◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【コロナ】セブンイレブンが常連を優先? 取り置きした大量のマスクを売る場面を目撃した客と口論に★2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1583327694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
広島県内のセブン−イレブンでは、「マスクを常連に優先的に販売しているのではないか」と利用客が指摘して、
店側と口論に発展していたことが、このたび発覚した。
当サイトでは、当該の利用客(以下、「A氏」と記載)に取材を申し込んだ。A氏が店を訪れたのは、2月上旬だった。
当時、店内の商品棚にマスクはなく、入荷未定という掲示があった。ところが、A氏が店内で買い物をしていると、
高齢の客が「マスクは入荷しましたか」と店員に尋ねた。すると、店員はバックヤードから多くのマスクを持ってきた。
それを見たA氏が「私も欲しい」と言うと、店長が来て「これは予約です」と説明した。マスクの在庫が豊富にあるならば、
予約を受け付けていることや入荷予定があることについて、掲示するべきではないかとA氏は主張。それに対して店長は
前言を撤回して、「これは予約ではありません」と述べたというのだ。
(略)
本件をセブン−イレブンの本社に問い合わせると、まもなく回答が届いた。
(略)
A氏が目撃した件は、「予約」ではなく「取り置き」であるという。書類上の管理がなされたものを「予約」、口約束のみの
ものを「取り置き」と位置づけているとのこと。つまり、実際は「取り置き」だったにもかかわらず、A氏に対して店側が
「予約」と説明してしまったために、混乱が生じたというのだ。
(略)
また、店の対応は正当と言えるか世に問いたいので、本件に関する情報をネット上に広めてもよいかとA氏が尋ねると、
「どうぞどうぞ」と店側が挑発的な態度で返答したことも腹立たしいという。
当サイトでは、トラブルが発生した店に話を聞いた。現在の状況を尋ねたところ、「マスクは少しずつ入荷しています」との
回答だった。
(略)
A氏が目撃した客は、たまたま常連だったのであり、取り置きの依頼は誰でも可能であるという。
(略)
とはいえ、入荷数が少ないため、取り置きを依頼した客以外にはマスクが行き渡らず、店頭には並ばない
という状況だ。予約や取り置きを受け付けているといった掲示も、店内には設置していない。
(略)
記事全文とそのほかの画像一覧
https://tanteifile.com/archives/21152 副業でコンビニに雑誌の納品してるんだが、「マスクの納品業者の方ですよね?」とか言ってきて付き纏われるんだが
荷台見せても返本の段ボールがマスクの箱なんでしょ?とか言って勝手に開けて確認しようとしてくるしマジで転売屋死ね
ここまでくだらない記事を書いてる暇があったら、
真面目に浮気調査しろ探偵。
1箱2箱買えたところで何か変わることもないしどうでもいいよ
>>3 なんだぞいつ図々厚かま鬱陶見苦しいやつだな。ぶん殴っちゃえよ
こんなん堂々と言ったら
「毎日来てる常連の俺にも取り置きしろ」
って奴が増えるだろうに
>>2 ほんとどうでもいいなこれ
ネットに晒してやるって脅しに屈しなかった!って文句まで書いちゃってるし…
マスクに執着しすぎだろ
トイレ掃除用の流せる除菌ウェットシートでもケツ拭けるやん
店舗名を出さない理由がないから第三者にとっては嘘でしかない
常連に取り置きしたら何か問題なのか?
文句言いたいだけの老害は放置で良いだろ
こんな糞どうでもいいネタ ライバル店が持ちかけたのか?
平等だと考えるのが間違い
悔しかったら1万円くらいチップを渡して
買収しろよ
何が悪いんだ?
金落とす常連優先するのもそんな店に行かないのも自由だろ
Twitter見たらあったわ
そいつの他の書き込み見たらパヨそうな感じで草
どこの店でもやってて当然だろ
身内知り合い友人などなど
融通きかせてんに決まってんじゃん
>>1 >高齢の客が「マスクは入荷しましたか」と店員に尋ねた。すると、店員はバックヤードから多くのマスクを持ってきた。
年寄りに譲ってやる度量が無い。
間違いなく素性を隠した転売屋の釣り。
商売を一度でもしたことあるなら、常連優遇なんて当然知ってること
取引先なんてすべてランク付けしてあって、ランクが高いところを優先するとかお前ら知らないのかよ
コンビニがどう売ろうが勝手だろ
倫理上の問題はあるがな
利用しなければいいだけ
これの何が問題かわからんわ。
コンビニは役所じゃないんだから常連を優遇しても構わんだろ
「俺のような上客を優遇しないのか」って奴が絶対出ると思うんだよな
大して買ってない客に限ってそういうこと言うし
他の客に聞こえないようにこっそり売れば良かったのに
>>37 たいして買ってない奴に限ってそう言うよな
おまえよりランクの高い客はいくらでもいるわ、ってほくそえんでる
取り置きを断られたらそのコンビニで入るまで待てば良い
食料は店で買い、ウンコは便所、立ち読みコーナーやイートインで時間潰しをしたり寝たりする
>>39 セブン 広島 マスクで検索したら出てきたわ。
そしてすまん。パヨは見間違いだった。お詫びして訂正すると共に土下座します。
創 価 企 業 は 何 を し て も 許 さ れ る か ら な
そりゃ当たり前じゃん
いつも金落としてる人からに決まっているんだよ乞食
常連優先しても別に問題ないだろ
フランチャイズの個人事業主なんだから
商売では、継続的にお金を落としてくれてる人は
特別待遇になるのは商習慣として当たり前
>>43 いや、全然出てこんぞ
google検索もTwitter検索も
近所のセブンもマスク陳列せずにカウンター内でストックしてるな
オーナーいるときに聞けば売ってくれるけど印象は良くない
ローソンは陳列してるけど毎回同じ人が買っていくって店員が嘆いてたな
これ、全く店悪く無いじゃんw
馬鹿が騒いでるだけじゃねーかよ・・・
なあ
マスクは感染しない為のもんじゃないんだって理解してるの?
