◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Netflix】「攻殻機動隊 SAC_2045」本編映像を解禁 シーズン2の制作も決定 YouTube動画>11本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1587368376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「攻殻機動隊 SAC_2045」草薙素子が電脳空間でピンチ、シーズン2の制作も決定
士郎正宗原作によるNetflixオリジナルアニメ「攻殻機動隊 SAC_2045」の本編映像を解禁。
さらにシーズン2の制作が決定していることが明らかになった。
4月23日の世界同時配信に先がけて公開された今回の映像には、
公安9課が立ち向かう正体不明の存在“ポスト・ヒューマン”や草薙素子らが登場。
“ポスト・ヒューマン”によって電脳空間に引きこまれ、動きを封じ込まれてしまう草薙素子や、
電脳空間の異変が現実世界にも影響を及ぼしはじめる様子が切り取られている。
<画像>
「攻殻機動隊 SAC_2045」キービジュアル
<動画>
「攻殻機動隊 SAC_2045」本編映像
![](https://img.youtube.com/vi/JxSgQnFHnRc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/JxSgQnFHnRc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/JxSgQnFHnRc/2.jpg)
@YouTube 「攻殻機動隊 SAC_2045」最終予告編
![](https://img.youtube.com/vi/3BAbiNCW91U/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/3BAbiNCW91U/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/3BAbiNCW91U/2.jpg)
@YouTube ■ 「攻殻機動隊 SAC_2045」
Netflixにて2020年4月23日(木)配信開始(中国本土を除く)
□ スタッフ
原作:士郎正宗「攻殻機動隊」(講談社 KCデラックス刊)
監督:神山健治、荒牧伸志
シリーズ構成:神山健治
キャラクターデザイン:イリヤ・クブシノブ
制作:Production I.G、SOLA DIGITAL ARTS
□ キャスト
草薙素子:田中敦子
荒巻大輔:阪脩
バトー:大塚明夫
トグサ:山寺宏一
イシカワ:仲野裕
サイトー:大川透
パズ:小野塚貴志
ボーマ:山口太郎
タチコマ:玉川砂記子
江崎プリン:潘めぐみ
スタンダード:津田健次郎
ジョン・スミス:曽世海司
久利須・大友・帝都:喜山茂雄
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000070-nataliec-ent 流石に声は戻したか
しかしヒドイ絵だな丸すぎる(´・ω・`)
NetflixでもこんなクソCGアニメになっちゃうのか
今TV放送してるULTRAMANもこの監督コンビだろ?
古めかしいCGにベッタベタな展開に見どころのない演出
戦犯誰だよ出てこい
今ってリアルになりすぎてるから
意図的に3Dか2Dに寄せるよね
丸いロボットがかわいく喋るやつだねなんとなく見たことある
>>1 >制作:Production I.G、SOLA DIGITAL ARTS
本家が製作してなんでこんなキモい仕上がりになるんだろうか?
ネトフリって逆に従来の製作費よりも潤沢なんやろ?
(´・_・`)
CGは髪の揺れとかヌルヌルすぎて逆に違和感あるから
そこに目がいっちゃって本筋が頭に入らない
何コレ映画館でリアルタイムレンダリング上映とか新しいな
さすがに懲りて田中敦子に戻したのか。
しかし、キャラデザがクソすぎるな。
PS2のゴミゲーかと思ったわw
俺の攻殻は2GIGで終わった
せめて疑似2Dにしてくんないかなー
どう見てもPS2〜3時代のムービー画面にしか見えん
>>1 なんか攻殻機動隊って原作路線になかなかならんよな
押井の劣化版ばかりで
毎回絵が変わるの勘弁してくれ
sacの頃の絵で作れないのか
キャッスルヴァニアは二次絵なのに何故こっちは3Dなんだ
外人にゴミだって酷評されてたじゃん
ウルトラマンも酷かったし神山もうダメか
>>29 アルペジオや宝石の国みたいなのならいいのな
まんま3Dてw
神山も枯れ果ててるからな
押井がやった方がマシなレベル
>>9 ネトフリ先行アニメってそもそも良くもなく悪くもない微妙なレベルのCGアニメばっかじゃん
なんでプレステ2みたいなCGでやんの?2Dアニメーションじゃダメなのかよ
>>19 ネトフリのドロヘドロとかは手書き作画混じりだけどフルCGでうまくいってる
漫画とうかデザイン的な絵は立体的な3D化すると劣化ゲーム画面みたいになっちまうからこれはもう仕方が無い・・3年かけてディズニーに作ってもらえば
コレでもなんとかなるかもしれんがそれこそ金が足らん
え?SAC名乗るのにこんな絵なの?
