神奈川県逗子市で2月、分譲マンション敷地内の斜面が崩落し、市道を歩いていた県立高校3年の女子生徒(当時18歳)が土砂に巻き込まれ死亡した事故の前日、マンション管理人が斜面上部で長さ約4メートルの亀裂を見つけて写真撮影し、同日中に管理会社に連絡していたことが判明した。しかし、亀裂の存在は行政側に伝わらず、安全対策が取られることはなかった。
毎日新聞は県への情報公開請求で亀裂の写真や、管理会社が県の担当者らと電話でやり取りした際のメモを入手。事故前日の詳細が明らかになった。県の担当者は取材に「亀裂の情報を知らされていれば、現地に調査に行ったり、市道を通行規制するなど市側に何らかの対応を求めたりして、生徒の死を防ぐことができたかもしれない」と話す。
事故は2月5日午前8時ごろ、高さ約15メートルの斜面のうち、石積みで補強されていない上部の土砂(高さ6メートル、幅7メートル、厚さ1メートル、推計68トン)が崩れて起きた。【畠山哲郎、宮崎隆、遠藤大志】
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20201031k0000m040014000c ずっしりと瓦礫が乗っかったんだな
逗子だけにwwwwwwwwwwwwwwww
JKの代わりに俺が巻き込まれて死ねばよかった
なんで未来ある美人JKがこんな事故で死んで
ごくつぶしの俺がのうのうと生きてるんだ
神なんていないな
管理人は管理会社だけでなく、消防に通報するべきだった
市に情報を伝えても何もしなかっただろう。
情報は来たが、上まで伝わらなったとか、予算がなく何もできなかったとか言うだけ。
間に合ったかどうかはわからんが
進入禁止措置くらいはできたかもな
ワイビルメンよく不具合報告するも上に黙殺される事多数
オーナーは金かかることやりたがらん
>>17
「どけい!貴様らが通用する相手ではない」ズシャア 前日じゃ無理だよ
小さい土砂崩れがあったとかじゃないと
某公的施設管理会社の↓で働いているけど
細々した修繕のための費用はないのが現状!
なぜなら予算組の時点で維持管理できる
ギリギリの費用で入札するから
落札後の突発的な費用まで見込んでいないよ
>>1 分譲マンション敷地内の斜面
私有地なんでしょ?行政が対応する必要あるの? 管理組合の問題じゃなくて管理会社の問題になるのか
裁判どうなるのやら
管理人が報告したのは何時頃なんだろ
まさか翌日の朝8時に崩壊するとはな
>>30
私有地の外まで及ぶ事故が起きる恐れがあるなら報告して対処するまで通行規制してもらうとかなら たったこれだけの幅にたまたま通りかかるとか運が悪いわ
ほんとひどい状況なら管理人が即警察に連絡するもんだと思うし
管理会社通してということだと見た目そこまでということだったんかね
前日というのが微妙だね
>>18
無理だろ前日だよ?
管理会社だって専門家じゃない、写真だけで判断は難しい、現況を確認するまでは対応できない。
土建屋を手配して現場確認するのは頑張っても翌日以降になる。
それで業者が崩落の恐れがあるって判断してはじめて行政に連絡、そこまでしないと行政は市道封鎖まで動かんよ。 だから今日できる事を明日に廻したらいかんのだな
よし、午後から頑張る
一方博多の陥没事故は異常を見つけた直後に通報、その場で道路を封鎖した。
事故前日の何時ごろ報告してるんだろうな
うちは報告もらう方だけど、シルバー人材とかの管理人て4時半の上がり際に連絡して来るのな
折り返し問い合わせようにも本人退社後ですってぐらいの時間に
いつ気付いたのって聞くと、「朝です」って
じゃ、そん時に報告してくれよ、こんな時間に言われても他の物件の手当てで予定が詰まってるじゃんよ、ってなる
死人が出たから大きな話になる
死人が出なかったらきちんと連絡しといて偉いねになる
そういう話
うちの目の前の生活道路にもデカい穴あったけど浅いせいか年単位で放置されてたな
>>45
翌日ならまだいいけど一週間そこで止まってるとか日常茶飯事だろうな 貴重な寿司女が・・・
ジャップオスがしねばよかったのに・・・
前日に報告されても行政すぐ行かねーだろ
管理会社が報告怠ったおかげで面目が立ったな
管理会社もまさか翌日崩落するとは思わなかったろうし
>>39
落ちてくる人間に当たる事もあるんだから、それに比べたら広範囲 ファイナルディスティネーション的なこう言う事故見ると死神ってマジで居るんじゃねって思うよね
あの映画ツーまで面白いけどその後が全部ピタゴラスイッチになってただのグロスプラッターなのがな
ソウもだけど
わかってたんなら人が通らないようにカラーコーンで置けよ無能
なんでもかんでも行政に丸投げするな
>>5
その美人JKは陰キャを見下しながらDQNには簡単に股を開きイージーモードの人生を送るかもしれないんだぞ?
