◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1602120430/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1パッソちゃん(北海道) [AT]
2020/10/08(木) 10:27:10.54ID:Lbfetv2j0?PLT(12015)

現在屈指の「重たいゲーム」として知られるMicrosoft Flight Simulatorで、描画設定を最高の「ULTRA」に設定してフレームレートの測定を行ってみた。なお、フレームレートの測定は、Daher TBM 930で羽田空港から関西国際空港へ向けてAIに飛行させ、離陸から3分間の平均値を取得している。

MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚

測定の結果、4K解像度で平均39.8fps、フルHD解像度では平均40.2fpsを記録した。GPU負荷が異なるはずの4KとフルHDで誤差レベルの差しかついていないのは、CPUのボトルネックによってフレームレートが頭打ちになっているためだ。これ以上のフレームレートを目指すには、さらに高性能なCPUを用いるか、ゲーム側がより効率的にCPUを活用できるようになるアップデートに期待するしかない。

MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚
MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚

なお、Microsoft Flight Simulatorでは、4K解像度でもGeForce RTX 3090のGPU使用率は100%に達しないが、VRAM使用量は10GBを超えている。

ゲームはビデオカードが搭載しているVRAM容量を使用量がオーバーする状態になると、パフォーマンスが著しく低下する。現状、GeForce RTX 30シリーズで10GBを超えるVRAMを搭載しているのはGeForce RTX 3090のみ。

VRAM消費量の激しいMicrosoft Flight Simulatorを4K解像度でプレイするうえで、GeForce RTX 3090が備える24GBの大容量VRAMは大きな強みであると言える。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1280978.html
2パッソちゃん(北海道) [AT]
2020/10/08(木) 10:27:27.86ID:Lbfetv2j0
4K解像度で飛行中のGPU使用率とVRAM使用量。GPU使用率は100%に達さないが、10GBを超えるVRAMを使用していることがわかる。
MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚
3パッソちゃん(北海道) [AT]
2020/10/08(木) 10:27:43.85ID:Lbfetv2j0
PCゲームを買うときはもう少し上のスペックで揃えましょう
4和歌ちゃん(茸) [CN]
2020/10/08(木) 10:28:23.20ID:bHJG37f00
RyzenってデュアルCPUできないの?
5ドナルド・マクドナルド(茸) [US]
2020/10/08(木) 10:28:40.02ID:b9CQ/FSy0
スリッパ買えばいいじゃん
6セフ美(大阪府) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:29:13.12ID:KnT7CAnG0
マジかよ糞箱買ってくる
7ドナルド・マクドナルド(茸) [US]
2020/10/08(木) 10:29:24.24ID:b9CQ/FSy0
キチガイしかやらないシリーズだし重い方が喜ばれる
8しんちゃん(台灣) [US]
2020/10/08(木) 10:29:59.45ID:mSDFooAM0
アプコンで十分
9アフラックダック(ジパング) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:30:06.08ID:PwbNaFxW0
xboxでも出るんだろ?
10リッキーくん(東京都) [JP]
2020/10/08(木) 10:30:25.74ID:Trw0giHK0
飛行機の有効視程は場合によっては400km以上だからな。
たぶん羽田空港に駐機してる状態でも父島付近の船舶のモデリング続けてるんだろうw
11きららちゃん(ジパング) [GB]
2020/10/08(木) 10:30:59.24ID:H4QhQ9Hc0
飛行機乗った方が安くねw
12きのこ組(大阪府) [US]
2020/10/08(木) 10:31:50.63ID:UHJ3RbOi0
もうちょっとGT710でがんばってみるわ
13セイチャン(光) [CN]
2020/10/08(木) 10:32:11.80ID:u+K30PRK0
そう、iPhoneならね
14ばっしーくん(学校) [IR]
2020/10/08(木) 10:34:25.28ID:N03XFga10
これは単純にプログラムの最適化不足だと思うが・・・
15京成パンダ(空) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:35:36.19ID:VRd8RfhX0
フライトシミュレータは何年も遊ぶものだから
現時点で最高設定で遊べなくても問題ないだろw
16フクリン(東京都) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:36:10.46ID:vunEcX2D0
そりゃ最高設定で端からヌルヌルだったら逆に白ける(´・ω・`)
17たらこキューピー(東京都) [RU]
2020/10/08(木) 10:36:49.90ID:NljbfXcT0
IntelのCPUでは動かす事すら困難
18はやはや君(東京都) [US]
2020/10/08(木) 10:38:59.53ID:A5nuS+Lx0
アプリの性質上VRAMの消費は仕方ないがもっとちゃんとCPU使えよ
今の仕様じゃクロック上がんないとどうにもならんだろ
現状intelCPUの方が有利そう
ってか昔のスパコン並なシミュレーターでゲームするなんて21世紀かよ
19ぎんれいくん(庭) [US]
2020/10/08(木) 10:39:01.29ID:PkoePXYV0
3Dエロゲのベンチの方が重いぞ
20ペコちゃん(東京都) [KR]
2020/10/08(木) 10:39:07.52ID:PRLqg0bR0
MSの作りが悪いのでは?
21じゅうじゅう(ジパング) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:39:27.40ID:GsVp/XvQ0
これオンラインでフレとかと連なって飛べるのはいいよな
22アイミー(茨城県) [US]
2020/10/08(木) 10:40:35.02ID:aJoABHgQ0
普通の画質ならどうなのか
そこを教えてほしいわ
23レイミーととお太(北海道) [US]
2020/10/08(木) 10:40:49.96ID:Y4y5rPOl0
これがミドルやしまいにゃオンボで120fps余裕なときが来ちゃうんだわ。
24こんせんくん(SB-iPhone) [US]
2020/10/08(木) 10:41:04.80ID:7jRZ/Y750
まだだ
まだSLIが残っている!
25ココロンちゃん(東京都) [US]
2020/10/08(木) 10:42:06.10ID:61pNFjEd0
俺の3770KとGTX1060の何倍の性能がいるの?
26ケズリス(北海道) [US]
2020/10/08(木) 10:44:20.96ID:EfxzDZ2m0
>>24
測定の結果、4K解像度で平均39.8fps、フルHD解像度では平均40.2fpsを記録した。GPU負荷が異なるはずの4KとフルHDで誤差レベルの差しかついていないのは、CPUのボトルネックによってフレームレートが頭打ちになっているためだ。これ以上のフレームレートを目指すには、さらに高性能なCPUを用いるか、ゲーム側がより効率的にCPUを活用できるようになるアップデートに期待するしかない。
27セントレアフレンズ(大阪府) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:45:26.48ID:L1Hd2zvt0
これがヌルヌル動くマシンがいつか出てくると思うと夢がある
28ばっしーくん(SB-iPhone) [CN]
2020/10/08(木) 10:46:15.37ID:Ikp4KW9R0
俺なんてi7-3930k、GTX 680のまま現役だぞ
29やまじちゃん(新潟県) [CN]
2020/10/08(木) 10:47:03.45ID:VKXsUuJy0
もうゲーセンでやらせろ
30ゆうゆう(茸) [FR]
2020/10/08(木) 10:47:46.44ID:moZAb7G+0
これソフトの作りに問題あるだろ
31ミドリちゃん(SB-Android) [US]
2020/10/08(木) 10:47:58.49ID:bCzv1R7S0
>>28
グラボはそろそろきついぞ
32アイスちゃん(福岡県) [PL]
2020/10/08(木) 10:49:21.32ID:1Nc5e+7v0
フライトシミュなんかよりバイクシミュ作れよ
空とか変化がないからすぐ飽きるわ
33イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 10:50:00.39ID:27VzyvE20
>>22
2K、60FPSでいいならi7+1650で楽しめると聞いた。
34イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 10:50:15.61ID:27VzyvE20
>>33
30FPSだw
35コアラのマーチくん(大阪府) [DE]
2020/10/08(木) 10:50:32.10ID:g8GaFjaZ0
ここまで極端じゃないけどこういう感じの「最高描画設定するためのPC用意する終わりのない追いかけっこ」に疲れたからマルチプラットフォームタイトルが増えたこともあって家庭用ゲーム機に逃避したんだわ。
まあフライトシムじゃそうはいかんけど。

しかも昔と比べて最高画質でやるためにPCスペック(特にグラボ)更新しなきゃならないペース早くなってない?

ゲフォ3時代とか一度ハイスペPCグラボ用意したらかなり長い間、新作タイトルも最高画質でヌルヌルだったんだが。
36ひよこちゃん(茸) [US]
2020/10/08(木) 10:52:09.53ID:yrqccWzD0
ちゅいーん
パリーン
37パルシェっ娘(ジパング) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:53:05.62ID:VlqaOTKd0
>>7
今回のは、動画見てると今迄やった事なかった俺もムチャクチャ興味あるぞ。すげーやりたい。
38エイブルダー(東京都) [ヌコ]
2020/10/08(木) 10:53:16.34ID:2YSGDIE+0
>>28
変えた方がいい。昨日自作してgtx670からgyx1660Superに変えたらCINEBENCHで100倍、CPUはライゼン3700にした。bf4 楽になった。
39あんらくん(東京都) [HK]
2020/10/08(木) 10:53:43.72ID:teDmsF5C0
このゲームRyzenだとfps伸びないみたいだな
40パルシェっ娘(ジパング) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:53:54.43ID:VlqaOTKd0
>>18
まるで21世紀だな。
41サブちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:53:56.55ID:M2Kkv+F30
PS5で出る?
42エコンくん(栃木県) [JP]
2020/10/08(木) 10:54:52.10ID:fS56rM6y0
ローンチ時のWindows Vistaみたいなもんか 重いアプリがハードウェアの進化を促す的な
43宮ちゃん(兵庫県) [SE]
2020/10/08(木) 10:55:08.17ID:70yVAS/60
スリッパの64コアでもコア使い切れないプログラムなら意味ないな
44マーキュリー(光) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:55:18.36ID:jkbts76G0
ミドルでもヌルヌルになった頃にやるわ
45メガネ福助(東京都) [US]
2020/10/08(木) 10:56:31.96ID:7WsuIHA20
XBOX版の方がハードとソフトがチューニングされてるから、そっちかな
46ブラッド君(千葉県) [US]
2020/10/08(木) 10:56:41.80ID:Tubw7xl10
トレーラーのシミュはいいぞー
サンディ+GTX660オジサンでも余裕
47湘南新宿くん(長崎県) [CA]
2020/10/08(木) 10:57:50.70ID:dShlCH+00
このゲームもCPUはシングルスレッド性能重視なのかな?
超マルチコア対応なら、デュアルXeonとか検討するのだけど、、。
48ケンミン坊や(東京都) [NL]
2020/10/08(木) 10:58:13.33ID:PEDFDras0
フライトシムはPCゲーム界の頂点に君臨する以上
つねにその時の現行PCでは太刀打ちできないスペックを要求するのは当然

これが王者の貫禄、5年先を行く!

