◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【朗報】世帯年収1000万円でも「最後に笑うのは子供部屋おじさん。実家暮らしには勝てない」 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1592198121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
世帯での年収が1000万円以上あっても「生活にゆとりを持てない」と感じている人は意外に多い。キャリコネニュース読者からは、
「住宅ローンや教育費などがあるので、余裕なんてありません。要は可処分所得で考えるべきです。所得が少なくても親と同居で教育費もかからない、という世帯の方がよっぽど余裕があると思います」(東京都/50代女性/商社系)
といった経験談が寄せられている。兵庫県の30代男性も、「正直、周りの暮らしのほうが裕福に見えます」という一人だ。(文:鹿賀大資)
「自分の年収がどうとかは関係ないです」
男性は夫婦共働きで、世帯年収は1050万円。2台の軽自動車を所有するものの「貯金は月に1、2万円くらいしか出来ません」という。また「最終的には、すべて親の力が強いです」と独自の考えもある。
「自分の年収がどうとかは関係ないです。いくら1000万を稼ごうが、実家暮らしの人には勝てません。あと親の援助でマイホームを購入したり、親の土地に上物だけ建てたりしている人にも」
さらに、
「大学に行って奨学金を借りる人もいれば、社会人になって返済する人もいます。そうかと思えば、裕福な家庭では借金もせずに卒業できます。すべてお小遣いという人もいますよね」
という。男性はこうしたことを踏まえた上で「最後に笑うのは、独身で実家暮らしをする”子供部屋おじさん”です」と結論づけた。大人になっても親元から離れず、子どもの時と同じように暮らす独身者が最強だと語る。
https://news.careerconnection.jp/?p=95578 俺たちの時代!(`・ω・´)
え、、、当たり前でしょう。
結婚って負債だし就職も奴隷の契やん、、、
子供部屋おじさん?
土地持ち家持ちの資産家の方だろ
都内で持ってるならほんと凄いよ
そこそこ稼いでても借家住まいのやつと比べたらねぇ……
そりゃ月収90万近くあって貯金が1〜2万しか出来ないヤツには負ける気がしねぇわw
>>4 つまり子供部屋おじさん=資産家ということだよ
子供部屋おじさんに小遣い与えるようなもんだぞ都心住まいとか
というか都心で結婚してる人ってそういう人が多いし田舎から出てきて
家賃やら生活費やらで貯蓄できないし
>>7 それだけ子供を食い物にするビジネスが多いんだろ
> 大学に行って奨学金を借りる人もいれば、社会人になって返済する人もいます。
これは同じ人のことじゃないのかよ
>>11 わいは大学で奨学金借りたけど、社会人になっても返さなくてよくなったで
普通の会社員同士の夫婦で世帯年収1,000万円なら実際の手取りは600万円くらい?
人生の目的は苦労を避けることじゃないからコドオジが最期に笑うとかあり得ないんだが
そういう視点は当たり前のように欠落している
>>16 在学中の成績が優秀だと返さなくていいやつだった
申請クソ面倒だったけどダメもとでやってよかった
田舎だと、大卒の夫婦は共働きで公務員してる家庭が多いから
早いうちから年収1000万超える上に、両方の実家の両親が家を建ててくれるから
裕福だよ。
子ども部屋おじさんって表現がなあ
現代貴族に変えたら?
田舎だと働くとこがないからコドおじって公務員しかいない
50歳年収250万(底辺だけど正社員)で実家暮らしだけど食うには困らんが新車買うのためらうレベルの生活だわ
子供生まれてからは年100万ちょっとは親から援助あるわ
まあ親自営で死ぬまで働きそうだし
親もこんな子供困るだろ
生活レベルに関係なくそのスコアを叩き出して家族を扶養する
ここ重要
経済的には合理的な選択だし
俺だって23区内に実家があれば絶対こどおじやるわ
田舎者はつらいぜ
>>14 子供部屋おじさんの定義って無職じゃないよね?
親が死ねば資産継いで貯めた金で生活するだけだろうし
年収1000万円ある状態で
こどおじするのが一番いいよね
しかし、両親が死亡したら借金や固定資産税等を払わないとな
借金は棒引きできるけど、税金は無理
そして一律給付金スレでは本性を現すと
もう分かってるんだよ氷河期を言い訳にお先真っ暗の乞食どもw
>>30 家賃光熱費を考えたら年収400万と同じくらいの生活だな。
>>3 中年になったら子供の成長ぐらいしか楽しみねえけど
お前はジジイになるまで何してるつもりだ?
「給料全部小遣いw」とか死ぬまで言ってて虚しくねえか?
子育てに掛かる金に文句言ってる奴多いけど、望んだ子供に望んだサービスを与えてるんじゃないの?
そんなに出費が痛いなら分相応にしておけよ
友達の実家開業医の会社員で200万くらい実家から給与で貰ってて毎年確定申告してるやついるわ
勿論、こどおじは生産性ないからそれ相応に搾取されても良いよな?
何も生み出さない貢献しないんだから
年収1000万で月の貯金が1〜2万って
親の援助でマイホームが〜とか言う以前の問題だろ
>>39 そういう人生送るのってたいてい一人暮らしで結婚できんかったジジババだろ
カツカツの生活するくらいなら子供部屋おじさんも悪くないかも。金あって結婚して子供いるのが最良だけどね。
この手のスレみていつも思うけどこどおじと言われる人たちは温和なのに対して
こどおじじゃないと思われる人はいつも攻撃性をむき出しにして発狂してる
人畜無害の人たちを悪人のようなレッテル貼りして火の気のない場所に放火する
この国にそんな人たちいたよね
>>1 同居したら「金より自由」とか言って1年で離婚しそうw
それじゃこいつら自分の子供を立派な子供部屋おじさんに育てるこったな
てめぇらが羨ましがるほど余裕のある生活を子供が送れるんなら親冥利に尽きるよな
こどおじって親が死んだら近所付き合いどうするの?
ちゃんとできるの?
>>54 普通の住宅街に家買ったけど近所付き合いってほぼないな。20年に1回ぐらい役員はしないといけないらしいが
バカで激ブスだけど資産家の娘と結婚して嫁の親に家建ててもらった友達がいるけど、幸せってなんだろうなって考えちゃったよ
親と仲が悪くない、交通の便のいい場所(駅近等)に親が家を買っていた(そもそもそんな親(の親)も金持ち)ならねー
>>54 町内会きちんと参加して近所への挨拶忘れなけりゃ割とどうにでもなる
どうにでもなってるしな面倒だけど
40代実家暮らし未婚の上司がいたけど、家から会社まで1時間半かけて通勤してた。
いい車とバイク持ってることと貯金がたくさんあるのを自慢してて、一度も家を出たことないことを恥ずかしいと思っていないことに驚いた
>>56 問題はその家での居場所だが、本人が幸せならそれでいいんだろう。
こどおじって都心限定なんだよな
そんなやつ1000人に一人しかいないだろ
100もいかないスレでも攻撃的なのはどちら側かよくわかる
金持ち喧嘩しないよねぇ・・・搾取される側はつらい
けど東京からも離れられないし困ったものだ
>>60 28で結婚するまで同じ境遇だったが趣味の点では最強だったな。
子供に自分がしてた頃の遊びや知恵を授けながら一緒に遊び、人生を振り返り幼少期を2度楽しむ。これこそ至高
今年の夏はどんな事をしようかな?
この楽しみ、ワクワク感の為に全てを家族に捧げられるわ
生活レベルとか悲しい事でマウント取るなよ子供部屋おじさん
まあ、田舎(一次産業地)から都会を選ぶ際に
わざわざ地価の高い東京に出るのは不幸になりにいく養分で愚行
>>56 僧侶の友人が有名な寺のところのブスと結婚したんだが給料の他に毎月五十万小遣い貰ってるな義父から
俺もなぜか中華街のギフトセット貰ったしやっぱ資産家と縁結ぶのが勝ち組やぞ
しかし結婚式で花嫁の容姿を一人も褒めてない結婚式ははじめて出席したわ
子供がいない時点で2000万は浮くんだから楽なのかもしれんが
それで幸せか?と問いたいだろ?
>>56 おっとオレのカーチャンの悪口はそこまでだ。
本当にこういう考えなら自分たちの子供は子供部屋オジサンに育てあげればいい
子供は幸せになるんだろ?
こどおじってそれつまり親に生活費の面倒見てもらってるってことだよね?
そんな生活して生きてて恥ずかしくないの?世間から見たら親元で生活してる中年なんて生活力のない人、責任感のない人というレッテル貼られてそれだけでまず恋愛対象とは見なされない。
周りの同僚や後輩が結婚し父親になり一国一城の主になっていく姿を薄汚い子供部屋の片隅から指を咥えて眺めてる人生なんて虚しくないか?虚しいだろ?生きてるのが辛くなるだろ?
なら早く自立しろ。子供部屋に張ってあるアニメのポスターを全て破り捨てアイドルのCDを全てぶん投げてAV入れてるHDDを全て風呂にぶち込むんだ。
お前の惨めな人生を変えるには今すぐ子供部屋から出るしかないんだよ
>>71 趣味に走るか誰かと添い遂げるか
方向性が違う以上誰かが「これは幸せじゃない」って決めつけるようなものじゃないだろう
それこそ誰にとって何が幸せかは個人が決めることだし
>>62 何が君の幸せ?何をして喜ぶ?
わからないまま終わる
そんなのはイヤだ!
>>71 ほんと浮いた分で何してるんだろうな
聞いてもろくな回答してくれんし
>>3 就職もって
それニートのほうだろ
おまえはコドオジとニートを勘違いしてるバカ
>>45 大阪の大阪市の隣の松原市の農家もこどおじ
田舎の農家よりも都市近郊農家の方が闇深いわ、埼玉のJAの話とか
都内でも大田区の町工場の跡継ぎは子供部屋おじさん多い。正直、子供部屋おばさんの方がヤバイけど、なんかタブー感が強い
子供部屋おじさんの定義に「無職」が追加されたのはいつなんだろう
出始めの頃は仕事してても実家暮らし独身ならこどおじ呼ばわりだった記憶
>>75 こどおじでも親に年間数百万払ってる人もいるだろ
>>40 見栄っ張りが多いからな
学校は私立、服に習い物におもちゃにゲームに旅行だなんだかんだ
アホです
核家族って形態が無理があるんだぞ。
昭和まではサザエさんのような世帯が当たり前で、平成の真ん中あたりから核家族が中心になった。
お前らの大嫌いな女さんの要望でそうなった。
>>77 最低でも3人以上は子供を産み育てろという国から通達が出てる以上。結婚をあきらめて趣味に生きるなんて人生が許されるわけねぇよなぁ?
こどおじって基本的に甘ったれなんだよ。何がコスパだ?何がレオパレス工作員だ?いつまでも親のスネ噛ってダラダラブクブク生きてる奴なんて死んでるも同然だ
>>85 3人か4人が働いてそれ?!
二人でも低いけど
あとお前ら昔よりはるかに高い生活レベルだからな。
自分の家を建てて海外旅行も当たり前、子供の服も新品のピッカピカでお下がりなんて無い。習い事にハロウィンだのイベントごとにプレゼントやらは当たり前。
1000万で足りなくて当然。
そりゃ親の建てた家に住み続けて
働いてる独身者が最強だろうが
そう言えば昔ってこんな家だらけだったよな?
世帯年収1000万で既婚の男→小遣い月35000円
世帯年収500万で独身の男→小遣い月350000円
どっちが幸福度高いかは火を見るよりも明らかだよな
このスレも
>>49通りになってて笑う
人生にゆとりをもって生きようぜ
>>77 俺はこの人生に満足してるって胸をはって言えるならそれは有りだと思うよ
交通の便の悪い土地なんかでの同居で通勤とか我慢ありき
家を建てた頃は、子供には(安くて)広めで自然の多いところーって思考だろうけど、
12年程度しか必要とされない
>>67 郊外に中古の戸建て買った独身の38だけど羨ましいわ、後は死ぬだけ
親に買ってもらった家(台東区地下鉄2路線の駅前)で一人暮らししてる人も
こどおじ扱いでいいのか?
>>91 昔はそれでも見合い婚とかで結婚出来たからなぁ
今じゃとんでもない資産家じゃないとそんなの無理だしね
やいこどおじ!早く結婚して最低でも三人以上は子供を産めという通達が政府からあったよな?あれ、誰に向けて言った言葉だと思う?
お 前 ら の こ と だ よ こ ど お じ ! !
世帯年収4000万
小遣いの概念無しの俺に勝てんの?
>>95 福岡と大阪と横浜の中心部も許されると思う、地下鉄とJRと私鉄の駅が近い様な所
都内は山手線ないじゃなくても、吉祥寺とか中央線や京王沿線や世田谷区とかあるし
>>67 マウント取りにきてるのお前じゃん
心理学で投影って言うんだよお前みたいなやつの心理
>>99 子供部屋に住んでないからダメだろ
ただの恵まれた人だな
つーか親が金持ってる奴って
親戚とかも金や土地持ちが多いんだよな
格差は広がる一方だなw
>>104 資産家というほどじゃなくても行けるのでは?
>>99の親はリニア作ってる会社のOB
世間平均よりは収入あるがただのサラリーマンだし
親と同居してれば生活費は折半できるから効率的なのは事実
水道ガス電気なんかの基本料も割れるし
当たり前だろ
実家が田舎じゃなければ実家に住みたいわ
年収1500万のときでもそう思ってた
東京の金持ちって、税金くすねたり不正当たり前での成金だからなぁ
事業成功者としての凄さ偉大さなし
東京以外なら尊敬して羨ましいわ
>>113 そりゃそうだよ億単位の資産をどちらかの祖父しかもってないケースは少ない
たいてい祖父母全員死ぬたびに相続税払うような資産家となる
>>114 実家暮らしで嫁いでくれる女性ってこのご時世だと男側がお断りなレベルじゃないなら遺産目当てとかヤバいのしかいないよ
>>115 いい年こいて親にタカってんじゃねえぞこどおじw
早く孫の顔が見たいって言われるだろ?早く親の期待に応えてやれよ。
親孝行、したいときには親は無しってよくいうだろ?気が付けば適齢期逃して何もかも手遅れになり最期は薄汚い子供部屋の片隅で腐乱死体コース待った無しだぞこどおじ
>>120 虚しくないのかそういう資産家おじさんに家賃払うとか
結局1人暮らしおじさんと子供部屋おじさんの違いってなに?
働いてなくて金入れてないならニート枠になるだろうし
年収1000万だけどカツカツだわー
子供部屋おじさんが羨ましいわー
って言う自虐風自慢だろ、コレw
だいたい結婚して家建ててる人も口じゃ言わないけど土地は
どっちかの親族のものだったりするしな特に首都圏ならよくあるの
親に頼れんと思ったから嫁に頼ってるわ
俺はもう20年もニートさせてもらってる
生活保護なったら、家売らなアカンで
だから、ベーシックインカムと騒いでんだろうけど
>>124 年収1000万なんて自慢にもならんだろ
子供部屋おじさんってのも不動産物件売りたいために創作した言葉なんだろうしな
どっかにこの言葉作った仕掛け人みたいなのがいるんじゃねえのか
>>123 1人暮らしおじさん(そのままの意味)
子供部屋おじさん(親と一緒に住んでるおじさん)
ニート(15-34歳限定)
岐阜の田舎暮らしで家業継いで世帯年収600万だけど生活は楽勝です
1000坪超の工場の固定資産税が数十万程度
コラ、!バラすんじゃあないよ!!
いいもんはみんなの前では暗い顔しとくんだよ!
>>90 価値観って言葉を知らないのか
だからこどおじとバカにされる
子供3人で世帯年収2700万
実家で親と暮らしてる
サイッキョ
子供部屋おじさんっていう言葉を作って蔑むようになったのは電通の仕業でしょ
5chでの工作も酷かった
若者にはガンガン浪費してもらわないと困るからな
>>127 家とクルマは「生活のために必要不可欠」と判定されれば、手放さなくてもナマポは受給できる。
審査する役人のさじ加減らしいけど。
>>132 既婚で妻子と実家に住んでてもこどおじってこと?