違うタイトルにしとけば良かったのに
最初よりは絵がマシになった気がする
お披露目の時酷過ぎじゃなかったか?
いつまで昭和のSFやってんだよ・・・
劇場版で終わってる
ネトフリはAICO一般放送でやってくれよいつまで寝かせとくつもりだ
スター・ウォーズもそうだけど、作り過ぎると興味が無くなる
とりあえず見るよ
見ないで文句言う奴なんて最低の人間だからね
なにこれ
平成初期の3DCGっぽいけど使用機材が古いの?
綺麗過ぎだろw
髪の毛サラッサラで肌ツヤッツヤじゃねーか
>>41 外人はアニメ文化が浅いから見る目ねえよ
ハリウッド版攻殻とか知らんのか
>>19 3D担当のSOLA DIGITAL ARTSが糞なんじゃね?
作ってる人たちは「これじゃないだろ・・・」って思わなかったのかな?
>>62 百歩譲って仮想世界や髪と肌だけなら「義体だから・・」で済むんだが
服とかも全部ツヤツヤのペラペラだから養護しようがない
えぇ…
楽しみにしてたのにこんななのか…
サンダーバードやん
荒牧が関わるって聞いたら、アップルシードみたくなるのはわかってた事だろ
キャラデザは初稿よりはまだ少佐ぽさが残った感じでまだみれる
かわいい少佐なのに、敦子さんとか違うだろそれ
声優もどすなら、キャラデザも戻せ
ターゲットもユーザーもおっさんになってるのによくやるわ
>>77 SACは当時のSFアニメ作るのには最高メンバーだったんだなあ、と
いくらなんでも劣化しすぎだよ
せっかく好きな事できるようになった世代が若い頃憧れたものを作り直す風潮どうにかならんかね
なんで自分がチャレンジするか若手を推すかして新しいもの作らないんだ
スポンサーつかないのかね
>>79 アニメーターに無理させても、まだ大丈夫な時代だったからな
専属契約で長期安定した資金源を得て
制作会社としてはありがたいのかもしれないが
こけたら致命傷じゃね?コレ
SSSから10年経って少佐が老けてないのは全身義体だからで済むけど他の連中も老けてないどころかなんならSSSより若返ってるように見えるキャラデザはどうなのよ
>>41 ウルトラマンて神山なんか
一話酷かったなあれ
なんで劣化してんだよw
だんだん攻殻機動隊の世界から遠ざかってる気が…
これネトフリならまとめて一挙配信?
それとも週1とか?
なんでこんなに安っぽいCGになってるの?
アニメーションより劣ってるけどいいの?