>>55 電車に乗っている時に
緊急停止ボタンを押されない為
だよね^^
探偵ファイル高橋って奴のTwitterでこの記事を何度も拡散希望してるんだが
A氏ってこいつじゃねーのか?
何とかしてA氏の擁護者を見つけたいんだが誰もツイートしてないから必死?
セブンは700円クジの当たりもバイトが自分用に確保してる
>>59 顧客として来てくれる奴に普通に売れるのに、従業員にマスクを先に売るとでも?
なんか前スレで正しい商取引ガー、言ってるお花畑居たけど世の中わかってないんだなーって思ったわ。
誰にでも公平なのは公共施設と義務教育の学校だけだぞ。
>>61 そりゃ売るところもあれば売らないところもあるだろ。統計取ってないから割合は知らんが
セブンイレブンで取り置きは普通にやってるサービス
特にこの客を優遇したわけではない
悔しかったら自分も取り置きしてもらえばいいだけ
発狂するのはアホだぞ
https://daiyamazaki.com/seven-eleven-service/ 2月上旬なら取り置きはできたろうな
まして常連なら
>>63 >>68 あ、ここ2スレ目なんだ、気づかなかったけど
仕事してない人がいる時間帯だとスレの流れも違うのね
>>10 1回どころじゃないし昨日ナンバー控えて警察に相談したよ なんとか対応して欲しい
常連面したじじいが金を払う前にコーヒーのカップを勝手に取って機械にセットしてるのを何も言わない店舗は潰れた
入荷日を教えてもらって並べてる最中に売ってもらったりしてるけどね
毎日行くから、それくらい教えてくれるし
>>24 これ
ムカつくなら二度と行くな
客には店を選ぶ権利がある
潰れろじゃなくて潰れたのか^^;
俺の知ってるとこでもおじーちゃんが暴れてたんだけど
あとで店員さんに聞いたら、その人がオーナーさんだった^^
誰も逆らえんわけだわw
これからセブンにいってマスク100箱取り置きお願いしてこよう
>>78 もう無理じゃね
安部ちゃんが全部買い上げて配給制にするって言ってるから
取り置きして放置されても
本部は痛くも痒くもないってことだろ
ここでも自分の首絞めるのはオーナー
陳列すると買い占められるから裏メニュー扱いにしても良いんじゃね?
その方が、本当に必要な客の元に届くだろ
おまえらって、常連認定されるとその店行かないとか言ってるけど
その行動はバカげてると思うぞ、常連認定されてから通用することもたくさんあるのに
これで取り置き注文増えて本部はウマー
取り置き放置の客が大量発生してオーナー大変
こーなるだろ
普段から恵方巻やクリスマスケーキ買ったりしてる常連を優遇するのは当然
この状況で本部が取り置き容認発言したのはまずかったな
毎日通う自称常連さんがそれありなら俺もやるぞとなる
店ができないと言っても本部は認めてるからやれと言われるし
>>88 俺なんて
食べてくれ って恵方巻 くれたからな^^
余ってるらしい
お金払う って言ったんだけど 常連さんなので ってくれた
誰も買わないのに、ノルマで と言っていた・・・
セブン関係者の火消がすごいねw
許されるわけねえだろ状況考えろ
>>89 というか元々セブンでやってるサービスだよ
今に始まった事じゃない
>>89 放置やトラブルのリスクは全部オーナー
本部はノーリスクで発注増やせる
酷いよな
優先じゃなくてただ隠してるやつがいる
トイレットペーパー探しにさまよってセブンでやっと買えたんだけど中国人のバイトが心配そうにマスクも買う?とか言ってカウンターから突然取り出したからビビったわ
常連優先って当たり前やん
美容室とかで新規のみ割引してるところなんか1回しかいかないし
風俗でも常連なって指名したほうがサービスええよ
2月上旬の話だろ今とは状況も違う
普通にAがキチガイクレーマーにしか見えない
ケンカ腰で店員に詰め寄る姿が透けて見える
普通に自分も取り置きお願いして終わる話じゃん
>>93 それは知ってるが、この状況でマスクを取り置きするのはまずいと誰でもわかる
地元密着の小規模な薬局ならあるがチェーン店系はやってないし
セブンはあれだけの店舗数を誇る大チェーンだし
店舗名出さない時点でセブンに訴えられてもおかしくないな
隠す意味ないもん
>>98 だから自分でも取り置き頼めば良かっただろ
>>98 オーナー店ならその点も自由だよな
いっそのこと1万以上お買い上げでマスク1袋プレゼントの方が企業としては正しいと思う
所詮小売なんだから全ての客を公正に扱う必要なんてない
いつも来てくれてる常連客を優先するのは当然
コンビニ「このマスクは予約分なんです〜」客「じゃあ私も次回分で予約をお願いします」コンビニ「予約は受け付けてないんですよ〜」
ってなってから文句を言えよ
おまえらって、覚えられたらその店行かないっていうレスをよく見るけど
それメリットなんだからな使えよ
>>49 むしろAはAE◯Nの刺客なのではないだろうか?
