◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

昨年度の企業の内部留保475兆円 8年連続で過去最高を更新 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1604044071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1なーのちゃん(大阪府) [NL]
2020/10/30(金) 16:47:51.60ID:8aFNL+DU0●?PLT(13100)

2019年度の企業の内部留保は約475兆円と8年連続で過去最高を更新しました。

財務省によりますと、2019年度の企業の内部留保にあたる利益剰余金は前の年度と比べて2.6%増えて475兆円と
なりました。景気の先行き不透明感から企業が投資を抑制し、内部留保が一段と積み上がった格好です。

麻生財務大臣:「内部留保がやたら厚くなければ、今回のコロナの対応はもっときつかったろうなというところはあり
ますから、財務大臣の口車に乗って俺たち設備投資をしなくて良かったなと思っている経営者は多いんじゃないか」

麻生大臣は内部留保が厚かった企業ほど新型コロナウイルスに耐える体力があったとしながらも、「もう少し設備投
資とか、給与に回ってしかるべきじゃないか」とも述べ、内部留保を減らすべきとの持論を語りました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000196976.html
2ワラビー(群馬県) [US]
2020/10/30(金) 16:47:57.61ID:qtkm7tpB0
はい
3おもてなしくん(山梨県) [ニダ]
2020/10/30(金) 16:49:09.07ID:o0FMc4BR0
アベノミクス景気の中で内部留保貯めてた会社は生き残った。
設備投資に回した会社は終わった。
4暴君ハバネロ(SB-Android) [ニダ]
2020/10/30(金) 16:49:48.55ID:aQJ+k1su0
溜めすぎてたんでコロナあっても全然大丈夫でしたという
5ニッパー(福岡県) [US]
2020/10/30(金) 16:49:52.60ID:VJ4T0ozd0
好景気でも不景気でも決して使われない死に金
6小梅ちゃん(京都府) [ニダ]
2020/10/30(金) 16:49:56.71ID:gm54MrKD0
設備投資も内部留保だよな??
減価償却による社外流出とかそういう話か?
なんだこの記事?
7ちゅーピー(帝国中央都市) [CN]
2020/10/30(金) 16:50:31.22ID:q5yRnGDB0
ぼくの内部留保も今宵吐き出させていただきます
8ピースくん(茸) [BR]
2020/10/30(金) 16:50:33.74ID:UrfWZg2L0
内部留保のおかげで日本経済が滅茶苦茶になってないんだけどな
9健太くん(光) [US]
2020/10/30(金) 16:50:48.52ID:GuILBEY80
麻生「みんなお金が余ってるんだよ。でも使い道も無いんだよ。」
10イチゴロー(大阪府) [CN]
2020/10/30(金) 16:50:54.00ID:cq/CoRFO0
粉飾決算
11さくらパンダ(東京都) [CA]
2020/10/30(金) 16:52:08.58ID:ZxIQm84e0
設備投資は資産=内部留保じゃないの?
1277.ハチ君(神奈川県) [HK]
2020/10/30(金) 16:52:12.41ID:UI74bXu30
内部留保って、貯めてある現金だけじゃないんだけどな。
13リッキーくん(愛知県) [JP]
2020/10/30(金) 16:52:21.11ID:5zh1zZFX0
銀行の貸し渋り、貸し剥がしをした結果だ
国債金利が無くて死にます、とかアホ言ってるヒマがあったら
営業してこいや、このボケ

オメェらが仕事しねぇからこうなってんだよ、バカ野郎。
14ウチケン(和歌山県) [US]
2020/10/30(金) 16:52:23.41ID:q4fA33Kp0
コロナで何が正解か分からなくなったな
15健太くん(光) [US]
2020/10/30(金) 16:52:27.46ID:GuILBEY80
>>6
>>4
官製相場で意味ない内部留保が増えただけだぞ
安倍が賃上げ要請しても企業は意味ないカネだと分かり切ってたから溜め込んでたわけで
16ヤキベータ(ジパング) [US]
2020/10/30(金) 16:52:33.81ID:u2WOdg9P0
結局はこうやって溜め込むからやん
17あかでんジャー(富山県) [IT]
2020/10/30(金) 16:55:24.90ID:RW4y9ktH0
コロナのせいで内部留保批判できなくなったな
18エコンくん(岡山県) [FR]
2020/10/30(金) 16:55:26.80ID:a+Z0bQ3u0
今年どのくらい減ったんだろう
19白戸家一家(SB-Android) [US]
2020/10/30(金) 16:55:45.59ID:SfkuOR+d0
>>8
それでリーマンや震災からの復興が遅れたという責任もあるけどな
今回は苦しんでもらわないと
20さくらパンダ(東京都) [CA]
2020/10/30(金) 16:56:46.57ID:ZxIQm84e0
>>19
その結果トヨタとかクロネコヤマトに出向させられるの?
21小梅ちゃん(京都府) [ニダ]
2020/10/30(金) 16:56:53.80ID:gm54MrKD0
>>15
>>15
流動資産の話してるのか利益剰余金の話してるのかこの記事から読み取れる?
俺は読み取れない
2つの別物を混同してるクソ記事だろ
22ピースくん(神奈川県) [JP]
2020/10/30(金) 16:57:03.27ID:cyO1aUZw0
会社が株を保有してたら国がカネを
突っ込んでくれるから内部留保もそりゃ
増えるんじゃねえの?
23モノちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
2020/10/30(金) 16:58:19.32ID:zgSK8R3l0
買ってはぶっ壊し、大炎上した男が復活
チャンネル登録者400万人を捨てて帰ってきた
http://2chb.net/r/streaming/1604035966/l50