まだ配信されてなかったんだなぁ
一応観るけど
1輪切りもありえるな
ケンガンアシュラとか悪くないんだけどやっぱ違和感
口の動きとかところどころぎこちなく感じる
安上がりで作画のブレはないのかもしれんけどさ
>>84 腕のあるアニメーターが暇できることも悪いことではないけどね
プログラマーと同じで、頭数揃えればいいわけじゃないのに、ITと同じことしてるんでしょどうせ
SACじゃなかったらCGだろうがどうでもいいのに
予算かな
バンドリも萌えアニメのくせにいきなりCGになって気持ち悪くなった
なんで3Dにしちゃったんだか
そんなに予算ないなら作らなくて良いのに
>>95 つうか日本の3DCGでアニメ超えたもんなんてひとつもない
シン・ゴジラの特撮パートだって画面作ってんのアニメーターだし
なんかドラクエ8っぽいな
嫌いじゃない
シナリオ・演出で魅せてくれればいい
CGはサクラ大戦3のOP方式でアニメ化しろと
プロダクションIGなら
>>1 画像みる限り爆死しそうなんだけど
一応、アニメは動き見るまでは判らない所もあるからなぁ
どのみちSACが良すぎたので、あのハードル越えるのは難しいんじゃね
全身義体の素子は人形っぽくてこれでいいけど
トグサやバトー、荒巻のオッサン感がまるで無い
これ売れないだろ
2020年でこれって…
1995でコレなら驚愕するけど…
こういう路線にするならもうゴリラをドロッセルみたいなキャラにしちまえよ
オマエラ、キモオタのくせに見た目に拘り過ぎだろ。
自分達の生活感と同様で良いだろ。
なんだこれプレステ1で出るのか?ww
アニメの素子はゴーストインざシェルが一番良かったな
SACのは絵柄が見やすかったけど
見たいけど配信の方式が週一なのか複数話なのかわからんので様子見
CGがこれだけ凄いんだから昔の作画崩壊手描きセル風なのできないの?
>>84 まあね 働き方改革で毎日同じ時間に始めて
同じ時間で帰れって言われても
筆の乗ってきた時間にやめろって言われて無理
>>112 それを見せ方でなんとかするのがアニメ製作者の仕事だろ
例えばAKIRAが3Dでリメイクされても誰も見ないだろう
そういうこと
イリヤは嫌いじゃないが3DCGにすると安っぽい造形になるな
活かすならセルアニメ風にしないとダメだわ
何故この作品で萌えを意識したデフォルメCGにするのか
それはね、もうまともなアニメーターが数いないからだよ
もうSACはいいから原作に準じたやつ作ってよー
霊能局が出てくるやつ
えー、なにこれ
アニメじゃないからかなー?古くさく感じてしまう
シロマサってエロ描きやってるけど、アニメ・漫画業界ではどんな立ち位置なの?
作品や世界観はともかく、本人は変人扱いなの?
なんで普通に続編やらねんだよ。キャラ変えてみたりクソCGにしてみたりよ。
何の理由があんだ?
CGはいいけどもうちょっと攻殻っぽさ出せないものか
>>153 才能がもったいないよな
エロなんかよりもっとSFをたくさん残してほしかった
アライズだかは声優変わってたから見なかったけど超え同じで神山監督ならまぁ観ようかなとは思う
appleseedより退化してる気がするけど気のせいだよな
せっかく近未来の現実的な事件を扱った作品なのに
CGを可愛くしてどうするんだよ・・・・・
どんどんだめになっていくなぁ
コレジャナイ感…お人形が動いてるだけのように見える
シドニアや映画ゴジラやってたポリゴンピクチャアズはうまくやってたんだなあ再認識した
未加入だからCGのマイナスポイントで見るか悩んでるんでストーリー展開含めて総合的に面白かったら教えてくれ
海外は2Dよりも3Dが好まれるからこうなっちゃってるんだよ。Netflixだし。
別に日本をターゲットにしてない。
なんだかデザインが古く感じる
クラッシュバンディクー的な
>>175 凄いな…でもあの人じゃなければダメよね
慣れる慣れないじゃなく純粋に現時点でCGは糞でしかないな
遥か未来は知らんけれども
田中敦子さんが自身のラジオ番組で今回の攻殻に関してなんか不安げだったんだよなあ