Aだけに
>>100 こう考える人がセブンに殺到して
キャパ超えて店員が困る未来しか見えないんだが
>>92 ヨーカードーの工作員は昔から優秀。
深夜に連投して落としたりしてた
一番ゾッとしたレスは
||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||
これがギッシリ書かれたレスが並んでいたこと
18年ぐらい前
今は
>>97の様に言葉で埋めるレスになって誘導がうまいなぁって思う
レスがリズム良く続くんだよね
この程度の話題でこんなにレスが続くわけないってバレバレなのに
次スレが立ったらまた同じ感覚でレスが続くわけ、忍耐強いよ
すまんオーナーと仲良いけど「マスク足りなかったら言ってください」って言われたわ
店員分ももちろん在庫から確保してるって言ってた
おれが入店即レジ前にいくと、何か言う前に店員さんがわかばを1カートンとライターを用意してくれるんだ
>>108 あなたは100番目です
ちなみに次は3番目の人ですが、入荷未定です
でも納得して殺到するならいいんでないの?
セブンはマスクの取り置きサービスやってるんだな
みんなセブンでマスク取り置き頼め
>>113 これ言って大人しく待つような客ばかりならいいけど
怒る気持ちもわかるけどな
マスクを探し回ってる人は入荷したかなとチェックしに来るわけで
実は常連に全部回してるので自分が買える可能性はなかったというのは酷い話だよ
鰻弁当やクリスマスケーキ、恵方巻きって毎回予約入れて買ってるわ
私しか買わないタバコ銘柄も置いてくれてる
マスクの1つ位貰える勢いだぞ
こち亀の米不足の回で似たような話しあったな
普段使わないくせにお得意様と差別するなってそりゃなぁ
>>114 今さら頼んでも受け取れるのがいつになるかわからんだろ
どうでもいいんだけどまた下らない馬鹿どもが
取り置き取り置きと集る
それが気色悪くて迷惑だから
こういう記事は嫌なんだ
最近セブンイレブンでマスク見かけないけど、入荷数少ないから店員とバイトにまわしてるのかな?
こういう時ってコネが大事なんだよ
世の中に公平な事など何もない
あっぶねー。うちの店も常連やベテラン店員の知り合いには優先的に取り置きやら予約で渡してたらしいから
オレが店長いさめといてよかったわ
>>124 あくまで販売代行だから販売形式は本部の縛りを受ける。
どんな売り方をしてもいいなら仕入れたものをネットで転売しても
いい。本部が認めているのならかまわないけどコンビニは地域住民
への日用品供与という社会的責任も担っているので平等に購入機会
を与えるのが望ましいと思う
>>120 ケーキやうなぎは我慢する。タバコはやめろ
邪魔なんだよ!
お前みたいな特別扱いが1人いるだけで、什器のフェイスが潰れる、保管場所の邪魔になる、管理してるヤツの手間が増える
欲しけりゃタバコの専売店行って取り寄せ頼めや
ゴミ
>>112 店員たちに影でこう呼ばれてるんだぜ?
ハゲわかばキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とか
貧乏はげカバのカートン用意しとけや とか
良く行くコンビニなら店長はじめ店員に挨拶したりしていれば
ごく当たり前のように出来る事だよな
とは言え、入荷分の在庫を全て取り置きにするってのはどうかと思うけどな
例えば、数枚入りのが50入荷したのであれば
10ぐらいは店頭に並べるべきだと思うわ
あと取り置き分を渡すのは、なるべく目立たないようにしないとな
こんな記事より、セブンのエロネタ詳細優先にしろや
コンビニは常連云々の話でなく「高齢者」に気遣って売ってあげたの。
A氏とやらのあさましさと貧乏臭さと嫌らしさの話なだけ
A氏がおかしいとは思うが
店も常連ももっとこっそりやれよ。建前上は大手コンビニなんだから正規ではない売り方は
他の客がいる前で堂々とやるべきではない
>>37 俺はオーナーの知り合いだぞ!言うやつは何人も見てきた。
いや、そのヒト今のオーナーに店譲渡して
この商売から もう足洗いましたけど
何か御用で?
