞ
>>205
1見返した
うわぁ
2ちゃんじゃないのに本当かこれ 君の名はと全く同じ現象だな。いいものを継ぎ接ぎした王道で
作品自体はまぁまぁ面白いよねで留まるクラスなので
爆発的に売れたせいで過小評価してしまいそう
少女マンガで世に出たのて、ちびまる子ちゃんだけだったね
少女マンガってどうして一世風靡しないのかなwww
これ、記事書いてる奴のが遥かにキモいな
どういう雑誌?
アニメしか見とらんが
小学生低学年位の子供達が少し背伸びして
楽しむアニメって感じかな。
大人が見ると全体的に浅いと言うか
物足りなさがあるもののテンポの良さと安定感が
あって中々良作とは思ったわ。
タピオカと同じである一定の話題になれば後はそこからドンドン増えていく流れなんだよ
人気→話題→興味持つ→集まる→人気→話題→興味持つ→集まる→
アニメのクオリティがよかった
他のアニメがごみにみえる
>>246
ナナは?
自分はナナ見てないけど名前は知ってる 人気が出てるから無理やり食いついてるのがほとんどだけどな
>>243
むしろ人気作品を叩く俺通でカッケー!
してる奴の方が小学生だろ 小学生の子供がいる親なら、どれだけ子供たちが熱中してるか解るだろ
うちも凄い
>>220
アレは韓国から文句つけられたからヒカルの碁と同じ運命を辿らなければ良いが ジャングルの王者たーちゃんとかシェイプアップ乱とかっぽいギャグ表現とかあって
色んな漫画の良いとこパクってるんだからまあ面白くて当然なんじゃないの?
ここまで人気が出るのは無産様パワーやろ
純粋に作品の面白さを比べると黒子のバスケぐらいやろ
ホントこの漫画だけは謎。主人公やストーリーすらも分からない。昔は読んだ事ない作品でもキャラ名とかは知っていたのに。
サムライ8はほんと爆死したなぁ
なんでアレを推そうと思ったのか
集英社は編集の質が最悪レベルに落ちてるんじゃないの?
ステマであんだけ売上伸びるか?無駄にデカイだけの頭で考えてみたらどうだ?
ココイチで知らないおばさんが熱く語っているのを聞いて自分が知らない設定を知った。
>>3
それな、今では”キャラが立つ”って言われる、最善の手法なんだよ
小池一夫塾でのキャラが立つってのとは全然違うんだけどな だいたい少年漫画なんてワンパターンで似たようなもんなんだよ
おっさんやおばはんが少年漫画にワーキャー言うんじゃねえよ
呼吸で強くなるとかハァハァな俺らにピッタリだから(*゚∀゚)=3
三話くらいで切ったからわからなかったがホモ要素あったのか
イナズマイレブンもババアに人気だったしあーいう絵が好きなんじゃね
>>246
耳を澄ませばがジブリの中では最高傑作って推してる人も多い
同じ作者の中ではちょっと対象年齢が下で稚拙な所があるが、ポニーテール白書が好き 小学生の甥っ子が全集中とか言いながら突進してくるからグーパンして泣かしたったわ
骨折ジョナサンがツェペリの小指パゥ!で治って波紋まで身につけるとか
スタプラのスターフィンガーってスタンド能力逸脱してるとか
時が止まった世界だろうがカバンの磁石がそんなに強力に作用しないだろとか
そもそもエジプトのどこにジャンプ落ちてるんだよとか
いいんだよ週刊連載少年漫画なんだから!
>>275
逆にホモ要素なんてそんなに無いぞ
ギャグシーンの絵柄くらいしか腐っぽくない
何でこれに食いつくのか不思議なほど 今日本屋に行ったら結構棚にあったぜ。巻によっては売り切れてたが
あのレベルの売れ方が女(しかも腐)だけに受けて出来ると思ってるのがもう・・・
月に何度重版するんだって勢い
小学生男子女子に大人気
どうせいつものワンパターンなジャンプ格闘系漫画だろ
腐れに超人気というと黒バスとかテニヌって感じするけど
そっちと比較してどーよ
原作読んでみろよ、ギャグシーンがひたすら不快だし、最終決戦でも作者のお気に入りがシリアスシーンぶちこわしのギャグ連発しててやばい
>>4
オッサンお互い歳なんだよ
アニメはもう諦めろ まぁワンピよりは面白いよ
ワンピがレベル低いだけかもしれんが
>>274
ジョジョの波紋と違ってしんどいわりにかなり汎用性が低くくリスクと使い勝手も悪い
波紋が完成形でこいつらのがどれも不完全版のようなもの >>270
そう大体そんなもん
これも当初努力チックな感じだったけど結局途中で
実は代々特殊能力継承してましてみたいなジャンプお決まりの展開で絵も下手だし
つまんないとは言わんけど何故ここまで過大評価されてるのかは謎ではある
アニメの出来がずば抜けてたのと運かねえ・・・本当になんでだろ 鬼滅の刃の面白さがいまいち分からん
だれか面白いポインツを教えてくれ
>>128
大正時代は和洋折衷の華やいだ服装が流行った時代ですが何か? 知ってるか?
ジャンプ黄金期である90年代に2500万人いた子供が、今や1500万人となっていることに・・・
しかも今なお絶賛減少中だw
2050年には子供の数は750万人まで減少するw
男向けだけ作っていれば安泰の時代はとうの昔に過ぎ去った
そして超少子化の影響でごっそり減ったマーケットを誰で補填するか
ホモが大好きな大きなお姉さんたちで埋めるしかないw
もう少年ジャンプが男向けだなんて幻想なんだよ
マジレスすると女と子供にうけてるだけだよ
ドラゴボが逆に男と子供に今でもうけてるのと同じ
結局男と女で感性が違うんだよ、性別ウンチャラ言うけどさ
>>185
絵柄でごまかされてるが、内容がグロいって言われてたね。 今の小学生はワンピースを読むのは数が多すぎる
鬼滅の方が少なくて読みやすい
>>295
ヒロイン(妹)が太腿剥き出しで猿轡噛まされてて人語を喋れない ワンピースとの差別化だろ、完全に小学生のみがターゲット
まあ小学生がワンピースのあの文字地獄を読むわけないし
腐の知人「攻め受けの組み合わせバラエティーがーフフフ」
だってさ
ヒロアカの方が違和感あった
唐突にアメコミだなんだ言われてもそんなん誰も興味なかったし読んでもねえよ
>>210
ジョジョとハンタの影響で頭脳戦ばかり増えてお子様がついていけないんだって。 ディーグレイマンも一時期流行ったけど、今誰も読んでないだろう
あれと一緒
>>233
腐女子は購買力がないって散々貶められてるのに… >>300
バトルのレベルが少女漫画並だもんなw
小学生にウケてるのはいいことだ
だが漫画としてのレベルは到底褒められたもんじゃない 禰豆子の太ももを環境型セクハラとフェミが叫ばない理由が分かった。
>>290
アニメ数話見てみたけどあのギャグシーン本当寒いしキモい ワンピースって80年代のジャンプで連載すると
ラッキーマン的ポジションでしょ
>>21
いや多分これ実話BUNKAタブーだろ
いつもいつもこの手の記事書いてる >>298
そうは言っても子供の人口以上に発行部数減ってるぞ
その黄金期は650万部だけど、今は200万部切ったからな
子供が6割になったのに対して発行部数は3割になってる >>300
腐女子にうけてるだけ!では200万部の説明がつかないから、とうとう子供にうけてるだけだけ!と言いだしたか。 これ好きな奴は合わないって言っただけで発狂するキチガイだから怖いわ
あぁ、今からでも1話から余裕で追いつくというのも重要っぽいな
ワンピとか普通に無理だし
>>311
嫉妬もここまでくると笑えるw
お前が読んだ少女漫画のバトルものってなんだよ ファッションがおかしいと言ってるやつは、ジョジョの奇妙な冒険のファッションにも文句つけてるのだろうか。
>>264
それはナルトの作者である岸本先生への忖度でしょ 刀を折ると作った刀鍛冶が本気で殺しに訪ねて来るところだけ面白い
>>3
ねえもしかしてドラゴンボールとかを絶賛しちゃってるおじさん? ここまで広まったらもう陽キャのもんだからな
叩いてるのは陰キャかおっさん
原作で人気出る漫画ほんと減ったな
鬼滅みたいに原作で人気なくてもアニメ製作ガチャでSSR引けば成功する
逆にアニメ化ガチャで失敗すればそこで終わり
昔みたいに漫画から人気が出るんじゃなくてアニメ製作会社の力に依存した構造になってきている
たまたま今の人らの感性にドンピシャハマったからじゃねーの
昔は一般受けしなさそうなグロいのも進撃とかグールで耐性ついた感あるし
面白くないと言う人はもれなくおっさんみたいな思い込みもよく解らんな
発想がパヨだぞそれじゃ
ちょっと見た感じだと良くも悪くもジャンプ作品って感じした
あからさまに強さがインフレしてて草
少年誌にしては表現きついくらいかな
>>5
無限列車編まで
8巻くらいかな
俺も一旦3巻で止めたけど、その後テレビで取り上げ&
無限列車まで読めって言われたから
で、買いに走ったけど本屋6店舗を廻ったけど、売り切れだった デビルマン
↓
エヴァンゲリオン
↓
進撃の巨人
↓
鬼滅の刃
デビルマンは偉大だなあ
とっくにまじめなシリアスパートに入ってるのにまだギャグ言ってるのは
最近の流行りなの?
子供にすげえ人気なんだよな
甥っ子が水の呼吸全部教えてくれたわ
子供から見てあのグロさは平気なんだろうか…
毀滅はよくあるジャンプ漫画テンプレだろ 絵が微妙
それより約束のネバランのほうが好きだわ
ブラッククローバーはサンデーとかマガジン臭い
>>236
敵にも同情する主人公があいつには全く同情しなかったのが笑えた >>330
ヒカリアンじゃなくてエヴァな
1話が既にエヴァのパロディ
山陽新幹線のタイプエヴァが変形して初号機とシンジが出てくるゲスト回が1話だけある 今のジャンプはDr.ストーンとアクタージュを楽しみに読んでる
鬼滅の刃はまあ面白い、ワンピースは基本惰性だがおでんの過去編は面白かった
他は微妙
>>350
オレはハイキューだわ
終わったらジャンプ読むのもやめる
鬼滅とネバーランドとdrストーンとアクタージュは面白いけど買ってまで読むかと言われると微妙 煉獄死亡までは面白かった
無限城編は特につまらん
キャラが死んでも感動できる話が作れないとか漫画として致命傷
他の連載がショボいだけだろ
ジョジョやDBに匹敵しそうか?
