茨城県水戸市の納豆ごはん専門店「令和納豆」がクラウドファンディングを開始し、1万円を援助することにより「生涯無料パスポート」が得られた。
この無料パスを得ると、令和納豆の店舗にて「納豆ご飯定食梅コース」(税込660円)が1日1回無料で食べられる。それを一生食べ続けることができるわけだ。
(中略)
・無料パスを取りあげられた
しかしその後、無料パスの利用者にとって不安になるような書き込みがインターネット上に書き込まれるようになった。TwitterやGoogleなどに「無料パスを取りあげられた」という内容の書き込みが複数されるようになったのである。
・無料の納豆定食ばかり食べている
無料パスを没収されたという人によると、「無料の納豆定食ばかり食べている」「アンケート返答が不誠実だった」という点が規約違反にあたると指摘されたという。
(中略)
・令和納豆のオフィシャル文(一部引用)
「今回の件にまつわるインターネットやSNS上での当店並びに個?に対する、事実とは異なる投稿、捏造、誹謗中傷、脅迫?為、事実誤認の記事を作成した個?・企業に関しましては、法的?段を検討して参ります」
(中略)
・「不満を書き込みしている人たち」を抑止する一文
「信頼関係の構築を重視」「信頼関係の構築が難しいと判断」とも書かれていた。このオフィシャル文を読めば、令和納豆が無料パスの失効に関して正当性を示しているのがわかる。
そしてこの文には不満を書き込みしている人たちを抑止することになりえる一文が書かれている。「法的?段を検討して参ります」という一文だ。
無料パスが失効したり、支援をしたが「思った内容と違っていた」と感じたり、令和納豆の対応に不満があったとしても不満のコメントをSNS等に書き込みした場合、その書き方により法的?段で戦う流れになり得るようだ。
全面的に令和納豆に間違いはなく、文句を言っているほうが間違いともいえそうな、かなり強気の対応といえる。令和納豆がこのような文を公開しておきながらも、この出来事を知った人たちからは怒りや不満の声が出ている。
(以下略)
全画像と全文はサイトで
https://buzz-plus.com/article/2020/06/16/reiwa-natto-free-pass-problematic/
クラウドファンディングなんて、基本的に善意が無いと成り立たないわけ
こいつはその善意を悪用した
v速版行列のできない法律相談所みたいなもん
詐欺だよ詐欺じゃないよ
窃盗だよ窃盗じゃないよ
この無限ループ
申込みに無料定食だけじゃダメって書かれてたのかだけ知りたい
クラウドファンディングなんて金融機関から金借りられない胡散臭い奴が
金目当てでやるもんだろ
なんで法的手段を検討なんだろう?
ここまで叩かれたらまともな会社なら直ちに訴えを起こすだろ
1万円で無料券買ったつもりのやつの方が多いでしょ
善意も何もさ
こんなの信用が全てなのに
全力で詐欺ってて、この先どうすんだよ
>>7
全説明内容
お返し品説明 ★一生涯納豆まみれになりたいあなたへ★
本プロジェクト一押しのリターンです。納豆スタンド「令和納豆」の納豆ご飯セット(梅コース)が一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート。クラウドファンディング限定の会員パスポートとなりますので、今だけのプレゼントです。
□利用規約
・梅コース(納豆1種類100g、トッピング具材2種類、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)限定。
・ご本人様のみ有効。
・1日1回限り。
・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
・譲渡禁止。
999人が支援しているコースです
2019年7月中お届け予定 乞食が金もらって店開いただけだから、乞食は所詮乞食なんだよ
あ、乞食って客じゃなくて、店のほうな
>>14
CFの規約からするとカード同封の内容及び店頭での追加項目合意しなけりゃそのまま使えるんじゃね? 信頼関係云々書かれてた時点で生殺与奪権は店側が握ってるってことじゃん
ここをスルーして支援した奴も馬鹿じゃね
>>1
>「信頼関係の構築を重視」「信頼関係の構築が難しいと判断」とも書かれていた。このオフィシャル文を読めば、令和納豆が無料パスの失効に関して正当性を示しているのがわかる。
資金集める段階で内容を明示せず、
資金集めした後に曖昧条件の規約追加して契約解除なんて正当性はないだろw >>21
完全に後出しだもんな
これが許されるならソフトバンクやりたい放題だろ 誰も騒いでないのに一部の頭おかしい奴が粘着してるのかな?
>>14
ありがとう
違反扱いにされる理由はまったくわからんな 生涯半額パスポートだったら取り上げ無くても良かっただろうし変な制約も必要なかったのにね
とうでもいいけど納豆定食に600円って、やよい軒でいいわ
許して貰うには、先ず略奪したパスポートを所持者に返して謝罪しろよ
茨城県民マンガ「だっぺ帝国の逆襲」
https://pdmagazine.jp/tag/dappe/
※令和納豆を扱った第6回は削除済み
宮下自身が語っている「水戸っぽ」
・怒りっぽい (思い通りにならないと感情を爆発させる)
・理屈っぽい (屁理屈をこねて逃げようとする)
・飽きっぽい (CFに出資してくれた人たちへの利益配分を忘れる)
・まず否定から始める (水戸納豆の価値を認めずまったく使わない)
・他人の言うことに耳を貸さない (炊き立てのご飯で作ったお握りを常温保存)
・無駄にプライドが高い (ヤクルト入り超ミニ弁当で800円) >>43
気持ち悪すぎる
亡くなったジョージ秋山さんの絵で見たい 安易に許せとか言うのは無責任すぎる
約束を守るのは商売の基本中の基本
このままではこのオーナーは
その基本すら出来ないクズ経営者の烙印を押され
二度と再起することはできなくなってしまう
もし商売立ち行かなくなり、倒産して
大きな負債を背負うことになったとしても
また1からやり直せばいいこと
なのでちゃんと約束は守らせるべき
水戸と茨城の評価はガタ落ち
詐欺県民に気をつけよう
>>19
同意が必要だから紙切れ渡すだけじゃダメだと思うし、旧規約の破棄をして新規約を適用するのには説明も必要だと思うけどどうなんだろう 水戸と言えば詐欺納豆
水戸茨城には気をつけましょう
まともな企業のクレーム対応とはとても思えないんだよなー。
正直、企画段階からサークル感覚のテキトー感が漂ってるし。
徹底したコスト分析とか黒字にできるシステムとかって言ってたけど、
市販納豆を皿に盛った定食が1000円2000円で売れたらそりゃ儲かるわ。
もちろん、そんなのは机上の空論みたいな話なんだけどさ。
それもこれも含め、炎上する要素が満載って感じ。
トドメがオケラみたいなクズの参戦だよね。
>>26
梅セットが一生涯無料で楽しめるとか謳っちゃってからの無料で何度も食いに来るとは思ってなかっただからなあ カード買った奴はもちろんのこと
大学やら各種メディアやら、
こんな何もかも半人前でインチキ野郎のクソガキどもに
若者に理解を示したつもりの結構な数の
ボンクラ大人がまんまと騙されてんのが腹たつね。
見てわからんか?話してわからんか?