高齢の親見捨てるわけにもいかんし
俺はこどおじでいいや
地方の子供部屋おじさんは安い賃金でこき使われてるからな
>>110 全てを否定してるのはおまえだろ
スレタイ見てみろ
苦労せずにwinner気取りで見下してるようにしか見えないが
心理学とか生活力に全く関係ない話しを持ち出してドヤるんじゃねえ
所得における幸福度って年収850万円で止まるらしいな
>>140 そもそも子供部屋おじさんなんて言葉流したのは不動産屋だけどな
土地も家屋も車も親に買ってもらってるのは相続税対策だから、「自立してない」ということじゃないんだな
年収400万の俺と650万の嫁を合わせると最強に見える
高齢の両親を扶養してる年収一千万弱のこどおじだけど
年500〜600くらい貯金できてる
休日引き篭もりだから使うあても全くないんだけどね
>>139 東京の狭いアパートに暮らす社畜にとってはそれだけ妬ましい存在なんだろう
実家継ぐのもそれはそれで大変なのにな
地方と東京じゃ年収中央値が年間で200万円の差があるからな
結婚して子供いたら別だけど
独身じゃ高齢になって詰む
日本人って所得多い人と
資産多い人がごっちゃにして
金持ちと定義してるよね
貧乏人は所得増やすしか
金持ちになる方法ないのに
僻みで高所得者から税金を取れという
そして年収1000万世帯が狙いうちされて
やる気なくすと
子供部屋おじさんの末路は孤独死だから笑えないと思うんだけど
こういうスレで無闇に煽って攻撃的なのって多分本物の社会的敗者だよね
自分が惨めで情けなくて他人を攻撃してるときだけ現実を忘れられるみたいな
所得の大半を自分の為に使って孤独死なら末路としては妥当だろ
>>78 親への上納金5万円/月
水道光熱費通信費3.5万円/月
あとは自分の老後への貯蓄
>>129 レオパレスや大東建託とか東建とかが不祥事起こしてTVCM打てなくなってからだろうね
電通の社員に聞いたら、利益率高い仕事はテレビの仕事だそうだし。
ただ4,5年以上一人暮らしの経験ない奴は男はちょっとヤバい奴多いわ。愛知県は特にコドオジコドオバだらけだから余計にそう思う
まさに俺がちょうど1000万に成りたてなんだけど、これで実家の親元、家族無しぐらしだったら無双できる自信があるわ。
賃貸派が見ない様にしている築30年以降の戸建の価値で生かされているのがこどおじ
田舎の実家だと家賃はかからんが年収も400万止まり
街に出れば家賃はかかるが年収800万とかある
コレ
こどおじやってるけど金は貯まるな
しかし同居してる両親が年取って段々話が噛み合わなくなってきてて俺の精神がヤベえ
>>168 同意。しかし、それで嫁なしなら最高だな。
なんか納得いかんのだけど
いくら実家暮らしで独り身とはいえ
年収300万のほうが楽なのか?
わかる。
お家購入なんてほんとそう思う。
実家建て直すでも土地はある、
新しく建てるにしても援助がある、
全然違ってくるからね。
兄既婚実家住み
弟既婚嫁親の援助で新築
僕ちゃん独身ワンルーム
何かがおかしい
>>110 俺の周りの子供部屋おじさんもあなたと同じように、やたらと心理学的にはーとか政治がーとか言うやついるわ。別に心理学の話してないのにそういう話題を持ち出すのってなに?心理学的に教えてよ。
地方のコドオジは悲惨だろ
二束三文の負動産なんてゴミ
うちは世が世なら華族だからなw
まぁぶっちゃけ年収高いこどおじは金貯まるよな
それが人生において尊いことかどうかは人によって意見が別れるけれど
金と自由な時間は完全にトレードオフだからな
自由取るならこどおじポールトゥウィン状態かもしれん
>>159 みんな同年齢の配偶者いるし、同じように老いていくとどうにもならんぞ
結局、独居の老後と変わらん
>>172 立て直すレベルの家にもよるが大抵価値のある家をぶっ壊して最近の接着剤の家を新築してしまうんだよな
現調に行って見積もり出すと俺に勝てる業者は先ず居ない
材を再生するからな
>>106 おっぱいGカップのえっちな白人美少女でも実家に送られてこない限り無理だわ、まず性欲がない
>>169 親が死んで気が付けば周りが子持ちばかりになってからが真の地獄の始まりやで
今月、
国から40万(四人分)+子供手当2万円+臨時子供手当4万円
で結構な金額が世帯主であるワシに一次金で振り込まれたわけだが、そんな困ってないのよね。
社宅だしなんのローンもないし。
でも、給料が毎月2万円安くなってる(働く日数は5分の3くらい)からまぁいいか。
てか、週休4日でこんなに楽なのにいいのかな、て気分になるわ。
安アパートから始めた両親が何十年もかけて買った家を
子が引き継いで、その家を売った金を元に
更にグレード高い家に住む。
親子でより良い暮らしにするのは
理に適ってると思うがなー。
更にその家を孫が引き継ぐんだよ。
そうやって親に祖父母に感謝して絆が深まるってもんよ
住宅ローンと養育費なぁ
まさに俺と同じだわ
子ども手当系は養育費用に全額回しつつ貯金
住宅ローンかえしつつ1500万位は貯金しねーとなぁ
>>186 今の建築は資産にならないのよ
更地にするなら150万上乗せしますとこんな感じ
>>186 それ子供部屋おじさんじゃないやん
世帯主になるんやし
親の面倒みる将来みる経済的に支えてるんはこどおじと違うだろこどおじ必死に一緒にしようとしてるけど
>>159 まぁ兄弟親子が近くにいるから甥姪にそれなりの金を遺す代わりに
最期の後始末だけして貰うよ
30歳まで子供部屋おじさんやってて貯金2000万あった。結婚したら10年で貯金食い潰された。
>>3 親が都内にマンション4つ持ってる娘と結婚したわ
今は社宅が使えるから社宅だが将来はマンションに親マンションの一つに住む予定
まぁ中流以上の家庭のこどおじはむしろある種の強みにもなり得ると思う
俺自身そうだし、近所や親戚にも俺より年季の入ったこどおじおばが多いので結構気楽に過ごしてる
>>167 クソ田舎はそうかもだけどそんなの住んでる地域次第だろ
都会生まれなんていくらでもおる
こどおじ世代て、親が団塊だろ?
団塊はけっこうな資産抱えて死んでいくから、親が死んでもほそぼそといきていけると思うわ
たいてい4千万はあるからな
メディアでは老後2000万ねーととか貧乏人脅してるけど、
この金額はあくまで貧乏人でも頑張って貯められるから貯金しとけってことでもある
なので、人並みの人はもっと貯蓄してるからね
昔とは違い、今はもう結婚とかする時代ではないのかもな。ローン、子育てわどれも負担。夫妻は負債。なんちゃって
うちの親がそうだが一晩寝ると税金3桁だ
毎日だ
何処かでトラブルがあるとそれに対応する人まで雇わなければ成り立たない。見合った収入は当然ある。
こんな生活が良いとでも思ってるのか
納税する為に生かされてるようなもん
課税所得1200マンだけどこどおじやっててスマンおじさんでスマンな
>>39 子供ってすげーよな。惜しみ無く命差し出せる対象がいる人生は格別だわ。
プライド捨てて、ことおじになったら
あっという間に500万貯まってワロタ
ニートじゃなくて普通に働いてる実家ぐらしの子供部屋おじさんなら問題ないでしょ
世帯年収一千万程度だと、それなりに使う生活するし
コスト高いエリアにマンション買ったりもするので、そこまで生活水準高くない
まぁ、そんな所得レベルでもいちいち便所の落書きに社会の底辺叩きにくることが娯楽なぞの
低次元のことやってるようじゃ金あってもしょうもない
こどおじとか言って馬鹿にしてるの日本だけだからな
海外じゃ親と住むのが当たり前だし
無駄に出費させて消費税ふんだくろうってのがミエミエ
嫁も仕事も投げ棄てて子供部屋おじさんになればいい話だろ
一人っ子ならそうかも知れんが
兄弟いる時点で、相続時に家を割ることになるから
実家に住み続けられないじゃん。
それとも兄弟に家の権利分の金を渡せるか?
年収1000万のこどおじです
親にお小遣いあげて自分の居場所を確保しとる
>>1 対立煽りたいだけの糞記事
5ちゃんで炎上させたいのか、こんなんばっかだよな
それをまた、まとめたり、記事にしたりだろ?死ねや
税金、保険もあるのにどっちにしろニートなら詰むやろw
独身1000万切るくらいだが家は貰えるしすまんなお前ら
みんな何かしら我慢して生きているんだ
やりたいことできていますか?ってことだろう
親の建てた家をリフォームする収入も無く古い家に住み着いてるのが子供部屋おじさんやろ
年収1000万で子供部屋おじさんになればええじゃん
>>209 それは家庭によるやろ
兄弟は結婚して自分の持ち家買ったしいらんって言ってる
別途人に貸してる物件も持ってるからそっちあげたりできるし
>>198 親が一晩寝ると税金3桁
毎日
これどういう意味ですか?
チョソガーのコリオジ♪ は最強だなw
ずっとチョソガーのまま確定だけどw
これ、旦那が言うのはいいと思うんだが、嫁は最悪だろ。
旦那の親の土地に夫婦が二世帯建てたものの嫁が嫌がって賃貸暮らしって山ほどあるぞ。
年収700万子供部屋おじさん
年に数回趣味の海外遠征してた
今年は貯金かな
>>220 普通、1000万2000万の相続権利を放棄出来る奴なんかそうそういないよw
優しい兄弟で良かったな〜
子供部屋おじさんは
家賃かかからず、家のローンかからず
相続の時も親の住んでいたので家を自分が相続すれば3000万の控除があるのでうまうま
なお結婚w
>>220 よくあるのは現金化して分配だな。
相続拒否は長男が親の介護をしてたなんてケース。
>>217 間違いないよ、給料ちょっと高くてもローンでカツカツ。ところが親の援助がちょっとあるだけで一気に楽勝モードだからな。
援助が1000万円でもだいぶ違う。2000万ならもはやローンなんてないようなもん。
ある程度の世帯収入が有り、嫁が普通で破綻していない性格、子供が大馬鹿でなければ最終的に勝ち組
>>226 逆に嫁の実家に旦那が同居ってのは嫌なもんなのかね?
嫁姑の争いがないだけでも気が楽になりそうなもんだが
メディアに洗脳されて、親から独立しないとかっこ悪いとかの脳になってるんだろうな
なんかあったときにかけつけられない距離で暮らして本当に幸せなんか?
子供が小さくてまだこれから金かかる年齢で住宅ローン組んだばかりの人は御愁傷様としか言えない。
>>234 嫁の両親と二世帯ってのは成功率高いと聞くよ。
嫁の絶対支配空って考え方だと二世帯全面積が支配空間に該当する。
要するに両親エリアで転がってテレビ見れるわけさw
そして子供を親に任せたり、一緒に昼飯食べたり、気楽に暮らせる。
旦那の実家だと例え二世帯でも嫁の絶対支配空間がゼロになる。
XXさんお昼たべません?
あら汚れてるわねえ。
マウントに一番引きずられる層だからほとんどマウントで消えてるんだろうな
数十年ローンでタワマン買ったとか聞くと目も当てられん
>>234 そして旦那がいる時は嫁両親は旦那エリアに来ない。
実家暮らしで金貯めて結婚後は豊かな生活なら最終的に勝ちだが
子供部屋おじさんは現時点で負けだろ
>>221 想像だが、固定資産税が年間4億程度円以上あり、
一日あたり100万円払っているということではないか?
世帯年収1000万円は少ないよ、1200万円はないと
単身者で年収1000万円なら余裕あるだろうけど
>>226 これ絶対ダメだよな
嫁姑問題が不倫と同レベルで一番の家庭破壊なのに
わざわざ同じ住所で逃げ場もないとか
旦那がアホすぎる
子供は高校卒業以降がクソほど金かかるからな
仕送り、専門学校の学費。年収700万程度だと嫁はパートとかせんしな
つーか、それくらいの世帯てパート女を蔑視してたりするし
実家暮らしって言うけど、地方の跡取り息子はみんな実家暮らしで、不動産相続してアパート経営なんかで仕事しなくてものんびり年収軽く一千万以上いくんだよな。
結婚に反対された経緯があるならともかく
結婚相手の両親と同居できない人間と結婚するのは
止めた方が良いぞ。女も男も。
>>241 あー不動産経営してるのか
トラブルとかそういうことね
>>235 経済的に独立して親の面倒みてるみる予定ならともかくそうでなきゃやっぱキメエわ
子供部屋おじさんはパワーワード!とか言ってはしゃいでた賃貸おじさん、今になって涙ぐんでんのかw
>>226 二世帯は絶対ダメ
水回りが一緒なのは間違いなく揉める。うちは敷地内同居
>>209 親が建てた家なんて、年数経っているから資産価値は知れたもの。
現金預貯金と路線価込み込みで開示して、弟と山分けした。
>>243 だよねえ。
そして、それを「いいなあ」と言ってるのが
>>1なんだよね。
勝ち組子供部屋おじさんは、あらゆる負債を抱えてないことが条件
妻子持ちは論外、後は親という負債が消えれば完全に勝ち組となる
若いうちは親と同居なんてありえんと思ってた。
年取って来ると親の面倒見ないとなぁと感じる。
でも実際建坪30坪少々の4LDKに親と同居はきついよね。
>>251 敷地内同居でうまく行ってたのに、渡り通路作ったら別居まで行ったってケースあるね。
近いけど違う家ってのが大事なんだろね。
わかるよ
同じ年収ベースならこどおじがお金は絶対にある
ただ幸せかって話(´;ω;`)
オマエラが直ぐ呼ばないならココでまーた発狂してやっからな。
子供部屋という洞穴暮らしナメんなよ。
>>1 それじゃ手取り20万で家賃10万の貧乏賃貸おじさんは最底辺じゃん
結局こどおじが大勝利なのかよ
>>257 このスレ見れば分かるだろ?
親を看取って、1人で暮らした方が幸せだって。
>>250 ほんとこれか
賃貸おじさんが一番最底辺じゃんこれ
経済的にはそうかもしれんが、つがいを構成しえない生物はそもそもその時
点で負けだわ(´・ω・`)
そんなにこどおじが良いならお前らの親が頼むから早く結婚して独立してくれって口うるさいのはおかしくね?
>>247 家賃や光熱費等は支払わないがバイトに毛が生えたレベルの仕事はしてる
年間貯金額の増分は100万以上だが所謂ワープア
そんな人らの総称だろう
>>262 人生って言うRPGを楽しむ時に肝心なのは、行けそうなエリアに踏み込む事だよ。そりゃ失敗もあるさ。
年収高いやつなんてめったにいないだろう。
給料糞の会社しか入れなくて仕方なくやってる場合が多い。
年収1000万なら流石に出ていくわ。
>>247 実家で高齢独身なら子供おじさん。
年収や職業は色々。
若いならパラサイトシングルかな?
アリアハンから出ずに、永遠にスライムでレベル上げする幸せもあるよね
田舎で安い平屋の店舗住宅を買って手取り15万で十分に幸せだぞ
>>269 独身で実家が通勤圏内で親と仲がいいって条件なら年収は色々だと思うぞ。そこにマイナス要素ないもん。
そりゃもう金使える。
このスレで長文の煽り文書いてる人が真の負け組じゃないかと思う
>>270 単に親の面倒を見てるだけの真っ当な社会人も当てはまるからな
不動産業者が無理やり作った意味のない言葉
>>260 そんなバカはマスゴミに騙された連中が集まる東京にしかいねえw
子供部屋おじさんもいくつかのグレードに別れてるからな
23区内で土地持ちの家ならローン奴隷おじさんより遥かにリッチな生活ができるだろう
ローン奴隷おじさんは何をやっても勝てないので自立だの家庭だのしょーもない事でマウントを取るしかない
俺は二世帯住宅だけど
家族持ちもコドオジも金蓄えとけよ、年金はいずれ見直しで大幅減額になる、恐らく不老長寿時代が
やってくる、日本の大学や海外の大学でもマウス実験でガン化させずにテロメアの延長に成功してる
そういう時代がきたら年金制度はなくなる、個人主義時代到来、再就職や長寿命時代を見据えた自営独立
など変化に適応できないものは生き残れない、子供も家族居たら助けてくれない、助けないくせに
助けは求めてくるぞ、それとお前ら20歳に戻って嫁・旦那と何十年また添い遂げられるか?解消して
新しいパートナー探すにしてもまた子供できたら、また何十年労働だぞ、そう考えるとコドオジ有利だと思うよ
働いたら人生削るからな。
親が削った人生で自分の人生削らないで済んでるのがこどおじ
>>279 最悪は親が亡くなった時に家を売られる事だな。
等分で入るとは言え時間の問題。
月収は大学卒初任給くらいしかもらってない。
資産はちょっとある。
仕事辞めようかなと思うけどボケると困るから続けてる。
こどおじでも一人暮らし経験あるか無いかで全然違うしこどおじでも独身か既婚かでも全然違う
一番の社会的勝ち組は一人暮らし経験ある既婚子持ちこどおじ(単なる実家相続)なのは間違いないし
実家出たことない独身こどおじはワンルーム住みワープア高齢独身未満
子供おじさんの概念は?
別にニートに限ってないのかな?