無理だろ
ワンピースと比較ってなぁ、あれはだらだら続けすぎで熱量維持してるファンは減ってるだろ
騒ぎまくってるから観たけどそれなりに面白かったし人気出るのもわかるけど
ここまでのブレイクで大騒ぎみたいなのはおそ松さん的な印象だな
>>319
福岡か
福岡人の関西の憧れ半端ないからな 具体的に何が面白いと言われると何も挙げられない漫画
まんさんがキャラにすり寄っているというだけ
アニメはハナゴエの声に耐えられず見るのやめた
奴がオマーン湖歌ってた頃を思い出してダメだ
ライトオタクが増えたからツイッターのトレンドに頻繁に入れてりゃ食いつく
どうせあの進撃のリヴァイみたいなポジにいる最初馬鹿みたいに強かったあいつにキャーキャーいってるんだろ
わかるわかるー
氷河期老害「いまのマンガはつまらなすぎガキの読み物、いまのガキはこんなのが面白いとか馬鹿すぎ、俺ら世代のマンガ最強」
Dr.STONEはいやいやそりゃねーよwってツッコミどころは多いけど斬新さはあるし化学がテーマだから教育にもいい(真似して事件起こすやつは居そうだが)
鬼滅は王道なのはいいが基本テンプレ過ぎ
>>354
一冊あたりの売り上げはジョジョ超えてる >>357
暑苦しくし過ぎないのも売れる要因だと思う ワンピースって最後の結果だけ知ればそれでいいって感じ。
単純に腐人気という事で良いのでは
鬼詰のオメコが世に出てきただけでも価値はあった
>>1
この文、公共で発売する雑誌に載せたら名誉棄損で訴えられて負けるな カナヲちゃんこそ真のヒロイン
ボロボロになって戦う女の子最高です
「連載は追わないけど単行本は買ってる」
こういう人は結構多い気がするが、話題になったマンガだけを広く浅く楽しむのは
娯楽が多様化した現代におけるマンガの正しい楽しみ方なのだろう
ジャンプの新連載なんて読む価値無いのが殆どだし
業界の地盤が沈下していて、何でもないものが一強になってしまうパターンじゃないかな。
>>375
腐女子人気で一巻あたり200万部の説明はつかない オレは読んだけどすげー面白くて購読するようになったわ
アニメも面白かったし、逆にコレに異論唱える奴は感性が老化してるガイジなだけ
>>381
腐人口それくらいおるやろ、コンテンツに金かける事に関しては男オタとの双璧だし
まぁ別に腐しか買ってないとは言わんけど 前から読んでたおれ個人の印象だとまあまあおもしろいけど、ブームになるほどじゃないってかんじ
アニメの影響かしらんけど、きっかけで人気爆発とかあるんだあって
鬼詰の渚みつきもいいんだけどさ、
蟲柱と恋柱とたまよさんも出してくれよ
だれかキャスティング考えてくれ
マンガがラスボス編みたいなとこてのも関係あるのかな?
ってかこの作品以外にもジャンプに少女漫画載ってるのな
黄金期と比べるとまじ悲しくなるな
>>344
おっさんが小学生の頃の北斗の拳やキン肉マンもたいがいグロいぞ 某握手券と違って別に問題ないから好きにすればいいw
知人の中学生から、大人気、学校で持ちきりと聞いて読んだけどまあ最悪
絵は下手、内容も糞、時代設定も流行
今時の子供騙すのって簡単だな
この作家はムジナの元アシスタント?
あと流行ってないから、流行らそうとしてるだけ
確かに面白いんだけど読み返す気にはならない
あとキャラの名前覚えにくい特に柱の連中
つべにアニメあったからなんとなく見てみた
最初は何が面白いのか分からなかったが、猪突猛進と善逸加わる辺りから劇的に面白くなって全話あっという間に見ちまったわ
>>132
そいつらのマンガつまんないじゃん
古くさいし絵がダサい >>296
しかし、反論できていない、ログが証明している、ファクト
おまえはファクトを直視できない心の弱い人間
>>403
相対的に鬼滅はさらに面白くないっていうことになるね
画力で言えばさらにゴミだよね^^ >>387
まあそのあたりだよな
俺もアニメから入って漫画手に取ったが絵が下手過ぎで無理で挫折
つまらんとは思わないけど今の状況は過大評価ってな感じだろう
糞面白くないと言うアンチも駄目だと言う人間は老害とか決めつける信者もアホ >>407
鬼滅はどうでもいいわ
つまらんし
あと画力じゃなく、単にダサいって話
最近はおっさんが流行りについてこれなくて昔の漫画家比較したがるけどサムいだけだわ…
子供の流行りに理解できないのは歳とってターゲット層じゃなくなっただけなのに無理して比較対象持ってきて話題に入ってくるなって、求められてないのよ >>1
ワンピースとか連載期間長すぎてメイン読者はもうアラサー以上だろ?
長期連載ばっかで中高生が読める漫画が無いんだよ >>132
お前いっつもこれ言ってるよな
お前が進歩してないじゃん 最近、学校とかで○○の型、○○の呼吸てのが流行ってるらしい。
>>150
血鬼術 門戸開放!で解放された義勇さんを知らんのか バイトのおばちゃんに勧められてみたけどなにがおもろいの
本気で教えてくれ
子供達が夢中になってるモノに大人がハマらないのは普通のこと。昔が良いという意味じゃなく、膨大な漫画やアニメ見て育った世代と、まだ生まれて6年7年しか経っていない子では新鮮さがきっと違うんだろうな
小4の姪が読んでる
姪曰く、水の型?何々〜みたいな技の名前があってカッコいいって言ってた
男子が真似して遊んでるって
あと何か言ってたけど俺読んでないからよく分からなかった
ちなみに姪は進撃も読んでる
進撃はちゃんと残酷な部分も描かれてるのが好きらしい
最近の子供は大人なんだなと思いました
>>412
おっさんが嫌われるのはそういうところだよな
鬼滅もおっさんが出てこない漫画だから売れてる
いかに世間がおっさんのいない世界を求めてるかってことだ 普段漫画どころが本を読まない。本屋に滅多にいかない。家にそもそも本棚がない姉が誰かにすすめられて突然全巻買ったらしいから勧める人のパワーが凄いんじゃないか?
起承転結でいうところの起だけ見れば充分
後はよくある類のバトル漫画だろ
>>412
ただ単に今のものしか理解できない、能力の欠如ってだけか
能力欠如自慢乙w 風俗とかキャバとかマジで人気あるから読んどくと話のネタになる
こどおじ「絵が下手、内容が浅い、パクリ、ギャグが寒い!」
(アニメ最高うおおお毎週録画して見てます、ネヅコちゃんシコシコハァハァ)
アホかと
>>422
明治初期くらいの世界に飛ばされた、元刀の達人だった主人公が鬼の女の子と出会って、ハーレム作りながら自分のための国を作るために無双していく異世界転生モノ 自分が面白くないと思うのに人気があるのはおかしい!
せや、腐女子人気だからだ! 腐女子は腐ってて感覚がおかしいからな!
って自己完結させないと我慢できないお馬鹿さんですね。
今まですすめられておもろかったマンガ
寄生獣、ガンム、進撃の巨人とかだったけど
これはまじでつまらん。俺が変わったしまったのか
>>431
彼女らのどこに刺さったんだ…
風俗嬢の人生の方が事実は鬼滅より奇なりでよっぽどやべーだろうに >>412
どうでもいい漫画のスレにわざわざしゃしゃって来るアホw >>430
え?どう読み取ったらそうなった?
それまんま今の面白いが理解できないおっさんに返ってきてる内容だけど、どんなブーメラン? >>441
あれあれ?
おっさんくやしかったの?
どうしちゃったの? >>132
うしとら作者はアニメ大爆死してるじゃん
キメツはアニメ制作に莫大な金を使って映像美と腐女子マンコで売れただけ >>401
ハンターx2の富樫がコミックの巻末で褒めてたわ >>422
眠狂四郎みたいのがいて寝た時だけめちゃ強い
普段は泣いてる どこがおもろいか全然分からん
女学生は単なる回りが買ってるから仲間外れされたくないから付き合いで買ってる程度だろ
豪華声優のおそ松さん 進撃の巨人みたいなノリ
椿鬼奴の一押し見たらドン引きしたわ
次の流行りが生まれたら速攻でポイ捨てされる
進撃の巨人と同じ末路
進撃の巨人とかワンピースとか
売れてる作品のエッセンスが色々と混じってるからそりゃ受けるだろ
ニュー速に居るのなんてみんなおっさん、おばちゃんだろ?w
なんで若い子ら(小中学生)の気持ちが判った気になってんだよw
オレは結構好きw1話目からハマった。
中二病こじらせた大人だからかなw
ワンピースが流行った時も同じようなこと言われてた
進撃が流行った時も同じようなこと言われてた
その世代がおっさんになって同じことを言うと
いつまでもマンガ大好きおじさんなら好きなのだけ読んどけよ
なんか主人公たちが顔芸で喚き散らすのとかツッコミすればウケるとか思ってるのかな?と思うような作り
アニメの話ね
刀剣に金つぎ込みすぎてマンネリしてる勢も入ってると予想
俺も色々分析してみたんだが、子供と女に受けてるようだな。
男にも受けてるけど
未だに腐女子人気とか言ってる情報の遅い人は何なの?
山田風太郎のエッセンスがあるって指摘してる人もいる通り
鬼滅は日本人が作った善人が主人公の日本らしい話だから流行っても害は無いだろ
鬼滅が売れても日本に金が入るんだぞ?