人生で一度も聞いたこともない理由で借金をし、世間から馬鹿にされた男

お店でトーマスのプラレールを購入し、お店の駐車場でぶっ壊し炎上した男!
動画は面白く登録者400万人だったが、耳が痛いという理由でチャンネルを消した男が復活
http://2chb.net/r/streaming/1604035966/l50
再度期待したい!!
また人気になれば本物やね
24アメリちゃん(茸) [GB]
2020/10/30(金) 16:59:33.60ID:gEcW7jLb0
内部留保も大事なのはわかる
でも今は給料に回すべきぶんも内部留保にされてるわけだからなあ
25おもてなしくん(山梨県) [ニダ]
2020/10/30(金) 17:00:32.83ID:o0FMc4BR0
>>24
今は内部留保を給料に回している状況だろ。
26ケズリス(東京都) [PE]
2020/10/30(金) 17:00:34.03ID:QSyuDLkb0
だから法人税減税と内部留保に課税はセットでやれって言っただろ
糞あべが
27アメリちゃん(茸) [GB]
2020/10/30(金) 17:02:09.92ID:gEcW7jLb0
>>25
コロナがなぁ
28ミミハナ(ジパング) [US]
2020/10/30(金) 17:03:53.33ID:hJygoopg0
>>26
課税されてるが
29ロッ太(東京都) [EU]
2020/10/30(金) 17:07:32.97ID:J9mTRJia0
内部留保って現金預金じゃないとは何だったのか
30おもてなしくん(山梨県) [ニダ]
2020/10/30(金) 17:09:15.67ID:o0FMc4BR0
>>26
内部留保には課税されている
31マップチュ(東京都) [IT]
2020/10/30(金) 17:09:23.93ID:dByMCSw20
ANAの内部保留は何に使ったんだよ
32ポン・デ・ライオンとなかまたち(騒) [AU]
2020/10/30(金) 17:12:17.44ID:4FyYZ3Ql0
毎年最高更新って言ってるよな
33黄色いゾウ(光) [US]
2020/10/30(金) 17:13:20.66ID:WrjlWvPt0
経団連が不景気の時のためって説明してなかった?
それなら減らないとダメだと思うが
34ロッ太(東京都) [EU]
2020/10/30(金) 17:14:33.90ID:J9mTRJia0
てか2019年度だし
35ミミちゃん(東京都) [US]
2020/10/30(金) 17:15:54.76ID:f/cr3RWz0
お前ら経営者に優しいなwww
36金ちゃん(茸) [GB]
2020/10/30(金) 17:16:17.89ID:fhJUq52m0
内部留保は現預金だと勘違いを強弁する人が出没するスレはここですか?
37カーネル・サンダース(宮城県) [US]
2020/10/30(金) 17:17:28.18ID:ShTdspRM0
家計でいう内部留保に当たるものって何?
38にゅーすけ(茸) [GB]
2020/10/30(金) 17:18:05.46ID:7Wkpf9VK0
1億くれや
39ニッパー(愛知県) [ニダ]
2020/10/30(金) 17:19:00.09ID:lcVyzWeS0
途中はお金なんだけど?
40ハムリンズ(茸) [US]
2020/10/30(金) 17:19:45.07ID:BlMaekLI0
内部留保の勘定科目を教えてください
特に>>1
41アヒ(ジパング) [US]
2020/10/30(金) 17:19:46.69ID:T+Ol64Lc0
>>36
っつーか内部留保ガー騒いでるの、だいたい共産党員だからなw
赤旗奴隷を酷使してステーキ食べてる連中が言うんじゃねーよとw
42イヨクマン(神奈川県) [ニダ]
2020/10/30(金) 17:20:08.59ID:oacLB9fI0
これ現金だと思ってるやついるよね
43メロン熊(光) [CN]
2020/10/30(金) 17:23:45.54ID:f3f2vA/50
>>8
個人にしわ寄せw
44ヒーヒーおばあちゃん(光) [IT]
2020/10/30(金) 17:27:23.20ID:QjD2yFj+0
>>6
設備投資をすれば資産が増えるから、資産と負債の差額として認識される純資産も増えるわな
更に言えば、純資産の内訳でも利益剰余金(俗に言う内部留保)が増えるわな
設備投資に回さずに単に貯め込んでたと言いたいんだろうか
金融緩和の効果で雇用が500万人増えるほど設備投資が進んだから、真っ当に利益剰余金(内部留保)が増えたということだわ
45ハムリンズ(茸) [US]
2020/10/30(金) 17:27:23.61ID:BlMaekLI0
石原慎太郎時代に「東京都の大借金!」って書かれたホームページの元ネタ見たら
東京都のバランスシートの負債の部の合計だった事があってな
笑い堪えるのに大変だった事があったわ