常連って辛いよ、ミスされても絶対に怒れないし
ミスされてもこちらが動いて対応するし、
たまにはお義理で注文しなければならないし
ミールだから名前も住所もバレてるし
そのせいでバイトにまでバレるし
バイトなんて次々変わるのにね
コンビニの常連は個人情報が危険に晒されるからオススメしない
友達もコンビニのオーナーやってるけど常連に聞かれたら入荷日と大体の時間は教えてるって言ってたな
まぁそんな変な事じゃないと思うけどバレないように売れよ
今年の元旦にこんな日本になるなんて夢にも思ってなかったから
お雑煮のお餅3つも食べちゃったよ
店なんて店長が法律だろw店長の対応に腹立つならその店利用しなければいい
>>11 そんな厚かましいやつはなかなかいないし
いたとしても店員に適当にあしらわれて終了
結局トイペもマスクもタンポンも朝に入荷分だけ早い者勝ちで売切れたら〇〇は売切れましたって紙を貼る
その日に入荷があろうとなかろうと朝だけ売ればいい。そのほうが公平だよな
布マスクを毎日洗濯して使ってるけど快適だな。使い捨てってもったいない
俺も売る側だがどんなに店のルールがあっても
そらその裏ついて優遇する間柄の常連とかいるぞ
もちろん他の客にばれないようにやるし店にばれても
別に怒られるようなレベルじゃないが
日本のサービス業って常連のひいきは許さない、お客様はみな平等に扱うべきだみたいな風潮あるよね
いつも売上で貢献してくる人を優遇するのって当たり前だと思うんだが
やっぱサービス業はホワイトカラーより格下っていう見方はあるんだろうな
誰に何を売るかは店の自由だろ。
一見と常連様、おとくいさまでは自ずから扱いが違うのは当たり前。
客が店を選べるように店側も客選らんでいいと思うよ
差別はアカンとかいうバカはドレスコードがなんであるか理解しようぜ
マスクに限らず一見と常連じゃそりゃサービスは違うわな
誰に売るかは店が決める事やろ
代金払ってくれるなら少数に纏めて売ろうが多数に小分けして売ろうが売り上げは変わらないんだから
>>154 京都行けば常連と常連の紹介がないと入れない店もあるからそれはおかしいんだけどね
>>162 毎日、店に週刊誌と缶コーヒーと適当な餌を買いに来る土方だろw
ネットに晒すぞってごねて店員が屈しなかったら腹立たしいとか
この客も大概頭おかしいのかな?aiueo700みたい
予約はダメで取り置きはOKとか正気かよセブンイレブン
これクレーム対応としては最悪じゃね
国が配ってくれたらいいのに。マスクなしで咳されたらこっちが迷惑
飲食店は特に義務化して欲しい
>>165 >>154みたいな話を考えてるのかもしれんが・・よく買ってくれる常連を優遇するなんて商売として常識だし
ネット通販でもよく利用する奴には優遇とかフツーにあるしなw
>>156 民法上は店の方が立場強い、例えばこのAって奴はこの件で店出禁にされても文句は言えない
お客様は神様ですとかどっかの基地外が言った格言らしいが勘違いも甚だしい
喧嘩しないで
次は私の分もお願いしますとか言っとけば売ってもらえたろ
アホの正義マンは
本気で平等とか信じているからな。
敷地から退去を申せば良かったのに
お前など知らんが正解
たまにグッズとか貰ったりくじだと中を見て当たりをくれる
>>169 三波春夫先生はあの歌を後悔したらしいがねー世の中はなんでも結果がすべてなんだよな
店側が客を大事にする意味では正解でも客側が金払えばなんでもしていいなんてのはバカな話よな
海外みたいにレジ待ちがいても対応しないとか客を少し不便にならさないとダメだろうね
年間〇〇万使う奴は予約OKにしたらええ。それなら文句もでねーだろw
不定期に入荷したものをそのまま店に並べるだけでは不公平感は高い
ドラストみたいに朝〇〇時から入荷のある日は販売しますって方式が一番。
>>173 aiueo700が店内盗撮を繰り返して出禁食らったスーパーにすら
障害者差別する店だの暴力店長だのイカれた口コミが垂れ流される時代だからねぇ
ネットに晒せば勝手に騒いで炎上してくれるだろみたいな風潮もどうかと思う
>>162 毎朝缶コーヒーとスポニチ買ってく土方のオッサンかな
コンビニやドラストでいつきてもマスク売ってねーとか店員に文句垂れたり怒り出すバカ見てると民度低いよねw
>>176 それじゃ俺はアルバイトの女の子とせくすできるな
>>181 店員にぐだぐだ言ってもしょうがない事くらい分かりそうなもんだけどな普通は…
>>1 >予約を受け付けていることや入荷予定があることについて、掲示するべきではないかとA氏は主張。
これがもう理解出来ん するべきってこいつは何様なんだ
どんな店でも一見客より常連を優遇するのは当たり前さ
フランチャイズなら仕方がないのでは?
