◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
『iPhone12』が発表されるも指紋認証、Type-C ノッチ排除無しなど期待される機能や改善一切なし! YouTube動画>8本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1602613885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
(前略)
『iPhone12』ついに発表
iPhoneの発表に移るとティム・クックはiPhoneを5Gに対応させると語った。この場で初めて5G対応を公式で発表したことになる。
ベライゾンとの協力によりアメリカ全土でダウンロード速度は4Gbps、アップロード速度は200Mbpsとなるとしている。
ついに発表された『iPhone12』は見た目が一新され『iPhone5』のような角張ったデザインになった。今度は5つのカラーで展開しており、
『iPhone12』は『iPhone11』より11%薄くなっている。ディスプレイはOLEDで460ppiの高解像度となったほか、カバーガラスをiPhone11よりも強化。
セラミックシールドと呼ばれた素材を使用し落下してもそう簡単にヒビが入ったり割れたりしなくなった。また電波に関しては
LTEと5Gを自動的に切り替える機能も備わっている。
最新のCPUはA14 Bionicが搭載されており、スマートフォンとしては世界初となる5nmが採用。最高で50%も早くなっており
GPU性能も50%強化している。
カメラは7枚のレンズで構成されており、HDR3により逆光に強い写真を撮影することが可能となった。今までように
ナイトモードやタイムラプス撮影も可能。
ワイヤレス充電も改良され、マグネットにより接着することが可能で、今までのようにケースをつけたまま充電が可能。
MagSafeと呼ばれておりまるでMacの電源部分みたいだ。
かねてより噂されていたようにAppleはLightningとイヤホンを同梱から排除した。これを環境のためと説明しており、箱も小さくなったとしている。
そしてこちらも噂が的中。5.4インチの『iPhone 12 mini』が登場。『iPhoneSE2』よりも小さくなっており機能は『iPhone12』とほぼ変わらず。
世界最小の5Gスマートフォンとしている。『iPhone 12』は799ドル、『iPhone12 mini』は699となっている
(つづく)
https://gogotsu.com/archives/59789
『iPhone 12 Pro』『iPhone 12 Pro Max』は4つのカラー構成と2つのサイズとなっており、防水防塵も備わっている(IPX68相当)。
ディスプレイサイズは6.1インチと6.7インチとなっている。
カメラは画角120度の超広角ワイドカメラ、f1.6のメインカメラ、そして広角カメラの3つの構成となっている。光学手ぶれ補正機能もついており、
ぶれない動画撮影や写真撮影を可能としている。
こちらも噂通り、『iPhone 12 Pro』『iPhone 12 Pro Max』はLiDARセンサーが搭載される。これは『iPad Pro2020』で既に搭載済みだ。
値段は999ドルからとなっており、予約は10月16日からで、発売は10月23日となっている。
一方とは1099ドルからとなっている。
また『iPhone 12 Pro Max』と『iPhone 12 mini』の予約開始は11月6日から、発売は11月13日と少し遅れている。
iPhone 12 mini …… 11月6日予約開始 11月13日発売 7万4800円〜
iPhone 12 …… 10月16日予約開始 10月23日発売 8万5800円〜
iPhone 12 Pro …… 10月16日予約開始 10月23日発売 10万6800円〜
iPhone 12 Pro Max …… 11月6日予約開始 11月13日発売 11万7800円〜
(おわり)
コネクタはlightningの方が丈夫だからそのままでいいよ。
発表会でコロナコロナって言っておいて指紋認証つけないのどういうこと?
みんなマスクつけてるのわかってるだろ
下り4Gbpsとかあっという間にデータ容量上限使い切るなw
何で新しいiPad Airだけ電源ボタンに指紋センサー付けたんかな?
従来モデルも付属品カットかよ。クソ企業極まってるな
ジャップは顔が醜いからコロナが終わっても一生マスク必要だもんな
そりゃ指紋認証連呼するわ
各製品間で機能がチグハグな印象だけどappleは何を目指してるんよ
これがAndroid機なら「ダセッwww」と信者が言いそうな素晴らしいアップルデザイン
下取りシミュレーションしたら、iPhone XSを35000円で下取るだと。
>>26 アップルの社員はティムクックのことをコックと呼んでる
豆知識な
Type-C乗せるくらいなら端子を潰すと思うわ
今回のMagSafeって端子潰しの地ならしでしょ
指紋認証無いのかよ
iPhone7だから買い換えようと12期待してたけど指紋認証無いならSE2でいいや
顔認証ってデータはiCloudで登録してんだから恐ろしいわ
Appleの充電器は億単位で世界に存在するとか言いながら
その多くに対応してないtype-cのケーブル付属させてくるあたりサイコパス
Lightningの方をどうにかしろよ
ここまで叩かれるのにノッチほんとこだわるね
まるでアスペのよう
8から換える気が起きない
換えるとしてもSEしか候補がない
安定の自分ルールw
windowsとのシェア争いに敗北したあの当時と何らかわりないなw
XPERIA 5U今こそ反撃の時だ! やっちゃえ、SONY!
>>45 まあほれ俺もノッチ消えるまで買わないと決めてるからまた今年も8のままか。
SE2が前面黒じゃなけりゃ即飛びついていたと思う
12と12ミニが高過ぎて
むしろProがお手頃に思えるマジック
まあ唯一の希望はminiか。
これが売れて対抗のハイスペミニAndroidが出てくれれば良い
pro max欲しいけど☆月まで待てないからPro買うわ
現行SE2の駆け込み買い替え
殺到する予感しかない
今更厚さ戻されてもなあ
また慣れるまで違和感感じながら使うのか・・・
旧SEさすがに画面小さいけど、
軽さと収まりと操作性が素晴らしいから手放せん
ミリ波がどうこうとか、5Gの細かい所は説明なかったけど、そこまで含めて全機種同じ仕様って事なんかな?
あとはproとpro maxに画面サイズ解像度とバッテリー容量以外のスペックの差付けてきたところ
これはほんと改悪
どうせ次のモデルでセンサーシフト手ブレ補正のメインカメラが全機種搭載になるんやろ
SE2のコスパヤバない?
どんどん安くなる
マジでAndroid死んだぞ
iPhoneより高価なのにiPhoneより性能低いって終わりすぎだろ
ノッチってホントダサいな
中華端末すらノッチなくそうとしてるのに。、
xsで充分でっす
多分型落ちでxsが1番コスパいいぞ
写真機能が!ほーらこんなに綺麗!
とかやってたけど
代わり映えしないバストアップのポートレートと
至近距離での動画撮影のサンプルだらけで
やはりスマホカメラで出来る事には限度があると感じた
プロの紹介で走る馬の群れを撮影してたけど
奥行き感はどうしても専用カメラには負けるよね
ノッチさえ無ければ10万出してでも買うのに…
また一年待たないと駄目なのか
>>66 合成で背景ぼかすだけならSNOWでもなんでも入れりゃいいだけだしね。
カメラで開放でぼかしポートレートも食傷気味で誰が撮っても同じだしなぁ
Android厨ってタブレット何使ってるんだろうな
それが気になるわ
>>66 馬の群れとか一般人は撮影しないしなぁ
目の前のラーメンが美味しそうに撮れればええ
A14搭載
→要らない
実際の恩恵はベンチマークのみw
カメラ強化
→要らない
どんなに高画質でもSNSにアップロードした時点で劣化するから
ミニ
→SE2は45kなのに
ミニは75kって
ボッタクリなんだが
地味にSE2値下げしてんのな
399ドルなら4万2千円くらい?
Pixel4aとええ勝負や
>LTEと5Gを自動的に切り替える機能も備わっている。
凄いな。
これが備わってなかったら肥溜にブチ込むわ。
サイド指紋認証にノッチなしでチップは高速のミドルレンジアンドロイドに
価格で負けているのが現在のアイフォン12なんで正直迷う
タイプC搭載のアイパッド買ってスマホはアンドロイドにするのもありかな
小さ過ぎと思ったけどデブの黒人が持ってる画像だったわ
女性が持ってるの見るとちょうど良い大きさな気がしてきた
>
>
HDR対応ってw
アプリやWEBページに恩恵ないぞw
スマホで映画見る人いるのかなw
>>83 カメラ別に持ってない層向けの機能
スマホでとって自宅で見るんじゃね
>>19 釣り目エラ張りが何か言ってるよw日本語喋んなw
コロナの影響でマスクしてても顔認証難しくなるので指紋認証来るかと思ったら…。
一番やばいのはゲームを売りにしたのにディスプレイが60hzな所だろ
>>60 ほんまよね
まだまだ使えけどSE2に乗り換えるか検討中
初代SEから買い替え検討してるんだけど、今までのケーブルと充電器は使えないの?
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/DR
オヌヌメ
色が下品、なにあのどきつい光沢
しかも、今更カード入れって何に使うの
>>19 整形でみんな顔が同じになってる国では
FaceIDの突破は簡単そうだな
iphone11は1万値下げか
もうちょっと下げろや
冗談抜きでiphoneに期待しなくなったな
新技術が一つもない。。
数字出してすごそうなこと言ってる個所は大体使うと実感ないところ
4から何回も経験してるからさすがに分かるわ
>>89 120hzにしたら電池消費はやくなるし実はカスだとバレてしまうだろw
いかに誇張して情弱にスゲーさせるのか売りなんだからw
iPhoneとかwww
ダサすぎて死ねるわよくこんなゴミ使ってるものだと感心するわ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-03K/10/SR
買うつもりだったのに酷すぎてAndroidに乗り換えるわ。
12proの上位互換の11proはアップル公式から抹消された
>>107 2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02K/9/DR
iPhoneの流行り終わった頃にXPERIAにしたけど特に不満無いな。
Android便利すぎてもう戻れない。
12MINI良いじゃん
買うタイミングだったらこれ買うな
>>85 勘違いしているようだが
カメラのHDR撮影なんてずっと前から対応しているw
俺が言っているのはディスプレイの方だよ
自宅でiPhoneで映画見るって言うならそれまでだけど
iPhone買う前にモニター買えよと突っ込みたい
俺のメモ
SE 44800
XR 54800
11 64800
12mini 74800
12 85800
12pro 106800
12promax 117800
最近SIMカードが認識されなくなってきたから、しゃーなしでXからminiに乗り換えるは…
>>115 自宅でスマートフォンで映画とか動画結構見るぞ
テレビは場所固定されてるから疲れる
タブレットは片手操作性が悪いから疲れる
大画面のスマートフォンはギリ片手操作出来るのでソファでゴロゴロしながら片手で完結する便利なんだよね
動画見ながら箸でポテチ食えるのはiPhoneだけなんやで
安いけどパスかなぁ
指紋付き4月くらいに出ないかなぁ
動画用にタブレット買う人多いけどソファでごろ寝しながらタブレットって結構面倒いのよね
端末保持しながら両手を使って操作するって疲れる
片手保持片手操作で指が届かない時だけ両手がごろ寝最強スタイル
>>106 一気に良くすると、後で売り文句がなくなって売れなくなるからな。
やれるけどやらない。
どうせ信者は何でも買う。
>>34 画面埋め込み型指紋認証やろうとしてて
思うようにいかなかったと予想。
指紋認証なくてワロタ
コロナが終わるまでパスコード入力させる気かよw
>>131 iPadAirで電源ボタン指紋認証あるんだからそれを使い回せば良いのに
iPhoneの指紋認証復活は来年だろうね。
一度に機能追加したら来年やることがなくなるから。
指紋認証は無いし、ノッチはあるしで買い替える気にならないからまだ8で良いわ
MagsafeなんてtypeCよりよっぽど望まれてるだろ
>>134 林檎「Xperiaとかいうその他扱いの端末www」
↓
林檎「Xperiaの真似だけは……ぐぬぬ」
SEの充電アダプター同梱なしという実質値上げにはびっくり
iPhone7でまだ全然余裕なんよね
ゲームやらんし
理想のデザインはpixel4aなんだよなぁ
本体の大きさといいノッチ無しといいレンズの位置といい
あれがiPhoneであるべきなのに何でこんなクソデザインになんだろな
11万…
そこまでいるか?電話ごときに
大した事しないから欲しいとも思わんな
みんなノッチ嫌うけど
おまいらのも薄毛やん
同族嫌悪なの?
iPad AirとiPhoneSE揃えるのが最強じゃね
>>147 若い子に聞くと電話ではなくカメラなのよ
最早Lightningは利権化してるんだなw
特許料美味しいです
>>158 端子としての需要は無くなる一方だし、Magsafe積んだし
不満無くね?
