◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

楷書行書←分かる 篆書←まあ分かる 草書←分かるように書けや ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1595423585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [TR]
2020/07/22(水) 22:13:05.40?PLT(13345)

「令和」揮毫の書家・茂住さん YouTubeチャンネル開設

 新元号「令和」の墨書で知られる岐阜県飛騨市出身の書家・茂住修身(おさみ)(雅号菁邨(せいそん))さん(64)が「映像ならではの書の面白さを伝えたい」と、動画投稿サイト「ユーチューブ」にチャンネルを開設した。新型コロナウイルスの影響で創作の機会が減る中、新しい時代の書の在り方を模索している。

 茂住さんは川崎市在住。内閣府の辞令専門職を務め、国の辞令や表彰状などの墨書を担当している。新元号発表の会見で官房長官が掲げた墨書を揮毫(きごう)し、全国的な話題になった。地元の飛騨市にも多くの作品を残している。

◆音楽に乗せた創作風景配信

 今回投稿した動画では、筆を執る様子を音楽に乗せて披露した。手元を丁寧に見せるのが特徴で、隷書・篆(てん)書体で書を仕上げた後、答え合わせのように楷書体の作品を映している。改元から1年の5月1日に初めて投稿し、現在「風」「美」など6作を公開中。作曲家の栗子洋平さん(東京都)に依頼しオリジナルの曲を付けた。

 取り組みの背景には、書道界にも押し寄せる新型コロナの影響がある。茂住さんが参加予定だった書展の大半が中止となり、作品を発表する機会が激減。自身が講師を務める大学での教材制作も兼ね、動画の撮影を始めた。

 茂住さんは「書を柱とした新しいスタイルに挑戦する、いい機会だと感じている。家に居ながらでも書の雄大な世界に触れてほしい」と話した。

 茂住さんは地元飛騨市での活動にも注力し、今月3日には市から感謝状を受けた。8月22日は同市河合町稲越の飛騨かわいスキー場で開かれるイベント「ひだゆいサマースクール」に来場し、子どもたちに書を教える。

