◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1597771066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1エアロモナス(東京都) [ニダ]
2020/08/19(水) 02:17:46.04ID:ovH1nGp/0?BRZ(11000)

まだ現役だったんですね 。

フロッピーディスクを最後に見たのも使ったのも遥か昔…と思いきや、
この古い技術が今でもボーイング747-400(通称ジャンボジェット)のソフトウェアアップデートに使われていたことが判明しました。

バーチャル開催された今年のDEF CONハッカーカンファレンスの一環として、
サイバーセキュリティ会社Pen Test Partnersがブリティッシュ・エアウェイズ747型機のウォークスルー動画を公開。
滅多に見られないアビオニクスベイとコックピットの様子とともに、3.5インチのフロッピーディスクドライブが映し出されたとThe Registerが報じています。
なお、ブリティッシュ・エアウェイズは先月、パンデミックの影響を受けて747型全機の退役を決断しています。

このドライブは747の航法データベースローダーだったようで、28日ごとに更新する必要があったとか。
つまりエンジニアは747-400を1機ずつ回って手動でアップデートしていたことになります。

the Vergeによれば、これは747に限ったことでなくボーイング737の多くもフロッピーディスクを用いて更新されているとのこと。
2014年のAviation Todayでは、これら飛行機のオペレーターは「必要となるかもしれない全航空電子工学」のフロッピーディスクが詰まったバインダーを持っており、
そこにはパイロットがフライトプランを作る際に利用する空港や滑走路、
飛行経路やウェイポイントなどの重要な情報が含まれていると報じられていました。
アップデートには1枚のフロッピーディスクだけを要するシステムもあれば8枚も必要なものもあったそうで、とてつもなく非効率的にも聞こえます。

2014年から6年が経過して、航空業界はもっと現代的な記録媒体を使うようになったのでは思うかもしれません。
ですが、2020年になっても「かなりの数の航空会社がソフトウェアパーツの読み込みにフロッピーディスクを使っている」とAviation Todayは報じています。




フロッピーディスクは現役です。ジャンボジェットのソフトウェア更新で大活躍
https://www.gizmodo.jp/2020/08/jumbo-jet-update.html
ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚
2エアロモナス(東京都) [ニダ]
2020/08/19(水) 02:18:35.75ID:ovH1nGp/0
747-400は、初飛行が32年前の1988年とフロッピーディスク全盛期だったころの古い飛行機です。
しかし現在、フロッピーディスクは主に長持ちするよう開発されたものの時代遅れになってしまったか、
簡単には取り換えられない商業と工業のレガシーシステムの保守に追いやられています。

昨年ようやく、米軍が核兵器を管理するシステムに8インチのフロッピーディスクの使用をやめたという例もあります。
2018年には、小さなインディーズの音楽レーベルがヴェイパーウェイヴのトレンドのさなかに
3.5インチのフロッピーディスクを使ったことでフロッピーの売り上げが伸びたということもありました。

航空機の話に戻りますが、最新式が必ずしもよいとは限りません。
高度なソフトウェアシステムを導入したボーイング737MAXはその欠陥のせいで2度の墜落事故を起こし、合計346人の乗客が死亡。
ボーイング社は昨年末に、同旅客機の生産を中止しています。
今年2月には737 Maxにまた別のソフトウェア問題がみつかり、運航停止から1年以上を経てボーイング社は5月に同型の生産を再開したばかり。 反対に、747-400はもう生産を終了していますが、乗客が亡くなった事故は842万回以上のフライトでたった2回だとAirsafe.comは報じています。
3ストレプトスポランギウム(新潟県) [CN]
2020/08/19(水) 02:24:36.82ID:izm+VqP+0
動画
4分47秒くらいから

4放線菌(長崎県) [US]
2020/08/19(水) 02:24:49.59ID:+m4nKUQk0
これくらい手軽な媒体があってもいいだろ
歴史が浅くないなら安全性も確認されてるし
5デスルフロモナス(茸) [CN]
2020/08/19(水) 02:26:16.09ID:qsaqYY1s0
磁気ディスクが持つなんとも言えない信頼性
6クロロフレクサス(東京都) [US]
2020/08/19(水) 02:28:37.22ID:k8C/78cm0
こんなんwifiでピピってやんじゃないんだ
7ビフィドバクテリウム(新潟県) [US]
2020/08/19(水) 02:31:28.98ID:c+ylKp8Y0
何枚いるんや
8テルモリトバクター(高知県) [CN]
2020/08/19(水) 02:33:10.40ID:cnBARhy50
今の技術なら本気出せばフロッピーディスクの容量も増やすことが可能だったりするの?
9ロドシクルス(神奈川県) [AU]
2020/08/19(水) 02:34:57.72ID:QX/4Ahji0
>>8
Zipドライブって知ってる?
10アキフェックス(静岡県) [CN]
2020/08/19(水) 02:35:02.08ID:G+I/wyBs0
ディスクシステム
11エンテロバクター(東京都) [ニダ]
2020/08/19(水) 02:39:25.79ID:keIvtVNC0
1.44MB
12アシドチオバチルス(東京都) [US]
2020/08/19(水) 02:40:27.84ID:bnzMdRZA0
日本は1.2mbだった
13ナトロアナエロビウス(SB-Android) [DE]
2020/08/19(水) 02:44:30.11ID:VU+L7Y2R0
>>12
PC98だけの世界な
14ナトロアナエロビウス(SB-Android) [DE]
2020/08/19(水) 02:44:59.47ID:VU+L7Y2R0
日本のFAX使いを笑えない話だ
15テルモトガ(沖縄県) [US]
2020/08/19(水) 02:59:56.03ID:NvW+yMVu0
>>14
すでにネットもPCも使える環境でFAX使うのと古い飛行機じゃ全然違うでしょ
FD絶滅でもしない限り金かけて改修する必要性も薄いし
16アシドチオバチルス(東京都) [US]
2020/08/19(水) 03:00:49.85ID:bnzMdRZA0
>>13
fm11とか16bとかfmrとかも忘れないでやってくれ
17チオスリックス(光) [CA]
2020/08/19(水) 03:03:29.59ID:5clljofd0
月に行くにはファミコンで十分だしな
18フランキア(兵庫県) [FR]
2020/08/19(水) 03:09:04.43ID:f+s1dfrX0
フロッピーはセキュリティ面では優秀らしいな
19スフィンゴモナス(新日本) [US]
2020/08/19(水) 03:11:53.84ID:2uehlO9E0
何か変更すると、飛行試験が再試験となるとかでクソ面倒なんだろうか
仕方なくずっと昔のまま
20オセアノスピリルム(愛知県) [AU]
2020/08/19(水) 03:15:49.34ID:xJ48YVAP0
ドクター中松は都市伝説
21テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US]
2020/08/19(水) 03:19:10.68ID:TR6xRIf10
うん
22アナエロプラズマ(大阪府) [DE]
2020/08/19(水) 03:20:15.55ID:jNtnBiUb0
>>18
セキュリティのためには紙の手帳最強。
通話は秘話機能付きのガラケー。
電子媒体はFD。