信者の人ってlightning養護したがるけどIpadProやAirがUsbtypecになってるよな。LightningじゃないからIpadproやAirはクソって信者は言うの?それとも謎理論でまた養護するの?
>>118 ゲームやるならどれなんだ
今8なんだがmmoとかだとガクガクするから買い替えたい
Lightningケーブルを何とかしろ
端末がお粗末で壊れそうなんだが
>>160 大量の画像編集とかに使う想定だよ
USB-Cで繋げた撮影機材や記憶媒体リーダーとかからドバッとデータを移す用途
となると、USB2.0ベースのLightningでは転送が遅過ぎるからね
で、iPhoneに立ち返るとLightningの物理的な優秀さに軍配が上がるわけよ
Lightningは単なる棒、USB-Cはロの字型口金だからね
>>164 頑強なケーブルをAmazonとかで買え
Apple製のケーブル部が華奢なだけ
>>161 やってるゲームでの機種の評判を聞いてみた方がいいよ
5年後にはワイヤレス充電が主流になって充電端子がなくなるのか、USB-C端子としてこの先生きのこるのか…
なんつーか谷間の機種って感じ
今までで一番売れなさそう
>>1 その辺のおばちゃんに説明させるなよ
金あるんだからもっとマシな奴使え
>>172 少なくともこれまでの機種は、iPhoneに純正ケースを付けてもQiで充電出来たよ
>>93 でも12miniが出てきたのは光明
来年に期待
どうせバカみたいに群がるんだからバカにはこれで出しとけってな感じだなw
まあ群がるんだろうけどwww
指紋認証無しとか、Appleの経営者や開発陣は違う世界で生きてるの?
このコロナ禍の中、すべての期待を裏切ってくるとは…
>>170 だなー
電源ボタン指紋認証と120HzはiPad Proに搭載されて実験されてっからいつ搭載されてもおかしくはない
今回は5G関連とカメラのセンサーシフト手ブレ補正に開発リソースのほとんどを使った感じ。
それ以外は手抜きにしか感じない
iPhone5系のデザインでminiを出した事は賞賛に値する。ジョブズも喜んでいるだろう。
ノッチに関して
iPad Proでやれてる事が何故かiPhoneで出来ないというおバカ仕様だからなあ
iPad Proでちゃんとノッチ無しでやれてるやんという。
もしかしたら電源ボタン指紋認証も120Hzモニターも実現できないのかも知れない
さすがに指紋認証が無いとかバカじゃねーの?iPhone毎年買い替えてたオレですらスルー確定だわ
iPhone使うからってマスクしなくて感染死どんだけいると思ってんだ
この殺人会社
>>187 ノーマスクランナーに対して文句とか言ってそう
久々に陸上板にあるノーマスクランナー批判スレ見たら閑古鳥鳴いててワロタ
>>49 イヤホンジャックあり、指紋認証あり、USB-C、ノッチなしだからな
やっぱSE買い時かな、8のバッテリーが死にそうで怖い
>>190 SE、イヤホンと充電器が付かなくなってお値段据え置きだって、、、客を舐めてるとしか
iPhone11の値下げは誰も触れてないけど
もしかして値下げしてないの?
大きな変化ってラウンドエッジが平たくなったくらいだよな
>>192 マスクしてたら、FaceID(顔認証)が通らないからマスク外すか数字入れてロック解除しないといけない
>>187 日本のコロナ死の総数よりも、9月だけの自殺者の方が多いってさ。
コロナ気にしすぎでリストラとか経済崩壊の方を気にした方が良い。
>>196 「別の容姿を登録」でマスク込み登録すればええやん
買い替えようと思ったらノッチでげんなり
8Plusから身動き取れなくなってきた
>>200 それやってるけど、マスクの材質変わったり
光の当たり方で全く認証通らなくなるから。
・iPhone12 mini(左)7万4800円〜
(※中身はiPhone12と同じ性能)
・iPhone SE2(右)4万4800円〜
(※中身はiPhone11と同じ性能)
お前らはどっちがほしいんや??🤔
アップル製品もってるだけでご満悦の層には機能は関係ない
もうなんにも新しさがないよな
appleはジョブズなしでは何もできない
欲しいなぁ今AndroidだけどiPhoneに買い替えるかなぁ
>>195 ジョブズ死んで以降やったのは
→スペックアップ
→ジョブズがこだわりと美意識から「やるな」と言っていた路線
→ソフトはAndroid、ハードは中国企業からのパクリ
ノッチなしで顔面も指紋もなしでパスコード認証ですって言ったほうが潔しだわ
ハゲにこだわるねiPhoneは
そんなにジョブズ好きなんか
新iPhoneでは、顔も指紋も必要ありません! 最新の数字6桁によるパスコード認証です!
指紋認証無しかよ
デカノッチもそのままだし5Gなんかどうでもいいし
ゴミだな全くいいとこ無し
どんなにクソでも信者は買うから
そうiPhoneならね
3GSを買った2009年は唯一無二のスマホだったのに今やAndroidに後塵を拝しているよなあ
それでも今まで使い続けて来たiPhoneから乗り換えようとは思わないんだけど
来年こそは来年こそはと食指が動くモデルを期待している
ミニの大きさはいいんだけどたけーなぁ。
指紋認証も付いてないしハゲだし
SEこの間バッテリー交換したからしばらくこのままでいいや。
乳首カメラがフラットになったとかマグセーフとかいいとこはあるけど、指紋認証無しで全て帳消し
指紋認証は着けるなら今年だったから残念だな
それ以外は平年更新って感じ
miniは良いねそれ以外のモデルは買い替え需要以外に訴求点無ささそうだけど
OPPOとかの中華スマホの方がよっぼど魅力があるわ(´・ω・`)
>>219 11 Pro Max は買ったけど、流石に今回は見送り
5GつけずにtouchIDつけてりゃ完璧だったwww
HDR対応を謳いながら60hzって割と意味が分からんな
この会社何も知らん素人を騙すことに特化してない?
ほんとにいいもんなら構わんけどブランド料で値段かさまししてるからなあ
ipad airに指紋認証付いたから期待したんだがなぁ
最新とは思えない仕様だけど宣伝だけはうまいから売れるだろ。
俺が初めて買った4と同じデザインやんけ
4年ぶりに買い換えるわ
このバッテリー容量だと1年後には劣化してゴミになってるだろ
その頃には13出して買い替え促す戦略なんだろうけど
XRとか11よりよりデカいん?毎回でかくなってね?
iphone15くらいでpadサイズになりそうだな
過去のシリーズに比べたら11って割れやすいとかあまり聞かなかったよな
そこから更に頑丈になってるなら買いやろ
>>238 ゲームやるならPCか据え置き機でやれよw
ネイティブ4KHDR120hzだぞ
安売りのたびに買ってたLightningが余りまくってるから正直助かる
指紋認証無しってマジか、、、
もう8plus限界なんだよ買い替えさせてくれよ
120ヘルツディスプレイも無しとな
ガチ失望だわ
iPhoneでこれ以上ネット速度が高速化したところで恩恵ある?
VRとかARみたいに重たい3D処理発生するならまだしも、やることは結局SNSや動画程度でしょ?
最大の特徴である5Gが現状意味なしってのがデカいな
TouchID(指紋認証)が無い最後のiPhoneを買うチャンス
アメリカ人マスクせんから日本人ほど必要に思わないんだろな
古い機種からの人は値下げされた11を買った方がベストだな。
昔のAppleなら5Gの高速通信を使って今まで出来なかった新しい使い方を提案してたが、今はただ対応しましたで終わり。
FaceIDでマスクしているから仕方なくパスコード打ってるやつ
電車やバスの中で手元見られてるからな
可愛い子のパスコードは瞬時に暗記してしまうわ
形とサイズはかなりいいから指紋認証とtype-cになってたら即買いだったんだけどな
今回はいいや
てかなんで新型iPad Airと同じ仕様にしなかったんだろうか
あれならかなり売れるだろうよ
>>20 開発自体は1年以上前に始まってて今更変えられなかったってとこだろう。
13で変えてくるんじゃね?
全サイズ5G対応、ワイヤレス充電対応はリーク情報超えてるな
完全にiPhoneの時代終わったな
デザインが酷いし機能も酷いし、他のメーカーに流れていくだけだろ
>>147 今や主従関係逆転してる
電話機能がおまけ
最近指紋認証つきのにしたけど思ってたのと違ってた
結局4桁番号
iPhone8で後2年は戦えるな
その前にMacBook Pro買い替えなきゃ
背面ガラスとかバカなこと止めろよ!
重くなるだだろが
マジ頭悪い
>>100 カードキーとか…?
ますますスマホを盗まれたらピンチになるなw
期待ハズレもいいとこだな
当分SEでいくわ
Xperiaへの乗り換えも考えるか
11proだけど、2倍ズームのカメラが重宝してるから買い替え無いわ
8がいい加減限界と思って買い換えるけど11でいいな
>>293 でも流石に中華は今の情勢では買いにくいわ
>>300 顔を認識できなかったらPINコード入力になる
6.5より大きい画面が欲しかったんだが6.7だとちょっと微妙
7インチだったら即決してたのに
もうカメラの進化ええわ
カメラの説明に半分使ってた
カメラ以外を進化させろや
辟易
ずいぶんお安くなりましたねゴミ林檎くん
どんな貧乏障害者がこんな不良品買うの?