アップルシードが劣化した感じ
アップルシードも苦手だったけど
>>180 攻殻SSSも厳密にいえばちょっと外した感あったけどな
SAC→SSS→2045で徐々にって感じ・・・
まだ攻殻機動隊とかやってんのか
いつまで過去の栄光にすがって出がらしでビジネスやるつもりだよ
SACのキャラデザに寄せてほしかったなぁ
元の声優で神山だから期待してるが
オルタードカーボンリスリーブドが攻殻機動隊が如くでワロタ
神山は5chでギャンギャン言う層を客として見てないから
ネトフリって意外とリア充メディアなんだよ
新しく作るならSAC引き摺らないで、原作準拠のPS版路線でいってもらいたいなー
バトーも少佐ももっと軽い性格で
観念しろ!(ケーブルずぼー)で笑ってしまう
少佐こんなキャラだったか
音楽が菅野よう子じゃないんだな
演出が物足りなく感じそう
>>154 これだけオタクと業界内でも評価されてる作品の続編を別メンバーで作るのはリスクしかない
なら集めろよって話だけど、それはそれで金と時間がかかるから無理
どこかのアラブの王子で、攻殻SACオタクでもいりゃあいいのだが
>>154 シンプルに言えば原作の許可が出ないんだろ。
神山も押井も嫌われてんだよ、アニメが原作を超えちゃったから
みんな分かってるよ、同じメンツで作れば金の成る木だったことは。それでも15年間もほっとかれた。
なんかキャラの喜怒哀楽が全く感じられない
人形劇見てるみたいw
本編と予告のイメージがかなり違う感じだなw
これが当ったらパンドラの2期こないかな
チョット違うけど許容範囲内
見るだけなら許せる偽乳みたいなもの
日本のCGアニメもやっとここまで到達したのかと
感慨深い 感動した ここからが始まりだぜ!!!
>>205 20年前でこれ
>>117 GANTZ:Oも何年も前
これはその基準以下の不良品だぞ
絵は作れるけど声入れられるのかね
アフレコひとりずつしかできないから、今すごい手間と時間かかってるんだが
前二作のせいでくだらないコンテンツに成り下がってしまったな。
>>1 ちょっとまて
なにこの数世代前のゲーム機みたいなCG
好きな作品だったのに頼むよマジで
アライズは全編見たはずなんだが音楽がクソだという感想しかない
>>209 真綾は敦子の物真似が出来るの特技でラジオで散々ネタにしてたらアライズされちゃってってゆう流れだからもうやりたくないだろな(´・ω・`)
バトーの銃口が石川に向いてんだけど・・・
誰か指摘しなかったんかこれ
蒼き鋼のアルペジオなんかはポリゴンでもすぐに気にならなくなるぐらいセンス良かったけど
それ以外のほとんどのポリゴン物は絶望的にセンス悪くてしょぼくて酷いなあ
課長がなんか 課長じゃない
ハゲはそのままハゲでいい
よくこんなPSPレベルのグラで映画化しようと思ったな
予告見た限りでは微妙だな
PS2後期レベルのCGに見える
素子のキャラデザが若すぎて折角の田中敦子とも合ってないし
プレステ3のゲームみたいだ
前のアニメのが良かった。
3Dでやるならバイオリノベーション並みに作り込んでくれよ、フォートナイトにしか見えねー
なんやこのゴミCG
こんな事するなら1枚絵の紙芝居に声だけ入れといた方がマシだわ
PS2位のグラだとかえって雰囲気があるとかなんとか言ってそう
つまらなさに定評のあるネトフリオリジナルアニメ
B:The Beginningなんかはよく出来てて個人的には好きだけどあんまインパクトないしなあ
まさか初期のオープニング以下のものを出してくるなんて
3D CGの重量感の無さってどうにかならないの?
最初の鉄製カバー投げ飛ばすとこ、プラスチック板みたいな重量感で見てて気持ちよくない。
人物の力の流れみたいなものも違和感があって地に足ついて無い感じ。
荒巻課長の声優の阪脩氏、、、今年で90歳なんだが、、、
凄いな、、、、、できるのか?
ゲームのムービーだわ
IGはヒットコンテンツを潰すのが得意だなw
またタチコマを殺すのか
ケニーですらもう死んでないぞ
このCG、パチンコに向いてるぞ!
パチンコの演出用には必要十分!