わかったかっ!
49イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 10:58:28.03ID:27VzyvE20
>>37
>>7
リアルタイム天候データから、それに見合った風と雲を作りあげて天候をシミュレーションすると言うね。

(モード選べるけど)今日は風強いからフライト諦めるか、なんて言うコアなヤツがいるw
50ワラビー(福岡県) [ニダ]
2020/10/08(木) 10:59:16.12ID:qmnUxj6/0
とりあえずハードウェアが追いつくまであと2年くらいフライトシミュレーター買うの我慢するか
51ムパくん(東京都) [JP]
2020/10/08(木) 10:59:30.28ID:8YyTOa5T0
ゲームならintelでテストしろよ
MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚
52メガネ福助(東京都) [US]
2020/10/08(木) 11:00:38.34ID:7WsuIHA20
>>50
もともと、FSは人柱の山がどれだけ築かれるかってものだからな
53サブちゃん(岐阜県) [ニダ]
2020/10/08(木) 11:00:48.14ID:0jR97W//0
エマージェンシー
ライッターンライッターン
54イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 11:03:10.26ID:27VzyvE20
>>7
>>37
台風データも忠実に再現されてるんで、今だと台風14号周辺をフライトすると台風の目が見えるかもしれんねw

ジョイスティックもオキュラスも持ってるけど1650なんだよねえ。(War Thunderには良い)
55リョーちゃん(神奈川県) [US]
2020/10/08(木) 11:05:58.28ID:oyNWB7JZ0
>>16
おお・・・
こんな風になるのか・・・
56にっくん(神都グランドカナン) [US]
2020/10/08(木) 11:06:43.54ID:P/Uc9slc0
間もなくRyzen3が出るのでそれでいいだろ。
しかし未だにIntel使ってたり買おうとしてる奴もいるんだな。
一向に解決しないどころか増えまくる脆弱性はスルーとか潔いな。
57Kちゃん(大阪府) [ヌコ]
2020/10/08(木) 11:08:42.30ID:6jl+Ph2C0
雇われパイロットとして資金を貯め、中古の小型機を買ったら独立して輸送や農薬散布の仕事を請け負って稼ぎ
廃れた地方の空港を買収したらパイロットやCAを雇い、ゆくゆくは世界最大の国際空港を運営するってゲームなんでしょこれ
58ムパくん(東京都) [JP]
2020/10/08(木) 11:16:09.84ID:8YyTOa5T0
>>56
まるでAMDが完璧と思ってるのか・・・
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-09-amd-ryzen-7-threadripper-2011-cpu.html

まぁzen3のゲームベンチが全体に良くなれば
買い替えるけど
別にどっちの信者でもないし

AMDはultraata133規格に対応に騙されて買い替えてから
しばらく様子を見る事にしてる
59トウシバ犬(千葉県) [US]
2020/10/08(木) 11:17:44.39ID:ugyhS1bL0
重いゲームをどこまで快適に動かせるマシン構成にできるかで楽しんでる層がいるんだろう?
60リッキーくん(光) [JP]
2020/10/08(木) 11:17:50.79ID:i74Xd2Kb0
>>38
100倍ってすごすぎ
古いカーレースゲームくらいしか持ってないが
体感したいな
61マカプゥ(兵庫県) [TH]
2020/10/08(木) 11:18:45.35ID:C43/uJHi0
アムド信者:ソフトの最適化ガー
62ゆうゆう(ジパング) [ヌコ]
2020/10/08(木) 11:20:21.92ID:v3drk3JU0
ワザとに決まってる。
MSは定期的に重たいアプリ出さないと、お前ら買い替えないだろ。
63アリ子(香川県) [ヌコ]
2020/10/08(木) 11:20:30.72ID:9ziOPfFM0
フライトシミュレーターって言うけどさ、俺は飛ぶ事よりも計器パネルを実機に合わせて欲しいのよ。
姿勢指示器に始まって、オートパイロットやら、ギアスイッチやエンジン出力とかな。

有視界飛行とか、どうでもイイのさ。計器飛行がしたい。そう言うフライトシミュレーターがやってみたい
64京成パンダ(空) [ニダ]
2020/10/08(木) 11:21:21.45ID:VRd8RfhX0
>>24
RTX30xxでSLIできるのは3090だけなんだ、、、
65イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 11:21:32.55ID:27VzyvE20
>>57
中古のセスナを買おうと考えた人がこれ(旧型)を買って練習し、訓練校に入学したら同じソフトで練習させられたって話があるw

初期訓練や航法訓練に良いらしい。
66こんせんくん(SB-iPhone) [US]
2020/10/08(木) 11:21:39.11ID:7jRZ/Y750
>>26
なんだ
CPUパワーが足りないというならスリッパ3990Xがあるじゃないか!
67タックス君(ジパング) [CN]
2020/10/08(木) 11:21:56.22ID:Oh2CfO9/0
町並みがコピペ家でテキトー過ぎてガッカリだよ。
これならグーグルアースのフライトシミュレーターモードの方がマシじゃん
68にっくん(東京都) [US]
2020/10/08(木) 11:22:57.63ID:szGNsLgW0
こんだけ のスペックを使ってもこの程度の表現力なのか
69そなえちゃん(茸) [US]
2020/10/08(木) 11:23:22.54ID:+vC2v+8o0
> ゲームはビデオカードが搭載しているVRAM容量を使用量がオーバーする状態になると、パフォーマンスが著しく低下する。
SSDをメモリのように使えるようにしたっていうPS5が勝利の流れ?
70アイミー(茨城県) [US]
2020/10/08(木) 11:24:03.22ID:aJoABHgQ0
>>33
30FPSかぁ
ありがとう
71ゾン太(東京都) [SE]
2020/10/08(木) 11:24:11.17ID:4fs/ALeZ0
Ryzenだから足りないだけだろバカがw
72マルちゃん(茸) [US]
2020/10/08(木) 11:25:17.21ID:qDTPBu850
パソコンにダメージかなりあるソフトな
73TONちゃん(東京都) [TR]
2020/10/08(木) 11:27:31.27ID:MXsIlRmm0
最近でた日本アップデート

74環状くん(ジパング) [FR]
2020/10/08(木) 11:27:35.11ID:qlw4g7Y60
なんでインテルのCPU使わないの?
このゲームならAMDの倍近いフレームレートが出るはず
75デラボン(神奈川県) [PR]
2020/10/08(木) 11:27:38.15ID:d4R/IYYL0
グーグルアースのフライトシュミレーターでいいじゃん
76こんせんくん(SB-iPhone) [US]
2020/10/08(木) 11:29:55.52ID:7jRZ/Y750
>>51
これを見ると8コア程度でシングルスレッド重視のCPUじゃないとダメだね
77リッキーくん(光) [JP]
2020/10/08(木) 11:30:44.03ID:i74Xd2Kb0
>>65
それどころか日航ジャンボ機ハイジャックして自分でフライトしたやつが過去にいるぞ
フライトシミューレータで勉強したそうだ
78マルちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/08(木) 11:30:53.07ID:gbO3gQaH0
一般人がストレス無くプレイするには5年くらいはかかるな
79おたすけ血っ太(埼玉県) [CO]
2020/10/08(木) 11:31:02.75ID:MK5ic+dE0
マイクロソフトはスパコンで開発してるのか?w
80ムパくん(東京都) [JP]
2020/10/08(木) 11:31:44.06ID:8YyTOa5T0
エアバス A320neo クイックフライト チュートリアル【Microsoft Flight Simulator】操作方法解説



動画見てたら旅客機とか飛ばすのしんどそうw
81セントレアフレンズ(東京都) [US]
2020/10/08(木) 11:32:50.26ID:+G9ScIdN0
レインボーブリッジのハイジャック事件何年前だ
82リッキーくん(光) [JP]
2020/10/08(木) 11:34:54.76ID:i74Xd2Kb0
>>81
今考えるとすごい時代だな
操縦室に一般客が自由に出入り出来るとか
83すいそくん(ジパング) [FR]
2020/10/08(木) 11:36:24.51ID:ueVr7XcY0
4kウルトラ ボートシミュレータ
MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚
84ダイオーちゃん(兵庫県) [US]
2020/10/08(木) 11:37:03.41ID:J8pUfuN60
将棋の藤井くんが使ってたcpuでも駄目なん
85ミルママ(ジパング) [IN]
2020/10/08(木) 11:38:23.52ID:80DXg4PS0
重いのはいいんだが落ちるのを何とかしてほしい
86こんせんくん(東京都) [US]
2020/10/08(木) 11:38:58.10ID:PXWwz+n90
>>85
飛行機だけに
87リッキーくん(光) [JP]
2020/10/08(木) 11:40:52.28ID:i74Xd2Kb0
>>83
すげーほとんど写真じゃん
初期のデジカメで撮った画質より良さそう
88アッピー(SB-Android) [IR]
2020/10/08(木) 11:40:56.42ID:tE0IV1ig0
>>18
君の住んでる世界は22世紀なの?
89アッピー(埼玉県) [GB]
2020/10/08(木) 11:42:33.45ID:1otcjlPX0
電気代払えずに屋上からテイクオフしそうだな
90おもてなしくん(東京都) [ニダ]
2020/10/08(木) 11:43:01.23ID:4AvZHzC/0
>>85
フライトシュミレーターなのに落ちるのか
91みらい君(福島県) [ニダ]
2020/10/08(木) 11:44:34.92ID:rLp7usra0
でも10年後にはノートPCでも余裕で動くくらいCPUと内蔵グラボの性能が上がっているんでしょ?
92あるるくん(光) [BR]
2020/10/08(木) 11:44:38.64ID:1EIux07F0
欲しい
MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚
93がすたん(東京都) [ニダ]
2020/10/08(木) 11:46:29.80ID:YcdtXO260
このゲームは作りが古くて2〜3スレッドしか使わないって聞いたけど?
94京成パンダ(空) [ニダ]
2020/10/08(木) 11:49:05.64ID:VRd8RfhX0
>>77
911の犯n
95なまはげ君(静岡県) [ニダ]
2020/10/08(木) 11:50:55.68ID:lyL2TfLs0
重いっていうけどそう思うことはほとんどないぞ