常識だと思うんだが・・・
23ラクトバチルス(神奈川県) [RU]
2020/08/19(水) 03:22:56.59ID:HjKsK8yN0
FD版のWindowsをインストールしたとき、気が遠くなった思い出。
24アコレプラズマ(埼玉県) [JP]
2020/08/19(水) 03:32:37.10ID:b3jxM8XU0
>>20
山師だよ
25ゲマティモナス(ジパング) [CN]
2020/08/19(水) 03:33:56.90ID:hydJ4tYI0
>>20
メガスターの開発者に番組で偉そうに説教してワロタw
26クトニオバクター(茸) [US]
2020/08/19(水) 03:38:32.65ID:JXEHPyQS0
>>18
伝説のDosアタックを知らないか?
サーバールームに強行突入し、MSDOSシステムファイルだけが入ったフロッピーをディスクドライブに叩き込み、
持参したペンチでイジェクトボタンをねじ切り、リセットボタンを押して逃走

システム管理者は、コマンドプロンプトのブリンクを見て呆然とするという
27カウロバクター(東京都) [ニダ]
2020/08/19(水) 03:55:42.90ID:NCL5s10Q0
Windows3.1 をフロッピー14枚だか16枚だかでインストールしたような
28クロオコックス(埼玉県) [US]
2020/08/19(水) 03:57:25.52ID:DnWKemFE0
上書き保存のアイコンはいまだにフロッピーディスクだな
29ネイッセリア(神奈川県) [US]
2020/08/19(水) 04:04:12.66ID:Ut4fmE690
紙テープはもう使われてないのかな
30ミクソコックス(家) [KR]
2020/08/19(水) 04:07:30.28ID:9jycdMr40
ドヤ顔のドクター中松が、あの靴履いてピョンピョン
31ロドバクター(大阪府) [US]
2020/08/19(水) 04:18:59.15ID:e7RqzFp70
立派な外部記憶や
32レンティスファエラ(東京都) [EU]
2020/08/19(水) 04:48:59.24ID:BxQP0S6Z0
>26
BIOSで起動順位で最上位をHDDにすればよくね?
33エリシペロスリックス(家) [US]
2020/08/19(水) 04:57:24.30ID:WW4JfYh20
まだ売ってたのか。
34テルモトガ(ジパング) [US]
2020/08/19(水) 05:06:10.33ID:fKQ1HEB/0
カセットテープでピーヒョロローじゃないだけ良かったじゃん
35クラミジア(宮城県) [US]
2020/08/19(水) 05:06:45.70ID:GN4xrJQO0
>>8
スーパーディスクという流行らず終わった媒体
36プロピオニバクテリウム(茸) [US]
2020/08/19(水) 05:09:23.53ID:GK44ZjKr0
セキュリティ的には強いんじゃないか
今に至っては
37ヘルペトシフォン(東日本) [US]
2020/08/19(水) 05:11:40.00ID:vBeDnQEt0
USBメモリよりテロに使われる可能性低そう
38ゲマティモナス(ジパング) [RU]
2020/08/19(水) 05:15:42.35ID:R4fpnG8B0
だからなんだ
39ロドシクルス(福島県) [US]
2020/08/19(水) 05:16:08.94ID:au8yezpT0
>>30
さすがに90歳越えた今は感染予防シールド付けての登場になったよ
40ハロアナエロビウム(家) [GR]
2020/08/19(水) 05:16:41.59ID:Cgqti0vO0
もうHOSTを紙テープでIPLやってるとこはないよな?
41クラミジア(宮城県) [US]
2020/08/19(水) 05:16:49.64ID:GN4xrJQO0
スピーカーの上に置けば中身が死ぬディスク、未だに新しいハードウェアに変えられない環境では現役の媒体
結構息の長いメディア
42デスルフレラ(大阪府) [US]
2020/08/19(水) 05:17:09.61ID:LUWBWm7x0
FAXじゃなくてよかったよ
43クロロフレクサス(空) [US]
2020/08/19(水) 05:19:48.31ID:YoeNDz530
Boeing Updateみたいなのを作れよ
飛行中に強制アップデート
44オセアノスピリルム(愛知県) [AU]
2020/08/19(水) 05:22:20.21ID:cPunZdsj0
748はどうやって更新してるの?
45プランクトミセス(ジパング) [US]
2020/08/19(水) 05:25:20.67ID:sAAWmS+a0
ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚
ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚
46プロピオニバクテリウム(東京都) [US]
2020/08/19(水) 05:25:32.33ID:czeFWHU80
カチンカチン言う駆動音が懐かしいな
47ラクトバチルス(光) [CA]
2020/08/19(水) 05:37:38.65ID:1oSNiM1q0
5インチじゃないのか

なインチこそ本当ほフロッピー(ペラペラ)
48シネココックス(神奈川県) [FR]
2020/08/19(水) 06:12:18.12ID:o9XbFszc0
ブイーン ブイーン ガコッ ガコッ
49クリシオゲネス(大阪府) [US]
2020/08/19(水) 06:18:22.04ID:M5vV8NIF0
イングラムもフロッピーだったな
50ロドスピリルム(東京都) [BR]
2020/08/19(水) 06:21:24.06ID:lO8Y+k4R0
別に必要なサイズ満たしてるなら何でもよくね?
51アルテロモナス(賢都大図書館) [ニダ]
2020/08/19(水) 06:28:44.35ID:1Bv3iRHV0
これはいきなり抜いても大丈夫なのか?
52ディクチオグロムス(栃木県) [EU]
2020/08/19(水) 06:29:51.53ID:CNxA559t0
>>28
おお、確かに!
53デロビブリオ(東京都) [ニダ]
2020/08/19(水) 06:30:48.11ID:ntxA4F3D0
大容量25枚組
PC9821 256色対応
7800円
54ネンジュモ(神奈川県) [GB]
2020/08/19(水) 06:31:52.92ID:5RsEEQA70
↓「忘れ物です」って磁石で貼っている写真
55バチルス(大阪府) [IT]
2020/08/19(水) 06:33:39.07ID:TR6xRIf10
|゚Д゚)ノ 媒体もドライブも消耗するんだよな。当たり前だけど

|゚Д゚)ノ 媒体はともかく、ドライブの選択肢ってもう無いだろ?
56テルムス(神奈川県) [AR]
2020/08/19(水) 06:35:43.27ID:8ShM/xCM0
業務用システムでは珍しく無いことかと
幾ら古くても安定して動作している装置は一部換装とかはしない
ソフトウェアはパッチあてだけでVer.が上がっていく
57ジアンゲラ(ジパング) [US]
2020/08/19(水) 06:47:57.35ID:aTQ8tLai0
航空機は故障がすぐ墜落に繋がる関係で信頼性第一だから変な所でめっちゃアナログだったり古いシステム使ってたりするイメージ
58エリシペロスリックス(庭) [JO]
2020/08/19(水) 06:51:43.39ID:37TgUvyH0
割れないし、読み書き時の振動にも強い
59チオスリックス(新潟県) [US]
2020/08/19(水) 06:52:04.44ID:tE5ixH+w0
スペースシャトルも最後までフロッピーだったんじゃなかったっけ?
60コリネバクテリウム(庭) [US]
2020/08/19(水) 06:54:18.97ID:I17RJiyx0
ファミコンのディスクシステムはドライブの駆動用のゴムがダメになりやすいとかいうけどジャンボジェットのは業務用で耐久性高いのか?
61エリシペロスリックス(東京都) [UA]
2020/08/19(水) 07:13:34.47ID:5L0MCQD10
88の5インチドライブはうるさかったなー、ガチッガチッガチッ なんであんなに音が出るのか・・・
62デスルフレラ(埼玉県) [GB]
2020/08/19(水) 07:14:40.70ID:Erk8pVrH0
INSERT DISK #1 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63ジアンゲラ(SB-iPhone) [RU]
2020/08/19(水) 07:16:44.66ID:ZPZ8NWCV0
ボトムズの謎のミッションディスク
64ニトロソモナス(ジパング) [CN]
2020/08/19(水) 07:17:29.26ID:wqxMLuqq0
FM-77の悪口はそこまでだ
俺が初めて使った3.5インチフロッピーディスク搭載機
65キロニエラ(宮城県) [NL]
2020/08/19(水) 07:28:17.94ID:9nuplkqh0
>>63
キリコが使うと燃えるやつ
66オピツツス(神奈川県) [DE]
2020/08/19(水) 07:28:20.99ID:VrHyzZ8S0
>>12
AMIGAは片面800キロ(後に両面も登場)のフロッピーディスクにこれを突っ込んで動かしていた

