◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

税収70兆円、予算160兆円、世界で唯一「MMT」を実践する日本 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1596753397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ロドシクルス(北海道) [TN]2020/08/07(金) 07:36:37.02ID:csC+rCbX0?PLT(12015)

「日本政府はもっと借金しろ」そんなMMT論者のツケはだれが払うのか借金は正義と言い張るトンデモ理論

https://president.jp/articles/-/37582

日本政府は年70兆円の収入しかないのに、160兆円の予算を組んだ。差額の90兆円は借金だ。このままで大丈夫なのだろうか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史氏は「国債を発行して、政府に積極的な財政出動を求めるMMT(現代貨幣理論)が幅を利かせているが、トンデモ理論だ。円暴落・ハイパーインフレというシナリオがあり得る」という・・。

2コリネバクテリウム(関東地方) [DE]2020/08/07(金) 07:37:05.59ID:uwQl3Tlt0
破滅

3グリコミセス(西日本) [ID]2020/08/07(金) 07:37:10.22ID:o+bVkmPq0
マンセー3げっと

4ミクロモノスポラ(東京都) [US]2020/08/07(金) 07:37:37.76ID:hgyj0WgP0
日本の現実を見れない人がけっこう多いと思う。
今なんかMMTで金を刷ればなんとかなると思ってる人が
5ちゃんの中にはいるくらい。
平成で日本がどう変わったかはかなり衝撃的よ。
老人の人口は1300万人から3700万人で3倍。
年金をもらってる人は1500万人から4300万人。
つまり働いてる人が激減してるのに、老後の生活費をもらう人は3倍。
日本の年金が今後持続できるかどうかのシンクタンクの評価は、ほぼ世界最下位。
南アフリカ以下、インド以下、アジア以下、中国以下で、
この前デフォルトしたアルゼンチンにも僅差で負けた。
日本だけ見ると年収は1割増えてよかったよかったってなるけど
その間に中国の年収は20倍になった。
他の新興国も5倍から10倍がざら。
平成元年の世界の企業のトップ50社の中で日本企業が32社。
松下、東芝、日立、NECも世界のトップ企業
現在残ってるのはトヨタだけ。
日本人の貯蓄率は15パーセントから4パーセント
政府の借金は280兆円から1100兆円
景気対策に使ったお金は400兆円。
マネタリーベース、つまり日本円の供給量は40兆円から500兆円。
異次元緩和でアメリカも抜き去り、日銀の資産はECBの19カ国の
合計すら越えて、今現在も増え続けている。
個人の所得に連動する一人あたりGDPは世界4位から26位で、
かつて世界2位から大転落。
現在のライバルはイスラエルやニュージーランド
労働生産性は先進国最下位

5カルディセリクム(東京都) [US]2020/08/07(金) 07:38:52.91ID:rc+6I1zz0
あれ実践国は中国じゃなかったん?

6ミクソコックス(大阪府) [US]2020/08/07(金) 07:38:57.87ID:rLAueHSY0
ΩΩ Ω<ナナンダッテー

7パルヴルアーキュラ(静岡県) [TW]2020/08/07(金) 07:39:40.94ID:KOD/Lu1H0
な、なんだってーーー!!

8ビブリオ(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 07:39:41.71ID:vvlFqRxB0
増税したら景気が悪くなって税収下がっちゃったじゃん
どうすんだよ?
どうせ増税のせいじゃなくコロナのせいだ!と言って現実逃避するんだろうけど

9デスルファルクルス(東京都) [US]2020/08/07(金) 07:39:49.45ID:Jcj7QEUm0
\(^o^)/

10ジオビブリオ(茸) [DE]2020/08/07(金) 07:40:26.94ID:0i2YcS9F0
モルガン日本代表?












ただの日本支店長だろ?

11シネココックス(やわらか銀行) [JP]2020/08/07(金) 07:40:32.21ID:+TVhNTDZ0
>>1
だからさ
円価値下がって欲しいわけよ

買ってるお前が言うなハゲ。

12アルテロモナス(東京都) [EU]2020/08/07(金) 07:40:58.49ID:UvYQO7m+0
円安もインフレも資産を金で持っとけば無傷なんだがな

13コルディイモナス(SB-iPhone) [ヌコ]2020/08/07(金) 07:41:34.10ID:PqBc0iB50
アメリカもだが

14パルヴルアーキュラ(SB-iPhone) [KR]2020/08/07(金) 07:42:47.87ID:ewhmVHEM0
インフレしてから考えりゃいいよ

15アカントプレウリバクター(埼玉県) [ニダ]2020/08/07(金) 07:42:50.49ID:Eewtvrc40
MMTを一番実践しているのは中国だろう。

16緑色細菌(東京都) [KR]2020/08/07(金) 07:45:48.56ID:XUH3IfZv0
日本は終わってる

17ヴィクティヴァリス(SB-Android) [IT]2020/08/07(金) 07:46:12.94ID:X8pv8LTr0
借金を未来に残すと具体的にどうなるの?

18ストレプトミセス(愛知県) [US]2020/08/07(金) 07:46:21.85ID:Ub/e3l1L0
米国も同じだろ。
つか国際通貨国は同じ事やってるよ。
中国だって金をバンバン刷ってばら撒いたから実態経済より
数倍の資産ができた訳で。

19シネココックス(やわらか銀行) [JP]2020/08/07(金) 07:47:11.34ID:+TVhNTDZ0
>>4
預金も資産も勘定せん馬鹿が経済も政治も語るなキチガイ

20シトファーガ(やわらか銀行) [CN]2020/08/07(金) 07:47:18.57ID:0WHSGBgw0
安倍をみりゃわかるだろ
この国の舵取りしてる連中はイザとなれば逃げりゃいいと思ってる

21ジオビブリオ(東京都) [US]2020/08/07(金) 07:47:29.75ID:7XKUd+610
>>1
いや日本だけやってないんだよ
他国は政府支出を増やしてるけど安倍政権は増やしてないから
GDPが増えてない
一番MMTやってるのが中国っていうのは常識だぞ

22アルマティモナス(東京都) [US]2020/08/07(金) 07:48:37.04ID:6iEhRcX70
なんだか知らないけど、念の為貼っておく。
税収70兆円、予算160兆円、世界で唯一「MMT」を実践する日本 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
税収70兆円、予算160兆円、世界で唯一「MMT」を実践する日本 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

23クトノモナス(光) [US]2020/08/07(金) 07:49:01.32ID:RuGawFQ90
頭の悪いスレタイだね
政府が発行した国債を市場が買(普通の国債発行)
政府が発行した国債を中央銀行が直接買う
この二つの違いを理解していない
ちなみに、日本は前者をやっている
後者のMMTとは違います
前者は市場の信認を受けるけど、後者は市場の信認を受けない

24ストレプトミセス(愛知県) [US]2020/08/07(金) 07:49:33.20ID:Ub/e3l1L0
>>17
円の価値が疑問視され始める。
そうすると円安になる。
円安になると輸出企業が儲かる。
経済が活況になって円安が止まる。
というサイクル。

25チオスリックス(静岡県) [ニダ]2020/08/07(金) 07:51:36.35ID:ywr8auD60
特別会計で天下り養うの止めろよ

26バチルス(光) [US]2020/08/07(金) 07:51:46.03ID:oEYXedGW0
最近つべでアメリカに住んでる日系二世のおっさんが日本は借金だらけで年金もやべーよっていうそのおっさんが書いた本のCMが流れて鼻水吹いた

27ストレプトミセス(SB-Android) [US]2020/08/07(金) 07:52:03.71ID:38hOb8qW0
>>20
それ
責任取らないで逃げるクズだらけ
薩長藩閥レジームから脱却しないと終わる

28デスルフロモナス(新日本) [AE]2020/08/07(金) 07:53:26.42ID:AuyHV3BE0
ならさっさとBIやろうぜ

29チオスリックス(庭) [ニダ]2020/08/07(金) 07:55:59.11ID:Ms3EIBzG0?2BP(5500)

>>23
日銀がほぼ全量買ってるぞ

30ヴィクティヴァリス(SB-Android) [IT]2020/08/07(金) 07:55:59.81ID:X8pv8LTr0
>>24
何の問題もないじゃん

31シントロフォバクター(ジパング) [CN]2020/08/07(金) 07:56:18.37ID:aLVW1K7k0
M みんな
M まとめて
T テキーラ\(^o^)/

32メチロコックス(庭) [KR]2020/08/07(金) 07:59:06.77ID:wVC57dEk0
とうとう日本もインフレ時代に突入するのか、もっとやってくれ

33バークホルデリア(山梨県) [DE]2020/08/07(金) 07:59:14.66ID:nt9uvUxD0
赤信号みんな(アメリカ、中国)で渡れば怖くない

34スネアチエラ(埼玉県) [US]2020/08/07(金) 07:59:44.78ID:4qMOsqAM0
日本は、はるか昔から毎年MMTやってるじゃん

35ニトロスピラ(新潟県) [US]2020/08/07(金) 08:01:22.72ID:1P6mpZGy0
>>8
その為にコロナ流行初期に何もしなかったんじゃね?

36シュードモナス(東日本) [US]2020/08/07(金) 08:01:57.78ID:htLyN7ht0
一向にハイパーインフレの傾向がない

37クリシオゲネス(東京都) [NL]2020/08/07(金) 08:02:09.13ID:BHoHPhn10
エウメネスも自分を守るために借金しまくってたしな
韓国だと借金してるほうが偉いと言うワケわからん風習もあるし

38アナエロリネア(ジパング) [CN]2020/08/07(金) 08:02:14.08ID:8ogWWDpu0
なお淡々と円高が進行中

39フラボバクテリウム(ジパング) [US]2020/08/07(金) 08:02:52.78ID:/EqTT1n70
逆にこんなにmmtできるのは下級から搾取し続けてきたおかげ

40クリシオゲネス(SB-iPhone) [CN]2020/08/07(金) 08:03:15.39ID:hgmTZ5+80
そもそも何で税収だけで国費が賄えるのか不思議に思う。よそにそんな国が存在するのか?

41ヒドロゲノフィルス(光) [TW]2020/08/07(金) 08:03:45.07ID:ZQVGkCNq0
今のところインフレのイの字も見えてこないんですが

42デスルフォビブリオ(茸) [ZA]2020/08/07(金) 08:05:25.73ID:w+S37qWw0
特別会計が200兆くらいあるんじゃなかった?

43ジオビブリオ(新日本) [CA]2020/08/07(金) 08:07:54.92ID:cjqsMw+h0
>>40
うん、ある
というか基本は税収でできる範囲でやる

44放線菌(SB-Android) [CL]2020/08/07(金) 08:09:52.04ID:6J9DTpY70
元々国債とか返す気ないんだから刷ればええがな

45ビフィドバクテリウム(中部地方) [NL]2020/08/07(金) 08:10:16.99ID:iqlcVSpg0
>>17
国家が国家としての価値を失い崩壊する
会社だってそうだが返済能力があるから貸すが無ければひっぺがすだけだ
会社はいじできない、概念は残っても思い出の中で暮らすのは無理が

46リケッチア(東京都) [ID]2020/08/07(金) 08:11:34.92ID:3zXxrFu40
国債金利10%よろ

47クテドノバクター(東京都) [ニダ]2020/08/07(金) 08:14:08.19ID:3mj2FWAb0
何度も基本的な事項の質問してもはぐらかすからな
この手の連中は

48ジアンゲラ(茸) [ニダ]2020/08/07(金) 08:19:21.24ID:sU9CONdQ0
>>27 どこの政党ならいいの?

49ジアンゲラ(茸) [US]2020/08/07(金) 08:20:10.47ID:6IkzmOo/0
>>41
そりゃ一応財政の健全化を目指してるからな

50デスルフォバクター(東京都) [US]2020/08/07(金) 08:20:32.16ID:WizoLiQ20
何十年もデフレで苦しんでるのに
なんでインフレの心配なんかせにゃならんのよ

51アナエロプラズマ(四国地方) [US]2020/08/07(金) 08:20:35.64ID:ojoimdtl0
ハイパーデフレの今の状態でハイパーインフレになるならプラマイゼロでは?

52スファエロバクター(東京都) [ニダ]2020/08/07(金) 08:21:29.37ID:xX8NGyMJ0
世界で唯一国債を返済している国の間違いだろ

53スファエロバクター(千葉県) [ニダ]2020/08/07(金) 08:22:20.76ID:aaqPT4bz0
ハイパーインフレとか煽るけど日本はインフレしないと先無いぞ
ハイパーになんぞそうそうならん、土人国じゃあるまいし

54テルモアナエロバクター(光) [CN]2020/08/07(金) 08:22:32.72ID:WIeRhp020
どこにそんなに金を使ってるのか
議員や公務員に無駄は無いのか
税金払った分以上の利益を個人は国から得られているのか

55アルテロモナス(兵庫県) [ニダ]2020/08/07(金) 08:22:36.49ID:i2gPoHBK0
海外が株高なのに
日本が反落とは言え続落しているのはマズい傾向

56ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [US]2020/08/07(金) 08:24:17.66ID:1aG106QD0
消費税上げて税収減って

平成の初期からずっとこれだからな

57ユレモ(愛知県) [US]2020/08/07(金) 08:24:26.71ID:vU/uwxzB0
国に徴税能力がある限り大丈夫だろ
いざとなれば資産税かけて返済できる
徴税能力があることを示すためにも消費税増税は必要だった
しかし期間限定で下げるのはありじゃないか

58テルモデスルフォバクテリウム(佐賀県) [EG]2020/08/07(金) 08:24:50.84ID:bUvzvkQl0
国債残高の30%以上は日銀が銀行から買い取って保有している。
日銀は政府の子会社だから連結決算すると実際の政府の借金は700兆くらい。
政府には自国通貨の発行権があるのでいくらでも円建て国債買える。
1950年から国債残高は500倍くらい増えたけど金利は7%から1%切ってる状態。
この状況をMMT否定派は一切説明できない。

59ヴィクティヴァリス(大阪府) [US]2020/08/07(金) 08:25:07.23ID:u/AuvWAn0
日本政府が国債を売って日銀が買う
これ永久機関やろ

60クテドノバクター(岐阜県) [CA]2020/08/07(金) 08:27:37.96ID:XPQKQoMo0
おいおい米中なんて借金なんか気にせずガンガン金を刷ってんだぞ

61ユレモ(愛知県) [US]2020/08/07(金) 08:27:51.49ID:vU/uwxzB0
日本がハイパーインフレを心配するのは
大災害で供給能力が大幅に落ちたときか

62ジアンゲラ(東京都) [AO]2020/08/07(金) 08:28:07.27ID:omvZ6ZuS0
量的緩和してもインフレになるまでの余力があるだけでMMTなんかしたらインフレ起きる

63カテヌリスポラ(東京都) [AU]2020/08/07(金) 08:28:09.31ID:AjsSnIH50
借金先が借金先なんで大丈夫だけどもさ
そもそもそれ安倍が景気回復にじゃぶじゃぶやった挙げ句に、実は嘘でとっくに景気マイナスでしたって話でしょ?
しかも、ほとんどの人は生活苦しくなるばかりでとっくにわかってたっていうね

64クロオコックス(空) [GB]2020/08/07(金) 08:28:25.43ID:MFgyCUGv0
破綻必至

65クロストリジウム(埼玉県) [ニダ]2020/08/07(金) 08:29:06.40ID:+EnRDy0s0
円高ですが?

66ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [US]2020/08/07(金) 08:29:09.71ID:1aG106QD0
>>60
アメリカはまた違う
ドルの価値守るなら戦争できるから

67プロピオニバクテリウム(宮崎県) [RS]2020/08/07(金) 08:29:26.06ID:SYNcOl0j0
パヨクはハイパーインフレが〜て何十年も言ってるけどいつ起こるの?

68クトノモナス(光) [US]2020/08/07(金) 08:30:56.41ID:RuGawFQ90
>>29
だから、日銀が買ってる国債は市場が一度買った国債だ
市場の信認を得て、市場に変われた国債なんだよ
市場の信認を得ずに、国債を日銀が直接買うというMMTとは違う
書いてあることくらい理解しろよw

69アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]2020/08/07(金) 08:31:17.32ID:+AkFGWXN0
高齢者が金をブラックホール的に吸い込んでいるから、
インフレにはならない

逆に言えば、金を刷らないと高齢者起因のデフレになる

70ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [US]2020/08/07(金) 08:31:20.04ID:1aG106QD0
税金で株買うのは
結局企業のオーナーが儲かるだけだから
本当は良くないけどね

71リゾビウム(秋田県) [ヌコ]2020/08/07(金) 08:34:35.39ID:nnjvnNPc0
日銀が720トンの金、保有してるのしらんのだろうな
今最高値

72ヒドロゲノフィルス(福島県) [US]2020/08/07(金) 08:35:05.42ID:pjvn8soU0
俺の3万ドルのドル預金が火を拭くので円安カモン!

