◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

まさか今時「パスワード付きzipファイル」でやりとりしてる奴はいないよな? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1605653186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1稲妻レッグラリアット(東京都) [US]2020/11/18(水) 07:46:26.16ID:hVSHnEZS0?BRZ(11000)

 平井卓也デジタル改革担当相は11月17日の定例会見で、
中央省庁の職員が文書などのデータをメールで送信する際に使うパスワード付きzipファイルを廃止する方針であると明らかにした。
政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」の意見を採用した。内閣府、内閣官房から取り組みを始め、他省庁については利用実態を調査する。

 zipファイルの廃止は内閣官房が16日に開催した、河野太郎行政・規制改革担当相らとの対話の場で取り上げられ、その場で採用が決まった。
アイデアボックスでの支持が最も高かったという。

 霞ヶ関の職員らは文書データを添付する際、zipファイルに加工し、メールで送信しているため、これまでパスワードを別メールで送信する必要があった。

 河野氏との対話の場で平井氏は「zipファイルのパスワードの扱いを見ていると、セキュリティレベルを担保するための暗号化ではない」と指摘。
河野氏が推進する押印廃止になぞらえ、「全ての文書をzipファイル化するのは何でもはんこを押すのに似ている。
そのやり方を今までやってきたからみんなやってたと思うし、メール内容をスマホで見れないのは致命的だ」とし、全廃することを決めた。

 平井氏は「今後もアイデアボックスでの支持が多いものはすぐに取り上げて、対処していきたい」と述べ、今後も国民からの意見の採用に前向きな姿勢を示した。




霞ヶ関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/17/news150.html

2稲妻レッグラリアット(東京都) [US]2020/11/18(水) 07:46:42.77ID:hVSHnEZS0
自治体職員参加型のプラットフォームも

 会見では併せて、国が自治体向けに導入するシステムについて、全国の自治体職員が議論に参加できる専用プラットフォームを設置すると発表した。
業務量や技術レベルなどから現場の自治体職員の意見を反映する。平井氏は「国で作って『どうだ、これ使え』という形にはしない」と述べ、
「自治体職員と直接対話しながら、自治体システムのあるべき姿を作っていきたい」と話した。

3雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]2020/11/18(水) 07:48:46.96ID:tOItFnlK0
パスはいつもの

4ファルコンアロー(東京都) [JP]2020/11/18(水) 07:49:30.99ID:pFXlUfxV0
                 /彡三三≡  `ヽ、
                /彡三二====   ヽ'|
              /ム=====−--− ´  |
              / | ,.-===- __    __ -zィ ト.  「jpg」… そんな拡張子は 貼る必要がねーんだ
               | |///∠--ミ≧三__彡 '´ |'  なぜなら 麻呂や 麻呂たちの仲間は
ぃヘ             ∨ー '´ .: r= 、 `ヽニ--‐,.-<ハ その拡張子をレスの中に見つけた時には!
ヘ ヘ          / トュミy   `~´   /三. ミ/| ヽ 実際にファイルをを保存しちまって  
、ヘ ヘ           ,' ``ラ, ,ィエ二丶   ⌒ヽノ,ィヘ   もうすでに続きを求めてるからだッ!
ぃヘヘヘヽ         !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ    ノクノ    だから 使った事がねェーーーッ
``    `ヽ、     ゙l,/ (;' ,rぅ、、       r'"(.イ
     /´`ヽ`ヽ, r::::l ヘ`ニ"´ ヽ  _,.   ,/   ,.-::   『zip』なら貼ってもいいッ!
      |   l |  `ス|:::::'! lトミ三=ァィ` ,:" , /  ノ::::::
      |  〈   ヽ゚ゝ_::ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/、_(`´:::::::::::
     ヽ、__)  u  l、丶.,__,, -‐'"`ヽ、:::ヽ:::::::::::;
         u    r〈::;-/ `ヽ      7へ::/
             ⌒) /  ハ−::7  /
              `〈  /_`Y'´  |
               ヽ-'´: : : ;>‐ 、|

5リバースパワースラム(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 07:49:39.27ID:swjRwXUZ0
パスワードは別途メールで送付いたします

6膝十字固め(公衆電話) [ニダ]2020/11/18(水) 07:50:08.59ID:6KJ8EHwK0
たまにやるけど駄目なん?

7パロスペシャル(東京都) [US]2020/11/18(水) 07:50:30.93ID:C1i7G4T/0
パスは教師

8クロスヒールホールド(岐阜県) [US]2020/11/18(水) 07:50:35.49ID:uF0igqQ70
パスは2323

9不知火(兵庫県) [CH]2020/11/18(水) 07:51:01.51ID:BstK7G420
セキュリティ的に全く意味が無く無駄に手間を増やすだけ…と言われている

10ダイビングフットスタンプ(ジパング) [SE]2020/11/18(水) 07:52:01.53ID:zx5XA7660
ならどの方法がいいんだよ

11エルボーバット(東京都) [AR]2020/11/18(水) 07:52:10.60ID:lPvRlihi0
今日8

12メンマ(ジパング) [JP]2020/11/18(水) 07:52:21.86ID:kkH9e2XM0
日本人はこう言う慣習大好きだから
意味無いと分かっても無くならないと思う

13スターダストプレス(茸) [US]2020/11/18(水) 07:52:28.01ID:YHk8QLzr0
>>9
何でセキュリティ的に意味ないの?

14ストマッククロー(長屋) [US]2020/11/18(水) 07:52:36.54ID:y3ew3CrT0
パスワード付zipとか昭和かよwwww

15エルボーバット(神奈川県) [AR]2020/11/18(水) 07:52:42.66ID:XWS2PY/X0
おってパスワードをお送りいたします

16ジャンピングパワーボム(SB-Android) [US]2020/11/18(水) 07:52:43.08ID:yZ9eA3uj0
>>1
仕事内容をスマホで見る必要あんの? 仕事用PCで見るべき
飲み会の周知メールじゃあないんだから
廃止→情報漏洩→マスコミや野党に叩かれ元に戻る

17ウエスタンラリアット(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 07:53:22.81ID:Jg1IhELX0
解凍ソフトで解凍しなくても見れるのあるよね
まさかpassword設定しててもみれんのか?

18フォーク攻撃(ジパング) [ES]2020/11/18(水) 07:53:53.77ID:cgM/Qp300
zi_

19クロスヒールホールド(岐阜県) [US]2020/11/18(水) 07:53:56.39ID:uF0igqQ70
秘文

20ダブルニードロップ(新潟県) [US]2020/11/18(水) 07:54:13.21ID:sOe6iKX+0
7zipだよな

21パイルドライバー(埼玉県) [JP]2020/11/18(水) 07:54:14.58ID:NnWB4U5E0
こんな国にマイナンバーなんて早過ぎる

22ダブルニードロップ(東京都) [US]2020/11/18(水) 07:54:45.31ID:ZZPtlsPm0
>>13
効果があるのはお前みたいな馬鹿にだけだ
あんなパスワード、あって無いようなものだ

23ウエスタンラリアット(兵庫県) [US]2020/11/18(水) 07:54:48.04ID:9uEae7B80
うちは社外発信だけパス付きzipだ

24超竜ボム(愛知県) [US]2020/11/18(水) 07:54:51.82ID:srz4kjr/0
>>18
これほんとクソ

25ラ ケブラーダ(熊本県) [FR]2020/11/18(水) 07:54:58.80ID:HdDxYP1f0
141064

26ツームストンパイルドライバー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 07:55:00.74ID:LXtPlQtR0
RARで圧縮してでんこ偽装

27サッカーボールキック(福岡県) [CN]2020/11/18(水) 07:55:12.43ID:FafKcnS60
ノーガード戦法に限る

28サッカーボールキック(茸) [HU]2020/11/18(水) 07:55:37.78ID:XjR2SSkz0
パスは今日4

29キャプチュード(大阪府) [ニダ]2020/11/18(水) 07:55:40.06ID:P7dEmPyE0
メール送信後に確認してパスワードを別メールで後で送信するのは
暗号化のセキュリティーが目的じゃなくて誤送信対策だろ?
誤送信したらいきなり文書参照されちゃうじゃん

30頭突き(石川県) [TH]2020/11/18(水) 07:55:44.72ID:JYan7kWQ0
ishで送っときますね

31ドラゴンスクリュー(東京都) [US]2020/11/18(水) 07:55:53.04ID:5Nmkg5da0
パスワードは初回打ち合わせで紙媒体で渡すか、FAXだろ
別メールって頭おかしい

32カーフブランディング(東京都) [US]2020/11/18(水) 07:56:12.55ID:SECr0Xsd0
今日の8

33オリンピック予選スラム(東京都) [FR]2020/11/18(水) 07:56:37.21ID:XtEAUauU0
スマホで解凍できるけど解凍アプリの信頼性に疑問があるw

34キン肉バスター(長屋) [US]2020/11/18(水) 07:56:38.11ID:0gNnIiTp0
時々パスワードを送り忘れていることがある
後日督促の電話をするとパスワードが来るのを待っていたって言われる
最近はパスワードが来なかったことにして
納期遅れの口実に利用させてもらっているよ

35フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 07:56:38.72ID:Ui9qTZ3g0
これをやってる意味がわからない奴がいるのか

盗聴防止なわけないだろ

メールを受け取った奴が誤って無関係の人間に転送してしまっても被害が無いようにするためだぞ

36アトミックドロップ(東京都) [CA]2020/11/18(水) 07:56:46.97ID:mUFcNKZV0
パスワード付きzipを添付したメールにパスワードを書く運用が
問題なだけでしょ

別々の方法で送ればいいじゃん
zipはメール、パスワードは固定電話でとか

37パイルドライバー(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 07:57:04.67ID:sJFiAmP50
>>1
会社そうだよ
一応、プロバイダ会社でもある

38キャプチュード(北海道) [GR]2020/11/18(水) 07:57:08.00ID:FtoprjF50
愛で

39膝十字固め(和歌山県) [CA]2020/11/18(水) 07:57:20.98ID:nE4w0Grp0
日テレは嫌い

40ラ ケブラーダ(東京都) [US]2020/11/18(水) 07:57:23.43ID:vVfZkkuL0
当該のメール、当該のファイルだけ誤って転送されるとか可能性はあるし、まったく無意味でもないだろ
間違って送られてきたパスかかってるファイルをわざわざ解除して見ようというやつはそうそういない

41パロスペシャル(群馬県) [GB]2020/11/18(水) 07:57:31.18ID:FRgcUOUY0
googleドライブにパス置いときます

42河津落とし(愛知県) [ニダ]2020/11/18(水) 07:57:35.97ID:InfdzElK0
会社名_今日8

43キャプチュード(兵庫県) [US]2020/11/18(水) 07:57:44.23ID:cUah32c50
分割してjpgに埋め込んで送るわ

44トラースキック(茸) [US]2020/11/18(水) 07:57:44.91ID:aSc3+Uuy0
114514

45イス攻撃(埼玉県) [BR]2020/11/18(水) 07:57:57.57ID:TEksC8pJ0
今時、そういうことやってる企業はだいたい、
zipファイルにするのも別のメールでパスワード送るのも自動だろ