俺が店長でもそうするわ
売り上げに貢献してくれる常連客とどこの誰だかわからない物買ったことないカスと同じ対応する商売なんて有りませんよね
直営ならあれだがそうでないなら自分が常連になれよとしか
>>187 経緯がゴミだけど結果価値が上がっちゃってるから値段が上がるのも仕方ない、嫌なら買わなきゃいいだけだし
まあこれは上げすぎだがw
取り置きで売ってくれるだけ良心的だわ
俺が店主なら転売行き
食料品以外の生活用品もセブンミールで注文できるじゃん
まぁマスクは無理みたいだけど、トイレットペーパーとか
セブンじゃないけどいつも来てくれるお婆ちゃんとかおじいちゃんにはトイレットペーパーをこっそりとって置いて上げたよ。彼らは若い人達みたいに探し回る事が出来ないからね
地場の顔なじみを大切にするのは当たり前
一見さんのこの手のうるさい奴には売らないよ
正義感なのか強欲なのか
他人の物を欲しがる輩
この客は何を勘違いしたらこうなるのか
あくまで客で売り主が誰に何を売ろうが客には関係ない
ただのモンペ
ネットに公開すると脅して本部にも垂れ込んで威力業務妨害で刑事告訴してやれ
予約と取り置きを言い間違えていただけで
要するに問題がないということだね
フランチャイズのオーナーはあくまで店主
セブンイレブンの本部はセブン&アイで単にアドバイザーに過ぎない
まるで子供がイタズラしたことを友達に先生に言うからーって言われてるようなもん
そんなにマスク欲しいなら転売屋から買えば?手作りしたら?
うちの所も常連さんなら売るね
こんな時だからって色んな所走り回ってたまたまきたお客には売らないと思う
日頃から地元のコンビニでも愛想よく買い物してればいいのに
>>37いるいるw普段全く来ないくせに数年に一度「俺は常連なんだから聞かなくても連絡先を控えて対応しろ!」って爺さんがいたわ
ちな最期に喚いてから五年位来てないが
>>194 いい人…
このスレ見て思い出したけどコンビニ行ったのにサンドイッチ買ってくんのわすれた!!
そりゃまあそうだよな。
こういうトラブルおこす一見さんよりは近所の高齢者の顔見知りに融通利かすわな
そんなに欲しけりゃ働きなよ
義務で一日マスク一袋は必ずくれるからさ
>>12 常連でも嫌われる客とそうで無い客とに分かれてですね、嫌われる客には店に来て欲しく無いんですよ
コンビニの店主って何の権限もなく本社の言うままに事業を
実行する奴隷だよね。しかも責任と出資は本人だし。
>>3 転売屋も大概だが、
副業でコンビニに納品する仕事をしなきゃいけないってどんだけ底辺だよw
本部から仕入れて自分自身で買ってネット転売が一番旨味があるな
「全く入荷しないのがおかしい」ってクレーム入ったら、「特定のお客様〈自分自身)へ取り置きしてるので店頭に並びません」って答えられるし
コンビニなんて所詮個人商店なんだから
誰に売ろうとオーナーの勝手やん
悔しかったらオーナーや店員と仲良くなってみろよw何処ぞの誰とも分からん奴に先約が有る奴の分勝手に売るんだよ
>>209 役者や芸人、シーズンの限られるスポーツ選手とかも副業してるのおるで
>>207 それ凄くわかる、消えて欲しい常連もいる。常連顔し過ぎるうざい奴は要らない。
店が客を選べる原則は非常時だろうと変わんないだろ
こんな事態になんてことをするんだ!とか意味がわからない
誰に売ろうが勝手じゃね
わざわざ面倒な事するよな…
普段使いしてチキン、ケーキ、おせち、恵方巻まで買ってると
頼んで無いのに取り置きしてあったりする
一見よりなじみ客を大事にするのは当然だろ
大震災のとき裏でコソコソ携行缶にガソリン入れてもらってたわ
なじみの客を大切にしない客商売はむしろおかしい。
ポイントカードだって、そういう事じゃん。
常連優遇くらいは自由だと思うがこの辺の立ち位置的優位を勘違いしだすクソ野郎店員もいるだろうから店のシステム上はよくない
セブンイレブンの信用度はクソ野郎店員によって脅かされる恐れはあるな
マスクがなくて困っている人に見せつけるように売るのか
さすがプレミアムを名乗るだけはある
うちの店の常連さん誰もマスク取り置き頼んで来ないな
頼まれても困るしたぶん断る
納品される時間だけこっそり教えるくらいだな
昨日今日の客なんて客じゃねえんだっつ〜の
図々しいねぇ全く…
誰もが平等だという勘違いは争いしか生まない。
人が平等だった時なんて無いと知れ
この前じじいがタバコの認証で「俺が18歳に見えるかぁああああ!!!」と
外人の店員に突っかかれていた
お気の毒です
常連を優遇するのは裏では当たり前。
こういうなんでも正義マンバカがいるから、常連と打ち合わせしてバカに見えないように配慮すれば良かっただけら、
見られてヤバいと思った店員が
こいつに「お客さんだけ特別ね黙っててね」とマスクを売ったら
みんな買えないのに特別扱いなんか受けられないと辞退しただろうか?