何でそんなに目の敵にする層がいるのか不思議だわ
そもそも流行りものなんて自分の好みに合致しないものだらけなんだから諦めろ
ノリについていけなかった。中年が読む物じゃないわ。
あとナルトブリーチが終わって、ワンピースもマンネリ化しているのも大きいだろうな。
ワンピはもう編集長でも口出し出来ないんだろうな
毎度毎度つまんない過去編がとにかく長くて話を進める気がない
ワンピのおでんの話はなんだかんだと泣けたぞ
鬼滅はキャラを殺したら普通はどんなクソなストーリーでも泣けるはずなのに全く泣けなくてびっくりしたけど
ヒロアカもブラクロも約ネバもストーンもゴリ押されてたじゃん
結果出したのがこれってだけ
>>4
アニメ3話くらい見てもつまらないと思って切ってたわ でも今では鬼滅脳になってしまった...
19話まで見ろって言ってくれた人に感謝だわ ねえ、おじさん達いつまで少年ジャンプ読んでるの?
いつまでアニメ見てるの?
死ぬまで?そのまま死んでどうぞ
腐女子に大ウケだろうとわりと真面目だからいいと思うぞ
異種族レビュアーズが大人気とかいうのより全然いい
>>463
むしろこの超少子化時代では
オタク女にマン汁ぶっかけてもらえるような作品じゃないと生き残れない 日本人は流行りものが大好きです でも飽きるのも超早いです
>>426
主人公の師匠はおっさんやろがい
名前忘れたけど >>442
特定の作家じゃなくて、あれだけの作家全員を受け入れられないってのはセンスの合う合わないじゃなくて
漠然と昔の作品を受け入れられないだけ、君の能力が欠如しているだけだよ
劣った人間には鬼滅みたいな作品しかわからないってことだね 日の丸相撲とか売れてないのにアニメ化したけど
誰か得したのかって感じだし
アニメは面白い
漫画はキツイし、多分アニメ化しなかったら売れてない
>>479
確かにノリについていけないんじゃなくて、ギャグがつまらなかった。ワンピースを更に酷くした感じ。 普通の少年マンガだよねー
既視感もある
面白いし悪口もいいたくもないけども
なんでこんなにブームになるのかはちょっとわからん
描写はアニメの方が細やかだね
>>475
50年後の少年まで見てるドラゴンボールみたいな作品はもう出てこないな
まんさんが好むのはタピオカみたいに流行りの話題になるようなトレンド性の高い作品
流行中の最大瞬間風速だけ凄くて、ブームが過ぎると誰も話題にしなくなる
鬼滅もタピオカみたいな消費のされかたされるんだろうな >>421
うん?
ビィトなら全然ダイと関係ない話だぞ >>3
キャラ漫画なんだから設定だのストーリーだのは適当でいいんだよ 腐そんなに釣れてるか?
コナンの方が数倍沸いてた気がするが
>>264
岸本がNARUTOの時に編集に没にされた要素を詰め込みまくった漫画だからな
大御所だから、内容に文句言えないんだろう 単行本に関してはキャラガチャ付けてるから複数買いや転売がヤバいらしいね(´・ω・`)
>>492
編集ってやっぱりある程度は正しいんだなぁ… >>485
これからはネット配信の時代だから50年後でも今のアニメは余裕でみられてると思うよ
サブスク時代に頭が追い付いてないなおじさん この漫画って連載当初は結構面白いって評判だったじゃないか
それがアニメ化され女に大人気になったらつまらんって
>>493
漫☆画太郎先生の「売るな、焼け」という言葉を思い出す、焼こう 鬼滅はキャラが魅力的で女の子も戦闘員として活躍してるのが大きい
俺つえーじゃないのも新鮮
悪の美学、和の美学がある
そういうのが分からんとか受け容れられないなら詰まらんだろうさ
まあここは少年漫画そのものがダメな人も多いだろうけど
>>499
お前全く逆だぞ
連載初めは打ち切り寸前
アニメの出来が良くてブームになって社会現象に >>490
アニメで腐女子人気にも一気に火がついたらしい
それまでは腐女子も食指が動いてなかったようだ
去年の冬コミの申し込みが終わってからアニメ放映が始まったから
C97では腐女子向けホモ本サークル数に鬼滅が反映されなかったけど
今年のC98では女向けは鬼滅のホモ本祭りになるだろうと言われている >>499
最初の酷評ぶりは笑えないくらい酷かったような(´・ω・`)
こうやって捏造されてくんだろうな >>499
いや10週打ち切りだろって思われてたよ
絵がヘタで古臭い話の内容が暗いと言われてた >>505
打ち切り予備軍扱いで見られてたときもあったくらいだからな >>503
連載当初は人気なかったけど面白いと評判だったんだよ
それでだんだん人気に出たんだろ
だいたい人気無かったらアニメ化しないだろ 金田一も錬金術師も作者がマンコだから叩いてたヤツいたな
>>96
昨日アニメ3話まで見たけど、俺も同じこと思った
しかもジョジョより薄い 腐女子がステマじゃなくアニメで声優好きな女が食いついただけだろ
女の共感力は男とはタイプが違って一部分でも共感する箇所があればいいから広まり方が爆速なんだよ
呪術廻戦やチェーンソーマンがやってる今となっては大人しいくらいだが
てかこの2つ雰囲気似すぎて混同するからなんとかして
ワンピースも一時TVでのプッシュが異常だったろ
それと一緒
好き嫌いは個人の主観だから否定はしないが大人気社会現象と煽ってる割に好きっていう人間が局所的で
偏りが隠せてない
アニメイトとかで関連グッズが売れてるらしいから学生に人気あるのは確かだろうけどアニメショップばかりで
スーパーで食玩になったりしてないのが不思議
OPの歌はLisaの売り上げで歴代2位でもベストアルバムと比較して約5000しか上積みがないってどういう事よ?
アニメ良かったらもっと上積みあってもいいだろうに後は全部ダウンロード販売で売れたとでもいうのか
4000万部発行なら単純計算1巻あたり200万部以上と原作コミックが売れまくりのわりに関連商品を
見る機会が少ない
>>509
ここまで広まったのはって話じゃねいの
アニメ化なんて最近ならなろう系のゴミ原作でもポコポコアニメ化されるし バレンタインに妹からチョコを貰える兄は楽しく見れるアニメw
>>218
僕ヒデってはじめて聞いたが…つまりその辺りを持ってこられる作品ってことだろ ブームってヤツだろ 幽白を思い出すわ コスプレもみんな幽白だらけだった
初期は後から来たネバランにすぐぶっちぎられて追い越されたのに
もはやネバランのほうが全然勢いない
女の購買力って凄まじいからな
漫画に限った話じゃないが
確かに面白いと思ったけどここまでブームになるとは思わなかった
やっぱ腐に刺さったからか?
マーケティングかなんか知らんが評判になる
→売れてるならと買う
→誰でも楽しめる王道でわかりやすく嫌味のない展開とキャラなので続巻も買う
爆売れ
ってことかなあ
追い詰められて力を出すって昔からある漫画でいいんだけど
最近のはどんだけ酷い描写するかってのがあってげんなりはする
なろう系みたいに最初から強くない。昔ながらの修行して強くなるパターンだから刺さったんじゃね。
個人的にはヘタレのオレンジ色にイライラするが
炎柱が死んだあたりからかな
だんだん人気安定してきたの
跡部様がもらったチョコ数に比べると言うほど盛り上がったような実感はないけどな、正直
売れる要因っていうより売れない要因がない、ってやつかもね
実現するのは難しいことだしな
しかし女の作者って殺さなくても良いキャラ殺すのが問題だよな
腐女子のステマで売り上げ記録塗り替えるレベルで売れるなら
漫画業界も広告業界も腐女子様に頭上がらんな
>>530
最初からチート嗅覚だし
修行もすっ飛ばしてるからなぁ… アニメが良かったんだろ
外国人オタク(男女問わず)にも結構人気あるんだよコレ
>>539
ナルタードが飛びついてるとかどっかで見たよ >>538
それは思う
実は代々受け継いでる秘術が有りとか急に来て萎えたし
漫画は知らんけどもその日の呼吸でなんか覚醒やら何やらあってパワーアップとかになってるんだろ多分 >>541
ナルトとバスタードのコラボ作品みたいな名前だな >>539
進撃もそうだったなアニメのクオリティが凄い もしトリコレベルだったらどうなっていたか... 歴戦の柱達より剣の才能がある炭屋の親父wwwwww
>>548
それだと不自然じゃねいの
ピンチになって急に回想シーンで思い出して日の呼吸とか始まってるし
水の呼吸を修業してる時に師匠に聞くだろそんな重大な物
漫画だとカットされてない整合性取れる何かあるのかもしれんけど >>537
その上海外でまで人気に出来るんだから凄いよな >>477
今も書いてるやつに昔とか、新旧で分けちゃってるのはそちらでは? 俺が可愛い腐女子と鬼滅の話をしていたら、横からグンガンのボスのような女が割り込んで来て、「あなたの膝の上に座りたい」と迫って来るわけですよ。
そうなったらもうね、鬼滅とか言ってる場合じゃないよ。
これ、マジな話ですよ。
>>539
外国人はニンジャとサムライが大好きだからな
微妙に時代はずれてるが大体サムライだし >>551
アニメちゃんと見てないからそっちはわからないけど
原作だと整合性とれてる 何の気なしに上の方から読んでいたけど
「子供部屋未使用おばさん」で素で吹いたw
>>18
もし仮にアレを男が描いてるならメンタルおねぇだ。
ハガレンと同じ臭いがする。荒川弘、アレも女。 さあ、電通じゃないの
正月にテレビ見たらなんとか流星ってのが
ビッグゲストって出てきて
はあ?ってなった
白痴は喜んでこんなの見てるんだなあ
最近アニメで観始めた。
猪のマスクを被ったやつが登場したとこまできた。
>>47
たしかにジョジョ三部と比べると劣るね
ジョジョの場合は絵柄で毛嫌いしてる人多いからな
鬼滅は入りやすいし、「みんなが観てるから」ってのは半端なく大きいね
ワンピースと同じ人気の上げ方だな みんな勝馬に乗りたいだけ。
勝馬に乗って話題共有やで。
>>526
今の方がガチオタじゃなくても一般人でもアニメグッズ買いやすい風潮になったしなぁ
女子高生がアニメキャラのキーホルダー鞄につけてたり アニメ最初面白いと思って見てたけどヘタレキャラと猪が出てきた当たりから胸焼けするような感じでついていけなくなって見なくなった
>>572
広島でもやってたの?広島ってアニメ死んでも放映しないみたいな地域のイメージだけど 同調圧力、勝馬に乗りたい、覇権
完全にイナゴの特徴です
女性作者の漫画って何故かなんとなく解るもんだけど
ドロヘドロと皇国の守護者の人は解らんかったわ
>>578
流行りものを批判する俺、違いの分かる男でカッケー >>577
そういう話じゃないんだよガイジくんw黙ってようね 絵がゴチャゴチャしてて蜘蛛のあたりで読むのやめたんだけど
アニメだと面白いの?