73シュードノカルディア(千葉県) [CN]2020/08/07(金) 08:35:48.91ID:xkCJff/V0
国の通貨の価値の裏付けは税収だけではないということよね

74フランキア(長崎県) [GB]2020/08/07(金) 08:35:54.17ID:r6n9eqKH0
少しくらいインフレになってからハイパーインフレの心配してくれよ
今はハイパーデフレの心配しろ

75シントロフォバクター(SB-iPhone) [JP]2020/08/07(金) 08:37:35.60ID:hQYkTOCm0
緊縮するならまずは公務員の給料半額やな

76ホロファガ(埼玉県) [ニダ]2020/08/07(金) 08:38:06.16ID:c6tLCoQ80
日本の財政政策に名前を付けたらMMTになった

77アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]2020/08/07(金) 08:39:02.41ID:+AkFGWXN0
膨大な資産を持つ団塊世代が死に始めて、その資産が市中に出てくると
インフレの可能性が出てくるが、それは10年後の事だろうね

78テルモデスルフォバクテリウム(佐賀県) [EG]2020/08/07(金) 08:42:14.39ID:bUvzvkQl0
>>63
日本が長期デフレで苦しんでるのは増税と国債発行額を抑えたから。
財政出動すると民間側の預金が必ず増えるので国債発行=民間側預金増くらいに考えていい。
景気をよくするには民間側に大量のお金が必要だけどそれを供給しているのが円建て国債。
逆にその国債を税金で返そうとすると民間側のお金が減って不景気になる。

79ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [US]2020/08/07(金) 08:42:42.13ID:1aG106QD0
まぁデフレだと確実に外国との競争力失うからね
デフレは壊すしかない

80ラクトバチルス(茸) [RU]2020/08/07(金) 08:42:47.55ID:+mla+Eu+0
>>17
楽に返せる。
昔は大金でも返す時の額面は借金した時の額面と同じ。

81ネイッセリア(北海道) [NZ]2020/08/07(金) 08:43:09.82ID:SbF30Jvt0
予算の大半は電通の中抜きや支援団体へのばらまきだろ
キックバック貰ってる議員の歳費削っとけ

82シュードノカルディア(千葉県) [CN]2020/08/07(金) 08:43:42.72ID:xkCJff/V0
その国の政府の資産と国民や企業の資産
それらの裏付けの範囲内であれば政府は通貨を発行できる
その範囲を超えた時に通貨は裏付けを失い暴落する

83マイコプラズマ(茸) [ZA]2020/08/07(金) 08:44:20.87ID:usvHfmwW0
借金があるから返すために人は働けるんだ!ってローン大好きなうちの親父が力説してた

84スファエロバクター(東京都) [US]2020/08/07(金) 08:46:54.86ID:6JnpIQIB0
理不尽な金利で超長期ローンとか前時代的過ぎる

85イグナヴィバクテリウム(新潟県) [CN]2020/08/07(金) 08:47:35.48ID:bEuyKQcD0
うーーーん・・・もしいつか、MMTは間違いだったと知る時が来ても、MMTを唱えた経済学者も支持したエコノミストも、絶対責任なんか取らないだろう。

それだけは今から明らかだ。

86バチルス(大阪府) [RO]2020/08/07(金) 08:49:02.81ID:bwWm5uKQ0
政府が黒字って、民間から活力を奪っているってことだろ
政府は基本赤字で、適度にインフレさせて実質的に借金を減らす位で良いよ
インフレするまでどんどんやれ

87フィシスファエラ(ジパング) [US]2020/08/07(金) 08:49:13.74ID:VD2Z8sNx0
>>4
税金は財源じゃないぞ

88エントモプラズマ(SB-iPhone) [US]2020/08/07(金) 08:49:21.63ID:R5Uo9yv10
それでもインフレにならないのはつまり、
金持ちや企業は多くをつかわず貯め込み
貧乏人は使うけどたかが知れてる
という事?

89エルシミクロビウム(愛知県) [ニダ]2020/08/07(金) 08:50:28.90ID:/QsCD3oN0
税外収入が多いし、その投資の為の借り入れまで一般会計に入れてるからだろ。
一般会計で借り入れ起こして売上を特別会計で決算してるから、一般会計だけ見ると借り入れが極端に多いように見える。
特別会計で運用してる国債は特別会計内で借り入れするべきだし、連結決済したら政府全体の会計がもっとよく解るだろう。

90アルテロモナス(静岡県) [AT]2020/08/07(金) 08:50:47.90ID:KgEUZPUn0
MMTとは現代貨幣理論
実行するとかしないとかじゃねーよ

91バクテロイデス(東京都) [CN]2020/08/07(金) 08:51:31.86ID:HfM3TK3u0
MMTは
「株式の発行」ではなく
「株式の分割」に似てます。

理由 通貨を発行してもGDPは増えないから

とすれば、株式の分割後の株価はどうなりますか?
これがMMT後の為替です。

以上

92アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]2020/08/07(金) 08:51:57.29ID:+AkFGWXN0
>>78
そもそも高齢者が資産をホールドしてるから、「貨幣不足」になるのに、
未来への負債とか馬鹿げている

高齢者が資産を持っていることが悪いのだから、彼らが死ぬまでは
国債発行して貨幣量を増やさないとデフレになる
そう言う事を言う高齢者は自分が資産を大量にホールドしてる事が悪いという自覚が無い

93クロストリジウム(東京都) [BR]2020/08/07(金) 08:52:07.33ID:DT9f+WdE0
公務員の給与減らせばOK

94エンテロバクター(コロン諸島) [CA]2020/08/07(金) 08:52:15.38ID:tplOJEeaO
>>1
予算は400兆円だろ

95ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2020/08/07(金) 08:52:34.76ID:PvIpgHZz0
藤巻の方がトンデモだろ

96イグナヴィバクテリウム(関西地方) [AU]2020/08/07(金) 08:52:54.69ID:Hr2r2EJK0
>>17
インフレしたら簡単に返せる

97テルモデスルフォバクテリウム(佐賀県) [EG]2020/08/07(金) 08:54:00.28ID:bUvzvkQl0
>>85
まさに今の状態がそれ 長期デフレの責任を財務省も経済学者も責任とっていない。
減税して国債発行額増やしていれば GDPが横ばいなんてことにはなってなかった。

98グリコミセス(ジパング) [JP]2020/08/07(金) 08:54:35.02ID:PTUsCxn80
お金が価値の信用をたもつのは
お金の発行者にそれを引き換える資産があるから

日銀は国債という資産をもっているから(買い集めたから)
お金には価値があると認められる。

国債が価値があるとされるためには
税金を集める事により日銀に返されるという信用があるから。

国が国債を返済してきたら日銀には手持ちの国債がなくなり
お金が残ってしまうのでそこでお金(日銀にとっての負債)を
焼き捨てる


日本のお金の価値は期限内に返済されるという
国民の納税の承認によって維持し続けることが可能なのです

99グリコミセス(ジパング) [JP]2020/08/07(金) 08:54:54.27ID:PTUsCxn80
すごく単純な話なんです

100スファエロバクター(岐阜県) [RU]2020/08/07(金) 08:55:07.62ID:EN/7MhpU0
でも明らかに今回のコロナ騒動で 日本の財政破綻のやばさはかなり前進したな
まあ日本だけじゃなくて他の国もそうだけど すごいバラマキ方してる

101エアロモナス(北海道) [JP]2020/08/07(金) 08:55:08.23ID:0+HldcZD0
インフレどころかデフレしてんだよね
2%インフレするまで日銀券を刷ればいいじゃん

102放線菌(東京都) [US]2020/08/07(金) 08:55:25.39ID:wf2duN3F0
藤巻健史w

誰も突っ込まないの

103ラクトバチルス(東京都) [US]2020/08/07(金) 08:55:43.07ID:FtZoUdso0
日本は既にデフォルトしてるんです。

104シントロフォバクター(東京都) [US]2020/08/07(金) 08:56:41.72ID:nmtIDdYT0
>>85
経済理論ってのはそういうもんじゃない
当てはまる局面と当てはまらない局面があるってだけだ
経済の動き全体に一般化される理論なんて少なくともあと2〜300年出てこないんじゃねえかな

105エントモプラズマ(SB-iPhone) [US]2020/08/07(金) 08:57:23.09ID:R5Uo9yv10
インフレになるなる言ってて一向にならない
中国崩壊すると言ってて一向にならない
どっちが先になるかな

106アシドバクテリウム(東京都) [DE]2020/08/07(金) 08:57:42.72ID:/1C7o8hp0
アメリカの実験台として日本が使われ、何事も無かったのでアメリカでも実践を開始した
という荒唐無稽な説がある

107グリコミセス(ジパング) [JP]2020/08/07(金) 08:58:05.26ID:PTUsCxn80
日銀が国債の返済をうけても
カネを捨てずに抱えていけば(日銀の債務増大)自然とお金の価値は減っていくと思うんだけど

生産とか実業の体力や成長が見込めるかはわからない

108ロドバクター(東京都) [US]2020/08/07(金) 08:58:09.17ID:XTgVLDDd0
MMTでも増税でも何でも手法は良いんだけど
日本の場合は政府の予算の使い道が適切じゃないので
デフレ脱却出来ないし経済は成長しないし成長産業を生み出せないんじゃ無いのか

一連のコロナ関連の予算見てて結局は独法、関連団体、既得権業界、公務員関連に使われてて適切な業界にお金が回らない印象

109デスルフォバクター(東京都) [US]2020/08/07(金) 08:58:11.99ID:QgwkpFxl0
700兆円の供給能力がある国でハイパーインフレw
藤巻は相変わらず笑わせてくれる

110ナトロアナエロビウス(茨城県) [CN]2020/08/07(金) 08:58:13.34ID:HEfkcCqz0
産業はどんどん空洞化しているし下手したら韓国より先に破綻するかもな

111アルテロモナス(SB-Android) [US]2020/08/07(金) 08:58:22.68ID:jFT/EHAf0
>>48
今の自民以外で選ぶ

112クテドノバクター(岐阜県) [CA]2020/08/07(金) 08:58:29.82ID:XPQKQoMo0
財務省って絶対日本人じゃないよな
米中のスパイじゃないかと本気で思ってる

113アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]2020/08/07(金) 08:58:38.93ID:+AkFGWXN0
>>85>>104
平成時代の日本の官僚や政治家マスコミなどのエリート層ってのは多くがマルクス主義者だった訳だよね
その経済運営の結果がデフレ何だよな

マルクス主義者的には経済活動=搾取な訳だから、
デフレこそが正しい経済政策となるのはそれは当たり前だった

114ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2020/08/07(金) 08:59:08.92ID:PvIpgHZz0
>>104
時代により金融システムは変化していくけど
古来から貨幣観は信用貨幣論と商品貨幣論に2分化できる

115ラクトバチルス(東京都) [US]2020/08/07(金) 08:59:26.30ID:FtZoUdso0
>>108
前田ハウスだからな

116シネココックス(茸) [ニダ]2020/08/07(金) 08:59:46.63ID:O1UtRIE10
いつもの

L・ランダル・レイ:「日本はMMTをやっているか?」
http://econdays.net/?p=10671
>MMTが勢いを増すにつれて、世界中の記者たちから、
>日本はMMTの政策提言に従っている代表的な例なのか?という質問が殺到するようになった。
>私の答えはいつも同じ:ノー。
>日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事例だ。
>と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例だ。


提唱者が「常に反MMT的政策を選ぶ」って言ってるのに実践も何もないわ。

117ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2020/08/07(金) 09:00:39.43ID:PvIpgHZz0
>>116
だからこそ面白いともいえる

118ネイッセリア(北海道) [JO]2020/08/07(金) 09:00:43.33ID:Ff86usdO0
話は聞かせてもらった。
人類は滅亡する。

119シントロフォバクター(東京都) [US]2020/08/07(金) 09:01:18.03ID:nmtIDdYT0
>>116
財務省が旧態依然の主流派でずっとやってるからな

120クロオコックス(ジパング) [US]2020/08/07(金) 09:02:55.38ID:9aK9p67Y0
少子高齢化は中韓の方がヤベェだろ。
3世代で人口半減し、一人の労働者が10人の老人を支える。中国の場合、その10人中半分は共産党員とその家族になる勢い。
もう20〜30年で確実に滅ぶ。

121エルシミクロビウム(愛知県) [ニダ]2020/08/07(金) 09:03:00.61ID:/QsCD3oN0
>>97
アイツらの頭の中って町内会費や家計簿レベルの単式簿記だからね。
自分達は複式簿記すら導入してないのにどっやって企業に指導するんだか。
貸借対照表や連結決算も入れたら日本政府に財政問題なんかなく、過度の緊縮が経済問題の原因になってるってすぐ解るのにね。
別にMMTなんて怪しい理論を持って来なくても。

122イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [CN]2020/08/07(金) 09:03:13.01ID:joQ4KUJ80
いつまでたっても予想が当たらないハイパー藤巻さんじゃないですか

123イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [CN]2020/08/07(金) 09:04:15.78ID:joQ4KUJ80
>>85
この30年デフレで経済成長もしなくて世界の発展の速度に追いつけていないのに責任を取らない主流派経済学者とか財務省は
いつ責任を取るんですか?

124エンテロバクター(東京都) [BE]2020/08/07(金) 09:04:31.81ID:2PWYlCOR0
世界中でやってますがw

125アクチノポリスポラ(大阪府) [US]2020/08/07(金) 09:07:18.87ID:Ga62vl2r0
EUの借金を小国に押し付ける方式が一番だよね

126アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]2020/08/07(金) 09:07:36.25ID:+AkFGWXN0
>>123
そもそも「経済成長は良くない」ってのが日本の主流派なんじゃろ
マルクス主義者が未だにエリート層を牛耳っている

127オセアノスピリルム(SB-iPhone) [GB]2020/08/07(金) 09:08:17.46ID:hldVq4360
徳政令カード使うだけ

128ミクロコックス(茸) [US]2020/08/07(金) 09:09:01.26ID:fVpHu1ri0
円が強いうちは破綻はないが、
円が弱くなったら、破綻するかもしれん。

毎年15兆ぐらいは、国債の償還に予算使ってる訳だし。

129ミクロコックス(茸) [US]2020/08/07(金) 09:10:22.81ID:fVpHu1ri0
>>120
同じくらいやばいよ。
目糞鼻糞レベルの差

130イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [CN]2020/08/07(金) 09:10:26.34ID:joQ4KUJ80
>>128
国債が償還されたことは戦後1度もありません。累積は一貫して増え続けています

131スフィンゴモナス(兵庫県) [US]2020/08/07(金) 09:11:55.39ID:5Yf0V+KL0
インフレってのは、物価も上がるけど収入も上がるんだろ?
収入が上がるまでにタイムラグが出るだろうけど、固定金利で住宅ローン組んで置けば
ローンの返済負担は下がるんだよな?

132エンテロバクター(大阪府) [CH]2020/08/07(金) 09:12:06.01ID:RGf3YXsG0
>>1
米国債な!