やりきれんだろ?
自分の人生を生きろ こういった不慮の事故の被害者を思う時憎い奴の親族だったと想定すると逆にストレス解消になるからおすすめ☆(ゝω・)vキャピ
だいたいギリギリの所に無理やりマンション建て過ぎなんだよ
>>56
人の行き交う頻度で考えれば
この土砂の方がピンポイント 以前、信号機が明後日の方向向いていたので
所轄の警察署に「見にくいので直して欲しいw」とお願いに行った!
そうしたら翌日にはもう直してくれてあったぞw
然るべき場所に要望出さないとなかなか動いてはくれんのでわ
>>60
市道なので通行止めする権利は管理会社にはありません >>39
十分広範囲
被害者がもっといてもおかしくなかった でも管理人も崩落しそうって予想はしてたと思う。
最低限の仕事だけしたって感じだな。
>>41
それでも管理責任あるのだからとりあえず手の空いてる者(いなければ下請け業者)に確認に行かせるべきだった
判断できないのであれば、目視できる異常なので警備員なりを立たせて封鎖すべきだった
結果から見ればこういうことだね
次回からはそうしましょう
できないなら管理を断ればよいだけの簡単なお仕事 >県の担当者は取材に「亀裂の情報を知らされていれば、現地に調査に行ったり、
>市道を通行規制するなど市側に何らかの対応を求めたりして、
>生徒の死を防ぐことができたかもしれない」と話す。
前日でしょ?そんなにスピーディな対応とってくれるもんかね
あくまでイメージだけどものすごい時間かかりそうだ
管理人さん良かったな
下手しなくても犯人扱いされて刑務所だったゾ
管理会社に報告した2月4日は火曜日だからな
崩落は翌日朝8時過ぎ。
4日の何時ごろ会社に連絡したのかな?
>>5
おまえには、
この世を地獄にする役目がある。 正義の管理マンが自分のバイト先会社を潰しにかかってきたのか
この道は横浜からの抜け道でよく使うだけにいたたまれないぜ
三信住宅からトン逗子そして逗葉高校ある団地抜けて葉山に抜ける
今頃ようやく出てくるような情報か?
数日以内に出てくるだろ
闇を感じるわ
マンション敷地内の崖だから役所に連絡されても管轄外だろ
立ち会って道路にカラーコーン立てて封鎖ぐらいはしただろうが
この報道は役所が動からないから事故にあったと誘導している
毎日新聞だから情報に気をつけろ
緊急性の有無ってのはあるな
その辺の判断が難しい
福岡の陥没なんかは早急な対応で人的被害はほぼ無かったしね
これ行政に連絡してたとしてもまず調査、そして通行規制だろ。翌日の朝8時の事故を防げたとは思えないんだけど
まるで行政に連絡してたら即対策が取られていたかのような言い方だな
>>5
美人とは言っていない
こういうのならどうよ?
行政に連絡していても当日作業員が犠牲になったろうな
別に真夜中に崩れてもいいのにさ
わざわざ女子高生が通りかかるタイミングで崩れるとか
どんな確率だよ
地面の崩落とか、
そこに住んででやられるならともかく、
歩いててやられるとか、運がなさ過ぎる…
まずこの地形に問題がある
こんなとこに建物建てるから悪い
>>98
朝青龍混じってるの悪意あり過ぎて引くわ 可能性としてはあったのかもしれんけど、
現実に連絡受けたとしても翌日朝の事故までに行政がどれだけ対応できるか
>>103
まあ交通事故と同じだよ
金もらって解決しかない
今後繰り返さないとかは無理だよ
似たような場所はいっぱいあるだろうし 某公的施設管理会社の下で働いているけど
「役所からの要望です!」と伝えられるだけで
重要度についてはほとんど伝えられないw
「直ぐに対処するかどうかはそちら(実働部隊)にお任せします」
みたいな感じで要は自分たちの責任回避だけ済ませるみたいなw
こっちも他の物件との兼ね合いとかすでに組んだ作業予定とかがあるので
言われて直ぐ対処!ってのは難しい場合もある…
内容によっては後回しだしお金が掛かる案件なら
会社の稟議通さないといけなかったりと
おいそれとは手が出せなかったりする
人が増えて、斜面に無理矢理住んでる場所多いしな
そりゃいつか崩れるわな、地球の常識として
三浦半島はこんな場所だらけで絶対に住みたいと思わん
「国道の交差点の横断歩道がほとんど消えてしまっていて
どこが渡る場所か分かり難い、なんとか書き直して欲しい!」と
自治会から要望を出してもらっても3年も4年も放っておかれていたり
道路に関する作業を行う場合は
その道路の管理者が市なのか県なのか国なのかによっても
対応できるスピードがかなり変わってくる
>>109