人を見る目ゼロか?メクラか?ツンボか?
ほんま反省してほしいわ。
この、人を、商売をナメくさったクソガキどもに
「おまえらどっか深いとこで人をナメてんだろ」
ぐらいの事言えないか?ほんまに最低やと思います。
新スレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
まともに謝罪もしてないのに許されるわけが無いだろうがアホか
基本的に株主というより出資者だからな
立場は株主よりはるか上
エージェンシーが騙したという捉え方
>全面的に令和納豆に間違いはなく、文句を言っているほうが間違いともいえそうな
なにいってんのこいつ?
信頼損なわれたなら返金しろよ笑
なに勝手にネコババしようとしてんだ
宮下君又は関係者と思われる奴がたまに居るから余計終わらないんじゃね?
譲渡禁止ってなってるこの手の権利って代理人は使えるの?
>>1
この問題、とっくに和解してるよな。
なんで今更こんな話してるの? >>29
そうだな
店側の都合で取り上げるんだから最低でも返金義務が生じるわな >>75
水戸で騒いでるやつなんか1人もいないよ。ここで外野が騒ぐのがせいぜい。 消費税込みの総額表示は絶対にしないとか、なんかポリシーでもあんのかね。
何一つ解決してないのに
何故沈静化すると思ったの?
パスポート取り上げられた奴が限られた場所で煽動してるだけで
世の中では1ミリも認識されてない悲しさ
84(ジパング) [US]2020/06/16(火) 17:59:33.13
>>82
Googleで検索するため「令和納豆」と入れて見ろ
検索候補に「令和納豆 詐欺」と出るぞ メニュー見てコレ家で作った方が圧倒的に安くつくのが分かるからな
つか付加価値が一切無いだろ
>>82
ここやTwitterやFacebookはあの世なのか? Jキャスのインタビューとか煽りにしか見えない
要約すると悪役のセリフだもの
「たかが1万円で本当に生涯無料で納豆定食食えると思ったのか?」
「ただ金を出すだけでなく店に協力するのが出資者の務めだろ」
こんなん言われて正義を愛する人々が放置出来る訳無いやんw
>>83
Buzz Plusソースだったので、ニュース速報+板でスレ建て依頼してきたよ クラファンなんて詐欺られてなんぼだろ。納豆定食チケットに金払った奴も本当に生涯無料だとは思ってないだろうしな
こうやってクラファンの悪いところが世間に知らしめられたのは良かった
俺も茨城県民だったら関係者の振りして燃料投下しまくるんだが
陳健民の麻婆豆腐はどうなったの?弁当出してなかった?
首吊るまで追い込まれて当然じゃね?
悪質な詐欺だろ。
これって無料の納豆定食を投資の配当金だと考えたら
配当が良いから投資したのに後から訳の分からない言い訳して配当金渡さなくなったってことでしょ
立派な投資詐欺じゃん
>>91
なんで思ってないと考えるの?
生涯無料なら生涯無料と思うのが普通だろ? 集団訴訟だね
年間 600×365=219,000
50年として219,000×50=10,950,000
1人あたま1千万円で民事訴訟
法改正で賠償金払わずに逃げるのが難しくなってるから
今ならワンチャン
>>95
クラファン元が商取引に基づいた売買契約って言ってる
例えるならディズニーの年間パスポート買って毎週末通ってたら来すぎだし園内の飲食店利用しなかったからって3ヶ月で返金無しで没収された感じ お前は仲間じゃない ←まあわかる
だから1万円は没収 ←わけがわからない
みーやしーた君、誤り誠意ある対応は出来ない理由が何かおーしーえーてー?
水戸の御老公は
叩き切るまで許さないからね
仕方ないね
>>78
水戸市民にも相手にされない雑魚納豆屋だしな 勢い減ってくすぶってるだけの状態になってるぞ
燃料なくなってる
納豆定食ごときに660円
この価格に
100円足せば何処でもまともなものが食える
パス没収できない状況が続けば俺らの勝ち
鎮火してまたパス没収すればまた炎上するから俺らの勝ち
>>72
本人乙
何処から和解が出てきた?
騒ぎになってないのと和解するのは全く別物だぞ 本事件後、毎日食ってる納豆を水戸産から北海道産に切り替えたwww
ちょっと前の2ちゃんねる時代なら盗撮した経営者の写真や家族まで晒されてたよな
このコースがあれば、この会社が存続する限り、納豆品切れ時を除いて1日一食で耐え忍べば、食いっぱぐれが無いという事になりますね(笑い)
詐欺の温床になってるクラウドファンディングを規制しない政府が悪い
こんなもん言ったもん勝ちじゃねえか
まるでネトウヨだよ
>>112
宮下の言い分と違ってまとめサイトでも令和納豆フルボッコじゃんwww 後出しの規約からも
無料の奴ばっか食ったらダメ、とはどこからも読み取れないんだが
>>116
アフリカ行きは全部自腹って書いてあるけど本当? クソ田舎でなんのとりえもないスーパーの納豆並べる手抜きで600円とか商売舐めすぎ
はよ潰れろ
>>113
あちこちのスレに貼られるおにぎりワッショイのAA
とか、
「納豆おにぎり10円にするまでリツイートしようぜ」
「中華丼と麻婆豆腐をゲットするまで予約電凸するスレ」
といったスレが立ってたかもね。 >>11
ネバーギブアップ!
納得ぅするまでやりあえばいいさ 炎上長過ぎ。心底5chとSNSは客商売で敵に回してはダメと分かった
宮下くん、よく眠れていますか?
表を堂々と歩けてますか?