ということは・・・そういう事なんだよ。
>>214 PS2のゲームのオープニングレベルだな
「もう一度9課で色々やらかしませんか?」
トグサはこんな事言わないよな
プレステどころかセガサターン並みの安っぽいCGだなぁ、予算ないのか
>>16 ファイアーボールのドロッセルお嬢様じゃね?
菅野よう子じゃねえのかあ、Origaも死んじゃったし、しょうがないけど
こんなFC2の動画に出てきそうなメンヘラ女が草薙素子なわけがない😶
わざわざネトフリ入ってARISE見て待ってる後悔させないでくれ
>>1 だからSACはダメだって
素直に押井に作らせとけばいい
なんでネトフリオリジナルのアニメって中途半端な3DCGが多いの?
少佐が何だか華奢すぎというか可愛くしすぎというかメスゴリラ感皆無なカンジ・・・(;´∀`)
攻殻に限らずリメイクや新作になると必ず新しいモノを受け入れられない老害がわいて
足引っ張りだすよね
>>280 原作これだからな 雌ゴリラは性格の部分だから
OP曲歌ってた人、お亡くなりになっちゃったんだよねぇ…
誰に歌わせるんだろ
トグサが若返ってイケメンになってるのは全身義体化したのか?
押井監督の映画版の少佐「私は本当に私なのか?」
原作の少佐「電脳レズセックス」
>>239 アニメーターって元来そういう仕事のはずだよね
動きに質感や感情を込めるっていう
そのノウハウが日本にはあったはずなのに
CGになると、モデリングは髪の毛一本一本までこだわるわりに動きはモーションキャプチャーで済ませるみたいな
結果、ゴーストのない不気味な人形劇のようなアニメーションになっちゃう
>>75 まさか令和になってゲンジ通信あげだまの書き込み見ることになるとは思わんかったわ
>>182 アップルシードで「監督が作りたい画」で
作ったけど商業的に振るわなかったから
「客受けするのってこんなのかな?
自分が作りたい画じゃないけど」
みたいなモノをビジネスで作った的な?
てかイリヤは静止画では神がかってるんだけど
正直言ってアニメのキャラデザの仕事は
向かないんじゃないかと思えてきた
3Dに起こす前のキャラデザの原版どっかで
見れないんかな
早いとこイリヤに合う作品の仕事回ってこないと
多分アニメ業界からの仕事来なくなるで
>>291 単純に技術的な限界ってこと?
それとも予算の問題?
作り手が気がついてないってことは無いよね?
何気ない所作振る舞いを眺めてて気持ちいいアニメってストーリーペラペでも見てられるんだけど、
逆はいくらストーリーが良くても違和感で気持ちよく見られない。
神山荒牧の攻殻のテレビシリーズはキレッキレで
地上波では危なくて放送出来ない回もあったが
ウルトラマンや009見ると最近はヌルい設定になってるみたいだな
今度のもあまり期待してない
おまえら、デビルマン実写版観てからこれ観ろよ。最高に感じるぜ
>>295 荒牧が攻殻にからむのってコレがはじめてじゃないの?
>>52 そういう次元じゃなくて
レンダラだけでも旧世代のゴミなんだが
いっその事ヌルテカのエロ絵〜手抜きギャグパート作画まで
徹底的に原作準拠のキャラデザでやってくれい
これは、普通に3Dデザイナーのセンスがなかったな。
キャラデザインがアニメ寄りなのに、シェーディングが普通すぎて人形劇になっとるやんけ。
義体だから人形劇にしたって皮肉でもあるんか?
エレベーターのシーンが何故か好きなんだよな ああいう雰囲気が神山版にはない
押井制作とかオープニングで小汚いおっさんがラーメン屋に入る
→店主の他愛のない世間話を皮切りに小汚いおっさんの語りスタート→困惑する店主、ここで回想シーンへ(15分経過)。
長い回想の中でモブとして少佐が数秒登場、暗転後空のラーメンのアップ→戸の開く音と共に外へ消えていく小汚いおっさん→ハッとする店主
これで一話終わり
ウルトラマンでも思ったがカットが間延びしてて本当にSACと同じ監督が作ってんのか疑うレベル
絶望的に映像のセンスが無い
>>32 ps版のゲームが原作に近いかんじだっけ?