>>160 iPad ProやAirはもはやタブレットではなく
ノートブックやiMacに代わる仕事ツールの位置付け
>>307 確かに、機種変の基準でカメラ性能できめてたけど、よく考えたら別に写真撮ることないからな。
まじで指紋認証ないことに失望した。
こいつらユーザーの利便性は一切考えてねーな。
ジョブズが生きてれば多少発売遅らせてでも指紋認証搭載したんだろうな
>>107 世間は皆iPhoneなのにねぇw
ウンコロイダーってゴミ使いこなすのが凄いと思ってる池沼の集まりだもんな
>>292 将来ケーブル廃止したいと言ってるからながら充電用の試作だと思う
ちょ待てよ
11って平均15万くらいだったのにすげ^安くなってんやんけ
>>281 アメリカ版以外はミリ波対応無しだから5Gの一番の特徴である超高速通信は出来ない
>>317 そういうiPhoneとAndroidの対立を煽るのはやめなさい。
>>288 iPhoneは6桁パスコードやで、指紋認証も無いし
ほんまクソ
まだXSから買い換える必要ないな
おっさんだからカメラ使用頻度少ないし
実は全機種RAMが8GB搭載されてるとかいうサプライズが(あったらいいね)
そろそろ7plusもアプリ落ちが酷いからXRくらいに買い換えるか
11も12も 特に新しさはなかったね
次に期待かなあ
>>275 マスク顔でも学習したわ
リセットした方がいいんだろうけど
面倒くさいからそのまま
>>338 マスク顔で学習させても、マスクの銘柄変わったり
部屋、屋内、車内とか光の当たり方次第で解除されないからマジ面倒
ちょい昔は機種変サイクル5s→6s→が正解!だとかいやいや違うとかなんとか言い合ってたけど
今はなんかどれも微妙だな
今7〜8使ってる民には何が最適なんだ?
>>344 SE2という8オルタがある
しかしSE2出しててほんと正解だったな。ちゃんと逃げ道がある
磁石を積んでるだなんて、おれ様のロレックスが帯磁するやんけ
8がまだまだ使えてるからminiは魅力的だけど今回も見送りで良いかな
5G対応つっても大して広がってないだろって予想してSE買ったのが大勝利だったわ
14ぐらいに期待する
>>307 音声録音は未だにモノラル
iPhoneで思い出動画撮ってるやつ
将来間違いなく全員後悔するよ
100均行ってもiphone関係のパーツは豊富だけど、
ドロ系は少ないんで悲しい。
>>299 8、限界か?
俺も8Plusだけど、まったく不自由を感じない
指紋認証もあるし、数千円払ってバッテリー交換しようとさえ思ってる
>>345 8プラスで指紋認証必須の人間には行き先がない。
2万円のAndroidで十分過ぎるのに
汎用性も高く、囲い込みも無くて
iPhoneのカメラもAndroid機種パクっても、ファーウェイ、サムソンの足元にも及ばないからなぁ
7plusだから8plusにしようかな…
SE+期待したのにな
指紋認証無ければ買う価値ないね。
今回もスルーさせて貰うわ。
5Gも今の所、必要性感じないし。
次は12miniにするか。
といっても初代SEで不満ないしなあ。
え!iPhoneて動画モノラルなの!?
びっくりするんですけど
なんか色々情報収集したら
次出るiPad買って
iPhone本体は12買わず
xか11かAndroid最新に変更が良いと
気付いた
7使ってるけど結局今年バッテリー交換したからまた一年このままだな
やっと小さくなったけどマスクしなきゃいけない世の中でまだやるか・・・
Mini SDなし、Type-cなし、
まだこんなことしてるのかよw
早めに見切りつけてよかったよ。
>>367 ほんまにね。
ちゃんと色々考えて判断してる人ならいいんだけど、特に考えなしにスマホはiPhoneとか通販はAmazonとかで思考止まってる人はちょっと可哀想。
>>9 指紋認証要求するくらいなら、虹彩認証のほうが良くね?
何故わざわざ過去の技術にする?
miniって文字見ておっ!ついに初代SEみたいなのが出てくるのかって期待したら5.4インチとか・・・
こんなデカいものにminiとか名付けんなよ
ケーブル自体は同梱しないけど、充電はLightning端子からってことか
>>373 その辺を頑なに対応しないのは何なのだろうな
あとLightningとか言うゴミも
まぁ林檎ガイジとしか言い様がないのだが
>>10 あっという間にウィルスもダウンロードするからな。
日本人「高すぎやろ!!!!!毎回毎回値上げすんな糞林檎!!!!!」
外国人「えっ? 収入も上がってるから買えるでしょ?」
>>367 スマホでいちいち考えへんわ
車とかなら考えるだろうが
>>379 Appleは昔からだろ。
独自規格の俺万歳ルールw
ほとんどが没ったけど当たるとでかいからやめられないんじゃねw
情弱信者がせっせと貢ぐからエンドレスに新製品を開発して繰り返すw
車の開発はかなり苦戦してコケそうだけどなwww
>>375 コンタクト付けてたらうまく反応しないのがね…
ノッチや指紋はどうでもいいけどLightning続投はマジで理解できんわ
>>378 同梱しないのは充電器じゃないかな
ケーブルは同梱するけどLightning〜USB-CだからiPhone8以前のユーザーは手持ちの充電器が使えない
Zenfone6超快適でづ。
前後同一レンズで、4800万画素ってのがいい。
もうすぐ、7が出るね。
目玉は5G対応なんだろうが
5G対応のスマホなんてもう春に沢山出てたから新しさを感じづらいな
見送るわ(´・ω・`)
ティムクックの無能さに切れそう
せめて雫ノッチだろ、しずくなら簡単なのに何故しなかった
>>19 パンスト顔のチョンは顔認証でパンスト脱いで下さいって出るってホント?
第2世代iPad Proもちは付属充電器がつかえてイイかも
5G使うやつなんてどれだけいるんだ?
高い端末を買う、全然普及していない、日本のなんっちゃって5Gをクソ高い契約してまで使う
マゾかよ
>>391 すまんなアプリ随分お布施してるから泥には行かないんだよ
>>202 Face IDの仕組みを全く分かってなくね?
あれは形状を認識してんだぞ?
何なら真っ暗でも通るくらいだわ
光の当たり方?
全く無関係ですよ?
嘘バレバレだな
iPadの一番高いやつにはusb-cつけた
直前まで最新だったiPhone安価版には指紋認証つけた
なのにこれにはつけないの?
やってること滅茶苦茶じゃないか?
>>386 このハードディスクケース高かった(´・ω・`)
>>402 他人で開いたりしないか?
それならminiにしたいんだが
>>405 当然、認証の精度は下がるわな
でもiPhoneは遠隔ロックや所有他ハードやPCから探す機能強いから心配要らんと思うけど
コロナが出てきたのが2月だから開発期間が短かったのはあると思うけど、発売遅れさせてでも指紋は載せるべきだったね。世界的に爆発的に売れたんじゃないの?
逆に自分含めて指紋載ってないならわざわざ買い換えないって人相当いると思う。
チョンメーカーは大嫌いだが、GALAXY s20が一種の完成型だわ
Appleさんは周回遅れ
>>408 FaceIDって決済にも使うだろ?
最近置き忘れを偶にするようになっちゃって怖いのよ
小画面の需要に気づいてもらえただけでも御の字だわ
SE2から買い換えようか悩むが値段と指紋認証がなぁ……
>>403 iPadは撮影機材やその記憶媒体から大容量のデータをドバッと移す事が多々あるから、Lightningでは遅過ぎる
それだけの話だ
>>3 純正ケーブルが余裕で脱皮してくるの何とかしてほしい。
イヤホン端子と
指紋認証と
カセットテープレコーダー付けろや
>>413 Suicaで良くね?
ラクにIDやQUICPay使いたいなら、これを機にApple Watch買ったら?
SEめちゃ安いし
一度付けちゃえば、IDでもQUICPayでも認証無しで呼び出し放題よ
>>119 まさに俺が求めてたのはmini
激しく後悔
>>410 指紋認証が無いせいで、iPhoneXあたりから何も進化してないように感じる
>>419 なんで今より不便にならんといかんのだw
ナンバリングの感覚がフォトショップ化してきたな
5とか6の時はプレステ位の注目度といってよかったのに
ipadAIRにtouchID復活したもんだから
iphoneにも復活するって思い込んでて落差ひでぇ
>>423 現iPhone所有者なら便利になる一方だが
>>423 時計からスマホ鳴らせるし
忘れやすい人は意外と合うのでは
ゴミすぎて言葉もない・・・
ジョブズはあの世でも死にそうになってそう
これ流石に手を抜きすぎだろ デザイン仕事してないのか?
>>428 あの機能最高だわ
音量ゼロでも強制的に大音量で鳴らすから一発で見つかる
あんまり知られてないけど
>>375 あれメガネつけてても通るの?
世界で売るなら白人が掛けてるサングラスも問題になりそう
もうなんか機能は付け尽くしたから後はマイナーチェンジして凌ぐって戦略だな、後数年したら中華に抜かれて消えていくんだろう
やっぱりジョブズが有能すぎたのか?
ジョブズ死後は何もイノベーション起きてないというか
驚きがないんだが
GALAXY S20 Ultra
1億万画素カメラ
デジタル100倍ズーム
光学ズーム10倍
4つのレンズ
顔認証
画面指紋認証
バッテリー5000mAh
USB-C端子
ノッチなし(全面パンチホール式カメラ)
ストレージ128GB(microSDカードで1TBまで追加可能)
メモリ12GB
iPhone12 mini 税込 82,280
iPhone SE 2nd 税込 49,280
まだSEで十分
>>19 テヨンくんはどいつも角ばっているからFaceID誤認識しそう
どんどんダサくなるな
5sくらいがちょうどよかったやろ
おいおい、7plusジェットブラックから
変える意味が無さすぎるな、、、
>>340 だなぁ
未知の話はほぼなかったな
情報統制が難しくなったとはいえどうしてこうなった
7plusだけどバッテリーと手ブレ補正がご作動するようになったカメラユニットと割れた画面自分で交換したから何ら不便がなくて買い換える理由がない
>>416 正規信者だとケーブルは半年毎に新調する規約だよ
7使っているけどアプリ落ちたりなんか色々酷くなってきたから12買うつもりだけどpromaxはやっぱでかいよな
アルミバンパーは付けないと壊しそうで不安だから無難にproかな
紺色が超期待外れだった
グラファイトも微妙だし色悩むわ
>>437 凡人のサラリーマン社長にイノベーション起こさせるのは無理なんだろうな
天才系の振り切れてる奴じゃないと
engadgetとか指紋認証のリークがあるから間違いなし
みたいな書き方で煽ってたけど発表と同時に
それでは新機能を見ていきましょうとかスルーしてて脱力するんだが
>>435 まあ目立って生活が突然便利とはならないけど
使ったあとに無いと不便だなってなる道具だよ
急いでる時にスマホどこやったか忘れる事無くなって助かってる
iPhoneはSuicaで時計はQUICPayとか出来るしね
指紋認証が使える最新のiPhoneとして8シリーズにプレミア付く可能性がワンチャン
せめて、USB-Cのアダプターを普及させてから廃止しろよな・・・
USB-Aなら、いくらでも転がってるというのに。
いま8でちょうど2年経ったから買い替え時かなと思ってたんだけどねえ
8からSEに替えるのも何だか馬鹿らしい気もするし
ZenFone7とかXPERIA5とかに乗り換えようかしら
>>437 もうあんまり革新的に進化する部分もあんまりないんじゃないの
5G対応とはいえ5でLTE使えるようになった時のような感動はなさそうだな
あとはカメラのセンサー大きくなったらいいけど
>>437 そんなにしょっちゅうイノベーションが起こると考えにくいんじゃね?
