ここまで強いかファーウェイ 米中分離後の世界
2020年7月7日 2:00 [有料会員限定記事]
米中の覇権争いで世界が揺れている。米国は、中国が通信や半導体など先端技術の開発を通じて国力をさらに増進することを警戒しており、特に次世代通信規格「5G」で世界をリードする中国・華為技術(ファーウェイ)に対して厳しい視線を向けている。
今後、矛先はファーウェイ以外の中国企業にも向き、技術を軸にした「冷戦」は長く続くかもしれない。複数の識者に、「米中分離後の世界と今後の展望」について聞いた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61020530R00C20A7000000?s=4 仮想化5Gでファーウェイのシェアを奪いそうな楽天は叩きまくる日経さん
もしも言葉のない時代なら
もっとうまく見つめるのに
今は 風の向きが変わるたび
時の流れ もどかしいの
まぁこれから中国製品がガラパゴス化していくんだろう
これまで共産党からの補助金何億ドルだろ
人民解放軍のサイバー部隊がインフラ整備のために始めたのがファーウェイ社
米軍やCIA,NSAの直属で起業したメーカーの通信機器を中露が使いたいと思うか?
ファーウェイ拒絶運動はそういうことだ
日経は中共からカネもらってるんだろうな
電通がチョンからカネもらってるのと同じ
>>1
個人でも買わねぇし顧客向けクライアント端末からもハブにされたファーウェイくんの悪口はやめろ!! 欧米から締め出される時点でシナ5Gに価値無し
武漢コロナでまじ一変したわ
中国製のステマをやり始めたのか
もうあてにできる業界紙は
日刊工業新聞か農業新聞だな
安いファーウェイ端末買って中身を丸ごと他のスマホの中身に入れ替えられないの?
購入コスパだけよくしたい
中国製品が安いのは国内奴隷労働と環境破壊と知財窃盗と輸出補助金だからね。
いわば違法なやり方で競争力があるに過ぎない。
これをWTOが規制すべきだしか各国はは中国製品にペナルティーとしての関税を課すべき。
中国のITはガラパゴス化して独自の進化を遂げてる
我々よりも進んだ技術を持ってるから侮れない
欧米のソフトが使えない5Gのどこらへんが凄いんだよバーカ
>>1
だって中国共産党のバックアップの国営企業みたいなもんだからな
民主主義社会で自力でやってる企業とちゃうで >>24
Xiaomi OnePlusあたりなら出来る
条件はCPUのソースコード開示してるSnapdragon使ったスマホと載せてるOSのソースコード開示してる会社であること 最後にOS書き換え可能なBootloaderロック解除を会社が許可してる事
ファーウェイはどれもやってない 特にAndroid載せてる以上OSのソースコード開示は義務なんだけど違反してる
要望のコスパだけで言えばRedmiNoteシリーズが一番高いけど有志のカスタムOSが安定してくるのが発売から半年後だから最新機種よりは少し型落ちする
それと基本的に有志開発だから売れてるものを選ぶと優秀な有志開発者がつく事が多いね 日経新聞「こんなに広告費くれるのかファーウェイ!」
日本の独自技術を持った中小企業が焦って中国進出して
合弁企業でごっそり技術を抜かれて潰されるパターン。
親会社の経営判断で中国に行ったが最後骨の髄までしゃぶられてお終い。
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/608HW/7.0/LR
勝ち組
独裁国家の国策企業が強いのなんか当たり前だろ
低賃金で働かせる奴隷が数億いるのに
…そして、そこまで成長させたのはアメリカと「日本」
今も!