67ユレモ(大阪府) [ニダ]
2020/08/19(水) 07:54:40.64ID:OhEuUy860
エロゲのフロッピーもいっぱいあったな
68ミクソコックス(東京都) [US]
2020/08/19(水) 08:02:16.98ID:k3gGAegz0
あのペラペラ感に紙書類と親和性が有って好かった
69シネココックス(ジパング) [US]
2020/08/19(水) 08:04:50.38ID:35C2fUUw0
>>68
それ5インチか8インチでしょ
これは一番新しい3.5インチですよおじいちゃん
70アシドバクテリウム(東京都) [ニダ]
2020/08/19(水) 08:07:27.54ID:jVcpkRuF0
フロッピーディスクは好きだなあ
使える環境があれば使いたい
71フランキア(茸) [US]
2020/08/19(水) 08:11:56.53ID:zNXtHlDx0
ゲームしてて、FDDのアクセス音でエンカウントやイベント発生を知る
72ビフィドバクテリウム(茸) [NO]
2020/08/19(水) 08:18:13.02ID:fblGWTmq0
漢字トーク
73ナトロアナエロビウス(ジパング) [JP]
2020/08/19(水) 08:26:09.28ID:M9HvC6aT0
>>2
高度だったのがインドの下民クオリティになっただけ
74フランキア(福岡県) [ニダ]
2020/08/19(水) 08:31:46.01ID:76I+sI140
アメリカだったら、ディスケットと呼ぶんじゃねーの?
75ニトロスピラ(光) [US]
2020/08/19(水) 08:32:31.02ID:niRlHYrt0
金融機械とかも重要なデータはFDだよ
76ニトロソモナス(栃木県) [JP]
2020/08/19(水) 08:38:49.87ID:+H7ge6T70
テープドライブだって局所的にはまだ現役だろう
77ビブリオ(東京都) [US]
2020/08/19(水) 08:43:58.01ID:z2jipaV80
ボトムズのミッションディスクやね
78ビブリオ(東京都) [US]
2020/08/19(水) 08:44:53.95ID:z2jipaV80
バックアップはテープのところまだ結構ある
79オピツツス(神奈川県) [DE]
2020/08/19(水) 09:02:56.17ID:VrHyzZ8S0
フロッピーミュージックなるものが有ったなw
これはごく初期のもの
ドライブ壊れるんじゃないかと思ったw



発展型

80クテドノバクター(愛知県) [AU]
2020/08/19(水) 09:03:49.63ID:mYvWgv2k0
>>78
テープは優秀
81オピツツス(神奈川県) [DE]
2020/08/19(水) 09:07:10.30ID:VrHyzZ8S0
>>76
ビッグデータの長期保管はテープストレージが第一線だね
https://fujifilm.jp/business/data/archivesolution/dternity/navi/tips/004/index.html
82エアロモナス(東京都) [US]
2020/08/19(水) 09:07:20.85ID:g4rrjd2R0
>>8
20MBくらいのフロッピーディスクはあったが速攻で廃れた
83エリシペロスリックス(東京都) [UA]
2020/08/19(水) 09:16:01.11ID:5L0MCQD10
ZIPもあっという間だったな
84テルモミクロビウム(兵庫県) [ニダ]
2020/08/19(水) 09:18:01.81ID:InSyctvS0
>>81
やっぱ磁気メディアは耐久性あるんだな
35年前、ガキの頃の俺の声を録音したテープまだ聴けるもん
85アシドチオバチルス(長野県) [ニダ]
2020/08/19(水) 09:20:29.41ID:UUxKaQ540
8inchじゃないのか・・・・
86レジオネラ(東京都) [US]
2020/08/19(水) 09:20:44.12ID:V+Jnnkx70
>>8
MOでいいよね
87スフィンゴモナス(兵庫県) [US]
2020/08/19(水) 09:21:03.66ID:5n9kx/t+0
Cとかで書いてるならそれくらいで収まるんやろ
88ニトロソモナス(栃木県) [JP]
2020/08/19(水) 09:24:56.73ID:+H7ge6T70
オリンパスがスマートメディア用に出したフラッシュパスも普及しなかったな
89テルモミクロビウム(兵庫県) [ニダ]
2020/08/19(水) 09:27:08.17ID:InSyctvS0
>>87
Lispで書かれていると聞いたことがある
90クラミジア(茸) [ニダ]
2020/08/19(水) 09:46:36.70ID:uTFVMOhB0
ハードウエアと一体だから変えられないよな
今の飛行機だって30年後にはインターフェースが古すぎwwwwと言われるだろう
91デスルファルクルス(東京都) [GB]
2020/08/19(水) 09:49:01.21ID:o62QneBi0
ローテクだからこそのセキュリティ性の高さ
92キロニエラ(庭) [AT]
2020/08/19(水) 09:51:37.13ID:e7R/CUVo0
ボロい5インチドライブがディスクの内側を変に咥えて輪っかがガタガタになる呪い
93テルモトガ(東京都) [ニダ]
2020/08/19(水) 09:59:57.70ID:Z6Ri1APp0
そんなに不思議じゃない
磁気さえ気を付ければ少なくともUSBメモリより信頼性は高い
94アシドチオバチルス(長野県) [ニダ]
2020/08/19(水) 10:00:22.25ID:UUxKaQ540
メタルテープのデータ用カセット、オシロスコープの磁気素子メディア、そんな変態も有った
95オピツツス(神奈川県) [DE]
2020/08/19(水) 10:11:07.39ID:VrHyzZ8S0
>>84
オープンリールいいよね
今も高音質で聞けるし
オープンの老舗のスチューダはテープスピード45インチの鬼仕様を出してるねw
早送りかと思うほどのテープスピードw