上級国民ジジイも結局安堵みたいだしねぇー
入れ替わったのかなんなのか知らないけど牙抜かれてるね
日本村総ハブでぶち殺すつもりで追い込めば良いのにな
灰は黒
法律盾にガタガタぬかすゴミカスとそのゴミ親族の人権より社会全体の利益ってやつ
126(福岡県) [NO]2020/06/16(火) 19:54:00.93
>>40
これに800円を出すことに疑問を持たない連中だけを相手にしておけば良かったのにね この店の近所住みのやついないの?
店内に客いるの?
>>120
そうでもしないと儲からないビジネスモデルだからwwww
宮下は茨城大のHPで8月は2000人もの客が来て(店が回らなくて)クレーム頂きましたと言ってる
月2000人で限定一桁食の松とかは除外すると皆さん梅を食ってる、大盛とかドリンク頼んだと仮定しそれで原価分相殺し1人辺り600円の利益があっても月間で120万円しか儲けが無い
120万から人件費と家賃と光熱費とゴミ処理備品の諸経費引いたらいくらも残らんよ
驚くのはこの店のキャパ使いきってこの数字、夫婦経営の小さなラーメン屋で月2500人が経営最低ラインを考えると異常
まあ更にその中に利益が出ない無料パスの客が紛れてるわけで >>54
クラファンに20%抜かれてるから大損だな >>10
つもりも何も大本営のCAMPFIREさんの説明がこれだから宮下側も被害者側もこれを理解した上で売買契約とか購入するつもりでCAMPFIREのクラファン利用してるってのが大前提
↓↓↓↓
CAMPFIREで扱っているのは「購入型クラウドファンディング」です。
購入型クラウドファンディングは商取引であり、売買契約に基づいたサービスです。お金だけを集める寄付や支援された金額の◯%を返すというような投資とは全く性質が異なるものです。 なぜ許されないのかというか
店が許しを乞うていないんだから
徹底して自分達は悪くないという店の姿勢に対して
徹底して世間の批判が集まってるだけじゃね?
没収じゃなく
割引券と交換とかにすれば問題はなかった
なぜコロナが計算外で上手くいかなくなったとか同情できる要素を前面に押し出した上で土下座して出来る範囲のリターンに変えて貰わなかったのだろうか
お返し品説明 ★一生涯納豆まみれになりたいあなたへ★
この一文だけで毎日食べても良いんだなという錯誤主張できるな。
今となってはこんなヤカラみたいなゴミ飲食店に行こうと思わんが
>>141
竹〜極松で納豆塗れになってください(強制) そもそも腐った豆食ってるってどうなのよ?
くせーしねちゃねちゃだしマジ嫌いだわ
>>17
ところが1万出した出資者を乞食扱いする奴がいるんだよね。 >>148
見た目ばかりで肝心なところが欠落してるのは宮下本人と同じ 都知事選も山本太郎出馬で小池再選ほぼ確定したから盛り上がりに欠ける
しばらくは令和納豆で楽しもう
宮下って奴、商売の儲けは度外視で、本当に狙ってるのはCFで事業立ち上げたとか、CFの成功例とか、そんなの関係の講演とかセミナーとかで食って行こうとしてんじゃね?
今回の件、あんまり目立ってマスコミに騒がれると、今後に関わるから表に出てこないで、鎮静化狙ってるんだろ。
>>148
ルールその1
売上から経費を抜いたものを寄付します!
ルールその2
RT数が増えれば増えるほど安くなります!お得! >>8
同意。
それに金を出すの頭どうかしてるけどな。 くいもんのうらみかw
底辺、貧乏人にはお似合いのパスポートだなw
>>153
もうそんなスペシャルポジションは無理ですw
誠実に身銭を切って沈静化させたら、CF炎上案件の火消し人みたいな立場にはなれるかもしれませんが
性格的に無理なんじゃねーの? 宮下まだ逮捕されないの?
詐欺師だろこれ
マルチやってたタイプ
>>158
商材は納豆、コーヒー、アーモンドバターってところか それにしても佐藤ダインの損切りの速さは凄まじい(結果的には失敗しているが)
直に接してみて、感じるところがあったのだろうか
そもそもルールを何回も書き加えるのはフェアじゃない
恵んで貰った善意の金という意識が足りない
>>152
いやー
これやべーだろ
保健所大歓喜の所業じゃんw 1万円以上食べれた人がいるのかな
ちゃんと統計とらんとわからんな
ただ、擁護する人がいないのもすごい
>>161
んなの最初から騙し取るつもりだったんでしょ
だから思いっきり大風呂敷を広げて「一生涯無料」と騙ったり
無料パスの発行数を100完売後に一気に1000増やしたりしたんだよ 登場人物全員変な奴
ケチな店側、元を取ろうと必死なクーポンおじさん
ビッフェと同じように世間の限度があるしな
ただの大食いは断られるし
まったくやで。
銀行の融資担当にでもなった気で
こいつらのやってる事見てみろよ。
1000人タダ、800円の弁当がこのザマw、
茨城県ふるさと納税の返礼品が
令和納豆謹製一枚4000円の板チョコw
これでも金払おうとか協力しようとか言う奴は
犯罪者か知的障害者ですわ。
どっちもどっちだろこんなん
楽して得を得ようとするクソ貧乏人共
無料パスポートの没収条件で博多元気一杯のコピペ思い出したので誰か令和納豆版作ってくれい
例)一生涯無料を謳ってるが無料で食うと没収
・最初にスープから飲まず麺から食べたら退場。
・最初にスープを飲んだが飲む前にかき混ぜてしまったら退場(最初はかき混ぜず、そのまま飲むのが正解)。
・目の前にある辛子高菜はトラップ。ラーメン食べる前に食うと退場。
・店の前に駐車すると退場(ベンツなどコワモテ車だと可らしい)。
・子供は不可。子供づれの時点で退場
喫煙不可。
・携帯撮影はもちろん着信音が鳴っても退場。
・地図をもって店に入ると退場(一見さんお断りのため)。
・店内をきょろきょろ見回しても退場(同上)。
・メニューを聞くと退場(同上)。
・大盛りを注文すると退場(メニューを知らないとみなされ後同上)。
・ラーメンについてウンチク語るのも不可。
・関西弁不可(店主が嫌いらしい)。
・私語は避けたほうが良い。黙ってるのが吉。
>>153
クラファンはネット環境あってこそ
こんだけ広まってネットニュースやらツイッターで騒がれると、なかなか忘れてくれないだろうな >>120
何の技能も無い奴が浅知恵で荒稼ぎしようって魂胆見え見えだからね
この世で一番虫唾走るタイプ、実際過去の行状次々出てきては悉く想像の斜め下だから草生える 謝罪せずに言い訳してる上に客に過失があると言い切って責めてるからだろうな
全部悪手
>>160
ぶっちゃけ、6話全編誉め殺しというか隠にディスってるよな
水戸っぺあたりから水戸納豆使わないくだりとか、
馬鹿げた感じで誇張した表現で逆張り警告しようとしていたのかもな
元は佐藤秀峰のアシだったわけだし、こんな子供騙しのようなインチキ猿にやすやす引っかかるほど甘い人間とも思えない 売り物の弁当にメザシ入ってるって
40年ぶりぐらいなんじゃないか。
自分で法的手段を希望してるんだから、お白洲に引きずり出せばいいよ。
白黒つけてやれ。
>>20
信頼関係を前提に契約が成り立ち、信義誠実の原則の下にあるのであれば、パスポートを一方的に没収することは許されない。
つまり、自分で自分の首を絞めてるのと同じ。 >>40
ネバーギブアップ弁当の文字を見て岡くんを思い出した >>152
>美味しいご飯300gに手作り納豆がぎっしり詰まった特大サイズ
手作り納豆入れてるんだ
店で出してるのは手作り納豆じゃなかったよね?