ホント進歩しないよな、連中
46ペコちゃん(茨城県) [ニダ]
2020/10/30(金) 17:28:27.32ID:RaVsTU0F0
これから減るでしょ
47ばっしーくん(茸) [US]
2020/10/30(金) 17:29:52.68ID:8hBDjNGk0
設備投資してても費用化はまだなんだから
内部留保への影響は小さいだろ
48せんたくやくん(岩手県) [US]
2020/10/30(金) 17:31:25.06ID:9Ce/pew+0
銀行の貸し剥がしの対処なのにそれが目的になってる
49虎々ちゃん(東京都) [GU]
2020/10/30(金) 17:32:36.89ID:twUb7Ui50
ROE,ROAが下がるな
50陸上選手(茸) [US]
2020/10/30(金) 17:53:34.13ID:9RV6F9Ee0
>>11
違うんじゃ?株とかの流動資産だよ
51うまえもん(茸) [US]
2020/10/30(金) 17:57:10.94ID:aGeZW3vg0
内部留保に課税しろ甘利www少しは役に立てよ
52しまクリーズ(熊本県) [CZ]
2020/10/30(金) 18:09:28.24ID:rWFjdzSe0
内部留保が増えるということは企業全体が黒字ということ。
内部留保が減るということは、企業全体が赤字ということ。
毎年黒字を続けたら、内部留保は毎年過去最高になるのは当たり前。
このことわかってないマスコミは相変わらずバカ?
朝日新聞や毎日新聞の内部留保ぐらいきちんと報道しろや。
53MiMi-ON(ジパング) [ニダ]
2020/10/30(金) 18:13:16.68ID:XEPSZK9H0
>>21
金を溜め込んでいるなら社員に還元しろクソ会社
それを認めるなよクソ政府
という人に受けるための言葉なら流動性の有無なんてどうでもいいことなのだろう
分かった気にさせるキーワードが大事で視聴者に下手に理解されるとやりにくくなる
54mi−na(北海道) [US]
2020/10/30(金) 18:23:47.64ID:v+JC/Vf90
会社は儲かっているのが良い。
赤字にしようとする陰謀には乗るなよ。
55ぎんれいくん(東京都) [JP]
2020/10/30(金) 18:24:42.75ID:JIlmoCu20
内部留保があろうがなかろうが潰れるところは潰れるんだろ
意味のないカネだよ
56黄色のライオン(神奈川県) [US]
2020/10/30(金) 18:25:51.31ID:gznr8zD50
新型コロナで内部保留の大切さがよく分かったな
57メトポン(千葉県) [US]
2020/10/30(金) 18:27:13.27ID:FPK7KTfU0
株主が強すぎる経済はよくないと思う
経営者が長期視点で剰余金を削ってでも長期投資できるようじゃないと
58元気くん(東京都) [CN]
2020/10/30(金) 18:29:42.85ID:IIaAvgle0
0.1%でいいからくれ
59しまクリーズ(熊本県) [CZ]
2020/10/30(金) 18:45:46.73ID:rWFjdzSe0
>>53
>>55
内部留保の意味がわかっていないな。
相変わらず。
60ポンパ(千葉県) [US]
2020/10/30(金) 18:49:59.17ID:AI5/8N2p0
そもそも日本人は貯蓄率が高いもんな
地震台風火事親父
自然災害が多いから備えに対する意識が高い
企業もこれくらいは貯めておいて
更に使うぶんは別にほしいんだろうね
61ペコちゃん(茨城県) [ニダ]
2020/10/30(金) 18:52:06.61ID:RaVsTU0F0
>>52
内部留保の理解としてこれが正しい
62京ちゃん(大阪府) [US]
2020/10/30(金) 18:52:18.37ID:wtAIAx0K0
社員に還元されないなら、内部留保にでかい税金かけろ
63りそな一家(神奈川県) [US]
2020/10/30(金) 18:58:46.82ID:E92kKqaM0
内部留保は現金じゃ無い
と何兆回説明してもパヨクには理解出来ない模様
64イヨクマン(神奈川県) [ニダ]
2020/10/30(金) 19:01:32.67ID:oacLB9fI0
>>51
どういう理由で課税すんの?
65ぽえみ(静岡県) [JP]
2020/10/30(金) 19:06:17.70ID:y43GudSD0
税金を食い物にしている一部の企業は問題だが
普通に稼いでいる企業が税金を払った後に残った資産をどう使うかは企業の自由とおもうぞ
66MiMi-ON(ジパング) [ニダ]
2020/10/30(金) 19:06:23.61ID:XEPSZK9H0
>>59
内部留保の統一的な定義って何よ?
67ばっしーくん(茸) [US]
2020/10/30(金) 19:09:03.52ID:8hBDjNGk0
利益剰余金って>>1にも書いてあるじゃん
68MiMi-ON(ジパング) [ニダ]
2020/10/30(金) 19:11:47.19ID:XEPSZK9H0
内部留保=利益剰余金なら別の言葉を作るまでもないよな
69モモちゃん(ジパング) [US]
2020/10/30(金) 19:12:46.91ID:NRoA8FkU0
内部留保は使えない金だから給与なんかにまわせないだろ
コロナでもどんどん溜め込め太らせろ
70ロッチー(大阪府) [ニダ]
2020/10/30(金) 20:23:09.51ID:bZUQUnmV0
なんだコロナで大変かとと思ったけどヘーキなのね
71いたやどかりちゃん(東京都) [IT]
2020/10/30(金) 20:42:22.70ID:UNMoNHmI0
>>1
これもアベノミクスの成果( ・∇・)
消費税増税で国民に負担させ、
法人税の減税を行った結果( ・∇・)
結局需要不足の市場に企業は投資しないし人件費も上げない( ・∇・)
そして実体経済は縮小し格差が拡大する( ・∇・)
72総理大臣ナゾーラ(富山県) [CN]
2020/10/30(金) 20:46:03.40ID:ZWjAkcIE0
国が破綻したときに役立つな
73MiMi-ON(ジパング) [ニダ]
2020/10/30(金) 21:10:20.69ID:XEPSZK9H0
別に内部留保=利益剰余金が悪いというわけでもないけど言い換える理由だよな
他の、例えば家庭の内部留保というのが共通認識があるなら言い換える価値もあるが
74都くん(ジパング) [US]
2020/10/30(金) 21:39:31.44ID:GxX0051D0
>>11
じゃあ設備だの何だのをいきなり現金化できるのか?という話でもある
減価償却して、資産価値は減っていくしな