96メチロフィルス(新潟県) [US]
2020/08/19(水) 10:15:58.31ID:qHQg/OBx0
フロッピー1.44TBぐらいになって戻ってこないかな
97パスツーレラ(東京都) [US]
2020/08/19(水) 10:29:04.94ID:IoHWhFv90
ロシアや中国のロケットだって案外ローテクだからこそ頑丈なんだしな。
98ニトロソモナス(ジパング) [GB]
2020/08/19(水) 10:39:09.00ID:6ay1+u5p0
大規模改修でなぜかMO採用
99エントモプラズマ(北海道) [CA]
2020/08/19(水) 10:43:33.67ID:934j8Q5r0
BASICでテープレコーダーじゃないのかよ!
100マイコプラズマ(東京都) [US]
2020/08/19(水) 10:43:52.70ID:HJHF4eTh0
ワードで使っているけれどテキストだけならいいけれど解像度下げた写真入れた途端にアウトだもんな
せつない
101アキフェックス(空) [US]
2020/08/19(水) 10:44:34.45ID:BNO5iBUt0
B747を現役で使ってるところは限られてると思うのだが
102スネアチエラ(ジパング) [DE]
2020/08/19(水) 10:47:25.90ID:dzT/TFep0
>>30
最初2月ごろにフェイスシールド着けて出てきた時は、みんな「まーた何かやってるよwだせぇw」って能天気だったのに、今や街中フェイスシールドだらけだもんな、、
103アシドチオバチルス(埼玉県) [VN]
2020/08/19(水) 10:48:54.22ID:xmbeTwgo0
先月くらいに見たテレビで点字カレンダーを作ってる会社が流れていて
そこで使ってるパソコンがブラウン管のモニターとフロッピーでビビった。
ああいう会社はギリギリでやってるんだろうなと。
104ミクソコックス(滋賀県) [US]
2020/08/19(水) 10:53:01.83ID:SftSypJ40
いやこれスーパーディスクで容量は120MBあるんだが
105キサントモナス(神奈川県) [US]
2020/08/19(水) 10:54:15.63ID:U4V9NQUW0
航空機の耐用年数とコンピュータの進化の速度を考えたらこうなるわな
25年前とか一太郎のフロッピーの枚数が凶悪だった
106ヴィクティヴァリス(静岡県) [US]
2020/08/19(水) 11:02:37.86ID:HUX3Dy510
>>103
ドットインパクトプリンタは新品売ってるぜ
107ミクソコックス(家) [US]
2020/08/19(水) 11:09:03.10ID:QCgQq9oT0
だって設計が古いもの…
108ラクトバチルス(大阪府) [ニダ]
2020/08/19(水) 11:31:32.41ID:EUgEp/w50
>>8
3.5inch FD/FDD で 2.88MB の 2ED ってのがあったが、ほとんど普及しなかった。
Sony NEWS、NeXTstation とか限られたモデルのみで搭載。つか、まだディスク、
ドライブを製造しているメーカーってあるんか…

製造用チェックプログラムを 2ED フロッピーで提供していたが、ドライブが製造終了
したときは、ちょっと困った記憶が。
109ニトロソモナス(栃木県) [JP]
2020/08/19(水) 11:33:50.31ID:+H7ge6T70
Windows98とかフロッピー版は40枚組だったな
110ジアンゲラ(東京都) [US]
2020/08/19(水) 11:45:37.09ID:TM34z9SP0
8インチディスクすこ
111フィンブリイモナス(兵庫県) [ニダ]
2020/08/19(水) 11:50:43.68ID:gbdu3zFj0
当時はフロッピーディスクのプロテクト解除ソフトが店で売ってたりして自由だったな
112フランキア(茸) [US]
2020/08/19(水) 12:02:17.35ID:zNXtHlDx0
>>106
連続記録の複写印刷には必要なんだよ
日本じゃハンコと伝票の文化が根強いから
113テルモゲマティスポラ(新日本) [US]
2020/08/19(水) 13:20:32.98ID:lFI7BWIh0
プライベートの利用では俺の世代が最後だろうな
BIOS更新の起動ディスクとか以外に使い道はなかった
他はごく一部のハードウエアの添付ドライバーがFDだった
大抵はCDになってたけどたまに見かけた程度
114テルモデスルフォバクテリウム(福井県) [US]
2020/08/19(水) 13:32:04.55ID:iV61yyYN0
AKAIのサンプラー全盛期に音ネタをフロッピーで管理してたよ
200枚、300枚は当たり前
専用の保存ケースを2つも3つも持ってた
90年代真っ只中の俺
115アシドバクテリウム(広島県) [JP]
2020/08/19(水) 13:34:28.64ID:Ahtt1tXK0
マツダのロータリーエンジンのスポーツカーも使ってるんじゃないのか?
116クテドノバクター(東京都) [US]
2020/08/19(水) 13:36:18.47ID:gAOEsa520
途中で「マップディスク#2を入れてください」とか出るのかな
117シネココックス(東京都) [US]
2020/08/19(水) 13:36:21.96ID:vThxZl2s0
>>112
そうそう、複写になってる書類に印刷する時は必要だよね
宅急便の送り状印刷とかね
118クリシオゲネス(三重県) [US]
2020/08/19(水) 13:42:27.23ID:ZGleVsv+0
せやかてFAXもアメリカの病院でも現役やで
FAXでやりとりしてるからコロナの検査結果が遅いとかどうとか記事みたわ
119ロドシクルス(群馬県) [ES]
2020/08/19(水) 14:06:39.49ID:cpYbRjw20
DOSも入れないと
120フランキア(茸) [US]
2020/08/19(水) 14:14:22.94ID:zNXtHlDx0
>>114
S1100とか?
121テルモデスルフォバクテリウム(福井県) [US]
2020/08/19(水) 14:33:16.49ID:iV61yyYN0
>>120
S01 と S2800
楽器屋の音ネタコーナーにフロッピーがたくさん並んでた時代だね
MOつないでるやつがうらやましかった
122グロエオバクター(大阪府) [ニダ]
2020/08/19(水) 14:37:16.25ID:7YYpyIih0
>>23
会社はいって最初の仕事がそれ
45枚×40台頑張ったわ
123ロドスピリルム(四国地方) [US]
2020/08/19(水) 14:38:13.51ID:NT4uGpVK0
ここはノスタルジーを重視してデータレコーダーを使うべき
124テルモミクロビウム(関東地方) [US]
2020/08/19(水) 14:41:04.73ID:IGT8IbO40
トムクルーズのミッションインポッシブルでMOを取り合うシーンあったよな
125フソバクテリウム(東京都) [KR]
2020/08/19(水) 14:43:42.90ID:5XVcghcy0
未だに8インチ残っているところもあるだろ
それに比べたら3.5はマシ
126フランキア(茸) [US]
2020/08/19(水) 14:47:02.75ID:zNXtHlDx0
>>121
SCSI刺さるのもあったし、確かにMOでやってたのは金持ちって印象あったね
127プロカバクター(東京都) [US]
2020/08/19(水) 14:51:44.62ID:LfGDjCc10
BIOSみたいにEPROMみたいに書き込むのか
まさかフロッピー交換で直接読まないよねw

