◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

胡散臭いと分かっていても「自己啓発本」を手に取ってしまうのはなぜなのか? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1587841159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おもてなしくん(東京都) [DE]2020/04/26(日) 03:59:19.40ID:yQa7dAWS0●?2BP(2000)

自己啓発本が売れ続ける理由、専門家が指摘する「猿山の論理」

「誰もが成功できる」という言葉の裏に隠されたもの
 書店に並ぶビジネス本に、「能力開発」をうたうセミナー。こうした営みは一般に「自己啓発」と呼ばれます。一定のノウハウさえ学べば、学歴や職歴に関係無く、誰でも社会的に成功できる――。
魅力的な触れ込みとは裏腹に、「効果がない」などの批判が寄せられることも少なくありません。実情について専門家に尋ねてみると、「猿山の論理を体現している」という言葉が返ってきました。果たして、その真意とは?

(続きはこちら)
https://withnews.jp/article/f0200410006qq000000000000000W08u10101qq000020879A


 *  *  *  *  *


「自己啓発本、まるで風俗」 200冊読んだ猛者が行き着いた結論

 福岡県在住の男性(29)には、「自己啓発本」を読みふけった過去があります。人生が立ちゆかなくなったとき、たまたま手に取ったビジネス書。つづられていたのは、前向き思考の大切さなど、仕事で成功するためのメッセージでした。
しかし思うように成果が出ず、心のバランスを崩したとき、その内容に違和感を抱いたそうです。「まるで、手軽に欲求が満たせる風俗のようだった」。あえて強い言葉で、そう表現する理由とは? 成長が求められ続ける社会で、自分らしく生きる方法について考えます。

(続きはこちら)
https://withnews.jp/article/f0200417005qq000000000000000W08u10101qq000020925A

2リョーちゃん(神奈川県) [ニダ]2020/04/26(日) 03:59:36.22ID:EP5uxeI60
     /  ̄`Y  ̄ ヽ..、
    /  /       ヽ...
    i  / // / i   i l ヽ.
    |  // / l | | | | ト、 |
   | || i/l|lへノ ,,ノ | |    ___________________________
  (S|| |  (へ) (へ).|  /
   | || |.l|l|   .ノ  )| <おいカレーパンマン!この特盛カレーくれてやるからとっとと消えな!
   | || |ヽ、__ィェエヲ_/| |.  \___________________________
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

3エンゼル(大阪府) [CA]2020/04/26(日) 04:00:57.00ID:+lg/fpdt0
取らないけど?

4タヌキ(家) [US]2020/04/26(日) 04:02:20.05ID:vFo7iF6b0
ねーよ

5アッピー(SB-iPhone) [GR]2020/04/26(日) 04:05:47.46ID:O5vnMX6g0
ビジネス系の本をブログとかで偉そうに紹介してる書店員がビジネスで成功してない上に使い捨ての契約社員とかだからなあ
読んでも何の役にも立たないって証明してるから手に取る気にもなれんわ

6じゅうじゅう(大阪府) [ニダ]2020/04/26(日) 04:06:28.49ID:MSYiWTE10
お前が意識高い系に憧れてるからだろ?

7レンザブロー(福岡県) [US]2020/04/26(日) 04:07:23.19ID:mU51MI4G0
心理学系はいろいろ役に立つと感じた。

8お買い物クマ(茸) [TW]2020/04/26(日) 04:08:27.82ID:12o8s12e0
自己啓発ってそっちの方か
人として輝くには的なペテン本のことかと

9マツタロウ(東京都) [DE]2020/04/26(日) 04:09:35.99ID:yvj4tnli0
業界のノウハウ教える人がセミナーで儲けてるのが、もう違うよね

10クロスキッドくん(SB-Android) [AR]2020/04/26(日) 04:11:16.85ID:Zv4WJMn70
7つの習慣を読んでる
なんつーか人の気持ちとか立てない人間だから参考になってる

11ケンミン坊や(SB-iPhone) [CN]2020/04/26(日) 04:12:28.66ID:egT9AMgl0
そんなもん読んでる奴はガイジやろ

12MILMOくん(茸) [US]2020/04/26(日) 04:12:44.82ID:5MaqSbCN0
自分は詐欺に引っ掛かりやすいバカだ、という自覚を持って行動するように

13ミミちゃん(静岡県) [RO]2020/04/26(日) 04:14:37.79ID:lTJw2c8V0
これを読んで行動する奴は良い。
ダメな奴は読んで終わる人

14レンザブロー(福岡県) [US]2020/04/26(日) 04:15:56.66ID:mU51MI4G0
自己啓発とは違うが、いろいろ勉強して営業で1位とったら、俺の働いてる業界内のセミナー講師を頼まれて三回やったな。今年はコロナで解らんが。

あと知り合いのマーケティングのDM用のネタ提供したり原案送って小遣いもらってる。

15お買い物クマ(茸) [TW]2020/04/26(日) 04:17:11.84ID:12o8s12e0
なんかYouTube講演家とかいうハゲの面が浮かんで不快だわ

16とびっこ(やわらか銀行) [CN]2020/04/26(日) 04:17:23.71ID:eVnMxI/T0
オナニー本だったの?