環境
UWQHD
i9-9900
2070S
ULTRA設定

重いっていうならAI*少女の方が重いんだけどなんでなんや
96ヱビス様(神奈川県) [US]
2020/10/08(木) 11:54:50.84ID:qIVYLMBB0
そのうちオンボで動くようになるのかな。
フルHD60fpsなら2010年代に発売されたゲームなら余裕、くらいの時代は数年で来そうだし来て欲しい。
97ミミちゃん(SB-Android) [US]
2020/10/08(木) 11:54:57.06ID:TSXRYy8I0
4KとフルHDでフレームレートほぼ同じって
おかしくない?
98大崎一番太郎(大阪府) [ニダ]
2020/10/08(木) 11:56:20.92ID:3XciC5Vy0
グラ最強だもんなコレ
99狐娘ちゃん(東京都) [US]
2020/10/08(木) 12:01:18.20ID:K2FbwG1r0
これのためにXBSXが欲しい。
100柿兵衛(SB-Android) [US]
2020/10/08(木) 12:02:45.80ID:uWKkd56k0
>>91
半導体技術はもう頭打ちするぞ
101どれどれ(香川県) [IN]
2020/10/08(木) 12:03:04.50ID:K0l3jwyU0
CPUがボトルネックならCPUかえろや
102どれどれ(香川県) [IN]
2020/10/08(木) 12:03:51.22ID:K0l3jwyU0
>>95
お前に会いたくないんだよ察しろよ
103らぴっどくん(大阪府) [MX]
2020/10/08(木) 12:04:51.02ID:n9IZy8xD0
3090でも無理ならXBOXSXでどう最適化するんだ
これの為に買ったのに
104Pマン(最果ての町) [US]
2020/10/08(木) 12:05:49.79ID:iGeYgFdk0
現状最高の組み合わせで足りないってモノを世に出す方が阿保だと思う
そんな無茶すりゃいくらでも重いモンなんて作れるんだし
そこを頑張って少しでも軽くするのが技術だし努力
105雪ちゃん(茨城県) [FR]
2020/10/08(木) 12:06:47.72ID:I6Uccbx60
推奨はRyzen 1500X、16GB、GTX970って言ってたじゃないですかぁ
106ホッピー(愛知県) [JP]
2020/10/08(木) 12:07:29.43ID:dBczMZbs0
変態中の変態、変態エリートが作るゲームだから
107ソニー坊や(東京都) [RU]
2020/10/08(木) 12:09:52.53ID:bjmJOABl0
>>49
リアルが過ぎるwwww
108モモちゃん(茸) [US]
2020/10/08(木) 12:10:23.92ID:vS+eYpPN0
未だにシュミレータとか言ってるバカ
109じゅうじゅう(ジパング) [US]
2020/10/08(木) 12:10:38.59ID:eEos74Cg0
同じものをナーシャジベリがつくっていたらZ80でも動いてた
110イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 12:10:49.56ID:27VzyvE20
>>104
ローエンドゲーミングPCでも軽い選択(2K+標準+30fpsとか)で動くならそれでもよくね?

5年後にすげえ環境になったら活きるわけだし。
111おれゴリラ(SB-iPhone) [US]
2020/10/08(木) 12:12:59.58ID:0uhnMRXn0
これTGCに出てたけど新しいエックスボックス でできるの?
112イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 12:13:36.29ID:27VzyvE20
>>105
ULTRA+4Kとは言ってない。
113つくばちゃん(庭) [US]
2020/10/08(木) 12:14:04.29ID:KmMc2f6X0
これYouTubeで世界中を旅する究極のオープンワールドゲームみたいな紹介されてるんで、めっちゃやってみたいんだけど
ハードの初期投資30万で足りるかな?
114イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 12:14:09.76ID:27VzyvE20
>>111
できるんでないかな?
もちろんULTRAなんて選ばんだろしw
115バリンボリン(ジパング) [RU]
2020/10/08(木) 12:15:41.92ID:r/Li1Jf30
単に高速プログラム組める人が居ないんじゃ?
8ビットでマシン語バリバリの人から馬鹿にされそう
116もー子(ジパング) [JP]
2020/10/08(木) 12:15:53.36ID:zY/fahXF0
おもろいの?
117カナロコ星人(静岡県) [US]
2020/10/08(木) 12:16:06.05ID:NbKqHnck0
不要なところも読み込んだり計算してそう
cpuの各コアの負荷をみたい
118京成パンダ(神奈川県) [CN]
2020/10/08(木) 12:19:57.35ID:8tMPRHcX0
飛行機どうでもいいから、単純にこの世界を飛び回れるモードつけてくれないかな。タケコプターやスーパーマンみたいに。
119ぶんぶん(東京都) [US]
2020/10/08(木) 12:20:47.48ID:0Zv3NBCs0
>>41
rtx2070くらいの性能しかないPS5で快適に動くとでも?
120はずれ(大阪府) [US]
2020/10/08(木) 12:21:20.05ID:bxZvUH8m0
>>7
ビルに飛行機突っ込ませた人達もこれやってたんですよね
121マウンちゃん(神奈川県) [CZ]
2020/10/08(木) 12:22:52.10ID:oYTzKYwI0
Xboxで出たら本体ごと買ってやってもいい。
122ばっしーくん(ジパング) [FR]
2020/10/08(木) 12:22:54.22ID:EXwA+tYw0
レイトレーシングに対応してるの?
123801ちゃん(ジパング) [ZA]
2020/10/08(木) 12:23:01.69ID:rqOZqRX50
昔IL-2っていうフライトシムやってたんだけど、太平洋戦線が追加されて、フルリアル設定(HUDとか外部視点なし、計器だけ見て飛ぶ。爆撃時は電卓片手に計算して投下)で空母対決したとき、俺が爆撃機(一式陸攻っていう日本の飛行機)の操縦で、銃座におっさん達が乗り込んだけど、こっちはクソ真面目に航法やってんのに、銃座のおっさんどもが全員飲み会始めやがった

やっとこさ敵空母と遭遇してとも、酔っ払いの銃座でまともに当たるわけなく、数時間の飛行が無駄になってキレそうになったのを思い出した。
今思えば楽しかったわ
124お買い物クマ(SB-Android) [EU]
2020/10/08(木) 12:23:26.66ID:n4nW8fVI0
ソフトの問題だろ最早
125ポテくん(埼玉県) [US]
2020/10/08(木) 12:27:36.66ID:RVcJQwyt0
>>113
フライトスティックを一万円前後で妥協することが大事。
パソコンは如何なる用途でも使い続ける事が出来るが、フライトスティック系は、興味が無くなった時にゴミとなる。
126サリーちゃん(東京都) [MY]
2020/10/08(木) 12:28:06.85ID:xrx9pfbO0
>>18
やべ未来人いた
127フジ丸(庭) [IT]
2020/10/08(木) 12:29:01.46ID:4fZi39ij0
>>118
ドローンカメラで遊べる
128あかでんジャー(やわらか銀行) [CN]
2020/10/08(木) 12:29:20.46ID:u2Pe5zpP0
XBOX でます
PS5 出るわけねえだろバカ
レイトレ 対応してません
129バブルマン(大阪府) [ニダ]
2020/10/08(木) 12:29:36.15ID:TSsX8SDP0
これVRでプレイできるの?
130あかでんジャー(やわらか銀行) [CN]
2020/10/08(木) 12:29:55.74ID:u2Pe5zpP0
ベータ開始した
131お父さん(SB-Android) [US]
2020/10/08(木) 12:30:31.90ID:6PdN7ymZ0
SLIにした時ってVRAMは×2になるの?性能は1.5倍って昔聞いたけど。
132イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 12:31:08.61ID:27VzyvE20
>>119
快適のレベルによるってだけでは?
133アカバスチャン(空) [US]
2020/10/08(木) 12:32:15.08ID:dVKaHbt30
64コアのスリッパでやれよ
134イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 12:34:00.07ID:27VzyvE20
>>123
ちな、本物のil2にも照準装置がないw
フロントガラスにペンキで丸付ける話が元パイロットから出てる。
爆撃は「長靴であわせる」と言う表現がよく出てくる。
降下開始からトントンと足踏みしてリリースポイントを探るらしいw
135イヨクマン(SB-iPhone) [US]
2020/10/08(木) 12:34:20.74ID:6jAKuYPj0
>>63
何も調べないでこういう事書き込むバカがまだいるんだな
136なっちゃん(SB-iPhone) [US]
2020/10/08(木) 12:35:27.52ID:xHWM+T1y0
つうか、グラボのメモリー不足ってだけじゃね?
137イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 12:35:40.49ID:27VzyvE20
>>129
SteamVRに対応してるね。
138お父さん(空) [DE]
2020/10/08(木) 12:35:58.67ID:GgWGFPdt0
>>95
unityだしお察し
139ザ・セサミブラザーズ(SB-Android) [IR]
2020/10/08(木) 12:36:07.91ID:jpP8IDqe0
なんでこれDirectX11なんだよ?
140あかでんジャー(やわらか銀行) [CN]
2020/10/08(木) 12:36:23.80ID:u2Pe5zpP0
>>135
見る限りfs2020でさえ飛ばせなさそう
141大崎一番太郎(福岡県) [US]
2020/10/08(木) 12:36:26.63ID:vqkVJb9y0
いつまでフライトシュミレーターやるつもりだよ
いい加減にしろよ
142ばっしーくん(ジパング) [FR]
2020/10/08(木) 12:37:02.08ID:EXwA+tYw0
それより地球シミュレータみたいなゲームでないかな
災害とか起こしながら生物の進化や生態系の変化を促すみたいな
143ハービット(東京都) [CN]
2020/10/08(木) 12:37:22.04ID:+3OQHRlk0
日本語対応してくれ〜
144イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 12:38:38.34ID:27VzyvE20
>>63
このゲームを正しく楽しむためには本物の機体のマニュアルが必要だよw