副業(笑)本業としてる仕事だけでは食っていけない底辺
>>232 爺さんが店員に因縁つけていたって意味だろうな
どうでもいいが、年末のスーパーで酒を買い出ししたときに大混雑してるからだろうが、レジ店員が問答無用で成人ですボタン押してたぞ
そりゃそうだろ?
客が買う店を選ぶのは自由
店が売る客を選ぶのは自由
何か問題ある?
他の客に見えないように店員さんも裏でそっと渡す配慮があればよかった、
まあ目の前で見てしまったら確かに気分は良くないだろうな、
タイミングが悪いとしか言えないが、文句をいうのもね、
めんどくさい人に見られたもんだ
でも週1.5億枚とか言ってた国の話はどうしたんだろ
デマだったのか・・
店員とか親族知人優先、その後常連
余れば一般客だろ
悪いとは言わないが、これでまた全国のコンビニで取り置きの問い合わせが倍増するな
用意に予想できるケースだし、もっと上手くやればいいのにw
地元民優先でいいと思う
そうじゃなきゃ支那人や転売ヤーがやってきて一棚全部買い占めていくらしいから
これは実際にコンビニ店員に聞いた話
転売屋も似たようなコネで入手してるか
あるいは店員そのものだったりするんだろうねえ
>>245 個人商店ならそれでいいけど、フランチャイズだからな
>>6 おまえは転売ヤー確定だな、つまらん発言はするな
まあ業界関係者(卸とか小売とか)は転売やりやすい環境にあるだろな、否定はできないでしょ
車だって社員には安く売ってるんでしょ、それと同じで、役得ってやつか?
経験豊富な店長さんだったら
「今回は無理だが次取っておきます、
いつとはいえませんが入荷したら必ずご連絡しますので・・」
とか客の連絡先を聞いておくくらいはする、
そうすればとりあえず本部までクレームが行き大事になることは避けれる、
最近のコンビニは激務だからな、人手不足で忙しい、
一番避けねばいけないのはクレーム処理の無駄な時間
セブンもヨーカドーグループだしきっちりとクレーム対応マニュアルがあるはずだが、
まともに教育がされていなかったのか、
そもそも体の調子が悪くないのにマスクをしてる時点でアホだからな。
健常者がマスクしたら足りなくなるに決まってるだろ。
こうやって取り上げるとマスク必要ない常連客も取り置けってなるんだよなぁ
どの業界も差別化されてて当たり前やん。。
売れ売れ文句言う奴はブラックリスト入りされるクレーマーと同じ扱いだしな。
>奥からたくさんだしてきた
自分も欲しいといって断られて、店を晒したりする時点でソイツの言い分も信用できなくなるわ
たくさんとかいう表現からしてクレーマーっぽい
>>37 小さい店やってるけど大型連休のときに休みのお知らせを貼り出すと
常連客「連休くらいゆっくりしなよー」
常連面「こんなに休むのか」
って言われる
>>261 フランチャイズだから規定されていない接客はNG
要するに常連とか仲いいとかの問題じゃなくて予約してあっただけじゃないの?
>>263 商品の取り置きが規定に定める取引の範囲外であるなんて契約に明記されてないけど
本部直営店も取り置きやってるんだからその理屈は当てはまらない
予約できると広告していなけりゃ特定の客に対してだけの特別扱いだろ
個人商店なら客を選んで好きにすればいいが、フランチャイズならそうはいかんだろ
あったなあバイトしてた時にオーナーの知り合いか知らんが取り置きしとけっての
今の時期にやるのはアホすぎる
ああ、そういや必要な従業員には優先で回してるってのは聞いた
いまマスク転売してるのは
コンビニ関係者と薬局関係者、マスク製造会社関係者ってことか
こういう新規の客があーだこーだ言うのはムカつくよなぁ
>>263 みたいなやつがクレーマーになるんだろうな
米不足の時もあったような気がする
不足してる時に偉そうにしてると後で復讐されんだよな
コンビニの常連、知り合いの取り置きは当たり前。
オーナー制だからあくまで個人商店。気に入らない客には入店や販売拒否も可能。物を持っている人間が強いんだよ。有事の際は特に。
騒いでるのはビンボー人だけ
金持ちはみんなマスクを持ってるぞ
>>3 東日本大震災の時ガソリン運んでるタンクローリーの後ろをひたすら追いかける金魚の糞がいっぱいいたのを思い出した
タンクローリーの後部にこの車はスタンドへは行きませんとか張り紙してあったなあ
風俗の客でもそうらしいがなんでショボい細客と極太常連客が同じ扱いされると思うのか
常連が優遇されるのは当たり前だろ、それだけ店の利益に貢献して支えてくれてるんだから。
おい、おい、移民さんよ
セブンや黒猫ヤマト殴るなよ
>>281 自動車で追いかけたらそのガソリン代が無駄じゃね?