17うさぎファミリー(茸) [JP]2020/04/26(日) 04:18:02.70ID:SFsUCddo0
>>5
それな
結局啓発もんや紹介は自己満足でしかない

18ダイオーちゃん(神奈川県) [US]2020/04/26(日) 04:18:17.25ID:5vOJgGhg0
昔付き合ってた彼女がなにを思い詰めたのか「自己啓発セミナー行こうかなぁ」と言っていた
元ヤク中でリスカ痕あり、容姿はかわいかったけど
悩みがあるなら俺に言ってくれればよかったのに
俺じゃ力になれないと判断したか、それともトラブルに巻き込みたくなかったのか

19とびっこ(やわらか銀行) [CN]2020/04/26(日) 04:18:34.08ID:eVnMxI/T0
>>10
成功の本を10分で紹介してるYouTube見たけど
ステップ1 成功する

ここで挫折w

20ミミちゃん(東京都) [US]2020/04/26(日) 04:18:38.10ID:ArC60O470
読みやすいからでは。一番頭使わなくて読める。

21バスママ(新潟・東北) [AR]2020/04/26(日) 04:19:51.21ID:jEfmnOh+0
「胡散臭いと分かっていても『自己啓発本』を手に取ってしまう 」一定数の馬鹿がいるからだろうな

22うさぎファミリー(茸) [JP]2020/04/26(日) 04:22:02.39ID:SFsUCddo0
>>18
メンヘラか
基本的に友達や同僚に負けたのを紛らわせるだけのやつな
女がDQNを選ぶのは暴力でたいていのもんは解決するからだな
いいことか悪いことか別にして

23うさぎファミリー(茸) [JP]2020/04/26(日) 04:26:05.18ID:SFsUCddo0
>>21
自分たちの悪事はかくして、他人の悪いとこを指摘する傾向にあるな、自己啓発
XのToshiがなったやつとか

自己啓発本もそこまで突っ込んでたら読んであげるのに

24カッパ(茸) [CL]2020/04/26(日) 04:27:38.09ID:/CZh4Nuo0
東横インに置いてある本で内観とかあるけど、あれどうなんだろ。

25とれたてトマトくん(東京都) [EU]2020/04/26(日) 04:29:10.45ID:FkA5ePiP0
俺が絶対に手に取らない種類の本だわ

26パワーキッズ(神奈川県) [NL]2020/04/26(日) 04:30:16.34ID:L80vWIIs0
株や不動産投資の成功者によるハウツー本やセミナー、商材にうん十万円出す奴も痛い
ホントに成功してたら必死でそんな商売しないだろ
彼らは投資じゃなく商材で稼いでるんでしょ?

27ホックン(兵庫県) [US]2020/04/26(日) 04:30:24.72ID:HigAil8l0
学歴や職歴に関係なく成功できるのは自営できる人であって雇われて定年迎える予定のやつは学歴と職歴がなければどれだけ有能でもスタート地点に立てんわ

28あんらくん(茸) [GB]2020/04/26(日) 04:33:21.30ID:2tq8vhiD0
>>10
懐かしいな23年前に読んだ。
ちなみに今は年収1350万。
20年過ぎたけど少なからず人生に影響しているよ。
ただし、その本は人生の先輩やビジネスにおいて格上の人から勧められて読まないと効果半減以下だと思う。
あと一人フリーランスでやってるなら読まなくていい。

29キャプテンわん(岡山県) [FI]2020/04/26(日) 04:44:17.61ID:fiqGIBfP0
漫画で言ったら三田紀房の本を読んでその気になるぐらい恥ずかしい事

30おおもりススム(東京都) [DE]2020/04/26(日) 04:56:37.35ID:A5JKTPHq0
一時期こういうのにハマって「最近俺めちゃくちゃ読書するんだよ」とかほざいてた馬鹿は完全に人として終わったよ
もとい、終わっていたから縋ったんだろうな
自分の至らない点や劣る箇所を認識できるまでは良いんだ
でも解決策がわからないんだろうな
だから簡単で手早く合理的に見え、かつ責任無く済む(と無意識に自分の中で認識している)他人の言葉に追い縋る
早い話が問題解決能力の著しい欠如
所謂、『本物の無能』だよ
働き者の馬鹿か、自分の力と考えで何も成してこなかった愚者の類

まぁ無能なだけならまだ良いさ
その本すら読まず実践せず埃積もらせるだけだから
しかしこの手のコンテンツにハマった無能は漏れなく、その上クソ野郎になる
酷いとキチガイになる
俺の幼なじみはそうなった
そうして俺の二十年来の友達は、俺の中で最近「関わりたくない知り合い」に変わった
露骨に縁を切るまではしないよ
相手は自制できない暴力沙汰で措置入院歴有りの精神病持ちだもの
要は、そういう連中の慰み物だってことだ
何かがわかった気がして、何かをできるようになった気がして、何かに向き合える気がする
けれど“何か”の正体はわからない、と
“何か”は結局“何でもない”んだが、なるほどそこに“女”を当てはめてみると風俗と同じだな
当人がそれで“何か”を得られるのなら、別に悪いものではないんじゃないか
自己啓発本も風俗も使いたいなら使えばいいだろ
失う物を考えた上でな
安い金で済む内は話のネタくらいにはなるだろ

31湘南新宿くん(ジパング) [US]2020/04/26(日) 04:58:19.55ID:1Ppj4WXg0
ビッグトゥモローとか買ってたときもあった
20代のころ
アホだったw

32生茶パンダ(福岡県) [SE]2020/04/26(日) 04:59:26.33ID:7u2r2AQe0
いや別に読むのはよくないか。
単純に読書としても良いし、何かしら参考になるかもしれん。
1番悪いのがなにかと達観して、何も読まないこと。