次に機体重量と燃料重量を決めて離陸速度を求め、V1からVyを決定、それから当日の天候(リアルタイム更新)をチェックしてエンジンスタートw
145イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 12:40:20.91ID:27VzyvE20
>>63
あと、本物の航空地図を用意してVOR周波数をメモ、フライトプランを立てて離陸w
146らぴっどくん(茸) [KR]
2020/10/08(木) 12:40:39.45ID:ox/5jLF20
我が地元、富山空港があるなら買いたい
147大阪くうこ(ジパング) [CN]
2020/10/08(木) 12:41:16.27ID:s6poR6u80
まあ、また10年近く新作出さないなら
先を見越した性能で作るのはありだし
148TONちゃん(東京都) [TR]
2020/10/08(木) 12:41:44.12ID:MXsIlRmm0
>>63
MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚
の画像だけで判断したんだろ
149吉ギュー(東京都) [US]
2020/10/08(木) 12:42:52.02ID:PdXBvxEH0
27インチのモニターで4Kとか、それで、パンチ繰り出すわけでもないモッサリした
旅客機シュミレーターで60FPS必用とか言ってる阿呆が足りないと騒いでるだけ。
38千円の9700kと38千円のRTX2060superで、東京もNYcityも最高画質ULTRAで
必用十分の30FPSは1920*1080で余裕。200%のオーバーレンダリングでも余裕が
あるから、将来的に重〜いADDONが来てもおk。
業界におもねるライターの販促だよ。踊るよなぁみんなw
そもそもシビアにシュミレーションしようと思ったら、リビング60インチで
両手で箱コン握って、なんて形で出来るわけ無いしね。
150アヒ(茸) [ニダ]
2020/10/08(木) 12:44:45.56ID:Sw/2D3Mb0
コア数が多いのとクロック数が高いの、このゲームの場合はどっちがいいの?
151マルちゃん(茸) [US]
2020/10/08(木) 12:45:08.48ID:qDTPBu850
>>129
まだテスト段階
152とぶっち(ジパング) [US]
2020/10/08(木) 12:45:19.11ID:BfociIGD0
>>1
開発者のオナニー作品ですね
153ドギー(茸) [ニダ]
2020/10/08(木) 12:46:01.91ID:4lKhVw0t0
VRで遊ぶ場合でもすごいビデオカードいるの?
154ぺーぱくん(ジパング) [KR]
2020/10/08(木) 12:46:27.70ID:6xBwxdDt0
>>120
ゴーストオブ対馬といっきぐらい差があるわ
155キリンレモンくん(埼玉県) [US]
2020/10/08(木) 12:46:31.24ID:GgCA+VWK0
敵キャラもおらんのにそんなにデータ重いんか?
156ミドリちゃん(東京都) [CN]
2020/10/08(木) 12:48:58.14ID:+46cYSjz0
スリッパとSLI揃えればいいんだろ
157TONちゃん(東京都) [TR]
2020/10/08(木) 12:49:02.28ID:MXsIlRmm0
なんでもクラウドに2ペタのデータがあるとか
158めろんちゃん(ジパング) [CN]
2020/10/08(木) 12:49:08.87ID:Zd/KLxwD0
つーかゲーム始まるまで時間かかる。
家の光は600M出とる。
159メロン熊(SB-iPhone) [JO]
2020/10/08(木) 12:51:11.28ID:vJrMbKeA0
>>154
いっきってそんなすげーゲームだったのか
160ののちゃん(東京都) [TR]
2020/10/08(木) 12:56:50.68ID:n+2VYfan0
>>63
このソフトはIFRもできるよ
161おたすけケン太(東京都) [US]
2020/10/08(木) 12:56:53.71ID:Y76s8GLq0
A列車で行こう5も発売当時はそんな感じだったよ
3年位してVoodooとかでまともに遊べるようになった
162なっちゃん(SB-iPhone) [US]
2020/10/08(木) 13:03:31.82ID:xHWM+T1y0
リアル過ぎて飛行計画書まで作って提出するとか嫌だからな
163あかでんジャー(やわらか銀行) [CN]
2020/10/08(木) 13:04:20.81ID:u2Pe5zpP0
>>162
そこまでできたシミュじゃない
164おばこ娘(ジパング) [SE]
2020/10/08(木) 13:11:47.78ID:8Y0n9rua0
>>36
ダメです!
165OPEN小將(大阪府) [US]
2020/10/08(木) 13:16:51.55ID:ybNGo4QI0
箱ごときじゃ無理やな
166やいちゃん(SB-Android) [US]
2020/10/08(木) 13:20:12.72ID:TwO3P8NX0
SSDが速いからメモリ不足はボトルネックにならないよね
167イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 13:27:23.59ID:27VzyvE20
>>163
流石に提出はしないけど、IFR(計器飛行)時は(自分のために)大まかなフライトプランを作るよ。

軽飛行機を選択した場合はVOR(無線標識)が重要になるんで航空地図から検索して周波数をメモ。
目的地までのVOR経路から距離を割り出すとペイロードと燃料搭載量が決定される。

そんな遊びw
168ウリボー(茨城県) [US]
2020/10/08(木) 13:29:18.69ID:v53dXcof0
>>166
!?
169ごーまる(ジパング) [CN]
2020/10/08(木) 13:30:37.95ID:P31o9aCz0
ゲームはIntelだな
170アイニちゃん(岡山県) [US]
2020/10/08(木) 13:35:40.66ID:GlDpogwJ0
でもほとんどのゲームでCPUなんてi5クラスで余裕だからなあ
171タウンくん(神奈川県) [FI]
2020/10/08(木) 14:18:09.13ID:pKee0nxj0
>>1
これが遠からずXBOX版も出て来るわけで、
コンソール機でPCと同じ時期に同じタイトルでフルサイズのフライトシムが遊べる、というのがまず一つマイルストーンの達成なんだよね

あと本作はBINGマップのデータを応用して地球全球の風景の生成というマイルストーンも達成している
まずフライトシムに応用したけど、これは他のゲームやシミュレータにも応用が可能だし
なんなら地球でない架空の世界の構築も可能になってくる
ガ〇ダムオンラインみたいに「サーバの限界でオーストラリア大陸のみ実装」とかが笑い話になる
172バスママ(愛媛県) [US]
2020/10/08(木) 14:19:11.82ID:l8e/qoGz0
何故DLSSに対応しないのか
173モモちゃん(ジパング) [US]
2020/10/08(木) 14:26:31.62ID:dPojq3180
>>4
スリッパ
174ハーディア(東京都) [DE]
2020/10/08(木) 14:43:08.39ID:JB5ZA8dL0
グラボよりCPUの処理に偏重してんのは
昔のPCバージョンの時の名残のなのか?
175ファーファ(ジパング) [IT]
2020/10/08(木) 14:45:48.88ID:ZHoWw2yq0
MSFはコアコードが古い上にメンテナンス出来る人がいないとかなんとか
176パステル(ジパング) [US]
2020/10/08(木) 14:48:23.51ID:/jUf5kzZ0
これ楽しみにしてるんだけど、敵はでてこないの?
177キャティ(奈良県) [ニダ]
2020/10/08(木) 14:48:51.43ID:oIoRQj0T0
こんなんがファミコン並みにショボくなる時代がいつかは来るんやろな
どんな時代やろ
もう画面から匂いとか出てるかもな
178テット(埼玉県) [US]
2020/10/08(木) 14:50:25.31ID:mQH1MNZX0
>>73
めちゃくちゃやってみたい
179イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 14:50:48.62ID:27VzyvE20
>>174
窓から外を見て入道雲がある時に自宅近所を飛ばすと、同じ位置に入道雲が見えるってなシステムだからねw

リアルタイム天候データから雲の状態を推測して、計算で雲を作成する。
180大阪くうこ(熊本県) [DE]
2020/10/08(木) 14:50:52.83ID:/Sb7g33Q0
4Kじゃあまり変わらんやろうが、flight simulatorはAMD駄目なんじゃ。
181サト子ちゃん(兵庫県) [BR]
2020/10/08(木) 14:54:32.74ID:6207TwWq0
>>142
富岳ぐらいのスペックいるんじゃね?
182パム、パル(東京都) [CA]
2020/10/08(木) 14:55:28.16ID:xo3JBoGe0
シムシティ4かよ
183なっちゃん(SB-iPhone) [US]
2020/10/08(木) 14:56:53.03ID:xHWM+T1y0
>>179
それ、試しにミサイル打ったら実際にどこかで爆発事故が起きるんだろ?
184ピョンちゃん(SB-Android) [ニダ]
2020/10/08(木) 14:58:11.14ID:W2ZG/afb0
スリッパ3970X&GTX1060 3GBなうちの自作PCじゃビデオカード側で厳しそうだな
185ピンキーモンキー(ジパング) [JP]
2020/10/08(木) 14:59:33.48ID:20oTzaLM0
>>177
エッチなやつだな君は
186カールおじさん(兵庫県) [FI]
2020/10/08(木) 15:00:01.82ID:yFKG/oCi0
CPUはi5の2万くらいのやつで十分として3070くらいが手に入ればFHDでコスパ的にも幸せになれそう
187吉ギュー(東京都) [US]
2020/10/08(木) 15:00:10.66ID:PdXBvxEH0
>>171
ぼちぼちGoogle Earthの取り込みユーティリティーが出てきつつある。
BING MAPなんかとは比較にならないアレ。今後さらに性能アップして使いやすく
なって成長していくことが予想される。取り込んだ街データを配布とか、まして
どこかの会社が販売するなんて事は勿論出来ないけど、個人でGOOGLEから取り込んで
ADDONとして組み込むのは自由だから、今あるやつでも自分の街とかがそのまま
google earth 並になる。容量もそれなりだけどね。結構スゴイぞ。
188レオ(東京都) [NL]
2020/10/08(木) 15:05:37.26ID:KaN76nym0
これやってみたくて、
ゲームPCの初買いを考えてるんだけど敷居高そうだな
どんなの買えばいいのか
189吉ギュー(東京都) [US]
2020/10/08(木) 15:09:40.08ID:PdXBvxEH0
日本は、ほぼ全土の市町村、ヨーロッパ西側は大体、GOOGLEEARTHで3D表示で
建物が立つところは全部可能になる。まぁ コツコツやってたら容量がスゴイことに
なるが、FSのキャッシュの仕組みがイマイチはっきりしないので闇雲にというわけには
いかないがね。
190ヤマギワソフ子(茸) [CN]
2020/10/08(木) 15:11:30.22ID:jphkmFU+0
>>80
滅茶苦茶難しそうだな
ゲームっつーか最早仕事やんこれ
191ピンキーモンキー(ジパング) [JP]
2020/10/08(木) 15:14:05.86ID:20oTzaLM0
>>179
この間巨大ハリケーンが起きた時は、ゲーム内にも同じ位置にハリケーンが再現されるんで
見物フライトする奴が続出したらしいな。
192イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 15:14:39.43ID:27VzyvE20
>>188
目的じゃないかな?
4K最高画像をぬるぬる動かしたいなら最高スペックでも足りない。
フライトそのものを楽しみたいなら2k30fpsでも充分すぎる。
https://chimolog.co/bto-fs2020-specs/
193カツオ人間(茸) [CN]
2020/10/08(木) 15:17:03.82ID:+1H6orea0
電車でGOシリーズも今こんなんになってんねや
194キャティ(埼玉県) [BR]
2020/10/08(木) 15:29:05.99ID:ZjIiK2cu0
これより先が見てみたいな
完全に実写の世界をVRで飛びまくりたい
195あどかちゃん(福岡県) [IL]
2020/10/08(木) 15:33:52.35ID:xY8n05nv0
>>25
俺と同じ組み合わせでわろた
スコアで言うと3倍くらいっぽいぞ
196あどかちゃん(福岡県) [IL]
2020/10/08(木) 15:34:44.35ID:xY8n05nv0
箱Xでどれだけ描画できるかな
197うずぴー(東京都) [US]
2020/10/08(木) 15:40:15.61ID:ud/GGr8T0
>>196 1/4以下じゃね もっと低いかも
198ニック(茸) [DE]
2020/10/08(木) 15:45:25.23ID:4eIfxTZV0
ネットの通信速度がボトルネックなんじゃね?
199ゆうちゃん(東京都) [JP]
2020/10/08(木) 15:49:26.05ID:7OtZ6c+Y0
>>123
オイラは今でもやってるぞ〜IL2シリーズ
1946って自機の銃座は移動出来たけど他人の銃座に乗れるのかい?知らなかったわ
200吉ギュー(東京都) [US]
2020/10/08(木) 15:50:03.00ID:PdXBvxEH0
>>188
9700KとGTX2060SUPERで、1920*1080,30fps ULTRA描画モードで
多少余裕がある。2Kで最適化くらいかな。
4coreI7と1060SUPERだと、HIGHかNORMALで20FPSくらいだと思う。
201とぶっち(東京都) [US]
2020/10/08(木) 16:00:11.80ID:ZsP2rnQq0
ゲームで4K必要か?QHDがいちばんいいかと
202コアラのマーチくん(大阪府) [DE]
2020/10/08(木) 16:00:27.62ID:g8GaFjaZ0
>>123
太平洋戦線って当時のソ連軍が太平洋まで出陣するの?
機体の航続距離的に無理ぽな気するけど・・
203コアラのマーチくん(大阪府) [DE]
2020/10/08(木) 16:01:15.77ID:g8GaFjaZ0
>>200
そのパソでお値段どれくらい?
204レオ(東京都) [NL]
2020/10/08(木) 16:01:24.25ID:KaN76nym0
>>192
ありがと。斜め読みでよく理解も出来てないんだが、
買う為の参考になりそうだというのはわかる
205黄色のライオン(光) [US]
2020/10/08(木) 16:06:14.44ID:7QmxjeG30
VRと相性よさげなゲームね
206TONちゃん(東京都) [TR]
2020/10/08(木) 16:12:08.36ID:MXsIlRmm0
このコントローラーでこのシミュレーターやりたい


207イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 16:33:06.18ID:27VzyvE20
>>205
オキュラスリフト持ってるけど、これは計器と睨めっこなシミュレーターだから使わない気もする。
ウォーサンダーみたいに空戦だと必須だけどね。
208パワーキッズ(広島県) [ニダ]
2020/10/08(木) 16:38:26.62ID:Ww3Aasfn0
RTX3080買おうと思うんだけどCPUはどれがいいかな
209シャリシャリ君(福岡県) [US]
2020/10/08(木) 16:38:29.76ID:k805UJ0w0
ゲームが出来損ないなだけじゃん
210マルちゃん(茸) [US]
2020/10/08(木) 16:43:10.76ID:qDTPBu850
>>207
外部視点から景色眺めるソフトだからな。
211レイミーととお太(茸) [ID]
2020/10/08(木) 16:45:23.59ID:QYYrxDxW0
>>153
むしろVRの方が負荷がすごい
212レイミーととお太(茸) [ID]
2020/10/08(木) 16:47:10.94ID:QYYrxDxW0
>>190
シミュレーターだって書いてあるやん
ゲームじゃないよ
飛ばすときもリアル時間で飛行機に乗る時間と同じだけ飛ぶ
213トラッピー(東京都) [US]
2020/10/08(木) 16:56:43.86ID:9mYP/8Bp0
>>63
DCSやればいい 本物と同じ全計器いじれるぞ
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/index.php
214トラッピー(東京都) [US]
2020/10/08(木) 17:00:08.29ID:9mYP/8Bp0
>>149
貴方はわかってるね 解像度落とすのがどれだけ負荷軽減に貢献するかを
影と反射も落とせるだけ落としていい それらを上げても得られるものは大幅なフレームレート低下と少しの満足だ
215セントレアフレンズ(大阪府) [ニダ]
2020/10/08(木) 17:00:26.80ID:L1Hd2zvt0
>>206
なんじゃこりゃ
頭おかしいなw
216パム、パル(東京都) [CA]
2020/10/08(木) 17:01:49.55ID:xo3JBoGe0
>>212
え…
217ジャン・ピエール・コッコ(空) [US]
2020/10/08(木) 17:03:51.06ID:TGTuHErQ0
ハードに頼って、適当なプログラム書いてるんだろ
PB-100から出直せ
218ムパくん(東京都) [JP]
2020/10/08(木) 17:05:05.27ID:8YyTOa5T0
>>206
https://hori.jp/products/p4/ace7_flight_stick/
俺はこれで頑張るは
まだPCでも試してないし
FSも買うか悩んでるけど
日本語対応いつだろw
219イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 17:06:09.91ID:27VzyvE20
>>216
飛ぶ前に机でやることが意外に多い。
>>167
そんな遊びw
天候雨でないとフライトだと景色見えない。
220マルちゃん(茸) [US]
2020/10/08(木) 17:06:55.98ID:qDTPBu850
>>212
シミュレーターなら進む時間も変更できるぞ
221ゆうちゃん(東京都) [JP]
2020/10/08(木) 17:08:26.45ID:7OtZ6c+Y0
>>202
主だった戦線のマップがあって出てくる機体も決まってる
ヨーロッパ戦線に日本機は出てこないし太平洋戦線にソ連機は出てこない
中国戦線にイ16とかは出てくる
まぁロシア製のゲームなのでヨーロッパが主体ですね
222アンクル窓(福岡県) [JP]
2020/10/08(木) 17:08:58.04ID:go5yS2rt0
>>216
昔のIl-2でもニューギニアマップでラバウルからガダルカナル防衛ミッションとか言って
オムツはいて往復何時間もやってたりしたぞ
223おたすけケン太(光) [TW]
2020/10/08(木) 17:10:48.91ID:t4DmksQV0
32コア64スレッド使いきるってことは気流の演算とかもやってんのか?
64コア128スレッドならどうなんだろ
64スレッド縛りが無いなら3990Xでの動作テストが見てみたいな
224マルちゃん(茸) [US]
2020/10/08(木) 17:12:04.24ID:qDTPBu850
il2は1946からヨーロッパ戦線メインのil2BoSに移行でVRも対応してる。
戦車戦やRoF(第一次大戦機)も追加パック
225アンクル窓(福岡県) [JP]
2020/10/08(木) 17:13:06.59ID:go5yS2rt0
>>199
そういうMODがあった
MODパックだとUPMODだったかな
226あるるくん(東京都) [US]
2020/10/08(木) 17:13:52.93ID:7f5vetLe0
いくらなんでも無駄に重すぎる
ゲーム側の問題だな。もっと軽くつくれんだろ。
227イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 17:14:30.54ID:27VzyvE20
>>223
>>179参照
今だと台風14号周辺を飛ぶのが面白いと思う。>>191
228おもてなしくん(茸) [US]
2020/10/08(木) 17:15:56.30ID:H+QtooLi0
将来的にCore i11-12000kぐらいになれば4K、最高画質、60fps以上で遊べるのかねえ(´・ω・`)
229ミニミニマン(大阪府) [US]
2020/10/08(木) 17:23:12.65ID:/43til9R0
VRAMが10とか全然足りんわ
2080tiでも12はあるのに10とかナメてる
>>54
台風再現はされてるけど風の影響はまだ
リアルは落ちるからな
230吉ギュー(東京都) [US]
2020/10/08(木) 17:24:04.03ID:PdXBvxEH0
>>218
そのうち2つもだすのが面倒くさくなって、スティックだけでいいやってなるから、
スティックにスロットルレバー付いてるのにしたほうがいいぞ。
231バブルマン(ジパング) [GB]
2020/10/08(木) 17:32:33.31ID:xGfbM6Su0
最低限ジョイスティックは必要。
232クロスキッドくん(日本のどこか) [US]
2020/10/08(木) 17:38:02.73ID:KKRYrutV0
>>230
もうエースコンバットで買っちゃったから
サイドワインダーもあったんだけど
あれはダイヤル回すだけだったんで
スロット感覚を味わいたかったw
233とぶっち(東京都) [US]
2020/10/08(木) 17:38:04.06ID:ZsP2rnQq0
>>231
特大ジョイスティックは標準装備してある
234アンクル窓(福岡県) [JP]
2020/10/08(木) 17:40:57.96ID:go5yS2rt0
>>233
十字パッドしまえ
235ラッピーちゃん(岐阜県) [DE]
2020/10/08(木) 17:44:49.26ID:0GbLbINS0
DLで150Gとかディスクインストール5時間とかマジですか
236イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 17:49:32.67ID:27VzyvE20
>>235
一晩かかるかもだけど、ハードディスクならゴミ容量。
SSDだと考えないとね。
237ほっしー(愛知県) [US]
2020/10/08(木) 17:56:51.82ID:8PbHKu9y0
>>159
竹槍一本で無双するんだぞ
凄いだろ
238パー子ちゃん(東京都) [US]
2020/10/08(木) 18:11:55.38ID:XUL20Yfw0
>>206
このコクピットおいくら万円するのかしら?
239こうふくろうず(東京都) [US]
2020/10/08(木) 18:16:08.40ID:c2KN2rh90
MSフライト2020重いって言うけど、2KとかHDの画質でも重いの?
240モノちゃん(神奈川県) [KR]
2020/10/08(木) 18:19:56.66ID:ts3GmWID0
>>238
車買えたはず
241うずぴー(東京都) [US]
2020/10/08(木) 18:20:46.89ID:+A68peH70
Ryzenがダメなのでは?
242イヨクマン(光) [US]
2020/10/08(木) 18:21:15.18ID:27VzyvE20
>>239
2K30FPSなら底辺でいけると思う。
https://chimolog.co/bto-fs2020-specs/
243ほっくー(兵庫県) [CN]
2020/10/08(木) 18:23:47.47ID:3kbJngpp0
インテルはいつまでコアアーキテクチャを引っ張るつもりだ
244かもんちゃん(ジパング) [US]
2020/10/08(木) 18:34:58.39ID:zGDLBAty0
もはや欠陥
245イヨクマン(兵庫県) [ニダ]
2020/10/08(木) 18:48:50.48ID:4MebS6yb0
富嶽借りてプレイするわ
246Pマン(富山県) [US]
2020/10/08(木) 19:09:58.45ID:tCtmZ+/c0
>>231
外部視点ゲーだから箱コンで十分
247キリンレモンくん(東京都) [TW]
2020/10/08(木) 19:15:44.92ID:7QmxjeG30
>>129
ゆくゆくは対応するとか聞いた
248ちくまる(東京都) [DE]
2020/10/08(木) 19:18:40.70ID:vK8G7bho0
このスペックでらくらく動作