>>40
スマホに関しては日本の技術というより
Appleの技術を吸収してる
OSもAppleのiOSのパクリ 中国進出や事業整理、リストラによる国内の空洞化
日経の権威に騙されてやってきた部分で日本は出来上がってる
5Gなんてスマホでは全く意味がない技術での俺スゲーを称賛するバカ新聞
galaxyは使っても、Huaweiは絶対に使っちゃだめ。
すげえな
誰が見てもHuaweiはゲームオーバーにしか見えんと思ってたが
日経は違うらしいw
もうよわよわのよわ。アンドロイド入れるギミック作ってほしかった。
いくらお前らが憎んでももう消えないと思うぞ
端末もインフラも握った組織は
日本の5G基地局もほとんどファーウェーって聞いたが
>>60
アメリカと取引が出来なくなるからそれは無い >>14
おまいらは見たくないものはやがて現実になる。なぜかというとおまいらは自分の想像の世界に生きてるだけだから です。 2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/POT-LX2J/9/LR
ここでファーウェイ馬鹿にしてる奴がアメリカに戦争挑んだんやろなぁ
こないだファーウェイが他の中国企業に追い上げ食らって苦境にあるってニュース見たばっかなんだが
ファーウェイの技術者Xiaomiに移ったんじゃね?
もう彼らおしまいだよ
幹部は顔も見せなくなった
逃げたんだろうな
日経新聞って、特定アジア様御用達な新聞社ですものねぇ・・・w
ファーウェイ社員に忠誠心ない
ヤバくなったら我先に逃げる
人民解放軍も逃げ足だけは早い
一人っ子政策で親に逃げる様に教育されとる
日経は巨大市場だとダマして日本企業を中国に導いた元凶だからな。
実際は10億人が購買力の無い奴隷。
生産設備と利益とを接収され中共に法外な撤退費用を払って退くことになる。
経済誌に10年位前にNECだか富士通の幹部にファーウェイのこと聞いたら、あんな会社と一緒にするなと怒られたと出てたな
ウサギとカメの寓話みたいなもんだろ
内需とアフリカとか途上国で商売するだろうな
今まで程稼げないだろうが
盛んに シナへ工場を作れと言っていたのも日経だったな(笑)
日本のマスコミは規制されるべき
日経「サムスンを見習え」
マジで言ってたからな
日経は特に10年前くらいから
目に見えておかしくなってったよな。
それより前も所々アレだったが
この辺で完全に内部が切り替わった感がある
いくら強いと言われる中国の国策企業、結局台湾のTSMCに依頼しないとただのゴミ排出企業。
wwwww
でもp40proは名機だよな
グーグルアプリさえ入れられればな
割と気に入って使ってた俺もさすがにpixelに乗り換えるわ
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/VKY-L29/9/DR
OPPO、シャオミ、umidigi
総合でOPPO押しです
中華スマホの時点で無理
あんな高価なゴミ、人間は買わないだろ。
日本よりズバ抜けてロープライスミドルに徹しているのがいい
台湾ASUSもばりばり天馬微電子の部品つかってるからな。
>>82
トランプはファーウェイ叩いてるけどギャラクシーのサムスンはマンセーだし >>96
サムスンがチャイナ側に着くとせっかくTSMC取り込んだ意味が半減しちゃうからな マジな話MatePadってどうよ
買ったら後悔する?
>>98
Matepad m5 8.4インチとm5pro 10.8インチ持ってるけど、モノとしては良いよ
アンドロイドのタブレットだとこれか、Galaxytabしか選択肢がないようなもんだからね うちはルータがファーエイだ
タブレットもあるがあんま使えんかった
novalite3+がシャオミオッポにボロ負けしてるファーウェイ(笑)
>>51
チョンのGalaxyもシナのHuaweiも絶対に使っちゃだめ。 >>67
世界中から閉め出されてるHuaweiが何だって? >>96
アメリカはチョン製品のことなんかどうでもいいと思ってる。 カナダ企業へハッキングしてデカくなっただけの企業がよく言うぜ
事実を直視できない日本人さん
そりゃ衰退し続けるわけだわ
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/BLA-L29/10/LR
ずっとXperia使っていたけどあまりのクソさ加減に見切ってHUAWEIにしたわ
マジびびるレベルで安くて性能良すぎ
バック・トゥ・ザ・フューチャーでドクに「いいものは全部日本製さ」といったのはもう中華に置き換えられてるよ
強いに決まってるだろ
中国以外の企業が入り込めない13億人の市場を持ってるんだぞ
国外の市場全部捨てても安泰だわ
>>82
FAXと電卓で仕事していた馬鹿が経営層に居る限りは無理だわな
そういう連中に何が解るのさって感じ 楽天は国内のマスゴミからボロクソに叩かれてるけど頑張ってるよな。