そうなると親に都内一軒家貰って悠々自適な独り暮らしをしながら会社員してる俺もコドオジだな。
両親はマンションと勝浦の別荘住まい。
ってか金持ちの子息はみんなコドオジになっちまうじゃねーか
>>286 百姓の子供は金持ちだから逆に家に居直るもんだ。継ぐものもコネもない貧困層が都会に出て来てるんだよ。
子供部屋おじさんは笑ってるかもしれないけど親は泣いてるだろ
>>290 そうでもないんだよ。
こういう人達の親って普通に子供の幸福を願う親じゃないから。
子供は家にお金を入れてくれる金づるって考えるから。
こどおじ、勝っている代わりに孤独か
就職して、負けている代わりに独りではない
の二択の世界
子供がカワイイのは小学生までで
そこから先は金食い虫。
女子は他人の家を肥やすために嫁に行ってしまうからまさに泥棒。
男子はせっかく大学まで出しても転勤でどっか行ってしまう。
こども部屋おばさんが自分へ関心が向かうのではないかとビクついてないか?
>>285 「子供部屋に暮らすオジサン」なので、両親と同居で、独身が条件だろね。
知り合いにいるけど、金有っても親死んだら一人で生きていくのは無理だろうなと思う程度に常識と生活力なかった。
こどもいないひとって、人生のゴールをどこに置いてんの?
>>299 子供の有無と人生のゴールと何の関係があるの?
>>14 働いてんだから死んでもなんの問題もない
ニートと混同してないか
むしろ親が死ねば持ち家おじさんにクラスアップ
田舎暮らしだと世帯1000万円あれば割と余裕だけどな
逆に税金払うのがしんどくなる
親の土地に上物だけ建てたりしている けど買っても別にたいした金額じゃない
かじるスネがあるうちは齧っとけ
そのうちなくなるから
>>299 子供に人生を依存してる奴なんているの?
親の夢を代わりに叶えてくれとか言うのかな
えらい迷惑な話だ
自由な国なんだから自由に生きろよ
ただバカにするのも自由だからな
「マウントとられたぁー!」とか喚くなよコドオジちゃん
まあ喚くのも自由かw
そりゃ共働き夫婦で1000万ならしゃあないわ
しかも地方ならまだしも、都内とか完全に無理筋だろうが?
>独身で実家暮らしをする”子供部屋おじさん”です
まーたこどおじの定義をガバガバに広げてんのか
バブル期経験してる親だったから遺産も凄かった
俺の生涯年収より多かったし
家も相続したが固定資産税や手入れも面倒
定年後は住もうと思ってるけど本当は売りたい
もうアーリーリタイヤできるけど仕事が楽しいうちは働きたい
今の部署から外されたら辞める
>>277 でも田舎だったらもっと低賃金で、賃貸おじさんもっと最底辺じゃん
貧乏すぎじゃん
そもそも賃貸に賃料払い続けてる奴って
普通の収入だとゲームに課金してる奴なみに何も残らんと思うんだが
不動産屋の企みで俎上にすら上がらないw
パートナーや子供が居なくとも
犬や猫を飼うと全てが満たされるよ。
それで家に来た犬や猫が幸福な一生を得る事ができたなら
この世に生きた意味があるってもんよ。
なにも人間だけが全てじゃあるまい
なに言ってんだ?
おまえがその「親」になるんだよ!
たった一度の人生、ずっとその子供部屋で暮らしとけw
まぁ、人生なんてどうなるかわからんよ
誰が去年の今頃、コロナでインバウンド産業や飲食産業完全終了するって予想できた?
関連で人手不足が一気に解消もされたし
>>297 良かった。
ちゃんと洗濯も掃除もごはんも作って1人で生活してる。
ただ住んでる一軒家が丸々子供部屋みたいなもんだけどなw
結婚期待してだろうが、しなくてゴメンよ父ちゃん母ちゃん
>>322 なにも結婚や子供が全てではないよ。
父ちゃん母ちゃんにはたっぷり親孝行してあげるといいんではないか?
生まれつき家持ちのこどおじは3000万くらいタダで貰ってるのと同義だからな
若い頃にアドバンテージがある分だけ人生は有利なはずなんだが
そんなゴミ共に勝って何の意味があんの?おっさんおばはんの実家暮らしがそんなに羨ましいか?何で?
ニートネトウヨ子供部屋おじさん最強・無敵(*'ω'*)
親が残した貯金の5000万円でなんとかこれから30年生きてく
>>325 だから、叩いてるのはセックスレスの主婦マンコて言ったろ?
頭おかしいまんさんだよ、真っ昼間にここで叩いてるのは
>>164 レオパレスなんて欠陥住宅じやないのか。隣の声が聞こえるんだろ。
そんなところ住みたくない。
>>324 都内に家持ちでもなんの才能もない子供がいたりするから。
農水省事務次官の子供の熊沢栄一郎みたいな奴だとごどおじになるだろう。
>>315 全くその通り
ナマポ叩きでも何故か住宅扶助(家賃代)については触れられることすらない
あれこそ癒着だろうに
>>73 お前のカーチャンいい人そうだからいいだろ
>>334 もう終わってるけどあとは死ぬの待ちだから大丈夫
人生の3大負債
住宅ローン←キングofキング
新車ローン←クイーン
貯蓄型生命保険←ジョーカー
この三つをクリアランスすると、人生は途端に軽くなる
去年は保育園で年間60万近く取られていたが今年から無料になって心底ホッとしている。
あと10年もしたら持ち家おじさんにチェンジ出来るからいいんだよ
一生できる趣味があるかないかが重要かと
毎日でもやれる趣味があるオレはさっさとリタイアしたい、貯金残高と退職金みながら相談中
趣味がない奴は定年まで働いてボロ雑巾のようになって
ハイお疲れ様、でもやること無し、絶対にヤダ
>>3 こどおじはニートじゃねーぞニート
お前も家に金納めろ
>>287 不動産を処分し近い都会へ行く(東京・愛知・大阪等)
うつ病で障害者手帳をGETするため1年半通院する
処分した金を食い潰し障害者手帳をGETしたら即ナマポが最強だな
戸建ては車とならんで裾野が広い産業だから国もどんどん国民に購入して欲しいんだよね
オッス!オラ子供おじさん。
半年前にアーリーリタイアして日がな一日
ネット三昧だ。早朝に満員の電車に揺られて出勤
する社畜どもを蔑みながら朝寝するのが何よりの
楽しみだ。空しくないか?って思うだろうが、少なくとも
惨めではない。
俺みたいなど田舎なら都会出てこないと仕事とか大学ないだろうから仕方ないけど都心の一軒家に住んでてわざわざ貧乏夫婦暮らしとかする奴ってなんなんだろうな。いらん苦労ならしなきゃいいじゃん。
>>1
,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l jジェンキン鮨 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´-=o=-i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::-=o=-.ハン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i, ` ,、/ i_ `` ,r' < あっはっはっは!
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /. \_____
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i >>344 俺は脱獄成功したぜ
養育費という名の罰金も払い終わったぜ
>>347 職歴なしのくせにそんなウソついて虚しくないか?
いつ死んでもいいなんて思いたくもないから
85歳までローンを組みました
ペット飼えば子供なんていらんのや
親もかわいいかわいいて喜んどる
>1
だから言ったろ、戦闘継続能力がワンルームおじさんとは天地くらい差がある
ザクTとザクV以上に能力差がある
みんながみんな裕福な家庭じゃないからな
高校卒業したら即家でて働けって言われるやつもいるし。
>>86 低学歴低身長低収入の3Tに加えて多少ボケてる爺さん婆さん
俺の収入握ってるカーちゃんとガイジの弟がセットでついてくる。
>>1 共働きだと嫁の金遣いが荒くなりがち
都会の一流企業務めなら服飾費や交際費やらケチることもできないし休みが長いからヨーロッパ旅行とかしちゃうしね
>>359 途中送信しちゃった
そんな地雷欲張りセットがもれなくついてくるアラサーおじさんところに来てくれるような奇特な女いるならいつでも歓迎だぞ
現実そんな女いないし身の丈あってる人生送ってるから今更こどおじこどおじ言われてもふーんとしかおもわないわ
>>346 ホテル泊まればいいじゃん
それか都市部にアパート借りとくとか
最後にこどおじは全然笑えんだろ
こいつらは両親死んだら土地を切り売りして最終的に害人と老人の住処にさせるんだぞ
嫁いて子供おる方が100%楽しい
独り身の人生とか俺なら死ぬわ
化粧品で月4万
美容院は月2万
洋服代は月3万
スマホ代は月1万
雑多なもので月2万
ツアー代の貯金が月10万
合わせたら月給では足りない
賃貸代なんて払いたくないし
ペット残していけないし
上野まで55分だから通勤困らないし
80代の両親はまだ健在で
父は駅までの送り迎えもしてくれますし
母は洗濯掃除食事作りをしてくれます
私の年収300万
父の年金が360万
母の年金が70万で優雅に暮らせてます
>>352 それも、こどおじの戦闘能力に入る
なにせ地元の学校卒業して地元に就職だから、仲間は2桁くらい違う
それと実家住みだから相続も当然
まず大前提で、親が裕福でかつ土地や資産持ちのってのがねぇw
親の資産を当てにできない、親の資産だけで生活が成り立たないこどおじは何も安心出来ないよw
>>364 愛媛じゃん。いいとこなんだろうなぁ。勝ち組だろw
結局、都会に出てきてワンルームおじさんするより
地元に残ったほうが結婚できる率は高いと思う
>>368 それ、相続の話し
それだったらワンルームおじさんだろうとこどおじだろうと関係ない
家賃かかるのばからしすぎ
賃貸で何万も吹っ飛んでくのめちゃくちゃもったいない
家賃かからずいられるのなら迷わずそれを選択するのが最強
以前賃貸だったからしみじみ実感している
田舎って土曜出勤ありで手取り14万とかの仕事って普通にあるけどこんなんで結婚とかできるの?
日帰りでできる娯楽なんてないし普段何たってるんだろ
親が資産家が最強だよな
家建ててもらって子供の教育費出してもらって…裏山
ど田舎なら手取り12万の正社員とか普通にいるぞ。
それで子供とかいるからな。まぁ大学には行かせられないだろうが
地方都市の正社員、年収300万なんてザラでしょ
手取り15〜7万ってとこ+賞与ってとこでしょ
いるいる
実家に引きこもってる無職は結局のところ何て呼ばれたいの?
>>91 俺がそれに該当するけど、
付き合ってたときのラブホ代は結構バカにならんかったな。月五万くらいかかってたから下手すりゃ賃貸と変わらん。
おかげで地元のラブホはほぼ制覇した。
> 最後に笑うのは、独身で実家暮らしをする”子供部屋おじさん”です
一生、誰からも愛されず
自分の遺伝子を残すこともないこどおじが
孤独死の際に「俺は幸せだったなぁ…」
と、笑うのか?
冗談だろww
今はみんな大変だから
こどおじ構って遊んでる場合じゃないわなw
>>384 いうて子供がニートや引きこもりにならないとも限らないじゃん
子供部屋おじさんは子供出来たら同じ事許せるんかな?
今まで、子供部屋おじさんからの言い訳は目が腐る程見てきたけど、親側の擁護は一度も見た事が無い。
自分の人生潰して、遺伝子を残してもな
今の日本に、遺伝子を残す価値があるのか
って話になるんだが
それ以前にこどおじの定義決めてくれねえかな
一部ニートや引きこもりも混ぜてるやついるじゃん
500くらいあれば賃貸に入りながらでも子供一人くらいは持てるんだが
それがどういう生活か予め理解して実行できる女なんかほぼ居ない
>>8 金持ちの家系は子供が無能だと気付いたら核家族化をさせない。
そして結婚をさせようと色々手を尽くす。
いや?え?
普通に共働き夫婦も双方に実家があるだろ
うちも双方一軒家の持ち家だし
こどおじのどこが勝ち組なの????www
>>1 東京で就職してそこそこいい会社に務めてる同級生と田舎で就職した同級生おるけど、後者の方が貯金モリモリ貯まってるな
給料倍ほど違うけどやっぱ都会は物価高いね
こどおじと言っても、完全ニートの親のすねかじりと
努力した結果、残念ながら結果が出なかったやつでは天地の差
>>396 全然普通
貯蓄0の年収一千万世帯むちゃくちゃ多い
子供部屋おじさんじゃ結婚もできないんじゃないの?
社会人になったら独り立ちしないと。いつまでも親元にいるようじゃ大人になれないだろ
子供いない時点でこどおじは駄目だろ。
子供可愛くて最高よ
旦那か妻の両親と同居と、こどおじは全然違うけど混同されてる
で、働いてるこどおじと、ニートこどおじは別人種だけどこれも混同されてる
>>337 貯蓄型生命保険てダメなの?
俺独身なのに入ってる。ふしぎ
親が死んだら人生終わる奴と自分が死ぬまでキッチリ生きられる奴を比べるのおかしくね?
そりゃ勝てるわけないわな
家賃いらないって相当デカい
不動産の奴隷よ払ってる奴らは
42歳こども部屋おじさんの年収と住民税
Syamuファミリーに笑われるお前らド低学歴ネトウヨ安倍サポ萌豚
>>398 年齢や介護してるかどうかにもよるな。
ただ、30歳以上の子供部屋なら子供部屋おばさんの方がヤバイ奴多い。
親元で暮らす独身者が最強なのはわかったが、その連中はそこで消滅するわけだろ?
>>415 消滅する?親が亡くなって、金貯まったら引っ越せばいいぞ
孤独死決定の惨めなおっさんが最後に笑えるわけないだろ、後悔だけを抱えて死を待つだけの晩年だよ
やっぱアラフォーアラフィフのこどおじが多い5chはこういうスレが一番効くよな。
40歳過ぎて通帳下ろした事無いってどんだけ貯まってるねん
>>3 それは結婚してる人が自嘲気味に言うから良いので相手も機会も無かったのが言ったところで滑稽
>>364 子供がまともに育ったらいいけど、変にグレたら地獄だろう
「よくもそんなことを」
住宅ローンが...
覚悟してたつもりだけどやっぱキツイね
>>420 海の見えるシニアマンションとかいいんじゃねえ
うちの近所だと角部屋で一億の物件あるよ
管理費月5万、看護師24時間待機、
マンションの一二階が住民専用クリニック、デイサービス
コンビニ、レストランになってるわ
子供部屋おじさんをバカにするのは不動産屋のステマだからな。
空き家減らねえからマジで必死よ。
金を守る力が最後は物言うんだわ
家とか車とか女とか毟りに来るやつらにポケットに手突っ込まれまくってるやつは生き残れん
結婚しない子供作らない
酒タバコやらない
車持たない
家を建てない買わない
自立心ないの?
一人暮らししたいって思わなかったの?
高齢の親に料理つくってもらってパンツ洗ってもらって情けないと思わない??
要するに子孫を残さないからそこでその家系は消滅するわけなんだよ
長きに渡ってつないできた家系が独身実家最強で終わる
>>49 400近く行ってもこれだな
子持ちで幸せなんだからそれでいいじゃん、そっとしといてくれよ、とは思う
自分の幸せではなく、自分も逃れられる確約はない将来の苦しみを押し付けるとか、意識高過ぎませんかね
>>49 そりゃ煽って反応楽しんでるだけだろw
現実でもジジババとかはうるさく言ってくるのはいるが
>>1 >最後に笑うのは、独身で実家暮らしをする”子供部屋おじさん”です
親はいつまでも生きてるわけではない。
実家も年数が経てば修理建て替えが必要になる。
独身で20年30年後にはどうなってるかな?
ボロ屋で孤独死してるだろな。
体が腐敗して膨れ上がりドロドロの体液が流れ出る、
ウジが湧いてハエがたかってる……。
攻撃的なの(東京都)だけじゃん
IPアドレス出るスレッドだったらお里が知れそうな連中ばっかり
友人すら面倒臭くて音通不信にしちゃうから
恋人とか結婚とかそういう感覚自体が抜け落ちてる
中学受験して都内まで通うことになって以来
20年間グリーン車しか乗ったことない
また戦わずして勝ってしまったか
貧困で子供部屋にいざるを得ないタイプと、綿密な節約計画の結果として子供部屋にこもるタイプじゃ全く別よ
俺はすでに5千万溜めたからいつでも出ていけるというか建て直してもいい
>>433 腐敗死しようが葬式して貰って墓に入れられようが
死んだ後の事までは正直どうでも
夢を追って上京しても9割は上級国民の奴隷で安い賃貸住まいだろう。
君たちは子供部屋で浪費生活したほうが幸せだったかもしれんぞ。
家賃0円だけど金貯まらんぞ
実家暮らしは家賃0以上の特典があるのか?
子供部屋に住んでて女と付き合えてる人いる?