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400

SOUND:SB Live!
249火ぐまのパッチョ(神奈川県) [GB]
2020/10/08(木) 19:52:03.74ID:IIdH4NrM0
俺のWindowsXPならいけるはず
250陣太鼓くん(奈良県) [JP]
2020/10/08(木) 20:12:41.93ID:KK7Jjpdr0
xbox版でVRできるようになったら起こしてくれ
xbox本体からラダーペダル?とかジョイスティックみたいなやつからまとめて大人買いしてやる
251はやはや君(京都府) [CN]
2020/10/08(木) 20:17:45.17ID:uI0pO8Gp0
最近PCゲームの情報に疎いんだが
今の新しいパーツはGTA5とか最高設定で余裕でヌルヌルさせる事出来るんか?
252ののちゃん(千葉県) [KR]
2020/10/08(木) 20:18:01.05ID:hoLzJBZM0
8年くらい前のi7でいけっぺ?
253Pマン(富山県) [US]
2020/10/08(木) 20:21:05.33ID:tCtmZ+/c0
>>251
楽勝
254TONちゃん(東京都) [TR]
2020/10/08(木) 20:21:18.57ID:MXsIlRmm0
>>252

Corei7 880
GTX1650
Memory:16GB
で、なんとか動いてるよ
255カールおじさん(香川県) [US]
2020/10/08(木) 20:30:23.79ID:XEJHpSJU0
くそ、ギャプランとかハンブラビに乗れるのかと思ったのに
256はやはや君(京都府) [CN]
2020/10/08(木) 20:33:11.52ID:uI0pO8Gp0
マジかよ最近のはすげーのな
i7の初期の奴、ゲフォ260なんとかで止まってるからそろそろガッツリ新調するか
257鷲尾君(福岡県) [US]
2020/10/08(木) 20:34:31.44ID:vZkpXWnx0
こういう再興スペックに近くても性能が足りないって
どうやって開発したのか気になる
258ニックン(東京都) [RU]
2020/10/08(木) 20:37:20.94ID:6LT4093Z0
このフライトシミュレーターを快適に動かすには、コア数が多いCPU が良いの?
それとも動作周波数が高くシングルコアの処理能力がたかいCPU が良いの?
259みらいくん(ジパング) [US]
2020/10/08(木) 21:11:46.67ID:nnau3uax0
>>77
ANAでしょ。機長を刺殺したヤツ。
260シャリシャリ君(大阪府) [US]
2020/10/08(木) 21:15:33.43ID:7JEdIQuU0
>>258
ゲームは最高10コアぐらいしか使わないとか
10コア内でクロック高い方ベンチに有利な傾向

intelの方がクロック高いからゲームに有利と言われている

嘘か本当か
https://gazlog.hatenablog.jp/entry/ryzen5800beati9
zen3では効率を上げてzen3の方が良いとか
クロックはそんなに上がってないけど

なぜか条件が違うので
本物見ないとよくわからん
261シャリシャリ君(大阪府) [US]
2020/10/08(木) 21:28:25.48ID:7JEdIQuU0
>>258
zen3でもやっぱゲームでは負けてるかもしれない
262ヤマギワソフ子(宮城県) [US]
2020/10/08(木) 22:01:48.80ID:FBv6N1ro0
>>187
画像はよ!
263シャブおじさん(大阪府) [IT]
2020/10/08(木) 22:06:40.58ID:BIej3Ec+0
|゚Д゚)ノ かつてのMSFS95とか98の時代に逆戻りだな

|゚Д゚)ノ 絶えず新しいCPUとグラボを買い替える人が居るんだろうな
264イヨクマン(東京都) [CH]
2020/10/08(木) 22:11:34.67ID:tP9QFz+M0
バカ「すごいリアル!まるでグーグルマップみたいだ!!!」


だったらグーグルマップでいいじゃねえかw
つうかお前が言いたいのはgoogle earthや
もうなくなったけどgoogle map earth viewのことだろと。
265ちーたん(宮城県) [US]
2020/10/08(木) 22:12:23.01ID:N1IfJgSP0
まだドライバーとの親和性がイマイチとか検証されていたような。
266らびたん(埼玉県) [BR]
2020/10/08(木) 22:12:56.82ID:/EnQgFHl0
Matroxで
267バザールでござーる(東京都) [GB]
2020/10/08(木) 22:16:08.28ID:1GrL2iSO0
これとforzaのためにxbox sxを予約したわ! めっちゃ楽しみ!
268イヨクマン(東京都) [CH]
2020/10/08(木) 22:17:04.59ID:tP9QFz+M0
>>77
JAL123とかいろいろ混ざってないかそれ
269ラビディー(茸) [DE]
2020/10/08(木) 22:21:19.41ID:EWk10wWZ0
俺のMZ-80で動く?
270イヨクマン(東京都) [CH]
2020/10/08(木) 22:21:39.80ID:tP9QFz+M0
>>18
そういえばrtx3090はカタログ上のTFLOPSの比較なら
ちょうど地球シミュレータと同じぐらいだな
271はずれ(やわらか銀行) [ニダ]
2020/10/08(木) 22:24:32.22ID:YOqAGTbZ0
本職パイロットはお金持ちだし
ゲーミングPC代金は屁みたいなもんだろw
272シャリシャリ君(大阪府) [US]
2020/10/08(木) 22:46:52.32ID:7JEdIQuU0
>>269
MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚
昔、MZ-2500でザ・コクピットをやったことあるから
MSXでも出たし

作る気があったらできたかもねw
273サン太郎(SB-Android) [US]
2020/10/08(木) 22:57:27.51ID:6eTXROdR0
RTX3090ですら40fpsしか出ないって、なんでハード性能はCrysisから変わってない感あるの?
274ベストくん(東京都) [US]
2020/10/08(木) 23:25:41.56ID:QTgkoDjk0
>>271
本職パイロットは実物乗るから買わないのでは?
275デ・ジ・キャラット(千葉県) [AT]
2020/10/09(金) 00:45:42.97ID:gDeHWaTb0
>>274
でも所詮決められたルートでしか操縦できないから
たまには逸脱して飛んでみたい気持ちもあるんじゃないのかな?
276ユートン(大阪府) [ニダ]
2020/10/09(金) 01:59:41.95ID:az0X6ay30
>>1
このゲームをプレイするにはお金も時間もかかるようだ。
ソフトがアプデされるか、ハードの値段が下がるまで、しばらく待つか。
277タマちゃん(千葉県) [ニダ]
2020/10/09(金) 02:51:17.99ID:rHVoblY80
zen 3 Ryzen 5000シリーズ発表されたな
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1009/365800
278モモちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/09(金) 03:46:07.13ID:bgPm8pZ60
>>104
うるせー馬鹿(・ω・)
279ほっくー(神奈川県) [GB]
2020/10/09(金) 05:36:17.21ID:1jsaji/80
Ryzen 9 5950X 799ドル
Ryzen 9 5900X 549ドル
Ryzen 7 5800X 449ドル
Ryzen 5 5600X 299ドル

Ryzen 9 3900X 499ドル
Ryzen 7 3800X 399ドル
Ryzen 7 3700X 329ドル
Ryzen 5 3600X 249ドル

これはひどい
280ほっくー(神奈川県) [GB]
2020/10/09(金) 05:42:23.46ID:1jsaji/80
しかも、5600X以外、冷却ファン別売りか
その5600Xも最廉価グレードのWraith Stealthに格下げ(3600XはWraith Spire)
281なっちゃん(大阪府) [ニダ]
2020/10/09(金) 08:08:06.05ID:wy+rsvPP0
>>271
元パイロットだけど、今それどころじゃない(T_T)
282都くん(埼玉県) [ニダ]
2020/10/09(金) 08:24:51.56ID:5iiOTS5z0
>>15
実際はこれ
10年位先まで次を出さないから
283スージー(神奈川県) [US]
2020/10/09(金) 09:11:53.79ID:9IF2mnVG0
これXbox Oneでも動くようにするって言ってんだよな、正気かよ
284ポンパ(東京都) [JP]
2020/10/09(金) 09:15:39.24ID:enMmAVYF0
特定機種だけの方がチューニングしやすいよ。
メモリに何を展開しておけばいいかとか、
ここはチップネイティブのコードにしておくとかできるから。
285麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [AU]
2020/10/09(金) 09:20:17.09ID:EqdAA/Qr0
どういうゲームなん
飛ぶだけ?
286ソーセージおじさん(茸) [US]
2020/10/09(金) 09:31:37.22ID:aWGW5dFt0
>>283
画質なんかいくらでも下げられるから問題ない
ここで重い重い言ってんのは最高設定の話
287環状くん(長崎県) [CA]
2020/10/09(金) 11:20:51.73ID:HqDMcl2w0
>>271
自腹で設備揃えて時間外勤務みたいなことするかな?
288おおもりススム(茸) [SE]
2020/10/09(金) 11:28:58.35ID:xvN6Lc+w0
>>285
景色と気象眺める
289雷神くん(SB-iPhone) [US]
2020/10/09(金) 11:30:36.64ID:ZIOJiLl70
>>275
そんな暇無いだろ
290暴君ハバネロ(茸) [US]
2020/10/09(金) 12:15:57.28ID:3tkcz0oP0
最初っからヌルヌルだと買い換える口実が無くなるじゃん
291がすたん(神奈川県) [GB]
2020/10/09(金) 12:43:57.54ID:/h9m8iQN0
ヌルヌルとかやらしい
292もー子(神都グランドカナン) [US]
2020/10/09(金) 13:12:56.45ID:5GdrQLa10
>>58
完璧なんて思ってないよ。言う通りAMDにも脆弱性はあるし。
ただ今のIntelは桁違いと言えるほどの脆弱性が存在して、増え続けているのが事実。
少しでもリスクを避けようと考えるならIntelを選ぶ理由は微塵もないって話。
293イチゴロー(東京都) [JP]
2020/10/09(金) 13:36:48.57ID:ZmPduodz0
>>292
発見されるのが多いのか少ないのは
ハッカーが金になるかどうかだろ
シャアが逆転してたら
結果も違うだろ
AMDの発見もintelがわざわざ金出して調べさせたって噂だし
294ルミ姉(静岡県) [US]
2020/10/09(金) 13:45:29.51ID:UsW4Sn3W0
まだ4kは無理
WQHDの140Hzで我慢
295狐娘ちゃん(新日本) [US]
2020/10/09(金) 13:49:09.08ID:QjIPbfVR0
>>293
赤い角付きザクから普通のザクになるのか
296イチゴロー(東京都) [JP]
2020/10/09(金) 13:53:53.84ID:ZmPduodz0
>>295
マジで気づかなかったw
シェアを三倍速く取れるかもなw
297ベーコロン(三重県) [US]
2020/10/09(金) 13:58:18.07ID:YvFOLzN/0
>>293
ならintelも金出してamdの脆弱性見つけろよw
298イチゴロー(東京都) [JP]
2020/10/09(金) 14:14:59.63ID:ZmPduodz0
>>297
ちゃんと記事読めよw
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-09-amd-ryzen-7-threadripper-2011-cpu.html
この研究はオーストリア、フランス、欧州などから幅広く資金を得て行われたものの、追加の「非常に太っ腹な」資金をインテルが提供していたことが指摘されています