133キサントモナス(新日本) [JP]2020/08/07(金) 09:13:42.99ID:zG5PMLtH0
物価、金利が2%上がるまでのサービスタイム。言い換えると、時限爆弾。

134プロカバクター(宮城県) [US]2020/08/07(金) 09:14:13.64ID:9vP5dRbQ0
>>112
実際そうでしょ
これで本気でやってるなら中卒以下だよ

135イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [CN]2020/08/07(金) 09:14:42.24ID:joQ4KUJ80
「返済の必要なし」というと「そんなバカな」という印象を受ける。しかし実際は
『日本以外に返している国はありません。』
『他国には償還ルール自体が全く存在しません』
『基本的には金利負担分だけ払っていって残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態』

136ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [US]2020/08/07(金) 09:14:50.44ID:1aG106QD0
このスレちょっと賢いやつが数人いるな

137メチロコックス(東京都) [US]2020/08/07(金) 09:16:28.70ID:HWvloTj00
自民税調がコロナで財政収支が悪化したから消費税増税を提言しているな
アホなのか?
goto強行や春節中国人呼び込みといい国民の事など考えていない

138エルシミクロビウム(愛知県) [ニダ]2020/08/07(金) 09:16:57.89ID:/QsCD3oN0
>>112
清貧思想といって経済を蔑視し国民が貧しさに耐えることで健全な社会ができるという狂った考え方が江戸時代やそれ以前からあるんだ。
天保の改革とかね。
言ってる本人は老中として莫大な俸禄で一生安泰の身分だってのによ。
天下り退職金で一生安泰な身分で緊縮財政を進め国民を苦しめる財務官僚も同じだ。
元禄バブルや平成初期のバブルで庶民が金を持つとろくな事に使わないって考えなんだよな。
ノーパンしゃぶしゃぶで接待されてたのは財務官僚なのに。

139ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2020/08/07(金) 09:17:26.07ID:PvIpgHZz0
>>131
GDPも物価も給料も上がり生活も向上してる感覚も得られる

140エルシミクロビウム(愛知県) [ニダ]2020/08/07(金) 09:18:29.05ID:/QsCD3oN0
>>131
その通り

141アルマティモナス(光) [PL]2020/08/07(金) 09:18:45.02ID:s7rZlGww0
 
安倍政権で行われている政治「自分だけ、今だけ、お金だけ」
の「自分だけ」とは「李家だけ」ということ

日本は李氏朝鮮を併合したことになっているが
実は、その李氏が日本を乗っ取ってしまった
天皇も、政治家も、大企業も、日銀、電通・・・みんな李家だ

そして李王家はロスチャイルドの分家だというのが痛い
あちらと競合する業種は譲らないといけない
例えば日本でOSを作る者がいれば、日本が自ら潰す
そういうのは天皇家=李王朝のせいだったというわけだ

李氏朝鮮の李王がなんで天皇になれたのかという疑問が湧くだろう
それには、ちょっと説明が必要だな

明治維新で北朝の孝明天皇が暗殺されて、南朝天皇に替わったわけだが
実は、南朝天皇というのは、とっくの昔に消滅していた
だから明治天皇は大村寅之助という朝鮮部落の間に合わせなのだ

そこで南朝=百済のルーツと言える高句麗系の王を
偽の明治天皇として迎えることにしたわけ

142キサントモナス(新日本) [JP]2020/08/07(金) 09:19:54.58ID:zG5PMLtH0
>>131
収入が上がるかどうか、それは個々の労働環境による。

143ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2020/08/07(金) 09:24:02.46ID:PvIpgHZz0
>>142
全体的に金回りが良くなるから景況感も目に見えて変化する
分断化が進み過ぎてる社会でもあるまいし

144アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]2020/08/07(金) 09:24:48.36ID:+AkFGWXN0
>>138
官僚の様なエリート層はマルクスと伝統的清貧思想のコンボが非常に多いと思う
だって、困る事は無いもんね

145ミクソコックス(東京都) [US]2020/08/07(金) 09:25:05.30ID:o602mMbN0
もう日本円がゴミ屑化に賭けといたわ
好きなだけmmtしてくれ
とっとと日本円をカスにしてくれ

146ミクロモノスポラ(宮城県) [DE]2020/08/07(金) 09:25:14.05ID:CdN8J9ET0
こんな家計続けて居たら一家心中だよ
税収というけど税金は収入ではない
馬鹿親父が家族からカネふんだくっているのと同じ
好き勝手に使い放題している
役人にはまったくモラルがないから
政治家は口だけモラルだし
そんな家の子たちは不憫なだけ
カネの前で人は泥棒になれるということ

147バークホルデリア(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 09:25:23.38ID:3rldPvz30
被害甚大な首都直下大地震とかで一気に破綻する

148エルシミクロビウム(愛知県) [ニダ]2020/08/07(金) 09:25:56.98ID:/QsCD3oN0
>>135
金額が大き過ぎるから、ずっと借り続けててくれないと債権者が運用に困るからね。
日本国債の最終的な債権者は預金を持つ国民。
政府が国債を全て償還するから運用できない、預金を全て預金者に現金で戻すと言われてもみんな困るだろ。

149シネルギステス(神奈川県) [CN]2020/08/07(金) 09:26:38.54ID:Am2fzOO90
でも増税反対してるよな。
マスゴミも含めて政府を責めまくりで意味不明。

150ストレプトミセス(ジパング) [US]2020/08/07(金) 09:27:59.91ID:Y11FNMKw0
ΩΩ Ω<ナナンダッテー

151ミクロモノスポラ(宮城県) [DE]2020/08/07(金) 09:28:10.83ID:CdN8J9ET0
世界にお金を配置したやつらは
どんだけな悪魔や
腐敗と悪行と泥棒を増やしたに過ぎない

152クロオコックス(ジパング) [IN]2020/08/07(金) 09:28:33.24ID:TjCzUt730
アメリカが給付金第二弾をやるんだから日本も追随しないと。それでやっとバランスが取れる。

153ヒドロゲノフィルス(SB-Android) [ニダ]2020/08/07(金) 09:28:40.69ID:L2Q4rttZ0
>>111
民主党も与党になった瞬間、国債発行額が当時の過去最高を記録したけど

154アシドバクテリウム(茸) [DE]2020/08/07(金) 09:28:52.36ID:vSvzhs/H0
>>20
なんでそんなに安倍が憎いの?韓国人のプライド傷つけちゃったのかなあ。官僚がーとか政治家はーとかじゃなくてアベガーアベガーになるのってなんか理由あるんだろな

155アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]2020/08/07(金) 09:29:42.54ID:+AkFGWXN0
>>149
マスコミは消費税増税には反対してないぞ
だって、自分らは軽減税率貰っているんだから

156リケッチア(愛知県) [US]2020/08/07(金) 09:29:47.91ID:VkF8CUTt0
どうせクズ二階がやらせてるんだろ

157アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ]2020/08/07(金) 09:31:38.08ID:Ld+/JZYU0
利権に金が回るだけで、国民にはまったく届かないからいくら札刷ってもムダ

158オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ]2020/08/07(金) 09:32:50.88ID:5o1oYOgE0
特別会計は無視すんの?

159ディクチオグロムス(大阪府) [SE]2020/08/07(金) 09:33:11.55ID:Bb/75bs20
ドルはいくら刷っても大丈夫だけど、円はダメよ

160ミクロモノスポラ(宮城県) [DE]2020/08/07(金) 09:33:37.46ID:CdN8J9ET0
増税が国民の糞の役にも立たないことが
せんだっての消費税増税で身に染みて分かったはずなのに
増税賛成ってどれだけの知恵遅れだよ
糞の海に沈めや

161ゲマティモナス(大阪府) [US]2020/08/07(金) 09:34:38.91ID:txi+Eo4T0
なんだかな
アメリカなんて四半期だけで3兆ドルの借り入れな訳だが
まるで日本だけみたいな論調は何なの

162デロビブリオ(東京都) [CN]2020/08/07(金) 09:35:56.62ID:/SMv5NjB0
>>24愛知県が言うと違うわ
まぁ個人的にはそれをさっさとやれ!
と言いたいわ
労働人口減る一方なので輸出増やそうにも人が来ねえよ状態になったら
マジで円安は国民生活終わるのに

163エルシミクロビウム(愛知県) [ニダ]2020/08/07(金) 09:35:59.10ID:/QsCD3oN0
>>156
これに関しては二階ではないかな。
もともと積極財政をやりたい人でしょ、土木利権の人だから。
消費税減税の音頭を取ってるのも二階と繋がってる今井秘書官らしいし。
二階-今井ラインは親中派なのが決定的にダメだが。

164ハロアナエロビウム(茸) [US]2020/08/07(金) 09:37:08.39ID:JXWC37Ir0
だいじょうぶだぁ

165ラクトバチルス(茸) [RU]2020/08/07(金) 09:41:42.34ID:+mla+Eu+0
>>148
金融機関や保険会社から見れば保有している国債は債権だけど契約者から預かった預金や掛金は債務だからね。

166アルテロモナス(群馬県) [JP]2020/08/07(金) 09:47:16.69ID:PfFOmbjZ0
>>22
紫ババァが現実になったら流石の俺も海外通販と株やるわ

167シュードモナス(愛知県) [MC]2020/08/07(金) 09:49:40.14ID:YJTjqjf40
おう金融屋がバカみたいに円買わなくなったら考えてやるよ

168バクテロイデス(福島県) [ニダ]2020/08/07(金) 09:51:25.80ID:Dqts8aZ60
それは対外純資産が黒字の国だからです

169ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [US]2020/08/07(金) 09:51:39.21ID:1aG106QD0
円高は結局あまり意味がない、というか日本の経営者じゃ円高を活かせなかった。
M&A難しいしね

170オセアノスピリルム(茸) [US]2020/08/07(金) 09:55:37.74ID:GeAPp78O0
アメリカの予算もそんな感じちゃうん?

171アルテロモナス(東京都) [US]2020/08/07(金) 09:55:42.55ID:7ChAhrmz0
ATMに見えた(´・ω・`)

172アシドチオバチルス(SB-iPhone) [CA]2020/08/07(金) 10:01:26.39ID:8ogWWDpu0
空前のデフレ下にハイパーインフレの心配をするなんてアホか

173スファエロバクター(神奈川県) [CN]2020/08/07(金) 10:06:54.68ID:2mIjkAMN0
>>1
政府から10万の給付金もらってニタニタしてる奴が糞スレ立てんな!

174エントモプラズマ(ジパング) [KR]2020/08/07(金) 10:08:26.35ID:lCQWqKqA0
増税したら景気が悪くなって税収下がっちゃったじゃん
どうすんの?

175スファエロバクター(茸) [ニダ]2020/08/07(金) 10:09:17.84ID:QwWRTvoy0
マイナス金利で借金とかウハウハなのに
それでも円高に触れてるのに
なんで文句いわれんとダメなん?(´・ω・)

176クラミジア(東京都) [ニダ]2020/08/07(金) 10:12:34.40ID:KF7ZbbU00
MMTとケインズ経済学の違いがよく分からん
どっちも質は置いといて、公共事業やりまくれっていう感じに聞こえるんだが

177シュードノカルディア(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 10:14:25.81ID:562S0fpA0
藤巻ってハイパーインフレって同じ事しか言わない人だろ

178シュードノカルディア(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 10:15:14.96ID:562S0fpA0
>>176
ブレーキがないのがMMTと思う

179スファエロバクター(東京都) [US]2020/08/07(金) 10:15:35.95ID:6JnpIQIB0
景気拡大期をウソ吐いてたのは
海外からだいぶ不信感買ったな

180ロドスピリルム(茸) [ニダ]2020/08/07(金) 10:17:20.86ID:wz5qGZQn0
MMT論者は総じて糞
しねばいいのに

181バークホルデリア(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 10:18:05.19ID:3rldPvz30
>>148
預金額を上回ったらどうなるかな〜

182クロストリジウム(ジパング) [GB]2020/08/07(金) 10:19:18.64ID:PwunevhP0
みっくみくにしてやんのか?

183フラボバクテリウム(神奈川県) [US]2020/08/07(金) 10:22:03.09ID:X39Fc/UA0
予算160兆円の半分はお友達企業が中抜きしているんだろうな
そして自民党へキックバックが入る

184シントロフォバクター(やわらか銀行) [CN]2020/08/07(金) 10:26:13.74ID:2uhZdx7R0
日本はMMTとは遥かに遠い国なのは万年デフレな時点でお察し

リアルMMTは寧ろ超資本主義国家中国

そもそも税収は200兆以上あるからやり直し

185シントロフォバクター(やわらか銀行) [CN]2020/08/07(金) 10:27:19.98ID:2uhZdx7R0
>>180
お前みたいな無知こそ死ねばいい
日本のどこがMMTなんだ?

186シントロフォバクター(やわらか銀行) [CN]2020/08/07(金) 10:30:03.18ID:2uhZdx7R0
>>145
MMTなんてやっても日本円がゴミクズ化するのはドルとスイスフランの前ぐらいだなw

187ジオビブリオ(愛知県) [CN]2020/08/07(金) 10:35:06.68ID:3hZWpNxM0
インフレ = 国力の弱体化ってことを理解してない奴が多過ぎるな

188パルヴルアーキュラ(千葉県) [ニダ]2020/08/07(金) 10:41:12.20ID:2MmeWIgp0
特別会計抜いてるから70兆なんだろ

189クロオコックス(家) [DE]2020/08/07(金) 10:42:40.53ID:8/x2MbUC0
>>178
ブレーキはあるよ
インフレ率がブレーキ
だからMMTでは誰も「いくらでも」国債発行してもいいなんて言わない
インフレ率を見ながら調整していく

190ロドスピリルム(新潟県) [ニダ]2020/08/07(金) 10:44:32.77ID:fhTC+Krs0
自国通貨で賄ってる国って意外と少ないんだよw
ヨーロッパはユーロ通貨だから、各国が勝手に
紙幣を刷れない。アメリカのFRBも民間銀行だから
厳密には自国通貨じゃないのかもね。
みんなドルを借りたくて右往左往の国が多いでしょ。
通貨スワップとかに必死なのも自国の通貨じゃ
外国と取引できないから。そして円は、自国通貨だよね。
紙幣は日本銀行券だけど、日本銀行の筆頭株主は日本政府。
つまり国に金を貸す銀行を国が経営している格好。

191デスルフォビブリオ(新日本) [FR]2020/08/07(金) 10:44:41.13ID:SXDVERaX0
>>45
会社は通貨発行できないけど国はできる

192シネルギステス(神奈川県) [CN]2020/08/07(金) 10:45:40.47ID:Am2fzOO90
>>155
野党の批判を垂れ流しだから一緒。

193アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]2020/08/07(金) 10:46:48.68ID:+AkFGWXN0
>>192
立憲民主党は消費税増税派
選挙前だけポーズであれこれ言うがね

194ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2020/08/07(金) 10:46:56.14ID:PvIpgHZz0
リーマンショック以降、マーケットの混乱抑えるために主要先進国の中央銀行で協調介入進めてるだろ
FRBも日銀もECBも投入金額は増える一方だけどこれはこれで均衡も維持されるだろ

195イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [CN]2020/08/07(金) 10:48:17.49ID:joQ4KUJ80
>>187
日本以外は恒常的にインフレで、日本だけ30年もデフレを続けているので、日本以外は国力が弱体化し続けていますねw


バカかおまえは。

196バチルス(東京都) [US]2020/08/07(金) 10:52:00.06ID:fPhk3HRq0
藤巻健史

この時点で眉唾ものだろ

197ロドシクルス(東京都) [ニダ]2020/08/07(金) 10:53:11.60ID:CMe8mUYr0
>>172
デフレではなく今はスタグフだけどな、リフレ派のおかげでw

198ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2020/08/07(金) 10:53:34.52ID:PvIpgHZz0
>>193
緊縮か反緊縮で分けた方がいい
自民の若手と国民民主、れいわ以外は緊縮
国民民主はゴリゴリ緊縮の立憲と合わさるからもう駄目だろうけど
かといってわいわは政策全般で見ると駄目だしな

199ラクトバチルス(千葉県) [CN]2020/08/07(金) 10:54:47.01ID:MQDWujIh0
実践してねーよ
MMT否定派はすぐデマで攻撃する

200カウロバクター(東京都) [US]2020/08/07(金) 10:55:47.68ID:c5WXfQBr0
インフレくらいがええやろ

201エンテロバクター(広島県) [JP]2020/08/07(金) 10:56:07.42ID:/KvNDLQA0
日本は国内でお札発行してるからいくらでも万札を刷れる。
自国の通貨の印刷を海外に依存してる国は増刷を指示しないといけない。そして国際電話高い。

202カウロバクター(東京都) [US]2020/08/07(金) 10:56:29.47ID:c5WXfQBr0
>>4
日本の給与が増えない理由はなに?

203ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2020/08/07(金) 10:56:43.02ID:PvIpgHZz0
MMTは貨幣の実態のファクトを示してる
そこからどう政策に落とし込んでいくかはまた別

204メチロコックス(東京都) [US]2020/08/07(金) 10:58:39.10ID:HWvloTj00
自民が消費税減税を打ち出して衆院選へ
じゃなかったのかよ上念
税調は消費税増税を提言しているぞ
自民が増税なられいわも選択肢に入ってくる

205テルモトガ(神奈川県) [ニダ]2020/08/07(金) 10:59:16.61ID:xJqUsfEE0
昔は金本位制とかいって金の保有量相当のお金しか発行できなかったんだよね。
でもいまもうそんな面倒くさいことしてないでしょ。

206スフィンゴバクテリウム(茨城県) [US]2020/08/07(金) 11:02:59.47ID:6Ghg3tTB0
国の借金ガーと煽るけど楽に返すための(MMT的には返す必要もないが)インフレは絶対にさせないという意思を財務省と政府から感じる
円資産しか持ってない老害資産家に忖度してんのかねぇ
高齢化社会の元での今の選挙制度が続けば滅ぶ一方やな
しかしまぁインフレさせずに資産家に稼がせまくったアベノミクスは大成功だったなぁ

207ディクチオグロムス(東京都) [US]2020/08/07(金) 11:05:12.37ID:462T98sF0
財務省のほうがトンデモ理論なんだが

208スファエロバクター(東京都) [ニダ]2020/08/07(金) 11:09:51.82ID:xX8NGyMJ0
不景気になる度に増税する財務省理論と比べれば何だって良いだろ

209シュードノカルディア(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 11:23:24.92ID:562S0fpA0
景気対策に増税なんて聞いたことがないw

210ユレモ(埼玉県) [RU]2020/08/07(金) 11:26:05.92ID:X+OgMFAP0
いいと思いますNTR

211ビフィドバクテリウム(東京都) [US]2020/08/07(金) 11:27:08.38ID:h3QOqlF80
>>4
これが自民日本國の仕事か…

国の借金が問題無いならガンガン飲食店に補償してやれやw

212放線菌(光) [ES]2020/08/07(金) 11:29:28.91ID:yMlhsXgs0
MMTなんて存在しない
山本太郎の捏造だろ

213アナエロリネア(埼玉県) [ニダ]2020/08/07(金) 11:29:38.74ID:dYcCmdwO0
>>187
よその国のGDP見てこい
アメリカ、イギリス、韓国は2倍以上、中国インドは10倍以上
フランスドイツあたりも1.5倍くらいだ
社会というものはインフレするのが当たり前でそれをもとに仕組みが作られている
インフレしなければ経済は衰退するようにしか出来てない
そんな基本的なことも知らんアホは消えてなくなれ