ジャンプって何気にヒット作が尽きないよな
ただそれら全部がワンピより先に終わるってだけで
>>1
50前のおっさんだが、アマプラでアニメ見たら面白かったわ >>585
引き延ばしたワンピはどんどんつまらなくなっていってるけどな >>588
アマプラ面白いの?
首チョンパとかいきなり出てきて見る気なくなった >>554
古くさいし絵がダサいと言ったのはお前じゃん
自分の発言も覚えていられないようなオツムですか?
ネット絵師のCGをモナリザに匹敵する芸術だと喚くレベルなんだろうなぁw 話題になってるから単行本19巻まで読んだけど
よくあるジャンプ漫画だなという感想しかわかなかった
>>588
NARUTO作者が新作コケたの見て
自分も次の作品コケるかもとビビってますます引き延ばししそう
ワンピの作者って自己顕示欲強い感じだし、チヤホヤされ続けたそうだし アニメから見て漫画で続き見ると脳内補完されて面白くなる
>>503
連載した時はニュー速に「このジャンプの打ちきり漫画w」みたいなスレたって書き込んだの覚えてる
その後の鍛冶屋の里編のころにニュー速のおすすめ漫画スレで勧めてる人多くてその頃に読み返してハマった
たしかアニメがアベマで見れるぞって教わったのもニュー速だって >>576
腐女子は購買力低くてダメ。
年収も高くないし。腐女子向けゲームのガチャランキングでわかる >>595
やっぱり広島の地上波ではやってないのか相変わらずだな アラバスタとかチョッパーの頃のワンピースのシビれるような面白さには及ばんが近年の漫画の中ではかなり面白いとは思う
アニメって何巻までやったの?
随分スローペースっぽいな
嫌いなら放っときゃええのに、なんでいちいち否定し叩きに来てるんだ?
>>4
5話位まで観たけど唐突に入るギャグパートが鬱陶しい、作者性別非公開となってるけど女だと思う、キャラの名前が全然頭に入ってこない 娘に借りて読んだけど、まあまあ面白かったぞ
ここまで流行った理由は分からないけど
>>359
キングダムとトーキョーグールも作者福岡出身でっせ 面白いとは思うけどそこまで持ち上げられるほどか?とも思う
一話がシャンクスとの話レベルで感動したって言う人
おったけどマ?w
やったら登場人物の目を潰すけど作者片目なのか?
容姿に強いコンプレックスがあるタイプと見た
ドラゴンボールも残酷にモブが殺されるとこ見ておじさん達大興奮だったわけで
少年漫画とはそういうゲスい商売なのだ
>>625
今のジャンプはグロい漫画が多いよ
まあ北斗の拳やゴッドサイダーやってた時代ほどではないが 日本男児なら心掴まれるチャンバラもあり、丁寧な技の名前やポケモンみたいな力の種類や派閥、老若男女色んな立場や性格のキャラが丁寧にかかれてるからその分感情移入する人も多い。
どんなにわかんないわかんない言ったって流行ってるもんは流行ってんだよ。
腐女子がするのはステルスではなくダイレクトだと思う
腐女子がいなくなったら普通の読者はどれくらい残るのか
てか腐女子ってなんでも男同士にしちゃうのは特殊性癖だから表に出てくるなよ
せっかく子供人気得たのにオモチャ要素があまりないからもったいないね。自由に変形カスタマイズできるソードと変身ベルト、光るパジャマがあればいいのに
ネットの口コミで流行ったのを一周遅れでテレビが紹介してさらに一周遅れてステマと騒ぐ
子供や普段漫画を読まない層にはわかりやすくて新鮮なんだろう
>>609
例えば大学入試の合否をねじ曲げられてる様な感じがするんだろうな >>624
今の子供って大人が酷くてレイプやリンチもあるのを知ってるんじゃないかな >>636
その理論ならブラクロも流行ってないとおかしい 進撃の巨人とかエヴァが普通にCMに出てくる御時世になに言ってるだよ
煉獄ってなんか全く強さを感じずに死んだような
あいつのお陰で多くの乗客が餌にならなかったてのはあるが
今のガキんちょはねずこでムラムラしてるのか
まぁ大人バージョンもあるしな
>>1
刀剣もマンコ、鬼滅もまんこ、ダイヤのエースもマンコ
この時代マンコに媚びたものが売れる。現にコナンもテコ入れして
マンコに媚びたキャラ出して映画も数字上がったからな
内容よりキャラやぞ これすごいよ
グッズ半端ない売れまくりや
バカスカ売れる
ここで腐女子がどうしたマンコに媚びてるだけで浅いだいってるやつがなんかと被るなあと思ったが分かったわ
おっぱいがどーしたパンツが透けてるだ文句つけてるフェミだわw
結局自分が気に食わないもので盛り上がってる奴が気に食わなくて屁理屈こねて叩いてるだけだwww
日本に女性は六千万人?
まだまだ少ない。
六千万部売れないと。
あの竹のマスクだと新型コロナどころか花粉症もノーガードになるのでは?
アニメしか観ていないけど原作ではジャンプありがちな血統話になったのかな?
>>645
結局シャアはシャアしかやらせてもらえないんだよなあ >>652
こんなわざとらしい作者ヨイショ漫画描かせるとかほんとキモいな 適当に動画編集してつべに上げてるだけで万いくからね
この頃はよゐこも乗っかって動画上げてるし
一人っ子人口が増えてる中、長男を推したのが当たった
>>590
今書いてるのに古くさいのと、昔の漫画家扱いじゃ話が違うだろアホか
なんで漫画家と絵師とかを比較し出したの?比喩下手? >>132
コピペ化したのかと思ったら同一人物だった。
どんだけ引出し少ないんだよ。 >>652
武井ってシャーマンキング?
直球で嫌われててワロタ ジャンプもここ20年ぐらいで変わってしまったな。
もう「少年ジャンプ」じゃなくて「腐女子ジャンプ」に改名した方がいいんじゃないか
>>493
これなに?
なんで同じ巻をこんなに買ってんの?
池沼かな 刀に水エンチャしたときに昔やった大神に似てるなぁと感じた
年末あたりには、ブックオフで大量に売られているよw
>>653
悪人側の正義とか二重スパイとかあって結構難しいよ鬼平 >>1
少年漫画についていけない、萌え豚おじさんが叩いてるだけじゃね >>660
はぁ、今描いているかどうかなんて知らんわ
偉大な漫画家かどうかと今描いているどうかがどう関係あるのかと
論点そらしているけど、結局は名作を読むに読解力が欠如しているんだろ?
だから夢や、幽霊に導かれるばかりのゴミみたいなストーリーしか理解できないw
>>661
反論できる奴がいないのに、なんで新たに引き出しから何か出す必要あるの?
コピペに毎回論破されてみっともなw >>672
お前親を鬼に殺されたのかと思うぐらいキメツへの憎しみが酷いなw 俺おっさんだけど見てるよシノブさんとシックスナインしたい
「鬼滅の刃」が売れた理由も「君の名は」が売れた理由も同じだと何度言えばわかるんだ!
東映と裁判してアニメや関連グッズほぼ全ての版権買い取ったセーラームーンの武内先生は勝ち組だよな
鬼滅の作者が今何パーセント版権持ってるかわからないけど、本の印税しかないなら大損だろうな
ぜんいつがギャーギャー言う件が毎回見るに耐えない
ギャーギャーが長すぎる
>>30
あーなんか分かる
劣化ダイの大冒険て感じかな 人気があるのなら面白いのだろう
万人が面白いと思うものなど無い
まぁ理由はどうであれ、旭日風のデザインのピアスをした子が
若い子たちの間で流行ることはいいことだ
アニメ見たけど回が進むごとにつまらなかくなった
イノシシのヤツとカミナリのヤツが終始うるさくて見るに耐えなくなって切った
さっきフジで親子三代に人気っておじいちゃんが漫画の時代が懐かしい言うてたけど
あれめっちゃ大正時代でっせ
結局はパワーバトルと大差ない感じ
超サイヤ人になってグーパン一発みたいな
頭脳戦や能力の妙、、相性とかそんな面白さが感じられない
これ本編はもう終了カウントしてたのに終われんやろ
ドラゴンボールみたいになる予感
>>675
隣の岐阜が君の縄で観光地になったから嫉妬かよ? >>684
少年誌にそんなん要らんねん
技の名前叫んでればええねん カナヲ様に罵られたいです
>>690
この子喋るようになったんだ
なんかあったの シスコン兄漫画として良作と思われるが他におすすめあったら教えて欲しい
愛着あるキャラがインフレ化でだんだん噛ませ雑魚扱いになると切ない
キメツタイが非公式で鬼の存在が市井に知られてないというのは無理があるわ。
>>684
それが面白いんだろ
逆に言わせてもらえばそういう能力だなんだごちゃごちゃしたのもうお腹いっぱい >>693
先に自分で首切っておけば無敵ってのはやっちゃ駄目だった 話がさくさく進むのは良いと思う
これから引き伸ばしが始まるかもだけど
>>672
お前が昔の漫画家って言い出したから指摘してやってんだよ
名作?