資産があっても、回せる現金がなきゃ意味がない
コロナ禍だと黒字倒産の方が多いと思うぞ
75ののちゃん(熊本県) [ニダ]
2020/10/31(土) 03:16:28.64ID:5Z5WKNMG0
国の政策が小企業潰しで企業の集約だから小企業でさえも投資や雇用を控えて金を貯めるしかない。うちもできる限り出費を抑え現金の純資産を増やしたい。
76フライング・ドッグ(愛知県) [ニダ]
2020/10/31(土) 06:59:57.15ID:f3eFME+I0
内部留保は全て現金じゃ無いっていうけど、
途中は現金が必ず存在する。
その現金が存在した時に富の分配を従業員や下請けにしなかった事が不満になっている訳でしょ。
77天女(兵庫県) [IN]
2020/10/31(土) 07:46:43.97ID:BIaaIxci0
>>76
それは内部留保とは関係ない話。
単なる賃金の話。
決算書を読む勉強してから言え。
78フライング・ドッグ(愛知県) [ニダ]
2020/10/31(土) 09:19:28.81ID:f3eFME+I0
お前が出来るもんなら説明しろって。w
79メロン熊(ジパング) [US]
2020/10/31(土) 13:03:36.70ID:NqRvvJTO0
>>9
そのお金で韓国を助けるべきだろ

日本は韓国に蛮行しまくったのだから日本が仲良くして助けてあげるべき
80キャプチュード(東京都) [ニダ]
2020/11/01(日) 19:35:27.72ID:fwfu6+7e0
消費税ぶち上げて庶民から機会を奪い
法人税を下げて、海外投資家や大手を潤す

誰の為の国であり、税金なんだかな
そりゃこんな国で子供を育てたいと思うわけ無いわな
81マスク剥ぎ(関東地方) [US]
2020/11/01(日) 19:37:38.67ID:jyXhks+Y0
金ばらまいて金融緩和しまくり、大型補正やりまくればこうなるわな
届けたいところに金を届けられないアベノミクスの失敗
82ファルコンアロー(光) [GB]
2020/11/01(日) 19:37:39.97ID:DXo+/Ol20
麻生さんが正しくなってる
83サソリ固め(兵庫県) [ニダ]
2020/11/01(日) 20:16:42.36ID:k2EclvTR0
>>44
設備投資したら純資産も増える?
何を言っとるんだ
なんでそんな間違ったことを知った風に話せるのか
84サソリ固め(兵庫県) [ニダ]
2020/11/01(日) 20:23:38.01ID:k2EclvTR0
>>52
配当の概念すっぽり抜け落ちてるでしょ
赤字なら内部留保減るってのはその通りだけど