楷書行書←分かる 篆書←まあ分かる 草書←分かるように書けや ->画像>6枚
2デボンレックス(群馬県) [US]
2020/07/22(水) 22:13:59.97ID:cAZ8rbym0
はい
3令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [TR]
2020/07/22(水) 22:15:08.50
>>2
はいじゃないが
4トンキニーズ(大阪府) [ニダ]
2020/07/22(水) 22:16:19.46ID:TTa+j58m0
バジョカ
5チーター(大阪府) [CN]
2020/07/22(水) 22:16:38.53ID:kyNtHigs0
そうしよう
6ヨーロッパヤマネコ(静岡県) [EU]
2020/07/22(水) 22:18:14.08ID:eVE8D/e/0
草書でやり過ぎたから出来たのが楷書じゃないっけ?
7ピクシーボブ(埼玉県) [DE]
2020/07/22(水) 22:18:39.68ID:kPW4QfJa0
ずっと「あのよろし」だと思ってたら「あかよろし」だとぉ? 読めるかそんなもん
8ラグドール(茸) [BR]
2020/07/22(水) 22:18:50.57ID:P0M6rwhW0
昔の暗号みたいなもんだろ忍者の符丁とかそういう時代の産物
9サバトラ(東京都) [US]
2020/07/22(水) 22:19:25.96ID:UvtUJuJu0
隷書が好き
10スミロドン(和歌山県) [PL]
2020/07/22(水) 22:20:08.15ID:x7obW2y40
>>6
やり過ぎたからw
11トンキニーズ(東京都) [ニダ]
2020/07/22(水) 22:20:35.43ID:ntQpHS370
悪筆だけど行書きれいに書きたいわ
12トラ(大阪府) [FI]
2020/07/22(水) 22:20:53.20ID:T70jtWNU0
隷書←かっこいい
13サビイロネコ(神奈川県) [ニダ]
2020/07/22(水) 22:20:55.95ID:SIzpa45y0
丸ゴシックが好きです!
14(北海道) [US]
2020/07/22(水) 22:21:48.48ID:0Nbph7ov0
ヘーボw
15コドコド(埼玉県) [US]
2020/07/22(水) 22:25:37.06ID:D3jdIB+/0
名前ぐらいは草書練習するとハマるわ
16シャム(光) [TR]
2020/07/22(水) 22:26:25.46ID:DWeTyVPC0
>>6
やりすぎんなよ
17ジャガーネコ(大阪府) [US]
2020/07/22(水) 22:31:12.38ID:iiGNJyCA0
だから草って書いてんだろが
18マーゲイ(家) [US]
2020/07/22(水) 22:31:53.40ID:SuFYssEf0
スレストおせーぞ
19キジ白(公衆電話) [ニダ]
2020/07/22(水) 22:32:06.20ID:AHnPJfgj0
>>15
付き合いのある地方の名士のオッサンが草書好きで隙あらば草書を使うから読めなくて困るわ
そんなにハマるもんかね?
達筆なのかどうかも判別つかん
20カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]
2020/07/22(水) 22:32:52.05ID:vGjn4qIL0
>>17
w書
21チーター(北陸地方) [ニダ]
2020/07/22(水) 22:34:30.80ID:84mwx4sh0
とめはね
22令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [TR]
2020/07/22(水) 22:35:09.14
>>18
よほど都合が悪いようだなw
23茶トラ(東京都) [DK]
2020/07/22(水) 22:35:56.43ID:GEHan12Z0
草wwwwwwwww書wwwwwwwwwww
24マーゲイ(神奈川県) [US]
2020/07/22(水) 22:37:55.14ID:9YNGu26h0
高野切良いよね
25ぬこ(埼玉県) [SY]
2020/07/22(水) 22:38:14.81ID:jybSZV8Z0
実用価値は殆ど無いけど、これを受け継がないと古文書が読めなくなるんだわ。
26ソマリ(東京都) [US]
2020/07/22(水) 22:41:02.66ID:qL5v3rQV0
篆書の心はちんこにしか見えない
27オシキャット(神奈川県) [CA]
2020/07/22(水) 22:41:17.21ID:2+s3YdUy0
本とか生の草書の矢印が好き
28マンクス(大阪府) [ニダ]
2020/07/22(水) 22:41:43.82ID:D/AgbZ2R0
結局マウントみたいなもんだよなワザと難解にして悦に入る的な
普通の書体にすれより皆に伝わる訳だし