この時代ならIBMの初期PCなみの性能だろうなw
128シュードアナベナ(東京都) [EU]
2020/08/19(水) 14:58:38.06ID:BgGTbclg0
まだ新品のフロッピードライブて製造してるのかな
新品ドライブ売ってるには売ってるけど製造してなきゃそのうち消えてしまう
129カルディオバクテリウム(大阪府) [ニダ]
2020/08/19(水) 16:13:12.82ID:/emEbtHP0
数年前にバラして日食見るのに使ったのが最後
130クロロフレクサス(SB-iPhone) [ニダ]
2020/08/19(水) 16:33:48.39ID:pw/Y6Gq10
ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚
131オセアノスピリルム(福岡県) [US]
2020/08/19(水) 16:43:07.59ID:miL524+g0
カセットテープからプログラムロードしてるが
132ストレプトミセス(静岡県) [US]
2020/08/19(水) 16:46:05.87ID:yQDcLwHJ0
ピーーーーガガガガガガプーーポーーー
133オセアノスピリルム(福岡県) [US]
2020/08/19(水) 16:50:45.29ID:miL524+g0
>>18
セキュリティーはともかく物理攻撃に弱い
昔お客さんからフロッピーが読めなくなったというコールがあったんでFDDのパーツ持っていったら、フロッピーのディスク部をボールペンでグチャグチャにされてるという事案があった
そこは女だらけの職場だったんでゾッとした
134アナエロプラズマ(東京都) [EU]
2020/08/19(水) 16:51:03.79ID:/83f7cAu0
こないだ押し入れの掃除したらフロッピーディスクが3枚位出てきたが
ドライブが無いから何が入っているかは確認出来なかった
135ストレプトミセス(庭) [US]
2020/08/19(水) 16:55:21.01ID:ZlB0EdCz0
どこかのシステムではまだカセットテープが現役ってとこあるのかしら?
136ミクソコックス(家) [US]
2020/08/19(水) 17:09:35.64ID:QCgQq9oT0
>>130
ディスクシステムじゃなくクイックディスクを思い出したから正解か検証するのに時間がかかった
137デスルフレラ(愛媛県) [MX]
2020/08/19(水) 19:02:02.16ID:frK6rO+h0
国鉄の操車場の入れ替えデータは穿孔テープだったな。
138オピツツス(神奈川県) [DE]
2020/08/19(水) 19:27:26.62ID:VrHyzZ8S0
>>137
小学校の近くの駄菓子屋で売ってたやつか
ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚
ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚
139フィンブリイモナス(東京都) [US]
2020/08/19(水) 19:58:32.89ID:P+KMVYEj0
>>138
小学生の時に見学した新聞社でも見たw
140ロドシクルス(ジパング) [GB]
2020/08/19(水) 20:00:14.47ID:wrZor+wd0
通帳印刷するとその音で興奮するんだが
次の通帳貰うのはめんどくさいが…
141オピツツス(神奈川県) [DE]
2020/08/19(水) 20:04:43.35ID:VrHyzZ8S0
>>140
最近の通帳記帳機は新規通帳も自動で作ってくれるから便利になったよね
表紙デザインも選べたり(限定除く)
142エリシペロスリックス(東京都) [UA]
2020/08/19(水) 20:34:03.38ID:5L0MCQD10
フロッピーが終わりになると聞いたときに購入した新品2パック、手つかずであるぜw
なお、使う予定は無い模様・・・
143アシドチオバチルス(コロン諸島) [US]
2020/08/19(水) 20:48:17.87ID:YelT14neO
最新機器に入れ替えて不具合から墜落したら洒落にならん
144シントロフォバクター(兵庫県) [DE]
2020/08/19(水) 21:24:42.21ID:d+OBcysK0
>>138
これ見ながら「ふむふむ。え?なんだって!?」とかやってた
145ユレモ(大阪府) [ニダ]
2020/08/19(水) 21:29:29.26ID:OhEuUy860
>>139
社会科見学で行った銀行でも見た
146フランキア(東京都) [CH]
2020/08/19(水) 21:30:41.48ID:rLtw1wvd0
小型機もSD(サンディスクに限る)とかいうアホな設定
147ユレモ(大阪府) [ニダ]
2020/08/19(水) 21:31:01.72ID:OhEuUy860
>>143
どっかの飛行機会社であったアップデート後自動操舵に異常が出て墜落って
148シネココックス(ジパング) [CN]
2020/08/19(水) 23:11:25.54ID:1wsn88s20
物理ディスクなら、MOが最強では?
149ミクソコックス(家) [US]
2020/08/19(水) 23:23:41.86ID:QCgQq9oT0
>>148
そう言われてるな
98時代はお世話になったっけ、緑電子の…何もかも懐かしい
150ビフィドバクテリウム(長野県) [ニダ]
2020/08/20(木) 09:05:53.29ID:zrVO7Hgn0
>>138 
○○堂の初代TVゲームのデータもASCII形式紙テープだったような・・・
151デスルフロモナス(静岡県) [US]
2020/08/20(木) 09:09:07.35ID:MgacAoEv0
>>148
シャッターが弱点なんだよ
152クロストリジウム(大阪府) [ニダ]
2020/08/20(木) 12:02:40.09ID:9jTSrd550
>>135
業務用のシステムでカセットテープなものってあったん?信頼性を鑑みたらないような気がするが。
DAT なデータレコーダならあるかも。DAT チェンジャーなシステムはやったことあるな。
QIC なら現役なものはあると思うが…
153ヴェルコミクロビウム(茸) [CN]
2020/08/20(木) 12:27:32.38ID:w01BP4M90
スマホでゲームやっててアップデート150Mあります、なんて出ると
フロッピー100枚分か気軽に言ってくれるとか思う
154コリネバクテリウム(山口県) [CA]
2020/08/20(木) 13:45:32.80ID:0zV6xOJ10
カコ シー カッカッカッカッカッカッ
155ニトロスピラ(福井県) [US]
2020/08/20(木) 14:20:43.19ID:8Bs+e2qX0
PC98に外付けHDD 40MB を取り付けたあの日
ゲームがインストールし放題じゃないかーと小躍りして喜んだあの夏はもう戻らない
156ニトロスピラ(東京都) [CA]
2020/08/20(木) 14:27:34.71ID:lSiUAfnr0
別に工場の機械だって今でもフロッピー使うし、保守にPC-98いるわ

>ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚
Diskette stowageてなんだよStorageだろ
157ニトロスピラ(東京都) [CA]
2020/08/20(木) 14:28:36.33ID:lSiUAfnr0
>>8
フロッピーディスクサイズのSDカードつくればいけるのでは
158レジオネラ(埼玉県) [US]
2020/08/20(木) 14:29:28.35ID:mQf+819o0
8インチだよな
ジャンボだけに
159クロストリジウム(大阪府) [ニダ]
2020/08/20(木) 14:45:47.12ID:9jTSrd550
>>156
調べてみた?「収納」って単語だよ。
160エントモプラズマ(茸) [US]
2020/08/20(木) 14:50:06.44ID:eFXbJydE0
そんななかFedExの767がロサンゼルス空港で胴体着陸
161ネイッセリア(東京都) [DE]
2020/08/20(木) 14:50:18.46ID:nUjBiqFt0
綴りをよく見てみて
162バークホルデリア(中部地方) [RU]
2020/08/20(木) 14:53:03.96ID:gKqwn6nT0
核戦争対応のジャンボは、フロッピーどころか全部アナログだぜ
まいったか
163放線菌(日本のどこかに) [JP]
2020/08/20(木) 15:14:09.89ID:PZG/WJ6h0
数テラのデータのバックアップには何がいいの?
164ニトロスピラ(東京都) [CA]
2020/08/20(木) 15:20:37.07ID:lSiUAfnr0
テープ
165アクチノポリスポラ(東京都) [CN]
2020/08/20(木) 15:27:49.07ID:8iYHvD/w0
カタ カタ カタ カタ
166ヒドロゲノフィルス(西日本) [DK]
2020/08/20(木) 15:33:53.71ID:ASiHbLfY0
>>163
そりゃテープ(LTO)でしょ
167クロオコックス(東京都) [US]
2020/08/20(木) 15:37:29.85ID:a5ZUTgvA0
信頼性
石>木>紙∞FDD>光磁気DISC>HDD>光DISC>脳
168ヴェルコミクロビウム(庭) [JP]
2020/08/20(木) 15:48:32.79ID:XZKvsA250
>>138
穿孔テープ全盛時の技術者には、これを直読みできる変人がボチボチ居たって本当なんだろうか?
169放線菌(日本のどこかに) [JP]
2020/08/20(木) 15:49:12.11ID:PZG/WJ6h0
>>166
LTO高いっす・・・
170ビフィドバクテリウム(京都府) [US]
2020/08/20(木) 15:50:31.41ID:4YTH2Pvj0
寿命 フロッピ−>>>>>>>>>>>>>光ディスク
171カルディオバクテリウム(コロン諸島) [US]
2020/08/20(木) 15:55:02.20ID:uhmFn6sdO
>>168
科特隊もウルトラ警備隊も読んでた
172プニセイコックス(神奈川県) [DE]
2020/08/20(木) 16:00:30.73ID:bM0W//uK0
>>157
スマートメディアをフロッピー型のアダプタに装着してPCのFDドライブで読み書きできるの持ってた
まだ8メガスマートメディアが数千円した時代
173ニトロスピラ(東京都) [CA]
2020/08/20(木) 16:24:05.10ID:lSiUAfnr0
>>172
あーあったねそういや
スマートメディアって結局どのくらいの容量までいったんだっけ
128MBとかだっけ
174ビブリオ(光) [JP]
2020/08/20(木) 16:26:16.73ID:be88Ft/z0
1958年初飛行の戦闘機が今も現役機の軍隊もあるんですよ!
175スフィンゴモナス(大阪府) [DE]
2020/08/20(木) 16:27:09.79ID:LJSgxTAN0
ディスクシステムだったのか
176コルディイモナス(千葉県) [ニダ]
2020/08/20(木) 16:51:19.80ID:5Ki4f9Ze0
>>168
見た感じ7ビットくらいのデータが並んでるだけだろ
文字コードが並んでるだけなら読めなくはないだろうな
177ニトロスピラ(福井県) [US]
2020/08/20(木) 16:59:36.29ID:8Bs+e2qX0
光子力研究所の所員はテープの穴を目視で解読してたけどな
178ネイッセリア(秋田県) [US]
2020/08/20(木) 17:01:21.36ID:fEiQYyvk0
逆にセキュリティが高いのか
179キサントモナス(長野県) [ニダ]
2020/08/20(木) 17:03:43.88ID:F5uLfFli0
うちのオシロスコープが未だにWinXPにFDDだな
USBも使えるけど裏側やねん
180ネイッセリア(秋田県) [US]
2020/08/20(木) 17:05:36.20ID:fEiQYyvk0
そういやそろそろ起動ドライブのストレージをAドライブにできないのかな
いつまで欠番なんだよ
181オセアノスピリルム(大阪府) [JP]
2020/08/20(木) 17:06:15.70ID:O0Qg2nK+0
以前はコンピュータ言語も
フロッピーで配布してたし、
今考えるとすごい。
182プニセイコックス(神奈川県) [DE]
2020/08/20(木) 17:10:06.50ID:bM0W//uK0
>>173
どうなんでしょうね
自分が持っているスマートメディアでは64Mが最大でした
ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚
フジがライカOEMで出したLEICA digilux zoomで使っていました

FUJI製 わずか150万画像のライカ、LEICA digilux zoom がやって来た。
https://kiokucamera.com/fuji%e8%a3%bd-%e3%82%8f%e3%81%9a%e3%81%8b150%e4%b8%87%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ab%e3%80%81leica-digilux-zoom-%e3%81%8c%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%9f%e3%80%82
何じゃこのリンクはw

この後はMCやSDに移行していきましたのでどこまで行ったかはちょっと分からないです
SD64メガも数千円しましたね
183コルディイモナス(千葉県) [ニダ]
2020/08/20(木) 17:18:08.07ID:5Ki4f9Ze0
枯れた技術の方がバグや不具合が出尽くして安全なんだろう
184ヒドロゲノフィルス(西日本) [DK]
2020/08/20(木) 17:39:23.71ID:ASiHbLfY0
>>183
生産終わってるし、これから実動機も減るだろし、クリティカルな問題があるわけでもない
枯れてる云々つーより、金注ぎ込んで改修しても見合わなさすぎる
185ホロファガ(家) [ニダ]
2020/08/20(木) 17:50:00.65ID:srxN1fPq0
>>175
しばらくおまちください。
186デスルフォビブリオ(中国地方) [US]
2020/08/20(木) 17:51:32.14ID:RBXQkgK70
>>9
PowerMacに載ってたのは知ってるぜ!
187スネアチエラ(長野県) [BR]
2020/08/20(木) 17:55:58.81ID:zjomQptf0
>>168 ASCIIコードは読めた、ヘッダーも本文も
188スファエロバクター(千葉県) [US]
2020/08/20(木) 21:55:57.09ID:IlkS3Dca0
キリコもスコープドッグに差し込んでたぞ。
189シュードモナス(埼玉県) [US]
2020/08/20(木) 21:57:47.34ID:eU2VxIdx0
>>18
磁気で簡単にお釈迦にならんか?
正直中途半端感がある
190リゾビウム(家) [CH]
2020/08/20(木) 22:05:17.41ID:HoL7bD9R0
ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚
191ネイッセリア(東京都) [US]
2020/08/20(木) 22:11:09.25ID:lw++CkWA0
8インチで無いだけでもマシ
192放線菌(SB-Android) [US]
2020/08/20(木) 22:12:51.35ID:HGRtHU7A0
昔家電屋で何かがへし折れるような音が断続的に聞こえてくると思ったら初代PC-286のFDDだった
193カルディオバクテリウム(神奈川県) [US]
2020/08/20(木) 22:21:59.00ID:s1Ui535t0
自治体もこういう古いシステムが残ってたりするよな
194テルモリトバクター(東京都) [UA]
2020/08/20(木) 22:32:19.22ID:cMS6eC3O0
いとこの家でFM-77で遊んだのが3.5インチFDDとの出会いだったな(ヴォルガ―ド)、最先端いってるような気がした。
195緑色細菌(静岡県) [US]
2020/08/20(木) 22:53:29.06ID:x2/x5BjN0
とてつもなく重要なものに関しては結構古い媒体使ってるんだよな
信頼度の問題だと思うが
196バチルス(東京都) [ニダ]
2020/08/20(木) 22:59:13.36ID:J2mo/P3o0
フロッピーディスクは物理的にコンパクトに収まるし
余計なデータを入れられないが故に管理しやすい
USBメモリやHDDではこうはいかない
197バチルス(東京都) [ニダ]
2020/08/20(木) 23:01:51.76ID:J2mo/P3o0
てかUSBメモリを筆頭にフラッシュメモリの信頼性がゴミすぎる
198プニセイコックス(神奈川県) [DE]
2020/08/20(木) 23:14:07.35ID:bM0W//uK0
昔日本にソ連のパイロットがミグ25で亡命したとき
制御回路に真空管が使われてて話題になったな
まあ真空管はいいものだ
199グリコミセス(千葉県) [DE]
2020/08/20(木) 23:28:49.99ID:l+fQzFAz0
フロッピー10枚入りの10個セットで、当時としては安価な6000円で売っていたのを見て衝動買いした思い出
半分も使わないうちにCD-Rとかが出てきて、結局お蔵入りw
200デスルフォビブリオ(東京都) [MY]
2020/08/20(木) 23:42:44.65ID:IbTf6cl/0
>>199
10枚5000円以上してたのは85年くらいまで
その後3年位で10枚千円以下になってた
その頃のCDRは一枚1万円くらいしてたぞ
201ジアンゲラ(千葉県) [DE]
2020/08/21(金) 00:12:54.24ID:jQ3sTIGA0
いや、書き方が悪かったな。3.5FDD10枚入りの箱を、10個買ったんだよ
202フソバクテリウム(東京都) [CA]
2020/08/21(金) 01:35:29.95ID:XFgm/7Vx0
>>197
これは言えてる
203ネイッセリア(大阪府) [EU]
2020/08/21(金) 01:54:32.84ID:j93btlE40
B787は何を使っているの?
204クトニオバクター(神奈川県) [DE]
2020/08/21(金) 02:00:29.08ID:xtZAk3KH0
MD DATAかな
https://japanese.engadget.com/mddata-220022432.html
205イグナヴィバクテリウム(静岡県) [US]
2020/08/21(金) 08:27:10.80ID:Gs00njZD0
なんか知らんがバイオハザードのMOディスクを思い出した
206イグナヴィバクテリウム(静岡県) [US]
2020/08/21(金) 08:27:46.42ID:Gs00njZD0
>>199
フロッピーディスクってカビが生えやすいんだよね
207ホロファガ(ジパング) [CA]
2020/08/21(金) 08:53:00.73ID:6e8B2Q+f0
映像や音がデータを膨大に食い潰しているんであって
位置座標情報、制御命令プログラムなんか
飛行機に限らずフロッピーで事足りるのが殆ど
208ホロファガ(ジパング) [CA]
2020/08/21(金) 08:55:32.05ID:6e8B2Q+f0
情報の価値はデータの量に関係しないんだよな。