33らびたん(大分県) [ニダ]2020/04/26(日) 04:59:34.45ID:wTU9fo5X0
臭いと分かってても嗅いでしまう靴下

34OPEN小將(埼玉県) [CA]2020/04/26(日) 04:59:39.59ID:x0qHex9E0
メンタリスト daigoが↓

35ローリー卿(埼玉県) [BR]2020/04/26(日) 05:02:01.22ID:6usPNZhs0
筋トレ社長?だっけあれはヤバイなw

36おおもりススム(東京都) [DE]2020/04/26(日) 05:04:00.91ID:A5JKTPHq0
>>32
何も読まないのは良くないけど、ぶっちゃけああいう本を読むくらいなら職場の上司と話してるほうがよっぽどタメにならないか?流石にラノベとかよりはマシだけど
俺なんかはまだまだ下っ端のゴミみたいな二十代だけど、できる上司とダラダラ話してるだけでも新しい視点とか考え方に気付けるぞ
同時に自分の会社の汚い部分もいろいろ見てしまうけど
なりたい人の話を聞くべきであって、偉い人の話を読むべきではない

37ぴぴっとかちまい(茸) [EU]2020/04/26(日) 05:09:06.60ID:3ao03BJz0
珍しい単語並べるばかりで言ってる事は鼻糞みたいな本ばっかだからいらんわ

38お前はVIPで死ねやゴミ(光) [EU]2020/04/26(日) 05:09:29.51ID:B5Qiiun90
200冊もよんだ猛者×
ただのあほ○

39大魔王ジョロキア(東京都) [KR]2020/04/26(日) 05:11:37.01ID:5pgVzjWC0
誰もが合格できると思い参考書を手に・・・学習塾へ・・・

40ドコモン(東京都) [US]2020/04/26(日) 05:21:39.80ID:uTX7PRey0
口ばかりの能書き野郎より一つ難しい資格を持ってる奴の方が人間としての信用度は上がるもんだよ

41レンザブロー(福岡県) [US]2020/04/26(日) 05:22:20.52ID:mU51MI4G0
>>36
何が刺さるかはその時の、その人や置かれた状況だから、比較はできんかなと俺は思う。

例えば誰かが適当に書いたレスでも、人によっては人生を変えるきっかけになるかもしれんと思う。

42ぎんれいくん(光) [RO]2020/04/26(日) 05:29:19.01ID:jaQZBAAG0
詐欺 ネズミ マルチ ネットワークビジネス セミナー 自己啓発
これらは全て同じに見える

43やまじちゃん(京都府) [US]2020/04/26(日) 05:31:19.67ID:ETiz+4uJ0
>>40
いや口ばかりの能書き野郎のが信用されて成功するのがこの世の中だよ
入社の面接からしてそう。口だけうまい無能クズが勝つ

44あんらくん(東京都) [HK]2020/04/26(日) 05:49:33.45ID:l7ip5z910
>>40
資格って時点で胡散臭い本に騙されてるだんだけどな

45ドコモン(東京都) [US]2020/04/26(日) 05:56:33.50ID:uTX7PRey0
>>43
入社時だろ
若いうちはいいけど、ある程度の年になったらそういう奴は薄っぺらいのが
見透かされ相手にされなくなったりもするけどな

46メロン熊(東京都) [US]2020/04/26(日) 05:57:45.35ID:lNuw4HwN0
>>40
でも資格持ってても
それに見合う職歴が無ければ意味ない

47メーテル(茸) [FR]2020/04/26(日) 07:18:37.90ID:DNEiQV/80
やっぱり現状の自分はなんかダメとか、不満があるんだろ。でも努力するのは嫌だから啓発本読んで努力した気になるために

48キキドキちゃん(光) [PL]2020/04/26(日) 07:41:50.37ID:+t316r4e0
何冊も何冊も読んで共通して言えることが見えてきてからが本番

49陸上選手(福島県) [US]2020/04/26(日) 07:43:45.64ID:M70sXkur0
読まない。京セラのおっさんの本は少し興味あった。

50あゆむくん(東京都) [US]2020/04/26(日) 07:44:13.54ID:KKW0zsAK0
30歳くらいの層が引っかかりやすい

51ぶんちゃん(兵庫県) [GB]2020/04/26(日) 07:45:15.00ID:XeemwYH30
空港の売店にめっちゃ並んでるイメージ

大人の口ケンカに勝つ必勝法とか絶対に手に取ってしまう

52中央くん(東京都) [NO]2020/04/26(日) 07:46:06.19ID:t6FyV7vr0
自己啓発盆の中でも「日本人はスゴイ! 世界でも優れてる民族!」系のやつが一番頭おかしくなる

53おおもりススム(東京都) [DE]2020/04/26(日) 07:46:37.41ID:A5JKTPHq0
>>41
それは確かにそうだな
俺自身も二十代半ばで大学行こうか悩んでて、なんかのスレの流れで何気なしにニュー即に書いた時に貰ったレスで大きく人生変わったと今でも思う
結局は巡り合わせだな
そう考えると、なんであれ手に取るって事は機会を高めることにもなるのかもしれない
俺の書き込みにアンタがレスしたように、行動は結果的に機会でもあるんだね
それでもある程度の取捨選択は求められるべき、とは思うけど
刺さったものが良いか悪いかもまた、人によると思う
破滅した人も見たんだ
父親の死後、葬儀に集まった父の部下達と坊さんに励まされた結果IT業界に憧れ、PCはおろか社会常識すらなかったような状態から専門行って派遣になって辛くも転職したところでまたどん底行って、精神も人生も、友人関係すらも壊した幼なじみとか

俺が上司なり友人なり“関係を持っている人”との対話に価値を見出したのは、相手を理解した上で言葉や意見の取捨選択がされているからだ
相手によって意見を変えることもまた、理解と考慮あってのことだ
そいつのことを欠片も知らない人間が、さも美しい真理かのように背中を押す『無差別の励まし』は、ともすれば人を奈落の底に突き落としかねない
自己啓発本ってのは優しいように見えて本当は、そうやって考え無しに人を押してしまう腕だけの化け物達の一つさ
間違った考えすらも押してしまう
アナタの言うように“刺さった”のなら、まさに振り向いた所で指すら届かないほどに突き飛ばしてしまう
大概それらは優しくて力強くて頼もしく、誰にとっても心地良い
だからこそ、そいつの事をよく理解している人間が止めた所で、そんな鬱陶しい“人間に繋がる生身の腕”は払われる
見えてる穴に勇み足で落ちていく

『無差別の励まし』ほど怖いものは無いと俺は思うよ
自己啓発本はその一種に過ぎないけど
そんな『無差別の励まし』の怖さを描いた童話は、原作のほうのフランダースの犬だったかな

54サムー(静岡県) [US]2020/04/26(日) 07:48:34.50ID:zYMGrwLf0
やくざ映画を観て自分も強くなった気がするのと一緒さ!