違ったっけ?
納豆弁当ってアリなのか?
腐りやすいんだろ? >>182
この店はそういうところ、特にしっかりしてるからな。心配はいらないと思う。 本社ビル()は立派そうなのに…
親の顔が見てみたい
やり口があまりにゲスいからじゃね
規約とかの話でも教えないで
初回来店時口頭で無茶飲まされる感じだし
ってかわかるだろおかしいんだよなにもかも
あと笑ったのが「お客」じゃなくて「仲間」これも全体の流れ見ると思う事あるいいまわしだし
後付けで規約を変えてokなら
クラウドなんたらは終わるやろ
結構ヘビーな話やと思うで
そら許されようと思ってねえからやろ
1000名追加の時点で騙すつもりだったんやから騙した相手がどうこう言おうが相手にする気ねえもの
>>170
ほんと面白いな
カルトなんだから信者だけで勝手にやれw >>187
最初から説明してたという話もあるようだ。最近、騒ぎは沈静化したし、客が利用条件をきちんと確認したら、やっぱり店の言う通りだった、みたいなことになってるのかも知れないね。 詐欺だと被害者が警察に相談でもしない限り
警察は動かないしな
>>190
してないよ。今も簡単に見れるけどキャンプファイヤーの謳う売買契約はこれを読んでこの規約に同意してポチった時点で成立する
この後に更にキャンプファイヤー通さない令和納豆独自のサイトに飛んで独自規約読んでから支払い完了とか絶対無いというか、あるわけないだろアホかってレベル
納豆ご飯セット一生涯無料パスポート(1000名)
お返し品説明 ★一生涯納豆まみれになりたいあなたへ★
本プロジェクト一押しのリターンです。納豆スタンド「令和納豆」の納豆ご飯セット(梅コース)が一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート。クラウドファンディング限定の会員パスポートとなりますので、今だけのプレゼントです。
□利用規約
・梅コース(納豆1種類100g、トッピング具材2種類、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)限定。
・ご本人様のみ有効。
・1日1回限り。
・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
・譲渡禁止。
999人が支援しているコースです
2019年7月中お届け予定
納豆ご飯セット一生涯無料パスポート(1000名)
お返し品説明 ★一生涯納豆まみれになりたいあなたへ★
本プロジェクト一押しのリターンです。納豆スタンド「令和納豆」の納豆ご飯セット(梅コース)が一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート。クラウドファンディング限定の会員パスポートとなりますので、今だけのプレゼントです。
□利用規約
・梅コース(納豆1種類100g、トッピング具材2種類、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)限定。
・ご本人様のみ有効。
・1日1回限り。
・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
・譲渡禁止。
999人が支援しているコースです
2019年7月中お届け予定 パッと計画倒産していたら、ニュースになっていたかどうかすら怪しい
ニュースになっても次スレも作られないパターン
5ちゃん推測ではあるが、でもあのやる気のない店舗経営の名義だけ残してたのは、
どうも今回の知名度だけで講演やらコンサルしようとしていたっぽい、根っからの詐欺師
こいつはかっぺには似つかわしくない、サイコに近い、
気持ち悪いほど反社精神に塗れてるよ
>>14
>お返し品説明 ★一生涯納豆まみれになりたいあなたへ★(略)一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート。
その一方、利用規約の一部を隠して募集を行なっていた。
意図的に優良誤認を生じさせたと本人が言っている。 >>195
西野を真似ようとしてたんだろ?
ただの気持ち悪い坊ちゃんでしかないが アホやから
1万円払ったら
1日1回、梅コースが売り切れや無かったら
使えるようにしか読み取れんわ
クラウドなんやからはヤヤコシイな
>>176
元々斜に構えた作風の人だしPR絡んで無かったら水戸っぽがとか意味不明な事言うヤツいたら面白がってネタにするタイプなんだよか 3人が表立って言わなかったら
更に何十人と剥奪されてたよな
>>119
俺は47万が個人に入ったのか企業に入ったのか調べてる。税金どうなるのか >>147
タイムリーで鋼の錬金術師読んでた俺が吹いたわ >>122納得ぅするまでやりあえばいいさ
文字通り納得ぅぇなかったから腹立ててンじゃん
一度発行したものを無かったことにするなんて、腐ってんじゃないの?頭が。 すかすかおせちは店名変えまくった結果、3店舗まで拡大した
コロナで潰れたけど
次にクラファン詐欺やる時には誰かに養子に入って苗字変えてやらかすと思う
>>1
リンク先全部読んだけど、
全部知ってる内容だった。
進展ないのね。 これ、仮にパス返して生涯無料継続にしても、店が閉店した時点で全て終了だよね?
>>217
納豆ご飯専門店「令和納豆」の店仕舞で全終了にならない
なぜならクラファンで資金集めしていたのは株式会社納豆だから ところで繁盛してるの?
俺ならこんな店絶対行かないけど
タダでも要らないわ
何入れられてるか
わかったもんじゃない
前にパス持ちがオフ会で集まって行こうとしたら臨時休業カード切ってきたんだよな
なんかいろいろ長文で言い訳書いてるみたいだけど
要するに
「気に入らないとパスを取り上げる」 てだけだろ?