同じNetflixにあるラブデスロボット見ちゃったら
これとかウルトラマンとか恥ずかしすぎる
>>27 わかる、SSSは説教臭いし辛気臭くてイマイチだもんな
神山の師匠の押井と同じく、シリーズが続くとエンタメ要素が減って社会風刺や説教に隔たった作品になっていくよな(そういう要素は攻殻機動隊には多分に含まれるとはいえね)
押井の、エンタメ路線な劇場版パトレイバー1→辛気臭い説教臭い人間ドラマ重視()な劇場版パトレイバー2みたいな感じでさあ
>>281 なら最初から老害呼ばわりするファンの付いてない新作でおやりになればよろしいのでは?
sacて事は文字通りsacのリメイクなのかな劣化版にしかならないだろ(´・ω・`)
ロボットの人工知能が人間に近づく漫画なのに、人間の方がロボットみたくなってちゃ話に集中できんわ
放送するならはよせい。
生き残れているうちに見るからよ。
このキャラデザにするなら素子の声もっと可愛くした方がいいと思う
>>293 あってないよね
普通に士郎正宗絵でよくね?CGがひどいわ
造形的に良くできたマリオネットドラマだと割り切って視る(サンダーバード)みたいな
>>327 人形劇とかクレイアニメの方がまだ見てて質量、重量感があるんだよな。
質感もザラついてるから粗が目立たないし。
>>52 アレは「ネトフリオリジナル」じゃねえだろ
YouTubeのコメント欄見ると外人も困惑してるな
VR版の攻殻機動隊は「ついにここまで来たか!」って感じあったんだけどなあ…
正直ガッカリだわ。
ストーリーがどうのこうのっていう以前の問題。
どうしても視覚からの情報が多いからね。
まあそこは譲って一話一話丁寧に作って欲しい。
前回のシリーズは結構面白かった。
書くべきところは書いて、
こんなもんでっしゃろはなし。
第何話までやるのですか?放映時間は大体25分ですか?
攻殻でやらんで別の原作でやってほしかった
愚作になるのが目に見えててファンとしては辛い
延期していいから作り直して欲しい
機関車トーマスかよ
>>1 監督にセンスのカケラもねえな。
なんで15.16に見えるような
少佐にすんだよ。馬鹿なのか?
初音ミクかよ。少佐は29歳くらいだから
成立すんだよマヌケ
あんま見てないで感想書くけど、アニメって結局、モーションを
デフォルメしてるから3DCGでやると破綻するってことね。
日本の3Dってまだ赤ん坊な感じ。みんなが満足する奴を作るには
後10年以上は掛かりそうだな。
蓋が外れるとき何か噴出物が欲しいし、跳ねない方がいい。
3D人形は変にゆらゆらするけど、止めといてOK。動と静がないというか。
プラグ挿して暴れるシーンはカット。他に時間使え。
頭ん中のイメージ映像は要らない。目に映ってる映像に加工とかそういう
のならいい。
・
・
・
昔のを何回も見返すのがいいようだね。
SACなら作画は前作と同じにしてくれよ
誰も望んで無いCG
そんな事よりNetflixでおまいらのオススメの映画教えろ下さい
>>325 初代PSの攻殻機動隊は士郎デザインで
一番原作に近い映像化がされてたよな
荒牧のアップルシードあんまり好きじゃないんだけど、アレよりひどいってどういうことだ
CGに大きな違和感があるのがクレイアニメ調だからやわ
何でこんなんにゴーサイン出したんだろう
もう完全にPS2みたいなCGでしかやらんのか
なんで20年前ってレベルのでやるのか分からんのだが、上の人間の感性が未来な話なのに時代遅れなんだろうな
なんかCG微妙だな
それより素子役の声大丈夫なんだろうか
>>348 『流転の地球』面白いと思うかは知らんけどスケールはでかい
予告だけで決めつけは悪いけど、これは酷いの一言
制作側が悪いのか、ついていけない俺が悪いのかわかんないよ
取り敢えずネトフリ入ってるから見る
てか観ないと損だし
仕事しながら流しとけば時間の無駄にもならんし
笑い男がよく出来すぎててどうしても比べちゃう・・・。
2ndGIGSもタチコマ犠牲ENDじゃなければ良作だったし・・。
トレーラーが映像研に手を出すなレベルになってて引いた
こんな玩具フィギア人形コマ送りで動画にしました!