誰に売るかは店の自由
気に入らない奴には売らないことも出来る
>>287 給油するためにあちこち走り回って、何時間もアイドリングさせながらスタンドに並んだりしてたからな
ことガソリンに関しては思考が停止する
平時でも1円安いがために走り回る奴はいるし
あれほんとなんなんだろうな
事前に満タン入れてた俺は普通にドライブしてたけどw
取り置きよりムカつく案件に遭遇
レジで長々と客と雑談しやがるBBAがいたわ
後ろで並んでるのに
拡散するぞって、脅して入手しようとした失敗例その1
こんなところで『フランチャイズがぁー』『国からの優遇を受けている〜』って言っているくらいなら 自分で雇われオーナーになってコンビニ経営すりゃいいじゃん。この店の隣にでもさぁ
一見さん相手に完全に平等に商売すりゃ こんな店なんてつぶせるんだろ?
>>294 というか店員に最低限取り置きはどこもしてるでしょ
店員にかかられても困る
マスクつけてないってイチャモンつけてくるバカがおるかもしれない
客なんてその次でしょ
レジで「例のやつ」って言うと店員が奥から紙袋を出してくる。みたいなシステムにすれば良かったのにな
>>295 当然だよ
店員の分のマスクがなくなったら
店閉めないといけなくなるからな・・・
>>297 >>295 自分さえ良ければいいってやつね
仕事でつてのあるローソンのオーナーにマスクとかトイレットペーパーとか取り置きしてもらったわ
大元の発注が絞られてるらしいから店頭にはしばらく並ばないらしいからな
>>294 賞味期限近い割引品はまず店員にまわして、余ったのを店頭に出してたなあ。
人気のある肉のブロックの割引品は生鮮担当とコネのあるパートが手に入れてた。
店員専用レジで処理してたから、パート間でも分からないようひっそり処理してたな。
大学の頃バイトしてた電鉄系スーパーの話。
常連ってプレミアム会員みたいなものだから
会員特典として広く行われている
本件に関する情報をネット上に広めてもよいかとA氏が尋ねると、
「どうぞどうぞ」と店側が挑発的な態度で返答したことも腹立たしいという。
こういうネットでバラすぞみたいに脅す事案が本当に増えたよな
投稿者がただのカスじゃん
この状況下で大手コンビニが常連に取り置きを堂々とやったらそりゃ叩かれるだろ
フランチャイズだの客には関係ないからな
>>1 マツキヨやトモズみたいなドラッグストアは、レジへの長蛇の列を嫌がり
"後で取りに来るから取置きしてくれ"という客がヒツコく頼んでも断ってるな。
本当に素晴らしい。
セブンは糞、アプリも糞。
今日、秋葉のファミマで店員がマスク5パックくらい持ってて、
おばさんが買っていったが陳列されてなかったな。
誰にどんな売り方しようが自由だけどな
海外行ってみろ、日本以外どこも通用しないぞ
お客様は神様じゃねーんだよ
底辺とジジババは特に勘違いしすぎ
>>209 スポット派遣でアパレル倉庫とか行けばJKとか人妻と知り合えるのに…
クソみたいなマッチングサイトポチポチしてるより効率的
>>289 並んで3ℓぐらい入れてくヒマな団塊がいっぱいいたって店員に聞いた
>>310 確かに金出せばすぐOKだと聞いた事ある。
でも「マスクありませんか?」ときくと「ありませ〜ん」と言ってる店員がきれいなマスクしてるんだもんな
ムカっとくるぜ。「そのマスクどこで買ったの?」ってききたいわ
たとえばヨレヨレの薄汚れたマスクしてたら「ああ店員さんもたいへんなのね」って同情するけど
>>315 あなた個人を責めるわけでは無いが、その考え方こそが日本の悪い風習そのものだよね
なんで店員が客より不幸じゃないと許せないんだろうね
客「マスクないっすか?」「ないですね」7-11の店員、転売屋から購入→店舗で17000円で売る
http://2chb.net/r/news/1583397060/
>>240 取置きして貰ってた客がバカだからこれ見よがしに他の客がいる前で頼んでたマスクある?とかデカイ声で言ったのでは?w
常連優先で良いだろ。
常連を優先することの方が正義だろ。
常連>>>>>>>>>>>>>一見
あたりまえだろ。
常連さんと呼ばれるくらい店に貢献しろや。
地方だけど
コンビニやドラッグストアで
マスクの在庫出さずにレジで聞かれたらはじめて出すって話はよく聞いたな
そら顧客にもならない一過性のマスク難民なんぞ優遇したくはないだろうな
小売業の宿命とも言えるが
本部的には「オーナーならびに店長の裁量に一任しています」くらいで良かったかも
>>328 本部としてはそんな返答できんさ
…ただ実際の現場においてはってのは別の話だしな