29ギコ(東京都) [US]
2020/07/22(水) 22:43:21.24ID:LWAh5oEi0
字体字典くらい持っとけよ
日本人の常識だろ…
30ユキヒョウ(東京都) [RU]
2020/07/22(水) 22:45:35.78ID:p+X91Avc0
>>26
心がどうかは知らんけど篆書ってちんこっぽいの多いよね
31サビイロネコ(SB-Android) [US]
2020/07/22(水) 22:56:55.30ID:5I1pgDqT0
明治初め頃の役人が作った文書を扱う仕事してたとき、だんだんと読めるようになった。
32サビイロネコ(SB-Android) [US]
2020/07/22(水) 22:57:25.28ID:5I1pgDqT0
>>29
お前の常識など知るかよ。
33アメリカンショートヘア(東京都) [IT]
2020/07/22(水) 22:57:43.20ID:9sqJpqxh0
古文習ってもどうせ草書読めないから必修から外せよと思うわ
昔の話なら現代語訳だけで良いだろうと
34ギコ(東京都) [US]
2020/07/22(水) 23:02:38.99ID:LWAh5oEi0
てか日本の書道界は狭いくせに書道団体のトップが死ぬたびに分裂したりして他団体の悪口言いまくってるの何なんだろうな
35リビアヤマネコ(西日本) [IT]
2020/07/22(水) 23:15:06.03ID:ip/SN8LN0
游ゴシックがうざい。
何で行間広げるんだよ
設定し直すの面倒だからそのへんはMSゴシックに合わせろ
36白黒(静岡県) [MX]
2020/07/22(水) 23:45:25.85ID:D3VcnlJq0
これからは技術革新でAIに簡単に読まれてしまうけどな
もちろんAIが書くこともかのう
37バーマン(愛知県) [US]
2020/07/22(水) 23:56:47.72ID:qhV2qDuO0
>>33
何とも訳し難い訳者による解釈に委ねられる部分が結構あるし現代語訳とか読んでも意味ないっしょ
それに日本人にして古典漢文できなけりゃもはやそれは日本人というよりただの日本語を喋る人
38オセロット(神奈川県) [CN]
2020/07/23(木) 00:07:39.29ID:wfDvK8560
ヒラギノ行書が至高
39シャルトリュー(光) [TR]
2020/07/23(木) 00:09:44.47ID:HrHYeftp0
>>26
ファミ通でそんなネタがあった気がする
40アフリカゴールデンキャット(光) [ニダ]
2020/07/23(木) 00:11:34.97ID:qgkqkmSf0
隷書でいいよ
41シャルトリュー(光) [TR]
2020/07/23(木) 00:16:03.38ID:HrHYeftp0
>>34
書道界ってそんなドロドロしてるの?
うちの亡くなったじーちゃんは割りかし有名っぽい書道の先生だったんだが、
なんかそういうゴタゴタにも巻き込まれてたんかな
42マーゲイ(東京都) [US]
2020/07/23(木) 00:16:11.70ID:c64zQpH40
みんな篆書読めるのかよ
じいさんの残した印鑑を認め印にしてるけど、ふつー読めないだろと思いながら捺してる
43スノーシュー(茨城県) [US]
2020/07/23(木) 00:18:58.14ID:baYHeu150
筆記体←もはや署名(サイン)専用
44マーブルキャット(東京都) [CA]
2020/07/23(木) 01:35:50.55ID:vFeYxdVQ0
昔の人はちゃんと読めてたんやから慣れればいいだけやな。
45ハバナブラウン(日本) [ニダ]
2020/07/23(木) 01:41:49.45ID:m4oIkwkt0
イスラム語のくねくね見たら草書もレベル変わらんのかと
46ベンガルヤマネコ(神奈川県) [BR]
2020/07/23(木) 01:46:15.71ID:mD1m2a/W0
草書←くさしょ もわからんのか最近のワカモノは……
47ソマリ(東京都) [JP]
2020/07/23(木) 02:42:59.68ID:EcH2ZA1i0
伝わらなければ文字として意味がない
48ギコ(東京都) [GB]
2020/07/23(木) 02:46:51.63ID:VitoHuyG0
自己満オナニー文字
49スナドリネコ(青森県) [CN]
2020/07/23(木) 02:50:46.81ID:22vghixA0
>>42
篆書事典もあるし、くずし字(草書)辞典ももってるから
篆書も草書もそこそこ読めるよ、そこそこ
50ターキッシュアンゴラ(東京都) [CN]
2020/07/23(木) 02:57:05.31ID:ofIoYU/m0
草ァ!
51ジャングルキャット(家) [RU]
2020/07/23(木) 03:24:33.55ID:X+kBPH+I0
中国の「簡体字」というのは草書体を活字化した字体