>>451 そう思う
何かを変えるには現状の大切な物を全部失うぐらいの事だから
今のAppleからは強い保守性が垣間見える
ジョブズが生きてたらこの糞みたいな背面カメラは絶対に許してないだろ
指紋承認は、iPhone12s用のネタなんだろうな。
ジョブズだったらもうスマホと違う形を考え始めてるだろうな。初代iPhoneをひたすらマイナーチェンジしてる現状に飽きてうんざりしてると思うわ
>>463 Android=Arrows=ゴミの認識が定着してるからな
富士通の罪は重い
デザインもダサい
機能もしょぼい
高い
日本では売れないでしょ
お前らってスマホにはやたら厳しいよな?
何でなん?
スマホに恨みでもあるの?
それとも同業者?
>>454 SE2が当面正規販売されるのにプレミアもクソもないだろ
>>464 そうだった
指紋認証が使える最大のiPhoneとして8plusにプレミアががが
スペックがゴミクズだから利用者叩きしかできないwwwwwww
おわったなアイポン
クソ高いだけじゃん ピクセルにするわ
いらないカメラの数だけ増えて欲しいものをすべてそぎ落とすスタイル
最高だ!
12と12proの青の色味の違いがいまいち分からん
どうせ次の機種ではオミットするだろうし
普通カラバリの基本として揃えとけよと思うが
評判悪いダサいノッチつけてまで顔認証スパイカメラ付けたいのかよ
もともと情弱のための端末なのに、情弱が求める機能要件を満たしていないから…ユーザーは信者化する一方
iPadやMac持ってるならiphoneは最安で十分
現行SE使いながら5G対応のSE出るの待つだけだな
今のところ日本では全く普及してない5G使うために買い替えはないわ
>>487 miniは同じくらいだよ
俺はminiを買うことにした
>>467 2019 スマホ売上ランキング
1.iphone XR
2.iphone 11
3.ガラクターa50
4.ガラクターa10
5.OPPO a5
6.iphone 8
7.ガラクターa20
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max
どうやったってiphoneしか売れない
オンボロイドで売れるのは途上国向け安物ガラクターのみ
本当の買いは来年のSe plusだろ
ほとんどの人はカメラ性能なんて不要
なんでカメラばかり性能良くなってくんだよ
こんなの誰が望んでるんだ
Find X2 Proを使っている現在、iPhone12 Pro Maxに何の魅力も感じない
宗教上の理由でApple製品しか使えない人以外はAndroidのほうがいいと思う
よくYoutuberやブログでiPhoneSEを同じ価格帯だからといって、
Pixel4aやそれよりも安いRedmi 9S noteとかと「ミドルレンジスマホ」として比較されがちだけど
そもそもiPhoneSEって「中身はハイスペックスマホ」だからな ミドルレンジとして扱われることが腹立つわ
antutuスコアでもAndroidのミドルレンジは28万、iPhoneSEは45万くらい 比較する価値もない
画面がデカく、解像度も高くてベセルも小さい けど中身がミドルだからもたつくこともあるスマホと
画面は小さく、解像度も低いがどんなときもサクサク安定して動くスマホなら
どちらのほうが長く使っててストレスが溜まらないかって話よな
>>491 日本は思考回路が停止した池沼が多いんだよ
>>439 初代SEって7万円ぐらいじゃなかった?
当時、スマホにそれだけ支払ったSE愛好者なら
迷わず12mini買えるんじゃ無いかな
馬鹿「アップルはジョブズが死んで終わった」
<アップル時価総額>
ジョブズ期 100兆円
クック期 250兆円
<売上高>
ジョブズ期 10兆円
クック期 25兆円
えええええええええええ!!!wwww
8Plusそろそろバッテリー替え時なのでそれなら買い替えるかと思ったがこれは…
あああああ
ipadだけだなアポーは
はよpadのminiとproの新型だせや
スマホは見切ったわ
正式発表前にアナリストどもが来年の話を始めたからこうなるのはお察しだったろ
−情弱御用達のiPhoneの歴史−
・「androidはデカ過ぎ。片手操作ができないし、大きい端末持って通話なんか恥ずかしいわ」→iPhoneX以降大きさが逆転
「画面が大きくなって使い勝手が更に良くなった!片手操作は手が痛くなるし、両手使った 方が素早く入力できる!さすがapple!」
・「防水なんて要らないね、熱持つし。お風呂で使う時はジップロックで十分。水没してもappleケアで交換するし」→その後防水対応
「 もうジップロックなんて要らない!キッチンでレシピ動画見ながら料理できる!防水基準がandroidよりワンランク上!さすがapple!
・「おサイフ機能ってダサいよね。ガラケーの機能引き継いでるし、使ってもせいぜい2・3枚でしょ?Suicaも専用のケースで十分」→Felica対応(日本のみ販売の限定機能)
「カード減って財布がスマートになったわ!改札機もかざすだけでSuica入金も簡単!しかもapplePay爆誕!これからはapplePayが世界標準になるぞ!さすがapple!」
・「有機EL?画面焼けしやすいし、外だと見ずらいんだって。今は日本製液晶採用してるんだから現状で文句無し!」→有機EL採用
「黒の深みが凄い!カメラで撮った画像がメチャキレイ!動画もスムーズ!iPhoneの性能を引き出すならやっぱ有機ELだな!さすがapple!」
New!
・「5Gなんてエリア狭いし、ミリ波じゃないと体感できないでしょ?別に要らないよ」→上位機種でミリ波対応のリーク情報
「マジで?早速Pro Max買って一足お先に5Gのメリット体感してくるわ!さすがapple!」→日本のミリ波は非対応w
…もう何考えてるのかわかんねーよ、この連中
>サムスン電子のスマートフォンが低価格スマートフォンのみと思っていた中国Huawei社よりもむしろ安い価格で売れたことが分かった。
サムスン電子がプレミアム市場で優勢でHuawei社は、中・低価格物量攻勢で追撃してきた既存の市場競争公式が壊れた事を意味する。
Huawei社は、今年「世界1位のスマートフォンメーカー」というタイトルをサムスンから奪ってくる元年にするという覚悟だ。
実際に昨年、サムスン電子は年間販売台数が3億台以下になったのに対し、Huawei社は、史上初めて2億台を突破し、両社間の格差が速く縮まっている。Huawei社は、ヨーロッパでは、プレミアムブランドを強化しながら、中国・東南アジア・南米では中低価格のスマートフォンで販売量を増やすツートラック戦略でサムスンを圧迫している。
スマートフォン業界関係者は「サムスン電子が今年のスマートフォン市場で大きな反転を作成できなければ1〜2年以内にHUAWEIをはじめとする中国のスマートフォンメーカーに物量はもちろん、収益性とブランドイメージまで押される恐れが大きい」と述べた。
スマートフォンの一台当たりの平均販売価格
1位 アップル 786ドル
2位 SONY
3位 HTC
4位 BlackBerry
.
.
HUAWEI 243ドル
OPPO 231ドル
9位 SAMSUNG 225ドル
https://m.news.naver.com/read.nhn?oid=023&aid=0003435984&sid1=105&backUrl=%2Fhome.nhn&light=off
>>517 大多数のユーザーはそこ全く気にしないよ。
ここ数年はチップとカメラ性能の向上しかしてないイメージ
>>516 すまんな信者だがiPadProもMBPもRyzen9PCも持ってるわ
大きさ的には
3aXL>12>3a>12mini
12欲しいけどPixel5のほうが良さそう
>>416 本体のコネクタ側に負荷がかかって断線するよりはるかにいい
充電が便利になったか知らんけどそれ以前に2日は余裕で持つくらいのバッテリー容量は欲しい
小型原子力で永久稼働とかできるのはいつだろな
リアルZEISS XZ1 だな
高性能カメラ
中で現像→即展開
あっち70万こっち10万
>>317 iPhone使ってる奴はサブでAndroidも使ってるだろ?
iPhoneだけ、Androidだけなんて奴は情弱の極みだろが。
>>189 iOSなら即決だけど
もうAndroidは嫌だし
iOSも14で自由度が上がったから余計にね
>>195 事前リークで全てバレるからね
そのへんをなんとかして欲しいよ
日本で5G対応してないとかw
放送ではドコモとかソフトバンクのロゴ出てたじゃん
あれなんなの?
>>511 type-cや非接触充電とか他にも無数にあるんだよな
>>511 そういうムーブするガチ信者もいるかもしれないけどネットのレスを都合よく抜き出すマスゴミ作法でしょ
それレギオンって妖怪やで
>>540 日本で5G対応じゃいの?
それってミリ波がまだ対応してないだけじゃ?
iPhone高杉だろ!?
貧乏人は、中華Androidしか買えねえよ!
彡⌒ミ
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|‖|
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
もう一年8+で我慢しないといけないのか…
去年変えておけばよかったかな
ミリ波はファーウェイ排除で混乱期だからしゃーない
lightningはゴミ
最近iPhone使ってないが、相変わらず通話録音は出来ない?
(もしくは毎月高額課金のアプリでのみ)
このへんのAppleの姿勢はわからん
大画面から最近はまたminiが流行ってきてるんだな
衝撃吸収とモニタのガラスが4倍強い強化ガラスになったのは良いと思うわ
>>84 あの世で憤死してるわ
もう3,4回くらいw
マカーはarmデスクトップとかいうチー牛でも喜んで買う信者でしょう実際
ノッチ無くして軽くなったら買うわ
8plusで十分戦える
>>49 Xperiaはもう死んだよ。諦めろ
爆熱のゴミスマホだったなぁ!
これをapple storeで買って、格安シム使った場合は4Gに限定されるのかね?
>>456 Xperiaはやめた方がいいぞ
信者が騒いでるだけでカメラが悪い
ソニーは極端に画質が悪い。
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。
カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。
11〜30位はこんな感じ。
http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/め
>>1 また超絶かっこ悪い3レンズの出っ張りカメラかよw
ほんとファーウェイの真似するアップルはもはや魅力なくなった
ジョブス生き返らないかなwww
5年遅れくらいでクリアID搭載してカマホモ腐れゲイのCEOがドヤ顔でプレゼンするんだろうな
百歩譲ってTypeCでないのは我慢できるとして
何故今どき指紋認証ないんだよ…
ノッチは個人的にはどうでもいい
欲しかったのは指紋だけだからそれがないとなると見送るしかないわ安いのはいいんだけどな
iPad airがタイプCでノッチなし
さすがの信者もツイッターで
iPhone12はないと切れてる
リークで期待あおってたからなー
デザインも別に新しさないよな、前に戻っただけ
外れの匂いプンプン
確かに、マスクをする事で、指紋承認の重要性が一気に上がってるな。
正直変化なさすぎない?