成功した人の話を読んで自分もその気分に浸りたいだけ
一時的な現実逃避だねえ

55チルナちゃん(大阪府) [CN]2020/04/26(日) 07:49:18.71ID:qb/w5D9b0
自己啓発とか笑ってしまうわww
これ生きるか死ぬかの紛争地域やスラム街でやってみろや
平和な所で暮らしている人間の自己満足

56うさぎファミリー(長野県) [GB]2020/04/26(日) 07:49:22.09ID:s5XHvGgD0
クソスレ開くのと同じだろ
本なんてその程度のもの

57ユメニくん(SB-iPhone) [ニダ]2020/04/26(日) 07:50:12.53ID:nOK8CD1i0
胡散臭い人間になりたいんだろ

58サムー(静岡県) [US]2020/04/26(日) 07:50:19.40ID:zYMGrwLf0
>>33
それな!(笑

でたらめばかりと分かっていても
入って来たくなるν速ってのも一緒かなあ

59サムー(静岡県) [US]2020/04/26(日) 07:52:37.41ID:zYMGrwLf0
誰かワイの毛根を啓発してくれ!
ここ十数年不活性のままなのwww

60ぴよだまり(東京都) [ニダ]2020/04/26(日) 07:52:46.35ID:QRaRf2ws0
本は小説やら新書やら幅広く読んだ方がいいよね
自己啓発本も面白いのあるけど、俺は小説読んだ方が気持ちが前向きになるし
良いアイデア浮かんでくる気がするかな

61じゅうじゅう(富山県) [JP]2020/04/26(日) 07:55:16.06ID:MnCcDO1u0
>>59
『人間革命』を読めば生えてくるよ

62BEAR DO(空) [FR]2020/04/26(日) 07:58:07.85ID:DFiShHst0
自己啓発とセミナーは胡散臭くてかなわん

63おおもりススム(東京都) [DE]2020/04/26(日) 07:59:16.50ID:A5JKTPHq0
でもコンビニとかで自己啓発本のコーナー横辺りにある好みの表紙なエロ本とかつい見ちゃうよね
俺もオナニーに関しては自己啓発しまくってるから相当に意識高いよ!
コネクションは常に保存・アップデートしてるし早めに行動するし妥協も許さない
自己管理こそが成功と達成の秘訣だ

64デ・ジ・キャラット(愛知県) [FR]2020/04/26(日) 08:05:50.31ID:v3ipnTeA0
マツダ乗ってそう

65よかぞう(東京都) [US]2020/04/26(日) 08:08:18.45ID:trFolJHB0
自己啓発本にも原典から二次創作的な本まであるやろ

66リスモ(中部地方) [AU]2020/04/26(日) 08:09:45.10ID:X1Y/abCi0
考え方より食い物変えるのが一番効いたわ

67おたすけケン太(愛知県) [TW]2020/04/26(日) 08:09:51.74ID:BCeaWHTQ0

68ドクター元気(大阪府) [ニダ]2020/04/26(日) 08:10:50.33ID:Rj5YnKJy0
自己啓発本の元祖は、「論語」だと俺は思う。
まさに、数多くある自己啓発本に見られる根っこの部分は、論語と共通する。

学校で論語の一部は習っているだろうが、一度全部読んでみることをお勧めする。
もちろん、いきなり古代の漢語など読めるはずも無いだろうから、現代日本語訳のものを読めば良い。

一部を切り取ると、なるほどという論語も、全体を通して読めば、現代社会には適合できないポンコツの思想であると理解できるはずだ。
たとえば、「衣食足りて礼節を知る」という言葉も、
衣食が足りず礼節を知らないとされる人でも、召使いが数人いるレベル。
農民や召使いなどの一般市民は、そもそも人間とは認識されないというのが思想の根底にある。

69サムー(静岡県) [US]2020/04/26(日) 08:16:16.01ID:zYMGrwLf0
>>61
ソーカソーカw

70サムー(静岡県) [US]2020/04/26(日) 08:17:26.32ID:zYMGrwLf0
コンビニのトイレの脇の
「ちんこ啓発本」なら結構な頻度に手にするんだけどwww

71ほっくん(家) [CN]2020/04/26(日) 08:19:58.59ID:Uv5u1tI60
まぁ実際自己啓発本も使えるのがあるし、参考になる話しもある
結局役に立てられるかどうかは本人次第なんだろうね

72チカパパ(宮崎県) [AZ]2020/04/26(日) 08:24:31.38ID:mY5y/vRj0
父が自己啓発本は人生というゲームの攻略本って言ってた
自分はうさんくさくて読まないけどファミ通の攻略本みたいなもんかなって思った

73やいちゃん(ジパング) [ニダ]2020/04/26(日) 08:24:43.34ID:mmO5Indf0
DAIGO終了

74じゅうじゅう(富山県) [JP]2020/04/26(日) 08:32:16.32ID:MnCcDO1u0
大川隆法の守護霊とか霊言のシリーズじゃない『大川総裁の読書力』とかそういう感じの本はびっくりするぐらいオーソドックスな内容らしいな
読んだこと無いけど