内部留保って言葉の曖昧さを利用してマスコミとか共産党等が
いいように使ってるのはクソ
85ネックハンギングツリー(SB-Android) [AT]
2020/11/01(日) 21:12:46.63ID:trQ6Iycj0
>>84
配当しても黒字のままで内部留保増えるでしょ?
当期純利益以上の配当なんかありえないだろが。
86イス攻撃(東京都) [DE]
2020/11/01(日) 21:13:34.39ID:J9NHIPx30
>>37
簡単に言うと現金、預金、有価証券、金地金や価値のある権利や
車などの価値ある動産、土地建物などの不動産の現在の価値から
社金の残高や未払い金などの負債を差し引いた残り

つまり、純資産だな
87イス攻撃(東京都) [DE]
2020/11/01(日) 21:16:41.11ID:J9NHIPx30
>>42
経理の知識がなければそう思うのが自然だよ

内部留保の多くが商品の生産や運転資金だと言ったところで
なかなか理解してくれないんだよな
共産主義者みたいな資本家=悪だと凝り固まってるならなおさら
88腕ひしぎ十字固め(大阪府) [CN]
2020/11/01(日) 21:17:46.55ID:bVaftWP70
内部留保が貯まれば貯まるほどいいんだろ
内部留保が減り始めれば日本は御終いだろ
89エルボードロップ(新潟県) [JP]
2020/11/01(日) 21:18:17.19ID:8xjwo9oS0
何でコロナ渦中でこんなに利益上がるんだろ
大本営発表?
90シューティングスタープレス(神奈川県) [JP]
2020/11/01(日) 21:19:21.14ID:tEGE7PoL0
コロナ騒動以前の数字だ。
91ファイナルカット(SB-iPhone) [ニダ]
2020/11/01(日) 21:20:50.05ID:sgK10mCV0
>>86
純資産でも資本金と法定準備金は剰余金ではないので
内部留保とは言えないだろ。
92イス攻撃(東京都) [DE]
2020/11/01(日) 21:21:27.54ID:J9NHIPx30
>>44
>設備投資をすれば資産が増える

それはない、利益出して増えた資産で設備投資するか
借金して設備投資するんだから

設備投資しただけでは資産は増えない
93ファイナルカット(SB-iPhone) [ニダ]
2020/11/01(日) 21:22:03.97ID:sgK10mCV0
>>89
売り上げが減れば当然経費も減る。
94ダイビングフットスタンプ(宮崎県) [SE]
2020/11/01(日) 21:24:43.08ID:UjbL29760
お前らもう店に行かなくていいぞ
「会社が無くなってしまいます!」アピしてるクズを見かけたら一言「475兆!」言ってやれ
95ファイナルカット(SB-iPhone) [ニダ]
2020/11/01(日) 21:24:47.84ID:sgK10mCV0
>>88
銀行じゃないんだから金の延べ棒溜め込んでも仕方ないと思うけど。
簡単に言うとそう言うことになるんだけど。
96河津落とし(千葉県) [US]
2020/11/01(日) 21:25:02.53ID:nxfqceYc0
赤字になれば減るから安心しろ
97ジャンピングDDT(大阪府) [BR]
2020/11/01(日) 21:26:43.75ID:yspsCH1h0
設備投資しても内部留保は大して減らないんだろうな
設備が固定資産になるんだから
98イス攻撃(東京都) [DE]
2020/11/01(日) 21:27:57.96ID:J9NHIPx30
>>91
いや、家計で言うって話だぞ

家計に資本金も法定準備金もないよ
99河津落とし(千葉県) [US]
2020/11/01(日) 21:29:34.97ID:nxfqceYc0
何をもって企業の成長と呼ぶのかね
100バックドロップ(東京都) [US]
2020/11/01(日) 21:30:10.62ID:B+45UjiK0
内部留保をタンス預金と勘違いするバカを増やさないためにも、学部関係なく大学の教養課程で財務三表を教えたほうがいいと思う。
一部政治家も馬鹿じゃないんだし、内部留保がどういうものかわかった上で煽ってるんだよね。本当に悪質。
101デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]
2020/11/01(日) 21:31:35.86ID:37uGtp2S0
労働者に回さないから消費が伸びない
デフレが30年続いてます
どうすんだよこれ
102イス攻撃(東京都) [DE]
2020/11/01(日) 21:32:24.59ID:J9NHIPx30
>>97
設備投資して内部留保減ったら企業的に大問題だぞ