カメラくらいじゃないの
5Gとか別に早くなるわけでもないしな
>>572 ほんと、びっくり、iPhone5とかにそっくりw
>>355 は?全てのスマホはiPhoneのパクリだぞww
Appleって既成の技術や機能を周回遅れで載せつつも、新技術ぽく画期的に魅せるのが売りだったのに
今回はそれすらないから魅力がないんだよな
>>9 欧米人は日本人みたいに好んでマスクなんかしねーよ
そんな事より iOS14.1のアップデート来ないんですけど
ノッチがあろうとなかろうと指紋認証を搭載しない限りは購入しないと決めてる
アンロック以外に決済時とか一々顔面前で認証とかする必要が無い指紋認証の場合のCXをもっと大事にして欲しいわ
そろそろ2年ってとこでXS本体無償交換したから後2年は使うわ
>>465 少なくともノッチには激怒してお蔵入りだったし、ゴツゴツしたレンズも許されなかったな
ディスプレイの周りが丸っこくなってないのは評価できるな
フィルムが貼りやすい
モデルラインナップに関してはようやく整理されたな。
イヤホンジャックなしとかSDカード無しってのはジョブズの意思を受け継いでるのかもしれんが
ノッチや飛び出たレンズにはジョブズも地獄で嘆いてると思うよ
新方式(5G)に対応の初期型は止めといた方がいい
今は既存のiPhoneで十分
>>587 イヤホンジャックなしはジョブズの意思か?
ipodと電話をくっつけようとした奴の意思か?
OSの対応で既存の奴にも指紋認証出来そうなきがすけど顔認証出来てる訳だし
今、11ProMax512GBの緑だけど、下取りでなくメルカリで売れば
わずかな差額で乗り換えられるんだね このまま毎年買い替えか?
えー
だったらiPadもLightningに戻してくれよ
統一されてないのめんどいわ
>>194 正直ラウンドエッジ持ちにくくて嫌いだったからこの変化が一番歓迎できる
フロントカメラ廃止&ノッチ廃止でいいやん
邪魔なセルフィーバカ以外は困らん
つかあいつら死滅しろ、うぜぇ、だいたいシナチョンだし
スマホで毎回毎回騒いでアホらしくならないのかな。どうせいつも使ってる機能使って一日が終わるんだろ?
>>588 そんなの買う奴の自由だろ
初物は避けるマカーの習性もiPhoneに関してはさほど当てはまらんし
小さくなったら買うって言ってたやつ、今度はどんな理屈つけて買わないんだ?
>>587 今の泥後追いの状況もな
ジョブズなら例え後追いでも自分の発明で押し通したのに
>>601 スマホでなんかやらねーよ
会計資料うつしながら会議できねーだろ
>>602 ノッチ
指紋認証無
SE2より割高過ぎ
指紋認証を頑なに拒むとかAppleはトランプ支持なのかwww
>>579 欧州で場合によってマスク義務化の法律が出来た国があるのにか?
さっきHP見てきたけど外付けのレザーウォレット酷いな
ジョブズも地獄から戻ってきてキレにくるんじゃねぇかってレベル
Appleはもうあかんな
カメラ機能アピールしてるけど、同じ価格帯でGALAXYのほうがはるかに高性能なカメラ搭載してるもんな
ジョブズが一度Apple抜けた時と同じように後はひたすらAppleブランド食い潰すだけだな
ただジョブズは二度と帰ってこないが
>>582 なんで無償交換できたの?
俺、Xをもう3年使ってるが、そろそろバッテリーやばいわ
次買い換える時はSE2のクラスので良いや
廉価機種のディスプレイが進化して5G対応したらスレたてて教えて
コロナで騒ぎ始めたのが3月とかだから開発間に合わなかったのは多少分かるけど。
指紋と併用ってコロナ前から要望合った気がするんだけど気のせい?画面埋め込みの特許がどうとか言ってたのは結構前だよね。
>>607 底辺がキレてるwww
議事録リアルで取りつつ経営の数字スマホで説明とかやらねーよ下っ端の雑魚www
proは要らん感じだな
magsafeはおそらく買うから端子はどうでもいいかな
軽さのminiか画面のデカさの無印か迷う
>>597 友達とかと集まって写真撮ったりしないの?
>>610 ジョブズを追い出したからこそMacは発展したじゃん
その後の戦略はなかったけど
次世代はjdiの全面指紋認証機能付ディスプレイを採用するだろうからこれはツナギかもな
というかなんでいまだにiphone使い続けてるのか?
新型iPad airみたいなサイドボタンに指紋認証付けるだけでええんやで
Xperiaは特許で負けたけどな
12ミニ 12 RAM4gb
12PRO、12PROMAX RAM6gb
中国香港モデルのデュアル物理SIMは12MINI以外対応
全てのモデル指紋認証ない
クソすぎだろ
MINIがいいなぁとも思ったけど、これなら別にXS電池交換でもいいやってw
今月は6.1インチ機しか発売されないんじゃ発売日は盛り上がらんかもな ほとんどの人がminiかmax狙いだろうし
>>611 いきなりリンゴループが発生して何しても直らなくて持っていったらこちらに過失なく交換
交換前のXSはタッチ不良で画面無償交換してる
ちなみに交換後のXSも2週間で画面反応がなくなり画面無償交換
こんなのXSだけだよ
・iPhone12 mini 7万4800円〜
(※中身はiPhone12と同じ性能)
・iPhone SE2 4万4800円〜
(※中身はiPhone11と同じ性能)
たった3万をケチってSE買った雑魚、哀れやなー
>>511 CPUランキング
1.Apple A13 Bionic 13700 iPhone 11,11 Pro,11 Pro Max
2.Snapdragon 865 13317 Glaxy S20/LG V60 ThinQ 5G/AQUOS R5G
3.Kirin 990 5G 12549
4.Kirin 990 12280
5.Snapdragon 855 plus11380 ASUS ROG PHONE II/Galaxy Z Flip
GPUランキング
A13 Bionic GPU 208697 Apple A13 Bionic
A12 Bionic GPU 160199 Apple A12 Bionic
Adreno 650 147310 Snapdragon 865
A11 Bionic GPU 112489 Apple A11 Bionic
Adreno 640 106814 Snapdragon 855,855 Plus
性能で劣るオンボロイダーの長文ワロタ
>>511 2019 スマホ売上ランキング
1.iphone XR
2.iphone 11
3.ガラクターa50
4.ガラクターa10
5.OPPO a5
6.iphone 8
7.ガラクターa20
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max
高価格から中価格まで売れたiphone
一方オンボロイドで売れたのは
3. ガラクターa50
4. ガラクター a10
7.ガラクターa20
自慢のS20は全く売れずゴミを貧乏人に売りさばいてシェアだけ自慢するオンボロイダーww
スマホの性能も頭打ちなのかねぇ
さらにスマホに欲しい機能ってなんだろ
A14はMacBookに搭載予定なくらい高性能
コレが一番の売りだね
待ちきれず夏に11へ乗り換えてたんだけど正解だったわ。
当時は情弱の誹りを受ける覚悟だったけど、今12を見ても欲しかった、惜しかったと思う要素がない。
>>642 超広角レンズに光学式の手ぶれ補正
今回は付いてくるだろうと思ってたからガッカリやで
>>511 なんで機種とOSを比較するのか意味がわからない
Androidつっても色々あるだろ
>>632 交換は面倒だけど、新品になるのはうらやまし
>>229 うむ(´・ω・`) 伝統のスペースグレイを切りやがった
史上最低の発表会だったけど、コロナでいろいろやりたいことできなかったんだろうなぁ
と想像してる。
>>649 結局のところハードはOS以上のことができないわけで
性能としてはバッテリーの持ちってどこまで伸ばせんだろな
>>31 ありそう。Lightningが磁石に変わるだけで、独自仕様の充電方式はやめてほしい。
>>383 新たに指紋認証付けるならそっちの機能付けたほうが安上がりじゃね?
mini買おうかな、
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV36/9/LR
Type-C はLightningより厚み出ちゃうのがなあ
12miniがSEUより小さくなるとは思わなかった
不人気になりそうだから安くなった時に買う
単純に
ミニ欲しい
あんな小さな体に
大きな画面
ロリ巨乳的な背徳感がある
倍速リフレッシュレートですらないなんて・・ガッカリだわ(´・ω・`)
miniのサイズは👍
今までiPhone使ってたやつは脳死でiPhone買うだろ
新しければいいんだよ
iPhoneにはAndroidでいうところのスマートロック解除って無いのか? スマートウォッチ連携とか信頼できる場所でスワイプだけでロック解除出来るやつ
>>19 おまエラは・・まあ…アレだ・・(⌒▽⌒)
>>384 すげーよな、公共投資しないだけでこんなになってるんだぜ。財務省死んでしまえ。
俺なんか顔認証の11からiPhone 7に戻したぞ
実際の大きさがイメージできんから実機見てからの買う買わないの判断やな。
中身のソフト(アプリ)の問題であってハードはもう電池の長さとカメラ性能しか競ってないからな
microUSB端子のスマホ使ってるわい、低みの見物
>>587 イヤホンジャックはジョブズ死んでからだよ
ジョブズは端末の大型化とイヤフォンジャック廃止を許さなかった
俺はジョブズ信者じゃないが、この点に関してはジョブズ支持だわ
まあ時代はコロナ禍でマスク着けてるからワイヤレスイヤホン使うけどさ
Lightningに拘る理由は?
頑なにWindowsの外部ストレージとして接続させない理由は?
>>317 別にAndroid使うのはいいけど専ブラの機種書き込みオフってないのがキモいんだよな
新しいiPhone買うと旅行とか行きたくなるじゃないですか
だからGoToで35%割引きの対象にするべきだと思うんですよね
>>32 マジかよ
とうとAppleもコスト削減かよ…
タイプc無しとかあいぽんだけ孤立してるやん
まるでどっかの国みたい
miniでも俺のiPhone6より画面が大きいじゃねーか........
いったいいつになったらホームボタン復活してくれるの?
8プラスから買い替えられないじゃん
>>664 あとUSB-Cは折り曲げ方向の強度が明らかにLightningより弱い
MacBookに外付けGPUつけるようなハイパフォーマンスの場面ならC一択だが
(実際MacBookが世界で最初にUSB-Cオンリー採用した訳だし)
スマホみたいに大して性能いらん場合はLightningの方が気が楽
>>437 クックだって曲線のオカマデザインとAppleWatchを生み出したろ(´・ω・`)
8くらいから縮んだりでかくなったりしてるだけだよな基本
こんなにボロクソ言われてるのにめっちゃ売れるよな
温度差がデカすぎ
進化や技術革新が無いおかげで、買い換えなくてもいいや。
ってなる。
>>685 なのに、売値は100$UPだからな。。。。
はよスクリーンで指紋認証させてくれよ
ボタンはいらん
>>694 そうは言ってもMACに合わせない事の不便さの方が大きいような(´・ω・`)
いまだにLightning付けてるのってマジでライセンスで縛りたいからしか理由無くね?