こんなお店側の気分で取り上げたり無料で食べさせたりする商売て
怖くて誰も利用できないだろ
気難しい頑固ラーメン屋の店主が無料パスポートやサブスク始めたら
こんな感じになりそう
>>212
調べたら、社名も改名して(外食文化研究所→SURF CAPP Inc.)順調じゃねーか! >>227
その会社、去年の夏くらい以降の情報が全然出てこない上に
ホームページ開こうとするとhttpsなのにセキュリティエラーが出て開けないんだが・・ >>226
何度も通って信頼関係を構築し、例えば誕生日にのみパスを使うといった工夫をすれば、パスは無効にはならない。 232(東京都) [US]2020/06/17(水) 05:47:09.98
235(東京都) [US]2020/06/17(水) 06:00:56.23
>>233
ウソつけ
どこにも書いてないぞ
お返し品説明
★一生涯納豆まみれになりたいあなたへ★
本プロジェクト一押しのリターンです。納豆スタンド「令和納豆」の納豆ご飯セット(梅コース)が一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート。
クラウドファンディング限定の会員パスポートとなりますので、今だけのプレゼントです。
□利用規約
・梅コース(納豆1種類100g、トッピング具材2種類、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)限定。
・ご本人様のみ有効。
・1日1回限り。
・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
・譲渡禁止。 >>201
西野「良いね。やってみれば?」
くらいで、アドバイス頂きました!って言ってそう 外食文化研究所(スカスカおせち)はもう大部分は忘れてしまったが
嫁が馬ヅラってのはなぜか覚えてる
>>236
茨城県民は総出で応援してるし、地元ではこの件で騒いでる奴なんて全くいない。騒いでるのは他県の外野だけ。 会社潰すのは予定に入ってるだろう
元々そうやって逃げる気満々なわけで
頭の中は次のクラファン詐欺のプランが何個も浮かんでるだろうね
>>216
アクセス稼ぎの乞食サイトなんだよ
>>1自サイトに誘導するスレ立てんなクソバズプラス 243(東京都) [US]2020/06/17(水) 06:20:31.03
>>239
水戸市役所は令和納豆のマンガだけこっそり削除したぞ 出資者の方が損をしてるってのが大きいだろ
1万円出してるのに9千円分しか食べられなかったって話だからな
>>244
出資ではなく単なる寄付だしな。
ほとんど同額分の食事を提供してくれたという点を見ると、恩義に厚い良心的な店だと思う。 246(東京都) [US]2020/06/17(水) 06:29:04.44
>>245
もうそれ飽きた
普通に1万円使えば
他に有料メニュー頼めだのイベント参加しろだのアンケートに答えろだの面談しろだのウザいこと言われず
1日1回の制約もなくなんとお釣りがもらえる >>246
君はそうすればいい。寄付者はこの店に貢献したがってる。 248(東京都) [US]2020/06/17(水) 06:35:14.14
>>247
寄付型じゃなくて購入型
リターンは店の義務 >>250
確かに。デリバリーは8パーだったね。失礼しました。 >>115
ネトウヨが詐欺したかのような言い方、おかしいなあ
ごめんなさいは? 群馬上州カルタのように
水戸っぽカルタをつくろう
教育委員会推薦
クラウドファンディングしたら集まるかな
1000円で1099人募集
お礼はカルタの下書き
【あ】アンケート大好き宮下裕人
【い】
【う】
【え】
【お】
これだけ騒ぎになってるがマスコミはほぼノータッチなのが不気味
>>248
そいつ毎回同じこと言ってるから何を指摘しても意味がない。botだと思ってスルーしろ。 >>14
これで申し込んだ後でドリンクとかサイドメニューも頼めとかアンケート出せとか言われても?ってなるよな 火消し頼む金で17人ぐらい返金できるだろうに…
意地でも返さないつもりか
>>256
NHK、在京キー局、我らがテレ東もモヤさまで扱ったし大手・地元新聞社も取材しちまった。
今更、改めて報道するのは難しいんだろうね、 お前らがわからん
いつもは乞食側に非難多い
それなのに今回は店側非難ばかり
何かおかしいんだよな
きな臭いよ
店側が原因で信頼関係が失われてもパス無効なんでしょ?
そんな無責任な。
267(東京都) [ヌコ]2020/06/17(水) 11:40:18.10
パス保持者は没収くらうから乞食したくてもできないもんな
後から規約追加したり、毎日無料の定食だけ食べられたら商売成り立たないとか言うなら
最初からそんな条件で出資募るなよって話だよな
>>268
最初から有償イベントやアンケートでの協力を呼びかけたり、誕生日などの特別な日だけの利用にとどめたりするよう説明していたはず。
客がきちんと聞いていなかったり、忘れてしまったということが今回の事件の原因。 >>265
地元では許されてるよ。
真面目に地域貢献を考える会社だからね。 >>275
普通の感性はそれだよな。
1万円程度で固執しすぎ。 1万払って
誕生日などの特別な日に納豆がメインの御飯を外食しましょう?
なにそれ?
そうだぞ
1万円程度
さっさと購入者全員に返却しろ
>>2
それは寄付型の場合。>>1のは購入型なので、単なる詐欺 >>5
すげえなこいつ
息子殺されたのにつぶやきまくり ごめーん興味なく今まで無視してたけど暇なので質問!
有楽町の開店当時すこし過ぎたあたりの
茨木アンテナショップでの事?生涯無料パスポート
>>282
さらに、令和納豆が、所有者の許可なくパスを奪っているので、
詐欺に加えて、強盗ですね。 ニカッさんがとるべき行動はたったひとつ
てめーみたいなのは客じゃねぇ金は返金するからパス没収!出禁だ!
これだけでよかった
>>289
宮下さん「それだと1千万返さなきゃいけないじゃないですか」 非を認めず客のせいにしてるからだろ
許される訳がない
極松ってのもホントセンスないな
水戸を盛り上げるとかいうなら、葵を最上級にするだろ
>>5
批判したい気持ちは分かるが他人の死を引き合いに出すお前は低級国民以下、最底辺の非国民だな しかし水戸のエラいって温厚な連中ばかりだな
このサルがつまんだ金よりはるかに甚大な損失が発生しとるやろ
ただただ存在自体が害にしかならないゴミを野放しとか、ほんと虫も殺せない娘っ子みたいな優しい人達なんだろうねぇー
いつまで粘着してんの?