みたいなクオリティでよく世に出そうと思ったよね。
まるっきり人形劇じゃん。違和感ありすぎ。
作り物感が半端ない。昔の着ぐるみウルトラマンより酷い。
どーしてやりたければ乗り物とかロボットだけ3Dにしとけばいいのに。
え、とりあえず有機生命体で3Dは無理なんでしょ。
まあハリウッド級に金かければ可能なんだろうけど、
それなら普通に俳優雇った方が安上がりだし、
恐竜とかあり得ない造形じゃないとやる意味ないと。
これってNetflixオリジナルアニメかあ。
始めから低予算のC級アニメって事ね。
アニメーター雇う金すらなくて20年前の技術で3D化して
物珍しさで人集めようと思ったけどドッスベリしちゃったとw
>>371 とりあえず攻殻機動隊っていうタイトルで釣れるやつだけ釣っとこうってことなんだろな
人生で1回でも入会させれば勝ちっていうビジネスモデルだから、強いよ。
>>371 え?低予算なの?
TVよりかは金使えそうな印象あるんだけど。
CGのモデリングとモーション担当の人がダメなんじゃないか?
キャラクターがふた昔前のCGレベルだし動きが更にそれを(悪い意味で)引き立ててる
もっと動きに溜めとか戻りとか慣性や質量の表現を入れないと薄っぺらい人形劇になってしまうぞ
これじゃMSイグルー世代の作品だわ
微妙なCGだけどネトフリは予算が潤沢って話は嘘なんか
日本の3DCG技術ってゲーム以外では本当にレベル低過ぎて涙が出てくるな(´・ω・`)
日本の3DCG技術が低いわけちゃう そこで括らないでほしい
こいつらがショボいだけ >SOLA digital arts
CGはシドニアくらいで限界だなぁ
これじゃあ昔のアップルシードより劣化してないか?
>>371 民放で放送されてから見たけど
セブンシーズは思ったより良かった
画はダメみたいだな
Netflixでもオルタード・カーボン リスリーブドはかなりなもんだが
イヤイヤイヤ、ポケモンやトイストーリーなら
元が玩具か着ぐるみみたいな話だから人形劇でも許容範囲だけどさ、
シリアス系でスタイリッシュなアクションシーンが売りの攻殻機動隊であれはないでしょ?
言うなればドラみちゃんが真顔で草薙素子を演じてるみたいな話?w
こんなになるんだったら人物だけでも手書きに戻して欲しい
>>379 アニメの3DCG技術は総じて低い
ゲームの足元にもすら及ばん作品ばっか
CGなのに古臭いデザインなのなんなん
押井の方がましなレベル
宝石の国やったとこはアニメの原画に合わせてCGの動き作ってるから違和感ないけどここはモーションキャプチャデータを加工なしそのままだから不気味の谷みたいな気持ち悪い感じになる。
>>168 2007年に上映した2077日本ハイテク鎖国のほうがまだマシな気がする
こんなプレステ2レベルのCGなら少々作画崩壊しててもアニメの方が良い
「これじゃだめでしょ」
って言える奴居なかったってことは、
ストーリーに関してもお察しだな。
>>398 そこでCatShitOneが出てくるのは良いセンスだ
凡庸な脚本とショボいCGで24話も観なきゃならんのか
地獄だ
原作のノリで出したアニメや映画って今までで一度も無いんだよな
>>410 やっぱこの卓球の曲良いな。
当時ゲーム買わないでサントラだけ買ったクチ。
真面目な話、攻殻ファンよりking gnuファンの方が盛り上がってないか?