面白いかどうかに名作って呼ばれてなきゃ評価できないようだから時代から取り残されておじいちゃん扱いされちゃうんだよ
お前が死ぬ頃にはワンピースも進撃も鬼滅も名作って呼ばれてるかもな >>701
じゃ首だけ別の場所に保管しておけばいいよね
遠隔操作出来そうだし 何か仮面ライダー01と被るんだよね
真面目なロボットが怪人にされるけどたおされて本に戻るみたいな
鬼滅は成仏しちゃうけどね
>>703
可能性は0じゃないよ、可能性は。
ただ過去の傾向からその可能性は限りなく低いと指摘しているのに、これまでの傾向を持ち出したらおじいちゃんとかイミフ
で、強弁するだけで反論できず、作品も理解できず、話に詰まるとか小話、夢と幽霊に導かれるゴミクズストーリーくらいしか
理解できないことは認めるんだよね?ゴミクズくん? 一応戦闘で手足欠損したりメインキャラ死んだりするのに小さな子にもウケるもんなんか
命の取り合いの最中でもキャラがデフォルメでワチャワチャ描かれるシーンがあったりするのも謎だが
>>ID:6CVDKi9m0
お前は誰を煽ろうとしてるんだ?
>>1を煽りたいならキーワードは腐女子じゃないと思うんだが しかし、ワンピねぇwww
沈む船に号泣している主人公たちみて、くっそ白けたわwwアホすぎて全く共感できねーw
>>701
あんな大人しかった子がこんなになるなんて相手は余程のドMか >>706
ストーリーストーリーって言ってるけど、売れるテンプレがあってそれがウケるから時代の流れで増えてる取り入れられてるってわけで、それが劣ってる理由ってなに?
過去の100のうちから一本選ばれてきた時代と違って、その100倍でも追い付かない作品が産まれてる時代に売れるテンプレを否定して誰にもうけないもの描いてもしょうがないだろ?
過去の名作と言ってるものが優れてるものってなによ? これ読んでるのコテハンの法子さんですよね?
マヤ歴の終了年以来、お久しぶりです
お元気ですか?
まだ、独身なんですか?w
大人になると画風が変わったとか演出がどうとか無意識に膨大な過去の情報と比較したり粗探ししてしまうけど、子供はうがった見方をしないで純真に楽しんでいるから羨ましいと思うよ
歳取るとめったなことで涙出ないし感情が鈍くなって嫌になる
>>155
大きいお兄さんにも女キャラ人気なんじゃないっけ
角川系とかもろにソッチに向けたものには劣るだろうけど
コミケで男性向け大手サークルも鬼滅関連に少し手を出してたってコミケレビューか何かで見た記憶がある >>686
鬼滅の刃Z 疾風伝の始まりだ
超イケメン化でマン大喜び ラブライブとかもキャラの可愛さだけだろそういうこと
>>716
そしてねずこはロリ巨乳でおっさん大喜び >>711
独創性、作家性じゃないの?
時代がー、時代がー、言って甘えじゃん、ただの。
甘えているから、ゴミみたいな作品しか作れないんだろ。
過去・現在・メリットデメリットが両方があるのに、デメリットばかり全面に打ち出している時点で
キメツは真正面からは戦えない、キメツは負けたってことなんだよ、キメツの負け、キメツは負けた! 子供向けとか言ってるやつジャンプなんだから当たり前
>>149
やっぱりクレアが一番シコいと思います! なんでアンチってステマの意味すら知らないほど無能なの?
ワンピースの和の国が面白いとか言ってるやつおるけど
忠臣蔵が何かがネタ元なんでしょ?
>>720
独創性って
今の方がよっぽど独創性に溢れてるだろ
たまたま当時他になかっただけで
時代は言い訳じゃないよ?
どんな本でも簡単に手にはいる時代に、名作笑って作品が今どれほど売れてるの?
今の子供に読まれてるの?
鬼滅はどうでもいいけど、名作ってだけの評価とか浅すぎて笑えるわ、つまりみんなが知ってるから評価してて新しいものは受け入れられませんって底の浅さを露呈してるだけじゃねぇか >>727
言うと思った・・・本当に馬鹿、馬鹿なんだなぁ、
今では当たり前のことを思いつくすごさがわからないド低能丸出しの意見w
ちなみに、ただ過去に対するアンチテーゼで奇をてらっただけの独創性は独創性とはいいません
表に対する裏は表のありき、表の成果ですから、泥棒盗人はやめましょう
そして俺はキメツを読んだうえで具体的にダメだしをしている
古いものが受け入れられない、読解力がないお前と俺とでは雲泥の差があるんだなぁ 鬼滅は漫画という媒体でありながら静的な面白さの占めるウェイトが大きいのが他の漫画にない光ってる部分だと思ってたのにより動的なアニメでここまでヒットしてしまったのが残念でならない
アニメーターはともかく商業的に勝ち組になれてるから成功なんじゃねw
漫画は少し読んだが絵が合わない
アニメは面白かった
>>730
懐古主義の金持ってないおっさんが俺は嫌いって言ったところで何一つ影響力ないし鼻で嗤って終わりだろ >>734
味方側のレギュラーキャラが少なくてキャラデザやストーリーのバリエーションに乏しくなるから受けんやろ
炭治郎とねずこの二人旅みたいなもんでジャンプじゃ読み切り止まりや >>728
言うと思ったー、で?過去のどの部分が独創性があるの?
過去にもツッコミ所満載なの無視して、俺がダメ出ししてるからダメですってお前の感想じゃねえか
結局それは新しいものが受け入れられませんって言ってるだけだろって何回ループさせるんだよ >>4
主人公以外のヘタレたのとイノシシのやつがうるさすぎて見るのやめた >>149
大和和紀のあさきゆめみしのキャラ判別はできるが、
コレは難しい。 >>738
マジでこれ
ちょっとソープとかググってプロフィール見てみろ
ヲタクしかいねえぞ 知り合いと話してたときに、ついつい
きつめのやいば
っていってしまう。くそ、あのAVのせいだな
あー、わかるわ。
エヴァの主人公みたいな引きこもりがウダウダやってるのは自分のプライド保てるが
鬼滅の主人公みたいな超ポジティブな主人公は自分が惨めになって嫌いなんだよなw
男キャラがたくさん出てる=腐女子向け
ってなるやつは、自身の脳みそが腐に染まっているからそういう発想になるってことに気づけ
正直アクション描く才能とかセンスは無いし伸び代も少ないだろうと思ってたけどそれでも他の所評価されて新人デビュー作で10何年ぶりに1年以内自力巻頭表紙取ってた才覚だからな
アニメでこの作者の欠点が上手いこと補われたからヒットしたんやろね
小中学生に大人気
小学生にはゼンイツと猪之助の漫才が
中学生からはタンジロウの努力が受けてる
>>739
ん?逆に手塚先生の作品に全く独創性がないと思うの?
で、夢で導かれる、幽霊に導かれる、これのどこが新しいの?
バカは絵本で桃太郎読んでも、斬新だと喚くからなw脳カタワに受けるのがキメツw >>663
ゆうはく、WH,封神演義、るろ剣、テニヌ、リボーン、黒バス、鬼滅 柱っていうのが出てきた時に
姿が大人じゃなかった時点で
しっかり少年マンガなんだなって、
この路線でいったんだなって思った。
>>754
死傷率の高い前線士官に二十代前半が多いって何気にリアルやけどな >>748
女キャラの登場バランスはワンピと同じぐらいなのにね >>743
AKB全盛期の時に一緒にライブ行ったことあるわw
総選挙で帰り遅くて電車無くなって
そのまんまラブホ泊まって最高だった 苗字じゃなくて下の名前で呼び合ってるのが
日本が舞台なのに不自然
>>760
下の名前で呼ばれた事が殆ど無いんやろなあ >>761
部活でも下の名前よりあだ名だよな
OOっさんとかOOちゃんとかOOくんOOっち 3連休ヒマだったからkissanimeでアニメ全26話を一気にタダ見した
まぁそこそこ見れたけどクモ家族の話がダラダラ長いのと主人公ら3人衆が療養し始めたあたりからテンポが落ちて後半はグダグダだった
あとギャグ入れるタイミングとバランスが悪い
次男坊の机の上に原作本が並んでるが手は伸びそうにない
大人気なのは普通に面白いから
こんな気持ちの悪い>>1も珍しい >>663
ヤンマガずっと買ってたけどあれも最近はただのエロ本になってるわ。時代なんだろうな ギャグのタイミングとかは大体DBやワンピが流行らせたまんまやからなあ
abema tv で一気無料やってたんで26話みた。棒心だっけ?蝶の女以外特徴なさ過ぎ
七つの大罪の十階とかmそうだけど、キャラ多いのが流行りと言うか長く引っ張るには好都合なのか
>>761
ちゃんと世代で呼び方書き分けてるよな
主人公の世代は下の名前で呼び合うのが普通だし
柱世代は名字で呼び合ってる >>663
キャプ翼聖闘士星矢の頃から大量に入っとるやろ
何言ってるんや? あ
女性作者だから下の名前呼びなのかな
女子は下の名前で呼びあうことが多い気がする
ーーちゃんって
モンストでコラボやっててアニメみたんだが累を倒した所で終わってたけど原作は続いてるのか、アニメだとたんじろうより柱の鬼滅隊の方が能力は上だったけど、
やっぱり腐女子にはたんじろうより富岡義勇の方が一番人気?
>>774
上流階級でもなきゃ諱じゃなく通称を名前にしてるから当時でも仲のいい間柄はみんな下の名前で呼び合ってたよ この作者って目フェチなの?各キャラの目の中の瞳孔と光の位置をこんなに描き分けるのメンドくさくないのかな?
胡蝶さんみたいな瞳孔ないボヤッとした瞳が苦手
>>71
バイオハザードは首切断NGなのに漫画(アニメ)は許されるんだな ネズコの着物の下が何も履いてないと想像するだけで抜けます
>>96
鬼って結局ヴァンパイアでしょ。吸血鬼もんでしょ アニメは凄かっただろ
劇場用アニメかと思うくらいのクオリティ
ビデオでコマ送りで見ると凄さに感動する
>>774
まあ炭次郎は好き云々というより
感情移入出来る主人公だからなぁ
炭次郎好きもたくさん居るよ
これからは煉獄や宇髄人気になるだろうな アニメをちょろっと見たら絵が冨樫っぽくない?