俺らの云十テラバイトなチンチン気持ちよかデータには資産価値なんかまるでないしな
209ニトロソモナス(新潟県) [US]
2020/08/21(金) 08:59:43.06ID:Lgf3Ehit0
INSERT DISK #1とあってとなりにはでかいフロッピー収納ケースがある
やっぱりこいつもFD50枚組とかなんじゃないのか
210テルモトガ(東京都) [DE]
2020/08/21(金) 14:31:45.58ID:d3XRCz4S0
マルチメディアカード使えよ
211バクテロイデス(長屋) [US]
2020/08/21(金) 22:19:02.94ID:3cCa0zp70
フロッピーのディスクにカッターで切れ込みを入れたら
反回転してその辺に捨てておく
誰かが拾ってドライブにいれたらヘッドが
212マイコプラズマ(東京都) [UA]
2020/08/21(金) 22:22:28.15ID:TkALiV+M0
>>211
その処理、俺もやったわw
213フィンブリイモナス(やわらか銀行) [CN]
2020/08/21(金) 22:45:00.00ID:1YBG+Xxf0
ジェットジャガーはアントニオ猪木を彷彿とさせる
214エントモプラズマ(沖縄県) [GB]
2020/08/21(金) 22:46:59.16ID:NeCwg0Nb0
ジャンボのハッキングとか糞簡単そうだな
215コルディイモナス(大阪府) [SE]
2020/08/21(金) 23:07:25.66ID:Uj+DJYld0
>>49
ボトムズはフロッピーみたいだったが、
イングラムは光ディスク。
形状はDVD-RAMっぽい。
216クトニオバクター(神奈川県) [DE]
2020/08/21(金) 23:23:36.94ID:xtZAk3KH0
リムーバブルHDDというのもあったな
CDサイズの金属ディスクがカートリッジケースに入ったやつで45M位だった
HDDなのでアクセスはそこそこ速かったけどヘッドアクセすのカサカサ音が大きめだった
217シュードモナス(茸) [US]
2020/08/21(金) 23:28:44.05ID:dZIdFLm20
>>1
医療業界でもごく一部ではまだ使われてるところもある
218バチルス(東京都) [US]
2020/08/21(金) 23:47:11.26ID:p2LNRcf80
おれのPCのバックアップもエロ動画除けばフロッピーに収まる。
219ヒドロゲノフィルス(新日本) [US]
2020/08/21(金) 23:48:24.05ID:qwnojONH0
すげー、プログラムサイズ大丈夫か?
220クトニオバクター(神奈川県) [DE]
2020/08/21(金) 23:59:13.03ID:xtZAk3KH0
2インチFDDを使うマビカ持ってた
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250207051348
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1597771066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ジャンボジェットのソフトウェア更新で、未だにフロッピーディスクが使われていた YouTube動画>5本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【祝新鯖】フロッピーディスクは現役です。ジャンボジェットのソフトウェア更新で大活躍 [BFU★]
FFの歴代ボスがパッケージにプリントされたカップヌードルが発売。更に抽選でアルテマウェポンフォークをプレゼント
【ソフトウェア】オープンソース開発者が広く使用されている自分のライブラリを改ざん、大量のプロジェクトに影響 [すらいむ★]
新日ジュニアが最もハイレベルだったのってデヴィット飯伏ロウキー時代でいいの????
ボヘミアンラプソディーの大ヒットでこれが稀代の名曲と認識されることになったけど 他にそういうクラスの曲ってある
ハツラツとした笑顔が最強にカワイイ『アイカツ!』星宮いちごがピンクステージコーデドレス姿でメガハウスの新ブランドからフィギュア化
【ケイ・エム・プロデュース】超ゴージャスな爆乳Gカップのぷるんぷるんボディーで濃厚マッサージ&中出しでたっぷりご奉仕してくれる超高級エステ 令和れい【巨乳/単体作品】 ©bbspink.com
【IT】GitHub CEOが語るソフトウェア開発の未来。ソフトウェア開発とは問題の解決であり、コーディング作業はゼロになっていく
スノーデン「もし日本がアメリカに反旗を翻したら、その瞬間インフラに仕込まれたロジックボムが爆発して社会が破綻するだろう」
【自動車】プリウス、マイナーチェンジで魅力アップのはずが販売目標半減…デザインがダサい?ハイブリットだけでは売れない?★2
おそらく本日ハロコン公演の合間にひなフェスソロ&シャッフルユニット抽選会が行われているわけだが。。。ワッチョイなし
【ドラゴン】モノリスソフトの次回作の新プロジェクトが期待できそうな件について 【ファンタジー】
アメリカではもはやニュースメディア企業であっても営業とかよりソフトウェアエンジニアの方が高給になっている
ジーユーに3990円でダウンジャケット売ってるのにノースフェイスだの馬鹿高いの買うやつってアホじゃね?
ボンデージ姿でスキンヘッドの小太りハードゲイ、ホモのイベントに現れたケネディ駐日大使にSM用のムチを差し出しぶってとお願い
iOSとかOSXってアップデートしたほうがいいの? マイナーバージョンアップですら地雷が仕込まれるわりにろくな新機能がないのに。
バンドリ!が特大ヒットして覇権コンテンツに成ったのってストーリーが優れているからだよな。デレステと違ってキャラクターを使い捨てに
【オピニオン】ソフトウェアが犯罪に使われた場合プログラマーが法的責任を負うのか:米国で増える訴訟という“警告”【IT】 [09/10]
【悲報】今日のハロステがアンジュ新体制特集で娘。オーディション映像はまたしてもお預け!和田卒業後もアンジュゴリ押しが止まらないw
【サッカー】<リッケン氏>日本人選手の特長は、テクニックに優れ、素早さ、スピードがある。足りないのはヘディングとシュートの技術