75なるこちゃん(家) [ヌコ]2020/04/26(日) 08:32:29.57ID:lFuyfyyG0
はあちゅうやイケハヤ、xxx@年収3000万円みたいなやつの言葉より
youtubeなんかで細々やってる自営業のおっさんの経営話の方がなるほどなぁと思う時がある

76やまじちゃん(京都府) [US]2020/04/26(日) 08:34:52.94ID:ETiz+4uJ0
>>74
キチガイだけど東大卒だからね
経済に関する予言はたまに当たるらしい

77みらい君(関東地方) [CN]2020/04/26(日) 08:45:26.25ID:/Vm3MtyO0
猿山の人だかり‥。

78なるこちゃん(家) [ヌコ]2020/04/26(日) 08:54:56.20ID:lFuyfyyG0
自己啓発本や自省トークはバカが飛びつくだけじゃなく自分は実はクリーンなキャラだよーんとアピれるメリットがある
マルクスアウレリアスなんて愚策連発、子育て大失敗、元老院におべっかとダメダメだったけど
自省録が絶賛されたおかげで今だに名君扱い
映画グラディエーターでも良い皇帝扱いやし

79コアラのマーチくん(兵庫県) [US]2020/04/26(日) 08:58:17.08ID:6PQbVp/y0
立ち読みしたら結構役に立つ。人を騙す時ってこう言えばいいんだなと

80ライオンちゃん(大分県) [ニダ]2020/04/26(日) 08:58:37.34ID:uXsKKq3C0
須藤病気のことか

81ゆりも(大阪府) [IT]2020/04/26(日) 09:01:34.23ID:pxe+31Uz0
●●(歴史上の君主・司令官やプロ野球などの監督)に学ぶ経営術、なんて本はまだ存在するのか?

82サムー(静岡県) [US]2020/04/26(日) 09:01:34.49ID:zYMGrwLf0
この手の本を買い漁る人って
平和すぎる日常から多少なりとも
脱却したい症候群なんじゃないの?

退屈な日常にちょっとでも刺激が欲しかったり
カンフル剤的な位置付けになってると思うw

83やいちゃん(愛知県) [US]2020/04/26(日) 09:02:11.67ID:kXLtriO70
堀江の一連の本なww

84やまじちゃん(京都府) [US]2020/04/26(日) 09:05:38.76ID:ETiz+4uJ0
>>68
定義を広げれば論語も自己啓発だけど
今ある自己啓発本の元祖はカーネギーだよ

85なるこちゃん(家) [ヌコ]2020/04/26(日) 09:12:24.23ID:lFuyfyyG0
DAIGOや中田のyoutubeチャンネルとか好きそう
あと知識量溜め込んだだけでマウント取ってきそう

86ばら子ちゃん(中部地方) [US]2020/04/26(日) 09:14:32.00ID:lPNPJqgM0
まあ、レスバには役に立つ
論語の解説本とか読んでみると意外と面白いぞ

87レオ(宮崎県) [CA]2020/04/26(日) 09:15:10.33ID:p+yU585f0
自己肯定ポルノ

88金ちゃん(コロン諸島) [US]2020/04/26(日) 09:16:33.31ID:5llJb/85O
大きい文字でスカスカのページ
5分で読める内容で意味無し、中身無し

89キキドキちゃん(光) [PL]2020/04/26(日) 09:18:09.42ID:+t316r4e0
元祖は経典やろ

90ばっしーくん(宮城県) [NL]2020/04/26(日) 09:19:41.66ID:ZUtRu9Yc0
しょうもない自己啓発本読むくらいならカイジの最初から沼編までを読むといい

91虎々ちゃん(茸) [CA]2020/04/26(日) 09:50:18.50ID:XSQTqm8i0
自己啓発系は最終的に自分に問題がある→自分を変えよう→自分を変えるためにはセミナーを受けて気付きを教えてもらおう→金使う→セミナーの繰り返しだからいつまで経っても脱け出せず金だけ吸い取られる養分と化す

92大吉(兵庫県) [AR]2020/04/26(日) 09:53:56.94ID:BcnjPdhZ0
昔流行った禁煙セラピーって本を素直な気持ちで読めなかった俺は自己啓発本とか無理だなと知りました
当然その本読んだだけでは禁煙も出来ませんでした

自己啓発本ってひねくれた思考の奴は駄目だな

93エチカちゃん(大阪府) [IN]2020/04/26(日) 10:23:24.09ID:Q1n3bFNM0
何冊か買ったけど、、読み切った本はないかな。

94ホスピー(静岡県) [KR]2020/04/26(日) 10:47:26.37ID:YQ9Kocb00
「○○すれば解決する」「○○すれば実現する」 ○○=お布施する

95あどかちゃん(東京都) [US]2020/04/26(日) 10:53:32.19ID:v9/Yaigg0
アドラーが都合よく利用されてる類いと仄聞してますが本当?