46アトミックドロップ(東京都) [CA]2020/11/18(水) 07:57:59.66ID:mUFcNKZV0
あと、数字だけの6桁とかは論外ねw

47ダブルニードロップ(千葉県) [RU]2020/11/18(水) 07:58:08.75ID:4Gw0wssk0
20201118

48スパイダージャーマン(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 07:58:23.72ID:Z/qR10ni0
>>16
iPhone/iPadならZIPファイル解凍するアプリあるよ

49TEKKAMAKI(ジパング) [VN]2020/11/18(水) 07:58:40.40ID:9YMU19dE0
zip のパスとか総アタックで何とかなりそう

50リキラリアット(東京都) [US]2020/11/18(水) 07:58:57.71ID:1I/3fIXM0
役所は何でもかんでも暗号化するもんな
どーでもいい式次第すら暗号化する
やめれ

5116文キック(SB-iPhone) [US]2020/11/18(水) 07:59:28.55ID:GdqumiTt0
パスワードをSMSとかで送れば全く効果ないわけでは無いだろ

52ボ ラギノール(埼玉県) [ニダ]2020/11/18(水) 07:59:38.60ID:7QRDFlKp0
別送パスに意味があるのは誤送信対策ぐらいのものか

53ダブルニードロップ(茸) [EU]2020/11/18(水) 08:00:00.41ID:Psaao1G10
>>29
それじゃセキュリティ低いもの誤送信したら読まれちゃうじゃん…

54ボマイェ(新潟県) [FR]2020/11/18(水) 08:00:03.70ID:/l/j5uC40
        |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   jpgを貼るだけなら三流
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }  言われてからzipを貼れて二流
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  言われる前に自分からzipを貼れてようやく一流じゃ
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ     ・・・・そなたらは一体、いつになったら
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、         
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、        一流になるのでおじゃるか?
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \ 

55ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 08:00:15.35ID:rg6LnRLK0
みんな楽してパスワード固定にしてるから自動パスワード化が導入されてしまった。

56ときめきメモリアル(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 08:00:23.12ID:nzQFpr4h0
スマホで見れない…🤔?

57スターダストプレス(茸) [US]2020/11/18(水) 08:00:31.03ID:YHk8QLzr0
>>22
解読が簡単ってこと?

58雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:00:42.66ID:tOItFnlK0
パスワードなんて破れるから意味ない
って言う人は
ドアの鍵なんてピッキングできるから意味ない
って言って鍵かけずに出かけるのかね

59ファルコンアロー(岡山県) [US]2020/11/18(水) 08:01:02.76ID:InX8Tq+Q0
あややで分割して送るのが常識

60デンジャラスバックドロップ(新潟県) [MX]2020/11/18(水) 08:01:06.02ID:bysBw5jk0
ピカジップ

61グロリア(鳥取県) [ニダ]2020/11/18(水) 08:01:06.90ID:ERegWnD50
都会の文書のやり取りってバイク便やメッセンジャーというイメージなんだが。
間違っている?

62セントーン(香川県) [NL]2020/11/18(水) 08:01:13.69ID:p5QqE3lA0
>>1
ロリコンバータで十分

63ダブルニードロップ(ジパング) [US]2020/11/18(水) 08:01:35.64ID:86hud/9t0
パスワードは俺の愛がわかりません

教えて下さい!

64デンジャラスバックドロップ(埼玉県) [ニダ]2020/11/18(水) 08:01:36.30ID:S/ujjmtB0
機密性の高い文書をスマホで見れるのは問題では?
機密性にあわせてパスを設定するかしないか判断するべきだろ

65膝靭帯固め(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:01:56.42ID:z12NBB/60
パスワード通知メールはメーラー機能で同じアドレスに送信してるし
宛先確認ウィンドウも出るけど誰もチェックしてないし、あれホント無駄
メールの件名の先頭に固定文字挿入するせいで2つのメールの紐づけも見辛いし

66キン肉バスター(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:02:07.63ID:nW9ul4ub0
やり取りする人がいない

67ハーフネルソンスープレックス(SB-Android) [CN]2020/11/18(水) 08:02:24.09ID:um7twuPU0
個人のやり取りじゃあるまいし、組織が使うなら最初からセキュリティを考えた
システムを導入しておくのが当たり前。これだから公務員は何も分かっていない

68スパイダージャーマン(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 08:02:30.67ID:Z/qR10ni0
ZIPって誤送信対策だったのか?
それセキュリティ対策じゃ無くて、ケアレスミス対策じゃん

69ブラディサンデー(新潟県) [CN]2020/11/18(水) 08:02:37.14ID:hY/o3w9R0
紙だよ
要押印

70足4の字固め(三重県) [NL]2020/11/18(水) 08:03:07.49ID:MwQG5lQ90
どこの官公庁だよって思ったら、官公庁だった

71ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [JP]2020/11/18(水) 08:03:13.85ID:/7N7bLu40
二重にパスワード付きzipで送ってくる会社もあるんだよな
しかもよく片方のパスワード送るの忘れてきやがる

72河津掛け(千葉県) [BR]2020/11/18(水) 08:03:18.37ID:95ksmjZY0
>>17
まさか今時「zipファイル送られてきたけど解凍ソフトが...」とか言い出す奴はいないよな。

73ローリングソバット(SB-iPhone) [CL]2020/11/18(水) 08:03:21.18ID:ANieiU5R0
え?官公署はインフォケージ使ってない?

74超竜ボム(東京都) [ヌコ]2020/11/18(水) 08:03:34.59ID:FeCkGyXN0
あれ自動でやってるんじゃなかったのか

75ダイビングヘッドバット(福岡県) [PL]2020/11/18(水) 08:03:46.62ID:lqOJ5Hn/0
璃樹無

76エルボーバット(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 08:03:49.61ID:kkKTiHRH0
苺の5パスはメル欄

77雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:03:58.79ID:tOItFnlK0
>>68
セキュリティ対策にはケアレスミス対策も内包されてるんじゃね?

78ドラゴンスープレックス(千葉県) [US]2020/11/18(水) 08:04:10.62ID:pmtUOWIy0
>>35
まぁ、こういう事故の防止だよな
悪意ある犯罪からの防衛じゃなく、メール誤送信に対しての対処

俺も昔、仕入れ原価を別部門にメール送信しようとしたら間違って販売先に送ったことあったわ

79フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 08:04:27.28ID:Ui9qTZ3g0
>>68
そう、フールプルーフってやつ

80ニールキック(宮城県) [AU]2020/11/18(水) 08:04:28.61ID:8vo0PfXP0
みかか変換でお願いします

81サソリ固め(神奈川県) [IT]2020/11/18(水) 08:04:50.38ID:pGVrnLGa0
パスワードは別送します(笑)
パスワードは20201117です(笑)

82ジャンピングカラテキック(ジパング) [US]2020/11/18(水) 08:04:55.82ID:Ep0es9gR0
意味がないって言ってる奴は窓ガラスがなくて家の鍵は銀行の金庫並なの?

83ニールキック(茸) [CN]2020/11/18(水) 08:04:56.20ID:e9hxyYrP0
パスワード別便のメールで送付って誰が考えたんだろうな

84閃光妖術(静岡県) [ニダ]2020/11/18(水) 08:05:09.57ID:NMyYyXKT0
>>57
そもそも、添付ファイルを盗み見されるようなら、パスワードのメールも盗み見されるだろう

85シューティングスタープレス(庭) [FR]2020/11/18(水) 08:05:09.77ID:KGIaXH3W0
>>50
デジタル庁なるものが出来たら、手間ばっか増えて紙のが良かったやんってなるのに100ペリカ

86キャプチュード(大阪府) [ニダ]2020/11/18(水) 08:05:32.42ID:P7dEmPyE0
>>53
銃持った強盗に襲われたら意味ないから警備員いりませんとはならないでしょ
なんでこう0か100で判断する人最近多すぎないか?

87超竜ボム(茸) [MX]2020/11/18(水) 08:06:17.37ID:zT4DICHk0
>>50
役所にノーパスで送ったら怒られたわ
ムカついたからそのままノーパスで貫いたら何も言わなくなった

88アイアンクロー(神奈川県) [ヌコ]2020/11/18(水) 08:06:20.97ID:J9LMoLfy0
パスワード付きrarなら問題ないのか?

89スターダストプレス(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 08:06:28.48ID:o/ndN3j+0
>>53
後から送るパスワードお知らせメールのアドレスは本文のアドレスのコピペだからなぁ
Notesみたいにアドレスのコピペ制御できるメーラーって少ないのかな

90ダイビングヘッドバット(神奈川県) [BR]2020/11/18(水) 08:06:31.08ID:cO/7N1ay0
メールを複数人が閲覧可能な環境で別メールでpass送るのが意味無いだけで
べつにpass付きzip自体のセキュリティレベルを云々してるわけじゃないじゃん
passは相手ケータイにSMSで送りゃええんやろ、こんどからそうするわw

91ダイビングヘッドバット(千葉県) [BR]2020/11/18(水) 08:07:07.74ID:W9639h2K0
ランサム仕込まれたら意味ないしな

92河津掛け(やわらか銀行) [US]2020/11/18(水) 08:07:13.04ID:cefcUsc10
教師

93垂直落下式DDT(熊本県) [CN]2020/11/18(水) 08:07:17.82ID:HUXbVHj60
こんなレベルの低い話今更してる国がマイナンバーとか笑えるな。

94エルボーバット(千葉県) [TW]2020/11/18(水) 08:07:20.36ID:ZpstpQLP0
GMASKで隠して送ってるよ

95不知火(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 08:07:27.09ID:RZq/3zYJ0
マイナンバーはパスワード3回間違えたら使えなくなるからな
そっちのほうがよっぽど使えない

96ニールキック(茸) [US]2020/11/18(水) 08:07:31.41ID:7jilHj0R0
セキュリティーポリシーに書いてあるから、暗号化・パスワードしてるだけで、書いてなきゃやらないよ。

97フェイスクラッシャー(福井県) [VN]2020/11/18(水) 08:07:36.13ID:z07u9zSH0
パスは教師の意味が結局分からなかった・・・

98ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) [IL]2020/11/18(水) 08:07:38.40ID:C+IA0yt10
    ∩___∩
    |       ヽ   
   / ●   ● ヾ
   |   ( _●_)   |
  彡、 ) ヽ ===(⌒ヽ`ミ
_/  ズズッ_||||__\ \ヽ__
 (__.\∞∞/   ヽ ノ
      └─┘

「うどん県の骨付き鳥ヤバっ!ズズズ」

99TEKKAMAKI(兵庫県) [US]2020/11/18(水) 08:07:38.75ID:Xwi8Vofu0
プレゼン図面をPDFに変換してメールする時は制限かけてパス入れてるわ

100バーニングハンマー(公衆電話) [US]2020/11/18(水) 08:07:39.07ID:Diyhsw180
自分も意味ないと思ってパスワードは多くの場合付けないようにしてる

101超竜ボム(茸) [MX]2020/11/18(水) 08:07:41.19ID:zT4DICHk0
>>29
誤送信でメール本文と自動作成されたパスワードが届く時があるんだが

102腕ひしぎ十字固め(ジパング) [US]2020/11/18(水) 08:07:53.33ID:hICgFRSO0
>>13
昔は暗号化しないで送られてたんよ

103ドラゴンスープレックス(徳島県) [CA]2020/11/18(水) 08:08:01.12ID:E8xFJvPi0
ピカZIPだったっけ?

104アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県) [ES]2020/11/18(水) 08:08:04.95ID:JeVwkyJQ0
>>91
カプコンのことかー!!!!!!!

105河津掛け(千葉県) [BR]2020/11/18(水) 08:08:18.25ID:95ksmjZY0
>>93
「現場」のレベルなんてこんなもんさ。

106ニールキック(茸) [US]2020/11/18(水) 08:08:18.67ID:7jilHj0R0
>>97
今日の4桁な1118

107スパイダージャーマン(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 08:08:40.61ID:YFAs0fhT0
>>72
会社の40くらいのおばさんがファイルが開けないから法人カードの番号教えてくださいとか言ってきて
PC見たら解凍ソフトの試用期間切れだったわ
情弱&無能の極みで困った

108頭突き(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 08:08:55.51ID:esufMif50
もう、パスワード覚えてないわw

109ドラゴンスリーパー(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 08:09:00.74ID:7xmUzGZO0
zipで暗号化されたファイルは社内のメールサーバでウイルスチェック出来ないんだよな

110閃光妖術(静岡県) [ニダ]2020/11/18(水) 08:09:07.23ID:NMyYyXKT0
焙煎にんにく.zip .exe

111ツームストンパイルドライバー(ジパング) [US]2020/11/18(水) 08:09:19.03ID:esCuhjWa0
誤送信対策って言うけど、送信済から相手のアドレス指定してパスワード送るから意味が無い
パスワードは電話で言うなら分かるけど

112クロスヒールホールド(岐阜県) [US]2020/11/18(水) 08:09:50.59ID:uF0igqQ70
パスは9696

113セントーン(大阪府) [ニダ]2020/11/18(水) 08:09:58.32ID:AipRfPSu0
今日の8

114ミドルキック(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 08:10:17.96ID:CKVBBDTU0
>>29
最近は添付ファイルは自動的にpwつきzipにして
自動的に同じアドレスにpwメール送る仕組みになっているところも多いからなぁ

115ニールキック(茸) [US]2020/11/18(水) 08:10:54.11ID:7jilHj0R0
6桁くらいのパスワード 総当たりでも一週間はかかるだろ

116ラ ケブラーダ(東京都) [VE]2020/11/18(水) 08:11:03.43ID:BG8uexRf0
役所関係は最初の顔合わせでパスワード決めて7zipが増えてきたな

117ニーリフト(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 08:11:08.45ID:ePA8O5ob0
じゃあどうすんの?

118フライングニールキック(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 08:11:16.73ID:L3P8bTww0
複数フォルダを固めてひとつのファイルにしないと受け付けないアップローダー多いせいかと思ってた

119ジャンピングDDT(SB-iPhone) [US]2020/11/18(水) 08:11:18.78ID:0oL7v9PC0
代替案が書かれてないところを見ると単純に暗号化しないってか
誤送信したら丸見え

120フォーク攻撃(ジパング) [ES]2020/11/18(水) 08:11:41.77ID:cgM/Qp300
その点FAXはガバガバだよなぁ

121バックドロップホールド(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:11:44.40ID:23Q8YfpQ0
>>13
zipファイルのパスワードは5秒で解析できる
さらに
zipファイルにパスワードかけることによってメールサーバが持つウイルスチェック機能を無効にしてしまうから逆効果とされている

122エルボーバット(神奈川県) [AU]2020/11/18(水) 08:11:45.42ID:ige431uh0
MOにデータ入れてバイク便で送れよ

123ジャーマンスープレックス(福島県) [US]2020/11/18(水) 08:11:46.22ID:pZlppPrv0
>>13
zipを手に入れられる
→それを添付したメールを見られる
 →メールが見られるならパスワードを書いたメールも見れる

124ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [ES]2020/11/18(水) 08:11:53.43ID:BZ3rXNNU0
添付ファイルを自動でpass付きZIPにするやつあるじゃん
あれでパスワードも自動で送信先に通知させてるのとか
何がしたいのかもう意味わかんないよな

125ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 08:12:00.05ID:BmM/YXew0
>>13
メールが盗みみれるとしたら
ZIPファイルが付いたメールも
ZIPファイルの暗号についてのメールも
両方盗み見られてファイル盗まれる

126フォーク攻撃(庭) [GB]2020/11/18(水) 08:12:00.65ID:gAhTvDH90
>>84
そこにきづくとは・・・やはり天才か

127河津掛け(千葉県) [BR]2020/11/18(水) 08:12:04.66ID:95ksmjZY0
pgp使えよ

128フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 08:12:13.97ID:Ui9qTZ3g0
>>86
0か100かは発達障害特有の発想ですから

129河津落とし(徳島県) [US]2020/11/18(水) 08:12:18.02ID:3Obti2NY0
廃止する方針てどう言うこと。ひょっとして今まで使ってたのか

130ジャンピングDDT(SB-iPhone) [US]2020/11/18(水) 08:12:22.02ID:0oL7v9PC0
>>114
あれって再確認するようになってないの?

131ジャンピングパワーボム(茸) [US]2020/11/18(水) 08:12:41.90ID:Zk61HIkt0
良く仕事の取引先で後からパスワード送られてくるシステム導入してるとこ多いけど、あのシステム流行ってるの?

132キャプチュード(大阪府) [ニダ]2020/11/18(水) 08:13:01.76ID:P7dEmPyE0
>>101
それ、誤送信じゃなくて
メールアドレスを間違って、存在しないアドレスに送って
メールデーモンが送信失敗のメール返して来てるだけじゃないの?
よくわからんけど

133ジャーマンスープレックス(福島県) [US]2020/11/18(水) 08:13:08.36ID:pZlppPrv0
>>17
viewerなんかはzipだろうがrarだろうがそのまま見れるもんな

134エルボーバット(東京都) [DE]2020/11/18(水) 08:13:22.27ID:qe+s2uIy0
>>114
自動的に同じアドレスにpw送ったら意味なくね?

135ニールキック(茸) [US]2020/11/18(水) 08:13:24.40ID:7jilHj0R0
>>129
そりゃ国のセキュリティーポリシーに書いてあるからな。

136エルボーバット(東京都) [DE]2020/11/18(水) 08:13:39.79ID:qe+s2uIy0
>>135
ipaほろぶべし

137ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 08:13:46.92ID:BmM/YXew0
>>129
日本のIT企業が
Dropboxみたいなのを売り込んできたんだよ

138男色ドライバー(東京都) [SA]2020/11/18(水) 08:14:01.31ID:jmuQwLm/0
これ賛成
社内のパスワード付zipファイルも取引先に送るファイルもパスワードが全部会社名のローマ字表記で統一されてて意味もないからやめてほしい

139タイガードライバー(ジパング) [US]2020/11/18(水) 08:14:02.23ID:NvDNbrDN0
zi_で送ってくるしzip送るとメール拒否されるのほんま

140ファイナルカット(茸) [TH]2020/11/18(水) 08:14:04.54ID:j832ygqT0
たまに自分でもパスワードわからんファイルを送ってくる客がいる

141フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 08:14:26.94ID:Ui9qTZ3g0
>>111
いやそうじゃなくて、誤発送は受け取った後の転送の話

142河津落とし(徳島県) [US]2020/11/18(水) 08:14:36.31ID:3Obti2NY0
>>135
あほすぎるw

143ランサルセ(茸) [CA]2020/11/18(水) 08:14:55.69ID:s7rXWt3C0
ナナメ下に改悪されるに100ガバス

144レインメーカー(茸) [CN]2020/11/18(水) 08:15:13.84ID:Wn+w26cR0
12年前頃やらされてた。
毎回2通送るってのが解せないし原始的だと思ってた。
当たり前の様にあんな事してた思い出。

さらに言うと、今メール送りましたのでよろしくお願いします、と電話しろとか言われて辞めた。

145ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [LT]2020/11/18(水) 08:15:18.37ID:b3C66VRl0
暗号化しないんか
と言うかそもそもメールなのか…

146ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [US]2020/11/18(水) 08:15:44.70ID:CGYpCU630
どうすりゃいいの

147アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県) [ES]2020/11/18(水) 08:15:46.79ID:JeVwkyJQ0
代替案があるとしたら、クラウドサーバーに暗号化したファイルをアップして、そのパスワードをメールで送ればええんちゃうか
ログインも管理できるし

148フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 08:15:48.08ID:Ui9qTZ3g0
>>134
いやそうじゃなくて、誤発送は受け取った後の転送の話

149河津掛け(千葉県) [BR]2020/11/18(水) 08:16:27.81ID:95ksmjZY0
メールをやめて、USBメモリで送ればいいんだよ

150ウエスタンラリアット(ジパング) [US]2020/11/18(水) 08:16:56.02ID:G1NSxuph0
>>29
後でチェックできるなら先にチェックせえよ…

151ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [ES]2020/11/18(水) 08:17:06.42ID:BZ3rXNNU0
>>131
流行ってるみたいよ
うちも数年前に入れた
理由はpass付きZIPを作るのが面倒だからw

セキュリティ的に意味ないと止めたんだけど無理だった
パスワード通知の自動送信だけは止めたけど

152河津落とし(徳島県) [US]2020/11/18(水) 08:17:30.71ID:3Obti2NY0
だからそもそも共有鍵使うなよあほが
pgpとかじゃなくてパスワードつきzip?