女は何にも言わないの?こどおじ教えて
>>430 それでお前とこは立派な家系なの?
織田信長と血が繋がってるの?明智光秀と親戚なの?
実家暮らしであっても、お金を入れて親を大事にしているんであれば、むしろ一人暮らしよりハードル高いことをやっていると思う
親が孫を見たいといったら、笑顔で返しとけ
>>49 結局さあ子持ち家庭の不満って
オイラが金と手間かけた子供がなんで現役時代楽していたコドオジとかいうやつらの老後の面倒みなきゃなきゃいけねーんだよ!!!クソどもが!!!
っていう不満なんだよね
だから攻撃的だし、レッテルはって不幸なんだろって決めつけたんでしょ
ところが実際には、家のローンなんていらんし、貯金はリタイアしてもいいくらい持っているし、
趣味とか楽しんでてなんだよこいつ等!!!俺なんか土日ガキの面倒みなきゃいけねーんだぞ
って思うのは分からんでもないw
>>442 田舎だと普通だろ。むしろ息子の人数に合わせて嫁をもらう前提の家を立ててたりする。
家事育児の押し付け合い、育児休暇の強制取得義務付け
下手すれば失業するわで碌なもんじゃない
確かに、独身で実家暮らし普通に働いて給料がほぼ小遣い
となれば最強としか言えんわな
>>443 いきなりどうした? 事実言っただけだろう
少なくとも今現在まで先祖がつないできたから自分がいるんだろう
それをそのときの独身最強がピリオド打つ、なにか間違ってるか?
それに対して否定も肯定もしないぞ
>>4 下手に不動産とか価値があると親が死んだら相続税に固定資産税とかめちゃ大変なイメージ
両親と同居してて学生時代からの子供部屋に住んでるけど、嫁も子供もいるわ
嫁子は向かいの空き部屋で寝起きしてる
収入が増えたらどんどん使えよ
貯めなくていいどんどん使え
親の物件で1人暮らししてる奴も子供部屋オジさんなん?
>>409 しかし変に不動産投資して貸している方も地獄を見てる例はあるからねー。一番儲かるのは間に入っているやつか
>>436 闘わないから負けをしらない。
って聴こえるけど。
どんなにカツカツでも、自分の給料で家賃払って料理覚えてトイレ風呂掃除してスーパーで買い物してという生活は充実感ある
介護とか理由もないのに、いい年して実家暮らしで贅沢してるやつはなんか痛い
とにかく周りに楽してるとか苦労してないって思われると大概妬まれるからな。めんどくさいわ
子供部屋で貯金して、親に介護が必要になったら脱出
これが攻守ともに最強
生活苦しいとかいいながら、子供2人私立中学に通わせてたりするよね。
>>457 トイレ清掃に幸せを感じるのは羨ましいなあw
金がかからない趣味で良いですなあwww
>>430 家系っていつの時代の人間だよ
天皇家とかのお方ですかね?
>>457 なんか痛い、で実利を放棄するなんて。損得勘定できないから貧乏なのでは?
金だけみれば確かにそう
でも幸せかどうかと言うとまた別の話
子供に投資して成長を楽しめる人が羨ましい
うちはガチガイジだから何の楽しみもないわ
お金をウンコに変えるだけの生き物
まじで死んでほしい
>>49 外に出る人間はその大小ともあれ何らかのストレスに会うからな、それで人間性が歪んで貴方の言う攻撃性が増してしまうのさ
「昔と比べて変わったね」とはこういうことを言うのでもある…
岐阜に父の土地が何か所もあったので帰ってこいという話になった
子供部屋どころか親に家を建ててもらったからもっとひどいw
年間100万家賃と光熱に使うの10年続けたら一千万だ
そんだけ吸われた物と守った者の差が開いてる
>>460 アルファードのハイブリットとか乗ってな
いつも思うけど、
普通に生まれて
普通に育って
普通に進学して
普通に就職して
普通に恋愛して
普通に結婚して
普通に子供が生まれて
普通に出世して
普通に家を買って
普通に子供が育って
普通に子供が就職して
普通に孫に恵まれて
普通に定年退職して
普通に夫婦で老後を迎えて
普通に死ぬ
なんて無理ゲーなんだ。。
何のために生きてんだよ
自分の家族も持たないなんて人生と言えるのか
>>469 手取り年収500で全額貯金すれば20年で億か
人間社会はこんなにも多様なのに子供がー。家族がー。って言ってる奴って産めよ増やせよしか目的がない野生生物なのか?
>>460 まあ、それはいいけど
自称相対的貧困さんは携帯がキャリアに契約してるんだよなあ。ほぼ間違いなく
MVNOにしないのかというとカッコ悪いからという
>>43 いやいや、生きてるだけで二酸化炭素を生み出してて、それが植物たちのエサになってるから。
>>49 自分は家賃払ってるのに払わず暮らして人がいるという現実が悔しんだろ
>>159 結婚しなかったら一人暮らしの賃貸独身おじさんでも孤独死だろ
頭悪そう
アマゾンやヤフオクのおかげで岐阜へ帰る決心がついた
ありがとうインターネッツ
>>43 自分が搾取されてることに気づいてない
家賃払ってる賃カスワロタ
>>475 そんな主張しといて自分は絶対に多産したくないんだから意味不明だわ
>>434 田舎から上京してきて高い家賃払って貯金も出来ないド底辺なんだろ
察してやれよ(笑)
人間独りが親から離れて暮らしだけで不動産その他家電製品とかいろんな業界が潤うわけだ。
彼女(長女)の家が歴史ある土地持ちでさ
彼女の下が男(長男)でその人はアルバイターこどおじらしい…
長男はイマイチな人だから、あたしが居なくなったらどうなるんだろうと言ってるわ…
結婚しても別姓とかあるけど、この場合資産とかはどこに流れるんだろうな
基本的に遺言で何書かれるかで決まるんだよな?
就労してた時あったけど壮絶ブラックで精神病んで自己都合退職誘導になったからナマポで区営住宅に住んでるンゴwww
都営交通無料だから格安スーパーにも行ける
節約が捗る
時間も自由に使えるし
既婚家庭持ち「こどおじは自立しろ」→わかる
1人暮らし独身おじさん「こどおじは自立しろ」→?
一人暮らしして最終的には同居ならわかるけど、ずっと実家なのはちょっとなぁ・・・
ちなみに実家にいる人って家にどれくらい金入れるものなの?
そんなんわかっててセックスの魅力に勝てずに、それが永遠に続くとか勘違いした上で結婚してるんじゃん
何言ってんの
大卒実家暮らしだけど金貯まりまくりだわ
家賃払ってる奴って本当馬鹿だよな
35で税引前600万くらいだけど親から継いだ実家+独身で8割くらい投資に回せてるからぶっちゃけ余裕で生活できてる
家族いる人は俺とは別の幸せがあると思うけど…
>>492 父に通帳を全部握られてた
親が死ぬまで小遣いを貰って暮らす生活
家は別でも母が毎日飯を運んできてくれた
もう二人とも亡くなった
正直子供も馬鹿じゃないんで貧乏な家庭なら自立して出ていくよな
最悪親の資産があるからって事で将来を簡単に考えてる奴多そう
てか世帯年収1000万なんて子供部屋オジサン年収500万の生活水準だろ
年収1000万でも小遣い月5万とかだろ?
年収500万子供部屋おじさんは小遣い月20万超えてるよw
衣食住性行はカーチャンに任せれば良いw
>>406 俺月10万円分控除のために入っちゃったよ。逆にそれしか入ってない。
はい、俺の勝ち
何故負けたのか明日までに考えておいてください
>>7 子供の教育に投資しないとネトウヨみたいになるからだよ
>>495 それを説明してもわからないやついるんだよ
池沼でもないのに
姉の旦那が浪費家の借金持ちで
そいつが我が家の土地を狙ってるフシもあった
それも俺が岐阜に帰ってきた理由の一つ
取られる前にキープ
子供無し世帯年収1千万で月1、2万の貯金って
頭おかしいだろ
で、その浪費家の借金持ちは
自分のガキの学費もろくに払わず「自立せよ!」と言ってるらしい
実家が地主だけど東京の大学から実家帰ったら親戚のおっさんにむしろ喜ばれたわ
土地収入だけで死ぬまで生きていける
俺の地域なんて地持ちばっかで実家継ぐのが当たり前だから実家住んでてもコドおじなんてバカにするやつなんていない
ウサギ小屋とかマンションとは違うからな
こどおじでやばそうなのは
・貯金と投資信託の違いが判らない
・確定申告の仕方がわからない
・そもそもお金をどう管理していいのかわからない
・キャッシュカードがどこにあるかわからない
奴隷労働させて吸い上げつつ、
デフレ煽って給与水準を一定以下にキープするんだろうけど
給与水準ってのは、やっぱりアホ上層の能力如何で決まってくるんだろ?
最近はやたら下げる方向で頑張っているけど、その程度の資質の人間しかいないって事か?
>>461 親が死んだらトイレ掃除も自分でやらなきゃいけなくなるのに
>>464 いまは結婚して共働きでだいぶ楽になった
一人暮らしの経験なかったら結婚も難しかったと思う
>>505 岐阜って行った事ないけど田舎なイメージだな
物価安そうだけど、何もなさそう。
一体何に放屁してるんだろうか?
>>515 クエン酸買ってきて一晩漬けとくと尿石が綺麗になるのはいいよね
>>511 4番目ってさ
給料どうしてんの?お母さん貯金?
とりあえず、景気良くなる材料無いから
下げる方向で頑張ってたのは分かるけどな。
ちな、カタカナ表記のグッチ腕時計のスレ立ってたけどアレもそうだよな。
やっぱり知識に貴賤は無いんだよ。
意識高いアホが不勉強だからこそ勉強有難がってるけど
>>505 お前に子供いないんならどうせその土地もいずれ姉一家のものになるだろ
うちが経営してるアパートにおじさん4匹入ってる
なんか人生を吸い取ってるみたいで申し訳ない
>>520 そういう人いるだろうねえ。自分で振込みの銀行口座からお金をおろせないとか
お母さんにおろしてもらわないとわからない。池沼でもないのに
>>518 畑で戯れに芋作って放屁するかな
亡き爺は芋作るのだけは神がかってて
毎年どう頑張っても爺の芋には
遠く及ばん
爺専用の芋畑があったが
芋大嫌いなうちの親父がイオンに貸しおって
今はないので手懸かりが無い
しかし、皮肉だよな。
最近はその辺のケーキ・菓子屋の廉価版として
コンビニの商品に勢い出て来てるけど、肝心のコイツラは足を引っ張ってるんだからな
全員とは言わないけど35歳超えてびっくりするほど非常識だったり性格に問題あるやつは実家住みだなあ
退職金を両親がそれぞれゲットしてる実家に入って嫁と共働き、夫婦年収一千万。
これなら良い。
>>171 可能な限り楽な方向へ動こうとするから、妬まれやすい感じかな。
収入の増加のために無茶しないので、きつい仕事から逃げれるから
家の事とかは全てしてくれるので本当に子供のころの学校いってた部分が仕事になっただけ。
子供のときの生活パターンのまま収入だけ爆増してるから、そりゃ収入ある程度低かろうが時間も金も普通に余裕あるよ。
>>530 なにも背負うものがないのは独身の賃貸おじさんな
古臭いたとえをするが、家長は父親でも息子が当主として務まっていればパラサイトではないだろ
世帯年収1000万って600と400とか700と300とかでそれぞれは大したことないじゃん
うちは1000万超同士だけどめちゃくちゃ質素など庶民
リモートワークで残業できないから月20万手取りが減って痛い
>>507 見栄はって高い賃貸住んで維持費の高い車乗って
ブランドものの時計靴バッグとか週末はクソ高い外食とか
そんな感じなんだろうなと
子供部屋おじさんだけど30年後には集落が無くなりそうです。
身の丈に合わない生活してるから毎月1〜2万しか貯金出来ないだけでしょ。
共働きでそれって相当やばいと思うわ。
片方が事故や病気したり、職を失ったらそれだけでもうアウトじゃね?
子供部屋おじさんがYouTubeで当てたら最強だな
そう思ってたけど10日前にかーちゃん死んだ家と金はあるけど食いつぶしたらもうお終いだわ
>>49 社畜も家庭持ち火の車も無職や謎の裕福プー太郎や引きこもりが羨ましい嫉妬してるんやで
>>457 そりゃ給料高ければそうだろうさ
安かったら生き地獄だぞ
毎度毎度思うけど、こどおじって不動産業者が煽ってただけだよね…
少子化とテレワーク化となんとかシェア化で不動産業は相当やばそうな気がする
>>1 おまえらの遺伝子は潰えた方が良いもんなwキモブサデブメガネ遺伝子やもんな
安い給料でカツカツなのに1人暮らししてる奴って修行でもしてんのかって思う
確かに俺も、独身の子供部屋オジサンは最強かもと思った時期があった。
でも、独身だと社会や親戚が一人前として認めてくれないんだよね。
独身の子供部屋オジサンともなると、もう社会のゴミ扱いだよ。
親戚中から無視される惨めな存在さ。
>>554 田舎の年寄りってさも結婚するのが当たり前みたいな考えだしな。
>>541 見栄って言うか金かけた住まいは賃貸でも持ち家でも快適だぞ
>>551 稼げない奴は仕方ないな
無能に育てた親が悪いから責任取るべき
製造者責任
いいね実家がある人は
母ちゃんも父ちゃんも兄貴も死んだわ
俺の家族で俺一人だけ生き残ってる
ひとりでアパート暮らしだよ。せめて両親が家を持っていたら…
昭和のころから借家住まいだったからな
>>545 ワイも同じような感じ
食いつぶすまで楽しめばええんよ
>>551 手取り20万。
家賃2万4千円のアパート暮らしだよ
そうさ修行してんだよ悪いか
もし俺が無職になったり、今の仕事を失ったらガチでホームレスさ
援助してくれる身内がいるって幸せなことだと思った方がいい
やっぱり結婚して家庭持って子供を持たないと
出来てない人は種族として、人間としてどうなの?
こどおじ最高やぞ
やりたい事だらけで時間がなさ過ぎる
金も貯まったし仕事辞めて創作活動始める予定
同調圧力に人生食われる奴らって見てられない
凡人の人生をなぞるために生まれてきたの?って聞きたい
1人で生きていくか
家族を作って楽しく生きるか
自分で選んで文句言うなよ屑がwww
カンガルーでも袋から出たくないっていう奴がいるかもしれない
>>556 その快適さがあっても不満こぼす人は見栄で分不相応に金かけちゃったんだろうねって
>>503 お前みたいになるのか
勉強になったぞネトウヨ
親の不動産資産5億超を相続
いろいろ自分でやる大家で暮らしてるが暮らし向きはちっとも
税金が苦しすぎるわ、親の借金もあるしそれに当然入居率もあるし
正直そういう資産はあったほうがいいのかないほうがいいのか全然わからんよ
使う先がある配偶者有り子供有り家庭が
羨ましい(´・ω・`)
700あるけど一人暮らしなら余裕
結婚すると無理だと感じる
>>1 離婚して子連れで実家戻ったこどおじだけど、
確かに金は貯まるわ
毎月20万以上は普通に貯まる
>>569 借金と相殺したあとの純資産はいくらよ
マイナスってことはないだろ
3億でも4億でも純資産あるならあったほうがいいに決まってるだろ
つつましくすれば子供の世代まで一生遊んで暮らせる金じゃん
親御さんに感謝だな
大学入学と同時に家を出る白人の真似しないと行けない理由は何なのかな
>>566 働いていて年収550以上なら貰う税金より払う税金の方が上回るから社会貢献してるんでウンコ製造機にはならん
3LDK1人住まいは結構楽しいぞ。自分で家買ったけど
子供部屋オジvs賃貸オジで争ってんのか
不毛な争いが過ぎるわ
ほんと貧困層だらけになったなねらーって
それなりの生活してるレベルのやうらの話がまったく聞けなくなった
聞こえるのは平均的な平穏な生活を送ってる普通の人々への怨嗟の声ばかりで
>>573 俺の代でだいぶ返したわ、
多分あと借金5000万くらいかな
>>564 自分で選んだ奴は文句言ってない
自分で選べなかった奴も文句は言ってない
文句を言ってるのは(周りや欲に流される形で)自分で選ばなかった奴
>>291 子供できればわかるよ。今はひねくれた口聞いててもさw
>>547 あーすまん
俺が言ってるのは一人暮らしできるほどの収入があるのに実家暮らししてる人のこと
現時点で純資産4億チョイくらいあるってことか
俺が引き継いだ時点で2億5000万くらい借金は残ってたはず
けど残す前提で維持していくにはまた建て替えやら借金せんと、、
「カネ持ってるカネ持ってる」って言うばっかりで、内容がペラッペラだからな
ほんで軽自動車最高だの二槽式洗濯機最高だのGショック最高だの賃貸最高だの
あと独身最高だの
選択肢がなかっただけのくせに選んでそうしてるみてーに言うなと
実家暮らしで金貯めてから一人暮らしに切り替えるのが真の勝ち組やで
>>584 そうなんだよな
まじで嫁は考えるけど娘のためなら命差し出すわ
人間守るものがいると本当にそういう所強くなるんだわ
デスストの回想のオヤジの話で涙したわ
>>563 同志。
読書とランニング。
時間がまったく足らない。
これだけ自由なのに、創作の進捗率の悪さにイラつく。
>>587 半額弁当最高です。どのタイミングでスーパーに行けば2割から半額になるか
早すぎると2割だし遅いともう弁当ないし。相場の押し目買いみたいなもんだと思ってる
雨の日は半額タイミングが前倒しになるとかパターンを読んでる
女にモテる要素皆無だし、制謝意mんだけど高給取りでも無いし、物欲そんなに無いし
子供部屋おじさんで何か悪いぜか?