損するために設備投資する会社はないからな
営利企業ならどこも利益を上げるために設備投資してるんだし
103ファイナルカット(SB-iPhone) [ニダ]
2020/11/01(日) 21:33:19.16ID:sgK10mCV0
>>97
設備投資は減価償却されるから時間経過と共に減少していく。
利益剰余金が当座預金に振替られてそこから設備投資の支払い
に振替られて固定資産になり減価償却され帳簿価値が減少して
最終的にはゼロになる。
104トペ スイシーダ(埼玉県) [GB]
2020/11/01(日) 21:34:16.36ID:pDxce7BI0
いつこぼれてくるんだ
105イス攻撃(東京都) [DE]
2020/11/01(日) 21:34:34.89ID:J9NHIPx30
>>100
日本共産党がよくやる無知な者を勘違いさせて
政府への信頼を下げる煽り工作だよ
106河津落とし(千葉県) [US]
2020/11/01(日) 21:34:57.81ID:nxfqceYc0
償却する金額と決算期を自由にしよう
黒字は悪なんだろ
107イス攻撃(東京都) [DE]
2020/11/01(日) 21:36:02.23ID:J9NHIPx30
>>103
そのゼロになる過程で減価償却以上の収益を生み出すって
言わないと勘違いされるぞ
108河津落とし(千葉県) [US]
2020/11/01(日) 21:37:40.46ID:nxfqceYc0
旅客航空会社を見習え
頑張って内部留保を減らしてるぞ
109ファイナルカット(SB-iPhone) [ニダ]
2020/11/01(日) 21:39:44.09ID:sgK10mCV0
>>99
売り上げ上昇とか従業員の増加とか資本金の増加とか株価の上昇とか
総合的なものだろうね。
110シューティングスタープレス(神奈川県) [JP]
2020/11/01(日) 21:40:09.29ID:tEGE7PoL0
内部留保が増えた分企業規模が拡大すればいいんだけど
内部留保が増えた分借入が減らされたみたいなんだよね。
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_01.pdf
111ダイビングヘッドバット(ジパング) [US]
2020/11/01(日) 21:40:11.07ID:zHKPq6/L0
収入が支出より年間20万円多く、このお金を5年間貯金にまわしました。この時点で現金が100万円あります。内部留保も100万円あります。
そこで、100万円の自動車ローンと組み合わせ、200万の車を買いました。この時点で資産(車両運搬具)が200万あり、現金は0です。借金が100万と内部留保は100万円です。

ここでとーちゃんが「うちには内部留保が100万円あるので、お小遣いを増やしてください」といいました。
さて、かーちゃんはなんと言うでしょう?
112ファイナルカット(SB-iPhone) [ニダ]
2020/11/01(日) 21:41:19.47ID:sgK10mCV0
>>107
でも経営者が能無しで
減価償却以上の収益が出せないから内部留保なんじゃないの。
113イス攻撃(東京都) [DE]
2020/11/01(日) 21:42:11.75ID:J9NHIPx30
>>108
こういう非常時でも生き残るために内部留保してたんだろう
そして、その非常時が来て内部留保減らしながら生き残り策を模索

こういうことがあるから内部留保を増やしたがるんだよ
これからはもっともっと内部留保する方向に向かいそうだな
じゃないとこういう非常時で自社に思いっきり影響したらあっという間に倒産だしな
114エルボーバット(東京都) [US]
2020/11/01(日) 21:44:10.21ID:XoeVfL9f0
留保金に年10パーセントの税金掛けろよ
115河津落とし(千葉県) [US]
2020/11/01(日) 21:45:23.97ID:nxfqceYc0
そうだ
自社株買いして債務超過にしよう
116河津落とし(千葉県) [US]
2020/11/01(日) 21:47:34.33ID:nxfqceYc0
黒字を減らす努力をすると
国税とか言う公営ヤクザが乗り込んできます
どうすれば良いですか?
117イス攻撃(東京都) [DE]
2020/11/01(日) 21:49:01.05ID:J9NHIPx30
>>112
それは企業によるな
中にはそういう企業もあるだろう

でも設備投資もせず昔ながらのやり方で
利益を出し続けて生き残るのは難しいと思うぞ
118バックドロップホールド(神奈川県) [ニダ]
2020/11/01(日) 21:51:35.60ID:/LKN0Bh30
麻生は財務諸表は読めないと言うことなんじゃないの
119バックドロップ(東京都) [US]
2020/11/01(日) 22:00:54.88ID:B+45UjiK0
>>76
途中の意味がよくわからんが、外資系なんかは利益をボーナスにきっちり還元する。でないと、みんなやめちゃうから。
その代わり業績が下向きになると思い切り首切りする。
日本企業は給料据え置きでも従業員が会社をやめない一方、会社側も多少の赤字くらいならできるだけ賃金や雇用を確保しようとする。