153ジャンピングDDT(SB-iPhone) [US]2020/11/18(水) 08:18:55.88ID:0oL7v9PC0
>>17
パスワードが分からないとサイズ0のファイルリストが見える
なのでファイル名には気を付ける

154スパイダージャーマン(ジパング) [KR]2020/11/18(水) 08:19:03.31ID:LG0ob4y10
これは誤送信した時に見られないようにする配慮
パスワードを破ろうなんて輩向けの話じゃない
河野もやっぱしょせんは実務を知らないおぼっちゃんだな

155ジャンピングDDT(SB-iPhone) [US]2020/11/18(水) 08:19:38.29ID:0oL7v9PC0
>>137
俺もそういう話かなあと思ったんだが代わりに何を使うという話がない

156ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [ES]2020/11/18(水) 08:20:37.18ID:BZ3rXNNU0
元々なんで、pass付きZIPなんてもんが生まれたかというと
暗号化通信ってものの意味を理解できなかったバカが多くて
暗号化通信→暗号化したファイル→ZIPに暗号(pass)を付ければいい
とアホな連想したでいなんだよな

157アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県) [ES]2020/11/18(水) 08:20:44.31ID:JeVwkyJQ0
>>137
何だ背景はこれか

158ダイビングエルボードロップ(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:20:50.97ID:90o4PKqG0
マナー問題と同じ
パスワード付けない人は非常識とみなされる恐れがある
恐れがある以上、社会では従わないといけなくなる
例えそれが99%の人が不要だと思っていようとも

159ジャンピングDDT(SB-iPhone) [US]2020/11/18(水) 08:21:06.25ID:0oL7v9PC0
>>151
ブツの宛先にパスワードを自動送信するなら意味ないな

160アキレス腱固め(福井県) [ニダ]2020/11/18(水) 08:21:13.43ID:YUmMserc0
クラウドストレージ使えばいいのに

161ジャンピングDDT(北海道) [JP]2020/11/18(水) 08:21:15.10ID:ibQluQUV0
マジレスすると
スノーデンが使ってたメールを暗号化と復号化する奴が最強でしょ

162ときめきメモリアル(光) [ニダ]2020/11/18(水) 08:21:22.41ID:TRCE+59Y0
圧縮やアーカイブ化と言わずに暗号化というところがミソやな
ITしぐさってやつ?

163フォーク攻撃(千葉県) [CA]2020/11/18(水) 08:21:39.46ID:vzO3s0h30
いや、こんなバカなことやってんの?
国を動かしてる奴らが?冗談きついよ。

164マスク剥ぎ(大阪府) [GB]2020/11/18(水) 08:21:58.96ID:WrsWauXW0
パスは教師

165ファイナルカット(東京都) [AU]2020/11/18(水) 08:22:05.16ID:r/jy6TQF0
蓮は今日の八

166断崖式ニードロップ(山形県) [US]2020/11/18(水) 08:22:07.35ID:PHWbYwNr0
らるち〜

167キャプチュード(茸) [US]2020/11/18(水) 08:22:39.73ID:X4pZAEg70
パスはいつもの

168ニールキック(千葉県) [US]2020/11/18(水) 08:22:46.51ID:JMKD/utH0
何かあったときに見ようとして見たか偶然見たかで違う気もするけど

169河津掛け(千葉県) [BR]2020/11/18(水) 08:22:48.68ID:95ksmjZY0
クラウド使えば解決ってのも思考停止だがな。

170ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [LT]2020/11/18(水) 08:24:02.00ID:b3C66VRl0
とりあえず省庁や自治体のみで使うslack的なのとクラウドファイルサーバを独自で構築してもらったほうがいいんじゃ

171ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [US]2020/11/18(水) 08:24:29.92ID:CGYpCU630
最先端の方法があるわけじゃないんじゃん
結局は人の問題だろ

172不知火(光) [CN]2020/11/18(水) 08:24:32.52ID:YHiL7vf90
パスはメ欄

173ときめきメモリアル(光) [ニダ]2020/11/18(水) 08:24:33.43ID:TRCE+59Y0
クレオパトラとか本物の暗号化ツールがあるのにな

174ニールキック(茸) [US]2020/11/18(水) 08:25:40.61ID:7jilHj0R0
最近は無害化ファイル交換システム経由で来るから、それ使えってことだろうけど。

175魔神風車固め(岩手県) [HK]2020/11/18(水) 08:25:44.35ID:AXI7wcIg0
>そのやり方を今までやってきたからみんなやってたと思うし、メール内容をスマホで見れないのは致命的だ

廃止決めるのはともかくセキュリティを確保した上での代替手段とか全く考えてなさそう

176フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 08:26:13.31ID:Ui9qTZ3g0
何度も言うが、誤送信したときに被害を無くすためというのは、受け取った奴が他の誰かに転送するときの話な
そのときにまた併せてパスワードまで別メールで誤送信するようなら、それはもう転送した奴の確信犯だからわかりやすい

最初にzipファイルを送る奴がメルアド間違ってたら意味が無いのは当たり前

177ときめきメモリアル(光) [ニダ]2020/11/18(水) 08:26:22.14ID:TRCE+59Y0
>>170
それを運営するのもお役所だから
アップロードはパス付きZIPになるという

178リバースネックブリーカー(東京都) [KR]2020/11/18(水) 08:26:47.13ID:7oC8MzgA0
「パスワード付きzipを添付します
 パスワードは今日の日付です」

を一つのメールで送ってくるアホウ者が未だにおる
誤送信対策の意味わかってないんだなぁ

179アトミックドロップ(茸) [BR]2020/11/18(水) 08:26:50.61ID:0QFkJYyx0
うちは伝書鳩しか使わん

180ときめきメモリアル(光) [ニダ]2020/11/18(水) 08:27:31.10ID:TRCE+59Y0
>>178
それ訓練メールとか?

181タイガードライバー(ジパング) [US]2020/11/18(水) 08:27:34.49ID:NvDNbrDN0
今解凍って言わないんだろ?

182ショルダーアームブリーカー(大阪府) [BG]2020/11/18(水) 08:28:07.64ID:SbXSEeyA0
いちいち発表するほどのことなのか

183フルネルソンスープレックス(東京都) [GB]2020/11/18(水) 08:28:20.23ID:A+kqxDGP0
誤送信対策ならなおさらメール添付いらないな
ファイルサーバにアップしてURLはメール、パスはSMS

184ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [JP]2020/11/18(水) 08:28:20.25ID:jPHd6od30
野党に渡ったらやばくね?

185栓抜き攻撃(静岡県) [US]2020/11/18(水) 08:28:21.88ID:yaFTq97J0
別のメールでパスワード送りますって
そのメールも誤送信する奴いるよな

186イス攻撃(埼玉県) [BR]2020/11/18(水) 08:28:27.18ID:TEksC8pJ0
>>176
うちのは5分たったら相手に届くようになってるわ
5分内なら止めれる

187ジャンピングカラテキック(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:28:29.89ID:m2UcsaiK0
紙を全部クラウド化はどーなん?

188スパイダージャーマン(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 08:28:47.12ID:Z/qR10ni0
ウイルス仕込むにはZIPが最適

189タイガースープレックス(大阪府) [US]2020/11/18(水) 08:29:23.48ID:pu8a2LFT0
は?
パスなしzipですけど何か?

190レインメーカー(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 08:29:44.76ID:RH6xO0D10
1145148101919893

191ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [GB]2020/11/18(水) 08:29:55.82ID:TpMB/Bl60
>>184
パスワード付きzipは時間をかければ解読可能なんだよ故に対策にならない

192ジャンピングDDT(静岡県) [US]2020/11/18(水) 08:30:30.88ID:iUkze0//0
そのてん伝書鳩はすげーよな

193ミッドナイトエクスプレス(大阪府) [ニダ]2020/11/18(水) 08:30:34.33ID:XmiXcwFX0
パスワードは口頭で伝えたらいいんやろ?

194デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:30:39.26ID:f+Lz4PfW0
JPEG Direct Annexで偽装

195足4の字固め(茸) [CN]2020/11/18(水) 08:31:39.49ID:vYsWAOFU0
会社によってセキュリティ意識に凄い差があるよね。
うちなんか官公庁より全然低い。

196ネックハンギングツリー(長崎県) [US]2020/11/18(水) 08:31:44.59ID:vs7/HrDH0
そもそも内容がパス掛けるほど重要じゃない

197ファイナルカット(茸) [US]2020/11/18(水) 08:32:52.29ID:Ggi1Sv1x0
1234でも掛ける意味あるって言ってた

198マスク剥ぎ(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:32:52.83ID:Qzn3c3El0
MSオフィス系のファイルならDRM設定すればいいだけだしな。スマホのオフィスアプリもそれを考慮してくれるし。

199タイガースープレックス(大阪府) [US]2020/11/18(水) 08:35:20.47ID:pu8a2LFT0
>>190
今日の114514やめろ

200リバースパワースラム(神奈川県) [ニダ]2020/11/18(水) 08:35:45.38ID:HgwxobYV0
zipよりも、rarファイルのほうが馴染みがあるわ

201ラ ケブラーダ(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 08:36:33.12ID:y/RoTMD60
zipパスのセキュリティを今更問題にするとかw
ネットじゃ15年前には終わっているんだよ

202ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [GB]2020/11/18(水) 08:36:50.95ID:TpMB/Bl60
>>197
パスワードがかかってるからとすぐにあきらめるやつには有効

203ウエスタンラリアット(ジパング) [VN]2020/11/18(水) 08:38:36.37ID:JrVA0g9I0
うめ〜このみかん
らるちー

204スターダストプレス(茸) [US]2020/11/18(水) 08:39:26.24ID:YHk8QLzr0
みなさん、ありがとう。
理解出来たわ。

20516文キック(愛知県) [US]2020/11/18(水) 08:39:31.94ID:966xPOEg0
スマホで見れない?

androidなら何でもありだろw

206フルネルソンスープレックス(SB-iPhone) [GB]2020/11/18(水) 08:39:53.19ID:Qu7b36Oi0
ならどの形式で送ればいいの?

207サソリ固め(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 08:40:05.65ID:x6EFoJkJ0
これからは平文で送れという事か

208アイアンフィンガーフロムヘル(ジパング) [KR]2020/11/18(水) 08:40:50.02ID:ZcTy8Ske0
>>206
ish(´・ω・`)

209フェイスクラッシャー(香川県) [US]2020/11/18(水) 08:40:51.51ID:fm2Qp2df0
面倒だからやめるのか
なかなか思い切ったね

210シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 08:41:17.78ID:63+DUF610
俺は掛けんけど
このファイルはパスワードをかけて保護しているものって意思表示は重要だわな

211ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [GB]2020/11/18(水) 08:41:26.81ID:TpMB/Bl60
>>206
パスワードかける意味ないのだからそのまま送ればよい

212ドラゴンスープレックス(茸) [US]2020/11/18(水) 08:41:39.66ID:HzzzyUr20
パスは蟹

213アイアンフィンガーフロムヘル(ジパング) [KR]2020/11/18(水) 08:42:23.64ID:ZcTy8Ske0
分けようがパス掛けても同じアドレスに送ってる時点でどうかと思うよ(´・ω・`)

214ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 08:42:30.28ID:umA34D1P0
解析ソフトにかけたらパスワードが「a」だった時の虚しさ

215ボ ラギノール(北海道) [US]2020/11/18(水) 08:44:14.55ID:6lqq4MXi0
アメリカの7zip好きは異常

216エルボードロップ(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:44:23.30ID:1Sol6Zp40
zipで長くて記号も取り混ぜたパスワードにすればすぐに解読できないよね?
教えてパソコンの先生たち

217かかと落とし(京都府) [ニダ]2020/11/18(水) 08:44:25.73ID:EnneO9Rn0
自動的にパスワード付zipファイルになるのだが?