1000万円もらって独身一人暮らしがいいです
子供部屋も家族も要らん
>>593 先物OPスレ住人みてーなこと言ってんなよ
最近は働いてる奴もこどおじって誰が親の面倒見るんだよ
結婚してなくて実家暮らしならこどおじって煽りとしても浅すぎ
>>593 なぜか夜遅くにドラッグストアに行くと嫁と娘のために半額パンばかり買う俺がいる
あと未だにカップヌードルカレー+白米が旨すぎてやばい
未だに永谷園の麻婆春雨+白米もたまらない
食の価値観は貧乏な学生生活で決まっちまったと思うわ
>>92 金だけが幸せではない。
子供がいる幸せは金で解決出来ない😃
実家暮らしというか爺で独身なのが
問題の9割やん
実家とか賃貸とかは大した問題じゃないような
>>603 生まれた時から負債数千万で犯罪者候補なんかいらんやろ
犯罪するわけでもなきゃ好きに生きて好きに死ねよ
他人に干渉するほど大それた人生歩んでるやつなんかわずかだよ
結婚しろ子供作れ→はい
気持ち悪い近づくな死ね→はい
このループなんだが?
生まれつき結婚が無理な層がいることも理解してくれよ
>>599 家族間が不仲な人や金銭的な理由で私生活が満たされない人が煽ってるんじゃないの。
親と仲いいなら結婚しててもして無くても親が惨めな暮らしにはならんようにしたいとは思うだろうけどなあ。
>>596 これに慣れちゃうともう結婚できる気がしない。
お前が死なずに今そうして生きてるのはお前の親のおかげで、お前の親は
お前の成長が楽しみだったんだろうけどなと思うと
>>614の親が不憫でならない
親の楽しみを幻想にしたのは他ならぬお前自身だ
恥を知れ
笑える訳ないやん
最近つくづく思うのは楽なんてないなという事
アリとキリギリスみたいなもの
40年楽して暮らしてみろ地獄の40年が待ってるだけ
こどおじは否定しないけど、老後寂しくないか?
そりゃ妻子持ち捨てられりゃ同じだけどさ
親は当然死ぬし兄弟居てもそっちの生活があるから相手にしてくれないだろ?
ジジイになると体力もなくなって身体いろいろ抱えて多分精神的にも一人だと辛いと思う
それにして老婆の孤独死ってあんまり聞かないよな、なんでだろ?
>>620 >老後寂しくないか?
別に。
人間って、原子かも。
こどおじだけが希ガス。
他の原子と最外殻電子を交換しない。
単体で安定している。
マジで金持ちになってから、思ったのは、自分を愛してくれる妻の存在が一番大事という事
一番大事なのはお金じゃない。
お金持ちになるまで気づけなかったから必死に金儲けに奔走してたけどよ。
>>620 寂しいという感情と孤独死のリスク回避問題はまた別だろう
FP的にはキャッシュフロー表作るときは80以降は年500マンぐらいで計算しとけ
>>621 それならいいんだが
俺はそこまで強くないから老後一人とか無理だわ
嫁と娘とうまくやろう、、、、
>>624 その嫁さんと娘さんにも、それぞれ人生があって、お前ら俺を介護しろ会社やめろ
というわけにもいかん
子供部屋おじさんってお母さんに身の回りの世話をしてもらってるの?恥ずかしくないの?
本来、日本に生まれ落ちただけでラッキーだし。
コドオジだろうが賃貸だろうが
どうでも良いだろうよ。
>>624 強い弱いというか、性格かと。
子供のころから一人で遊んでいた。
この年になって痛感するのは、
ひなたの人と日陰の人がいること。
杉田玄白と前野良沢みたいに。
日陰の人は、みんなから一歩離れたところから社会貢献すべき。
決してスポットライトを浴びてはいけない。
いじけるという意味ではなくて。
嘘つけ家に15万入れててカツカツだゾ
あとこどおじは困ってないから給付金なしっていわれて取り上げられたぞ
>>626 うん、自分でも出来るけど、時間があまってる母がしてくれるなんて最高やで。
自分の部屋の事と、自分自身がいるもの以外ほぼ全てしてもらってる。
お金はいくらか入れて、誕生日とかはちょい高いメシいったり、連休とかは旅行とかに連れていってるよ、だいぶ喜んでる。
仕事以外ほぼしなくていいから時間効率最高やでw
最高に楽ってやつだ。
自分が必死で守るモノないから、自分自身を犠牲にしなくていいから収入より楽な仕事選んで転職して安定してるから
そのへんも楽だ。貯金だけはせっせとしてるけど。
そりゃ親が資産家なパターンなら最初から勝ちなのは当たり前
自分が中高年になった時どうかだろ。一千万稼ぐ奴にだって親は当然いるわけで。
え?子供部屋おじさん=ニート、引きこもりじゃないの?笑えねえだろ
大学:全部親の金、バイトもせずに遊ぶ金も全部親の金
20代:自分の給料は全部使って遊んだり車買ったりしてたけど暦年贈与で30までに800万ほど貯まる
30代前半:結婚したけど結婚式や新婚旅行、新居費用は全部親持ち、引き続き暦年贈与で貯まる
30代後半:家を購入、親の遊休地に親の金で家を建ててもらう
年収400万もないけど親のおかげで家も車もあるし、貯金も2000万くらいあるし、裕福に暮らせてるわ
親が23区内で不動産やってる俺の方がこどおじより勝ち組だわ
まぁ実家戻る気無いけど
おいら子供部屋おじさん、両親逝ったから一国一城の主だぞ、固定資産税払うからさっさと10万振込めや、
30歳過ぎるとほんと結婚してガキでも作らんと生きてる意味がわからんくなってくる
ただ周りのやつ見てると離婚したりぎゃおんに耐えたりで必ずしもしあわせになれるわけではない
どうすりゃええんじゃ
年収一千万円で月に貯金1、2万?
頭おかしいんか?
よくそんな頭で高給叩き出せたな
まあなあ
この前まで正社員で必死に働いていてこの前退職したけど
実家だと
電気ガス水道タダ
時間は自由
なんかもう今の方が豊かというか定年退職した気分だわ
一人暮らし経験あっても結婚した途端に赤ちゃんに戻る奴もいるから気をつけてw
>>626 俺は田舎のチんけな平屋に一人住まいだが
親には理由をつけて色々とやらせてる
良く聞くだろ?
「足とか骨折して寝たきり、座ったきりになったら速攻でボケた」とか
ボケ老人の世話だけは絶対にやりたくねえw
親父やオカンを看取ってここ(子供部屋)に居るんだ、親の老いに目を背けてんじゃねーぞ、順番だ!
>>523 死んだら家も土地も不要だから別にいいけど
生きてるうちは他人に横取りされたくないよね
当たり前
>>647 誰か子供の一人に家を継がせて家産を相続させる代わりに親の面倒を見させる
そういう仕組みにしておけば非婚化も少子化問題も年金問題もなかったし
地方の過疎化も抑えられただろうにな
>>562 歴史上人間未満なんて無数に居たし、他人に集って生きてる連中と比べれば真っ当に生きてると思ってるよ
つうかそれはこどおじじゃなくてこどおばに面と向かって言ってやれよ、男より女の方が効くぞ
結局レッテル貼って自分より下だと思い込みたいだけだろ
子供にそんなチンケな親の背中見せるな、家族の前に立って胸張って生きてる背中見せてやってくれ、人間の未来のために
こどおじとは子供部屋おじさんであり、孤独おじさんでもある笑うわけがない
年収と生活のゆとりは関係ないよ
1億円の収入がある人が1億1円使ったら赤字だって
誰かが言ってたな
近所でアパートとかマンションもってる大家の息子の子供部屋おじさん率は異常
>>3 就職は自分で稼いで生きていけない人のセーフティーネットだよ。奴隷と思うなら自営業して生活すればw
働いてお金を稼ぐ意味がわからんのであれば結婚は負債に思えるんでしょうね。
井の中の蛙w
こどおじはぶらさがってるヤツのことを言うんじゃねぇの?
コイツみたいに金あって家に金入れてるヤツもこどおじなの?
俺は、30過ぎて結婚するまでは、年収800万の子ども部屋おじさんでした。
年収1000万オーバーだけど、毎年現金が余るから金庫買い足してる
1000万到達というのは、一つの”ゴール”だよ。
さて、今年はどの金庫にしようかな
子どおじとかキモいよ。いくら年収あっても付き合いたくないわ。
こどおじの価値観ではそうだろうな
お互い価値観が違うんだから分かり合えない
>>518 >
>>505 >岐阜って行った事ないけど田舎なイメージだな
>物価安そうだけど、何もなさそう。
>一体何に放屁してるんだろうか?
俺も仕事で岐阜に住んだことあるが最悪だったね。
あのあたりの人間は本当に腐ってる。
最後に笑ってやるとか気持ち悪いことしてるから気持ち悪いやつになっていくんだよ
食べるもので見た目が変わるのと同じ
自分を形作るのは今の累積だよ
教育ローン払っている=子供がいる
この時点でこどおじ完敗やん
子孫残せないのだから
>>1 親の援助が受けられる奴がうらやましいっていうだけの話やん
子供部屋おじさんに言及したのは嫉妬心からせめて名称で貶めたかったんだろうな
仕事から帰ると小さな息子が飛び付いてくるヘヴン状態
26までニートだった
親がうるさいからテクサポのコールスタッフに応募したら採用
即、中国の大連に行かされた
日本向けのテクサポで、カタコト日本語の中国人の女の子がいっぱい働いてた
そかでは日本語で謝れるだけでスーパー有能扱いで
有り得ないほど滅茶苦茶にモテた
4年後その企業が買収されてテクサポは解散
帰国して企業名だけで外資に応募してみたら採用されてワロタ
31で年収1100万、今は35で1300万
子供部屋です
生活レベルを抑えればいいだけだよ
毎月50万も支出がある方がおかしいわw
どんな内訳だよ
自宅暮らしの非正規が1番。
最後1人なっても非正規の貯蓄と収入で生活出来る。
こどおじ年収1000万のオレ
なんと言われようがどうでもいい
>>666 結局そういうこと。
俺の妹2人も実家暮らしの子ども部屋おばさんだったが、結婚してそれぞれ、芦屋と白金住まいだよ。
こどおじ最強だし、親が財産残したおじも最強
結局は歴代からの積み重なった財産には勝てない
こどおじって働かないで40や50になっても引きこもってる奴と思ってたけど違うんか
働いてて独身で親と暮らしてるのなんて結構いるけど
こどおじは、こどおじの境遇に慣れ過ぎると、羞恥心を失い驚いた事に自分の足を繋いでいる子供部屋の自慢をお互いに始める。
どっちの子供部屋が光ってて重そうで高価か、などと。
そして子供部屋に繋がれていない大人を嘲笑さえする。
年収1050万で貯金が月1、2万なのは
単純に生活設計が出来てなくて浪費が多いだけだろ
それを他人は親の資産がとか言い訳してる限り一生そのままだわ
宵越しの銭は持たない覚悟ならともかく他人のせいにするなよ
23区に実家があって地元から出た事ない既婚者だけど、最近親の固定資産税知って愕然としている………100万くらいだったw
40や50になって親に飯作って貰ったり洗濯して貰ってるのは、さすがにキモい🤮
>>677 その気持ち痛いほどわかる。
うちはもう一桁上
資産家には資産家の悩みがあるんだよ
精神的に子供とか子供部屋からテレワークしてんの?とか親にパンツ洗ってもらってるの?結婚できないんじゃないの?とか世間の激しいバッシングを受けて不服で家を出て独り立ちするような、こどおじはいないのか?
古ぼけた実家に残っているのは気概のない者ばかりなのか?
こどおじたちは、実家を出ることは非常に悪いことで、家の掟に背いたことであるという考えがあり、独り立ちしようという気持ちがないという。まれに気概があって東京へ行った者はいたが、すぐに舞い戻ってきた。それは、彼らは社会的交流がうまくできず、人づきあいもできなかったからのようであり、二度と東京へでようとはしなかった、ということである。多くの者は親のいうとおりに働いて行けば、乏しくても衣食住への不安はないので、気概がなくなってしまったのではないかといわれる。
住宅ローンゼロにしてやるといわれても子供部屋おじさんにはなりたくないわw
苦労もあるが自分の家に嫁子供と暮らした方が絶対楽しい
>>1のいう真実を認める訳にはいかねーんだよ!
親と暮らしていない方々は1000万でも月に貯金が4万だとかって事は900万くらいは社会へ還元してんだぞ?
こどおじは敗者でなきゃならないんだよ!
金を使え!早く妻や子供の奴隷になって馬車馬みたく働いて金を吐き出せ
同居じゃなく新しく住宅買え!せめても賃貸で賃料として金を吐き出せ!
独立するから新しく住宅やら賃貸が必要になって金を使うんだよ
企業にしたら独立して結婚して子供を作れ
そして金を使わないとならなくなれ!
こどおじとかでのうのうとしてんな、企業が困るし女性も奴隷がつけあがって困るだろ
結婚して奴隷になるんだよ!
>>13 教員になったな!
その制度、廃止になるはずったけど、文科省が学者も動員して財務省に猛反対して消えた
こどおじがガンプラとお人形フィギア抱きしめて何か戯れ言言うてて草
>>7 人間に限らず子供は遊びを通して学ぶ
コンクリートジャングルに金太郎飴みたいな住宅街じゃ何も得るものはないからな
>>691 一戸建ておじさんだから、どの部屋でも出来るぞ。
風呂、トイレ、ベッドルームの3つに大体絞られるか。
>>14 俺は長男だから家も土地も最終的には自分にくるんだよ、今はそのやりくりを考える時、先祖代々受け継いだ土地だからやすやすと手放すわけにもいかない
>>697 最終的に自分に来るならいま実家暮らしする必要ないんじゃないの?
やりくりにしても上モノなんて無価値なんだから土地だけの話でしょ
鳩山みたいな莫大な資産持ってりゃ別だけど大したことないじゃん
>>608 お前が面白いと思う本を教えてくれればいいんだよ。
いつまでも子どもだな
精神が幼稚
だから子ども部屋おじさん
ほほう
こどおじで自営の俺は勝ち組ってことか…
っな訳あるか!
結婚してえわ
やはり、なるたけ広くて安い土地にプレハブ置いて上下水道引いて住むのが最適の選択やな。
親の介護は別にしなくて良いって
ただ親の介護をしなかった姿を自分の子供は見てるから子供に自分の介護を期待するのはやめた方がいい
子供は見てるからなぁ
やりたい事出来るのが1番の幸せだしな
こどおじ叩きはもはや家畜の悲鳴だろ
自由が手に入らないから自由な奴を叩く
叩く相手が間違ってるっての
>>1 その代わり親の介護して、親が死んだら誰が俺の介護してくれるんだ?
孤独死の上に死体発見が遅れる死に方が幸せか?
近視眼的過ぎるだろ.