転職する気もない人間が、「業績がいいんだから利益を再配分しろ、でも業績が落ちても給料下げんな」とかマヌケなこと言ってもなぁ。
120ハイキック(愛知県) [ニダ]
2020/11/01(日) 22:22:25.78ID:/zO21jhI0
最後の言葉は誰が言ったの?
妄想は要らないよ。
121ジャンピングカラテキック(光) [AU]
2020/11/01(日) 23:22:52.88ID:BeQ0gTsh0
>>83
レスに具体性が何もない
何も分かってないないんだろう
貸借対照表において、純資産は資産と負債の差額として認識される
設備投資を行えば、機械や建物等の資産が増える
資産が増えれば、資産と負債の差額として認識される純資産が増える
純資産が増えるということは、純資産の内訳である利益剰余金(俗に言う内部留保)が増える
この程度の理屈が分からないのは簿記三級すら理解していない証拠だ
ひょっとして、設備投資で得た機械や建物を消耗品のように即費用処理するとでも思ってるのか?
一定の年数をかけて減価償却をするんだぞ?
>>92
は?
原資が借入金だろうと利益だろうと、設備投資は資産の勘定なんだから、設備投資が増えれば資産も増える
利益云々について言えば、最終利益額、利益剰余金額を確定させてから設備投資をするのが全てではない
借入金ではなく、期中に発生した利益から期中に設備投資をした場合、増えた資産の分だけ決算で利益剰余金が増えたと認識される
そもそも、設備投資の計画は決算で利益額が確定してから立てて実行するものではない
長期的な収益の動向を予測して利益額が決定する前から設備投資を随時行っている
後、設備投資をしただけでは純資産は増えないと言いたいのか?
資産と純資産の用語の使い分けが出来てないのか?
利益を設備投資に回せば、その分だけ資産が増えるから、資産と負債の差額として認識される純資産が当然増えている
もちろん、借り入れをして設備投資をすれば、増えた借入金と増えた資産の額が同じだから純資産は増減しない
金融緩和が始まってから設備投資が増加し、また企業全体の利益剰余金額とその割合の増加がより顕著になっている
それは増えた利益を設備投資に回していることがより顕著になっていることを示している
金融緩和による設備投資の増加、利益剰余金の増加、これらが現在の日本の企業では強く繋がっている
この前提くらい理解しておいて欲しいね
利益剰余金(内部留保)増加=設備投資増加
これが現在のトレンドで、このトレンドの話をしてるのに、借入金による設備投資なら利益剰余金は増えないとドヤ顔してるなら見当違いだわ
122サッカーボールキック(茸) [ニダ]
2020/11/01(日) 23:32:09.16ID:fNIIvAe60
おかげでコロナでもなんとかなったからもう批判できないな…
123ビッグブーツ(東京都) [MX]
2020/11/01(日) 23:56:39.65ID:7fyz7Crb0
内部留保は純資産だから現金じゃない!とかいうけど
繰越利益剰余金だから結局は労働者に払うのをケチって浮かせた金でしかない
124ときめきメモリアル(大阪府) [US]
2020/11/02(月) 00:00:23.77ID:nIERqOd60
赤字をバンバンだして内部留保減らしますわ
125カーフブランディング(埼玉県) [US]
2020/11/02(月) 00:10:24.55ID:8/3nI96X0
インフレにすれば、内部留保も実質目減りするからな。
EU並みのインフレにすればいい。なにかあれば10万配ればいい。
そうすると、条件悪い企業は淘汰されるし、賃金は上がるし
年寄ははやく逝く。結果少子化も止まり国力も増加する。
126目潰し(東京都) [GB]
2020/11/02(月) 00:11:58.94ID:CeSgFTja0
健康保険証使って暇つぶし通院して他人の金は使うけど、
自分の金は使わず死ぬまで貯め込む高齢者のタンス預金もすごいと思う
127雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]
2020/11/02(月) 03:17:24.55ID:NwxMUA1W0
少子化になる程企業支援してんだから企業に金行くに決まってる
自民党の国策でしょうに
128稲妻レッグラリアット(東京都) [DE]
2020/11/02(月) 12:57:21.00ID:+ACM4e2H0
>>123
サービス残業とかあるならそうだな
12916文キック(SB-Android) [US]
2020/11/02(月) 12:58:53.60ID:+nAac93S0
菅がキングボンビーになって