じゃあ次入荷したら俺の分を取っといてって言えないくらいの一見さんに文句を言う資格は無いよな。
不味いケーキ買ってくれる客と飛び込みの奴だったら前者に売るだろ
非常時に便宜を図ってもらえるのは
日ごろから人付き合いを大事にしてる人間の特権じゃん。
俺だって子供頃から、懇意にしてる近所の薬局で普通に裏から出してもらえてるし
親切に、入荷したら連絡くれるし、なんの不自由もないな。
普段ドラッグストアで買ってばかりいる一見の客は無視してる。
>>332 結局俺は必要はなかったけど
いついつの夜に除菌関連は再入荷するよって
ポソっと教えてくれたりしたな
まぁ地方ではトレペも個数制限付きとはいえ余るようになってきたし
こういうのも次第に収まるやろ
店頭価格よりも高値で販売したならともかく単なる常連優遇なら別に問題ないからなぁー
まあ、こんな客よりも仲良い態度のいい客優先するわな
僕も知り合いから店に入るはずのマスク全部取り置きして貰ったからな…
文句はない
セブンはすっかり糞化しちまったな
もう潰れていいよ
今日住宅街にある最寄りの小さな調剤薬局に行ったら普通に置いてあったけどな。
ちなみに横浜市内
-curl
lud20250210030346このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1583327694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・まさかニュー速にモンハンワールドやってない情弱はいないよな?あ、豚は好きなおでんの具書いとけ
・宝塚ボウガン男。春には大手ハウスメーカーに就職していた。ああ、あの誰でも入れるあそこか。
・ヒデキ「すばらしいY・M・C・A!」ビレッジピープル「こいつ意味わかって歌ってんのか?」
・池袋のマルイが閉店。百貨店の閉店ラッシュが止まらない
・【名古屋】河村市長「ワシにも(放火をほのめかす)FAXが来た。自宅に警察が来た」…表現の不自由展
・アベノマスク調達先4社目が判明 代表者も事業内容も不明な福島の会社
・【交番襲撃】飯森容疑者「私はやってない。病気がひどくなったせい、周りの人がひどくなったせいです」
・これから私、たぶん初体験する。ちょっと怖いところもあるから、みんなの初めてを教えて。
・社内ニートが40代で会社を放り出されたら再就職無理だしなんのスキルもないし吊るしかないだろ
・若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★1687 [156193805]
・【トランプ】アメリカ大統領選挙開票速報スレ【バイデン】 ラウンド17
・「同棲相手はありまぁす」洋菓子店で働く毎日
・モーターの自動車が絶対嫌な人ってどうなるの? [194767121]
・若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★779 [156193805]
・女「男ってこんなエロ本見るんだ キモい変態」(画像あり)
・美濃市長「田植えの時期が始まると大量の日本ミツバチがこうして死んでしまいます」→農薬酷すぎとの声
・戦艦金剛にドリルで穴あけようとしたらすぐキリが丸くなったってマジ?
・ガキ使の公開収録観覧者にADが「これ松本さんの番号。電話欲しいと言っています」 [271912485]
・【速報】 韓国ゲイバー +10905
・日本 コロナの累計感染者数が250000人を突破!!! って、なんだまだ全国民の0.002%程度か
・エスカレーターを塞ぐ『とおせんぼおじさん』川上栄二(48)、逮捕
・【名護市長選】沖縄テレビの調査で30歳以下は80%近くが自民が推薦する渡具知氏に投票。7 [232162448]
・[AKITA931] M!LK・佐野勇斗と吉田仁人が新型コロナ感染
・【中国】習近平国家主席の娘がアメリカに移住していた。亡命のための布石か
・竹中平蔵「警告します。若者が路頭に迷う社会が到来します。私たちで阻止するのは無理です」
・3日間寝かしたカレーを職場で振る舞おうと思うだが喜んでくれるかな?
・杉田水脈が「でっていう」ツイートをする
・コロナで国内初の死亡者 80代の女性
・🍄キノコ採り死亡15人目追加 長野県🍄
15:49:36 up 29 days, 16:53, 2 users, load average: 173.50, 168.85, 162.78
in 0.18964099884033 sec
@0.18964099884033@0b7 on 021205
|