だから>>1のようなことを宣う戦後教育の人間はたとえば簡体字

楷書行書←分かる 篆書←まあ分かる 草書←分かるように書けや ->画像>6枚

が何の字かさっぱりわからない


だが戦前に教育を受け草書体で日常的に文章を書いていた
ヨボヨボのジジババならこの字がすんなり読める
52三毛(家) [FR]
2020/07/23(木) 03:30:46.00ID:7DnCpDEy0
字なんて視認性ありきなんだから隷書や明朝体が一番良いに決まってる
53スナドリネコ(青森県) [CN]
2020/07/23(木) 03:36:05.94ID:22vghixA0
>>51
龍みたいだけど龍の草書体とはちょっと遠いかな
所詮簡体字
もっといい例で頼むよ
54ジャングルキャット(家) [RU]
2020/07/23(木) 03:47:00.54ID:X+kBPH+I0
>>53
つまらん知ったかすんなよw

この字は中国の有名な書家の丸パクだ
55スナドリネコ(青森県) [CN]
2020/07/23(木) 03:49:40.91ID:22vghixA0
>>54
ニッポンの草書体の話をしています、チャイナさん、ごめんね
56ジャングルキャット(家) [RU]
2020/07/23(木) 03:51:37.83ID:X+kBPH+I0
草書体を活字化して簡体字にする際
タネとする書はなるべく活字にしやすいそれを選んでいる

活字である以上部首など各パーツの一貫性も必要
57スナドリネコ(青森県) [CN]
2020/07/23(木) 03:52:49.56ID:22vghixA0
簡体字とかどーでもいいから・・・
>>51みたいに書く日本人はいないっすよ
58アムールヤマネコ(東京都) [US]
2020/07/23(木) 03:53:28.09ID:Mb5g9AgJ0
いや篆書も大概やぞ
59スナドリネコ(青森県) [CN]
2020/07/23(木) 03:57:30.16ID:22vghixA0
最近もパヨクが掲げてたデモのプラカードかなんかに
中国語フォント使ってるのがバレてあーあw状態だったが
ニュー速もチャイナさんが多いんですかねー
60ヒョウ(北海道) [OM]
2020/07/23(木) 04:01:05.08ID:AgWYvhLV0
平成の字はあまり上手いと思わなかったな
61ジャングルキャット(家) [RU]
2020/07/23(木) 04:07:01.39ID:X+kBPH+I0
日本の独自の「草書体」なんてものが存在すると思っているのがドアホウさん
楷書・行書・草書はいずれも中国で生まれ日本に輸入されたもの
だから日本の書家が参考にするのはまず中国の書家


そもそもあんたが持ってる「くずし字辞典」とやらと形状が違う!とか宣うこと自体
あんたが草書体を文字として認識できておらずハンコのマッチングのように
当てはめをしている証左

文字が読めない幼稚園児が形の当てはめで「これとこれは同じ!」だの
「違う!」だの言ってる類い

形の当てはめしかできない幼稚園児には「そ」や「き」や「さ」のように
「画数」が複数ある文字は「同じ!」とならず「違う!」という

あんたの>>53のレスはこの幼稚園児そのものw
62スナドリネコ(青森県) [CN]
2020/07/23(木) 04:09:32.79ID:22vghixA0
中国で主張してください
ここは日本です
63スナドリネコ(青森県) [CN]
2020/07/23(木) 04:15:13.72ID:22vghixA0
あと、江戸時代の古文書など、
くずし字辞典みたいな綺麗な書体ものは少ないですからね
右筆くらいなもんですね、綺麗なの
はんこのように考えていたら特に庶民の文書など絶対に読めませんのでね
あなた自身はほんとは草書体など読んでないんでしょ?w
64スナドリネコ(青森県) [CN]
2020/07/23(木) 04:27:37.10ID:22vghixA0
それから
>幼稚園児には「そ」や「き」や「さ」のように
とかもいけませんね、中国人の方は知らないかもしれませんが
日本には変体仮名というものがありまして
読まなければいけないひらがななどたくさんあるわけです。
例えば「そ」なら楚、所、曽など色々考えないといけませんね
というわけで画数がどうのこうの言うのはニッポンの草書体を
全く知らない方のアオリなんだなぁとわかってしまうわけです
65スナドリネコ(青森県) [CN]
2020/07/23(木) 04:37:21.49ID:22vghixA0
勘違いしていただきたくないのは
別に私は中国が嫌いというわけではないということです。
日本も和様といいまして、日本の書を追求しよう
なんて動きも日本史の授業を受ければ何となくわかっていることですが
当然その前には三筆など唐様(中国)の書も大切にされてきました
かく言う私も去年、東京国立博物館で行われた顔真卿 王羲之を超えた名筆展に
行ってまいりました、中国偉人の書を拝見し感激したものです
ですからアオリ愛はヤメましょう
みなさんがドン引きしていますw
66アメリカンボブテイル(東京都) [IT]
2020/07/23(木) 09:36:58.26ID:RkNHcjPb0
>>37
解釈なんて一般的なもののやつで良いだろうよ
歴史なんて時代と共に内容も変わってんだから