全て没収で良いよ
130マシンガンチョップ(SB-Android) [GB]
2020/11/02(月) 12:59:51.28ID:E+SKDU8a0
>>122
益々貯め込みに入るから今までより更に金が回らなくなって酷くなるぞ
131魔神風車固め(岡山県) [AU]
2020/11/02(月) 13:11:52.93ID:p/bDYupC0
>>59
無知が無知を叩く構図
132腕ひしぎ十字固め(大阪府) [ニダ]
2020/11/02(月) 13:15:55.32ID:yWcqkOcu0
>>89
昨年度って言葉の意味わかる?
133ファイナルカット(千葉県) [BE]
2020/11/02(月) 14:50:31.42ID:Lg33y4KA0
銀行がいざというとき貸し渋ったり貸し剥がしたりするから内部留保が増える
134キングコングラリアット(やわらか銀行) [FR]
2020/11/02(月) 14:56:40.58ID:GEpyZ44Y0
内部留保が過去最高なら経営破綻で潰れることないよな
企業への援助は打ち切りだ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250402162819
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1604044071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「昨年度の企業の内部留保475兆円 8年連続で過去最高を更新 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【企業】現代自、苦境でも賃上げ 基本給上げ幅6千円 初の越年決着
【企業】ルネサス、今期純利益710億円に 前年の同期間から3割増
韓国メディア「韓国企業は99.999999999%のフッ化水素の抽出実験に8年前に成功していた」 ネット「韓国国内向けのホルホル嘘報道
【東京新聞】 対馬の仏像、「返還を保証」 寺が書面と韓日議連会長 ★2 [11/20] [昆虫図鑑★]
50年間で115兆円増、73倍に増えた社会保障給付費
【持続可能な100大企業】「ソニー1位 サムスン28位」WSJのランキングに韓国ネット「ソニーが1位って、ギャグじゃないの」[10/15] [新種のホケモン★]
【韓国企業】10社に4社が「新政権発足後に韓日関係良くなる」 最も緊急な問題として「輸出規制など貿易摩擦解消(39.4%)」★2 [04/20] [新種のホケモン★]
久保優太の身内らしき人物、シバター戦の八百長を暴露し消える 久保が意味深発言「嘘をつく人生は嫌だ 正直者が馬鹿を見るのか」★9.5 [牛丼★]
学部で2回留年、院で3回Mやった俺に勝てる奴いんの?
カプコン,2021年3月期に複数の大型新作タイトルを発売予定。工程の見直しなどで緊急事態宣言の影響による開発遅延をカバー [朝一から閉店までφ★]
新馬のプロです
【相続土地国庫帰属】法務局令和7年第67号【遺言書保管】
【朝鮮日報】日本メディアが連日「韓国への輸出規制が続けば日本企業にも悪影響」と報じてるよー
【企業】日本ペイント、「1兆円買収」断念の本当の理由
禁煙・受動喫煙防止川柳の高学年の部がすばらしい!
Aqours3年の過去www
【アメリカ】未成年の少女を性的目的で人身取引のエプスタイン被告自殺:勾留管理に「深刻な異常事態」 米司法長官 [08/13]
群馬のパチンコ店58R
【話題】転職活動で面接辞退→企業からは「ご活躍をお祈り申し上げます」に続く衝撃の一文が
群馬のパチンコ店55R
令和男塾 今年の漢字
今年の阪神はやらかす18-547
令和5年度司法書士試験合格者サロン10【無職中山】
2048年の者です。
【野球】またも観客ワースト更新…日本ハム600億円新球場が新庄監督とチームの首を絞める [尺アジ★]
【音楽】70年代ロボットアニメファン奇跡の企画『ミラクルロボットフォース』の主題歌完成!キミもミュージックビデオ制作に参加しよう!
女子中高年の魅力
去年のセンター試験
2023 新年の抱負
最強馬の条件
今年の新人は…
昭和40年のオフ
群馬の高校 その4
ひきこもり新年の目標
今年の年度代表馬
【厚労省】「世界一高い薬」3月承認 脊髄性筋萎縮症の治療薬 米国では1回2億円
現代がクソだし10年後の話をしないか?2028年ってどうなってるんだろうな …そもそも嫌儲は残ってるのか?
1947年のプロ野球
検証・1987年のTV・2
1974年のプロ野球
野田知佑氏84年の歴史
小学生高学年の下着
今年の新入社員どうよ
50歳の調教助手が追い切り中に落馬 意識不明の重体
今年の最強ゲームは?
中高年の減量作戦
中高年の定番の合唱曲
1984年の思い出
2056年の日向坂46
【企業】日華化学、アミノ酸由来人工核酸モノマーの工業生産プロセス確立、世界で初めて販売開始に注目集まる [すらいむ★]
【金沢】来年には客室数で『名古屋超え』も…ホテル開業ラッシュが止まらない金沢 11日に三井ガーデンホテルオープン ★2
【IT】LINEヤフー 韓国企業への業務委託見直しへ 大規模漏えい問題で [ムヒタ★]
検証・1994年のTV・2
ここだけ1980年のスレ
【地震情報】20220721184449 福島県沖 M4.7 深さ50km 最大震度3
検証・1973年のTV
検証・1977年のTV
今年の風邪の症状(64)
2020年の好投手 part4
2017年の流行語大賞
2017年のプロ野球
2025年の抱負
2018年のiPad pro
今年の風邪の症状(67)
群馬の山を語ろう14
今年の漢字 「密」
03:28:19 up 3 days, 9:01, 1 user, load average: 12.30, 11.63, 11.97

in 0.40564608573914 sec @0.1057071685791@0b7 on 040216