>>685 結婚制度を奴隷制度扱いか・・・
タブー中のタブーに触れやがったな
それはない。
子孫を残せない奴は如何な屁理屈や能書き垂れようが負け組だ
まあ国や人類や地球に貢献し名を残せれたのなら別だが
奴隷遺伝子というか家畜遺伝子というか
同調圧力に屈するような知性の低いやつらが選別され始めてるんだと思う
そいつらは何も成し遂げずとも子孫繁栄こそが全てだと思ってる
>>709 というが今子孫を残せたやつも次の世代は残せないぞ
核家族化とはそういうライフスタイルだから
よくこどおじは結婚できないからとかいうけど核家族化という
ライフスタイルを選んだ場合自分の代ではなんとか繋げてもその先が
非常に苦しくなるぞ自転車操業みたいなものだからな
お前ら信じられないだろうけど、保険金って知らんの?子供部屋おじさんでも保険金と遺産で老後も安泰だからな
上京して東京近郊の大学を出てうまいこと就職して相手を見つけて
子孫を残すなんて相当な運ゲーだからこそそういうライフスタイルが
はじまった年代以降少子化非婚化が始まったわけだからね
人間のモノサシと家畜のモノサシで言い争っても水掛け論にしかならんか
もう言語も分けたほうが良いんじゃないか
金の問題じゃないんだよな
いい歳して生活の世話を親に依存し
また親に色々と干渉されることに苦痛を感じない
精神が子供なのが問題なんだよ
結局こどおじ叩きってワンルーム貧乏おじさんだろうなぜなら
とくに都心で結婚してる人などは親や祖父母から援助してもらってるのが
当たり前だからね
こどおじみたいな生き方のほうが結局は子孫も残してる
>>487 たしかにそういうことともあり得るから最低限の親戚づきあいと
仕事は必要だねただしそれこそ犯罪者とか社会不適合レベルじゃないと
相続から締め出すことは不可能でどうあがいても遺留分はあるからな
例えば三人兄弟なら6分の1は必ず権利がある
つまり3億あれば5000万は
必ず回ってくる
>>716 まだそんなアホなこと言ってる奴が居るのか
こどおじと親と介護で同居の違いを言ってみろ
側から見たら見分けつかんだろ
町内のおっさんで会社経営者とかもゴロゴロ居るけど
会社員や子供部屋おじさんと見分けは付かないね
工場労働者はすぐ分けるけど
それからこどおじ叩きは梯子を外されるよ少子化で介護や子育ては
親族でっていう流れになるから
おどおじは自分の介護どうすんだろ
樹海でひっそり○んでくれるのか
>>576 そもそも働いてるならこどおじちゃうやん アホかw
年収一千万有るとどうしても見栄はるからナカナカ金が残らない
子供居ると尚更
オナニーの最中に家族が部屋に入ってくるリスクを考えれば実家を離れるべき
>>9 そこまでして東京在住にしがみつきたいって哀れな思考だなぁ…
埼玉県千葉なら少しは楽になるのに
不動産に金使いすぎなんだよ日本は
こどおじや実家暮らしを批難して喜ぶのは誰かなんて少し考えれば分かるだろ
家屋の稼働率少しでもあげたい不動産業界のステマでしかない
>>725 そもそもコドおじが結婚しないという前提はおかしいでしょ
カネはあって容姿が年齢より若く見えがちなコドおじこそアホなJKみたいなのからモテるわけだし
金の稼ぎもだが、欲望の小ささだろうな
いくら億稼ごうが、それよりも欲望がでかけりゃ
落ち着かないし、ホームレスだろうが欲望ちいさけりゃ
平穏な毎日や
>>657 実家住まいで収入があって
家に金いれてるのがこどおじだぞ(´・ω・`)
こどおじなんて不動産屋が家売りたくて無理矢理流行らせた蔑称だろ
いつまで使うのか知らんが周りでもうそんな言葉言う奴いねえよ
どっちかっていうと周りにはこどおばの方が多いかな
独り暮らしはコスパとかじゃないんだよなぁ
それそのものが楽しいわけで
そもそも結婚とかも本人同士がしたくてするもんだろ
まさかみんな世間体とか気にしてしてるのか?
田舎で敷地内同居してるんだが
家の存続に価値を置いている感じかなうちは。
実際俺の価値観も、
ただ根無草のごとき一族の存続じゃなくて
家の存続にこそ価値があると思ってる。
生まれた場所によって
何かしら制限があるのは普通だろ?
結局その中で頑張るしかない。
>>719 どっちがゴミ捨てやってるかで分かる
介護者→捨てる
こどおじ→捨てない
子供の部屋おじさんは一生金があるわけではないからね・・
長い目でみたら年収1000万の方が絶対にいい
>>724 平均でも500万だから中央値はもっと下だな。
1000万どころか年収500万もなくてそこから家賃捻出して暮らしてるド底辺が
こどおじこどおじ言ってると思うと笑いしか出ない
将来どうすんだ?
>>739 俺もそんな感じだな
実家の敷地1200坪ぐらいあるけどそこに家2つ建ってる
結婚するなら子供を最低私立大学行かせられるくらいは稼いでなきゃと思うんだが。
それができない家とかって素直に子供に大学は無理って言うの?
>>744 そういう奴らはこどおじ連呼しながら結婚も出来ずボロアパートで絵孤独死するんだろう(笑)
>>66 月収90万で手取りが20万や30万にでもなるのか?
>>747 そこはムリクリ奨学金とかで誤魔化すんだろ自転車操業と変わらないよ
現代の生き方は高卒で就職してから大学に行けるようなシステムがないから
だから少子化が止まらない
>>725 介護に関する話題は上京してきた住宅ローン奴隷の方が深刻だからあまり触れないほうがいい
結婚するまで実家暮らしで結婚してからは実家が経営するマンション暮らし。
こどおじの名は甘んじて受けよう。家賃を払っていたら人生かなり違ったものに
なっていた。
>>752 そもそも社会保障が限界に近いからもう現代のようなやり方は続かないよ
クレヨンしんちゃんみたいな家族構成の時代は終わると思う
というか核家族自体かなりイレギュラーな時代だったということになるよ
実家暮らしだから金貯まってしゃあないわ
家賃奴隷はせいぜい死ぬまで家賃払ってなさい
>>754 でもここで発狂してる既婚者程核家族を絶対視してるよね
>>757 経営する側からしたら有り難い話じゃないか
こうやって勝手にマーケティングしてくれるんだからw
>>758 結婚してるってことしか取り柄のないくたびれたおっさんが
唯一の自尊心を満たすために独身者に毒はいてるだけじゃんww
家が大好きで旅行もほとんど行かないで年がら年中家にいるなら金かけても良いけど
そうじゃなきゃ別の事に金使った方が良いわな
そもそもこどおじなんてレッテル貼ってるやつは自分が持たざる者でその嫉妬なんだよね
哀れだよな
世帯年収税込330万、小3と小1の子供2人いるぞー!
しかもら車のローンが25000円あってだ
中古にしろ軽にしろ買い替えるなら初期費用払わなきゃならんからな…
持ち家の田舎で固定資産税3万だし、どういうわけかやっていけている
1000万でもやってけないって何なんだ?
あ、世帯年収って児童手当とか児童扶養手当除くよね??
一人親家庭なんで恵まれている部分とそうでない部分はありますけどね
>>763 やたら実家がアパートとかで継ぐ土地や資産もない人なのかなとは思う
先祖代々の土地あったら継ぐのなんて当たり前だからな
いい歳して親と同居ということがどれだけみっともないことかわからないの?
顔から火が出るほど恥ずかしいことだよ。
>>753 都心で結婚してる人でこういう人は結構ざらにいる建物はローン組んで払ってるけど
土地は親族のものというのもよくある
自分の周りはそういう人が多いね
というかそうでなきゃ都心だと結婚できんし出来ても住み続けられない
>>767 お前が食べてる米野菜魚肉作ってる人なんてみんな実家暮らしだけど恥ずかしいのか?
その辺の草でも食べてろよお前は
実家にすむってことは親の介護問題が将来来るぞ。
施設だって金があれば選べるが、親の年金以上に金かかる施設じゃないと空きはない。
同居している時点で入居の優先順位も下がるから、資産のない子供部屋おじさんは大変だ。
>>200 だな
反抗期の娘がクソ生意気でシカトされてるけど心の中で見守ってあげてる
転勤族だけどやっぱ地元勤務で実家暮らしだったときは恐ろしいくらい金が溜まったな
そもそも実家住まい批判してる奴は自分の実家が東京や神奈川にあって
勤務地や大学まで電車でせいぜい30分程度のところだったとしてもわざわざ
家探して家賃払うためだけにバイトしたりしてんのって話だよね
>>228 それ以上に現金もあるし問題ないはw
貧乏家庭はあげるもんないな
>>753 独身の時は転勤族で借家で同棲だったけど、結婚してから実家の家業継いで親の所有するマンションに住んでる。
めっちゃ生活楽になったわ。
親がいろんなもの差し入れとかくれるし、子供できたら祝いでポンと100万くれた。
こどおじはこどおじレッテルをスルー出来ない
何故ならこのパワーワードに無意識に押し潰されて恥ているから
>>770 その辺の問題はみんな同じだよ社会保障はいつか必ずパンクするから
腹くくるしかないそこは金持ち貧乏の問題じゃなくなる
>>773 糞田舎から上京してきて泣きながら家賃払ってるのが現実だからなあ
>>776 かつてのパラサイトシングルとかの延長線上だろそういう空気を作って
家賃を払う人口を増やしたいからな
>>770 実家暮らしで金がねえやつなんかギャンブル中毒者くらいだよ
親も含めて子供が実家にいた方が金が貯まる
子供部屋おじさんって彼女いるの?結婚しても親と同居するの?きんもー
>>777 社会保障があてにならないから、金がものを言うんだよ。
>>783 金がものを言うなら家賃払ってるやつなんて親も自分も孤独死だな
>>698 なんでわざわざ不必要に外に居住を構えなきゃならないんだ?
大金を大家に払うくらいなら家に入れるわ、というか入れてるけど
>>49 大体、こどおじ連呼しているのはメディアとつながっている
付きまといナマポチョン
都心の有料老人ホームは平気で月額20万以上とるぞ。
うちは田舎だから月額18万で済むが、母親の年金は専業主婦だったから基礎年金と遺族年金。
払えない金額は住んでた実家を賃貸に出して補填している。
動物であれば「自立」することは、自分で狩りに出たり、食料を確保できるようになることを意味します。人間も同じです。真の意味で大人になるということは、両親に経済的に頼らず、自分の生活は自分の収入で立てていけるようになることではないでしょうか。
子供部屋にいるということは毎日子役をやっているということ。30歳の子役とかキモいだろ。
いい大人がお母さ〜ん、上司に納品物が少ないって言われたよぉ〜、とか毎日親に報告してんだろ?キモすぎ。
>>780 不動産業界だってパラサイトシングル限定で揶揄ってるだけなのに
二世帯住宅者や家業継ぎがたまに噛みつくからややこしくなる
だから老人ホームなんて余裕に決まってんだろ
20年も30年もそこで暮らしてるわけじゃねーんだから
つかそんな健康管理も出来ない親じゃろくな家じゃないだろ
>>792 健康でも痴呆になったらそれこそ20年、30年生きる。
自分の老後も心配しなくちゃいけないのに、親はまだまだ生きてます。
たしかに実家出ないまま結婚した地元同級生も少ないながらいた
実家大地主とか、庶民家庭から公務員で高校時代バイト先で出会った女とそのまま結婚して嫁さん実家へ婿養子とか、等々
大したもんだ
実家出て独立した方が結婚早いとは思うが
人生色々だな
>>790 そういうことは結婚して子供作ってから言わないと
お前はいつまでボロアパートに家賃振り込みながら1人で住んでるんだ?
動物ならありえないぞ
そもそも今から介護を子に依存する気満々なのはどうなのよと
普通自己完結を考えるもんじゃねーの?
うちの親とかそんな感じだぞ
>>790 高卒のお前はそのへんの動物と変わらないもんな
>>793 そりゃ君んちの話だろ
一般論で言えば介護施設なんかに入らんで人は死ぬ
そりゃ金があろうが無かろうが身の丈にあった生活をしなければ苦しいだろ。
どちらかというと1000万あって身の丈を理解しない方がマヌケだけどな。
>>794 家出て独立する人間が集まる東京は日本一出生率が低くて
マイルドヤンキー文化の沖縄は高いからなぁ
シングルマザーにしても
実家が身近で頼れる方が子育てしやすいしな
まあそりゃそうなんだけど他人と比べる人生に興味はない
極端に分類しすぎ、俺は独身こどおじだが10代後半から30代前半まで女は何人も付き合ってるし仕事もしてる
でもここでこどおじ=童貞でニート扱いが多いし、その他でも親が資産家だったから金ある自慢だけが最後の砦
みたいなキモイ奴等ががんばってるけど、コドオジだって色々だろ、そもそも結婚してる奴だって子供いないのや
初女初男が嫁旦那とかいう悲惨な奴等で一度自慢してみたかったみたいなマウントとか虚しくならないのか?って思うわ
俺も40代で独身で若い頃なんて見る影もないから、最近であった奴等で男も女も一重瞼のブサイク夫婦とかに
お前彼女居たの!?とかバカにされる時あるけど、お前らより楽しい思い出いくらでもあるわとか心の中では思ってるよ
そもそも女って瞼の脂肪の質から男の倍の確率で二重瞼になるんだけど、女で一重とかのものスゲーブサイクが
己を知ってるから高校卒業と同時に若いうちにイケメンで大人しい年上に猛烈アタックして奇跡起こしたとかいう
バケモノが活発に幸せ自慢活動してるのをよくみかけるから、ここで攻撃してる奴等もそういうのじゃないかって予想がつくわ
実家ぐらしかどうかで差は出るけど
見栄を張る奴はいくら稼いでも貧乏なままだよ
それが無ければ1000万なんて余ってしょうがないよ
結局こどおじにどうやっても勝てない負け組だからネットで喚くしかないんだよねw
貧乏は心に余裕ないからとにかく必死w
いくら金貯まろうが楽しい20〜30代で自由に暮らせる生活のが大事だぜ
>>807 同意、家計簿をつけて嫁と話し合える家庭だといいと思う
無職子供おじさんと仮定して、
生き残るだけなら有利かもな
だけど遺伝子は遺せない
経済に枠組みから外れる分、金銭面は相対的に有利
しかし他人との付き合いはできない
社会的には死人
が、すべてを投げ打った分の無限ともいえる時間がある
これをどう捉えるか?
親と同居して介護まで考えてる子供部屋おじさん?そりゃただの聖人だよ
>>812 最後の行に「働きながら」が抜けてました
お詫びして訂正いたします
>>808 別に気にしてないよ、後悔があるとしたら今まで付き合った女に何度も結婚して〜と泣かれて申し訳
なかったと思う、奇跡結婚で地元で幸せ自慢してるブスと違ってみんな美女だったからね、年下の
職場の女になんで結婚しないんですか?とかパートのババア連中に不倫でもしてはるんとちゃうかw
とか心無い事言われてるねん結婚して〜と何度も泣かれて疲れた、女はもういいわ、ただそういう独身
美女を子孫残したからといってマウント取る身の程知らずなブス女軍団が気持ち悪いとは思うけどね。
>>814 それで今子供部屋に住んでるの?
まあ、その歳だともう取り返しがつかないか。。。
>28
そりゃ、おとしめて金を吐き出させるのが目的だからね
聞こえが悪いようにしないと
>>815 両親がなくなるまでは同居するつもりだけど、亡くなったら家売って海外移住するつもり
その歳でとか悲観的な思考の人には向いて無いとおもうけど、チャレンジする人は何歳でも行動起こすよ
東京の1000万ぷれーやーはタワマンに住んで家賃30万とか払ってるんだろ
カッコイイな
憧れるな
こどおじって言って馬鹿にするから言い合いになるんだよ
独身貴族(内心見下してるけど羨ましい面もある)と言ってやればお互い嫌な思いせず済むだろう
本当に不動産屋のステマを感じるわ
>>807 見栄張るといか意味の分からん無駄使いするよな
スーパーも見切り品買ってるかと思えば自販機でコーヒー買ってるし
コンビニで駄菓子これでもかって買ってるし。
夫婦揃ってパチンコ行くし、たまに勝てば子供連れて居酒屋
40歳過ぎてもアパートに住んでるくせに車二台持ち。
>>817 お前のレス全部読んだけど気にしてないとか言いながら妬み嫉みが物凄いな
お前にたくさんの良い思い出が有るのは分かったが、お前が馬鹿にしてる連中もそれなりに楽しんでるんだぜ?