ルーツが大事というなら日本語の元となってると言われるヘブライ語をやらない理由はなんなんだよ

古典とか覚えさせる暇あったら金融や法律でも学ばせた方がマシ
67アンデスネコ(庭) [US]
2020/07/23(木) 09:37:34.18ID:r3/jUOSZ0
墨がもったいないだろ。
読む側が努力しろ。

っていう時代だったんだな。
68ボルネオウンピョウ(騒) [MX]
2020/07/23(木) 09:39:40.94ID:H2eHMPNB0
外人も外人で
ナイフの頭になんでkが入るのかとか
色々不思議に思ったり、
分かりにくいと思ってるんだってな
69イリオモテヤマネコ(帝国中央都市) [CZ]
2020/07/23(木) 10:01:20.38ID:804cqTvH0
楷書行書←分かる 篆書←まあ分かる 草書←分かるように書けや ->画像>6枚

変体仮名らしい
70(千葉県) [US]
2020/07/23(木) 10:05:27.89ID:IVOZ0zAf0
>>37
古文出来なけりゃ日本人じゃないとか屁理屈が過ぎるだろ
着付け出来なけりゃ日本人じゃないより酷い理屈だ
無くすことは無いが専門家に任せりゃいい部分
71ジャングルキャット(庭) [US]
2020/07/23(木) 10:06:13.84ID:dv+SubHI0
ほんとこれ
72ジャングルキャット(庭) [US]
2020/07/23(木) 10:08:12.84ID:dv+SubHI0
>>52
明朝体って読みにくくないか
73ギコ(神奈川県) [US]
2020/07/23(木) 10:12:30.00ID:2M9FnKhk0
丸ゴシックだと何でもふざけてるように見える
74しぃ(家) [NL]
2020/07/23(木) 10:50:46.63ID:EHNyTATx0
中学の頃に習った英語の筆記体って爺ちゃんやお婆ちゃんしか使ってないんだと
75パンパスネコ(東京都) [US]
2020/07/23(木) 11:21:13.12ID:90QZw6nV0
楷書行書←分かる 篆書←まあ分かる 草書←分かるように書けや ->画像>6枚
76パンパスネコ(東京都) [US]
2020/07/23(木) 12:20:14.33ID:90QZw6nV0
>>69
まったく読めん
そば?
77パンパスネコ(東京都) [US]
2020/07/23(木) 12:22:58.45ID:90QZw6nV0
>>66
ヘブライ語が元って何ソースだよ
一般的には日本語は孤立した言語だろ
78アメリカンボブテイル(東京都) [IT]
2020/07/23(木) 13:07:14.70ID:RkNHcjPb0
>>77
日本語 ヘブライ語
で検索しろよ、いっぱい出てくるぞ
まぁ本当かどうかまではわからんけど

てか古文が必須とかいうのなら、せめて原文が読み取れないと片手落ちだろうに
博物館とかいっても素人にはまず何かいてあるかわからんよ
79(千葉県) [US]
2020/07/23(木) 14:06:06.28ID:IVOZ0zAf0
>>78
流石に頭おかしい
本当かどうかも分からないと言いながら
ネットに出てるからルーツだとか何の知的障害だよ
80アメリカンボブテイル(東京都) [IT]
2020/07/23(木) 14:28:04.94ID:RkNHcjPb0
>>79
まぁお前も頭おかしいこと言ってるけどな
古典の文法しらなきゃ日本人と言えないとかバカも休み休み言えよと
ラテン語知ってる欧米人どんだけいるんだよと