他にもイスラエルのセキュリティ企業CTS Labsが見つけたとか

グラフィックドライバーにみつけたとか
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1281540.html
299BEAR DO(千葉県) [US]
2020/10/09(金) 14:47:47.51ID:L61tq8830
>>237
竹槍は弱体化するから実際は鎌で無双だけどなw
300アカバスチャン(東京都) [GB]
2020/10/09(金) 20:33:51.08ID:rGsVPCwu0
とうとうモビルスーツ版が出たか!と思ったわ…
301ライオンちゃん(福岡県) [JP]
2020/10/09(金) 20:54:50.35ID:s1W2Q5pU0
>>280
上位モデルで付属ファンなんか使うやついないだろ
302フジ丸(長野県) [CN]
2020/10/09(金) 21:05:26.49ID:Cp5wKhFB0
半年ほど前に奮発してWQHD165hzモニター買うたばっかだから4k144hzはとうぶん手が出ないなぁ
303こうふくろうず(奈良県) [US]
2020/10/09(金) 21:31:34.58ID:viqN8Vrr0
>>5
MSFSってシングルスレッドじゃね?
304Qoo(東京都) [US]
2020/10/10(土) 00:54:26.90ID:vUjniKNX0
>>206
同じく。でも椅子とかも入れると500万円超える。
305Qoo(東京都) [US]
2020/10/10(土) 01:00:41.64ID:vUjniKNX0
>>238
キャプテンだけのパネルで税抜3万4279ドル。ペダルは2873ドル、電動の椅子なら5404ドル。モニターとPCは別。500万円超コース。
306アンクル窓(ジパング) [PR]
2020/10/10(土) 08:04:40.84ID:YnBFF77B0
>>292
現在はインテルの穴を探してるセキュリティ関係者が多いだけ
AMDがシェア拡大したらそっちもあっという間に穴だらけになるのは容易に想像がつく
307Dr.ブラッド(ジパング) [RU]
2020/10/10(土) 09:56:16.39ID:vLG1d2MW0
>>37
自宅や近所の家が立体化されてて感動する
今までのフライトシムとは根本的に違うので感動する
308トドック(岩手県) [BR]
2020/10/10(土) 09:57:11.92ID:rBzuixL20
20年最前線で可動するソフトなんだから性能は後から追いついてくるよ
309たまごっち(東京都) [US]
2020/10/10(土) 09:59:36.63ID:9Q6dQGe+0
それってさ

単純にMSの技術力足りないで、GPU頼みな結果でしょ
310キョロちゃん(大阪府) [US]
2020/10/10(土) 10:04:27.38ID:8Mj9S5AI0
OSを一番理解してる企業のはずだから
他が知らないコードも知ってそうだけど
盛り込みすぎたと信じたいw
311いくえちゃん(東京都) [US]
2020/10/10(土) 10:32:49.83ID:keZusDkJ0
地平線の先を計算するのやめればいいだけだろw
312スイスイ(静岡県) [US]
2020/10/10(土) 10:35:46.56ID:BmXwMx1e0
>>311
その程度はやってると思うが、2020はリアルタイムの天候を再現するんで、地平線外から登る入道雲の計算はしてるかもしれんね。
っても4K ULTRAで最大FPSなんて選ばなきゃいいだけ。
313スイスイ(静岡県) [US]
2020/10/10(土) 10:38:09.32ID:BmXwMx1e0
>>311
入道雲の方向を気象レーダーサイトで確認したら70km先だったことある。
2020がどの距離から再現してるかは知らない。
飛行してると突然ポッと出る予感はする。
314キョロちゃん(大阪府) [US]
2020/10/10(土) 10:46:46.06ID:8Mj9S5AI0
>>311
https://www.4gamer.net/games/464/G046401/20200730052/
2ペタのデータから3D作成されたマップをリアルタイムでストリーミングしてるみたい
通信が間に合わない場合はPCで保存してるデータが採用されるとか

でもこれだけじゃなく
まだまだ重くなるよw

実装が予定されている新要素としては,

(1)路上の車両交通の再現
(2)エンジン非搭載のグライダー航空機の登場
(3)ヘリコプターの登場
(4)キャンペーンモードやミッションモードの提供
(5)VRやその関連周辺機器のサポート
(6)季節表現のサポート
(7)マルチプレイで操縦できる共有コクピット
(8)各種シミュレーション機能の改善
315タッチおじさん(東京都) [US]
2020/10/10(土) 10:50:58.71ID:ZUmwvIw90
シミュレータだから映像以外の要素が重い可能性
316BMK-MEN(庭) [ES]
2020/10/10(土) 10:57:33.08ID:LHXC6yV80
>>37
フライトシムはpcスペックの次に専門用語の壁が待ち受けている
317スイスイ(静岡県) [US]
2020/10/10(土) 11:11:00.04ID:BmXwMx1e0
>>316
空戦ゲームと違って飛行場から飛行場まで飛ぶだけなので、そこの要素がどれだけ緻密かが勝負なんだよね。

当日の天候(リアルタイムデータ)とVOR無線標識(航空地図)を考えてルートを選択。

フライト距離(航空地図)、機体の性能と特性(本物のマニュアルを入手)、燃料消費率、これらからペイロードと燃料搭載量を計算し、ここから離陸速度(V1とV2)を割り出す。

ここらをメモして机の航空地図にルートを記載したら深呼吸してチェックリストを見ながらエンジンスタートw
318ジャン・ピエール・コッコ(茸) [DE]
2020/10/10(土) 11:57:14.15ID:6D7hCNyc0
>>312
リアルタイムの再現なんて過去作でもやってるじゃん
319スイスイ(静岡県) [US]
2020/10/10(土) 12:02:19.59ID:BmXwMx1e0
>>318
家の周りを飛ぶと、今現在窓から見える雲が再現されてるって意味ね。
本物見てないんで再現率は知らないけどw
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.ign.com/microsoft-flight-simulator/45939/news/microsoft-flight-simulator%3famp=1
最新の気象データをダウンロードすることで、ほぼリアルタイムの気象をゲーム上で再現するほか、雲ひとつない晴天から荒れ狂う嵐の空など、気象は自分の好みに合わせて調整できる。

台風14号の上を飛んでみてえ。
i7+1650だけど買ってみるかな?
320ごーまる(神奈川県) [ニダ]
2020/10/10(土) 12:04:43.54ID:K3VWHDE40
背面飛行して血相変えて怒鳴りこんでくるCAが出てくるくらいのリアルさがほしいな
321あまちゃん(ジパング) [US]
2020/10/10(土) 12:16:13.47ID:bgyt6Tqx0
>>309
インテルCPUなら相当マシ
AMDのどこかにボトルネックがあるんだろな
322BEATくん(大阪府) [GB]
2020/10/10(土) 12:17:38.54ID:Op49No080
>>118
Oculus Questでグーグルアースで楽しめるぞ
323戸越銀次郎(京都府) [JP]
2020/10/10(土) 12:39:39.40ID:qZ57e1LL0
まぁゲームデザイナーがほんとにやりたい処理は物理演算なんだけどスパコンでもリアルタイムじゃ揚力や流体力学なんて無理だしな

ほんとにやりたい処理はスパコンでも無理だしかといってGPUでやれる程度の見かけの処理だとしょうもない処理増やすしかできないっていう
324BEAR DO(東京都) [BR]
2020/10/10(土) 18:06:19.57ID:swKe2KhH0
>>32
フライトシムは3Dシムの基幹技術みたいなものだから
結局は追加する機体の運動モデルを作ればドライブシムにもトレインシムにもシップシムにもなる
今作は元にしてる地理データが住宅地図レベルなのでこれまでにない全世界の構築に成功している
鉄オタ界隈もこれ使えばBVEのようなMODを追加してこれまでにないリアルなトレインシムできんじゃね?ってちょっとザワついてる
俺も大いに期待してる
325ビバンダム(福岡県) [JP]
2020/10/10(土) 18:12:28.93ID:vjjL1uMg0
>>321
マルチダイ構造がボトルネックになってると思う
いくら高速なインターコネクトで接続していると言ってもシングルダイの直結に比べれば遅くなる
326(静岡県) [LV]
2020/10/10(土) 18:56:51.36ID:/4qfA10E0
>>41
出ないだろ。
マイクロソフトはXBoxの会社だぞ。
327サン太(埼玉県) [ニダ]
2020/10/10(土) 19:10:10.16ID:xT4tLsKh0
>>281
元パイロット(の工場で万年筆作ってた職人)だけど、今それどころじゃない(T_T)
328ひかりちゃん(石川県) [NO]
2020/10/10(土) 20:54:03.69ID:gOvPgwY50
フライトシュミレーションっていつまで経っても機体が画面の真ん中でグリグリ動いているだけに見えるからゲンナリする
329アストモくん(埼玉県) [DE]
2020/10/10(土) 21:59:20.95ID:ZYWtFvkD0
4Kはまだ早いんじゃね
2K時代の4倍は性能いるのに
2Kでの負荷もレイトレやピクセルあたりの演算激増で
全然追いついてないでしょ
330ハッケンくん(大阪府) [US]
2020/10/11(日) 06:04:57.36ID:S3Piamu90
>>328
TrackIRかVRで解決
331レビット君(東京都) [GU]
2020/10/11(日) 07:10:43.55ID:wns+Q/Qr0
開発環境はこれより高かったの?
332メーテル(埼玉県) [US]
2020/10/11(日) 07:29:06.32ID:CdPLgN9D0
こういうんでいいんだよ