もう取り返しの付かない現実が受け入れられなくて過去に縋ってるのが可愛そうでならんわ
40代ならせめて他人を見下さずに現実を受け入れて素直に生きろよマジで
>>821 全くそう思わない、このスレをみていると怒りや不満がたまってる奴が差別してるだけのスレだと思った。
だから煽ってるんだよ、お前みたいに恐らくネラーの平均はアラ還だろうからそういう奴なんだろうけど
年下相手に先に切れてるようじゃ所詮ネラーさんだな、お前の文章の中にも俺の自信を奪おうという
意図が一発で読み取れる時点で60年前後生きてその程度と逆に呆れるよ
>>817 海外移住🤣
そういう甘い考えがこどおじだよな。
10年前は1000万持って東南アジア行けば一生暮らせるといわれたが今や一億持っていっても一生暮らすのは無理。
あなたの両親が亡くなる頃には東南アジアも日本を飛び越す経済成長をしてるよ。
>>764 1000万超えても特に裕福さは感じないね。子供がデカくなればもっと金がかかる。塾に行かせたりスマホ持たせたり、家のローンがあったり私立大学だったり。外食や旅行は殆どしていないから苦しくはないけど節約しながらの生活だよ。
俺もこどおじ無職で株やってるだけで資産3億にもなってるし、親の資産も土地一億に金融資産も1億近くあるだろうし
別に困ることないんだよな。コロナっち如きでみんなが困ってるけど、本当に余裕のある人なんてほんの一握りなんだろうな
>>822 日本には働いていれば貧乏でも偉いみたいな考えがあるからね
だから働かないで幸せそうな人に嫉妬するんだと思う
無駄に働くってのは無能の証なのに
一人暮らししたことないやつはやっぱり何処か子供っぽい
人と比べるから不幸になるんだよ。こういうやつはいくら稼いでも幸せにはなれんよ
こどおじとか無職とか偏見でイメージ悪いことになってるけど
コロナ禍で致命傷になった人なんて真面目に働いてた割に不安定だったよな
本当に価値があるものは目に見えない、見ようとしないのが人間なんだなきっと
さ…最後に笑うのはゲルショッカーだ わが偉大なる首領に 栄光あれーっ!
農家なら別に独立しないで親家族とワイの妻や子供で同居、さらには弟夫婦子供も一緒に住んで大所帯で
色々とかなり余裕のある生活できてる、
無理しないで独立せず2世帯3世帯同居の道を選んで住んだほうがいい
まあ、これができるのは嫁の寛容力のおかげでもある
たぶんリーマン世帯も2世帯同居で余裕のある生活ができるんじゃないか
嫁次第だか・・
>>21 子供いて世間的には理想の家庭イメージでも
親にとっても子供にとっても地獄のような家庭だってゴロゴロあるからなあ
夫婦だって必ずどちらかが先に死んで一人は後に残されるし子供いても疎遠になっているケースもある
趣味に生きる子なし独身の人生が負け組とも決まったわけじゃない
>>703 プレハブじゃ家として認められないので固定資産の税制優遇が受けられない
>>722 お前はママに作ってもらわないと食えないけどな
>>34 そう
バカの中ではヒキニートに変換されてるみたいだけど
家を継ぐって思い至らないみたい
嫁を娶って家を継ぐって普通の事なんだけどね
親を金としか考えないからこそ出てくる言葉だよ
>>1 独身に限らず同居の夫婦が勝ち組
金も育児も余裕の生活
こどおじ良いじゃないか
親の面倒みて関係も良好ってことでしょ?
親と暮らせるって大したもんだと思うよ
二十代後半だけど、今の子供って本当に金がかかると思う。。
安全を考慮してのキッズケータイ、塾、習い事、ゲーム機器。昭和の子供と大違いで、そら結婚率や出生率が下がるのも仕方がない、って思う。
うちの姉ちゃんが「生活水準低い環境で子育てするのは可哀想だから、子供は諦めた」って言ってるけど、そらそーだなぁと思うわ。
姉ちゃん看護師だからまぁまぁ稼いでいるけど、それでもな。
40歳無職独身のこどおじ
今もPCでAPEXやってるわ
そのうち再就職するけど、家の資産で死ぬまで生活できるから、断捨離して
ゲームだけやって死んでこうかと思うけどな
こどおじでも別に良いと思うけど良い年して実家暮らしだと結婚とか無理じゃん
そもそも独身実家最強といってるんだから
結婚なんてとんでもない
こどおじに関しては一緒にすんでいいと思える親を持っていることが何よりも羨ましい
>>850 金とセックスだけ考えたら独身最強なのは間違いない
「男性は夫婦共働きで、世帯年収は1050万円。2台の軽自動車を所有するものの
貯金は月に1、2万円くらいしか出来ません」
こんなん作り話に決まってるじゃん。
こんな経済感覚のない人も今どき珍しいね
>>726 こどおじの定義をお前が誤認してるだけじゃん
こどおじと無職は必ずしも一致してなくてもいいわけだがる
結局煽ってる奴らって一人暮らしおじか底辺貧乏家庭なんだろうなぁ。
本当に生活に余裕あったらこんなところ来てわざわざマウント取らないから(笑
>>726 とりあえず、お前馬鹿晒したんだから、
潔く勘違いを認めて謝れや。
↓お前が間違っていたソース出してやるわ。
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%95%E3%82%93 なお勘違いされることが多いが、子供部屋おじさん≠ニート・引きこもりであり、実家で暮らしてはいるが普通に働いて自立している人もちゃんと居る。
>>853 年収500万円台、車二台所有、子供有り、家のローン払いながら貯金は年50万以上は貯まるけど、きっと俺は住んでいる国が違うんだろうな
>>812 >だけど遺伝子は遺せない
うん。俺なんか遺伝子を残す資格がないと思っている。
>他人との付き合いはできない
うん。友人ゼロ。携帯月額1300円。
>>857 今の世では勝ち組だな
それ相応の苦労もしてるんだろうけど
>>846 姉ちゃんおそらく5年か10年後に後悔するから見ておけ。
こどおじは、ガチニートから高級取りの実質大黒柱まで幅広いから何とも言えん。
まあ、年収1000万でも底辺が想像するほどゴージャスな生活が出来るわけではないのだけは確かだな。
これまで見てきた限りでは
義親と絶対に同居したくないおばちゃんが荒ぶってんなw
>>846 今の時代は自分とクラスの違う水準の生活がSNSで見えちゃうから余計なぁ
これまたマウントの取り合いで極端に良い面か極端に悪い面の書込み多いし
子孫を残したいってのはぶっちゃけ女の発想で
男なら群れ(一族)の縄張り守る方が重要と考えるだろうね
ここら辺は絶対に噛み合わんと思うわ
いつから子供おじさんって名称が定着したんだよ
高等遊民って言うんだよ
あるいはディレッタント
世帯年収1200万
母、夫婦、子供×2の5人暮らし
田舎とはいえ住宅ローン月10万
車2台維持
教育費×2人
金銭的には全く余裕ない…
子供部屋おじさんねぇ
マウント取るために作った言葉なのはわかるが対象範囲が広すぎてマウント取りきれなくなってますがな
>>847 家業があって家に金を入れるなら投資だけど
今は育てたら実家を出ていくだけ
昔みたいに児童労働OKにして低賃金で働かせないとこの国は終わる
子供部屋おじさんっていうけど日本の家って子供部屋おじさんと結婚して相手の家に入る事を嫁ぐって言ってたんだけどね
親と同居はいやぁああああああああっていう女しか居なくなった結果、家計が火の車になってるのが現状
子供部屋おじさんで年収1000万でローン無で子供成人済み職ありの俺は勝ち組か
結局は貧困おばちゃんの犯人探しに巻き込まれている
と言うわけだなw
1年に一回は海外旅行に行って
好きな車、好きな服、好きな食べ物を一通り選べるのは2000万超えてから
1000万なんてちょっと金銭的に余裕がある一般人
子供部屋おじさんは、実家くすぶっているより、広い天地を見つけて行こうと志すものが稀なのは不思議であるが、田舎の農家には多かれ少なかれそういった雰囲気がある。
アメリカの考え方によれば、幼時の親子関係が子供部屋おじさんの発生に大いに働くようだ。
少年期を過ぎて青年期までは、親子関係にも別にそう変わったところはみられない。20歳を過ぎてからぼつぼつと子供部屋おじさんぽいところがでてくる。
こつこつと実家のために働いて一生を不平もいわずに送るのである。外で飲んで帰ることも稀で、女がいたこともない。それでいて悟りを開いた坊主といった面白さもないし、ましてや寒山拾得といった文化的遺産をのこした者もいない。まことにつまらないアウトサイダーである。
そう言うのは群から弾かれた若い個体の話しであって
群を構成するボスやボス候補には通用せんよ
ボスやボス候補がこどおじじゃ誰もついてこないだろ🤣
>>830 実家暮らしでも一人暮らしを数年やった事ある人とやってない人では違うしな
一人暮らしの長さも大事だけどな。あと辻調とかの大きめの専門学校の下宿先の食事付きの所は完全に一人暮らし経験ありとは言えないし
賃貸の更新を一度は経験してるくらいの期間は必要だろうね
マジレスだと年収900-1000万あたりが一番きつい
控除も極端に減ってきて払うものが多くなる
下手すると600-700万時代の方が全然良かった
俺は到達してないが2000万超えたら楽しく暮らせるんだと
>>883 お金を入れるとか入れないとか関係ないんだ。
こどおじは精神的な自立が出来ないんだよ。
すぐお母さんに相談するだろ。
>>1 嫁も働けば倍じゃん!
と思ったら、共働きか。
>>887 マザコン嫌いのBBAも、本人がマザコンだったりするので救えない。
税引前収入だとしても 世帯年収1000万円超えなのに1〜2万円しか貯金できないのは
やはり高いローンを払う程の御立派な家を買ったり、教育費って 子供何人も 塾や予備校に通わせたり してるからで
人生は 何かを得て 何かを捨てるしかないんだから
実家暮らし やら コドオジだの 言及するのがナンセンス。
精神的な自立か・・・
親に金を無心したり子育てを任せたりするのも
精神的な自立が出来ているとは言えんわな
まあ、他人の家庭環境に難癖付ける暇があったら
精進しろとしか言えんわ
、
世帯年収1000万円代は社会的な責任負わされる現状が辛いわな
タワマン&高級外車&子供私立だからね
俺は正解がわからんよ!
幸せは人それぞれだろ
車で移動してるときに、同じ年位の奴が汚い恰好で自転車漕いでたりすると、あいつ何やってんだろうなとは思う
俺「30過ぎて父ちゃんの家に住み、母ちゃんに飯や洗濯の世話してもらって、恥ずかしくないの?」
こどおじ「普通に考えればコスパ最高だし。嫉妬乙www」
俺「病気や障害でもないのに生活保護。人の税金で食わせてもらって、恥ずかしくないの?」
ナマポ「普通に考えればコスパ最高だし。嫉妬乙www」
>>30 アラフィフでそれなりの都会(関東ではない)で戸建世帯年収900万だけど同じく新車買うのはためらう。
きっと同じ生活レベルなんだと思うよ。
何が幸せなのか分からんわ。
>>895 賃貸の一人暮らしが大半のナマポと
実家住みをこどおじとしてネガキャンするのを同時にやるお前はアホ
「俺のために援交しろ。」 交際中の女子高生に援助交際をさせた40歳男を逮捕!
http://2chb.net/r/news/1592278624/l50 男と女の決定的な違い、男子高校生が40女なんかと交際なんてありえない。
だから女がいくら自分を基準にして男にマウントとろうとしてもどだい無理な話なんだよな
30代男と20代前半女、40代男と20代後半女、50代男と30代前半女、50代後半男と30代後半女
※例外:ブサイク20代女はインドネシア等東南アジアの日本国籍狙いの30代男とワンチャンあり
ブサイクな30代女と通常の40代以上の女(シナチョンのオッサンならワンチャンあり)は女性卒業お疲れ様でございます。m(__)m
60代貧乏またはニート男、人間卒業お疲れ様でございます。m(__)m
60・70代の金持ち男とアジア女
まあこのあたりが世の常なんだよ、ババア達は怒り狂うだろうけど、これが現実。
>>49 これまでのレスを見れば完全にこの流れだが
自分の立ち位置がしっかり理解してる人に根無し草が噛みついてるという
自民VS野党、日本人VSパヨクのような構図と似ている
メディアが流行らせようとする言葉って結局対立煽りとか日本分断とかそういう目的なんだろうな
>>898 自分の力で生きることができず、人の苦労に甘えて生きていく恥ずかしさ
それをみっともないとは思わず、コスパがいいからなどと言い訳する恥ずかしさ
どっちも完全に同じやんけ
年収1千万のこどおじで生活が苦しい?
クルーザーの維持費がかかるとか
子供部屋おじさんなんてリアルで接点持つことが一切ないからな
接点ができるのはこういうとこだけ
30過ぎたおっさん「ママ、ぼく今夜はハンバーグがいいな」
30過ぎたおっさん「ママ、ぼくの服はちゃんと洗ってアイロンもかけておいてね」
30過ぎたおっさん「パパ、ぼくの分の10万円入ったでしょ?ちょうだい!」
30過ぎたおっさん「こどおじとか批判してくるのは、実家に住めない負け組www」
なんでそんなこどおじに攻撃的なん?
俺らの敵は欺瞞的な権力に対してじゃなかったっけ?
これじゃただの仲間割れだ
>>870 子供部屋おじさんみたいな負債を作らないって意味やで
処分料で懲役くらうのも嫌やろ
ニート
ひきこもり
生活保護受給者
障害者年金受給者
生きている価値の無いゴミ共は死ぬべき
毒親だから帰れねえんだよ
帰れるもんなら帰りたいわ
うちの会社にアラフィフのこどおじいるよ。
50年弱親と生活してるわけだ。
もうプロの子役だよな。
みんな貧乏が悪い
安月給だから実家から会社に通うしかないんだよ
賃貸に金を捨てる事すらできない
両親の年金月収たった30万で親子三人で生活しせな
俺なんか毎月25万しか貯金ができないぞ
全部貧乏が悪いんだ
本来なら自分で受け止めなきゃいけない、生きて行く上での苦労を、年老いた親に押し付けておきながら
自分はコスパいい生き方をしているなどと、自分に嘘をつきながら生きているお前
母親から
「今日帰り遅かったね。最近、仕事忙しいの?」
「出かけるの?今日は友達の◯◯君?それと□□君?」
「今日は飲み会だったの? …そういう場所に、いい女の子とかいないの?」
「アンタの部屋、散らかってたから掃除しといたわよ」
こういうこと言われても、実家から出ようと考えないお前
>世帯での年収が1000万円以上あっても「生活にゆとりを持てない」と感じている人は意外に多い
大抵は、油断して金使い過ぎがゆとり持てない原因
飯能の山奥から通勤の上司宅に遊びに行ったら ご隠居ふさいに当主ご夫妻に上司夫婦に子供夫婦、それぞれ一軒家に住んでるんだわ、自分の部屋感覚で。
すごいお屋敷だったわ。
何て言うか
自分の中に想像でこどおじ像作り上げて
それ相手にヘイトガンガン稼いでるのねw
大半が的外れだから
>>49みたいな反応になるんじゃないかな?w
>>901 お前って自分ひとりの力だけで今までやれてきたと勘違いしてんだね
本当アホだわ
と言うか
「ままー」「ぼくちゃーん」みたいな親子が実在すると本気で思ってのかね?
漫画じゃあるまいしw
>>917 それの子供部屋おばさんverは結構みかける
>>894 それがチャリの値段やタイプによるわ、ロードバイクやTTバイクなら高いし
クロスバイクにすら中古価格負けてる車って結構多いし
風呂とか外壁とか雨樋とか補修する所がてんこ盛りで、子供部屋なりの辛さはある。
最近はパラサイトじゃなくてこどおじって言うのか。
踊らされてるなあ。
実家暮らしで家にお金も入れてるけど年間350万くらい貯金してる
一人暮らししてたけど色々無駄なので止めた
半分貯金するつもりで別に口座作って毎月放り込まないと使い過ぎるから貧乏体験した事ない人たちには解らんのよね
生きるだけなら一人月8万子供5万あれば良いし毎日夜遊びまわっても月20万も使わない
何を切り捨てて充実できるか考えない見栄っぱりな人達は勝手に辛いと思い込んでるだけ
>>445 将来子供達に迷惑かからず死んでいけるならいいんじゃない?