218ビッグブーツ(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:44:43.82ID:9qjLAlur0
今日8

219ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [ES]2020/11/18(水) 08:44:58.65ID:BZ3rXNNU0
自動でpass付きZIPにするツールは
添付されたファイルを会社がチェックできるように導入されたんだけど

そんな事情わからない受け手側が、ただの便利機能と理解して広まった感じ

220膝靭帯固め(愛知県) [US]2020/11/18(水) 08:45:12.46ID:qnt1692R0
復号を無限に試行できる暗号化方式に価値はないよね(´・ω・`)

221ドラゴンスープレックス(東京都) [RU]2020/11/18(水) 08:45:15.46ID:NPUH19G+0
>>210
家の鍵だって開けようと思えば開けられるしね

222レッドインク(ジパング) [FR]2020/11/18(水) 08:45:33.13ID:BJ6U8BvO0
これほんと意味ないよな

223超竜ボム(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:45:34.42ID:1EbDQlvZ0
代案言えよ

224膝靭帯固め(福岡県) [US]2020/11/18(水) 08:45:37.34ID:kVWPlCKR0
お、おう

225デンジャラスバックドロップ(ジパング) [TW]2020/11/18(水) 08:45:55.30ID:lp1g0Mep0
>>8
ハゲてるやん

226フェイスクラッシャー(茨城県) [GB]2020/11/18(水) 08:46:07.53ID:7Vy1VPj40
自分の取引先はパスワードのみFAXで送ってくんだけど
意外と好評みたいよ

227トラースキック(東京都) [JP]2020/11/18(水) 08:46:22.37ID:XMZ6BSYQ0
>>10
クラウドのリンク

228リキラリアット(光) [KR]2020/11/18(水) 08:47:15.29ID:EV5ciDgw0
で、やめたとしてどうすんの?
クラウドのサーバーにアップしてそこにログインする感じにするとか?

229アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 08:47:42.20ID:+jWrYUcG0
>>223
オンラインストレージにファイルを置いてURLを送る

230魔神風車固め(北海道) [JO]2020/11/18(水) 08:48:49.28ID:IcT2Hq2y0
パスワードはFAXで送りました

231河津落とし(東京都) [JP]2020/11/18(水) 08:48:57.76ID:54DQC8+S0
さすがだな。
オメェら詳しーよ、できる子だな。

232バーニングハンマー(SB-Android) [ニダ]2020/11/18(水) 08:50:09.68ID:58dxCWrH0
斧 教師

233バックドロップ(東京都) [NO]2020/11/18(水) 08:50:36.62ID:dkWmJtBo0
>>30
懐かしいな

234タイガードライバー(ジパング) [DE]2020/11/18(水) 08:51:55.74ID:6KJ8EHwK0
あーこれ業者から見積書とか送ってくる時にやってて、毎回意味ねーよなーって思ってた。

235閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 08:54:13.87ID:4/FHP2lu0
内規なのか会社の仕様として社外に出す場合そうじゃないと送信できない風にはなってる
無意味とは思う

236トペ スイシーダ(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:55:27.93ID:pbI7qau70
前任者の残ってたメールについてる添付ファイルのパスワードが分からなくて困ったことあるな
パスワード解析ってフリーソフトで出来るもんなのか

237グロリア(ジパング) [MX]2020/11/18(水) 08:55:45.05ID:Tuc8gEri0
zipは永遠に解決できないダメ文字があるし
せめて和製のLZHつこうたれってばっちゃが言ってた

238稲妻レッグラリアット(ジパング) [EU]2020/11/18(水) 08:55:47.62ID:HWcZoPXi0
添付ファイルのパスワードは以下になります。とかやってそう

239閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 08:55:57.72ID:4/FHP2lu0
今はパス付きじゃないとセキュリティ意識低い扱いになってそうだったから
ある意味助かる発言だろう

240パロスペシャル(東京都) [AU]2020/11/18(水) 08:56:08.88ID:qXFMvzAd0
パスワード付きZIPファイル付きのスパムメールも出てきているし、無意味どころかむしろリスクになりつつあるしな

241ジャンピングエルボーアタック(愛媛県) [JP]2020/11/18(水) 08:56:17.77ID:hoxvSXiB0
LZHをパス付ZIP(無圧縮)にしてISHを通して、最後に拡張子をTXTにかえる

242レインメーカー(大阪府) [GB]2020/11/18(水) 08:57:43.07ID:8/eYmiie0
誤送信対策とか言ってる奴がいるが、なんでパス付きzipが対策になるんだ?

243スターダストプレス(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 08:58:12.53ID:p24w6nHt0
そもそも機密文書を電子メールで送らないと思う。
送信側がどんなにセキュリティに気を使っても、受信側メールサーバーのセキュリティレベルに引きづられるって怖くない?

244オリンピック予選スラム(大阪府) [SA]2020/11/18(水) 08:58:30.41ID:lauK8dFu0
じゃあなんで今までセキュリティ会社は何も言わなかったんだよ

245アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 08:58:41.79ID:+jWrYUcG0
意味が無い事は無いぞ
違う人に間違って送る事はありえるから

パスワードを次のメールで送るのが駄目

パスワードは電話とかで伝えろ

246ニールキック(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:58:45.47ID:j/k8vi5W0
メール見られたとしても向こうの責任だし、責任回避のために必要なんじゃないのかね

247リバースネックブリーカー(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:58:46.05ID:ynFn6u6g0
プロはステガノグラフィで送る

248オリンピック予選スラム(大阪府) [SA]2020/11/18(水) 08:59:06.70ID:lauK8dFu0
>>243
メールじゃなかったら何で送るんですか

249閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 08:59:20.89ID:4/FHP2lu0
無意味なパス付きzipに別の意味乗っけてるもんな

250ネックハンギングツリー(東京都) [US]2020/11/18(水) 08:59:47.50ID:XeMYm1qh0
糞セキュリティソフト対策

251パイルドライバー(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:00:03.46ID:3tswgXZc0
弊社のことかな?
皆さまにはいつもお手数をおかけしてます、システム部が悪いんです
勝手にパス付きzipに格納されちまうんですわ

252急所攻撃(SB-Android) [EU]2020/11/18(水) 09:00:14.78ID:H0SBw6ch0
>>248
FAX

253フォーク攻撃(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 09:00:31.01ID:/FBdBbvO0
メールシステムで自動的に添付ファイルをzip化パスワード送付してくれるわ
実際のメール送付も数分間待機して間違いに気付いたら取り消せるし
こんなのも知らんのか

254ボ ラギノール(ジパング) [FR]2020/11/18(水) 09:00:32.91ID:KGW1Gz4G0
はっはっは
うちの市役所がそうだ
情報政策部門の愚策
大不評だ!

255ジャストフェイスロック(ジパング) [US]2020/11/18(水) 09:00:49.40ID:XFXON6MG0
手間もかかる上に効果も低い
zipはやめろ

256閃光妖術(大阪府) [US]2020/11/18(水) 09:01:17.13ID:bOYP8IZ60
そうだな、パスワード付きのRARファイルだ

257閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 09:01:24.27ID:4/FHP2lu0
>>242
誤送信対策としてパスを別で送信するから肝の部分は漏洩しないとしてる

ただそのzip送信済みメールの返信で処理する奴もいるから対策になってるの?って話だったり
自動化されてたりもするからなw

258ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [ES]2020/11/18(水) 09:01:28.36ID:BZ3rXNNU0
>>242
理屈としては
パスワードのメールを作るときに
宛先の確認をするから二重チェックになって

ファイルを誤送信したとしても
誤送信された側はファイルが見れないので安心

って感じ

259ダイビングヘッドバット(茸) [DE]2020/11/18(水) 09:01:32.39ID:cTYDJWi10
サムデコファイルが開けないだけど、あれなんだっけ?

260シャイニングウィザード(大阪府) [US]2020/11/18(水) 09:02:08.48ID:4NsYVOD80
やっぱFAXだな

261閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 09:02:24.99ID:4/FHP2lu0
>>258
宛先の確認をするから

の部分が本当か?だけどな…
コピペ等々してたら終わるし

262ジャンピングパワーボム(大阪府) [US]2020/11/18(水) 09:02:47.74ID:f+42Grp80
まぁパスワードの意味ないしな
ノスタルジックでいいけど使わんしいいよ

263ニーリフト(大阪府) [DE]2020/11/18(水) 09:03:25.55ID:XjaL731f0
>>22
何故、について説明できていないお前がバカ

264スターダストプレス(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 09:03:25.92ID:p24w6nHt0
>>248
クラウドストレージ等

265ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 09:03:43.48ID:umA34D1P0
同じ庁舎内の3階と5階程度の距離なのにネット経由でファイルをやりとりしてるってオチだろ

266ストレッチプラム(埼玉県) [IT]2020/11/18(水) 09:03:50.71ID:/O6RkhzJ0
パスワードは意味ない
5秒で解析出来る
パスワードを書いたメールも漏れる

こういう考えの人は仕事が出来ないねw

まず、6桁程度のパスワードでも5秒で解析なんて出来ない。記号も含むパターンなら数十時間かかる

そもそも、想定外の人に誤送信してしまったときに
見られないようにするために活用するんであって
パス付きzipって悪人に対してセキュリティを担保するために使うもんじゃねーから

267ショルダーアームブリーカー(東京都) [BR]2020/11/18(水) 09:04:00.49ID:pkd7MXvC0
.zip exe.