King Gnuもライブに何度か行くくらいのファンだけど、正直ミレパじゃなくて菅野よう子氏に楽曲担当して欲しかった
新規層に興味を持ってもらうためなんだろうけどな
>>415 OPEDに関してはサイコパスの方が凝ってるな
>>413 本当それだね
あれを良い良いって言ってるのは常田ファンだけ
1話見たがよかった
でも2Dと菅野BGMで見たかった
lud20241224164009このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1587368376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・尖閣諸島の地元に海自基地を 沖縄県民らが防衛省に要請
・「海上民兵」が乗っている中国漁船が沖縄県の尖閣諸島周辺を航行 [135853815]
・【祝】北 朝 鮮 人 民 軍 8 5 周 年 開 催【祝】
・【画像】妻さん、夫に「簡単に冷やし中華で良いよ」と言われブチ切れた結果→ [284093282]
・沖タイ阿部岳「亡くなったという事で戦争犯罪に蓋をしてきた日本は異常。安倍を厳しく追及し続けろ」
・米も中国も産業は未来に向けて全力で駆け始めているのに 我が国は何故こんな立ち遅れているのだろう
・軽自動車にターボをつけたら高速道路を走れるってマジ?
・韓国籍の自称ミュージシャンT.O.Pさん 大麻吸引容疑で送検
・断水してない地域なのに電動ポンプ停止でマンションがウンコ臭い。だから一軒家にしとけと言ったのに。
・【韓国】天安市のスポーツクラブ周辺でコロナ感染者80人発生
・韓国予備役将官団体が日本との軍事情報協定の破棄に「反対」する立場を表明
・毎日新聞「テレ朝と世耕、両者ともに過剰な対応」
・アベノマスク。配布希望申請が2億8000万枚に到達。在庫7900万枚しかないのに [421685208]
・尖閣諸島海域に中国武装船団 過去最長の76日連続
・中国軍の軍用機20機が台湾の防空識別圏に進入し威嚇
・今生足でミニスカートの女性は水商売としか思わないな [194767121]
・【加計】菅氏「作成日と部局が不明確。役所の文書はそういう物でない」…朝日や某民進議員チェックアウトか
・アメリカ「あれ?うちで猛威を奮ってるのってもしやインフルエンザじゃなくて新型コロナ?」 ★2
・【悲報!】榊原さんが榊原さんを轢き殺し!自転車の榊原さん死亡しトラック車カスの榊原を逮捕 名古屋
・車カス「ババアにタイヤを切りつけながら群馬でひき逃げ走る」服にタイヤ跡。68歳女性死亡 高崎
・大学准教授『ネトウヨに不買運動されてもスポンサーを下りなかった花王は賢明』 [718678614]
・会社の飲み会後に自動車事故 最高裁「これは労災だ」 1審と2審を覆す判決が下る
・慈善家を装う裏で弱者から金巻き上げた卑劣なZ李こと田記正規、身も心も醜悪杉て「汚いぐでたま」と命名 [828293379]
・B89W60H90、からあげ50個食いが特技のグラドルがデビュー
・ワシ、グラタンを拵える
・愛知の交通事故の死者が68年ぶりに200人を下回る…が、それでも全国ワースト
・女って、ケツだろ?プリケツだとつい見入ってしまう
・【速報】 中国の高層ビル、完全にゴミだった エレベーター毎月70回故障 70歳男性 「階段で30階まで」
・F爺・小島剛一氏 ひろゆきに対する攻撃の手を全く緩めずぶっ潰す模様wwwwww Part2 [509689741]
16:56:38 up 29 days, 18:00, 2 users, load average: 167.78, 163.52, 167.98
in 2.3554358482361 sec
@2.3554358482361@0b7 on 021206
|