社会に迷惑かけなきゃどこかに金は流れるんだし、身寄りがなきゃ国庫に入るんだしいいと思う
>>923 世帯年収1000万あって貯金月1〜2万しかできないって、何か余計な事したりしてるんだろうな
軽自動車だから車の見栄は張らないみたいだけどw
都内に住む子供部屋おじさんだけど、
うちの親、働いてる頃は年収1500万くらい貰ってた。
今も残業なしで帰ると親の年金+駐車場代の方が多い。
庭を駐車場にしようという話もありましたが、結局、農作物育ててます。
最近は除草シートで楽をしてますが、子供の頃は一年中草取りしてました。
根からきちんと取らないと、ホント伸びるの早いです。
就職前から2000万はないと相続税払えないぞと脅迫されているので、
出費を抑えた慎ましい生活を送っています。
>>41 わざと毎年税金を払うことで確実に資産を子供に譲渡できるので
贈与税の範囲内での贈与はしない方がいいそうです。
(ギリギリに抑えた贈与は、後から職員が来ていろいろな書類をあらさがしするそうです)
大学生になるときか社会人になるときか必ず一人暮らしするきっかけがあると思うんだけど
そのときに経済的な合理性だけでそのまま実家暮らしを選ぶ人ってつまらなくないのかね
いくら家族と仲が良くても閉塞感というか外に出てみたいと思うだろうに
え、でも嫁さんいないと嫌だわ
子供だって可愛いし独身って何を楽しみに生きてるのか分からない…
ただの同調圧力としか思えん
家事育児の押し付け合いで、散々揉めているのに
他人にもそれを強要する
実家住まいで生活が安定しているのなら、何も
問題なかろうに
他人がどうこう言う話じゃないわ
>>200 自分より大切な存在がある人とない人では人間性の器が違ってくるわな
自分の努力してきたことが子に受け継がれると思うと歳を取ることが怖くない
実家はひどかった。
部屋に入るときノックしてくれないかといくら頼んでもしてくれなかった。
絶交した。一生戻ることはない。
>>928 趣味とか仕事とかやりがいのある事は想像より多いよ、時間も結構自由に取れるし
家庭ってのは金と時間とトレードオフの関係
いや、「最後」なら絶対子供部屋おじさんは悲惨だろ
親がよっぽど裕福じゃないと親の死後生きていけねーし
子孫なんか残しても
そいつらは外国や資本家に搾取され
絶望しながら死んでいく
間抜けだ
快楽任せに生きて責任を背負わされて
それを立派な事だと思わなければやってられない
資本家に騙されたどうしようもない連中だ
>>935 資本家が子供つくるなら意味あるけど、一般人は奴隷製造機だよね
>>934 引きこもりニートと混同してないか
こどおじはふつうに働いて稼いで実家暮らしだから可処分所得が大きい人
どうせお前ら結婚しないんだからさっさと家を出て好きに暮らした方がいいぞ。
>>933 家族も居るが趣味にも仕事にも全開なんだけどな
何でトレードオフになるなか分からんわ
どっちか言えば趣味偏重な訳だが家族が居ないのも嫌だわ
子供部屋おじさんがいいんじゃなくて親が資産家の家に生まれたら裕福なだけなんだよなぁ
安部夫婦とか働いた経験ほぼないのにすげぇ裕福じゃん
親が死んで一人になったら、稲垣吾郎みたいにおかしなおじさん同居させたりするようになるんだろうな
手取り50万のこどおじだけど月に2万を家に入れるだけで毎月45万くらい残るわ
飯も出てくるし最高すぎるよ
でも40過ぎて親が死んでて家族いなくて寂しくない、趣味仕事にだけやりがい感じて充実してますって人はいいんじゃないかと思う
新しい生活様式で夜の街行く回数も減る中、リモート飲み会とか増えるのかもしれないが、やっぱり家に妻子供がいると「ああ、産まれてきて良かったな」としみじみと感じる
子供部屋おじさんがテレワークになるとパパママとしか生の接触ないから人生つまらなそう。
結婚しててよかったなー
>>947 8万入れようが20万入れようがこどおじ。母親に家事やってもらってるんだろ?
>>945 妻子がいてよかったなと思う人と鬱陶しいと思う人がいるだけだからなぁ
別に他人と比較する必要がないんだよ
自分の人生が楽しければなんでもいいでしょ
そりゃそうだよな家があるのは最強に近い
30年ローンを組まなくていいんだから
>>951 どこにも比較要素ないでしょ
上のレス見た?
>>952 親が建てた家なら築30年の古家だけどな
そうなると自身が終の棲家にするには心許無いから解体→ローンなし平屋で建て替えるぐらいの積立はしといた方がいいかな
むしろ家継いでから好きにリフォームするの楽しみじゃね?
古くてもさ
>>957 それは楽しそうね
ただリフォームは圧倒的に割高だからねえ
一人もくもくとDIYでやっても見せる人もいないし
子供部屋おじさんって男のくせに独立心が無くて、稼ぎも少なく自立する能力が無いって宣伝して歩いているようなものだからね。
女にはモテないし、世間からはバカにされるよね。
よくそんな状況に甘んじてられるなあと思うわ。
いやぁ〜、普通じゃないよ。おっさんがママに身の回りの世話してもらって平気な顔してるとか🤣
>>957 俺は納屋兼車庫と普段使いの一部屋だけ好みに改築した
後は水溜まりが出来ないように砂利敷いたり一部の傾斜とかも少し弄ったな
結局モテるのは容姿や性格、経済力だよ
東京や千葉などが実家なら一人暮らしする必要もないからね
母親も子が側にいるのは心強いだろうし張り合いもあるみたいだよ
ただ結婚していつまでもってのは良くないかもね
近くでも家を建てる、あるいは二世帯住宅がいい
結局「世間からバカにされる」が頭に付く子供部屋おじさんって、中途半端あるいは土田舎でいつまでもたいした職にも就かずに半引きこもりのうになってるか、孫の顔も見せずにいつまでも自分の部屋でゲームやプラモデルなんか作って異性との交際もないようなのが
対象なんだろうね
こどおじがモテる要素はないだろ。
金持ちだろうが、イケメンだろうがこどおじという時点で0点。
と言うか
またズレズレな考察君が湧いてるw
略してマタズレ君w
もっと言えば、関東だと近隣とも一定の距離を置くから、その家の大きい子供がどうなのか、とか知らない場合が多いよ
因みにうちの斜め前の住宅に3人息子の一家が引っ越してきたけど、長男次男は確実に40代ぐらいだけど結婚せず子供部屋おじさんやってるよ
妻は最初警戒してたけど、よく庭先で趣味のバイクやオープンカーを弄ったり、兄弟で何かの在宅ワークをしているらしく、あれこれ話してる
挨拶もしあうしね
結局コミュ障じゃなく、社会的接点があれば、こどおじでも問題は少ないんじゃないかな
>>962 要素は容姿、性格、経済力
子供部屋おじさんは、まずこの容姿がマズいのが多い
異性との交際もないと、身だしなみにすら無頓着になる
結婚できない(あるいはしない方がコスパいい)とかひねくれた考え方になったのは自身のせいじゃなく社会のせいだと思いがち
これで性格が卑屈に頑固になっていく
(親はそれでも甘やかす)
経済力も自身の為にしか使わない
こういうのがステレオタイプにされてしまう程多いから、子供部屋おじさんは白い目で見られる
>>965 それは子供部屋おばさんにも言えるし、子供部屋おばさんの場合はキチ害が多いわ
猫好きのおばさんとか
結婚てつまるところセックスで気持ちくなりてえ欲望を合法化したものだろ
違うんなら性別関係ないし、一夫多妻制でも子供が高校出るまで養育を保証すればいいんだろ
少子化ガーとかのたまうならむしろいい女侍らせて優秀な遺伝子巻き散らせばいい
子作りの相手を国家が決めて強制的に婚姻させればいい
家族を持つも持たないも本人の自由意志だから周りがとやかく言うな
なんなら中国みたいに試験管ベイビー誕生させればいい
>>967 いい年したおっさんなのに情けないお前w
>>914 田舎ってそんなもんじゃ?
うちの祖父母のうちもそうだわ
それ+倉がある
>>959 でもそう言う奴から40代を中心に激増しているからな。
30くらいまでニートやっててそれから働き始めた子供部屋おじさんの友人が
10年ちょっとで5000万貯めたのは驚いた
自営で年収1000万超すくらいで
>>962 モテた所で、それが何になる
今の日本の状態だと、全くの無意味だぞ
チー牛すら食えない
自炊生活
食費は1日500円以内
飲み物おやつ代込み
非喫煙者、酒飲まない、風俗行かない、株以外のギャンブルしない
1人暮らし推進は不動産屋の罠だからな。
仕事が家から通える距離なら本来は結婚を期に実家を出ればいいんだよ。
一昔前は実家が近くても就職を期に一人暮らし→自立して立派
今は実家から通えるのに一人暮らし→無駄遣いしやがって
普通に考えて日陰者だし、存在しない者として
扱う位の余裕が欲しい所だが
それが出来ないって事は、煽っている連中に
それだけ余裕が無いんだろ
>>984 いや、混同はしていない
何だかんだで、人が当たり前に結婚していた時代は
長かったからな
だから、ここまで人は繁栄出来た
まあ、これから先はどうなるか知らんがな
すぐに家出たけど実家の方がいいよ
かなり無駄金使ったわ
赤ん坊「ばぶばぶ(ママー、おっぱい飲ませて)」
こどおじ「ママー、ご飯ちょうだい!」
俺「こどおじって、おっさんでありながら赤ん坊と同レベルだから恥ずかしいよな」
こどおじ「お前って自分ひとりの力だけで今までやれてきたと勘違いしてんだね。本当アホだわ」
こどおじの知能の低さ、救いようの無さは異常
実家暮らしをイメージダウンして儲けたい大家とその尻馬に乗って実家暮らしを妬んでくだらないプライド見栄だけいっちょ前の貧民がひたすら吠えてるな
心地よい
こどおじになれるかどうかって、大人になっても親の前で何の躊躇もなく屁をこけるかだと思うわ
それができないプライドを持った奴は、大人になれば家を出ていく
>>990 そう、だから実家を出るのは結婚した時か同棲する時だよ
>>991 なるほど
だから50過ぎても実家にいるのか
>>991 それじゃ、お前一生実家出られんじゃん🤣
>>991 住み慣れた実家離れてわけのわからん女と暮らすメリットが見出せねえ
>>996 わけのわからん女と暮らすと解釈する思考こそわけわからんw
>>7 だって、お金積み上げて効率よく勉強することで学歴が買えるゲームだからね
-curl
lud20250131222523caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1592198121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【朗報】世帯年収1000万円でも「最後に笑うのは子供部屋おじさん。実家暮らしには勝てない」 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【子供部屋おじさん増加の要因】“普通の生活“に手取り月収24万円、手取り年収換算では300万円必要へ
・【子供部屋おじさん問題】実家暮らしの男「こどおじ」はモテない?20代女子に緊急アンケート実施へ
・【子供部屋おじさん】「気になっている男性が実家暮らし」と悩む女性に賛否両論 「貯金はできる」「自立していない」 ★7 [ボラえもん★]
・【社会】世帯年収300万円台の切実なリアル「夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない」「外食せず、服はリサイクルショップ」★4 [potato★]
・いい歳して実家暮らしの40代「子供部屋おじさん」が急増★4
・子供部屋おじさん「実家暮らしは貴族」世間「はっ?脳みそに蛆が湧いてんじゃねーか?」
・個人消費が伸びない理由 貯蓄世帯0 過去最高31.2% 世帯年収122万円減少
・「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」 ★6 [ぐれ★]
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.6
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その27
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その33
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その29
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その31
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その17
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その26 [無断転載禁止]
・【N国・#丸山議員】年収110万円の40代“マクドナルド難民”に「最後は自分で決める時代」
・小池都知事、世帯年収760万円家庭以下の私立高校授業料を無償化
・20万円を交付されるのは住民税非課税世帯、もしくはコロナの影響で年収が半額以下になった世帯のみ
・【児童手当】年収1200万円以上は支給せず 世帯合算は見送りへ [ばーど★]
・タワマンを6000万円で購入した世帯年収1500万円会社員が教育費捻出のため仮想通貨を始めるというお話
・「世帯年収1000万円だけど辛れーはw」←俺が子供の頃の親父の年収240万だぞ?
・3世帯に1世帯が年収300万円以下 生まれた瞬間の運、不運で将来のことが決まってしまう社会
・【調査】子育て世帯、理想の年収は1,029万円…現実との差は274万円 子育て費用“毎月約24000円不足” ★2
・【ネトウヨの正体】ネット右翼の中心層を40代後半〜50代が占める空恐ろしさ・・・世帯年収のコア層は200〜400万円★2
・【悲報】X民「地方の方が物価が安いので、地方の世帯年収400万円と東京の世帯年収1000万円は生活水準が同じ」4万いいね
・専業主婦は死んだほうが良い。共働きなら中小で年収400万円ずつ稼ぐだけで世帯年収800万行くのにアホ。何のために高校大学出たの?
・【悲報】就活生「年収800万円で地方転勤より、年収600万円で都内で恋人見つけて結婚して世帯年収1000万円を選ぶ。転勤は絶対に嫌だ」
・【社会】世帯年収400〜600万円の実情「昼食はカップ麺。毎月カツカツ」「同業他社のほとんどがブラックです」 ★2 [potato★]
・【ネトウヨの正体】ネット右翼の中心層を40代後半〜50代が占める空恐ろしさ・・・世帯年収のコア層は200〜400万円★4
・【社会】小学校の学区で引っ越し先を選ぶ「公立小移民」が増加中 親の学歴・年収が高いエリアが人気 世帯年収1千万円の小学校も★2
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★9 [ばーど★]
・【悲報】実家暮らし独身「年収350万でも趣味に金使えて余裕で貯金できるw」 ← こいつ苦しんで死ね
・【子供部屋おじさん】いい歳して実家住まいの独身中年男性が年250万円の転売で「小さな幸せ」獲得へ
・でもさ、ケンモメン的には、いい歳して「子供部屋おじさん」より「ゲーム機おじさん」の方が効くよね?趣味に10万もかけられない証明になるし
・【子供部屋おじさん】恋愛カウンセラー「40歳過ぎで一人暮らし経験のない実家住み男は人としてヤバすぎ。『自立心』が欠落してる」★12 [ボラえもん★]
・【子供部屋】高橋まつり「いい年して実家暮らししてる男に女はドン引きいつまで親に甘えてんだよ」
・25歳・年収1100万円の“転売屋”が語る苦労話「労働時間は居酒屋よりブラック」 列でウンコを漏らした
・国「中高年引きこもりの親が死んでも生活保護は支給しない」ゲハの懐古子供部屋おじさん終了
・【ネット】「一人暮らし=偉い」って風潮に待った!「両親と一緒に生活=子供部屋おじさん」という揶揄はいずれ自分の首を締める★10
・【ネット】「一人暮らし=偉い」って風潮に待った!「両親と一緒に生活=子供部屋おじさん」という揶揄はいずれ自分の首を締める★12
・所得の少ない貧困片親世帯を対象に現金3万円給付決定 安城市
・【ネット】「一人暮らし=偉い」って風潮に待った!「両親と一緒に生活=子供部屋おじさん」という揶揄はいずれ自分の首を締める★8
・【ネット】「一人暮らし=偉い」って風潮に待った!「両親と一緒に生活=子供部屋おじさん」という揶揄はいずれ自分の首を締める★6
・年収200万円の生活って想像出来ないけど一人だと生きていけるもんなの?
・【年収380万円の低所得おじさん】借金200万円→貯金600万円に一転!人生大逆転へ
・日本人の貧困化、止まらない😭年収201万円時代が到来へ
・山口県の小さな町が誤ってコロナ給付金4630万円を1世帯に振込→貰った住民が「返せない」と回収困難に [373620608]
・【悲報】まんさん「年収2000万円以上の旦那で専業主婦だが全然勝ち組じゃない。港区では底辺です」
・【年収700万円で大手正社員のハンサムでもダメ?】41歳婚活男性、ナゼか30代〜40代婚活女子に50連敗へ
・【自分より少ない】近々結婚予定の女性「年収400万円の30代彼に不安」という相談が話題へ
・金持ち 富裕層は男しかいない 年収1000万円以上 男167万人 女15万人 92%が男 女性差別
・【えっ!年収450万円って低すぎない?】結婚を考える女性が相手の男に求める理想の年収ベスト3発表へ
・174/60/35、イケメン、年収700万円、資産3400万円、大学院卒、彼女いない歴=年齢 白人女性と付き合いたいんだがどうすればいい?
・子供部屋おじさんって家計のやりくり出来なそうだし家事全般出来ないから結婚できないよw
・マンション発売35%減 子供部屋おじさん効果なし 不動産業者は自殺しかない
・【子供部屋おばさん】おじさんだけじゃない?「社会に出ても実家に住む」女性、急増へ
・50歳子供部屋おじさん「家しか居場所がない。これからを考えると胸が苦しくなる」
・【子供部屋おじさんで結婚できない男】有識者「女性を幸せにする能力があるんですか?」と厳しい指摘へ
・【子供部屋おじさん】厚労省、中高年引きこもり問題の検討会で「断らない相談支援」環境整備へ
・【悲報】子供部屋おじさん、爆発的に増殖中 未婚者全体の7割、その数1430万人 こいつら「恥」ってもんがないのか?
・【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★18
・【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★10
・【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★17
・【子供部屋おじさん】東大生家族、中年になっても家を出て行かない「子供部屋おじさん」に深刻な悩みへ
・【悲報】子供部屋おじさん、爆発的に増殖中 未婚者全体の7割、その数1430万人 こいつら「恥」ってもんがないのか?
11:46:14 up 31 days, 12:49, 3 users, load average: 99.82, 64.46, 51.42
in 1.725606918335 sec
@1.725606918335@0b7 on 021401
|