あと少しは検索してみろよ
騙されたと思ってさ
81ボンベイ(広島県) [US]
2020/07/23(木) 14:28:29.09ID:/MmMbCLo0
耳チンゴリラ死ね きもいw
82ユキヒョウ(東京都) [ニダ]
2020/07/23(木) 14:28:44.61ID:O4wrrexy0
寺子屋の教科書
楷書行書←分かる 篆書←まあ分かる 草書←分かるように書けや ->画像>6枚
83ハバナブラウン(茸) [ニダ]
2020/07/23(木) 14:32:09.39ID:ZfrKAi4G0
>>76
きそば
「生」「楚」「者゛」のくずし字らしい
者で「は」と読む読み方なんか聞いたことねえよな
84バーマン(千葉県) [ニダ]
2020/07/23(木) 14:33:03.89ID:J56C8kJX0
愛国者なら余裕だよな
日本文化を否定する売国奴はどいつだ
85トンキニーズ(岩手県) [CN]
2020/07/23(木) 14:34:03.30ID:GChQFHag0
和洋問わず、ストイックな世界には
ブライアンイーノみたいなアンビエントが一番似合うのだ
86サイベリアン(四国地方) [US]
2020/07/23(木) 14:35:06.65ID:R7ZagnZT0
戦時中の軍の書類とかの字は恐ろしいくらいに整ってるね
どうやって練習したんだろう
87ボルネオウンピョウ(東京都) [PL]
2020/07/23(木) 14:36:39.48ID:3sJVOmY60
俺様が知ってる事は常識
反対に知らない事は非常識

常識を疑えよ
馬鹿になるぞ
世間に合わせるな
88ボルネオウンピョウ(東京都) [PL]
2020/07/23(木) 14:39:48.10ID:3sJVOmY60
>>86
ひたすら書く
気を入れて書く

教えて貰う必要ない
手本に倣らう

たった数年で上手くなる
今時の奴らが汚過ぎだから
89(千葉県) [US]
2020/07/23(木) 14:49:37.96ID:IVOZ0zAf0
>>80
え?本当の知的障害か?それ言ったの俺じゃないぞ?
それとも図星突かれてよく読みもせず脊髄反射レスしちゃったのか?