268ジャンピングエルボーアタック(愛媛県) [JP]2020/11/18(水) 09:04:36.59ID:hoxvSXiB0
>>252
G4が死亡確定の今、G3の次世代なインターネットFAXて、要するにSMTPの画像添付だよね(´・ω・`)

269ネックハンギングツリー(東京都) [DE]2020/11/18(水) 09:04:59.56ID:y2Q3QGLz0
これ、送信先の間違いがあったときに、被害を減らすための運用だと思うのだけど

でもパスワードの強度が低いなら意味ないから辞めた方が良いわw

270エルボードロップ(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 09:05:17.70ID:C/euUj/P0
unzip

271リバースネックブリーカー(日本のどこか) [CN]2020/11/18(水) 09:05:17.84ID:7+AgK3Nz0
溶けるメモの時代がやってきたか

272ダイビングエルボードロップ(東京都) [NL]2020/11/18(水) 09:05:25.34ID:AKwd7P/U0
社内ルールでそうしろと、馬鹿かと

273ファイナルカット(SB-Android) [US]2020/11/18(水) 09:05:38.92ID:XHGDobs70
>>236
パスワードの文字数による。
10文字とかあったらほぼ不可能。

274ネックハンギングツリー(福岡県) [BR]2020/11/18(水) 09:06:20.43ID:vdxXFA5w0
宅ファイル便は使い勝手が良くて利用していた
セキュリティが駄目で廃止されたのは残念

275閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 09:06:55.99ID:4/FHP2lu0
誤送信対策って名目が後付けだしな

276ジャストフェイスロック(東京都) [DE]2020/11/18(水) 09:07:46.18ID:8F+GkEFR0
セキュリティ的に脆弱だから廃止なのかと思ったら、スマホで見れないからって理由かよ。

277イス攻撃(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:08:06.71ID:jzXW51eX0
社内ではPW付きZIP厳守じゃないけど取引先で厳守ってのが多いからめんどいんで全部やってるわ
要らないなら助かるわ
添付ファイルが来るとそれだけでメールヘッドラインが倍の数になる

278シューティングスタープレス(大阪府) [PL]2020/11/18(水) 09:09:10.27ID:ufdocXGT0
そんな化石野郎はもう見ないな
今がパスワード付きrarが主流だし

27932文ロケット砲(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 09:09:10.48ID:kEs/lqF/0
マナー講師案件だね

280ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [ES]2020/11/18(水) 09:09:11.36ID:BZ3rXNNU0
>>261
理想と現実の差ってやつだよな

実際にはリターンメールのやり取りの中で送ることも多いから
ほぼ機能しないんだよね

281ダイビングヘッドバット(神奈川県) [BR]2020/11/18(水) 09:09:13.20ID:cO/7N1ay0
>>248
大容量ファイル送信サービスのクラウドにpass付zipをさらにD/L用pass付けてうpして
それらのP/Wだけメールで送ればよい
これなら漏洩事故がおきたときはクラウドサービスのせいにできる
ようはなにか問題が発生したときに「守秘義務遵守の意識はあったんですが」と自分の責任を回避できればいいのだ
マル秘とか言っても実際はその程度のモノしか送らないしね

282ドラゴンスリーパー(神奈川県) [JP]2020/11/18(水) 09:09:17.03ID:G+A4wUkM0
zipに公開鍵暗号を組み込めばいいんじゃねえの?

283張り手(東京都) [GB]2020/11/18(水) 09:09:56.19ID:6MZjBFLO0
セキュリティレベルを担保するための暗号化とかじゃなくて、間違えて違う相手に送っても大丈夫にするためのパスワードだから

284ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 09:10:11.03ID:rg6LnRLK0
>>271
スパイ手帳だっけ?

285キドクラッチ(ジパング) [US]2020/11/18(水) 09:10:29.89ID:TyAUhzcG0
大手マスゴミが報道しないけど、まさか...

286ドラゴンスリーパー(茸) [NO]2020/11/18(水) 09:10:50.93ID:QMgDkHz+0
パスワードは別途モールス信号で送ります

287ジャストフェイスロック(東京都) [DE]2020/11/18(水) 09:11:14.06ID:8F+GkEFR0
>>123
あれはハッキング対策じゃなくてメールの誤送信対策でしょ?
本体とパスワードを分ければ、例えどちらかのメールを誤送信しても事故にならないって意味で。

ただしメールアドレスを二回ともコピペじゃなくて手打ちしてるっていう前提だけど。

288ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 09:11:49.75ID:umA34D1P0
パスワードは「わたしが飼ってる犬の名前」です

289ジャンピングパワーボム(SB-Android) [US]2020/11/18(水) 09:13:02.60ID:yZ9eA3uj0
>>107
ちゃんと台数分ライセンス買いなよ

290ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 09:13:54.94ID:rg6LnRLK0
>>288
ちくわ

291クロイツラス(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 09:14:27.34ID:Uu1J0RVT0
俺も誤送信対策だと思ってたけどな
まぁたまに添付メールに対する全返信でパスワードメールを送るアホいるけど

292フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 09:14:50.46ID:Ui9qTZ3g0
>>242
>>176を読んでくれ

293ランサルセ(SB-Android) [IT]2020/11/18(水) 09:15:01.42ID:nUOTe+dO0
パスワード付きzipの中に同じパスワードでロックされたエクセル入れるのは嫌がらせか?

294かかと落とし(京都府) [ニダ]2020/11/18(水) 09:15:09.64ID:EnneO9Rn0
>>288
知らんがな

295足4の字固め(東京都) [FR]2020/11/18(水) 09:15:10.38ID:ms8/CNmJ0
>>288
知らねぇよw

296アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 09:15:18.08ID:+jWrYUcG0
頻繁にファイルをやりとりする相手に対してはパスワードを一度連絡して毎回パスワードを伝えないというシンプルな運用でやってた

297アトミックドロップ(神奈川県) [ニダ]2020/11/18(水) 09:15:28.23ID:cWBtTyG10
うめ〜このミカンで

298閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 09:15:39.34ID:4/FHP2lu0
>>280
送り先漏れがないように、面倒だからとコピペ、re使う

それを禁止せずに「誤送信対策」はあり得んのにそういうことにしたい人も多いんだろうね
メール業務も慎重さがいるので多少時間掛けるのを容認するのがまず最初とは思うんだけどね

チャットツールなら別だけど

299ビッグブーツ(群馬県) [IT]2020/11/18(水) 09:15:44.84ID:fPQrZnU60
>>9
それな
取引先とか一応デカイ会社だけど見積もり依頼のメールが入ったと思ったらその後すぐパスワードのメール来る
いつもこれ意味あるんか?って思ってる w
最初のメール誤配信したらパスワードの意味なくね?って
まさかアドレス手打じゃないだろうしなぁ……

300アンクルホールド(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 09:16:52.81ID:psBZpiaM0
パスワードは前回と同様です

301ネックハンギングツリー(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:17:57.44ID:XeMYm1qh0
>>296
お互いパスワード算出ルールを決めてそれでやり取りしてたな

302ファイナルカット(SB-Android) [US]2020/11/18(水) 09:18:07.66ID:XHGDobs70
>>288
「私が飼ってる犬の名前」がパスワードか

303キングコングニードロップ(茸) [US]2020/11/18(水) 09:18:46.77ID:fb7pImvl0
璃樹無、ラブマ、BDBZM、アタッシェケース、HJSprit、ペグシ・・・
いろいろ組み合わせて使えば?www

304ダイビングエルボードロップ(東京都) [NL]2020/11/18(水) 09:19:52.44ID:AKwd7P/U0
パスワードは教えません→oshiemasen
とかふざけでつけてたな

305バズソーキック(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 09:20:21.18ID:0DxBcwRe0
jpgの偽装ファイルにしてますが何か?

306ヒップアタック(コロン諸島) [US]2020/11/18(水) 09:21:18.88ID:U8nZS4W9O
第三者にファイルを奪われたくなければ まあ普通にパスワードZIPでいい ただしバイナリでヘッダーからある程度取り去って 別の手段で取り去った物を相手に渡す事で安全なやり取りが可能

307ネックハンギングツリー(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:21:49.77ID:XeMYm1qh0
>>299
元々はメールのデータは今みたいに最短経路で届かずにいろんな外部サーバを何度も経由して届いてたから
途中の第三者のサーバに生のデータがコピーされていくのは良くないというので始まった
その当時だと別メールで送ると別経路で届くのが普通だったから中継地でzipのメールと
パスワードのメールがそろう可能性が低かった

308腕ひしぎ十字固め(東京都) [GB]2020/11/18(水) 09:22:36.90ID:GeZWxeKy0
今日これから送る予定なんだが

309断崖式ニードロップ(SB-Android) [ニダ]2020/11/18(水) 09:22:49.04ID:q1ElNhhC0
「今時、パスワード付のZIPファイルを
メールで送ってくる男がいるんですよ。」

「ぬわぁーーにぃーー!やっちまったなぁ!!
男はだまって電報!男はだまって電報!」

310フランケンシュタイナー(学校) [US]2020/11/18(水) 09:23:45.10ID:+7r88tXv0
募集でそうやって書類送れって指定あんだが・・・

311ジャンピングパワーボム(東京都) [EU]2020/11/18(水) 09:24:31.72ID:Lr5B8yso0
IT業界おおいでいまだに

312ダイビングフットスタンプ(埼玉県) [FI]2020/11/18(水) 09:24:32.32ID:0j/nZRDZ0
添付ファイル誤送信て送信ボタン押した瞬間にアッーーー!てなるんだよな
パスワード送らなきゃセーフ

313フェイスロック(ジパング) [JP]2020/11/18(水) 09:24:33.21ID:fOBv/V1g0
実際、今お前らどうなの?
容量のデカい暗号化zipを送るのもサーバーもメールソフトもでかくなるだけだし、後からパスワードを送るのも非効率だし
やっぱり有料クラウドに上げてURL?

314ジャンピングエルボーアタック(愛媛県) [JP]2020/11/18(水) 09:24:38.60ID:hoxvSXiB0
とりあえずバイナリエディタで先頭の数バイトを書きかえる
なんならバイナリ中にトラップを入れる

315腕ひしぎ十字固め(東京都) [GB]2020/11/18(水) 09:24:50.02ID:GeZWxeKy0
まあ迷信みたいなもんではある

316マシンガンチョップ(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:25:12.97ID:vzO3s0h30
winmx

317エクスプロイダー(福岡県) [FR]2020/11/18(水) 09:25:59.99ID:5zxd+qx/0
>>123
パスワードを書いたメールってなんだよ…
意味ないってレベルじゃねーぞ

318ウエスタンラリアット(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 09:26:14.91ID:Jg1IhELX0
メールにファイル添付すると自動でzip生成して別メールでpassword送ってくるサービスやめて欲しい
取引先からのくそくだらねーファイルも圧縮しやがって

319ボマイェ(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:26:21.79ID:soDbNe9k0
ZIPで送るのは誤送信防止のためでしょ?最近は個人情報保護にうるさいから

320アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]2020/11/18(水) 09:26:32.93ID:43Q4499q0
>>313
今多いのは添付ファイルつけて送信したら自動でクラウドストレージにアップされて5分後にパスワード通知とかかね

321パロスペシャル(ジパング) [NL]2020/11/18(水) 09:26:44.88ID:6qBwsZnk0
斧で落としたzipのパスが1晩開けても解析出来ていなかった思い出…

322腕ひしぎ十字固め(東京都) [GB]2020/11/18(水) 09:27:03.15ID:GeZWxeKy0
>>313
でかいのはそれ
5MB前後まではzip添付

323フォーク攻撃(茸) [GB]2020/11/18(水) 09:27:13.37ID:tmEjQSXk0
データの重要度にもよるだろ
そもそも重要なデータなら簡単にメール等で転送するなって話だが

324ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [ES]2020/11/18(水) 09:28:00.25ID:BZ3rXNNU0
>>299
デカい会社は、社内からPass付ZIPで送られると添付されたファイルをチェックてきないから
そのまま添付して送れって運用になってるんよ

きびしい会社だと、添付メールが送られると設定された承認者(上長)に転送されたメールと承認依頼が届く
そこで承認されて初めて送信される
で、誤転送での漏洩防止でpass付きZIPに自動変換して送る

ってことやってる

325腕ひしぎ十字固め(東京都) [GB]2020/11/18(水) 09:28:01.45ID:GeZWxeKy0
>>319
パスも誤送信したら全く意味ない

326中年'sリフト(やわらか銀行) [ニダ]2020/11/18(水) 09:28:02.34ID:Xoac1NKZ0
>>307
数年で変わったの?

327閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 09:28:02.69ID:4/FHP2lu0
何度もやりとりするのわかってたらクラウドだけど
当然その情報については誤送信対策するんだよなー
とか

328ナガタロックII(SB-iPhone) [EU]2020/11/18(水) 09:28:14.35ID:l6zZP39l0
>>20
久しく使ってないわ

329ニールキック(東京都) [NO]2020/11/18(水) 09:28:16.98ID:Fo7jFyrm0
+Lhaca

330ウエスタンラリアット(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 09:29:10.81ID:Jg1IhELX0
>>313
それは上げる方が面倒くさいんだよ
取引先メーカーで添付10MB以上は拒否するとことか結構ある

331キングコングニードロップ(茸) [US]2020/11/18(水) 09:29:40.69ID:fb7pImvl0
>>329
村山さんのは嫌いだ

332腕ひしぎ十字固め(東京都) [GB]2020/11/18(水) 09:29:41.52ID:GeZWxeKy0
Lhaplus

333ジャンピングDDT(光) [ZA]2020/11/18(水) 09:30:13.97ID:E7Cc5Xi60
>>287
自分もこの認識

334ダイビングフットスタンプ(埼玉県) [FI]2020/11/18(水) 09:31:02.24ID:0j/nZRDZ0
7zipにしたら解凍できないって言われることがある

335急所攻撃(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:33:07.07ID:1Ymg7aqv0
>>45
霞ヶ関は手動

336キングコングニードロップ(茸) [US]2020/11/18(水) 09:33:13.81ID:fb7pImvl0
>>332
Schezoさんのが好き

337サッカーボールキック(dion軍) [EU]2020/11/18(水) 09:33:15.62ID:uoRc346P0
電子メールとかいうゴミクソは早く消えればいいのに

338ボマイェ(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:33:36.16ID:soDbNe9k0
>>287
つか、普通はシステム管理者からパスワードの通知が自分宛に来るだろ?それを相手先に送信する際にまたアドレス入力しなければならないから一応誤送信防止にはなる。

339フェイスロック(茸) [EU]2020/11/18(水) 09:33:58.42ID:JyCLZ6S20
3桁までなら総アタック解析ソフトで突破でけた時代

340急所攻撃(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:34:53.97ID:1Ymg7aqv0
>>287
基本グループ一括送信だから
間違える時はオートだ

341腕ひしぎ十字固め(東京都) [GB]2020/11/18(水) 09:35:18.04ID:GeZWxeKy0
今日の4

342リバースパワースラム(福岡県) [KR]2020/11/18(水) 09:35:26.00ID:bP07/pBg0
>>12
なら日本人ぶっ殺すか総とっかえしてでも変えるべきや

343閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 09:35:43.73ID:4/FHP2lu0
名目と実作業の乖離の話なのに価値ある価値ある言ってたら改善はなさそう

344ボマイェ(栃木県) [TH]2020/11/18(水) 09:35:58.98ID:d+72ase60
使えるまで
使う
ただし
俺には送るな

345フライングニールキック(ジパング) [US]2020/11/18(水) 09:36:07.74ID:qUW/rKVy0
じゃあもう90年代みたいに偽装に偽装を重ねて送ればいい!

346キングコングニードロップ(茸) [US]2020/11/18(水) 09:36:12.14ID:fb7pImvl0
基本中のピンク

347ビッグブーツ(佐賀県) [FR]2020/11/18(水) 09:36:44.24ID:FIKzDtHu0
パスワードに使う文字種や文字数が少ないと総組合せ数が少ないから総当たりで特定可能だからな

暗号も秘密鍵が漏れると意味がない
共有フォルダとかネットストレージはサイバー攻撃のリスクがあるかな

ワンタイムの鍵生成や交換を自動で出来るシステムを作ればいいかも

348急所攻撃(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:36:57.07ID:1Ymg7aqv0
>>338
そんなにお利口なシステムは霞ヶ関には無い

349ストマッククロー(茸) [US]2020/11/18(水) 09:37:08.14ID:emto1fCa0
あれってファイル圧縮してるだけじゃなかったの?

350リバースパワースラム(栃木県) [TW]2020/11/18(水) 09:37:18.40ID:J/u2HGXw0
出入りの業者が顧客情報をいまだにフロッピーで持ってくるから
フロッピードライブが手放せない

351男色ドライバー(東京都) [ヌコ]2020/11/18(水) 09:38:10.72ID:w+ZTe6lU0
東京都のメール容量の上限低すぎだろ
しょっちゅうデーモンさんに怒られるわ

352ファルコンアロー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 09:38:21.63ID:tvdTNR5O0
>>121
今時暗号化されててもウイルス検査はできるだろ

353フロントネックロック(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:38:54.04ID:j985QrEz0
もともと本文にパスワード書いてファイルを添付して送ってたんだよ
それをパスワードとファイル別々に送るようになった

354フランケンシュタイナー(京都府) [CN]2020/11/18(水) 09:39:46.17ID:siNUyxRu0
斧今日の愛

355レインメーカー(大阪府) [GB]2020/11/18(水) 09:40:02.02ID:8/eYmiie0
>>292
よう分からんが、その理屈だとパスワードさえ送らなければ誤送信じゃない、ってことにならないか?
本文は読まれていいのかな?

356急所攻撃(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:40:29.52ID:1Ymg7aqv0
一度に送れないので
分割して送ります
パスワードは全部同じです
とかなw

357ボマイェ(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:40:38.64ID:soDbNe9k0
>>325
システム管理者からのパスワード通知を再度同じ相手に送信する可能性は低くい。

358ファルコンアロー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 09:40:41.96ID:tvdTNR5O0
メーラーとメールサーバー間は暗号化通信だが
メールサーバーとメールサーバーの間は暗号化されてるとは限らないから
暗号化の意味はあるんじゃね?

359アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 09:41:05.17ID:MGac9hYt0
Pass付きにした上で二重に暗号化しねーと相手のメールサーバーが勝手に中身チェックした上に不審な拡張子含んでるからって蹴ってくるんだよ
こっちは相手に依頼されてそのファイル送ってるってのに

360毒霧(SB-iPhone) [ニダ]2020/11/18(水) 09:41:24.40ID:fJUJQ3xi0
あやや

361ファルコンアロー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 09:41:31.49ID:tvdTNR5O0
>>109
今時はできる

362急所攻撃(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:41:58.19ID:1Ymg7aqv0
>>352
どっかの省庁のは
今も出来無いw

363ビッグブーツ(佐賀県) [FR]2020/11/18(水) 09:42:05.43ID:FIKzDtHu0
>>58
ピッキングは泥棒側からすると動きを見られて捕まったり失敗するリスクが増える
パスワード解除を試すは見られる事は無いからリスクは増えない
物理的な鍵とパスワードは別物

364キングコングニードロップ(茸) [US]2020/11/18(水) 09:42:06.98ID:fb7pImvl0
ol-o-lo ← これ憶えてる奴 ノ

365ファルコンアロー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 09:42:45.85ID:tvdTNR5O0
>>362
そっちの予算上げるほうがまっとうな対策じゃね?

366キチンシンク(帝国中央都市) [ニダ]2020/11/18(水) 09:43:50.26ID:WuA++VYW0
まさか今時「パスワード付きzipファイル」でやりとりしてる奴はいないよな? ->画像>1枚

367ビッグブーツ(佐賀県) [FR]2020/11/18(水) 09:45:09.68ID:FIKzDtHu0
>>64
機密レベルを分けて対応方法を決めるのは情報セキュリティ試験にも出るレベルのこと
レベルによっては全対象の台帳を作る

368急所攻撃(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:45:34.12ID:1Ymg7aqv0
>>365
システム入れ替えが必要だから
今からやっても五年後だな

369膝靭帯固め(宮城県) [PK]2020/11/18(水) 09:45:54.21ID:ZK1+G35I0
じゃパス付きrarで

370メンマ(光) [US]2020/11/18(水) 09:46:58.37ID:zrjPnYkH0
かりんと

371ジャンピングパワーボム(SB-Android) [US]2020/11/18(水) 09:48:29.75ID:yZ9eA3uj0
電子メールなんか使ってるから問題になる
バイオレット・エバーガーデンのような自動手記人形に依頼すべき

372フロントネックロック(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:48:34.70ID:j985QrEz0
メールを送る時はパスワードはルール
本文にパスワード、ファイルを添付して送ると誤送信一回で中身が読まれるから別々に送る
20年以上前に老害が考えたがセキュリティだよ

なんでなんでと頭の固いバカしかいねーのかよw
ほんとおまえら知能の低い連中だなw

373ドラゴンスープレックス(ジパング) [AT]2020/11/18(水) 09:48:36.21ID:0Sgzr//U0
newsoku
newsox
だろ
教えてよく感謝されたわ

374ファルコンアロー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 09:48:39.11ID:tvdTNR5O0
>>368
というより国の基幹なのに随時更新してないのが酷い

375ドラゴンスープレックス(大阪府) [ニダ]2020/11/18(水) 09:50:45.52ID:wyf0APOe0
>>19
拝承

376フェイスロック(ジパング) [JP]2020/11/18(水) 09:51:13.57ID:fOBv/V1g0
>>320
今そういうのもあるんだね
何通もあるとどれに対してのパスか向こうは分からなくないのかな?