214ミクロコックス(空) [US]2020/08/07(金) 11:31:41.77ID:PKvTSXXq0
アメリカはMMTやり続けてる

215フィシスファエラ(茸) [US]2020/08/07(金) 11:32:11.92ID:KS9lDVFs0
>>24
実際は円高が止まらない現実を見ようね

216バクテロイデス(茸) [US]2020/08/07(金) 11:35:27.28ID:25Wz0MJn0
>>17
絶対的な円の価値が下がる
世界的(相対的)に見てどうかはわからん

217バークホルデリア(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 11:45:12.08ID:3rldPvz30
金価格が上昇しとるしのう

218プロピオニバクテリウム(茸) [JP]2020/08/07(金) 11:46:14.70ID:9PZIznsi0
全く問題ない

今は円は世界中が欲しがる通過

その価値がある内にもっと刷って刷って刷りまくれ

219バークホルデリア(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 11:46:14.87ID:3rldPvz30
>>215
経常収支が膨大な赤字を続ければ円安が加速するよw

220カルディオバクテリウム(東京都) [GB]2020/08/07(金) 11:48:05.72ID:WwWvDTPE0
>>19
論拠も証拠も示さないお前のがキチガイだわ

221ビブリオ(SB-Android) [US]2020/08/07(金) 11:51:55.82ID:YGNMhOKe0
ジムロジャーズは、公務員削減など支出の大幅カットを断行しないと日本は確実に破滅すると断言してるよね…

222リゾビウム(京都府) [JP]2020/08/07(金) 11:54:04.06ID:DAj6wc6U0
キムロジャーズって芸人やでw

223クトノモナス(東京都) [CN]2020/08/07(金) 11:58:28.06ID:W1j1ne2z0
>>4
ヒント:インフレ率

224アナエロプラズマ(茨城県) [US]2020/08/07(金) 12:01:25.19ID:7qqoIaRJ0
日銀の当座預金で塩漬けになってる600兆円を使って政府が適切で効果的な財政出動すれば
日本国内に現金が出回って経済が動き出すんじゃなかろうか

225エルシミクロビウム(愛知県) [ニダ]2020/08/07(金) 12:10:59.05ID:/QsCD3oN0
>>181
預金は負債が増えることによって増えるので、負債が預金を上回るのは外債が増える状況でないと起こらない。
逆に政府らが負債を増やさないと預金が増えない。
解り易い例として、日本で庶民が預金を持てるようになったのは日露戦争の為に国債大量発行して国民に郵便貯金を推奨してから。
誰かが借金をしないと貯金は発生しないのだよ。

226エルシミクロビウム(愛知県) [ニダ]2020/08/07(金) 12:12:21.87ID:/QsCD3oN0
>>187
高度成長期の日本は弱体化してたのか〜(棒)

227バークホルデリア(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 12:20:32.05ID:3rldPvz30
>>225
つまり外国頼りに転落するってこった

228エルシミクロビウム(埼玉県) [ニダ]2020/08/07(金) 12:24:03.00ID:/FyHtEAJ0
>>1
全然円が暴落してくれません><

229シュードモナス(ジパング) [US]2020/08/07(金) 12:26:56.46ID:f25miIP90
今の状況だと世界的に国債で政府支出を増やしまくっているから日本が記載発行やめると円が暴騰する
残りの新幹線の建設財源も今のうちに借りておこう。

230ニトロソモナス(東京都) [AE]2020/08/07(金) 12:28:12.55ID:jOPZsYjm0
毎月のお小遣いでやりくりしなさいってあれだけ言ったじゃない!なんでちゃんと言う事聴けないのよ!もう来月のお小遣い無いからね!!

231デスルファルクルス(ジパング) [FI]2020/08/07(金) 12:29:53.12ID:bvhD4v/b0
政府と日銀が約束してる物価上昇率2%を達成するまで
消費税廃止と全国民への10万円のばらまきを続けろ

232チオスリックス(家) [US]2020/08/07(金) 12:31:43.92ID:b5Yb+BeS0
MMT理論を具現化している世界で唯一の国日本。

233シネココックス(関西地方) [JP]2020/08/07(金) 12:32:03.91ID:gyQgcSxw0
勘違いしてるが、借金が悪いんじゃ無くて、
他国を黙らせる力が無いのが悪いんだからな?
ジャイアンなら紙切れに1まんえんって書くだけでスネ夫にジュース買ってこさせてお釣りまで取れるだろ国が紙幣を発行するってことはそういうこった

234テルモミクロビウム(西日本) [US]2020/08/07(金) 12:32:31.95ID:a4c/nApw0
世界比較で言うと日本はまだまだ円が刷り足りない
だから、直ぐに円高に振れちゃうんだよ

今世紀のお金は、常に世界標準に合わせて行かないとダメなの!

それに合わせてちゃんと商品物価と給与も値上げしていかないととダメ!
国内価格だけデフレ指向煽動でマスゴミ洗脳されたままだから
この20年置いていかれてるの

お金はいっぱい刷ってバラ撒いて、物価も給料もインフレ これ大正解!

235スフィンゴモナス(東京都) [GB]2020/08/07(金) 12:33:20.92ID:sXVQ07yu0
税収70兆もあるのか

236コリネバクテリウム(大阪府) [ニダ]2020/08/07(金) 12:33:25.20ID:8EU1Xb8r0
緊縮財政と増税は経済に最悪の手だけど両方やってて不況だって言ってる頭おかしい民族

237チオスリックス(家) [US]2020/08/07(金) 12:33:29.71ID:b5Yb+BeS0
MMTがダメダメ理論だってことを日本が証明してしまうww

238コルディイモナス(ジパング) [IT]2020/08/07(金) 12:33:38.91ID:O/vaRpfq0
>>31
酒飲んで現実逃避しなきゃやってられねーからな!

239キサントモナス(新日本) [JP]2020/08/07(金) 12:36:53.68ID:zG5PMLtH0
日銀がETFを買い続けてる時点で、MMTかは別として、お前らもETFを買い進めていかないと、買えない貧困層は固定化し、買える富裕層との格差は拡大するぞ。

240ネンジュモ(ジパング) [TW]2020/08/07(金) 12:36:53.91ID:v0NDT6X10
お決まりのハイパーインフレ。もう聞き飽きた

241ヴィクティヴァリス(SB-Android) [IT]2020/08/07(金) 12:36:59.17ID:X8pv8LTr0
>>45
具体的にどうなるの?

242テルモミクロビウム(西日本) [US]2020/08/07(金) 12:40:52.41ID:a4c/nApw0
>>239
有能ν速民なら、ほとんどは最低でも、
楽天証券で毎月ポイント積立NISAくらいはしてるだろう

243ヴェルコミクロビウム(ジパング) [CN]2020/08/07(金) 12:40:57.01ID:lQGJcAvx0
>>176
MMT:失業者は全員政府が雇え(ジョブギャランティープログラム)
ケインズ:金利を下げることで設備投資を促し、雇用を改善しろ

244クロストリジウム(兵庫県) [US]2020/08/07(金) 12:41:20.57ID:n0T3HeYg0
デフレっつーことはおまいらが金使わんからやろ

245アルテロモナス(静岡県) [AT]2020/08/07(金) 12:44:09.16ID:KgEUZPUn0
どんだけ金刷っても金融や株式市場に回っちゃうから実質無いのと同じ

246シュードノカルディア(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 12:44:13.71ID:562S0fpA0
>>244
その代わり政府が使うターンなのに緊縮やってるバカ政府やから

247チオスリックス(東京都) [JP]2020/08/07(金) 12:46:18.15ID:eg9sFoA10
つーけMMTとか言ってるやつ
国債は国民の借金ではない
破綻しても国民の預金がゼロになるだけ
とか普通にほざく
言葉遊びやってるだけのアホ

248スフィンゴバクテリウム(中部地方) [IN]2020/08/07(金) 12:49:58.68ID:H0/MCery0
で、いつハイパーインフレになるの?
アベノミクス初期から言われてたけど?

249チオスリックス(家) [US]2020/08/07(金) 12:50:10.31ID:b5Yb+BeS0
MMTなんてマネーゲームのなれの果て。いつかは破綻する。
技術を磨き世界に先んじてより良質で便利になり人々が満足する製品を生み出す、この努力無しに国や民の繁栄無し。

250イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [CN]2020/08/07(金) 12:50:19.26ID:joQ4KUJ80
>>244
使うための金をください

251フラボバクテリウム(茸) [ニダ]2020/08/07(金) 12:50:40.85ID:1H+wxs280
>>219
とりあえず円安になってから言おうね
120円くらいにはしたいのに110円が壁になって安くなんないんだわwww

252イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [CN]2020/08/07(金) 12:50:42.21ID:joQ4KUJ80
>>247
会計的事実です。
言葉遊びやってるのは主流派経済学の方です。

253アルテロモナス(静岡県) [AT]2020/08/07(金) 12:51:20.90ID:KgEUZPUn0
>>247
国債は国民の借金ではない
通貨発行である
たから破綻しない

254ネンジュモ(ジパング) [TW]2020/08/07(金) 12:53:46.44ID:v0NDT6X10
>>4
稼ぎ頭の技術を他所にタダで提供したツケじゃん
一時のマウントで教えてやった海外の企業がそいつらの代わりに世界のトップに食い込んだろw

255シュードノカルディア(ジパング) [NL]2020/08/07(金) 12:59:52.57ID:TFhDgnkp0
それでも円は値上がり、デフレは続く

256クロオコックス(公衆電話) [ニダ]2020/08/07(金) 13:00:05.80ID:s110mger0
>>227
世界最大の債権大国から債務国に転落すると?気は確かか?
そもそも外国の債務債権も預金負債によって生じているので
日本が金融純資産を増やすにはどこかの国が借金する必要があり、逆に日本が対外債務を増やすには何処かの国が貯金を増やす必要があって
仮にアメリカみたいに対外債務が多くてもそれを以て外国頼りというのも的はずれだな。

257チオスリックス(家) [US]2020/08/07(金) 13:06:49.25ID:b5Yb+BeS0
最後に勝つのは質実剛健。
MMTは金満豚野郎の権化

258メチロフィルス(東京都) [SE]2020/08/07(金) 13:11:05.91ID:HRnYJbfF0
>>151
欧米だとキリスト教の影響で、古来から金融業やってたユダヤ人が悪の象徴みたいになってる
それで世界史ではキリスト教VSユダヤ教みたいな戦争が時々発生する

259フラボバクテリウム(群馬県) [CA]2020/08/07(金) 13:11:26.04ID:QA0WE9ru0
お金使うからとりあえず500万円ください。

260クトノモナス(東京都) [CN]2020/08/07(金) 13:14:47.00ID:W1j1ne2z0
そもそも、「作っても売れない」「買いたいけどお金がない」
状況が異常だって気づくべき

作ったものは売れた方がいいし、買いたいときは買えた方がいい

そうなるために、財政出動を政府がしっかりやらなきゃならない

日本の借金?
そんな帳簿上の話は経済学とは何ら関係ない

261デスルファルクルス(やわらか銀行) [US]2020/08/07(金) 13:22:33.89ID:nXxXejnh0
それで成功しているという。
まだハイパーインフレとかいうトンデモを言ってるのかよw

262ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [US]2020/08/07(金) 13:41:03.17ID:aTZuX2xG0
大丈夫だから円高になっている

ドル円200円になるまで円を刷ってばら撒きたまえよ

263イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [CN]2020/08/07(金) 13:45:47.39ID:joQ4KUJ80
円を刷ってばら撒いたら技術革新で日本の競争力が上がって結局円高になるかもねw

264アルマティモナス(光) [US]2020/08/07(金) 13:56:52.61ID:sXNGhmeX0
>>263
日本の国債を買ってるのは日銀と国内銀行で、国内銀行は日銀から金を借りて国債を買ってる。

国債の期限がくると国は日銀と国内銀行に返済し、国内銀行は日銀に返済する。

返済額はそのまま国庫に入る。

円をする必要は少なかったりする。(国内銀行の儲け文)

265アルマティモナス(光) [US]2020/08/07(金) 13:58:05.49ID:sXNGhmeX0
>>263
こんな感じ
税収70兆円、予算160兆円、世界で唯一「MMT」を実践する日本 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

266プランクトミセス(兵庫県) [US]2020/08/07(金) 14:00:41.50ID:oRr6KoIC0
20年以上もデフレなのにいきなりハイパーインフレ持ち出すやつは馬鹿なんじゃないかと思ってる

267アコレプラズマ(愛知県) [US]2020/08/07(金) 14:12:29.24ID:+TsGSzVr0
2000兆円札1枚刷れば解決やん

268マイコプラズマ(石川県) [GR]2020/08/07(金) 14:13:58.40ID:duhGjUEY0
むしろハイパーインフレ起こしてぐっちゃぐちゃのどさくさ紛れで国債完済だろ
ドル建てで預金しとくのが吉

269チオスリックス(奈良県) [US]2020/08/07(金) 14:15:36.93ID:wst4a3Ju0
\(^o^)/

270アルマティモナス(光) [US]2020/08/07(金) 14:16:01.31ID:sXNGhmeX0
>>268
日銀に返し、それが国庫に入るんだから普通でよくね?

271フィシスファエラ(東京都) [CH]2020/08/07(金) 14:22:00.60ID:2ENjM0zM0
ファイブスター物語はもうとっくに売り払ったのに記憶からは消えない

272放線菌(静岡県) [CA]2020/08/07(金) 14:26:14.23ID:t7/yZfs20
>>265
日銀スゲー、これはもうだめかもわからんね

273シントロフォバクター(やわらか銀行) [CN]2020/08/07(金) 14:29:02.70ID:2uhZdx7R0
>>268
頭悪すぎる

274シントロフォバクター(やわらか銀行) [CN]2020/08/07(金) 14:31:48.78ID:2uhZdx7R0
>>262
異次元緩和してこの程度
200円なんて夢のまた夢
北朝鮮にミサイルで日本の工場とインフラ爆破してもらって供給能力下げればあり得るかもなw

275シントロフォバクター(やわらか銀行) [CN]2020/08/07(金) 14:32:33.87ID:2uhZdx7R0
>>257
おまえは思考停止の情弱野郎

276シントロフォバクター(やわらか銀行) [CN]2020/08/07(金) 14:34:24.80ID:2uhZdx7R0
>>249
貨幣供給とインフレ率の調整がマネーゲームとかアホですか?

277ビフィドバクテリウム(ジパング) [ニダ]2020/08/07(金) 14:43:13.29ID:p1IfZ+1W0
>モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史氏

はいはいはい
また来ましたね、円は大暴落する と言い続けて もう十何年も実現しない
元伊勢丹のカリスマバイヤーで 福助の社長もやったイガクリ頭の人の お兄さん。

278アシドチオバチルス(大阪府) [CN]2020/08/07(金) 14:45:42.30ID:+eP8Oq960
敗戦の次はこれかよ
日本は潰れても起き上がる国

279レジオネラ(福岡県) [US]2020/08/07(金) 15:09:16.84ID:volkz/Nt0
モルカスか

280シントロフォバクター(埼玉県) [FI]2020/08/07(金) 15:15:41.91ID:W9CmyCA+0
>>254
マウントなんか取れてないし、盗まれただけだよ
現在進行形で中韓に様々な技術を盗まれてるw

281フィシスファエラ(千葉県) [US]2020/08/07(金) 15:20:46.35ID:AlHQRYRn0
日本がドルを稼いで外国にODAをしてさらにドルを増やそうとしてる
だからその分円を刷って国の負債に充てればいいんだよね
アメリカがドルを刷ってドル貸ししたらこれができなくなると妄想している

282クテドノバクター(SB-Android) [ニダ]2020/08/07(金) 15:37:55.24ID:j0sdOB300
無税国家の誕生である

283ロドバクター(東京都) [US]2020/08/07(金) 15:49:13.55ID:8dn0av4h0
ハイパーインフレ?
デフレ沼から微動だにしないのにいきなりハイパーなんか?