96つばさちゃん(光) [ニダ]2020/04/26(日) 11:21:03.59ID:LOauCuPS0
ブロガーとか多いよな臭くてたまらん

97ミルバード(SB-Android) [CA]2020/04/26(日) 11:52:55.01ID:W1uK+IRw0
こ、こさんくさい

98ことちゃん(光) [ニダ]2020/04/26(日) 12:11:21.91ID:WEsQMuYr0
うさんくさいと思うのは
書いてるやつが、たまたまうまくいっただけだから

99キリンレモンくん(ジパング) [US]2020/04/26(日) 12:13:20.64ID:6xqWj4IN0
>>53
一言レスするなら
挑戦に間違いなんて無いよ

100アソビン(東京都) [ニダ]2020/04/26(日) 12:16:20.33ID:J2mmDE4O0
>>84
自助論じゃないかな
英国では忘れ去られたのに、明治の日本だけで大ベストセラーになったという

101ニッセンレンジャー(SB-Android) [DE]2020/04/26(日) 12:16:36.87ID:P6e+XMQ70
一見啓発ぽくない内容啓発本が真珠
あとはゴミ

発見しにくい

102ニッセンレンジャー(SB-Android) [DE]2020/04/26(日) 12:17:19.48ID:P6e+XMQ70
値沼には啓発本はちょうどいいから読め

103黄色のライオン(東京都) [US]2020/04/26(日) 12:41:39.29ID:2QNLESBu0
ナイナイ

104お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]2020/04/26(日) 13:40:55.01ID:jroMbjpD0
人は90%が9割

105ねるね(石川県) [ニダ]2020/04/26(日) 13:45:30.07ID:sPfXpzpU0
いかに何もないところからバーチャルな概念を作りだして読者を信者にさせるかが腕の見せ所

106あるるくん(日本) [US]2020/04/26(日) 14:08:38.12ID:Ynrxx1hM0
まぁ自己啓発みたいのが本当に効果あったら東洋経済やプレジデントの記者が世界を席巻してるはずだしな(笑)

107なーのちゃん(新潟県) [US]2020/04/26(日) 14:31:45.89ID:eFg+d8sS0
今さぁ、「引き寄せの法則」とかいうのが流行ってるじゃん。

じゃあ、今のコロナ禍、感染症が蔓延し経済はマヒし、何より「自分」の生活が立ち行かなくなるかもしれない。
そんな悲惨な状況も「自分が望んだ結果」なの???

108auシカ(ジパング) [CN]2020/04/26(日) 14:34:26.94ID:J3Q8Xpki0
呼んだことないけどマーフィーの法則みたいな方が押しつけがましくなくて良いのでは

押しつけがましいのは流行らないだろ今の時代
ビッグトゥモローなんかか休刊になったのもそういう記事を誰も相手にしなくなったからでは

109↓この人痴漢で(岩手県) [JP]2020/04/26(日) 14:36:15.08ID:vGmEQIC30
本屋にすら行かなくなったと思ったら、大体の本屋が潰れてた件

110けんけつちゃん(茸) [US]2020/04/26(日) 14:39:59.18ID:qWIY6sUs0
自己啓発本を買った奴のデータを集めたらカモリストが作れそうだな

111なーのちゃん(新潟県) [US]2020/04/26(日) 14:41:01.87ID:eFg+d8sS0
過去の経験から考えると、ビジネス社会で成功するのに「特別な方法」なんかいらない。
とにかく、上司からやれと言われたことを、黙って、早く、ミス無くやる。

これをひたすらやるだけで、「あいつはデキる」と評価されて、それなりの給料とポジションはもらえるよ。

112プリングルズおじさん(北海道) [US]2020/04/26(日) 14:42:27.02ID:xjTUJEbA0
自己啓発セミナーに嵌められるよりは安上がりだからまあ

113カナロコ星人(SB-Android) [MX]2020/04/26(日) 14:43:54.35ID:ux4qFpKg0
ランドマークとかいう気持ち悪い自己啓発に無理やり参加させられたが4分の3が引いてた
残りの連中はガチでハマってたけど、宗教みたいだった

114ピョンちゃん(大阪府) [EU]2020/04/26(日) 14:44:19.87ID:/oDMK+/c0
未熟者ばっかりだから

115さなえちゃん(東京都) [US]2020/04/26(日) 14:46:37.14ID:eqmrQKiP0
ドラッカーは自己啓発?
マネジメントって本を注文したんだけど

116りゅうちゃん(長屋) [US]2020/04/26(日) 14:51:56.41ID:9F+l2KM80
表紙の帯と目次だけで満足している

117梅之輔(東京都) [EU]2020/04/26(日) 14:52:15.99ID:Co4n3naI0
>>92
まぁここの住人には不要やろな

118なるこちゃん(家) [ヌコ]2020/04/26(日) 16:32:22.25ID:lFuyfyyG0
自己啓発本はまだいいけど
トーマツのセミナーはほんと金をドブに捨てる内容でなぁ…
会社で話し方セミナーに行かされたけどA4用紙何十枚も渡され
1ページごとにでっかいフォント使って「目を見て話そう」とか書いてあるだけだぜ
あとはペラが上手い講師とアシの女2人ぐらい用意して
それっぽいこと話したら合間合間でグループディスカッションやらせて時間稼ぎ

119デラボン(愛媛県) [US]2020/04/26(日) 16:44:02.16ID:F387okl90
そういうのは中学生で卒業したからどーでもいいです

120雪ちゃん(光) [US]2020/04/27(月) 00:00:02.63ID:IjpxpjRe0
カップいりのバストみたいなもんだ。盛られてると分かってても自分もうまく行くんじゃないかと目を奪われるんだ

121ティグ(光) [ニダ]2020/04/27(月) 13:58:10.77ID:9Q5Ar7W80
山月記は身にしみたなあ

122バブルマン(大阪府) [JP]2020/04/27(月) 19:35:36.83ID:9sVmU+JU0
アドラー読んでればok

123オノデンボーヤ(埼玉県) [MA]2020/04/27(月) 19:37:13.23ID:4EIpXqXN0
加藤諦三先生の「愛されなかったときどう生きるか」を熟読すればOK。

124だるまる(SB-Android) [ニダ]2020/04/27(月) 19:38:08.31ID:YJ1E8aJu0
孔子や孫氏でもよんだほうが

125クロスキッドくん(東京都) [VN]2020/04/27(月) 19:38:08.38ID:GNsDehvM0
ブックオフの100円200円コーナーで時々立ち読みするけど
結局のところ「自己肯定感」が得られるかどうかなんだよなw

126エコンくん(静岡県) [ニダ]2020/04/27(月) 19:50:04.68ID:BKbsfHJi0
読む前の自分より
ステップうpした気分に浸りたいからw

127クロスキッドくん(東京都) [VN]2020/04/27(月) 19:53:15.84ID:GNsDehvM0
え?こんなことってあるんだ!?