>>698 iPhoneはファッションだからな(´・ω・`)
結局11proを早々に買って思う存分満喫したキリコ・キュービィー達が勝ち組
12は残飯以下の負けツール
>>703 ライセンスで縛りたいというより、以前火を吹いたケースはほぼ格安の怪しいケーブル使ってたそうで
そういうの使ってぶっ壊れたケースのサポートしたくないからじゃね?
カメラのために一番でかいの買うかな
これ、カメラ屋が作ったら20万で済まないからな
これニュースになってたけどいくら金払ってんのかね
目玉がアイヒフォン初の5G対応で草
デザインは過去製品の使い回しで期待された機能は全部なし
小さい端末が出たことだけが新しい要素で
価格はやっぱり高い
今回のはほんと酷いと思うわ
XR並に売れないんじゃないかと思う
SE2が出ちゃってるし
つか一般人は5Gの恩恵なんて大してないんだよな
動画だって4Gの時点で普通に見れてるし
マジで売れないと思うわiPhone12
無線充電は充電しながら手に持って操作がやりにくいし
枕元においとくと寝てる間に手が当たったりしていつの間にか外れたりが多くて結局使わなくなったわ
> マグネットにより接着
がガッチリくっついてくれるといいんだけど
まだまだSE1で頑張るか
そこまでスマホなんて使わないからな
なんで指紋認証無いの?
俺の会社あいぽん付いてるけど
いつから無くなったの?
アップルストアに並ぶ奴はだいたい同じ奴が多いなあ。
>>719 ワイも未だSE1st
新OS非対応まで粘るわ
>>1 miniは期待されてたから出鱈目だな
iPhone mini 5.4”
ホモがのさばるとこういう未来しかないってよくわかるケース
SE2に指紋認証あるのに何で付けないの?
今まで使った指紋認証装置で一番感度が良いぞ
みんな林檎が好きなのね
みんな林檎民になーれ
パソコンはWindows派だけど
Androidの不都合な真実
・いつまでもカクカクモッサリ
ーAndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり。ベンチマークだけが優秀w
最新機種もアニメーションをヌルっと表示できても
ワンテンポ遅れるわ引っかかるわで大変。
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク
・メモリが使えなくて詰まってばかり
ーAndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガwメガスペックw沢山メモリ積んでても、
使えるのはメガ単位wそりゃゲームもカクカクだわw
・カメラはスペック詐欺
ー画素数を上げてもセンサーのダイサイズが小さいままなので、ボヤボヤノイジーな仕上がりなのにデータは巨大w
iphoneは画素数そのまま、ダイサイズを大きくし、ノイズレスはっきりした仕上がり。さらにlaidarスキャナーとdeep fusionで鮮やか高詳細。一眼顔負け。
・ご自慢のmicro SDXCが低速すぎプゲラw
ウン万円するすげーお高いやつの90〜100MBのシーケンシャルリードが速くて理論値275MB/Sくらい。
一般的なやつは50〜90MB/Sくらい。
一方iphoneXSの内臓ストレージのシーケンシャルリードは1560MB/sもある。
iphone内臓ストレージのほうが普通のsdカードより15倍も速い。高級SDカードでさえもiphoneのほうが6倍も速い
・画面が割れたら即死亡
iphoneは画面が割れても反応するから次期機種までまてる。Androidは割れたら反応しなくなるので、即座に買い替え。常に最新機種。画面バキバキの泥使いは存在しない。
・マルチメディアが弱い
ーAPIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメw
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサクw
・ウィルスに弱い
ー危険なアプリだらけ。ウィルスアプリがなきゃダメだね。iphoneと比べて信用がなさすぎ。
・ガジェットとしての連携が弱い
ーアクセ、ガジェット、精算など、iphoneのほうが数段上。
RX100M8出ねえかなあと待ってたが多分出ても買えんな
proMaxの方が便利じゃね?と絶対思うからな
>>730 10年前で時間が止まってるコピペ(´・ω・`)
>>662 現状そのどっちもついてないから不便だという話なんだけど
網膜認証採用しろ
マスク付けてるとコード入力面倒くせーんだよ
>>696 SoCもカメラもめっちゃ進化してる
今のAチップはノートPCより高性能だよ
>>635 いや、3万も出してかえる価値がないよね
SE指紋認証あるし
>>635 たぶん買うならミニじゃなくて普通の12を買うわ
どっちか、じゃなくて両方買えばいーじゃん?
指紋認証のSE最高!!
日本で一番売れてるiPhoneです
今になって7plusからXRに機種変更っておかしくないよな?
やっぱりジョブズの影響ってすごかったんだな
iphoneずっと使って来たけど今回は泥への移行も視野に入れるレベル
ガラスフィルムって高いの買うより安いのをちょくちょく張り替える方がいいよね?
>>731-739 iPhone 12 miniはベゼル無し5.4”ディスプレイだよ
それで筐体サイズはミニの方が小さい(SE2は4.7”)
カメラレンズminiは2個ウルトラワイド、ワイド
5G
A14
MagSafe
6meter防水
476ppi retina
https://www.apple.com/iphone/compare/?device1=iphoneSE2ndgen&device2=iphone12&device3=iphone12mini
AppleもAndroidも新製品が出るたびに
「写真や動画が凄く綺麗で鮮明になりました!」
って言ってるけど、実際にニュースで紹介される事件動画ってボケボケだったり、粗い画像のものばかりだよね
>>746 ゲームだと来年あたりから7対応しないのがかなり出てくると思う
XRはゲームならあと3年OSアプデなら4、5年大丈夫だと思うよ
ノッチって誰のセンスなの?こんな糞ダサなの考えた奴死んだほうがマシでしょ。
>>751 今回のA14はCPUよりニューラルエンジンのボリュームアップに特化していて、カメラのAFは11Proの6倍って言ってた
ホームボタンと指紋認証の相性の良さは他にない魅力
SE2で残してくれたからAppleも分かっているなよ期待してたのに
5,SE<<60の壁<<12mini<6,7,8,SE2<<<70の壁<<<12<11
ノッチ撤去、USB-C、電源ボタン指紋認証くらいはさすがにいい加減今回でやっとけよ感あった
miniはSE2より更に小さいんだな
Jobsが目指したiPhoneの完成形と言っていいかもしれない
>>635 本体の価格を比較しただけでは…
12を買うと割高な5Gプランに強制加入だよ
つまり月々の支払いも違ってくる
スマホって持ち歩くのが楽になればいいのにね
磁力て頭頂部にくっつくとか
ウェアラブル的な部分が進化してスタンダード化してほしい
>>752 7plusも3年使ったからXRも3年使ってその後AndroidかiPhone12あたりにしようか考えてる
次Androidでもいいんだけど機種が多くてどれがいいか分からんw
>>747 久々にiPhoneに復帰して快適
Android なんてまともなメーカー無いよ
液晶指紋認証が付いたら起こしてくれ
それまで本体無償交換された直後のXで良いわ
浮いた金でwatchデビューするか
iPhoneのトヨタはむしろ真逆なんだがアホすぎるw
しかし今どき指紋ベタベタコロナウイルスネチャネチャの認証でってw
あんなの終わった機能に歓喜するブタw
頻繁にiPhoneを最新のものに変えてるやつってそのスマホで何してるの?
まさかSNSに食い物画像をアップしてるだけじゃないよな?
miniは誰もが待ち望んでたやつやん
小さいのに大画面素晴らしい
バカ売れ間違い無いな
2年前にXが出た時に初代SEをあえて買うってのが情強みたいなんあったけど
今回はPixelっぽいな
4a無印のほう
タッチIDは間に合わなかったんだろ。電源ボタンに搭載するとかガセ記事があったけど記者切腹しろと思う。
厚みが7.4mmなのと画面が有機EL2532×1170なのは評価する
Type-Cなんていらんから
Thunderbolt3に対応しろよ
>>402 マスクなんて形状まちまちだし、同じ物でも掛け方で顔の覆い具合変わるけど、それくらいなら容認しちゃうの?
>>770 その理論だと画面に一切タッチしないで操作出来るようにならないとダメだな
充電すら無線になりつつあるのにコネクタは今までのでいいって
>>765 Androidならいろんなメーカーのハイエンドモデルの型落ち狙いがいいんじゃね?
家にipadpro ipad iphone11 iphone8plusがあるからケーブルの使いましのできるライトニングのほうが助かるんだが
充電器は余ってるよ。USBタイプAのがね。
PCもタイプAだけど。どうやって充電・シンクするんさ。
顔認証だと写真で入れちゃう。危険いっぱい、日本じゃダメか。
まだ8だからFaceID使ったことないんだけど
普通の顔とマスクした顔2つ登録してどっちでもロック解除できるように出来んの?
ジョブズがいたらこんな仕様のiPhoneをなんというのだろうか
5.4インチでミニってどういうことだ
4.7インチでベゼルレスなのは作れんのか
>>791 最近の認証はどうなんだろう
ちなXでは顔を覆い隠してるものがなんちゃらで登録すら出来ない
>>795 でも8やSEより筐体小さいのは良いと思うけど
>>797 顔認証しかなくマスクしてると満員電車の中で人の目を気にしてパスコード打つかマスク下げて顔認証するしかない。
あとは一部機能制限されてセキュリティガバガバで良ければ、パスコード無効化する。
>>794 大小2種類でいいだろ、同時に発表すんな
くらいは言いそうだな(´・ω・`)
指紋認証は時間節約になる
フェイスID機種から
わざわざ買い戻した人達もいる
>>380 iPhoneでウィルス拾う場面がさっぱり想像出来んけどな
要らねえよあんなクレーターみたいな凹みはw
指紋センサー有り難がってるのは寄りで顔半分だけを認識させれば良いんだよ情弱
>>751 ファイル転送サービスを使わずにメールとかSNSで動画送ってるから圧縮されてるんだと思う。
>>747 泥とか絶対戻るつもりないけどそういう気持ちになるのはわかるわ今回はかつてないほどのゴミだわ
何で指紋認証の機能排除するんだろ
重大な欠陥でもあるんだろうか
欲しいのはiphone12mini
必要なのはiphone se2
うーん😔
ノッチは大きさも変わらず?それなら残念だけど
小さくて安いminiは待望の機種だから欲しいな
>>730 すんげ―古い情報で停滞している情弱信者、カワイソス・・・(´・ω・`)
ノッチはそのまま
USB-Cにしない
指紋認証は戻さない
退かぬ媚びぬ省みぬの精神だな
背面のマグネットはいらん
iPhoneは、ワンセグ受信料払わないために使ってる。
テレビないし。
個人的には角フレーム復活は嬉しい
持ちやすいからね
6Sが悲鳴上げてるから12には換えないといけないんだ
>>807 セラミックシールドで4倍対落下性能アップしてるって言ってた
あと、ステンレススチールバンドに戻ったから、それも対落下衝撃に貢献するはず
>>810 iPad Airには電源ボタンにTouch IDが搭載されてる
>>813 単純に、間に合わなかったんじゃ?
あと、Apple Watchで支払いとかは済むし
AWでタッチで解除とか出来たら良いんだろうけど
もうサー
この会社はジョブズ路線で売れた会社なんだから、時代遅れでもなんでもずっと潰れるまで
ジョブズジョブズしてたらいいのになと思うんだけど
会社ってそういう物じゃない?