284テルモミクロビウム(西日本) [US]2020/08/07(金) 16:09:03.80ID:a4c/nApw0
まず、デフレマインド から脱却しないと ね

反日マスゴミの不況・不景気煽り が最大の癌 

デフレ洗脳から醒めない事にはどうにもならん

285フラボバクテリウム(群馬県) [CA]2020/08/07(金) 16:09:49.56ID:QA0WE9ru0
イキナリハイパーはないでしょうけど、じわじわと苦しくなっていく。
賃金は上がらない。でも既に実質的な物価は上昇している。
つまりスタグフレーション状態の不景気。

286オピツツス(兵庫県) [US]2020/08/07(金) 16:14:25.50ID:yRLT4bcE0
>>285
インフレの方がよっぽど健全だよな

287シントロフォバクター(やわらか銀行) [CN]2020/08/07(金) 16:14:35.33ID:2uhZdx7R0
税収70兆とか嘘つきは財務省の始まりだぞ

日本のGDPからして国民の税負担は10%台ってか?
産油国かよw
直接税.間接税合わせて所得の半分近く税金で持っていかれる国だぞ

288カルディセリクム(大阪府) [US]2020/08/07(金) 16:21:53.92ID:t5/GCo560
世界のATM

289ネンジュモ(ジパング) [CN]2020/08/07(金) 16:25:18.35ID:NxnXIFmb0
しかし1つ問題が

290アナエロプラズマ(茨城県) [US]2020/08/07(金) 17:47:58.00ID:7qqoIaRJ0
>>287
63兆円ぐらいでしょ

291アルテロモナス(兵庫県) [ニダ]2020/08/07(金) 18:12:19.32ID:i2gPoHBK0
海外は上げてるのに
日本は3日続落か…

292ジアンゲラ(空) [US]2020/08/07(金) 18:22:05.58ID:7Zzz83Gj0
>>262
円もドルも価値が下がってるからゴールドが上がってるとかいうけど

293プロカバクター(東京都) [CO]2020/08/07(金) 18:53:50.56ID:/FCr2sM00
ていうか早くインフレ起こしてくれよ
世代間格差減らすにはそれしかねえ

294ハロアナエロビウム(茸) [ニダ]2020/08/07(金) 19:01:33.80ID:agQKgzXY0
>>111 なんで自民以外とか逃げとってんの?はっきり言えよ

295アルテロモナス(富山県) [JP]2020/08/07(金) 19:02:45.84ID:SoY7249e0
日本政府、消費税のさらなる増税を検討
http://2chb.net/r/news/1596637032/

296クトノモナス(空) [KR]2020/08/07(金) 19:17:50.59ID:f9YkdmR60
>>294
自民以外から自分で考えて選べよ
思考能力ゼロなのかお前は

297フソバクテリウム(SB-iPhone) [ニダ]2020/08/07(金) 19:24:36.41ID:vhCmrgzg0
これ、政府の借金だからな
日銀が政府の子会社なら連結決算で無効
だがしかし、おそらく日銀は子会社では無く対等の関係なのだと思う
だから政府の借金は政府に払わせる
政府は硬貨しか発行出来ないから税収で絞り取る
これは日銀を国有化すればいいんだよ
国有化すれば一瞬で解決する
手段の独立を認めてるから調査にのってる

298ジアンゲラ(沖縄県) [US]2020/08/07(金) 19:26:48.87ID:w68fIgJ20
円暴落でもハイパーインフレでもやってみろ!
絶対できねえから。
円安はある程度いくとアメリカに怒られる。
そのレベルじゃハイパーインフレなんてなるわけない。インフレ率も2%いくかどうか。
こいつモルガンだろ…銀行じゃねーか!
自社の資産が目減りすることは言わんよな〜信用できるわけないわ!
MMTは金融格差を是正するから銀行にとっちゃ都合が悪いんだろうな〜!

299デスルフロモナス(和歌山県) [US]2020/08/07(金) 19:27:34.61ID:wixGwD2M0
>>297
山本太郎系MMT信者の最大に残念な点はコイツみたいに政府と国民は一蓮托生だということを忘れてる点だな

300イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [CN]2020/08/07(金) 19:28:13.67ID:joQ4KUJ80
>>299
じゃあ自民党系MMT信者はどうなの?

301フソバクテリウム(SB-iPhone) [ニダ]2020/08/07(金) 19:29:20.95ID:vhCmrgzg0
政府は記念硬貨で10万円玉とか発行して利子に当てればすれば一瞬で政府借金なんて解決する
解決手段はいくらでもある
しつこく日銀は政府子会社だと言い張る為に解決出来ないだけだわ

302ヴェルコミクロビウム(京都府) [ニダ]2020/08/07(金) 19:31:48.65ID:PSjZkWO10
>>249

>技術を磨き世界に先んじてより良質で便利になり人々が満足する製品を生み出す

これを実践しようとすると、まず需要が必要なんだわ
需要があるから、その需要を満たすために
投資をして新しい考え方や新しいシステムが導入されて生産性が上がる
デフレではこのスパイラルができない

303フソバクテリウム(SB-iPhone) [ニダ]2020/08/07(金) 19:31:49.65ID:vhCmrgzg0
>>299
一蓮托生じゃないぞ
国民は借金なんてした覚えはない

304セレノモナス(愛知県) [FI]2020/08/07(金) 19:35:25.12ID:H9QwG2Ds0
更に円刷って国民にばら撒いけ
国民がそれを使うから経済回る
使ったら使った分税金支払いを軽減、貯金したヤツには年に一度貯蓄税で3%徴収
箪笥貯金組には収入に対して使った額、税金で炙り出して重加算税

完璧

305アシドチオバチルス(東京都) [AU]2020/08/07(金) 19:45:15.56ID:JTqPRz+T0
大体MMTとか叫んでる奴はユーチューバーに毒されてる奴

306ヴィクティヴァリス(和歌山県) [US]2020/08/07(金) 19:47:47.83ID:mIgU2Kvf0
>>303
お前は無政府のヒャッハー社会で生きていけるならそうなんじゃないか?

307リケッチア(東京都) [ニダ]2020/08/07(金) 19:48:24.74ID:Ghkg/++y0
>>272
意味わかってないだろ

308セレノモナス(愛知県) [CA]2020/08/07(金) 19:53:33.36ID:jXSixWNp0
これが数年続いたら…

309ナトロアナエロビウス(新日本) [DE]2020/08/07(金) 19:56:45.41ID:sjCcH4qr0
ハイパーインフレ馬鹿はほんといい加減にしろよ
試しに1ドル140円目標に刷りまくればいいのに

310ロドスピリルム(新潟県) [ニダ]2020/08/07(金) 20:10:46.43ID:fhTC+Krs0
国民が生産活動をしているということは、
物々交換と同じなんだよな、米作って売って
車買ったり肉買ったりする。みんながそれを
紙幣を介してやってるだけ。つまり労働したら
それに見合った紙幣がもらえて、まあ皆んなが
納得するレートで交換ができればいいだけのこと。
でも今は、不満があるだろ、こんなに働いてるのに
なんでこんだけしか貰えないんだと。
それには生産した物が安く評価されるから、つまりデフレ。
生産した物が売れないと作る側も収入減るから
買いたい物も買えなくなる。デフレスパイラル。
こんな時は政府はどうすればいいかというと、
国民の労働を政府が買うか、国民に金が多く回る
ようにするしかない、つまり減税。

高齢化で年金が破綻するなどと言ってるだろ、
でも年金福祉事業団なんてのが、80年代に
国民から集めた年金の掛け金で「グリーンピア」
なんていう無駄な保養施設を全国に建てて、
それをタダ同然で売り払ってたんだぜ。
財政健全化なんて言ってるのも誤魔化しだね。

311キロニエラ(東京都) [CN]2020/08/07(金) 20:20:45.27ID:c/L4w11o0
何でマスゴミは特別会計にはダンマリなの?アレほどエゲツねえもんねえよ。

312セレノモナス(奈良県) [FR]2020/08/07(金) 20:23:58.09ID:j/CgLMwM0
>>1
朝鮮人とWHOに配りすぎなんじゃね?
俺の納めた税金をデタラメにばら撒くな。

313シトファーガ(茸) [RU]2020/08/07(金) 20:32:05.85ID:rCa0h0wF0
貯金する奴がバカをみる構図。

314リケッチア(家) [ニダ]2020/08/07(金) 21:04:23.11ID:8G75PDoG0
MMTで俺らの生活は一気に救われるのに、一向にやろうとしない日本政府。
またそれを支持する日本国民。奴隷かw

315マイコプラズマ(家) [IT]2020/08/07(金) 21:10:21.44ID:JWy6uCOw0
インフレした方が良いでしょ
お金貯めなくて良い世の中になるんだよ
じゃんじゃんお金使って良い世の中になって
みんなマンセーじゃん

316ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [US]2020/08/07(金) 21:24:37.29ID:1aG106QD0
>>315
デフレと言うか
デフレ漬けだからね
インフレ時代、社会で働いていた人は50歳でもう老後のこと考える年齢だし
もう独裁者が出てこない限り無理だろう

317リケッチア(愛知県) [US]2020/08/07(金) 23:01:24.00ID:VkF8CUTt0
>>163
やっぱりこのクズかww

318レンティスファエラ(ジパング) [NO]2020/08/07(金) 23:35:09.18ID:O7cwbtqr0
月8万のベーシックインカムの予算が100兆なので
160兆あれば1年半余裕で払えるね

319セレノモナス(東京都) [US]2020/08/07(金) 23:40:16.15ID:GHfL+heV0
永久債に切り替えて
いっぺん徳政令やれば良いじゃん
ハイパーインフレになっても借金帳消しになってるから余裕だよ

320デロビブリオ(やわらか銀行) [CN]2020/08/08(土) 01:52:12.95ID:RjGRYZDw0
>>319
ハイパーインフレとか白痴かお前は

321デロビブリオ(やわらか銀行) [CN]2020/08/08(土) 01:53:12.41ID:RjGRYZDw0
>>314
官民一体で白痴、知恵遅れの国だからな

322デロビブリオ(やわらか銀行) [CN]2020/08/08(土) 01:57:10.34ID:RjGRYZDw0
>>290
63兆円しか税収ないと思ってるなら知恵遅れだな
実際250兆ぐらいは税収あるな
GDP下駄履かせてなければな

323マイコプラズマ(大阪府) [BY]2020/08/08(土) 03:52:48.17ID:b1Plo/JS0
アメリカと日本はMMT大丈夫。
早くやろうぜ。

324ニトロソモナス(コロン諸島) [US]2020/08/08(土) 04:09:27.66ID:LXiC66fMO
>>301
2020円玉や2022円玉作るのもいいな

2000円玉も作れば良かった

325レジオネラ(家) [US]2020/08/08(土) 04:27:05.77ID:3gB1OHue0
MMT叫んでる馬鹿は自分が社会の負け組なだけを自覚しろ、
貯蓄もない己を哀れみ仕返しにMMT言うてるだけだろ。
パヨがいっぱしとんでもアホ理論で革命家でも気取ってるのかwwww
社会はそんば甘くねーぞバーカ

326カルディセリクム(千葉県) [VN]2020/08/08(土) 09:11:03.27ID:2Z4vxKvo0
タイカ宇宙の話だし関係ねぇ

327バクテロイデス(福岡県) [US]2020/08/08(土) 09:15:28.28ID:YSna6Wz60
藤巻の逆が正しい

328デスルファルクルス(SB-Android) [SK]2020/08/08(土) 09:15:59.23ID:c7zsxxbf0
25兆は国債償還で使うんだから
45兆で予算組めよ
公務員なんぞ9兆でいいだろ

329セレノモナス(新日本) [DE]2020/08/08(土) 09:18:06.89ID:ceH22XPo0
国債を日銀が引き受けても金融緩和しても増税すればインフレしないって日本が証明しちゃったからな
未だに理解できないやつは相当な馬鹿

330オピツツス(東京都) [FR]2020/08/08(土) 10:28:33.05ID:AE40DObv0
>>22
世界最強通貨「円」の時代来るか

331アルテロモナス(ジパング) [US]2020/08/08(土) 11:41:50.83ID:oRUM3+Fn0
ハイパーが来るぞ、って言い続ける簡単なお仕事

332シネココックス(静岡県) [US]2020/08/08(土) 11:48:08.12ID:cbTcOL4B0
>>328
償還先が日銀と民間銀行で、その民間銀行は日銀から借りた金で国債買ってるんで、それもまた日銀に入る。
税収70兆円、予算160兆円、世界で唯一「MMT」を実践する日本 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

333リケッチア(神奈川県) [KR]2020/08/08(土) 15:07:49.36ID:lx8ZWZQF0
相続税を上げろ

334レンティスファエラ(ジパング) [DE]2020/08/08(土) 16:06:41.44ID:d2BrdwLy0
ちょっと郊外へ出ると
道路の穴ボコ補修とか歩道の草刈りとか
ちょっと前までは頻繁にすぐやってたけど
最近放ったらかしが増えてきたなって
感じるのは気のせい?
予算削られてるんかな

335プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 16:10:51.88ID:2gazyyJT0
借金っていうから古典通貨感しか持てない人には、なんか返さなきゃ大変なことになるって気がするんだよ

単なる通貨発行

日銀がお金作ってそのへんの道端においておくわけにも、安倍の小遣いにするわけにもいかないから
国債を買うっていう形で市中にお金を出してるの

336プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 16:14:18.62ID:2gazyyJT0
>>24
明治以降、どれだけ日本の国債発行額とマネタリーベースが増えてるかもしかして知らない?
もし知った上でなお言ってるいるとしたら
それでも円の価値が明治時代以降と比べて全く疑問視されていない理由を述べてください

337カルディセリクム(家) [ニダ]2020/08/08(土) 16:18:09.30ID:eUgy2HhU0
ミヤギテレビ

338プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 16:21:29.33ID:2gazyyJT0
>>45
政府が日銀にいくら借金をしたところで
連結会計で外からみれば打ち消し合ってゼロだけどな

日銀からしたって政府が国債を返済しなくても
無理に返済させる動機もなければ困りもしない

どうしても帳簿上の記録が気になるのならば
政府が日銀が持ってる国債の総額と同額の債権を発行して
日銀に買い取らせて、それと相殺して打ち消しても誰も困らない

339プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 16:23:27.93ID:2gazyyJT0
政府がプライマリーバランスで黒字化するっていうことは
必然的に、企業と家計が赤字化して貧乏になるっていうことだけど
その点は財政破綻論者はどう説明するの?

340ラクトバチルス(岐阜県) [US]2020/08/08(土) 16:30:23.53ID:O8idfq5v0
日本て特殊な国なんだよな
体外債務ゼロ 対外資産世界1
円はハードカレンシー

341プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 16:35:46.19ID:2gazyyJT0
通貨発行もさせない、政府には支出もさせないなんて未だに言ってる連中は
九州豪雨の被害の責任をとったほうがいいと思うよ
九州豪雨はそういう連中による人災だから

342ネイッセリア(大阪府) [GB]2020/08/08(土) 16:43:41.40ID:ZI5n1Ao30
>>21
やってんだよ
90年代後半の国債発行残高が400兆円で今は11000兆円を超える勢い
それでも金利は上がらないしデフレ不況が続いてる
この部分は財務省も認めているが
財務省は何故、この状況になってるか説明出来ないと言ってる
単に増税と財政支出減を認めたくないからなんだが

343セレノモナス(新日本) [DE]2020/08/08(土) 16:46:47.78ID:ceH22XPo0
>>339
国民一人あたりの借金がなくなるからプラスになるんだろ
貧乏になるのは自己責任だよ
借金なんて言ってるやつはマジで自分で何も考えてないからこの論調で騙される

344プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 16:50:29.94ID:2gazyyJT0
>>343
もしかりに政府が財政健全化とやらによってプライマリーバランスを黒字化して、
国債をすべて返済したとしても返済先は日銀であって、
企業や国民には1円もお金は入ってきませんが?

日銀の帳簿上の債権が減って現金が増える
政府は現金が減って債務が減る
ただそれだけのこと

345プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 16:54:12.39ID:2gazyyJT0
国債を国民一人当たりに換算すると〜なんてよく言われてるが
全く関係ない話を、さも関係があるようにこじつける財務省のペテンの類だよ

消えた1ドルの話で最後に何の関係があるのか3で割るようなもん

国債残額を人口で割っても何の意味のある数字にもなりません

https://middle-edge.jp/articles/TWOPS

346ロドシクルス(大阪府) [ニダ]2020/08/08(土) 16:56:07.06ID:lXZrtoPZ0
>>344
日銀は政府から返済された金は、経費を取り除いたほとんどを国庫に納入する
つまり国債発行は日本政府による通貨発行でしかない

347レンティスファエラ(SB-iPhone) [EU]2020/08/08(土) 16:57:40.78ID:NS/j94V10
>>344
日銀の貸借対照表で現金は負債になってるんだが?

348ネイッセリア(大阪府) [IT]2020/08/08(土) 16:58:31.17ID:vdEFoZTh0
>>345
確かに

349デスルフォバクター(新日本) [FR]2020/08/08(土) 16:59:35.46ID:wdjaoS+U0
単純に国債は通貨と等しいって考えたら良いんじゃね?
国債発行するのは通貨を発行するのと等しい
誰かの借金ではないと考える

350バチルス(兵庫県) [KR]2020/08/08(土) 17:00:04.41ID:v+vkHATH0
MMTってアベノミクスの強化版なんだろ

351クロマチウム(福岡県) [US]2020/08/08(土) 17:03:21.12ID:8KbPmfLo0
円は日銀買ってる株の裏付けあるから世界が不景気になると超絶円高になる
もっと刷っとけ全然足りない

352プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 17:03:52.43ID:2gazyyJT0
>>347
それも正しい

市中に出回ってるおカネは
日銀からすれば全部その分債務を負っているのと同じ

まあ、日銀の貸借対照表上、現金が負債となっていたところで
国民や企業や政府は、じゃあ借金を返せなんて言わないし言うこともできないけどなw

353バークホルデリア(ジパング) [US]2020/08/08(土) 17:05:20.73ID:x1bYsPP10
その1000兆円で何買ったのか
使って残ったものは何かってのは気になる
高齢化が進んだなら年寄りの糞に変わったのか?
それなら食品業界に流れてるだろうし、医療機関にも流れてるだろうし
金額がデカすぎて頭で理解できん

354クロマチウム(福岡県) [US]2020/08/08(土) 17:06:01.14ID:8KbPmfLo0
国債を全額返済すると円自体が無くなる

355プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 17:07:38.23ID:2gazyyJT0
>>353
まあそういう年寄の糞だったりインフラだったり何なりで
すべて市場に流れている
つまり散々言っているように、日銀が通貨を発行して、それが市中で使用されるように広がったのと同じ
古典的なものの見方をするとその分政府が借金を負ってるように見えるけどな

356ヴィクティヴァリス(神奈川県) [CN]2020/08/08(土) 17:07:46.00ID:r924r0f90
増税という形か、現金資産価値の下落という形か、どちらにせよ国民が負担することには違いない

357シネココックス(静岡県) [US]2020/08/08(土) 17:08:48.57ID:cbTcOL4B0
>>354
どーゆー理屈?