よしじゃあ、こんな事をしよう!きっとこうなってこうなってwww
夢が広がりングwwっうぇww

(興奮が冷めてくる)

あんな痛い思い出、こんな痛い思い出・・・ああああああ

どうせ頑張っても無駄だよ・・・だって俺だもん・・・

つまるところこれをどうするか?って事なんだよw
直線的なガンバリズムだけではどうにもならない壁がある

128しんた(SB-iPhone) [ニダ]2020/04/27(月) 19:54:38.78ID:69JYmvoD0
笑えるからw

129KANA(山梨県) [ニダ]2020/04/27(月) 19:58:27.40ID:ocupUGtP0
結局自分を変えられなきゃどうしようもないってことよ
もっともコスパ高くて手軽な自己啓発は肉体改造な

130ロッチー(岡山県) [CN]2020/04/27(月) 20:06:20.97ID:iDTgq39w0
俺は原因と結果の法則だけでいいかな

131MOWくん(静岡県) [US]2020/04/27(月) 20:16:45.70ID:a0C3Iqad0
こういうのは結局実践できるまで自分を洗脳できないと意味ない

132アメリちゃん(鹿児島県) [ES]2020/04/27(月) 20:18:37.47ID:F6jgHVhC0
金星人がー地底人がー系って買ってる奴いるの?
たまに大きいとこにも積んであってビビるんだけど

133ゾン太(茨城県) [US]2020/04/27(月) 20:31:55.31ID:anqMXZEz0
弱った奴に甘い言葉をかければ金を吐き出す
宗教も金欲も
あるいは性欲も

134クロスキッドくん(東京都) [VN]2020/04/27(月) 20:53:55.57ID:GNsDehvM0
>>132
それはスピリチュアル系だろw
似たようなもんだが

135BEATくん(中部地方) [ニダ]2020/04/27(月) 23:30:50.86ID:VfnXZ2bf0
胡散臭いと分かっていても「自己啓発本」を手に取ってしまうのはなぜなのか? ->画像>1枚

136さんてつくん(富山県) [KR]2020/04/27(月) 23:41:22.66ID:gmleeOPJ0
まこなり社長ためになるやんけ
動画はええのか?

137サンコちゃん(秋) [US]2020/04/27(月) 23:45:49.65ID:QNsCMKh20
まあ無駄っていうか、読んだだけじゃ意味ないからな
実行しないと
でも大半のやつは読んで中途半端に実行して、自己満足したり、飽きたり、疑問に思ったりで、終わり

138ユーキャンキャン(大阪府) [US]2020/04/27(月) 23:52:42.20ID:rKb3/iEC0
頭悪い奴は成功談とか好きだよな。
読んでると自分でも出来ると思うそうだ。
ホントに頭悪い。

139お父さん(大阪府) [US]2020/04/27(月) 23:59:12.58ID:HOTPI6/b0
自己啓発と宗教どっちがマシだろ?

140ケロちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/28(火) 00:11:26.64ID:94gwv3De0
マネジメント読み込めばいいよ

141ミーコロン(神奈川県) [FR]2020/04/28(火) 02:17:26.02ID:qkSO/IpO0
>>10
俺も結構前に色々読んだけど、七つの習慣はなかなかいいな。
結局、色々読まずに自分が気に入った1-2冊を柱にすればいいよね。