333ゆりも(庭) [AT]
2020/10/11(日) 07:38:15.80ID:hOlyYfLH0
>>328
アクロバット飛行やって遊ぶと見方が変わる

ニューススポーツなんでも実況



lud20251004193503
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1602120430/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「MSフライトシミュレーター2020、Ryzen3950XとGeForce RTX3090でも性能が足りない YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
Snapdragon 8 Gen 3プロトタイプはAnTuTuテストで8 Gen 2よりも40%高いGPU性能を発揮することがリークされる
【テレビ】<探偵!ナイトスクープ>しゃがみこんだ男性のケツを連続で蹴り上げたい! ラストは壮観? [フォーエバー★]
【サッカー】<来年もマリノスでプレーしますか?>チーム得点王・FWウーゴ・ヴィエイラ「残念ながら、そうはならないと思うよ」
【サッカー】<オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督>新型コロナウイルスの陽性反応!日本戦も指揮を執れない可能性... [Egg★]
【話題】ノルウェーとアイスランドは幸福度の高さがトップクラスだけどもしかしてこれが理由? ある男性が気付いてしまったデータがこれ
【高校野球】仙台育英・渡部の“足蹴り”が炎上…監督の指示でSNS閉鎖、準決勝スタメン外れる チームメイト擁護「わざとじゃない」 ★18
【高校野球】仙台育英・渡部の“足蹴り”が炎上…監督の指示でSNS閉鎖、準決勝スタメン外れる チームメイト擁護「わざとじゃない」 ★31
【速報】菅義偉の“ダボダボスーツ”がダサいと話題に! 貧相で短足でうだつの上がらないサラリーマンのように見えるとツッコミ殺到 [ネトウヨ★]
【芸能】休養中のフジ渡邊渚アナ、インスタで心境吐露「病気になんてならなかったら…」 「未来に希望を」とハッシュタグも [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】時効? 安田大サーカスHIROが有名女性タレントと… ますおか増田、元力士&元ホスト芸人のモテぶり語る [冬月記者★]
【ケイ・エム・プロデュース】Vr:キスから始めるいちゃラブSEX 本田さとみ 大きな瞳で見つめながら小さく柔らかい口がカラダのスミズミまで舐め回す純愛接吻【美少女/単体作品】
【動画】スーパーボール・ハーフタイムショーでのエミネムがかっこよすぎると話題に・・・ 「Lose Yourself」
F-16ファイティング・ファルコン 初飛行から45年、いまだ生産とアップグレードが続くベストセラー戦闘機の魅力
【音楽】坂本龍一プロデュース、ハナレグミ&コトリンゴが歌う「楽園をふたりで」MV解禁! アニメ映画『さよなら、ティラノ』
【調査】J&Jやシノファーム、スプートニク製ワクチン、オミクロン株には、ほとんどもしくは全く有効性ない [影のたけし軍団★]
【漫画】『アクタージュ』作画・#宇佐崎しろ先生 がコメントを発表 「道半ばで作品を終わらせることになってしまい、とても残念」 [Time Traveler★]
【芸能】吉岡里帆、黒ワンピのクールビューティーショット すらりとした美脚で抜群のスタイル披露「めっちゃ素敵です」 [muffin★]
【芸能】声優の地上波出演が激増…「普通のタレントやアイドルよりも人気」「戦力になる」 鬼滅ヒットでテレビ業界が声優を高く評価 #はと [れいおφ★]
豊満ボディと肉棒のコントラストがすごいエッチ……ばん!氏が描くバニーガールのフィギュアがセクシーなパールVer.で再び登場! ©bbspink.com
【お笑い】チョコプラ松尾、「芸能人とかアスリート以外はSNSやるな」「素人が何発信してんだって」発言に批判殺到し炎上 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
【AI】蒸留所がMicrosoftと提携して世界初の「AIウイスキー」が爆誕、人工知能がフレーバーなどのレシピを考案[05/13]
レクサスのPHEVモデルって発電機能もあるらしいんだけどあれってノートe-POWERみたいにシリーズハイブリッドの走行も出来るの?
【芸能】本田望結 「京都コレクション」の着物姿に「超〜ウルトラ綺麗だよ」「艶やかであり可愛い」「素敵」の声 [フォーエバー★]
富山出身・顔面ニキが地震で被災地入りしたインフルエンサー、配信者に警告「正直邪魔、素人が現地に行っても迷惑。絶対に行かないで」 [muffin★]
【嵐】松本潤 近影に「誰だかわからない」ネットで衝撃走る!減量不足とヒゲにサングラス姿がまるで“大物演出家”? [Ailuropoda melanoleuca★]
【Vtuber】「戌神ころね」の感動生放送で『風のクロノア』がツイッタートレンド入り。名作PSゲームとデビュー2年目のVtuberの融合 [朝一から閉店までφ★]
【アプリ】タカラトミーアーツ、『アイドルランドプリパラ』のサービス開始を再度延期 より良いゲーム内容とアプリの品質向上のため [朝一から閉店までφ★]
中国、オーストラリアへの報復制裁で石炭の輸入を制限⇒電力不足で停電w ネット「これにはグレタもニッコリ」「PM2.5も減っていいこと… [Felis silvestris catus★]
【フィギュア】安藤美姫、手つなぎUSJデート報道のお相手・16歳教え子が通う練習場で繰り返した「男子更衣室への侵入」の言い分 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【フィギュア】安藤美姫、手つなぎUSJデート報道のお相手・16歳教え子が通う練習場で繰り返した「男子更衣室への侵入」の言い分 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【満足度 No.1】WBS☆ワールドビジネスサテライト13303【客観的ではない】
【芸能】<声もそっくり!>イタリア版マツコ・デラックスがネットで話題!共演となればインパクトは絶大
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★19
【マスコミ】フジTV局長が「宝くじ」行列に「生産性が無い」とツイート。「ワイドショーの方が・・・」と反発も★2
【サッカー】韓国代表4選手が新型コロナウイルス陽性に! 日本代表と対戦予定のメキシコ戦は中止の可能性も[11/14] [首都圏の虎★]
【悲報】ベルリンでUSAID工作員が大規模抗議デモ🥺「ウクライナを裏切るな」「プーチンとトランプを止めろ」とシュプレヒコール
【国際】独でフェイクニュース拡散実験、情報「うのみ」の傾向…「バート・オイレンでは難民申請者が町の予算で性的サービスを…」
【競艇】『探偵ナイトスクープ』の競艇少年・数原魁が15年を経てプロに デビュー戦でいきなり師弟対決!その時水野要は…[11/07] ©bbspink.com
【芸能】SMAP報道「テレビは(ジャニーズ事務所と)パイプあるのに一切独自取材しない。」デーブ・スペクターの核心発言にスタジオ凍りつく
【サッカー】<W杯に出場できないイタリア>現地では「敗者復活」に淡い期待?「イランがFIFAの制裁を受ける可能性がないわけではない」 [Egg★]
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★15【馬の骨】 [雷★]
【芸能】風貌もお揃い  田中圭、ラスベガスのポーカー大会会場で背後に映り込んだ『不審な女性』にネット騒然… 「永野芽郁ちゃん?」 [冬月記者★]
【アイデアポケット】ミライの芸能人を先物買い!! 現役シロウト女子大生AVデビュー!! ネットで見つけたイマドキ女子大生 恥ずイキSEX事情【美少女/ハイビジョン】 ©bbspink.com
【テレビ】坂本冬美 本名での芸能活動は楽じゃない!? プライベートで最も困る場所とは? [ひぃぃ★]
【サッカー】シャビ・アロンソが「大きなインパクトを与える選手になる可能性がある」と認めた日本人選手とは?
【朝ドラ】稲垣吾郎、NHK「スカーレット」出演決定…医師役で約30年ぶり連続テレビ小説「感慨深いものがあります」
シャープホンハイからデュアルSIMで4Gと3Gの同時待受が可能なネ申スマホが登場、Helio X20搭載RAM4GB価格は約29000円
【ジェフリー・エプスタイン】未成年性的虐待の被告の大富豪が拘置所で怪死、米メディアが大騒ぎする理由 ★ 11
Xiaomi13シリーズ発表 Proはトリプル50MPカメラ、無印はフラットディスプレイでiPhoneみたいなサイドデザイン
【芸能】ミシェル・ファイファー、ラッパーのクーリオの死去に「心が痛む」:「短すぎる人生のカット」 [湛然★]
【芸能】<マツコ・デラックス>漫画等の海賊版サイト問題について、「(出版社側は)ほかにもうける方法を見つけないといけない」
【ツイッター】「シュウマイ」なぜかツイッタートレンド入り Dオタと風間俊介ファンが貢献 マツコの知らない世界
【テレビ】マツコも「王様ね」 大物ミュージシャン、サニーデイ田中のラーメン店での行動に視聴者から批判 [muffin★]
東京大学准教授「#スガやめろ というハッシュタグ 一部のアカウントによる積極的なツイートによるもの」 [Felis silvestris catus★]
【悲報】VTuberラプラス・ダークネスさん、ホロライブ運営に無断で「RUST」ストリーマー鯖に参加で炎上 裏でエロ同人みたいなことが
【芸能】『ゴゴスマ』美人レポーターが元同僚とW不倫…中華街で食事後にホテルで「6時間半」デート [Ailuropoda melanoleuca★]
【サッカー】リーグ・アンの「7大タレント特別イラスト」に南野拓実がメッシらとともに並ぶ! 右に出る者がいない「日本代表への期待」 [ギズモ★]
【HKT48卒業生】森保まどか☆応援スレ177【ファンイベントconne' muddler開催/レギュラーラジオスタート/NEOLANDオーディションMC】
【お笑い】「乗っ取りは現実的ではない」アインシュタイン稲田 DMで“わいせつ画像要求疑惑”の弁明にホワイトハッカーが異論 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【高田馬場】ナイフでライバー女性を襲った男 黒キャップと黒ジャンパーで不気味に佇む姿が目撃されていた 被害者はまったく動かず★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【ケイ・エム・プロデュース】寮に隠しカメラを仕掛けた盗撮犯を家に呼び出し、強制逆痴女3Pで犯すエロ過ぎ女子大生コンビ 花咲いあん あおいれな【ハイクオリティVR/VR専用】 ©bbspink.com
【独占入手】MUTEKIから発売中!令和グラビアランキングNo.1・安位カヲルのここだけでしか見られないオフショット第2弾!!撮影中に…撮影の合間に…FANZAニュースだから撮れた秘蔵画像を大量放出!
【悲報】ウクライナ帰りのベビーレモンくん「暇空茜は女性とデートしたり友達と遊んだほうがいい」
Androidより60%高速なファーウェイ独自OSにテンセントやXiaomiら参加、オール中国で普及に追い風
【テレビ】フジ「テラハ」打ち切りも…「亡くなった方が出た以上、難しい」公式サイトで木村花さん追悼 [ひかり★]
【芸能】霜降り明星・粗品「スタッフに激怒で収録がストップ」チョコプラと小池栄子も困惑 [爆笑ゴリラ★]
06:35:08 up 22 days, 3:44, 1 user, load average: 63.54, 85.90, 89.90

in 5.2153759002686 sec @[email protected] on 100419