ブランドってさ
だからあえてネームを指名買いするわけじゃん
流行りだからみんな同じって下手な共産主義国じゃん
>>3 うちのlightning端子、根元からポッキリ折れたのがもう4〜5本あってウンザリしてるんだけど
>>829 スマホにジョブズがやったようなイノベーション起きるまではジョブズ居なくても問題ないさ
>>832 俺なんてMicroUSB数本折ったぞ
Apple固めしてるからモバブとBluetoothスピーカーぐらいでしか使ってないのにw
今公式の電池交換って古い機種だと5400なんだな
まだ大丈夫だけど今使ってる8の電池がへたってきたら電池交換してもう2年使うわ
>>834 BluetoothスピーカーぐらいしかMicroUSB使ってるものないけど、MicroUSBは折れたことないな
つか、基本置きっぱなしのスピーカーでどうして折れるというのか
Lightningの端子壊すとかどんだけ雑にあつかってんだよ
>>838 それはお前がモバブすら持ってない情弱くんだからでは?
モバブなんてカバンに入れて圧迫されるじゃん
LightningとUSBの金属板の厚さって5倍くらい違うよな
許容曲げ応力の計算したら良い
厚さの二乗に比例するぞ
そろそろtypeCにして欲しいわほんとに
iPadと同じケーブルで充電させてくれ
>>843 もうこれからのiPhoneはMagsafe化だろ
非Lightningの高価なiPad使ってるならそれくらい用意しな
>>845 またぞろZTEの端末もでるみたいだしそれにしろよw
純正のLightningケーブルの耐久性上げて欲しいわ
外装はボロボロになるわプラ部分は割れるわ、type-Cケーブルでは見た事ない壊れ方する
>>848 充電はワイヤレスでできるからどうでもいい
そういえばMagsafeは充電用で、データのやり取りは不可よね?
>>850 データはもう有線でやりとりする時代でもないでしょ…
ファーウェイのほうが先行ってるぞ!
ノーパンの画面にスマホ画面を映し出し
移動しほうだい
>>855 iCloud Driveをネイティブに共有してるからそんな事する必要がない
家かえったら信者チューブ見るかぁ。
信者も引いてたらオワリだな
>>859 凄いAppleに興味あるんだね
謎だわ
俺なんてApple信者だがガーミンやサムスンの新製品についてファンの反応なんて見る気にならんわ
リンゴはオシャレな感じがウリだったはずなのにあのタピオカは何だよw
ジョブズ生きてたら絶対無いわあんなの
iPhone12は特に驚きも話題もなく単純な性能アップ
ソシャゲで使えるように11promaxにしたけどソシャゲ飽きてきたからここまでの必要ねぇなと最近思ってる
次はSE的なのかAndroidにしようかしら
>>733 今どうなってんの?
今のAndroid使っててもiphone より不安定なんだけど。
>>868 その理屈だと、毎日無線充電してるApple Watchなんてどうなっちゃうんだろうね
有線の充電器に密着させないといけないワイヤレスってどの辺がワイヤレスなのよ
>>622 3年ぐらい放置できるなら良いけど
すぐ狼狽売りするならやめたが良いよw
がっかりではあるけれど、軽量化が一番のポイントやな
11とか泥の電池5000mah級と同じくらいの重さだったし
>>1 サイズ自体が期待される機能だよ
mini一択
指紋認証は欲しかったね
外出時にマスク外すのが辛い
無駄にデカくて重い11を買った奴って救いようのない情弱じゃね
>>870 くっつけて充電するなら従来型のMagSafeの方がいいよな
大電流で急速充電できるし
ガワのデザインは5の頃みたくなったかよきよき
俺の第一世代SEはいつ退役させられるんだあ
ライトニングなくせばそりゃ軽量化するだろ
技術の進歩でもなんでもない
iphoneのモデムをクアルコムからインテルに変えたら、面積が倍くらいに増えたなんて話があったけど クアルコムと和解できてよかったなぁー
これでサイズと重さで泥と勝負できるようになった
今回の主役はminiだろ
悲願の5の正当な後継機だ
カメラ単眼にしてフラットで良かったと思うが
ipod mini
マイクロドライブ入ってたんだよなあ懐かしい
全然ミニじゃねえ!
5ぐらいの大きさを期待してたのに!
>>889 全然違うな
11のように無駄にデカくて重いのは今や恥晒し
>>889 デザイン変わってるから
どっちかってえと11がXRSとかのほうがしっくりくる
次は12Sとかのナンバリングに戻しそう
SONYのα7Cを予約中だがキャンセルしてこれの一番デカい奴にするかな。
>>892 変わったんじゃない
ようやく正しいデザインに戻っただけだ
6-11までは黒歴史だね
カメラ周りは不満だけど
うわぁ期待してたの全滅か
とは言え5Gにしたかったら実質これしか選択肢が無いんだよな
>>641 信仰心が足りないな。もっとお布施しなさい
>>649 アホか、OSの比較ならiOSだろうが。泥の機能をバカにした林檎信者がiPhoneに同様の機能を付けて喜ぶ姿をバカにされてんだよ
虹彩と両方ほしい指紋は指紋で冬の寒い日に手袋したままだと使えないし
未だに6sだが電池交換だけして使い続けてる
なんの不満もないので買い換える気にならない
>>898 自分も6sだけど電池交換の概念がなくて三時間後には死んでいる
町中の電池交換屋にたのむのでもいいんかな
6sの不満はフェリカがついてない事くらいだなほんと
>>899 俺は正規のアップルストアでやったけどな
ネットで評判くらいは確認しといた方がいいと思う
>>899 電池なんてネットで3千円で買って自分で交換しろよ。
>>863 言うてもカメラの数が増えるのは物理的に仕方のない事ですし。何か策で単眼にできるもんじゃ無い
>>907 そもそもカメラ性能でしか語れないところがおかしい
カメラじゃなくてスマホで勝負しろよと
>>31 iPad ProでLightningやめてtypeCを採用してるのに?
「知るかボケ!!!Apple様が提供するものが絶対正義なんだ!!!文句を言う奴はシナチョン!!!!」
セラミックシールドってのが気になるけど
表面の傷防止で結局はフィルム貼る事になるんだろうか
>>3 今のスタンダードはType-CなのにiPhoneだけ違うて不便の極みでしょう。
MacbookとかですらType-Cなのに。
iphone12proの上位互換の11pro買われんなってるやんけ
12でminiが出たけど、今後メインストリームで後継が出るとは限らないんだよな…
>>19 このバカチョン頭狂害虫は指紋消してて認証出来ないんじゃね?
たまたまiPhoneが大ヒットしたけど
Appleにそれほど革新的イメージは無いよ
>>916 どうせ泥がマネしてミニ出してくるよ
それで定着したら価値がある
>>915 水素水飲んでないからまだ信者じゃないな
林檎の迷走ぶりはジョブズが草葉の陰で爆笑してるわ
指紋認証ないの慣れちゃったからなくてもいいんだけどなんかあんまり魅力ないなあ
AirPods型落ちでも付けてくれたら買ってたかも
昔は同じ機種でも2種類しか発売してなかったのに
いつから4種類とか増えてんの。
ProもProMAXも違い分かりづらいわ。
>>773 高いんだよ、しかもケーブルアダプタなしでこの価格
5gはまだ普及してない。指紋認証なし。
>>926 いやProMAXは分かるだろ
油揚げぐらいの大きさのデカいやつだ
このスレのtype-CやAndroidへのレスを見てても思うけど、Apple信者ってなぜこうも攻撃的なのか
ミニはSE2より小さいのがいいよな
ただイヤホン買わなきゃいけないのがなあ
チンアナゴって運動して取れない?
ノッチ嫌がるのはなんで?
ノッチ以前はここに何が表示されてたかわからん
AppleはもうiPhone売る気ないんだと思う
来年のグラスに注力してるとしか
iPhone使いだし12買うつもりだけどiPhoneに限らずアップル製品って無印良品的な高さを感じるわ
ものは悪くはないけど特別よくもなくて特徴も無いのに高いよね
>>202 お前のFaceID付いてないやつじゃん
>>686 XS Maxを2年使い続けてるけど焼き付いてない
バッテリー容量はまだ92%あるから困ってない
>>934 自分のM字ハゲを馬鹿にされたような気がするんだろ
温かい目で見てやれ
ワイヤレスイヤホンの電池切らすような無能は携帯の電池すら切れさすだろ
今回も本当に酷かったよな
5Gとマグセーフ以外は特になし
若手社員のプレゼンも全員クソ
中身が無さをクソ動画で誤魔化すのが精一杯
既存の商品を小さくしたり薄くしたりデカくするだけ
やってる事は日清カップヌードルやマックと同じ
もはやイノベーションのイの字もない
つかクックも含めて全員が今だにジョブズと
同じ動作と喋り方してんだぜロボットかよコイツらw
このスタイルがいまだにイケてると思ってるのかな
もう完全に思考停止してるだろこの会社・・
小と大を後出しするなんでズルいな
平凡な中を初物好きに押し付ける気だな
>>921 おそらくPlus,MAXシリーズと比較するともっとバッテリーが弱いのが顕著にわかるかと
デカイiPhoneはバッテリーもその分大容量のを積んでるから必然的にバッテリーの
持ちが良くなる
日本でしか受けないんだろ?
まともに作る気なくなるわな
>>945 Bluetoothヘッドホンは30時間とかバッテリーが持つから困らないけど
Bluetoothイヤホンはバッテリーも小さいのしか積めないからか
2,3時間も使ってるとバッテリーがあがってしまい
そのたびにケースで充電が必要
利便性から行くと俺はヘッドホン派
ユーザ「Lightningうざい!TypeCにしろ!」
てぃむこ「おうTypeCにしてやったぞ(ケーブルの片側だけ」
なお新しいACアダプタは付属せず
>>938 CPUとか安物とは全然違う
OSからして違う
だから今だにiPhone 6とかでも現役で使える訳
サードパーティにしても、iPadでAdobeのプロ用アプリがわざわざ用意される
それでいて安いのならSEとかもリリースしてる
全然高くない
今年の買おうと思ってたけど5Gエリア自体がまだまだだしエリア広がったところでミリ波対応してないしでやめとこうかと思ってきたわ
たくさんレスして興味津々じゃねえかw
アンチ役も大変だなwww
まさかの磁石付きのiPhoneが最新機種
磁石分進化してるけど、磁気カード全滅は本怖になる?
>>419 SEとかあんなくそデカベゼル今さら使えるかよ
恥ずかしすぎる
12miniに乗り換えて、また良さげなやつが出るまで待つことにする
次のアップデートのアイデアがないからTYPE-CとTouch IDはわざと残しました感があって気に食わないな
指紋来ないだろうなぁとか思ってるところにiPadにきたから期待しちゃったの
今回史上最高のクソな気がするから見送るけど見送ったところで指紋くるは限らんよなぁ米カスはマスクしないもんな
しかし中国を制裁してるから他にまともなのギャラクシーしかないんだよな
>>966 それこそSE2がコスパ最高だぞ
A13積んでるんだから5年は使えるだろ
ていうか、Verizonのプランだったかで$12/Mとか書いてたが、リースや下取りサービスとか使えば、最新維持するのも、そんなに高くないんじゃ?