142みらいちゃん(東京都) [NO]2020/04/28(火) 02:20:48.16ID:cPRj8Oor0
自己啓発本って要するにハーレークインと同じ

様々なシチュエーションで
アッと驚くような方法で
成長していく自分を想像してオナニーする本

自己啓発本マニアとかほぼこれ

mmp
lud20201011081349
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1587841159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「胡散臭いと分かっていても「自己啓発本」を手に取ってしまうのはなぜなのか? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
自己啓発本について語ろう!
GAYの哲学!哲学書、自己啓発本など
お勧め自己啓発書 パート43 [無断転載禁止]
【自己啓発】経営者や偉人の本を読めば、成功者になれる<==どうなの? [112181773]
『自己啓発本』👈これ読み始めたらいよいよって感じあるよな
3大これだけは読んでおけっていう自己啓発本「七つの習慣」「人を動かす」あと一つは? [882540646]
5秒で思い付いた自己啓発本のタイトルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【あっ…】広瀬香美 ロマンスの神様hit以降人格変貌 ここ8年でマネージャーは約30人も交代 自己啓発セミナー通い
Tehu君の初の単著『「バズりたい」をやめてみた。』 Amazonで「ここまで中身のない自己啓発本は初めてかもしれない」と酷評され★1つ
上司「自己啓発本を読め!そしたら考え方が変わる」俺「自己啓発本はどれも似たような事しか書いてないじゃないですか、意味ないですよ」
東京五輪組織委、コンドームを配る理由を説明 「選手村で使うのではなく、母国に持ち帰って啓発に」
大手企業社長「コロナ感染は自己管理の甘さ。経営者として到底許されない」→上級国民18人、中国ワクチン接種
【自己紹介パヨク】前川喜平さん「ウソつきは、相手をウソつき呼ばわりするのが常です」
【医療】かかりつけ薬局制度スタート →Fラン貧乏文系「薬の袋詰め利権ガー」「お薬手帳で自己負担ガー」 [611241321]
中国で自己破産制度導入 [194767121]
10万円給付は自己申告制に★2
疫病を鎮める妖怪「アマビエ」の木像を設置 …千葉  厚労省もアマビエを啓発キャラに採用
JK2が考案した福島県の選挙啓発キャラ「いわウソくん」誕生 ははーんモデルは自分だなこれ [932354893]
習近平「初動対応に失敗」 異例の自己批判
【民度低下】日本人はいつから自己中ばかりになったのか?
宮城県の三色最中の製造会社、自己破産の準備 [194767121]
中国・湖北省、発熱自己申告で報奨金 感染確定なら15万円
頭の悪い人ほど自己評価が高いと判明 なぜなのか? [144189134]
障害者殺しの植松は自己愛性パーソナリテイ障害
【差別】韓国人女優「日本で自己紹介する度に笑われる」 [917589786]
トランプ「中国が対抗措置を取ったら究極の報復手段を行う」
最近自己愛が強く承認欲求が満たされない人たち
【悲報】ダルビッシュ「自己責任?ネトウヨに何も語る資格はないですよ」→ネトウヨイライラ大爆発中
報道の自由ランキング、記者クラブの自己検閲のせいで後退 [158879285]
製造業の人たちは「自己アピールが出来ない人たち」再就職も難しい現実
きついノルマ、経費は自己負担「生保レディ」の労働実態 [329591784]
拳銃強奪犯に射たれて死んでも自己責任。弱者は一人で死ね、弱いから悪い
キイチゴ擬態のテントウムシ見つかる 自己犠牲で種守る? こ [928380653]
辻元清美「自己紹介動画です!これからもどんどん、出すで〜」 国民「逮捕歴もちゃんと紹介しろよ」
【悲報】JAPさん「タイの洞窟少年は自己責任!救うな!」タイ人「JAPヤバすぎワロタ」
借りた金返せよ 奨学金返済、28%が延滞 元学生、自己破産検討も [837857943]
青森県のスキー場、コース外で遭難した場合には捜索費全額自己負担へ
こんな肉を食うのは自己責任だろ?あとこの白いアブクは流行っているの? [194767121]
元メロン記念日の大谷さん、借金500万で自己破産 生活は今もギリギリ [421685208]
お前らネットで粋がってるけど、現実世界でちゃんと自己主張出来てるの?
「親ガチャ」を否定する自己責任論は、貧富の差が拡大した日本では的外れ [828293379]
コロナは5類厨は2類の内に罹っとけば良かったって泣くんだよ。コロナ治療薬自己負担7万入院給付金無し [866556825]
自民党信者 「国民が貧乏なのは自己責任。自民党のせいじゃない」 [675960865]
【正論】竹中平蔵「中国人は遊ばず働く。日本人は怠け者。怠けて貧しくなっても自己責任。」
奨学金返済で自己破産、累計1万件以上、なんで返せもしないのに借りるの?馬鹿なの?
気が付いちゃったんだけど、日本がメダルを取った競技って黒人選手が少ないよね
安田純平さんを「自己責任論」で責める風潮に、ダルビッシュ有さん達が苦言
自民信者、もはや自己矛盾に陥り思考停止 自民に消費税引き下げを望む事態に発展
【朗報】小泉進次郎氏「TPPのために農協をぶっ壊す!自己責任の世の中を作っていく」
【正論】維新・松井代表「れいわ新選組議員の介助費は自己負担で賄うべき」
西村ひろゆき氏「安倍さんの外交は超下手だと思います。利益を取ってくる中国の外交は上手い」
【自己紹介】「表現の不自由展・その後」実行委「キム・ボクチン美術賞」受賞
アホ「GoToやめたら自殺者が出る!」→そもそも自助・自己責任なんだが?😅
米山ハッピー隆一「メダルを取って偉いのは選手であって政府ではない。税金ガー」俺すごい [295723299]
大切な人のためにワクチン四回目を接種しよう😊未接種は自己中な社会の迷惑👐 [291133868]
回転寿司の迷惑行為は「一生モノの代償」、自己破産でも「賠償責任」から逃れられない可能性 [279771991]
ドイツ 自己申告で性別を変更できる法案可決 反対派が過激派扱いにされ激怒 大騒ぎに [448218991]
【悲報】五輪組織委員「1日8時間で交通費自己負担のボランティアだけどやりがいがあるよ」
【悲報】「この漫画の主人公、作者の自己投影じゃね?」←思いついたキャラ、意見が一致する [633829778]
【3コマ漫画】若者や弱者が「自己責任論」に走ってしまう理由が、ついに判明!3000RT
政府の一世帯たったの20万円給付、自己申告制で虚偽申告には罰則というドケチっぷり
通りすがりの男子中学生の首を包丁で刺したまんさんに「自己中心的で悪質」と執行猶予5年の判決 [811571704]
免許取って数年のど下手くそが堤防道路走んな。20の車カスがバイクと正面衝突してバイク男性死亡 岐阜
【ウマル】灘中学生に講義した結果、転向。「自己責任論は間違ってると分かりました。」
【悲報】??「コロナは夜の街に行くやつらが悪い。遊んだ奴の自己責任。私も満員電車も悪くない」
東京「エアコンはガンガン使え!自家発電もってないやつは自己責任だから停電を恐れるな!」 [422186189]
07:30:00 up 10 days, 22:52, 2 users, load average: 69.76, 73.46, 73.02

in 0.087435007095337 sec @[email protected] on 110221