「グリーンマイル」「ショーシャンク」「マジェスティック」「ミスト」 フランクダラボンって監督作が全部名作なのになぜ過小評価されてる?
朝日新聞「発言内容の検証なしに量産される記事、メディアの姿勢が問われている」 ネット「フェイクで叩かれてる朝日が何言ってんだ [Felis silvestris catus★]
【ピグパーティ】サイバーエージェントがAIでSNS分析、未成年への危険人物を洗い出して警告
【悲報】グランブスーファンタジー、例の騒動のせいでユーザーのログイン時間非表示アップデートがされてしまう
【助けて】韓国のチェジュ航空とジンエアー、ティーウェイ航空、エアプサン、実績が大きく悪化 日本不買運動で更に悪化へ
大阪でピーチフェア開幕! 黄桃をまるまる半分使ったグリルドピーチや、クッキー生地で桃肉を挟んだスウィートピーチが食い放題!
今日の12時に発表されるアニプレックスの新作アニメが「帝乃三姉妹は案外、チョロい。」なのではとサンデースレ民のあいだで話題に
玉城デニー沖縄県知事がフジロックに出演しボブディラン演奏→批判殺到「税金使って、堂々と遊び回って……はらわた煮えくりかえる思い」
コンセプトカフェ「新キャスト発表!元ハロプロ研修生、19歳、高身長、くびれがアピールポイントです!みんな会いに来てね!」
女さんアーティスト「女性が経験する生理の感覚を画で表現したら、こんなキモくてグロいモンスターになるんよ。分かる?」 フェミ美術展
【フランス】「家の外は地獄」=パリ近郊で強盗に襲われた中国系女性が死亡、アジア系女性ばかり狙ったグループも―中国メディア[8/24]
【W杯】ネイマールの妹・ラファエラさん、大胆ボディ!兄の応援に駆け付けたドーハでゴージャス 「いいね」22万と絶賛 [フォーエバー★]
【陰謀】CNN「ミネソタ暴動にロシアのフェイクニュースも暗躍している、だが怒りも抗議もフェイクによって扇動されたものではない」 [オクタヴィアス5世★]
タップダンスの実力を上げてた川村が今年評価されなかったことで皮肉にもソロフェスがインパクト重視の一芸大会だと判明してしまったな
【音楽】2019年上半期に米国で最も売れたロック・アルバムは『ボヘミアン・ラプソディ (オリジナルサウンドトラック)』
伊勢鈴蘭ってアンジュルム新エースのくせに孤立する橋迫のフォローもできないんだなガッカリだわ
もしサートゥルナーリアがディープインパクト産駒だったら言われていたであろうことを書いていくスレ
【画像】フジテレビ、オリンピックで各国のメディアに配るピンバッジに北朝鮮と中国に跨がる白頭山のイラストを描く…
【速報】ちょっと前のGNO(番組)に出ていた素人のみどりちゃんがアップフロントにスカウトされてデビューする事が決定したってよ!!
【国際】PCにインストールして「息子がゲイかどうか」をチェックするスパイウェアを提供していたフランスの企業が批判される
ナイキが未来感溢れるデザインのエア・ジョーダンシリーズ最新作「ジョーダン・アペックス・ユーティリティ」を発売
【ハロウィン】米白人女アナ、顔黒塗り=ブラックフェイスに「私が小さい頃許されてた。差別なの?」→批判,番組打ち切り,解雇,涙で謝罪
ハロープロジェクトのアイドルたちがテレビやCMに起用されない理由がまったく理解できない。 新参だが理由を教えてくれ。 辛い
【社会】「ブサイクな丸顔のデブだった…」 “女性の尻に入れ墨”男 SNSではロックミュージシャン自称していた[01/16] ©bbspink.com
政府「Windowsのために新元号発表を4月1日にした」マイクロソフト「いや、何も話聞いてないんだけど?10日のアプデで対応するかも未定」
【権力を暴走させているマスコミ】ジャーナリストがメディアを批判「今ほどフェイクニュースまがいが出てきたのは記憶にない。異常」
【ほのぼの】3ドル握りしめてランボルギーニを買いに車でカリフォルニアを目指して逮捕された5歳児 乗車の夢かなう(アメリカ) [ジェット★]
未来トランクスがメカフリーザを一刀両断したドラゴボ屈指の名シーンがフィギュア化。斬撃エフェクト付きで価格は13,200円
【アニメ】『インフィニティ フォース』関智一さん&鈴木監督が「超汐留パラダイス」に参加決定!当日は重大発表(新プロジェクト)も!?
【音楽】エディ・ヴァン・ヘイレンの息子ウォルフガング、父からのアドバイスの中で一番気に入っているものを語る「もしミスをしたら…」 [湛然★]
セガのレトロゲームがプリントされたTシャツが発売。「スーパーハングオン」「エンデューロレーサー」「ロボピッチャ」の3種で各5,800円
【悲報】アベンジャーズのヴィジョン、活躍しなさ過ぎたせいでネットでボロクソに叩かれる
今日の任天堂のホームページ更新後、スイッチ発売予定ソフトにドラクエ11が消えてないか?
高木紗友希、ディズニーランドでハロプロエッグの先輩、西念未彩に再会!「覚えていてくれたことが嬉しい〜〜」
ついにベビメタがアークティックモンキーズさん、レディオヘッドさん、テイラースイフトさんと並んでしまう
【朝ポキ】朝日新聞の報道からインスピレーションを得て、思いをラップでぶつける!新プロジェクト始動  [鉄チーズ烏★]
【ジェンダー】妻の違和感、「ハウスメーカーからの入居祝いや年賀状の宛先が夫宛て」 性役割への先入観を抑えてフラットに接客を [haru★]
ニュージーランド首相曰く、イースターのウサギはパンデミック中も必要不可欠な仕事だが、今年はすべての家に来られないかもしれない
【朝日新聞】ロヒンギャ問題、日本軍も関係していた?⇒ヤフコメ炎上 ネット「まーたフェイクニュースが歴史をねじ曲げて難癖かよ」
チャック・ノリスはフル装填された銃でロシアンルーレットを行い、勝った――最強ヒーローを称えるジョークの数々が斜め上すぎな件
大道芸W杯プロデューサー、大会講習会で「日本人は優れた遺伝子を持っている。中韓は皆殺し民族」→出演者やボランティアがボイコット
【米国】謎の緑ボディスーツ集団が、NY地下鉄で若者2人を襲って逃走する 「エイリアンに襲われた」「何を言っているかわからない」 [ぐれ★]
15:13:56 up 24 days, 16:17, 0 users, load average: 10.83, 9.60, 9.87

in 8.7618541717529 sec @8.1127071380615@0b7 on 020705