建築会社の検査員やってるけど、
そんな対応しか出来ないぞ
重大な不備になればなるほど改善までは指導しにくい >>99
そうだね、今まではそれでよかった
今回こうなりました
では次回からどうしましょう?ってことよ >>105
お前凄いな
俺はコウガサブロウ効果で見逃してたわ >>115
うちらの場合は現場作業員が自身の経験と照らし合わせて
「これは直ぐに手を打たないとちょっとまずいことになるかも…」
と判断したとしても結局作業に掛かる費用を捻出するのは会社w
だから金額によっては動くに動けないなんてことにも… >>1
管理人はちゃんと仕事していた( ・∇・)
ただ運が悪かった( ・∇・)
管理人の責任にするのはお門違い( ・∇・)
こんな事で非難されたら、
自衛のため何もしなくなる(´・ω・`)
人が巻き込まれなければニュースにならなかった
亡くなった女子高生はほんと不運
市に連絡したとしても市がすぐに対応したか知らんが、情報を止めてた奴が負けだ
>>39
滑動防止対策してなかったのかな
土砂流出しないように定期メンテで手入れもしないとだめだろうに
大惨事になるとはつゆ知らずで、ほったらかしにしてたのかな
造園会社やってる俺としては、こうしたマンション敷地の植栽管理にも
目を向けると思うんだけども。法面植栽なんか常に気を配らないとダメだよ 管理会社も緊急性を理解できてなかったんだろ
これも一種の正常化バイアス
管理人は現場見てるから危険と判断したんだろうけど、伝達って難しいからね
崖のヘリにマンションとかよく考えたらあぶねーよな
眺望とか優先なんだろうが
いやーパイロン立てて人払いくらいできたというか義務だろこんなん
未必の故意やん
>>132
その勇気があるかどうかだろね
何もなけりゃ役所からと管理会社から怒られる可能性もあるから
公共の道路を一部でも勝手に封鎖は基本的にはできないでしょうから 亀裂がどんなもんかわからんけど、行政に言ったところで予定詰まってて対処できなかっただろ。
カラーコーン勝手に市道に置けないし運が悪かった。
管理人が管理会社だけじゃなく警察に電話してくれてればなぁ
どうせスマホ見ながら注意散漫だった馬鹿なメスガキだろ?
>>5
俺がいれば颯爽と女子高生を救って感謝状を贈られてたのに 管理会社はどこもクソ
管理人は直に警察消防に連絡すべきやったな
これは防げた事故
1日2日程度じゃ警察消防も動かねーよ
奴等は何かが起こったとき(つまりほぼ手遅れ)にしか行動起こさないから
>>148
警察消防以外でも明日やれとか言われてもほぼ対応無理でしょ 本当に情報があれば動いてたのか疑問なんだが
無責任な県の担当者としか思わない
大規模にすぐに崩落するかも
って伝えたら流石に来るだろ
通報の仕方の問題
こういう緊急時は間に人を挟むとダメだな
判断が甘くなる
直に行政や消防に伝えないと
新幹線で神奈川エリアに入るとき
なんでこんな崖だらけのところに住居をつくるのか疑問に思う人は多い
>管理会社が県の担当者らと電話でやり取りした際のメモを入手
一応行政に話はしてるんじゃねえの、これ
管理人よかったな
一日遅かったら今頃ガクブルやで
やべー事象はさっさと報告すると命拾いする
典型的なやつ
退庁時間が近い時間に来た連絡をめんどくさがった公務員が夕方動くの嫌がっただけってオチがくる
これでっかい岩にでも頭打ってれば楽だけど生き埋めって堪らんよな
いきなり暗闇になって身動き取れず窒息死だろ?かわいそ過ぎるわ
そんなんですぐ現場見ろって言われてもこの時期さっさと動ける地すべりの担当者いませんよ
コンサルは常に人手不足
連絡しないから悪いんだよ
してりゃ市役所のせいにできたのに
巧遅より拙速
管理会社も迅速に関係各所に
連絡すれば良いものを馬鹿者が
救えたかも知れない命がこの様だ
対処するしないに関わらず窓口担当の「そんな報告聞いてないですよ✨」って逃れをさせないためにもメールかFAXての報告は必須だな
こういうのは結果論であって、亀裂程度で一々動かないんだろうな
難しいところだね
女子高生のおまたの亀裂から白濁液が・・・みたいなレスがなくてびっくりした。
おまえら土曜日なのにマジメか
>>55
行かないだろうが、言われてたら行って対策してたのにーのスタンスだろうな。 >>160
今日日めんどくさがって動かない方が面倒なことになるから、サビ残してでも動くわ
動けるんならな
いつまでも思い込みだけで戯言吐いてるんでなく、たまには外の空気を吸うと良いよ 予兆が前日ならどちらにしろ防げなかったんじゃないか?