こんなの騙された乞食ネトウヨがアホなだけだろ
>>260
本件最後まで全局だんまりだと、たとえば電通仲人でどっかの局の旅番組とかで紹介でもしたら
その後事件になったとしても報道すら出来ないってことになるよな
やりたい放題じゃん。特権階級かよ
もうどんな報道やら情報番組でもウソや広告を疑うしかなくなる >>298
なんでもアベやネトウヨにすり替えるのは完全に精神の病気、香山リカ先生に診てもらった方がいい >>300
電通の関与は不明だがモヤさまとぶらり途中下車の旅は来店済み >>30
やよい軒は飯がまずくてなあ。まだお代わり無料してんのか? >>42
これ買えば一生食いっぱぐれないとなけなしの一万で買ったやつは激怒だろ。食い物の恨みは恐ろしいっていってな >>300
広告は信じたらダメだよ
殆どが誇大広告だし、よくよく考えたら要らない物ばかりだから
物欲を刺激するプロが、金と時間と権力を使って庶民に訴え掛けるんだから、見るだけでやられる 一部の規約を隠してと言うけど隠しているのは提示されていないから規約の範囲外として扱うしかない
要するにこのクラウドファンディングは偽りを掲示してお金を集めたって事
基本的な所で全員返金から始めないといけないレベル
初めて来たときに説明しているというがわざわざ足を運んで納豆も食べずに返金でいいですとか言いづらいだろ
まずはこのファンディングはファンディングの規約に沿っていない為、なかったと扱うべき
一生無料とかどうでもいい
まずは全ての人に全額返金
>>310
いや、何度も店に来てもらい、自分の寄付が間違っていなかったと実感してもらったほうがいいんじゃないかな。
多くの茨城県民は、この店が無事出店できたことを本当に喜んでいたからな。 >>313
本当につまんないよ
もう少し釣り方考えて出直してこいよ 芸能人の妹ですって言うyoutuberは便乗せんの?
何回食べたって記録してるんだから、
差額を返還すればいいだけのことじゃろ。
店との信頼が無くなったなら、
会員権の停止はできるけど、
そのまま没収するから詐欺になる。
>>316
あ〜ぁ、うっかり句点打つの忘れちゃったねw
さっさと消えろ低脳 パスの所有者は令和納豆ではないので
今のままだとお店側が強盗犯になってしまうから、
まずは、謝罪とともにパス所有者に全て返す必要がある。
そして次に、何をするとパス無効になるのかについて
パス所有者と話し合い、一緒に新たな契約書を作り直す。
合意に至らなければ契約は白紙となるので、一万円も返金。
>>1
クラウドファウンディング自体が成り立たたなくなるから。 採算取れないのでやめますごめんなさいして返金すればここまで大事にならなかったろうに・・・
龍ヶ崎コロッケでも思ったが、茨城県民はクラウドファンディングを寄付だと思い込んでるところがある
「金、金って汚い奴は水戸で嫌われる」と言う一方、令和納豆は寄付で成り立ってる良心的な店という評価も…
日本の価値観や常識が通用しない低開発国ってこんな感じなんだろうか
自分と自分のアイデアが魅力的すぎて1100万円寄付されたと思い込んだ宮下
あほか
茨城人は契約とか法律よりも感情とかその場の都合を優先させるからな
この辺朝鮮人と非常に似ている
元々300万円だし
達成額1200万円だし
1000枚追加分を除いたら達成してないし
アフリカ行き、なんで全部自腹とか嘘つくんだろ
クラファンの出資者に対する感謝も敬意もゼロだね
宮下くんは何事もなかったかのように今も店に出てんの?
それとも元から飲食素人同然の従業員やバイトに丸投げ?
「上手いこと騙してやったぜ!」
きっとそう思ってるんだろうね。
でもね、「騙す」に上手いも下手も無いんだよ。
騙す時点で悪手、被害者を生んだ時点で悪手なんだよ。
騙して得た利益以上にツケを払うことになると思うよ。
相手は人間だからね。
騙した者は忘れても、騙された者は忘れないよ。
長い長い時間をかけてツケを払うと思うよ。
一生掛けて罪を償うことになると思う。
本スレでは下手すりゃ1100-18全部自前説まで出てるのよな
まあ実際はもう少し外から買われてるとは思うけどさ
クソ広告に金かけまくった結果、他の実務全てが疎かになるバカ業者の極北って感じがある
広告費一切使わずにクチコミだのみで商売してるような個人経営店とは、まさに真逆のドツボ人生て感じだ
今、納豆関連スレにいるのって、
基地外
正義マン
アフィ
なんJ民
こんな感じか
クラファンサイトがねぇ
銀行が振り込め詐欺犯から金もらって手伝ってるような立ち位置になっちゃってるからどうしようもないわな
>>332
バードカフェなんかは名前変えて何食わぬ顔で営業してる
悪行やらかしてもノーダメージの店もあるんだよ残念ながら バードカフェは全員一人一人に謝罪して返金・お詫びの品だろ
あんなん届けて年末年始台無しにした時点で返金どころか慰謝料貰うレベルだろw
クラウドファウンディングの失敗例として語り継ごうか
タチの悪い商売にタチの悪い客が寄ってきて衝突してオシマイ
例の漫画のさつきちゃんは1日2回使えるパス持ってるの?
パス奪うにしても金返せばここまで大事にはならなかった
奴らは金返すつもり無さそうだしこの先ずっと言われ続けるだろう
>>351
L知らないのか?女の子は没収されないんだぞ Twitterなんかでもそれなりにこの話題に関心がある人がいるみたいなんだけど、
まとめサイトとかの情報を鵜呑みに出来ちゃってるのがすごいよな。
9000円つかったら失効します、って最初から説明しておけば炎上しなかった
これって1日660円の利益損失数十年分として裁判起こして勝てば大儲けじゃね
黄泉の国から戦士たちが帰ってきた!!!
おまいらありがとー
本スレ14 15 16 深夜、本人らと思われる破壊工作に心が折れそうになってたんや
この事件で感覚狂った人ちらほらいるなあ・・・
無料パスを無料パスとして使って没収される理由ないだろ
代金受け取って後からやっぱ無しって時点で言語道断でしょうが
店の心配しろってんならパス買うときにすればよろしい
買った後で心配するのは客の仕事じゃない
>>240
銀行からの融資もあるし逃げ切れるとは思えんけどなあ もう契約としてまともに機能してないんだから
全員各自食った分を精算して、残額を返金して終わりにすればいいんだよな
>>1
「おけら」さんのおかげやで。
ありがたいこっちゃで! アンケートに誠実に答えて、何かしら有料で頼めば毎日でも無料で食べられるのか?