鼻の尖り具合とか
アニメと漫画はだいぶ絵柄違うんだろうか
三十代半ばのオッサンだけど原作もアニメも好きだな
アニメは映画でやる無限列車あたりからクソ面白くなった
少年誌で仲間でも平気でサクサク死にまくるのが新鮮で面白かったな
アニメはOP曲がヤバいくらい中毒になる
>>784
リアル長男だが炭治郎よりお労しい兄上の方が好きだわ >>663
男塾も北斗の拳もドラゴンボールも腐女子なんてたくさんいるから >>1の記事文章がとにかくキモいな
この漫画は実力以上に売れすぎてアンチも大量に湧いてるが、
アンチが>>1みたいなキモい思考の連中だと思うと、そいつらの仲間と思われたくないし
ちょっと売れすぎだろってマイナス評価もし難くなる 鬼詰の女優さんのコスプレは他のレイヤーを超えてると思うの
ワンピースはヤバかったな
芸能人達がワンピースアピりまくってたのはやりすぎ
鬼滅はプッシュされ方が売上、売上で内容はあんまり説明ないのが困るな
>>788
自分も冨樫のハンター系だと思う
なぜか5chネラーは絵柄が受け付けないとか言う奴らいるけど
ハンター好きなくせに 女が書く男キャラって格好良くないのよ
女キャラも抜けないし
子供がいればどれだけ人気が凄いか解るんだがな
傘持ってる時なんてほぼ全員が傘で、ナントカの呼吸!とかやってるぞ
小学生が見るにはグロそうだがなぁ
オッサンの俺が子供の頃はアバンストラッシュだったがガキすぎて最近の子供には失笑されそうかもしれんね…
>>652
これでなんでそう言う確信を得るんだ
ただお金に無頓着だな 位しか
伝わってこないが >>784
俺は腐女子うんぬん言ってるのに
リアル長男ってレスはどうなん?w
リアル長女ならまだ分かるけど フルボイスでキメツ学園ドキドキサバイバル 海編山編出すなら買う
長女でもええんちゃう?
まる子に泣かされる姉の気持ちもわからんでも無いし
ここまで売れる理由がわからん
設定としてもマイナーなんだよな
パーティーがゾンビ化した妹、眠るうざいやつ、イノシシ
いやまあ、日本人だからで説明つくんやけど
人が集まるところに集まる習性 格差
一話目を見てみようと思ったが序盤で寝落ちた。その後どうするかまだ迷ってる
ステマっていうのは新海の糞映画みたいなやつのことを言うんだよ
>>807
ステマだけで250億も売れるならみんなやってるわ 売れた理由は鬼との死闘の激突が熱いから
しかも原作もそろそろ終盤
他の漫画で比較だとバジリスクみたいに比較的、短期決戦型の作品だから勢いがあるんだろうね
やっぱ主力の味方キャラ達が鬼と戦って殺し殺されてくのが興奮するんよね
仲間連中が死なない作品でダラダラ続けられたら売れなかったと確実に言えるかな
主人公の性格は良いなと思いました。
でも金髪と猪はそんなに魅力無いや
アニメしか見たことないけど、原作だと柱の鬼殺隊がゴールドセイントみたいな感情でたんじろうが努力で強くなって上位の鬼と闘っていくジャンプ展開なんだろ?
アニメは絵が小綺麗すぎるんだよ
原作の崩した絵柄とすっとぼけた空気とズレてる感があるナレが面白いのに
本誌目次のコメ欄が作者がただ者ではないことを演出している
マンガは最新刊まで読んだけど、最初は話に抑揚が無くて絵も壊滅的だったけど最近のは絵も少しづつ上手くなってきて、話もワンピと同じ、泣きシーンでドンッ!ってなる見せ場を作って良くなってきてるように思う。
たださほど良さは感じないから、アニメがうまくてそこからマンガ購入者が増えてるんだっけ?
話題になってるからアニメ見たけど努力友情勝利の典型的なジャンプ展開で拍子抜けした。
女性と外国人に人気だからだろ
女性の広まり凄いからなそれに
男の10倍はスピード早いかもしれん
>>819
アニメが話題になったのもあるかもだけど
ジャンプで上位になり出したのは
蜘蛛らへんからの柱登場くらいから >>156
下の中央にある文字、ちょっと前まで「滲みつき」に見えて、
どっかグチョグチョにさせっぱなしなんだろなーとか思ってたけど
渚みつきっていう女優の名前なのかと気づいたのは最近・・・ >>672
突然論破とか言い出して草
なんでそんなに否定に必死なのかが不思議で仕方ない
癇癪おこすのは3歳までにしとけよ 雀飼ってる男と猪の被り物してる男が出てきてからつまらなくなって切ったわ
終わりは近そうだけどラスボス娘がいたよな人間の
あれは血がつながってない設定なのか?
>>805
それ言ったらジャンプ漫画ほぼそれになっちゃうからなあ
人それぞれ面白いと思うツボが違うって事だろね 村正と村雨。
村に雨が降る訳じゃ無く、多分、血糊は軽く払えるから村一つ軽く全滅出来るって話ね。
刀さばきが上手いならって話。
養護意見のコメント低知能すぎる
これは読むまでもないわ
ワンピースもだがステマは辞めてほしい
ほんと時間の無駄だから
ブームだから何かあるのかと思って観た自分が馬鹿だったわ
アニメを見始めたけど
面白いよ。人気あるのはわかる気がする
モンストコラボから見たけど面白いわ
ぜんいつのよさはわからんまんまやけど早く映画で続きみたい
糞つまらない凡作でもタイミングが完璧に合えばバズるんだよ
鬼滅はまさにそれ
絵がうまければ文句はない
動きの描写がそれほど必要ない場面ではそれなりに味がある作家だと思うよ
一応アクション漫画だろが
酷すぎるんだよね
まあ、ここまで爆発する程かな、とは俺も思うが
腐れ相手だけじゃなく売れるポテンシャルは十分感じるし
何より今の時代にしては珍しくちゃんと少年漫画してるからな
主人公がクソほど誠実な青少年とかなのも昨今には珍しく○なんだろう
新おそ松みたいに
そりゃあ基本腐女子以外にはあまり受けてないだろうってのと
同列に見てる奴は流石にただの逆張りガイジや
>>840
善逸はだいぶ後かな
アニメだと声がうるさいって人居るのも
まあ無理はないと思うけど
たぶん3期目くらいにやる感じじゃないかと アマプラで星4つしか取れない時点でゴミカス
信者が大量に星5つ評価してるのにw
星4.5未満の作品に名作無し
>>348,366
だよな
我が子に「Dr.STONE」買ってって言われたら嬉しいもんな
「鬼滅の刃買って」は断固拒むけどw 成長していく系の作品はもういいんよ・・・
こういう感じ方するようになったんだけどおっさんの証拠っすかね
俺はつらい耐えられない
鬼滅の面白さを解さなかった奴らが売れた事実だけを見て的外れな評価をするのが
>>849
コアファンの理に適った評価を是非ともお願いしたい マジで騒がれるほどじゃないなとは思った
最初に階級めっちゃあるとか書いてたのに結局柱と主人公チーム以外空気過ぎて組織力皆無なのが説得力無い
>>1
流石に誌上で記事にするのはキモい
ネットで書き殴ってるんだったらまだしも 元々台詞回しが独特で天才的とか言われとったし後の編集のインタビューとかでもその辺りがまず目を惹いたって言ってるのに売れてから設定がどうとか戦闘描写がどうとか元から大して評価されてない部分取り上げてつまらないつまらない言われてるな
そこらへんにまず目がいくならこの漫画が面白く感じることはないんじゃないの
無理矢理褒めることはできてもここまでバカ売れする理由はやっぱり分からないんだよなあ
>>681
マーンさんはぜんいつ君かわいいってなるんだろ なんかさ
ここの所よくν速で鬼滅スレ立つけど
なんでこんなヒットしたんだ?ばっかでお前らつまらねぇよ
もうヒットしてんだから、主題を前に進めろよ
まずはおまんからな↓
アニメ2話までしか見てないけど、
なんで大正設定?
なんで主人公ピアスしてんの?
演出が漫画的すぎてキモい
とか色々細かいところが気になって全く話に没入できないわ
多分、女子供向けのコンテンツだという先入観のせい
どうせ以前の敵が助けに来てくれて主人公が良い所を攫って行く展開なんだろ?
もう飽き飽きしてんだよな
ジャンプってそんなのしかないじゃん
>>858
ご覧の通りアフィ業者がアンチステマとコメが稼げる記事の為のスレ立てしてるからやろ 腐れにしか人気ないがな
おそ松さんと同じだろ
すぐ別のに乗り換えて話題にも出さなくなるよそもそも糞つまんねーし
るろうに剣心、聖闘士星矢、鋼の錬金術師と女の子がウキャ!と飛びつく要素がよくはいっとるよ鬼滅の刃
結構高齢の人にも人気あるんだよな、それこそ家族で楽しんでるってニュースで言ってた
時代劇だからかね
>>860
大正時代って既に近代国家が成立して久しく、一次大戦を通じて大きく経済成長してた頃だから、炭治郎くらいの年齢の少年なら小学校高等科に通ってるのが当たり前なんだよね
幕末や明治と大して変わらないイメージで適当に大正にしたとしか思えない
メインの読者層にとってはそんなことはどうでもいいんだろうけど 言いすぎだとは思うがその通りだとも思う
てか>>1これどこの雑誌? >>862
あ、そうなの?