358クトノモナス(大阪府) [US]2020/08/08(土) 17:10:39.79ID:a4P/isid0
>>353
国債発行による通貨発行に個人的売買を持ち込むからややこしいんだよ

359プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 17:11:04.57ID:2gazyyJT0
>>357
税という形で市中の通貨をあつめて、それを国債の返済にあてれば
当然、市中にながれる通貨は減る

その分、日銀の現金は増えるが、それは家計におけるタンス預金も同じで
その分なくなったも同じ

360シネココックス(静岡県) [US]2020/08/08(土) 17:12:16.15ID:cbTcOL4B0
>>359
日銀からの借金を日銀に返済して国庫に入れる過程に市中は関係ないだろ?

361デスルフロモナス(中部地方) [US]2020/08/08(土) 17:12:52.09ID:RmUXZfTm0
カーチャンから金借りても返したことないわ

362プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 17:13:53.23ID:2gazyyJT0
>>360
関係なくないよ、上で言ったように
政府のプライマリーバランスにおける黒字は
企業や一般家計における赤字によっておこるものだから

つまり、国民や企業にとっては政府は借金でまみれてなお支出を続ける存在でなければ困るの

363リケッチア(新潟県) [ニダ]2020/08/08(土) 17:14:47.28ID:MW5oEFUc0
民間銀行の保有分を日銀が引き受けたんだよ。
買い取った、つっても数字の移動だけだけど。
日本銀行券(紙幣)は日銀が発行してるから、
インフレにならないレベルでは追加発行が
できるわけで、それやってた後からMMT
なんてのが日本に伝わってきた。
半分日本の国債発行と金利の不思議を
なんとなく分析した結果でもあると思うな。
だから無限に増刷できるという論ではないはず。
今の日本の場合、バブルで巨額の金余りだったのを
90年代に抑えにかかった。そのまんま
デフレになっても抑え続けてたから逆に
おかしくなってたんだよ。真逆の政策のまま。

364プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 17:15:54.11ID:2gazyyJT0
>>363
そもそもMMTも無限に増刷できるなんて言ってないしな

365シネココックス(静岡県) [US]2020/08/08(土) 17:16:35.85ID:cbTcOL4B0
>>361
父ちゃん(国)は母ちゃん(日銀)から借りた借金(国債)で家を建て、父ちゃんが返済すると母ちゃんは家計(国庫)に入れるって感じだな。

366ネイッセリア(東京都) [JP]2020/08/08(土) 17:16:57.49ID:ZokCuDdO0
でも今、イソジンとか言ったら店先から無くなる民度でインフレにしたら、結構ヤバいと思うわ
知的水準下がりすぎだと思うんだが

367シネルギステス(大阪府) [NL]2020/08/08(土) 17:18:59.46ID:aInMxawf0
>>363
その金余りのバブル期でさえインフレなんて言わなかったんだわ
竹中平蔵を始めとする財政規律派が金利ガー!インフレガー!っでデカい顔をし始めた頃からデフレが始まったんだわ

368プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 17:19:22.00ID:2gazyyJT0
>>365
さらに言えば、家を建てる材料やサービスが日本家という家の中で完結していて
よそのアメリカ家やヨーロッパ家とは関係ないようなもん
父ちゃんが母ちゃんに借金しっぱなしでも破綻のしようがない

369ディクチオグロムス(光) [US]2020/08/08(土) 17:20:31.76ID:pQ9RgyoP0
桃鉄?

370レンティスファエラ(SB-iPhone) [EU]2020/08/08(土) 17:20:33.34ID:NS/j94V10
>>366
インフレを起こそうが何だろうが、バカはバカなんだから
そこに合わせた財政政策にする必要ないだろ

371シネココックス(静岡県) [US]2020/08/08(土) 17:28:58.41ID:cbTcOL4B0
>>368
息子が建築屋と材料屋って感じかw

372プニセイコックス(日本) [US]2020/08/08(土) 18:04:51.33ID:2gazyyJT0
>>371
さらに言えば、父ちゃんの借金を母ちゃんに返さなきゃいけないからって言って
息子に仕事発注するのを嫌がった結果、娘の部屋が大雨で水浸しになって娘死んだって責任は誰がとるんだろうな

父ちゃんかな?息子かな?そのとき父ちゃんを支持した娘かな?

373デスルフォバクター(新日本) [FR]2020/08/08(土) 18:13:21.85ID:wdjaoS+U0
>>353
年寄りの生活には電気も家電も水道もガスも食料品も交通や物流サービスも病院や介護も様々なものが関係しているだろう

374メチロフィルス(東京都) [CN]2020/08/08(土) 18:54:56.68ID:mhSl+nON0
>>334
あるある。公務員給与に取られてインフラ後回し…

375アシドチオバチルス(茸) [US]2020/08/08(土) 19:05:34.69ID:6DcE1uOT0
もうすぐ死ぬ爺さん(遺産なし)が、
孫の貯金(これから家を建て、家族を養っていく資金)から借金しているとする

確かに、爺さんの借金であり、孫にとっては資産ですね
さて、孫は心配する必要が無いでしょうか

376ラクトバチルス(岐阜県) [US]2020/08/08(土) 19:26:22.20ID:O8idfq5v0
これね
日本がMMT実証してる話で
世界中の人が理解したら面白いことになる

世界統一国家なり連邦なりが出来て世界中央銀行が統一貨幣発行したらどうなるかとかね
妄想すると楽しい

377セレノモナス(新日本) [DE]2020/08/08(土) 19:51:24.94ID:ceH22XPo0
>>375
爺と孫で言えば孫は肩たたき券を発行出来てそれを爺のお菓子と交換できる
孫は肩たたきできる能力の範囲の限り(供給力)で肩たたき券を発行できる
孫は発行した肩たたき券を返してもらうことができる(徴税権)
爺は肩たたきしないと段々弱っていき孫はお菓子を食わないと段々弱っていく
孫の負債(肩たたき券発行枚数)を無くしたら爺は死にそうになるね

378カテヌリスポラ(沖縄県) [EU]2020/08/08(土) 20:04:14.01ID:GEMN2IzW0
>>377
爺さんがお菓子を用意するには、孫から借金しないといけないんだよなあ

379ビフィドバクテリウム(神奈川県) [CA]2020/08/08(土) 20:13:12.50ID:TpAlZpFq0
将来にわたり納税する

と国民が受け入れられるうちはなんぼでも国債が資産として価値を持てる

380デイノコック(SB-Android) [US]2020/08/08(土) 20:14:53.94ID:CuAJ1GlK0
ザックリと考えて目減りして
増税することになる

いかに誤魔化しつづけるかだけど
もう後戻りできないのはしってる

381ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]2020/08/08(土) 20:19:14.70ID:oIlRROYH0
>>4
貯蓄だがアベノミクスのおかげで億を超えたからね
それで何とかやってくよ
いつの世も信じるものがバカを見る
俺は政治家も他人も信じない

382デスルフォバクター(新日本) [FR]2020/08/08(土) 20:21:29.61ID:wdjaoS+U0
>>378
小麦を育てて小麦粉にして
サトウキビから砂糖を取ってお菓子を作ればいい

383アシドバクテリウム(静岡県) [LV]2020/08/08(土) 20:21:32.54ID:KgBbLE920
漕ぎ続けている限り自転車は倒れない。
つまり、そういう事だ。

384ビブリオ(大阪府) [US]2020/08/08(土) 20:23:34.28ID:66bKt4f20
>>376
麻生財務大臣は「MMT理論の事は承知してる、しかし我が国をその実験場とするのはいかがなものか?」と答弁してる

385カテヌリスポラ(沖縄県) [EU]2020/08/08(土) 20:25:32.04ID:GEMN2IzW0
>>382
畑を借りる賃料
麦の種、サトウキビの種、肥料、農薬、コンバイン、脱穀機、製粉費用、製糖費用
ボウル、泡立て器、砂糖、卵、オーブン、オーブンの電気代
全て孫から借りないと、何もできないんだよなあ

386ラクトバチルス(岐阜県) [US]2020/08/08(土) 20:27:38.36ID:O8idfq5v0
>>384
もうすでに結果がでてるんだけど

387デスルフォバクター(新日本) [FR]2020/08/08(土) 20:29:53.60ID:wdjaoS+U0
>>385
既にあるものを増やす

388オセアノスピリルム(福岡県) [US]2020/08/08(土) 20:32:43.67ID:D5MqjOJq0
ランダル・レイの本を精読したやつはこのスレに誰もいない件

389カテヌリスポラ(沖縄県) [EU]2020/08/08(土) 20:32:50.50ID:GEMN2IzW0
>>387
増やせるなら、何で借金する必要あるの?

390オセアノスピリルム(福岡県) [US]2020/08/08(土) 20:38:07.31ID:D5MqjOJq0
>>376
>世界統一国家なり連邦なりが出来て世界中央銀行が統一貨幣発行したらどうなるかとかね

一部ユーロでやってるじゃん
経済力の弱い国(キプロスやギリシャなど)と経済力の強い国(ドイツなど)でいさかいが絶えないw

391セレノモナス(新日本) [DE]2020/08/08(土) 20:41:02.53ID:ceH22XPo0
>>389
借金ってお前が勝手に言ってるだけだろ
お菓子じゃ理解できないなら爺の体使ってできることなら何でもいいよ

392デスルフォバクター(新日本) [FR]2020/08/08(土) 20:43:24.77ID:wdjaoS+U0
>>389
100%借金じゃないだろう

393カテヌリスポラ(沖縄県) [EU]2020/08/08(土) 20:46:14.58ID:GEMN2IzW0
>>391
お前がお菓子論を言ってきたから
お菓子論は成り立たないだろうって言ってるのに
お菓子じゃ理解できないんならってどういうことだよ

394アシドチオバチルス(茸) [US]2020/08/08(土) 20:48:29.51ID:6DcE1uOT0
>>391
爺は何もできないから借金してるのでは

395セレノモナス(新日本) [DE]2020/08/08(土) 20:59:45.62ID:ceH22XPo0
>>393
孫(国)と爺(国民)の借金(肩たたき券)の話ししてるだけだが

396デスルフォバクター(新日本) [FR]2020/08/08(土) 21:02:41.61ID:wdjaoS+U0
借金という認識ではなくてただの通貨発行だと認識したらいいんじゃないの?

397デスルフォバクター(新日本) [FR]2020/08/08(土) 21:05:33.33ID:wdjaoS+U0
償還するときの予算で足りない分を国債発行して調達したらいい
日本円で物やサービスと交換が成立すれば良いだけだし
金本位制ではないから紙でも電子マネーでも問題ない
交換してくれる人が多数いたらいい

398オセアノスピリルム(福岡県) [US]2020/08/08(土) 21:08:04.41ID:D5MqjOJq0
お菓子論の話は、元々は租税貨幣論の例の変形だと思うけど
お菓子の話にするとほんとおかしくなるね

399ジアンゲラ(東京都) [US]2020/08/08(土) 21:18:59.34ID:y4/MVPGO0
>>305
だいたいMMT批判する奴はMMTも経済も金融も何も知らない奴

400ジアンゲラ(東京都) [US]2020/08/08(土) 21:21:29.93ID:y4/MVPGO0
>>323
中国はリアルMMTに近いな

>>325
お育ちが悪そうな口調
お前からは負け組のニオイしかしない

401レンティスファエラ(SB-iPhone) [EU]2020/08/08(土) 21:50:42.29ID:NS/j94V10
何故、借金という概念に捉われるのか
国債発行は貨幣発行だとなぜ理解出来んのだ

402エンテロバクター(大阪府) [FR]2020/08/08(土) 22:16:24.95ID:BxTDLGjs0
>>325
日本は右派の政治家がMMT理論を言ってる
お前は日本が豊かでこれ以上の経済大国になる事が恨めしいんだろ?

403テルモアナエロバクター(北海道) [CN]2020/08/08(土) 22:17:36.20ID:AM1dr0Co0
どっちにしろダメなら
MMTで行けるとこまでいってみよう

404ヴェルコミクロビウム(東京都) [CZ]2020/08/08(土) 22:19:11.75ID:u0DXa9fi0
そもそも、こういう経済理論だの名前付けてなんだかんだ
やってるような段階じゃねーんだよ
求められてるのは結果
理屈不要

405ストレプトミセス(茨城県) [CN]2020/08/08(土) 23:07:11.47ID:dpt5FXUR0
>>22
こういう妖怪いた気がする

406デスルファルクルス(ジパング) [US]2020/08/08(土) 23:23:30.07ID:RFd02pEQ0
家と同じで床が落ちたり壁が剥がれたり柱が腐ったり
使えるところまで使い倒して修理するかはそれから決めれば

407ニトロスピラ(神奈川県) [EG]2020/08/08(土) 23:26:41.72ID:XrrFHu6+0
ハイパーインフレいいたいだけだろ

408ネンジュモ(新日本) [US]2020/08/08(土) 23:31:13.43ID:DnKgsQtt0
>>330
円をenではなくyenと表示している時点で日本円とは言い切れないよね

409テルモアナエロバクター(東京都) [US]2020/08/08(土) 23:38:45.29ID:zFS0jIEt0
先生方の手当報酬だけで830億使ってるとか驚愕だわ。一人一億以上あるんだろしかも借金もクソも関係なく増えるかキープされてるだけ

410セレノモナス(東京都) [TR]2020/08/08(土) 23:59:52.12ID:qz9H8Ss00
離れですき焼き食ってるから大丈夫やで

411フィシスファエラ(岩手県) [CN]2020/08/09(日) 00:14:18.14ID:+aNRgYVI0
だから日本の円は安定資産として重宝されるんだろ。
どういう国かも直ぐに分かるわ。
でも、このままだと役割すら失ってポイ捨てだな。

412アコレプラズマ(沖縄県) [US]2020/08/09(日) 00:45:20.45ID:Y9FEpn8v0
とりあえず消費税0にした方が良さそう

413ハロアナエロビウム(新日本) [CN]2020/08/09(日) 02:05:49.50ID:HBhODQh80
てか何でMMTが独り歩きしてるのか知らんけど、
こんな古い理論持ち出して来たのって米民主党の社会主義一派のステファニーケルトンが
米大統領選に向けて階級制度復活させるためにコルホーズとセットで出してきた案でしょうに。。。
MMT単体じゃインフレ2%代以上に制御不可能になって結果失業率が駄々上がりになるから、
そうだ、労働階級を公務員にしちゃえ〜みたいな、実際は公営農場の従事者だけど。

ああ三橋と藤井が嵌ってたんだっけ?
ケルトンの弟子とか豪語したのは良いけど、当のケルトン、民主党の連中から
二人の右翼を弟子にしたって糾弾されて、自己反省文を長々ブログに乗っけて
結局二人の右翼は波紋になってたあの

414クロオコックス(大阪府) [FR]2020/08/09(日) 03:05:02.61ID:6kHwd4GU0
>>413
理論に新旧は関係ないだろ
MMT理論が財務省や竹中平蔵や小黒一正の20年以上もつき続けてウソを論破しただけ
お前もこんな所でレッテル貼るのではなく、お前の経済理論でこの日本のデフレ不況から抜け出させてくれ
景気を良くする事なんて諦めろってんなら、黙ってオナニーでもしてろ

415カテヌリスポラ(SB-iPhone) [JP]2020/08/09(日) 03:06:59.44ID:UIQPOLrL0
未だにインフレになってないじゃないか

416エアロモナス(富山県) [JP]2020/08/09(日) 03:17:57.93ID:erdXrYAV0
>>413
三橋って逮捕されてなかったか?
あと藤井って土木関係だよな
金融の専門家でもないのに鵜呑みするのがおかしいわ

417コルディイモナス(新潟県) [ヌコ]2020/08/09(日) 03:23:06.38ID:ZW1TOoY70
金なんていくら印刷したって何の意味もない
紙切れが増えるだけ
食料や資源を増やさなければ国は豊かにならない

418ヴィクティヴァリス(SB-iPhone) [EU]2020/08/09(日) 03:27:26.78ID:bAalYabN0
>>417
今の世、食糧や資源を増やすのも銭がいるわアホ

419キネオスポリア(東京都) [US]2020/08/09(日) 03:31:13.68ID:23z2gQeb0
財務省に都合が悪い人間はよく逮捕されるな
高橋洋一とか