コロナで板が埋め尽くされてる時に異彩を放ってたよな。
正直、どうでもよかった。
多分、令和に入ってナンバーワン位にどうでもいい。
>>365
400文字きっちり記載しないと誠実と見なされないから注意な
空欄あったら没収 自分で炎上とか言って★付きのスレすらたってない炎上芸人よりスレ伸びててワロタ
鳥龍茶
オープン時にかべに貼ってあった汚い字のメニュー
経営者は確認しないの?
本気で飲食業やるつもり無いでしょ
西野と全く同じやり方で草
できてもいねえ美術館の一生フリーパスねえw
>>377
オープン後で規約500個くらい追加して即没収しそうだなw 西野はリターン不履行が多いけど、信者なら黙って耐えてくれるが、そうじゃないとトラブっている
宮下には信者はいないだろうけど、西野のオンラインサロンのお仲間たちなんかが、色々と協力してくれたんだろうな
1100も生涯無料パスを販売した割には、トラブルが少ないからな
>>79
開業して間もないし
消費税の課税事業者を選択して届け出ていなければ
消費税を徴収すること自体が不法行為なんじゃないの? >>381
それは不法にはならない
あくまで受け取った消費税を納付する義務の免除だから >>377
こいつは大金持ちだから納豆屋のようなケチな真似しないだろ。小銭ちょろまかして自分のブランド毀損させる意味がない。 >>371
海の賜、メーカー売りは150円なんだが
利益乗せすぎだろw >>195
reiwanatto.jpのドメイン登録が2019/12/06で有効期限が2020/12/31だし結構怪しいけどな >>356
当たり前のこと言うけど
それじゃ成立しなかった >>380
>西野のオンラインサロン
月1000円×会員数6万人=6000万/月、だぞ
これだけで年収7億2千万だ >>377
美術館なら個々の入館者に原価かからないし >>371
店舗販売でそこで食わせれば問題無し。あの容器なら、店舗で食わせるんじゃ無いかとおもった。 >>385
そいつはもう謝ったし返金したじゃん
謝んない上にこのまま逃げるつもりの宮下と一緒にするなよ水戸っぽ >>385
巨乳ブラの子は出資者に謝罪と、どこまで出来て何で行き詰まったかの説明と収支報告して、希望者全員に返金してる
非常に誠実
手前勝手な規約で難癖つけて剥奪して開き直って出資者のせいにして応援してくれた人を乞食扱いしてしらばっくれてる不誠実の固まりの宮下とは違うよ
そこを引き合いに出すのは間違ってる
>>400
宮下は履行してるから頓挫したものとは確かに一緒にはできないよな >>399 >>400
なんだ返金あったのか
未だに騒がれてるから未解決だと思ってたわ
ともかく他の県でも詐欺はありえるだろうから県単位で言うなって話 >>401
約束は「1日1食限定、生涯無料」なんだから、履行してないじゃん? >>403
その解釈は無理って弁護士言ってたやん
アホみたいな風呂敷を広げてクラファン募ったとして
それを目一杯の解釈で履行しろって奴も
目一杯の解釈で履行しろって言ってくる奴は規約違反だからミニマムで対応ってのも
両方法的な解釈として無理だよって言ってたj-castの弁護士を推すわ こうなったのもコロナが原因だろ
だから全ての原因は世界中にコロナウイルスを撒き散らしたアベにあることが分かってないバカが多すぎる
宮下さんもまたアベの被害者なんだよ
>>402
詐欺呼ばわりした謝罪無し
宮下といい茨城県民てごめんなさい出来ないらしい >>404
その言い分が通るならCFなんて詐欺師の絶好の狩場だね >>405
コロナのせいにしてフェードアウトする準備か? 後また県単位で物事言うのやめろよな
東京都民は1人の道府県民が悪いことするとその道府県民全員悪いって言うんだなって言われるのと一緒だぞ
>>408
てかマルチとか投資詐欺が全面解禁ってことじゃね? >>414
熊本には肥後もっこすというのがあるんだね
⤵
純粋で正義感が強く、一度決めたら梃子でも動かないほど頑固で妥協しない
男性的な性質を指す。自己顕示は強く、議論好き。
異なる意見には何が何でも反論し、たとえ間違っていても自分の意見を押しとおす。
短気で感情的で強情っぱりで「九州男児」そのものだが、
意外と気の小さいところもあるのが特徴。
プライドや競争心が強く、とくに恥やメンツにこだわる傾向もある >>416
店側の言い分は通らない
これがその弁護士の結論だったよね >>418
募集時の条件が全てだって解釈は法的に無理筋
規約の超解釈での剥奪も無理筋
ってのが結論だろ >>419
店側の剥奪が正当かどうかが問題で、その点について正当ではないというのが弁護士の見解
規約の追加が許されるかどうかは、この結論を左右しない >>422
君に都合のいい切り抜き解釈は記事の本文や弁護士の見解を覆す話じゃないからな
そもそも規約の追加と解釈することが正しいかどうかって話は置いとくとしても
募集時の規約が全てって解釈は無理って見解出してた事実は動かせない
それが店の行為を正当化する話じゃないってのは同意だけどな
だから両方の言い分が通らないって結論になるんだけど >>424
客側は「規約の追加は許されない」なんて主張してない
はいお前の負け >>424
客側の言い分
パス剥奪は不当
店側の言い分
パス剥奪は正当
弁護士
パス剥奪は不当 >>427
じゃあ
弁護士の見解によれば、客側の言い分が正しく令和納豆の言い分は否定される
ということは認めるわけだね 確かにそういうのはある
「ご自由にお取りください」と書いてあるチラシを全部持っていく奴は非常識だよな
>>429
実は客側の言い分が正しいとも言ってないんだけどな
インタビューだかを受けた客の言ってることが正しいのであれば
令和納豆は法的に問題だって言ってるってのが正解かね >>431
令和納豆も客側が言うような理由でパス剥奪したことを認めちゃったわけだけど
暴言だの看板破壊だのには一切触れずにね しかも令和納豆の言う通りであったとしても令和納豆の負けというのが弁護士の見解
>>436
茨城出て行きたいのであなたに添い遂げさせてくだちい 俺コロナ男が現れたら店はどうするんだろう。
信頼関係が崩れたので店はパスを取り上げたい
だろうが、コロナ男に接触するのは無理。
コロナ男を訴えれば、過去のパス没収事例や
規約の事後追加など、店側に不利な情報も
明るみに。
この納豆屋の社長、見るからにキモいんだよね。
写真写りもそうだし、ポーズもキモいし、
挙げ句の果てにあの漫画。
自己愛がひねくれてる感じ?