俺、踊らされてたのか… 紅白でLisaが主題歌唄った後から、急に注目されるようになったよね
>>854
変な台詞ばっかじゃん
長男だから我慢できたとか
あれが天才的なのか 途中まで読んだが男の子が焦りまくってるだけで肝心の刃が出てこないので読むのやめた
>>854
一巻読んだ時、進撃の巨人で味をしめた小学館がまた中学生をプロにしたと思ったけど、言い回しがそこまで幼くないのは引っかかったんだよな。
確かに独特の言い回し。
それが人気の秘訣だったのか。 面白いと思うが何度も読み返したいとは思わないんだよね。
好きな子がハマってて今度来るまでに見てくるねって言ってしまったわ、つまらんならキツイな
まあ今はまだスレタイみたいに言われんのはある程度しゃーないやろ
ドラゴンボールみたいに何十年か後に時代や客層選ばずに支持されてるなら本物だ
セリフ回しが好きじゃないわ
みんな現代のキッズみたいな感じだわ
オタクってのは異様に心が狭く
自分の興味のないものに関してはとことん冷淡なのは知ってたが
>>1ここまで酷い駄文を書き残すなんて酷い 小学生の甥っ子達がハマってる
道行く小学生の列に炭二郎カラーのチェック柄のパーカー着ている男の子を数人見かけた
糞田舎でもこんなだからはやってんだろうな
>>882
露悪的に漫画をボロクソに言う趣旨の雑誌企画なんだから、思ったままのことが書いてあるわけない
強いてボロクソに言うとしたらこうなるというだけ 今の若い世代にとってのドラゴンボールであり、ワンピースであり、幽遊白書なんですよこれは。
>>878
アニメでお茶濁して適当に合わせたらどうだアニメなら大概の人は耐えられると思うぞ
しかし本当にここまでのヒットは何なんだろうな謎だ
決してボロクソに言うほどつまらなくは無い
でもここまで過大評価されるような物でもない
謎だ 腐女子は良く知らんけど
小中学生にめっちゃ人気あるよ鬼滅
数話ほど見たけど色々と破綻してる
あれが気にならないのは頭弱い
>>887
親世代がドラゴンボールやスラダン世代だもんな >>867
物語は大正初年頃スタートらしい
ちなみに明治末年頃の就学率は98%
タンジロウの家は人里離れた山の中だからまぁ2%側と言えなくもない 進撃とこれが同じとか言ってるにわか多過ぎわろた
進撃は初版ミリオン最速記録持ってるし賞もたくさん取っててアニメ化前から評価がかなり高かったんだぞ
少年ジャンプに何マジになってんねん・・・恥ずかしい大人どもw
モンストコラボで知ってアニメ見たけど、モンストでもたんじろうが主人公の癖に星5の中で一番弱くて外れキャラなんだよな
>>898
いや流行だから同じでしょ
何イキっちゃってるの >>898
絵が弩下手でアニメの出来が凄く良くって所だろ
実際俺も含めたアニメから入ったニワカに漫画を手に取るきっかけにさせたのは事実多いんだろうし
まあ俺はこれも進撃も漫画は無理だったけどな まっすぐなヒーローものでたいへんよろしい
王道ちゃんとやるってけっこうすごい
40にもなるおっさんが突然流行ってるからとかいいながらHuluで見出してドン引き。
小学生の見るものでしょ。
面白いからとおすすめされて見始めたんだけど
今岩切ったところ
これから面白くなるの?
>>907
面白くないかつまらないかくらい自分で決めなさいよ >>909
現段階でつまらない
この先面白くなるなら見続けようと思う
ただ先が知りたいだけ >>910
その後試験に受かって鞠持ってる奴倒して、クモみたいな奴倒して終わり >>896
お前にはそれが論破に見えるのか
底辺ガイジは大変だな >>910
登場人物が増えて面白くなるけど同時にうるさくなる
話のテンポは良いから一気見ができる作品だと思う
合わないならやめればいい ここまで人気出ると無残倒して綺麗に終われなくなっちまうのかねぇ
続けてもgdgdにしかなりそうにないけど
>>896
鬼滅キッズの脊髄反射でわろたw
鬼滅おばさんの方かな? ドラゴンボールみたいにピッコロ倒して終わる所をまだまだ続くのじゃとか書かれて続けさせられるな
コミックは知らないがボスの吸血鬼倒したと思ったら本場西洋の吸血鬼達が「そいつは我ら四天王の中でも最弱」って言って出てきてヨーロッパ編になるんだろ?
そしてドラキュラにまでさかのぼる因縁を解決したと思ったら東南アジアから軍が実験で作り出した新種が原種より強いってなってチュパカブラとの戦争になるんだろ?
ワンピースはもう新規が入りにくくついていけない人が脱落していくだけ
まあ誤解を恐れずに表現するならば良く出来たステレオタイプの作品。
つまり読者のレベルを問わない大衆受けしやすい作品なんだろう。
>>915
フリーザ編までは良かったというかスムーズな流れで終わったんだよな
ベジータとか今やスベリ芸の枠 ワンピースやドラゴンボールのようにだらだら引っ張らずサッと終わって欲しい
>>922
進撃の巨人とワンピースとからくりサーカスのパッチワークに
外国人が大好きなサムライテイストをふりかけてるからな
売れないはずがない >>918
鬼滅の元になった特別読み切りの過狩り狩りでは異国の吸血鬼が出てたから引き延ばしでそのパターンの可能性はあるんだよな ここ数ヶ月で爆発的に知名度上げたな
ゲームのコラボもそうだけどね
地方の名所に人が凄い
理科番組が好きだった俺はDr.STONE派
怪しい伝説とか今やってるでんじろう先生の番組とか好き
ゲーセン店員だが、善逸のぬいぐるみを取るのにかなり使ってるおばちゃんがいたので
取りやすくサービスしたらめっちゃ感謝された…
「ありがとうございます。ありがとうございます。あなたのおかげで獲れました。本当にありがとうございます」って
たぶん、普段ゲーセンプライズとか全然やらない人なんだと思うが、改めてブームの凄さを実感したわ
大正時代の設定なのか
アニメ3話まで見たけど、鬼に殺された家族とか勝手に埋葬してたけど
警察とか行政とかは機能してないのか?
>>933
機能はしてるから刀持ってるところを見つかるとトラブルになる
けど隠れればやり過ごせる程度の警戒態勢 花札のイヤリングはデザイン変えない方向で海外進出だよな?
>>336
君の名つまらないっていったらおっさん?
ワンピースつまらないっていったらおっさん?
おまえはなんでも全部好きなのか? このままアニメ続けたら原作に追い付いちゃう←
ってギャグパート増やして中弛みした感じ
>>938
流行ってるものにやたらと噛みつく様になったらおっさん >>878
取り敢えずフルボッコに貶したらお前の夏は終わるからキャラの良い所を一つでも見つけて褒めておけ
女が嫌いなキャラだったとしても良い所を見付けられる奴は好感が持てる
男としてはバトルがつまらないと言っても大抵の女はそんなとこどうでもいいから問題無い 鬼滅キッズや鬼滅おばさんに流行ってるんだから水さしてやるなよw
キッズは水の呼吸とか言ってチャンバラして楽しそうにしてるんだしw
流行=面白いじゃないからw
青緑波紋疾走(ターコイズブルーオーバードライブ)←カッコいい
水の呼吸←ダサい
>>931
ドクターストーンのギャグパート要らなくね?なんか絵柄が合ってないんだよな ドクターストーンはロボットが主役の外伝のほうが面白かったし
明らかに作画担当の熱の入りかたも上だった
ジョジョのパクリなので無惨を倒しても終わりにならず
柱の男たちみたいな吸血鬼より強い超生物が出て第二部が始まる
ジャンプによくあるパターン
ラスボスを倒そうとしたが実はいい奴だった
次に来る強敵を倒すために仲間になる
このルートはあるかな?w
>>119
ドラゴンボールよりは描きわけが出来ている 子供が小学校で流行ってると言ってた
ステマは勿論あるんだろうが
テレビやメディアで鬼滅現象と取り上げるかなり前の話だから単純に面白い作品なんだろ
>>149
レイチェルの(見分け的な)頼もしさがすごいよね ブームってのはいつの時代もあるけど近年は一点に集中する傾向を感じるな
全然面白くないけど、ドラゴンボールや幽遊白書、ワンピース、ナルト辺りを連載当初から追っていない今の若い世代にとっては、これが初めて出会う
王道ジャンプ漫画
だからな。若い連中がハマるのは理解出来るよ。
俺たちにとっては既視感アリアリでつまらないけどね。
>>963
おっさん何歳だよ…少年漫画にグチグチ文句つけるおっさんとか相当見苦しいと思わんか? ワンピース世代だけど、あれだけは何処が面白いのか本当にわからん
面白いのは面白いんだが、日本を代表する一番売れた漫画と言われると、、、
真面目にフジテレビやEXILEがゴリ押しした結果だと思ってる
>>964
おっさんにマウントとられて
キッズ顔真っ赤wwww >>955
無惨は作中で擁護出来ないほどのクズに描かれているからそれはあり得ない 「進撃の巨人」を見てた層が流れこんで来たんだろうな
やっぱり王道は強いよ
>>961
鬼殺隊の当主は鬼の親玉無惨の子孫だぞ
無惨が一族の恥じさらしだから鬼殺隊を作り無惨をぶっ殺す為に1000年ぐらい追い続けてる アニメがどの配信サービスでも見られるってのが一番でかいのと
これから巻数増えるにしろ19巻ってのが働いてて金がある層にとっていい感じのボリュームだと思う
鋼の錬金術師以降あまり話題になる漫画もなかったし
逆だろ、あの画力の絵に腐が最初に飛びつくわけがないから
人気になったのは別の所からだよ
腐は自分から流行を作れない
人気作品でBL騒ぎ出すしか脳のないクズ
ジジイの好きなハンターもジョジョと寄生獣の丸パクリだしな
こればかりは仕方ない
>>968
敵の鬼も可哀想なやつなんですよーって唐突に回想が始まって
主人公が同情するのは藤田和日郎系よね どうなりそう?
これで締めてきそう?
編集の介入ありそう?
人気あればなんでもいいよ
経済が回るんだよ 我妻善逸のフィギュアゲット
編集部の意向で引き伸ばしとか今はもう無いんじゃないか?