どちらにせよかなり恥ずかしいパターンだな
90ジャガランディ(岩手県) [EU]
2020/07/23(木) 16:05:51.70ID:nF46G+Dl0
>>82
ミミズがのたくったようなきったねー字だな
91バーミーズ(ジパング) [CN]
2020/07/23(木) 16:06:02.96ID:dVtPIaW+0
>>78
ムーとか読んでそう
92スナドリネコ(青森県) [CN]
2020/07/23(木) 18:02:54.21ID:22vghixA0
>>83
古文書では「者」で「は」ってかなり使われてますけどね
例えば上のレスの>>82の本でも使ってますね
93ハバナブラウン(茸) [ニダ]
2020/07/23(木) 18:58:11.76ID:ZfrKAi4G0
>>92
そりゃそうだろw
それが読めないって話をしてるんだよ
94オセロット(大阪府) [CN]
2020/07/23(木) 19:11:45.31ID:svL/364K0
かしこ(´・ω・`)
95ボルネオヤマネコ(滋賀県) [GB]
2020/07/23(木) 19:28:35.37ID:eZI9ZMmq0
米国人キッズは筆記体を書けない読めないみたいな感じか?
96サーバル(やわらか銀行) [CN]
2020/07/23(木) 19:35:41.52ID:CG2ECMC+0
年取ると太ゴシックが目に優しい
97ぬこ(東京都) [US]
2020/07/23(木) 19:40:01.09ID:s+s3DJNS0
わかる、線が細いとチラチラするわ
98ピクシーボブ(山梨県) [GB]
2020/07/23(木) 19:46:26.03ID:UiLrD2rB0
>>82
分かりやすいほうだろこれ
ガチのやつはどこまでか1文字なのかの判別すらつかないぞ
99ユキヒョウ(大阪府) [DE]
2020/07/23(木) 19:50:02.44ID:zqv4KNAo0
篆書こそ漢字の元。
その篆書をつかうハンコは凄い。
100アンデスネコ(光) [CN]
2020/07/23(木) 19:53:16.64ID:djkb7dqU0
>>8
平安時代の文章は女房筆と云われ、
教養のある人しか容易に読めないよう書かれた。
読めないではなく読めなくしてるのね。
101カラカル(大阪府) [US]
2020/07/23(木) 20:43:39.18ID:K8IHxj890
まいらせ候を一字で書いてるのがあるけどさすがに知らなきゃ読めないと思う
102コーニッシュレック(新潟県) [US]
2020/07/25(土) 20:42:14.28ID:bhrf/psy0
筆で一気に書くには楽なんだろ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250128104031
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1595423585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
【悲報】スーツにリュックは非常識、合成皮革の靴もダメ
在日コリアン 「日本に革命は必要」 [593349633]
東京都でヘイトスピーチ規制条例 4月1日から 在特会対策
【速報】インドネシアで旅客機墜落
ヒカル、賞金1000万円の“リアルカイジゲーム”開催 「困窮者集めて戦わせる」 [501314942]
【悲報】トランプ大統領の中国制裁関税、効いてなかったw 台湾・ベトナムを経由してアメリカへ輸出
だいたいスコットランドってなんたよお前ら国じゃねえだろ。日本で言うなら北海道だ。日本に破れて惨敗
【駅員のミスではない?】駅の電光掲示板に「喜多方ラーメン」誤表示で深まるナゾへwへ
韓国人と寝た日本人女性さん 「リアルタイム寿司女」と称され韓国の掲示板に裸の写真を晒される [267234601]
地震
【衝撃】契約を迫るNHK関係者を家に入れてケーキと寿司で歓迎した結果 / お土産にワインとタクシー代
【朗報】キエフ、ロシアに包囲されたとウクライナが発表【攻城戦】 [633829778]
登録者180万人のユーチューバー「動画だけで食べていけないので解散します」儲からない時代に突入 [144189134]
韓国地裁、三菱重工に賠償命令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 個人請求権は消滅せず!
イラン「日本も攻撃対象な」
公用車で野球観戦、舛添「招待された。種目になるかも。スポーツ振興だ。招待者は明かせない」
東京925人感染確認
ところでお前らの中で潔癖症のやついる?
コーラで焼酎割ると悪酔い凄いよな
沖縄タイムス「沖縄の米軍基地反対運動をする市民や在日コリアンが攻撃されています」 [844481327]
【ネトウヨ根絶】川崎市が差別根絶条例の骨子案 罰則は「慎重に検討」
キャンピングカー販売総額、過去最高の526億2577万円【シェルター・テレワーク需要】
【Korea Fatigue】米国元高官「韓国外交はひどい(poor)」「もうこれ以上だまっていられない」
イタリアが、中国の「一帯一路」への参加に向け覚書締結へ
【特殊詐欺】SIMスワップで電話番号乗っ取り億万長者 10代逮捕 RMTで足がつく [645525842]
【速報】リオデジャネイロ五輪の聖火 めちゃくちゃかっこいい
糸井重里「新型コロナ、ずっと誰かが誰かを責め立てている。これを感じるのがつらいのだ」→パヨク発狂
英一郎の親父、保釈請求で却下。官僚はムショでウジムシ以下の扱い受けるからな
18:25:08 up 29 days, 19:28, 2 users, load average: 159.36, 146.20, 149.52

in 0.047066926956177 sec @0.047066926956177@0b7 on 021208