だれか、症状を言い当ててくれると思うが、ビョーキだよ
Googleのクチコミ1が無いとか。オーナーだと全部消せるんだっけか
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。 >>443
確か。恫喝すずらんの時もバンバン消えてたから消せるのかもな >>443
普通は消せない
真偽は知らんが、顧問がコネを使ったというリークがあった旨のレスがあった
担当者が独断でやってるだけかも知れないから、Googleジャパンに問い合わせした方がいいかもね
Googleジャパン自体がダメなら本社になるか CFのサイト見てきたけど、思ったよりたくさんあって驚いた。
銀行から借りた金なら返さないとだけど、善意の一般人から貰った金だから、返さなくていいって宮下みたいな勘違い野郎が結構いそう。
>>450
faavoの応援コメントをよく読んでみてみ?
似たようなコメントいっぱいあるよ >>447
水戸人は嫌いになっても納豆は嫌いにならないでください! >>454
納豆はもともと宮下のもんじゃないから嫌いにならないよ
あ、水戸だった >>451
いきなりどうした(笑)
別に知るべき内容では全くないと思うよ
ここは宮下スレだもんね >>102
今年も1位だな、魅力的じゃない県だったか?www Yahooニュース見た茨城銀行担当者 冷や汗ものだなあw
ID:dmW0Newn0
ネタで燃料投下してくれてるのか本人なのか理解に苦しむwww
>>190
騒ぎが沈静化? ハァ??
炎上してるわ 詐欺は騙される奴も悪いからなー
いじめが虐められる奴も悪いのと一緒で
>>275
んじゃ何の見返りも無いが俺に1万くれよ金持ち
1万ぐらいなんだろ?www >>443
消せるね
最初は1だらけだったのに今や平均4.2だからw >>404
>その解釈は無理って弁護士言ってたやん
文面通りなのに解釈ってなんぞ?意味が全くわからん。
茨城県の方言で「生涯とは通算10食程度を言う」って感じ?w >>457
こんな感じで、地味でもニュースになる事が大事。 >>467
国語ができない奴には説明しようがないとしか
弁護士が、永遠無条件で利用できると解釈することはできないって見解出してる
後は足りない頭で考えろ
どうしてもわからなきゃお願いされれば解説してやるわ 470(ジパング) [US]2020/06/19(金) 13:51:08.94
>>469
永遠じゃなくて生涯無料だから、死ねば失効、店が潰れても失効
今回はそのどちらにも当たらない >>470
雑誌の取材に仕事で答えてる弁護士が
そんな揚げ足取り的な印象操作の見解出すと本気で思ってるなら病院行けば? 473(大阪府) [CN]2020/06/19(金) 14:17:08.05
>>471
原文読んだのか?
その弁護士は後出し規約のほうが問題だと言ってるのだが グーグルは内部調査すべきだろうな
身内の誰かが小遣い銭稼ぎにこんなイタズラしてるって事になったら、
信用毀損でちゃんと社会的抹殺できるような賠償請求できるからな
でも宮下くんの功績は大きいよ
再発防止の為に今後のクラファン募集条件に対して厳しいチェックが入ることになるだろうし
投資側にも詐欺への注意喚起にはなっている
476(大阪府) [CN]2020/06/19(金) 14:25:59.03
>>471
ほらよ、原文だ
「永久に、無条件で」許諾してるわけじゃないと言ってる
ここでは、納豆側の「条件」が妥当とかどうかまでは言及してない
むしろ問題だと別のとこで言ってるがな
>利用規約については、『ご利用にあたっては会員規約に同意いただく必要がございます』というような注記をすることが望ましいとは考えられますが、会員に無料パスポートの利用権を付与することが、永久に、無条件で利用を許諾することを意味するとまでは解せず、内容的にも少なくとも規定の文言上大きく問題があるものとはいえないので、法的に見て問題があるとまではいえないと考えられます。 >>475
問題は宮下くんに詐欺紛いのことを働いたという意識が微塵もないことだな >>476
規約自体は問題ないって規約の内容の話に言及してるんだけど >>473
そんなこと言ってないけどくだらない嘘書かなきゃ生きていけないの? >>475
まあ宮下のおかげで、毎日食ってる納豆を茨城産から北海道産にしたからな。 >>482
反論あるなら
くだらない嘘とかついてないで
具体的に反論すればいいのにw >>486
いつも同じ嘘ついてる奴がいるからなw
むしろ何がわからないのかね?
初回利用時に予告のない会員規約に同意を求めてきたとして
募集時の条件で全てだと解釈することは無理筋だから
望ましくはないけれど問題はない
会員規約の内容は文言上特に問題はないから、規約全般として有効であり法的に問題はない
ってのが弁護士の見解やんな ま、その納豆定食屋さんは、
今回の騒ぎで少なくとも客を失ったのは間違いないし
この先はそんな店で食事する気にならないというのが普通だろうね。
そもそもフリーパス最初100名限定だったのに、
あまりの「売れっぷり」に欲を出して1000名まで拡充して一千万円集金したくせに、
後出しで「無料パスばかり食べてはだめ」みたいな規約追加は社会通念上許されないだろ
茨城県民はアレだからそれでも食いに来るんだろうな…コロッケにも金出そうとしてたし
>>491
でも追加パスはかなりリターン劣化させたよな
ただ、あれによって多少はセーフかなって安心する奴は多いと思われ >>492
そいつはキチガイやで!
"弁護士が〜"が、いつものフレーズ 弁護士が言うことが絶対的に正しいならそもそも裁判いらんわな
そもそも詐欺一味は許されようとか思ってないんだろ?
これ白黒つけないと
クラウドファンディング死ぬぞ
CFも賠償させろよ
>>497
そのとおり
店側には一切非が無く、
悪事を働いた一部の無料パス所有者に原因があると断言しとるかんな
しかも店側はそのような無料パス所有者に対し
法的手段を検討していくと脅してる