管理者に伝えるのも大事だけど
通行人に知らせるのが一番重要じゃねぇの? 結果論でスマン
県の担当者も後出しジャンセンみたいで汚いな
報告したところですぐに動かないんじゃない?自分たちに責任がないから上手いこと言いやがって
どうせ死ぬならイッパツやらせてくれればいいのに・・・
ここは公道なんだろ?管理人が勝手に通行止めになんか出来ないしな。こういう場合の緊急処置は役所や警察でマニュアルを作ってないのかな?
>>39
ほんの何秒がずれるだけで助かってたろうにな また責任者追及か
こんなことしかしないからみんな責任回避ばかり考えるようになるんだよな
不動産関係者だけど、道路とかの事は連絡来たらすぐ市に電話入れてるなぁ。
何かあった時、責任擦り付けるために即連絡するよう言われてるわ。
高速道路とかではないのだからよくて見に行くのは翌日レベル
翌日の朝に崩れているのでいずれにしても間に合わなかったであろうと見込まれる
>>71
まあ、信号はすぐ直さないと本当にシャレにならんからな >>156
そうだよね、すごく張り付いている感が高いよね 通報しても後回しになるだろっていうけど、4メートルの亀裂ってただごとじゃないぞ 恐ろしくて下なんて歩けないって
私有地の地面にヒビ入りましたと警察にいったところで通報者が崩れることも考えられるくらいまでいわなければ
警察官来る案件と思えないよね
残念ながら仕事をした管理人はこの管理会社からはクビだろうな。余計な事しやがってって感じで
>>192
それでも受け付けてくれた係官の人は
「週末ですので業者の方が直ぐに動けるかはわかりません
直ぐに直せない場合もあるということを理解して下さいw」
って釘刺されたけどな…
とか言いつつその日のうちにしっかり直っていたよ♪スゲエ 行政が即日何かができた確証はないけど怠慢と言われて仕方ないな
>>1
これが川崎国横浜の民度wwwwwwwwww
治安最低民度最悪川崎国横浜は住むのも命懸けwwwww >>201
行政には知らされてなかったんだから、怠慢もないだろ 川崎国
横浜
相模原
平塚藤沢
神奈川
もうね、文字見ただけで怪我しそうwwwww
三浦半島って 崖に立っている住居が多いよね
三浦地震があったら 補償出来ないくらいの被害がでそう
>>204
おい、鎌倉や茅ヶ崎とならともかく、平塚と並べて書くのは勘弁してくれよ 前日じゃ無理
無能行政がそんなに早く動けるわけがない。
書類のやり取りやらをさんざんたらい回しにして
動き出すのは早くても1ヶ月後だろ
>>毎日新聞は県への情報公開請求で
亀裂の写真や、管理会社が県の担当者らと電話でやり取りした際のメモを入手。
事故前日の詳細が明らかになった。
この書き方だと
県が前日に管理会社より連絡をうけたように勘違いするけど
記事タイトルを正解だとすると
事故後の電話でのやり取りの記録を読んだら
事故当時の状況がわかったよ
前日には県には連絡がありませんでしたね!
みたいな意味じゃないとおかしいよな
だってタイトルは
>>マンション管理会社、行政に伝えず
だから
>>98
ドルジの横にいる人は兄妹か?(´・ω・`) >>39
一番はここの土地の所有者の法面のリスクの問題かな
管理会社の亀裂への対応の問題よりも何よりも。 こういう斜面所有してたら大変だね。金ばっかりかかるだろうな。何もしないとこういう事故起きるしさ。
斜面が行政の管理する場所だったらもっとちゃんとした工事してそう。
鬼怒川の決壊もすぐ近くの石積みかごはなんともなかったんだよな
石積みのパネル工法はもっと見直されるべきだと思うわ
>>40
こういうのって警察に連絡するものなん?
俺は県庁に報告してるわ >>11
こういうのはちゃんとやるもんだよ
部屋で妄想してるだけのゴミが話に混ざってくんなよ