作者が次回作ヒットさせる自信がなくて話に乗っかれば別だけどさ
>>975
そもそも寄生獣はともかくジョジョがそこまで評価される理由がわからん なんとなくあれに似てる、これに似てると思うことはあるけど
よく消化して作者が自分のものにしてると思う
禰豆子が高橋留美子っぽいお色気があるものいい
王道のジャンプ路線の話もいいじゃんかー
善逸がいい。弱っちいのが強くなる話が好きなんだ!
まあこの漫画は売れる前から好きで読んでた人とブームになってるからどんなもんじゃらと思って読んだ人とでは大分評価違うのは確か
北斗のジャギですらあそこまで短絡的なバカじゃないし
無惨に比べたらジャギのほうが全然気骨がある男だと言えるくらい
とんでもなくしょうもないまるで虫みたいな小物
あんなのがラスボスじゃ全然盛り上がれない
まあ時代的にも山奥の炭焼き一家の身分的にもノーパンだろうなネズ子は
長男的に裾まくり上げちゃいけませんって妹叱らないんだろうか
>>989
新桃太郎伝説という文句なしにしょーもない小者がラスボスの名作RPGがあってだな そういえば仲間になれば世界の半分を上げようとする竜王はえらく気前がいいな
>>992
はいを選ぶと調子のんな死ねって言われるしいいえを選んでもじゃあ死ねって言われるから結局闘うぞ >>993
え?戦わないぞ?
よしよしはい終了で実質ゲームオーバーみたいになるだけだったろ
最近のは違うのけ 「そもそも鬼とは何なのか?」とか始まって
実は古代の兵器だの本当の始祖だの初代だのが出て
無惨は真っ赤な誓いのパピヨン相当になる展開
>>991
あれ桃伝Uの改悪でしかないよ
これまでの桃太郎伝説の雰囲気をぶち壊しな原作レイプレベル
SFCしか持ってなかったやつには名作扱いってだけ >>968
鬼滅は小中学生が中心層だから進撃とは違うだろ
進撃の中心層は30代だぞ -curl
lud20200227211038ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1582516448/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「『鬼滅の刃』って単に腐女子がステマしまくってるだけなのに何であんなに人気あるの? ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】人気アニメ監督たちが『鬼滅の刃』を酷評!!「映画的な面白さはない」「なぜあんなにヒットしてるのか分からない」 ★2
・鬼滅の刃 のせいでコロナが急速拡大か『映画館でキモヲタ腐女子の汚い体液が飛び散ったのが原因』
・俺「鬼滅の女ファンってほぼ腐女子だろ……ん?」
・人気漫画 鬼滅の刃 主人公のイヤリングが旭日旗であると難癖をつけたチョン公が発狂 海外呆れ
・【FF15 】腐女子がノクトが3歳の時にイグニスが6歳でお側付になったという情報を得て悶絶興奮中
・腐女子「BLは苦手ってわざわざ言う奴が不快 同性愛者を差別すると言ってるようなもの」←反論できる?
・ヤングジャンプがいつの間にか読む物無くなってる件 嘘喰い終了、カムイ劣化、キングダム劣化、グール腐女子
・“能力封印のため身体の一部を隠しているイケメン強キャラ“ 腐女子って未だにこの設定で萌えてんのな
・【衝撃】鬼滅の刃マニアの外国人「禰豆子コスプレ」が大絶賛 / 世界的レベルで人気
・【衝撃】人気ゲーム「原神」月間売上160億円 鬼滅の刃の映画売上をたった1ヶ月で稼いでしまうwwww
・京アニ、ついに腐女子にも見切られる この先どうすんだ
・【悲報】おそ松腐女子、ベビーカーを連れてイベントに凸 会場周辺を全力疾走して批判殺到
・【腐女子】池袋の中池袋公園をグッズ売買や交換で占拠し勝手に店を開く野生アニメイトが話題に
・腐女子同士の足のひっぱりあいを赤裸々に描いた漫画「腐女子カースト」が腐女子に潰される。
・【腐女子】サンデーの150名抽選プレの商品をヤフオクで10万で落札するもその後全員応募プレになり涙目
・わたし腐った女の子ですか〜ヤオイが好きでーす。斉藤由貴(54)さんスケバン刑事時代の腐女子告白 [866556825]
・【腐女子さん】おそ松BLアンソロジーを計画するもボコボコに揉める 副主催が60万主催に貸すも返金せず
・【大炎上】腐女子バッシングを掲載したミリオン出版の雑誌が謝罪「大変申し訳ございません」
・『鬼滅の刃』じゃなくて『鬼退治グッズ』として売っている。一切関係ない→逮捕 [115523166]
・【女子アナ】 人気女子アナ元AKB中村麻里子が体調不良で番組降板 → 事務所独立で干されたと判明
・女子フィギュアスケート、日本人が大活躍してるのに人気低迷 [123322212]
・【汗ばむ腋、漂う甘酸っぱい香り】女子高生が隣に座ってダンスしてくれる電車がおっさんに人気!!!!
・こんなところまで『鬼滅の刃』の影響が!
・『きめつたまごっち』誕生秘話インタビュー。『鬼滅の刃』ならではの新たな魅力とは?
・『鬼滅の刃』待望の新作発表も、「遊郭」を子供にどう説明すればいいんだと親からクレーム多数
・【悲報】『鬼滅の刃』のくじに『100日後に死ぬワニ』がハズレとして入れられる 作者どんな気持ちよ…
・【パヨク悲報】『鬼滅の刃』大ヒット…やはり朝鮮人は日本がないと何もできない…
・土屋アンナが『鬼滅の刃』の禰豆子のイラストを公開し上手すぎると話題に → 他人の模写疑惑浮上
・『鬼滅の刃』作者、SFラブコメ挑戦に意欲 “腹筋が8つに割れる”作品「描きたい」
・【NO JAPAN「」】韓国のレースクイーンによる『鬼滅の刃』禰豆子のコスプレが話題沸騰
・Mac Bookって人気あるの?量販店見てもiPhoneいじってるガキは見るけどMac Bookには人いないぞ
・【超速報】女子高生が制服を脱いで投げる姿がSNSで人気に!
・女子高生「菅総理愛してる!!」菅さん大人気すぎワロタwww
・「鬼滅の刃」のヒロイン、禰??豆子が1/8フィギュアに 今にも飛びかかってきそうな姿で立体化
・【よし実践しよう】 「壁ドン」「頭ぽんぽん」はもう古い―女子中高生に人気なのはコレ!
・【衝撃】婦女子に大人気の漫画「ほわころくらぶ」の饅頭 / お前ら「ほわころちゃん」なんて知らんだろ
・大人気野球漫画アニメ MAJOR 2nd は、なぜ女子中学生の尻描写漫画になったのか [784885787]
・【朗報】日本女子プロゴルフ、韓国人選手を完全に締め出す方向。 日本人女子のみで人気回復へ
・【画像】韓国またやりやがった! ソウル糸かき氷が日本人女子に大人気 w w w wネトウヨ w
・【画像】 人気アイドル仮面女子・川村虹花さん 格闘技RIZIN参戦で顔ボコボコ殴打され泣く
・人気ファッション誌「JSガール」の編集長(49)、モデルの女子小学生と不適切行為
・【日本の韓流ファン女子悲鳴】韓国の人気男性グループSHINeeリーダー わいせつ容疑で逮捕
・「ASMR」(アナルセックスマンコレイプ)が女子中高生に人気。「寝る前にするとすっきりする」
・【韓国人になりたい日本人女性急増中!】“女子大生社長”椎木里佳に聞く、なぜ今日本で韓国人気なのか
・【衝撃】ボコボコ暴力されて興奮する女子実録漫画が人気 / 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました
・【今、40代半ばのオッサンが女子高生に大人気】女子高生と45歳中年男性との恋物語漫画、アニメ化決定へ
・こんな小学生みたいな顔した女子アナが人気1位だぞ日本全国ロリコンかよ。テレ朝弘中綾香アナが初首位
・【日韓政治対立無関係!】純日本国籍・女子高生の間で「韓国ブーム」加熱!新大久保の人気が原宿越えへ
・【モモランポーズが日本人女子に大人気!】韓国K-POP女性グループ「MOMOLAND」に純日本人女子大熱狂へ
・森元さん、高市早苗を支持「選挙が危ないからって人気のある総裁を選ぶのは間違い」 [632443795]
・栃木 ←結構東京に近いのに何でこんなネタにもならない位不人気で地味なの
・【悲報】鬼滅の刃でステマ疑惑!YouTuberらが一斉にツイート 「2期楽しみ」 [398763972]
・【疲れてるのに笑ってる姿おもしろい】19歳芸大生が描く「社会の波に揉まれたおじさん」イラスト人気へ
・大阪が外国人観光客に人気「たこ焼きお好み焼き自分で作るの楽しい」って大阪は出来たの出してたのにw
・『鬼滅の刃 無限列車編』海賊版が早くも流出🤬
・【USJ】『鬼滅の刃レストラン』オープン 鬼殺隊の“柱”たち味わえる!? [645525842]
・【衝撃】鬼滅の刃は韓国が起源との情報 / 武器に関して韓国人が激白「韓国の文化的背景がある」
・メガドライブとPCエンジンってどっちが人気あったの?
・全米で公開されたばかりの『鬼滅の刃 無限列車編』 1週間経たずしてネット配信される ソニーのミス?
・河野太郎『あれぇ…?ボクってこんな人気が無いの?』 世間知らずのボンボンに国の舵取り任せられぬ [784885787]
・日本メーカーの電動車椅子が人気
・世界的に人気のある「TikTok」 ロシアでのサービスを停止 [271912485]
・アベノマスク、小さくないし若くてかわいい女の子に人気があることが判明
・人気声優の上坂すみれさんフォトブック、誕生日である本日12月19日発売
・【車】中国ではサンルーフ車が大人気 あなたの好きなオプション装備は何ですか
・国別に「最も人気のある自動車メーカー」を世界地図にしてみた結果wwwwwwwwwwwww
20:46:59 up 32 days, 21:50, 3 users, load average: 21.46, 43.04, 56.58
in 0.2057991027832 sec
@0.2057991027832@0b7 on 021510
|