三橋がどんなに人間性に問題があろうが正しい事言ってることには変わりはないからな
ちゃんと数字やデータを持ってきて議論してるからな
日本人は変化を嫌うし雰囲気だけで胡散臭いとか何も自分で調べようとも考えようともしない思考停止な輩が多い
山本太郎も財政政策についてだけは正しいからな

なんの具体性もなく抽象的な言葉だけ連呼する無能を選ぶ官民一体の劣等民族

420バクテロイデス(神奈川県) [US]2020/08/09(日) 06:28:58.32ID:sYmAh+bO0
>>1
お、藤巻じゃん( ・∇・)
>円暴落・ハイパーインフレというシナリオがあり得る
無いです(笑)
今年70兆円新規国債を発行したがインフレや金利が大きく上昇したか?( ・∇・)
していない(笑)
その理由を説明してみろよ。上昇しなかった事実を無視して空論振りかざすな( ・∇・)
自国通貨建ての国債に対して自国通貨発行権を持つ政府が財政破綻するわけないだろ?(笑)
結局、彼らは理解出来ていない( ・∇・)
新規の国債の発行は貨幣の発行でしかないことを( ・∇・)
この前の10万円給付金で国債を発行し国民の資産が増えたという事実が証明でしかない( ・∇・)
つまり、60年間の1100兆円の国債の発行は1100円の貨幣の発行ということ( ・∇・)
国債の発行を問題にするなら貨幣の発行も問題にしろよ(笑)

421バクテロイデス(神奈川県) [US]2020/08/09(日) 06:30:44.13ID:sYmAh+bO0
>つまり、60年間の1100兆円の国債の発行は1100円の貨幣の発行ということ( ・∇・)
1100兆円だった(笑)

422アコレプラズマ(茸) [CN]2020/08/09(日) 06:37:19.99ID:hPCNchmO0
>>4
なぁ氷河期氷河期と言われても気にとめなかったがいよいよ仕事がなくなってきた…どうしようw
学がない奴は手に職を持てと言われてきたけどここまで来たらどーしょうもない
愚痴言ってごめんよ

423エアロモナス(富山県) [JP]2020/08/09(日) 07:20:26.02ID:erdXrYAV0

424ジオビブリオ(神奈川県) [US]2020/08/09(日) 07:35:32.83ID:JHxaLpsM0
>>413
あれはMMT=中国共産党の経済政策とはっきり理解できた事件だったね
それはそうとして、中国では上手く行ってるから真似しようという話だと思う

425アシドバクテリウム(兵庫県) [US]2020/08/09(日) 07:39:55.41ID:d9dIjrOk0
>>423
なんだジジイ通信じゃん。旧勢力のパヨクメディア

426ストレプトミセス(やわらか銀行) [ニダ]2020/08/09(日) 07:42:53.14ID:uspy04N20
>>413
MMTの解釈ではなく
歴史修正主義云々の話だろ、お前が従軍慰安婦、南京大虐殺を肯定するなら別だが

427アシドバクテリウム(兵庫県) [US]2020/08/09(日) 07:49:40.37ID:d9dIjrOk0
>>22
忘れてたわ。まだご存命なのかな?マルクス経済学やの人だよね。

428エアロモナス(富山県) [JP]2020/08/09(日) 07:52:10.86ID:erdXrYAV0

429ニトロソモナス(茸) [US]2020/08/09(日) 07:58:57.04ID:qoHhFQg40
公債残高の対GDP比率はスマブラの吹っ飛び度みたいなもんだ
これが日本は1000%越えてるという事実は誰も直視してないんだよな

430プランクトミセス(中部地方) [IN]2020/08/09(日) 08:38:00.46ID:w6D+3aHf0
>>1
何年も何年も円安ハイパーインフレと言ってるな、藤巻

毎年日本経済破綻本出してた紫ババアみたい(笑)

431カテヌリスポラ(神奈川県) [CA]2020/08/09(日) 09:03:00.42ID:+gHlcmFE0
MMTを実践しているというのは
外国に国債を押し売り、
ドル安も怠らず実質の債務圧縮し
軍事力でねじ伏せができるアメリカだろ?

432テルモリトバクター(光) [ニダ]2020/08/09(日) 09:28:53.48ID:K7YBrjaI0
まともな手段で返せるあてのない国債だからな
問題は未来へ送る自転車操業

433バークホルデリア(光) [ニダ]2020/08/09(日) 09:34:10.32ID:epRjb9W70
>>432
上で散々言われてるけど、日本の国債の47%を買ってるのが日銀で、38%を買ってるのが民間銀行。
そして民間銀行は日銀から借り入れて国債を買ってる。(利息なんて無いが如しなので)
税収70兆円、予算160兆円、世界で唯一「MMT」を実践する日本 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
利子も返済も日銀に対して行われ、手数料を差っ引いた額が国庫に入る。

434テルモリトバクター(光) [ニダ]2020/08/09(日) 09:43:00.06ID:K7YBrjaI0
>>433
同じだよ
それで問題がないなら、すべての税金をゼロにして国の予算すべてを国債で賄えよw

435バークホルデリア(光) [ニダ]2020/08/09(日) 09:46:56.12ID:epRjb9W70
>>434
なぜこんな事をやってるかは上の方達が親切に教えてくれてるから丹念に読むと勉強になるよ。

同じ借金でもこんな差がある。
日本は母ちゃんから金借りて家を買った中流家庭。(返済すると家計に入る)
ギリシャはサラ金から金借りてパチンコやってる無職。

436テルモリトバクター(光) [ニダ]2020/08/09(日) 10:05:56.20ID:K7YBrjaI0
>>435
同じだよ。問題の大小の差でしかない
それで問題ないなら税金なんて概念消えてるよw

437プロカバクター(愛媛県) [US]2020/08/09(日) 10:09:03.53ID:Rh1888+K0
世界各国のGDPが低すぎる

438フィシスファエラ(茸) [RU]2020/08/09(日) 10:14:35.10ID:r+3wkG/50
貯金する奴がバカを見る。
それがハイパーインフレ。
1000万貯金してても翌年には10万の価値しかなくなる。

439ミクソコックス(東京都) [ID]2020/08/09(日) 10:15:17.87ID:EGe2xQv50
>>1
藤巻さん いつもハイパーインフレしか言わない
お金を発行できるのは 昔はそこに金つまりゴールドがあったから
今はゴールドではなくて供給力があればそれに見合いお金を刷らなければならない

藤巻さんは何も分かってない
MMT理論からすれば政府支出に国債発行は不要
政府支出をするとマネーストックが増えて 銀行の日銀当座預金も増える
その増えた日銀当座預金を回収して利率を保つために国債発行がある

440テルムス(SB-Android) [US]2020/08/09(日) 10:16:46.44ID:k7z2p2pF0
あのさあいい加減いろんなトリック聞き飽きたんだが

つまりは金を刷ったか、借金したか
確定してない状態なんだよ
確定した瞬間に地獄がくる

441フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 10:18:05.01ID:yP73+m500
>>438
ハイパーインフレは供給網が破壊されないと起きない
何も供給されないのにお金だけは刷る時に起きる
インフレになればみんな金使うだろうな
お金の価値が下がるから
土地買ったり 昔はお金をランボルギーニに代えたりね

442フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 10:21:06.83ID:yP73+m500
>>420
完全同意

443フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 10:27:46.17ID:yP73+m500
>>417
昔は金本位制だよね
それだと金鉱が見つかれば新たにお金を発行することができた
ところが経済はどんどん拡大する 価値あるものはゴールドだけではない
そこで金本位制は止めることにした
世の中の価値あるものの拡大に応じてお金を供給できるようにした
話はそれだけなんだよな
もちろん価値あるものよりも多くお金を発行すればインフレになるだろう
ところが日本はなかなかインフレにならない
なぜか?

444テルムス(SB-Android) [US]2020/08/09(日) 10:28:39.29ID:k7z2p2pF0
たぶんコロナでなにか起きると思う

445フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 10:36:12.95ID:yP73+m500
>>4
新聞くん?

446フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 10:43:27.27ID:yP73+m500
>>54
その税金の発想が間違い
税金で防いでるのはインフレ
デフレの時にインフレ対策したらあかん
もちろんそのほかにも税金の役割はあるけどね
タバコ税とか 社会的に良くないなぁと考えるものに課税してタバコの消費を減らそうとしてる

447クトニオバクター(日本) [US]2020/08/09(日) 10:47:26.89ID:XGvdc9k60
>>446
消費税の悪口はそこまでだ

448カルディセリクム(ジパング) [US]2020/08/09(日) 10:52:03.02ID:HH7Ezfzb0
>>202
お客様は神様
作業の無駄が多い
IT後進国
紙と判子文化
残業前提の労働

449テルモゲマティスポラ(ジパング) [AR]2020/08/09(日) 10:54:08.91ID:EL2kz3OX0
お金の定義が金本位制から信用創造へと変わったが
まだまだ供給不足なのだろう
政府が借金して無理やりお金を発行するしかない
それがいまの現状という事

450フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 11:00:04.84ID:yP73+m500
>>176
ケイジアン左派とはあまり違わないような気もするけど

451フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 11:01:08.49ID:yP73+m500
>>447
消費税は消費を悪として消費を減らそうとする税金だね

452アルマティモナス(ジパング) [PL]2020/08/09(日) 11:03:53.41ID:noCO6dVu0
>>448
そのバックボーンはマルクス主義なんだよね

453デスルファルクルス(新日本) [FR]2020/08/09(日) 11:05:28.33ID:4jrwIHfl0
>>404
意図した結果を高い確率で得るには理屈がわかった方がいい
手当たり次第にやっていたら無駄が多く時間もかかるかもしれない
サイコロで決める?

454カルディセリクム(SB-iPhone) [US]2020/08/09(日) 11:44:54.27ID:olnqlXfH0
>>17
日銀が印刷して返す。
だが、今は刷っても刷ってもアメリカの膨大なドルに押されて円高になってる。
あいつら日本が1万円刷る間に100ドル札10枚刷ってる。

455テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [US]2020/08/09(日) 11:49:46.48ID:QecZZmgM0
>>454
なにせ、向こうは、どんだけ刷ってるのか政府も把握していないからねw
純然とした民間個人企業だからねw

456テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [US]2020/08/09(日) 11:50:32.66ID:QecZZmgM0
>>454
為替水準で判断するしかない。
円高になっているのを見ると擦ってるねw

457アコレプラズマ(沖縄県) [US]2020/08/09(日) 12:23:12.57ID:Y9FEpn8v0
国債発行しまくれっていくらまでならいいの?インフレにならない額は?
計算式教えて

458クトニオバクター(日本) [US]2020/08/09(日) 12:26:43.99ID:XGvdc9k60
>>457
逆に国債発行し続けたら財政破綻して円への信用が失われてハイパーインフレになるって言ってる財政破綻論者は
国債残高がいくらになったらそうなるのか言ってほしいね

459フラボバクテリウム(群馬県) [PL]2020/08/09(日) 12:44:02.17ID:EeUSWuCM0
>>1

日本は実質MMT経済を行っている

日本もアメリカを見習って国全体の借金を「国防上の秘密」にして財務省に調査させないようにすれば、半額以下に減らせます。
アメリカのGDPは日本の3倍だが借金は5倍以上多いので、控えめに言ってもアメリカのほうが公的債務が多い。
そして現在アメリカを超えつつあるのが中国で、GDPで超える夢は果たせそうもないが、借金の額では先に追いつくでしょう。
GDPの3倍以上も公的債務があったら経済破綻するのではないかと思うが、そこで登場したのがMMT経済理論でした。
MMTとは中央銀行が国債を買い取れば借金していないのと同じになるという理論で、日本はすでに実施しています。
日本の借金は約1000兆円だが国が発行する長期国債は500兆円ほどで、このうち460兆円を日銀が保有しています。
日本政府は日銀に金利を払っているが、日銀は受け取ったお金でまた日本国債を買うので、政府と日銀がお金をやり取りしているだけです。
日本の長期金利はマイナスなので実際には政府は金利を払わず、実質的に借金の返済もしていません。
平成31年度予算では国債を32兆円発行し(借金をし)、国債を23兆円返済したので差し引き9兆円の不足でした。
日本政府は日銀から9兆円金を借りて、まあ後日払うよと言っているが返す気はないでしょう。
元米FRB総裁バーナンキが2016年に来日し安倍首相と会談した時、永久国債で借金を踏み倒せばいいと提案しました。
安倍首相は断ったが内心「それでいこう」と思った筈で、日本は実質MMTに進みました。
バーナンキの提案ではゼロ金利で永久に償還しない国債を発行し、全額日銀が買い取ればそれで日本政府の借金はチャラになります。
日本の実質MMTが成功しているのを見てアメリカもやろうという事になり、50年国債や100年国債の発行を検討しています。
超低金利で超長期債を発行してFRBに買い取らせれば、アメリカの借金問題は100年後に先送りできる。
100年後の人どうするかは今の人たちには関係ないので、アメリカの借金問題は解決します。
ちなみにイギリスは第一次大戦の借金をいまだに返済していないし、アメリカはフランス革命前の借金を返済していません。
政府の国債をゼロ金利で買わされた中央銀行はその後どうなるかですが、100年後に破産すれば良いんじゃないでしょうか。

460スフィンゴモナス(大阪府) [CA]2020/08/09(日) 12:44:06.14ID:wo7YtoiY0
>>457
インフレになる発行額は分からんし、このデフレ改善をインフレまで持って行くのは長期間になるだろう
しかし分からんからって国債発行、通貨発行を増やすなって言うなよ
過度のインフレになったら国債発行減と消費増税をすればすぐにデフレに振れるのは、この20数年で日本経済が証明したんだからな

461スフィンゴモナス(東京都) [NO]2020/08/09(日) 12:46:20.23ID:Z3Fyffco0
ネトウヨ「日本のことを考えるな、24時間中韓を見つめろ!心の平安が得られるぞ!」

462フラボバクテリウム(群馬県) [PL]2020/08/09(日) 12:47:48.23ID:EeUSWuCM0
>>461

朝鮮人を装い「ネトウヨ」「ジャップ」と書いて、日本を蔑視し韓国を擁護している馬鹿の99%は日本人です。

日本政府によると戦後今まで帰化した韓国人は30万人超で、現在の在日人口と合計しても75万人、しかも帰化した人の多くは既になくなっています。
すると在日韓国人と帰化人の合計は60万人からせいぜい70万人なので、「日本を支配する」などできる筈がありません。
では韓国を支持したり擁護している有名人は何なのかというと、大半は「ただの日本人左翼」です。
日本では戦後占領軍が軍を倒すため共産主義者を優遇するばかりか育成し、中国は日本赤化戦略で共産主義者を大量生産しました。
特に赤化されたのが東大や京大、関東の有名大学で、まず教授を工作員にして学生を共産主義者に教育し、左翼をどんどん増やしていきました。
NHKやテレビ局のほとんどが在日というのもあり得ない話で、正体はこれも日本人左翼です。
在日韓国人のように見えているのは、実際には赤化された左翼日本人だったという事です。

463プニセイコックス(千葉県) [ニダ]2020/08/09(日) 12:47:56.79ID:O4FkrlbT0
こんな予算組んでて消費税増税とかしてんじゃねーよ

464デロビブリオ(北海道) [JP]2020/08/09(日) 12:49:47.01ID:3eSWE2Zj0
国債は国民の資産ってことを知らない池沼なのか
その国債も日銀が買い取ってることも知らないアホなのか

465レンティスファエラ(山梨県) [CN]2020/08/09(日) 12:57:15.05ID:qoSH4zju0
>>456
こいつの言うこと全部デタラメ

466テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [US]2020/08/09(日) 12:58:56.01ID:8twE+Emv0
>>465
本当だ
ID遡ったらオカルトガイジレスばっかで草

467キネオスポリア(東京都) [CA]2020/08/09(日) 13:11:38.73ID:gQqgb5OU0
※注目※注目

税収70兆円、予算160兆円、世界で唯一「MMT」を実践する日本 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

このグラフをよく見るといい
あらゆる実質値を落としたアベノミクスだけあって2013年1月から実質消費は大魔神のフォーク、魔球のように急降下した

しかしアベノミクス推進の藤井聡は次のグラフでテレビに現れた
税収70兆円、予算160兆円、世界で唯一「MMT」を実践する日本 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

消費税のせいで実質消費が落ちたというグラフである

よくみなさいよ
さも翌年の消費税のせいに見せかけるためにグラフの線を太くし、横軸の目盛りを近づけている
これでは13年か14年かわからん

☆参議院選挙後に官邸を歴訪
山本を使役しての野党分断の成果を安倍にご報告遊ばしたのであろう
>京都大学工学部土木工学科を卒業され
>2018年12月に第2次安倍内閣 内閣官房参与を辞職された藤井聡さんが
>2019年3月19日安倍首相と会食し
>2019年7月31日安倍首相と官邸で
>再び面会されているのは 何故でしょうか。
>https://jiji.com/jc/article?k=2019031900261&g=pol
>https://jiji.com/jc/article?k=2

加えて育鵬社の執筆編集委員
https://twitter.com/akabishi2/status/1290930959739547650

望月や町山や石井はバカだから藤井を見抜けずにバズらせまくり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

468テルモアナエロバクター(東京都) [DE]2020/08/09(日) 13:15:38.66ID:o34DKMCs0
日本が破綻するときは国債がデフォルトする時だろ
そうまでならないなら国債発行して景気下支えせな

469緑色細菌(東京都) [US]2020/08/09(日) 13:37:55.04ID:wp3MAMqY0
MMTの行き着く先は共産主義なのでは?