普通に1万円から3万円のスマホでいい気がしてきた。
あとはタブレットかノーパソで。
またあのお兄さん、テレビ取材を受けるのだろうか?w
>>915 Appleマークがついてないから飲むわけないだろ
>>735 顔認証てinカメラ使ってるんでしょ?
ソフトウェア作るだけじゃん
世界的ですもんね!?
腐った林檎の堕ち振り
買わないしかない!
このサイレントテロに!
iPhone性能は無難程度なのに高すぎるのがな
これで5万くらいなら丁度良いのに
iPhoneSEかなり良くない?スマホでフラグシップを買う意義がないな
んでもFaceIDちょっと欲しくなってきた、買うならiPadProの方か
5G対応機種に慌てて買い替えるほど5Gが普及していないからな
>>943 そもそもSONYが中共に内部的に汚染されてる
10万も出したら動画編集も快適にできるノーパン買えるよな
>>992 SONYのXperiaはタイ生産なので支那関係ないよ
>>981 インカメラじゃないよ
顔認証専用のTrueDepthカメラで3万もの赤外線ビームを飛ばして認識させてる。
ノッチ部分には赤外線カメラ、投光イルミネーター、近接センサー、環境光センサー、フロントカメラ、ドットプロジェクターがあってこれらの組み合わせで顔認証を行ってる。
だからノッチがでかい
安い中華スマホの顔認証は顔を立体で認識してるんけじゃなく、平面画像で認識してるだけ。
だからフロントカメラで読み取ってる。
セキュリティガバガバだけど。
miniはバッテリーの持ちが悪いってオチじゃないだろうな
SEはバッテリー糞って口コミで見送ったがまだSEの方がマシだったりする?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 44分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214151816caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1602613885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「『iPhone12』が発表されるも指紋認証、Type-C ノッチ排除無しなど期待される機能や改善一切なし! YouTube動画>8本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・『iPhone12』に指紋認証の「TouchID」が復活有力! おまえら何認証機能がほしい?
・【自分の顔が嫌いな人はどうする?】新型iPhone「X」発表=顔認証を採用―米アップル
・iPhone12は指紋認証のほかに非接触型体温計機能搭載
・【自動車】スバルが電気自動車「ソルテラ」のアップデートを発表 充電性能やメーター表示を改善 [自治郎★]
・【電力】1万台の蓄電池を秒単位で一括制御、NECと関電が実証に成功←周波数制御などの実証では技術的実現可能性を確認
・【芸能】 声優・田村ゆかり“一斉終了”は「本人の意向を尊重し、契約終了」 公式ページで経緯発表 [無断転載禁止]
・米NPO団体「WebサーバのApacheは名前が差別的だから改名しろ」開発元「いやそんなこと言われても...」 [632443795]
・【速報】福島第二原発1号機の使用済み燃料プール 冷却再開 第一、第二共に周辺放射線量異常なし [powder snow★]
・【芸能】杉本彩さん「悪魔の所業としか思えない」 無免許で犬を“帝王切開”469匹を虐待した犬の販売業者に怒り 殺傷罪でも立件求める [シャチ★]
・海外PCゲーマー「ジャップさあ…どうして君たちのゲームには「ゲーム終了」する機能がないんだい?怠慢なんじゃないか?」 870 upvote
・年金機構 全く機能していない!ミス2万5426件 現在も月100件 お前らが国に払うだけ払って貰えない可能性が特大 [無断転載禁止]©2ch.net
・【悲報】任天堂の株価、新型Switch発表から7%も下げてしまう【誰も期待されてない】
・【悲報】ソニーがPS5独占発表していたスターウォーズ名作RPGのリメイクが無期限延期に…
・Alpha碁やTensorflowで一斉風靡した「Googleの人工知能」が今で見る影もないAI業界の恐ろしさ [422186189]
・【芸能】W結婚発表の真剣佑&郷敦に千葉真一さんが残した遺命「マンガ原作映画で満足するな!」 [ネギうどん★]
・【テレビ】<指原莉乃>NGT問題を秋元氏に相談!会社は「秋元さんに相談も報告もせずNGTの今後の動きなどを発表してしまっていた」★2
・金慶珠「安倍総理は辞任後、各国首脳とやり取りしたけど、韓国の大統領とは一切無い」 ⇒小松アナ「文在寅大統領は発信しなかった [Felis silvestris catus★]
・松本人志さん 芸能活動休止を発表 Xでは「事実無根なので闘いまーす。」と投稿 ワイドナショーは出演せず ★100 [Ailuropoda melanoleuca★]
・Google、Huaweiスマホ排除開始、次々と文鎮化、Mate30発表会が悲惨なことに
・朝鮮幼稚園の無償化排除に抗議 在日朝鮮人5千人(主催者発表)と立憲民主党など野党議員がデモ
・【朗報】apple,古いiPhoneの鈍足化off機能の追加を発表。突然のシャットダウン機能と引き換えか?
・Windows&Office利用者の間で「一瞬、黒いウィンドウが表示される」現象が発生している模様www
・ニコニコ動画がログイン無しで視聴可能でYouTubeに並ぶ! なお『nicocas』と『niconico(く)』は延期
・【Apple】ジョニー・アイヴ、iPhoneのマルチタッチや創造プロセスを語る。「Macを開発した人と確かな繋がりを感じた」
・【サッカー日本代表】セルジオ越後「大迫、南野は期待外れ、前田も追い回しは良かったが… 伊東以外のアタッカーにワクワク感がない」 [jinjin★]
・【消費者庁】「イオンパワーで首から下げるだけで花粉やPM2・5を99・9%除去」⇒根拠なし、景品表示法違反と判断 2社に再発防止命令 [ニライカナイφ★]
・【サッカー】本田圭佑に辛辣批評!バッシングの嵐「お粗末な内容だったが、先発起用は失敗だ」「存在が希薄」「ファンも罵声を浴びせた」 [無断転載禁止]
・「カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch」4月27日・5月4日に無料開放デーを実施! 「アイドル」や「Get Wild」など15万曲以上が歌い放題 [朝一から閉店までφ★]
・【韓国】日帝時代を舞台にした作品など韓国映画5本が日本へ進出 韓国映画、日本と中国で善戦…興行に期待[9/16]
・【速報】希望の党・1次公認から早くも脱走兵 民進党・篠原孝が公認を辞退し無所属での出馬を表明
・【遂にフジまでも・・】フジテレビ、中居君MCの「だれかtoなかい」12日から無期限休止を発表へ [299336179]
・【超難関】医師免許、弁護士、公認会計士、電験一種、ITストラテジスト、英検1級、アクチュアリー。お前ら、どの資格が一番欲しい?
・【動画】人だけを殺す機械のようなやっべーおもちゃが発見される。お前らもやっべーというしか無い [866556825]
・【製品】Amazon Echo Spot、きょう発売 タッチ操作可能なスクリーン付きスマートスピーカー
・やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★24 [potato★]
・新型『iPad mini』の画像が流出 見た目はiPad Proのような角張ったデザイン 指紋認証きたああ! [538181134]
・原口一博(国民・佐賀)、武漢肺炎の後出しジャンケンを有本香に咎められ発狂「表でやってないだけ!」
・【サッカー】<香川真司(PAOK)>なぜJリーグ電撃復帰の可能性が海外メディアに報じられたのか?候補に浮上してきた意外なチームとは? [Egg★]
・【海外】新型コロナよりも狼男をなんとかして! ロックダウン中の町で狼男目撃情報が多発! 住民たちがパニックに―メキシコ[04/29] ©bbspink.com
・【悲報】ネトウヨの殺人衝動が止まらない「おまえらの指を一本ずつ切り落としてやるーー!」
・Twitter、中国にも喧嘩売る 「ウイグルは解放された。女性が子供を産む機械ではなくなった」発言削除
・【少子化対策】 岸田氏、出産費用ゼロ目指す考え表明「国として支援」 中出しSEX待ったなし
・女子小学生を脱がせ、膨らみかけのオッパイや無毛マンをベトベトになるまで堪能したオッサンを逮捕
・財務省が福田前次官への処分内容を発表 色々曖昧なまま軽い処分で終了 テレ朝と裏取引でもしたか?
・【タイ】 タイに日本のテーマパーク「ヒノキランド」が登場 鳥居や神社仏閣などを模した木造建築の町並み、着物の貸し出しも
・死を呼ぶ遅効性ウイルス・コロナ 一度罹ると重大な後遺症 肺の機能が損傷し一生回復不能になる?
・【速報】 AMD、Ryzen Threadripper 2発表、32コア、64スレッド、まもなく発売
・LIXIL、人工知能トイレを発表、ウンコの「形」や「大きさ」などから健康状態を推測、家族にお知らせ
・【速報】『iPhone 7』発表 9月16日に発売開始 ディアルカメラに防水 そしてFeliCa対応!
・【四半世紀】Windows95のInternet Explorer 4に新たなるイースターエッグが発見されてしまう
・日本は5G普及で世界に出遅れ。技術力もなくIT後進国化。NTT社長が危機感表明。菅総理「おまけに割高」
・『YouTube Premium』が日本でも開始 広告無し&バックグラウンド再生に対応 月額料金は……
・【衝撃】異世界レベルのおいしさ!人気コロッケランキングトップ5発表 / お前らもコロッケ好きだろ?
・一般人は72Hzまでしか認識できないのにiPhoneの120Hzって意味あるの? [422186189]
・【悲報】朝鮮学校無償化除外取り消しで国が敗訴→ネトウヨ大発狂中
・カメラ性能 iPhone6sにGalaxy S7が圧勝!!! これもはや一眼並だろ
・ZenFone3が爆発!→価格コム運営がスレッド削除。そして投稿者も去る、、、
・中国忖度機関(WHO)事務局長の辞任を求める署名が30万人突破 武漢肺炎の対応や台湾排除など批判
・【動画】 乗り物酔いを防ぐ画期的なメガネをシトロエンが開発 その名も「SSEETROEN」
・ASUSがゲーミングスマホ「ROG Phone」発表、SwitchやDS風ゲーム端末にも変身
・飯塚「パワーダウンだと!」勲章シールドの効果が切れるかもしれない。剥奪される可能性。
・【内閣の責任重い】共産・志位氏「森友文書で一番大事な部分が改ざんされた」として公文書偽造を指摘へ
・【殺してもらうしかないやろ?なぁ、せやろ?】アベ首相を名指しで兵庫県高校教諭が不適切ツイートへ
・無線イヤホン・ヘッドホン、市場拡大…音質や機能向上、ケーブルのストレスから解放してくれる
・SD875ではない?クアルコムが間もなく発表の次世代チップはSnapdragon 888に!666みたいだよね!
02:12:36 up 33 days, 3:16, 2 users, load average: 87.09, 78.92, 68.25
in 0.28114891052246 sec
@0.28114891052246@0b7 on 021516
|