470デロビブリオ(大阪府) [US]2020/08/09(日) 13:41:26.48ID:GQGlecIi0
>>469
経済理論に共産主義とか無かろうて
共産主義に貨幣はいらん

471フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 13:41:32.28ID:yP73+m500
常にハイパーインフレと言い続ける藤巻さんに
トンデモ理論とか言われたくないな
正直腹が立って仕方ない
嘘つき藤巻

472緑色細菌(東京都) [US]2020/08/09(日) 13:47:59.58ID:wp3MAMqY0
>>470
貨幣を無限に刷りまくったらもはやあってないようなものなので共産主義になると言いました。

473ヴィクティヴァリス(SB-iPhone) [EU]2020/08/09(日) 13:52:04.35ID:bAalYabN0
>>471
あー、この親父さんなぁ
日本がハイパーインフレになる可能性は1%あるかないかだし、仮に将来、日本がハイパーインフレになるのはこの親父さんが寿命を全うしてからなのにな
極楽浄土でこの世の事を思う必要も無いと思うが
もちろん、この親父さんの言う事を寿命まで続けたら、日本がハイパーインフレになる可能性が高くなるのは言わずもがなではある

474エントモプラズマ(大阪府) [US]2020/08/09(日) 13:53:34.85ID:Lr2DBQH60
>>472
MMT理論で無限に刷るとは言ってない
もうちょっとこのスレを読んでみようか

475フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 14:01:56.25ID:yP73+m500
お金の限界の議論だよな?
昔は金本位制
金に裏打ちされた通貨

今は何か?
これがその経済圏の供給力
お金は価値を計る物差しだよね?

ここに重さが60キロの石があります
この石は私の重さと一緒です

ここに六本木の10坪の土地があります その横に9000枚の一万円札があります
この9000枚の一万円札はこの土地と同じ価値があります
まさにお札に価値があるわけだ その定義上ね
紙切れだけども
お札じゃなくてもいい 9000万円の小切手一枚でもいい
なぜそれが価値を持つか?と言えば 価値あるものが世の中にあるからだ
価値を計る物差しだから

同じ重さがあります
同じ価値があります

476フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 14:07:14.59ID:yP73+m500
>>475
つまり円という価値を計る計算単位があって
メートルとかキログラムと同じように

それを数字で示す
お札や硬貨は持ち運びやすいようにしてるけど その数字で価値を表している
1000円札は1000円の価値があると値段がつけられたものやサービスと交換される
世の中に出回っている または出る可能性のあるものやサービスの分だけその交換手段たるお金が必要ではないか?

お金を印刷することに抵抗のある人は おそらくお金をゴールドのような価値ある商品と同じにみている

477フィシスファエラ(庭) [US]2020/08/09(日) 14:09:29.46ID:yP73+m500
>>446
税金はインフレを防ぐ
お金が単なる紙切れにならないように国は税金を課す

478シュードアナベナ(千葉県) [ニダ]2020/08/09(日) 14:16:06.77ID:5fmYdb+j0
MMT反対論者は政府債務ばかり問題にするけどどうなんだろうね,国には資産はあるし
対外債権も大きい日銀も自国債もはや500兆に迫るほど買ってる現状
まあ増税でなんとかできる話じゃないよね

479テルモトガ(ジパング) [US]2020/08/09(日) 14:21:58.79ID:vi4PLu8o0
スタグフレーションをインフレーションにして
通常の経済政策すればいいだけなのになあ
痛みはあるけど簡単だけど小鼠がフレーズ悪用したから無理か

480スピロケータ(ジパング) [RU]2020/08/09(日) 14:26:07.18ID:g6q/0Ct20
個人としての年収は1000万円の会社社長が1億円借金あって辛いわーとか言ってるようなもんとしか思えなくなってきたけどな

481テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [ニダ]2020/08/09(日) 14:27:35.56ID:6y/4n69P0
>>280
技術を盗まれてるってのはもはや被害妄想
技術開発も基礎研究も今は中韓のほうが上

482ラクトバチルス(愛知県) [CR]2020/08/09(日) 15:47:03.26ID:3fagwnDr0
>>481
もう美味しい部分は盗み終えてるしなあ。

リアルタイムの最新情報が必要な部分軍事部門はネットワークが整った今なら基幹インフラ経由で
いくらでも盗めるし、中国は諜報体制が整っているし

483デスルフォバクター(富山県) [CO]2020/08/09(日) 18:04:53.45ID:xeARRDdV0
債務が大幅に増えても効率的にインフラや科学技術に投資しているなら大丈夫
これは現実的にはかなり難しいけど

山本太郎みたいに怠けて遊んで暮らすために使う場合は
公約達成とインフレ抑制で前者が優先されハイパーインフレになるリスクはある

MMT論者はケルトンにしても山本にしても遊んで暮らすために使うというパターンが多い
だから彼らに対してハイパーインフレになるとというのは正解

現実的には難しいけどまともに運営できればむしろ悪いことは何も起こらず国力がかなり上がる

484クロストリジウム(庭) [US]2020/08/09(日) 18:41:06.45ID:9lYYGLFA0
>>483
ハイパーインフレにならないようにすりゃいいじゃんw
アホなん?

485デスルフロモナス(大阪府) [US]2020/08/09(日) 18:41:54.69ID:siWgQ+j70
>>483
ウソばっかり書くなアホ

486デスルフォバクター(富山県) [CO]2020/08/09(日) 19:04:34.42ID:xeARRDdV0
>>484-485
この世界に山本信者よりアホな奴はいない

487クトニオバクター(日本) [US]2020/08/09(日) 19:09:39.94ID:XGvdc9k60
なぜ「国の借金で破綻する」が嘘なのか?国民への洗脳手法を公開 三橋貴明


488デスルフロモナス(埼玉県) [NO]2020/08/09(日) 20:54:20.65ID:5PATkDw10
>>40
プライマリーバランスという言葉をご存知か?

489デスルフロモナス(埼玉県) [NO]2020/08/09(日) 21:28:21.95ID:5PATkDw10
>>97
リカードの中立命題をご存知か?

490アクチノポリスポラ(東京都) [US]2020/08/09(日) 21:30:53.18ID:A9cqMIbK0
>>469
労働の価値で通貨の価値を決めるのはできないから無理だと思う
通貨はその通貨と交換してくれる人が居たら通貨として成り立つ

491クロオコックス(SB-iPhone) [FR]2020/08/09(日) 21:34:40.22ID:WfSOMrFF0
>>472
物々交換は不便だから通貨はなくならない
電子マネーとか他のものが通貨になるとか
単位が1/100になるとかだと思う

492ヴィクティヴァリス(神奈川県) [CN]2020/08/09(日) 22:04:42.85ID:0Vs27ILS0
そもそも完全雇用達成と若干の裁量的政策やるだけなんだから
そんなにインフレは考えなくていいだろうにな。

493クトニオバクター(日本) [US]2020/08/09(日) 23:46:58.44ID:XGvdc9k60
通貨を発行したところでインフレなど、ましてや通貨の信用が失われてハイパーインフレになどならないことは
古代人ですら知ってた

税収70兆円、予算160兆円、世界で唯一「MMT」を実践する日本 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

494ホロファガ(兵庫県) [US]2020/08/09(日) 23:56:56.07ID:btcEFpoq0
10万とか悠長に配ってる暇あったら借金失くせよ

495シュードノカルディア(栃木県) [ニダ]2020/08/10(月) 00:00:10.25ID:ZkkSASXC0
チョン左翼の中抜き無かったら半分以下なんだがな

496ミクロモノスポラ(東京都) [US]2020/08/10(月) 00:22:25.98ID:ZIE2mq7B0
1900兆円まではいける

それまで円をすれ〜
円安にしろ〜

497テルモミクロビウム(千葉県) [US]2020/08/10(月) 01:08:47.55ID:9On1e3tk0
大丈夫大丈夫と言っていてもさすがに30年大丈夫と思ってるわけじゃないよね?

498シュードアナベナ(家) [DE]2020/08/10(月) 01:11:34.77ID:6XGb7xE80
>>494
政府が貨幣を発行したから全国民に10万円を支給できた
そもそも1万円札が日銀の負債なんだから借金をなくせと言うなら
1万円札をこの世から消滅させないといけない

499シュードアナベナ(家) [DE]2020/08/10(月) 01:17:18.97ID:6XGb7xE80
>>497
日本国が存在し続けるなら200年でも大丈夫だよ?
日本国債の債務不履行などあり得ないって財務省が主張してるんだから
今現在日銀が日本国債を400兆円以上保有してるけど、
この400兆円以上は実質的に返済する必要がない
子供が親の借金証書を持ってるのと同じ
しかもこの子供は日本円を自由に発行できる
親から返して貰う必要がない

500テルモミクロビウム(千葉県) [US]2020/08/10(月) 01:33:45.05ID:9On1e3tk0
>>499
本当に大丈夫ならなぜ増税したんだ?ってならない?

501レンティスファエラ(日本) [US]2020/08/10(月) 01:39:09.73ID:RTRZJ35j0
>>500
順序が逆、増税するためにこのままじゃやばいと国民を騙した

そもそも明治政府のときから国債残高は増え続けてる

502エントモプラズマ(東京都) [US]2020/08/10(月) 01:40:28.52ID:96RTbX8G0
MMTやってない国ないでしょ。

503レンティスファエラ(日本) [US]2020/08/10(月) 01:40:50.44ID:RTRZJ35j0
じゃあ、なぜ増税するのかって?
税金を集めて分配することこそが財務省の権力であり彼らの存在理由だから

504シュードアナベナ(家) [DE]2020/08/10(月) 01:42:15.05ID:6XGb7xE80
>>500
それは日本円は毎年新しく発行してるという事実を殆どの国民が知らないから
政府が日本円を発行し続けなければ社会に出回る金の量が減っていく
税金は財源ではなく、古いお金を回収してる
金の量が一定だと思いこんでるから増税しなければならないと妄信することになる

505レンティスファエラ(日本) [US]2020/08/10(月) 01:44:20.87ID:RTRZJ35j0
>>504
2000年からだけをみても日本のマネタリーベースは増え続けてるのにね
でも、通貨を発行したら円の信用が失われてインフレになるというのなら
今インフレにならないのはなんでだろうねえw
あれれ〜〜〜おっかし〜〜ぞ〜〜〜

506レンティスファエラ(日本) [US]2020/08/10(月) 01:48:12.65ID:RTRZJ35j0
政府の赤字は国民や企業の黒字になるのだから
政府にはどんどん国債を発行するというかたちで通貨を発行してもらわないと
国民や企業は必然的に貧しくなります


lud20200811050406
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1596753397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「税収70兆円、予算160兆円、世界で唯一「MMT」を実践する日本 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
日本政府、今年の税収50兆円に対して200兆円の支出。預金封鎖+ゼロ円リセット秒読みか
【パナマ文書】2012年の日本国内企業の租税回避額55兆円 日本国の税収約50兆円 あれれ〜? 日銀調査
世界で唯一日本だけが金取引で消費税がかかる [無断転載禁止]
日本、世界研究力ランキングトップ10から陥落。主要国で唯一論文数減少。韓国より下
「世界で最も重要な功績の100人」に日本で唯一選ばれた葛飾北斎 関東コンプ大阪人も認めざるを得ない
【芸能】 「世界で最もハンサムな100人」に寺田拓哉が日本人唯一のランクイン
【速報】日本の低いコロナ死亡率に世界が驚嘆!欧米人「日本こそが唯一の先進国だ!」
日本のこころを大切にする党は世界を救う唯一のブラック★ロックシューターなんだよ? [無断転載禁止]
アップルが日本の国家予算レベルの38兆円レパトリ砲を炸裂 ドル円がナイアガラを逆流させる
【悲報】新型コロナ対策予算 中国数兆円 香港3500億円 シンガ5000億円 日本150億円 w w
嫌儲民「移民を受け入れた国は全部失敗してる!移民を拒絶した日本だけが世界で唯一成功してる」←これマジ? [無断転載禁止]
【サッカー】<本田圭佑>「日本だけが世界で割と普通に生活している唯一の国…」「でも油断するな」と警鐘ツイート
【安倍政権】麻生財務相が「日本からIMFの基金へ拠出」を来週にも表明 途上国支援 108兆円のコロナ緊急予算から捻出★5
日本の新型コロナ支援策 2次補正合わせ事業規模230兆円超え 世界最大級に
アメリカの犬の日本、ウクライナに6兆円プレゼントし全力支援すると世界に表明。世界は冷笑へ [271912485]
孫正義「小さな予兆を見逃すな。 推論せよ、未来を。」←5月に日本で世界で何か起こる 何だと思う?
孫正義「小さな予兆を見逃すな。 推論せよ、未来を。」←5月に日本で世界で何か起こる 何だと思う?
NHK 「日本の男女平等度は世界114位、女性の国会議員の割合は160位です。これをどう思いますか?」
安倍首相「アメリカに世界最先端のインフラを建設し、70万人の雇用と50兆円市場を生み出す!」
日本人が実践する健康法の「大ウソ」このままでは寿命が縮みます!
メルケル「アジアで、日本ほど法の支配や民主主義が実践されている国はない」……やっと中国離れか
【朗報】日本の税収、バブル期を大幅に超えて過去最高を更新! [902666507]
税収68兆円で過去最高を記録。それでも増税を目指すのは何故か教えてください [421685208]
税収増が止まらない 〜2022年度は72兆円程度への上振れを予想〜 [731565623]
韓国の税収が2年連続で大きく不足!外国為替平衡基金などから最大1.8兆円投入へ [662593167]
石破「税収上振れ1.8兆円あるけど足りません。2万円給付には他の財源が必要です」 [519772979]
【祝】日本、世界1位!
医療費が国家予算の半分を浪費、唯一の解決策は「中小零細病院を潰す」こと
日本政府「GDPマイナスでも税収は過去最高になった。景気としては悪い方向ではないという認識だ」 [902666507]
【103万の壁】自民党「財源ガー!ミンスガー!」国民「税収11兆円増えたのに財源とは…?🤔」 [828293379]
自民党のハイパー大増税ラッシュにより税収が3年連続で過去最高を更新 日本はもうボロボロ [828293379]
韓国の自動車販売 コロナ禍でも増加=主要世界市場で唯一
世界軍事力ランキング 日本は5位
氷河期世代が生活保護が必要になった場合の予算は20兆円
【悲報】重税世界ランキング、日本2位
四国地方が日本で唯一の「新幹線空白地」になった理由
日本、23年度GDPは世界4位に転落か [237216734]
【悲報】日本、コロナ死者数世界18位
【朗報】世界で日本が独り勝ちする時代が到来へ [128776494]
日本の空港スタッフの行動に世界が驚愕
中国、経済成長鈍化しても防衛予算19兆8千億円計上 マジで戦争だな
【速報】日本学術会議の予算10億円の内訳が判明w ★2
世界で最も安全な30車、日本車と韓国車が席巻
【朗報】西側先進国のロシア制裁共同声明に日本含まれず。G7で唯一不参加 [271912485]
【超悲報】日本、世界一の反中国国家だった
中国GDP、+2.3% 唯一のプラス成長! 世界各国と圧倒的な差をつけ勝利
2019年の世界経済の隠れた驚異は日本の日本銀行
【うんこ五輪】東京オリンピック予算は3兆円以上に。最初からやらなければ良かったのに。
世界で日本のママチャリが大人気 国際語にもなる
【悲報】日本の子供の幸福度、世界ワースト2位
日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃
【悲報】オリンピック中止で日本に数兆円の違約金発生か
【朗報】世界最高の国ランキング発表 2位日本 [128776494]
ものづくり大国日本、ついに自衛隊がドローン研究に着手! 予算は3000万円w [271912485]
日本の科学研究失速 有力誌掲載論文数が先進国中唯一減 中韓は数倍増 どうしてこうなった
トヨタ、日本企業の最高益更新へ 2.4兆円見通し
日本、F-35Bを空母艦隊に配備へ 予算の正面装備偏重で後方がますます苦しくならない?
中国 国防費22兆円 日本の防衛費の4倍 軍事力強化へ
GAFAMに支配・搾取される日本…2030年には10兆円の赤字に [837857943]
【日本は何位?】世界の軍事力ランキング発表へ
海外、日本の空港スタッフが客の荷物を拭くのに感動 「唯一の先進国」「スタート時点で負けだ」と称賛
水原希子さんがおまえらに苦言 「世界から見て日本人は非常識」
【悲報】日本、終わる。貿易収支 2兆3847億円過去最大の赤字 [592492397]
面接官 「日本を復活させる政策を教えてください予算は年1京円とします」←どう回答する?
トランプ 80億ドル(予算の4倍)ださな全ての在日米軍を撤収させるぞこらぁ 日本政府を脅していた
09:04:25 up 2 days, 6:13, 2 users, load average: 83.25, 59.72, 49.59

in 1.359395980835 sec @[email protected] on 091422