>>322
そう、5MB超えると添付も悩むね

>>330
そうなんだよね。でも、セキュリティ的には二通メール送るよりはいいのかなって
ログ取れたり相手が落としたら通知が来たりも出来るみたいだしね

377ネックハンギングツリー(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:51:45.12ID:XeMYm1qh0
>>307
数年っちゃ数年だけどその90年代中頃から2000年代までの数年は目まぐるしく変わった時期だからな
2000年代はモデムで繋がってるサーバとかuucpでメールをリレーしてるサーバとか普通にあったくらい

378フルネルソンスープレックス(やわらか銀行) [US]2020/11/18(水) 09:52:32.38ID:cpHuTQ8Y0
RARでくれ

379ネックハンギングツリー(東京都) [US]2020/11/18(水) 09:52:51.00ID:XeMYm1qh0
>>326
だった

380アトミックドロップ(SB-Android) [CN]2020/11/18(水) 09:53:21.56ID:zlvg6dNh0
(1) パスは出来るだけ付けないで下さい。
どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。
解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してるzipがあるので)

381ハーフネルソンスープレックス(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 09:53:47.74ID:FUYIH/pb0
セキュリティ考えるのであれば送る前に電話してからFAXだな

382ニーリフト(茨城県) [US]2020/11/18(水) 09:55:38.40ID:rfTjCr3l0
zip付きメール送信前に宛先を確認する
パスワードメール送信前にも宛先を確認する
宛先確認のタイミングが2回あるのがポイント
初回で誤送信しても情報漏えいが防げる可能性が高い
宛先確認なんてしてない職場では無駄でしかない

383フェイスロック(SB-iPhone) [CN]2020/11/18(水) 09:56:02.52ID:uN6Kr8LB0
普通画像にデータ埋め込むよね

384レインメーカー(SB-iPhone) [FR]2020/11/18(水) 09:56:26.63ID:F3oBm+iQ0
時間の無駄だもんな
某警備会社とやり取りしてると、CcはBccに変換されてメールくるからマジで仕事し難い

385閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 09:56:26.77ID:4/FHP2lu0
誤送信しても「宛先確認はした」と語るのが人間

386ドラゴンスープレックス(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 09:56:36.06ID:1SaSPBP90
パスワードそのものをメールで送るってくるからセキュリティ的には意味ないよなぁ
せめて暗号作ろうよ。今日の4とかそういう感じのさ

387ファルコンアロー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 09:56:57.25ID:tvdTNR5O0
誤送信対策は添付メールは5分ディレイで送信が一番よい
5分気付かなかったらそのまま気づかない

388閃光妖術(庭) [DE]2020/11/18(水) 09:57:19.78ID:4/FHP2lu0
>>386
受け手との共通の鍵をメール使わずに持つ
のが大事だわな

389魔神風車固め(埼玉県) [IQ]2020/11/18(水) 09:57:45.35ID:V/+VRtKl0
詩子様

390ツームストンパイルドライバー(東京都) [CN]2020/11/18(水) 09:58:03.12ID:KfPB4sdH0
時々来るわ
結構大手が良くやる

391バズソーキック(新潟県) [CN]2020/11/18(水) 09:59:09.31ID:5nk9P1Uy0
PDFをユーザーパスワードで保護したものの中に、
画像ファイルにzipを埋め込んだものを添付するくらいしないとダメだぞ

392断崖式ニードロップ(茸) [CN]2020/11/18(水) 09:59:48.50ID:0IFnXHci0
時代はlzh一択

393垂直落下式DDT(関東地方) [US]2020/11/18(水) 10:00:00.75ID:fFa/etta0
zip自体総当たりでなんとかできちゃう上に
同時に本文と同じメールアドレス宛にパスワード送ってるしな

394ダイビングフットスタンプ(茸) [TW]2020/11/18(水) 10:00:06.04ID:SiMVwGjc0
エクセルファイルのパスワード忘れた
助けて

395スターダストプレス(庭) [ニダ]2020/11/18(水) 10:00:31.52ID:RDZ9zgJY0
ラブマ

396ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]2020/11/18(水) 10:00:35.73ID:+FGp3PVy0
やはりフロッピーディスクで手渡しが一番だな
画像一枚しか入らないけど

397垂直落下式DDT(関東地方) [US]2020/11/18(水) 10:00:51.68ID:fFa/etta0
>>390
大手はメールシステム自体に仕組み入れて
添付ファイルを自動で暗号化するようにしてたりするな

398垂直落下式DDT(関東地方) [US]2020/11/18(水) 10:02:23.86ID:fFa/etta0
定期的なパスワード変更も否定されて随分経つのに相変わらず使ってるところ多いな

399フルネルソンスープレックス(やわらか銀行) [US]2020/11/18(水) 10:02:37.05ID:cpHuTQ8Y0
まあzip使ってる時点でってなるわな

400ニールキック(ジパング) [US]2020/11/18(水) 10:03:43.41ID:vihEQ+QN0
うちの大手はパスワードは社員番号で統一してます^ ^

401ドラゴンスリーパー(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 10:07:03.42ID:7xmUzGZO0
>>361
そうなんだ
何年か前検知率が7割だったからzipしてパスワード自動送信するシステム買うの見送ったわ
ファイルサーバーのURLを伝える運用になった

402バズソーキック(新潟県) [CN]2020/11/18(水) 10:07:25.60ID:5nk9P1Uy0
>>396
クラウドストレージへのリンクURLをテキストで保存しておけば何枚でも入るぞ!

403マシンガンチョップ(茸) [US]2020/11/18(水) 10:08:25.33ID:C7hIkPFd0
パス付きzipwwwwww

パス付きrarだろ

404フライングニールキック(ジパング) [JP]2020/11/18(水) 10:13:22.57ID:KuY2pSXu0
>>361
既知のものしかわからないけどね

405タイガードライバー(ジパング) [US]2020/11/18(水) 10:14:51.13ID:5jSyejoD0
パスワードはパソコンに貼ってあるいつものやつ

406ファイヤーバードスプラッシュ(帝国中央都市) [VN]2020/11/18(水) 10:15:23.08ID:dtMBQY8a0
擬装jpgです(´・ω・`)

407レインメーカー(東京都) [US]2020/11/18(水) 10:15:29.77ID:JBsmIQPs0
>>366
ナンだこれww

408ハイキック(神奈川県) [EG]2020/11/18(水) 10:15:37.34ID:SggVps7v0
複数あるファイル一つにまとめるためにZIPにするんでないの?

409ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]2020/11/18(水) 10:16:44.50ID:+FGp3PVy0
>>402
なるほどその手があったか やったぜ!
って、フロッピーディスクドライブ自体持ってるのも稀だろw

410フェイスロック(SB-iPhone) [CN]2020/11/18(水) 10:17:58.12ID:GSb6U2TF0
ちょっと前までMOディスク使ってる奴居たぞ

411ジャーマンスープレックス(埼玉県) [ニダ]2020/11/18(水) 10:18:07.79ID:n5l5Lr+60
A 「パスワードは、別途メールで連絡します。」

B 「パスワードのメール来ないんだけど?」

A 「別途メールで連絡します。って言ったじゃないっすかwww」

B 「いや来てねんだって」

A 「あ、『。』抜いてませんか?『。』も込みですよ」

B 「は?」

A 「は?」

412バズソーキック(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 10:18:33.05ID:YN3n/vt10
>>4
まさか今時「パスワード付きzipファイル」でやりとりしてる奴はいないよな? ->画像>1枚

413フロントネックロック(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 10:19:00.75ID:0H2NVpSe0
クラウドで共有すればよくね?

414ショルダーアームブリーカー(東京都) [BR]2020/11/18(水) 10:19:28.27ID:pkd7MXvC0
>>411
wwww

415フェイスロック(SB-Android) [ニダ]2020/11/18(水) 10:20:07.91ID:CAUJxvbZ0
でんこの出番か!?

416ストレッチプラム(愛知県) [KW]2020/11/18(水) 10:20:37.07ID:hb/NZOe40
パスは教師
お礼は3行

417急所攻撃(東京都) [US]2020/11/18(水) 10:20:37.40ID:1Ymg7aqv0
パスワードはフロッピーに保存した
テキストファイル
別途フロッピーは郵送します
とかw

418バズソーキック(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 10:20:39.65ID:YN3n/vt10
>>49
keypicというものがあってだな

419カーフブランディング(鳥取県) [US]2020/11/18(水) 10:20:41.19ID:1O10QoDz0
おなじアドレスにパスワードも送るなら意味がないてことなのか

420キン肉バスター(茸) [US]2020/11/18(水) 10:20:52.62ID:q0HJFb6W0
客からパスワードは日付8桁ですって言われて懐かしくなった

今日の8桁とか昔よくロダに選ろがぞうとか動画拾いにいったなぁ

421不知火(大阪府) [US]2020/11/18(水) 10:21:30.84ID:giGcnl9w0
で結局どう送るのが一番いいんだ?

422ショルダーアームブリーカー(東京都) [BR]2020/11/18(水) 10:22:44.13ID:pkd7MXvC0
斧 靴下

423男色ドライバー(奈良県) [CA]2020/11/18(水) 10:23:08.84ID:iOy2pQTR0
発注らしき誤FAXがたまに自宅に届く
間違ってますよと教えるのも面倒だしそのまま捨ててる

424ラ ケブラーダ(東京都) [MY]2020/11/18(水) 10:23:35.44ID:ceaG/Qh90
>>411
あぁ
一瞬考えちまった

425バズソーキック(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 10:25:33.14ID:YN3n/vt10
>>112
ハゲに対する熱い風評被害

426バックドロップ(ジパング) [NZ]2020/11/18(水) 10:26:41.97ID:edeyPz7L0
パスワードはイクイクオナニーです

たぶんこれでも通じるよな

427垂直落下式DDT(福島県) [CA]2020/11/18(水) 10:26:45.56ID:o7H9M2la0
取引先によってはパスワード付きのzipで送れと指示してくるとこあるわ
設定で自動的にやることも出来るけど、相手によっては嫌がるので手動で使い分けてる

428魔神風車固め(滋賀県) [DE]2020/11/18(水) 10:27:53.57ID:zAnslvk70
そういう事しないから詳しく分からんが著作物ファイルを権利者に無断でばら撒いたりする場合は今でもこのやり方じゃないの?
他にどんなやり方があるんだ?nyか?パーフェクトダークか???

429アトミックドロップ(SB-Android) [CN]2020/11/18(水) 10:28:16.94ID:zlvg6dNh0
>>420
パスは基本
とか来てnewsで解凍できたら死ぬほど嫌だな

430トラースキック(愛知県) [US]2020/11/18(水) 10:30:22.59ID:5lxKjZl90
ssl認証でやればパスワードいらないんじゃない?

431ミッドナイトエクスプレス(茸) [US]2020/11/18(水) 10:30:34.89ID:Jq+dD/uo0
重要書類やデータをメール添付で送るのはマジでやめた方がいい
取引先ならクラウドストレージに招待して必要なファイルを共有させるとかにしとけ

432ストマッククロー(熊本県) [US]2020/11/18(水) 10:30:49.76ID:CmsL2wb+0
>>429
pinkだともっと嫌だろ

433頭突き(コロン諸島) [RU]2020/11/18(水) 10:30:56.34ID:oAnyqmF/O
で結局どうすればベストなのかだれかアドバイス頼むよ
俺はそこまで詳しくないから

434ドラゴンスクリュー(北海道) [AU]2020/11/18(水) 10:33:02.44ID:gwcQuY5c0
pika zip

435バックドロップ(ジパング) [NZ]2020/11/18(水) 10:33:36.34ID:edeyPz7L0
ドロップBOXにQ番と希望のIDとPASSを書いたテキストをアップ

昔の方が手が込んでたよな

436ブラディサンデー(熊本県) [US]2020/11/18(水) 10:36:26.39ID:gvmYiRWX0
男は黙ってzipドライブ

437タイガースープレックス(東京都) [ES]2020/11/18(水) 10:37:51.80ID:nspIB2tK0
「PASSは後から伝書鳩で送りますので」

438アンクルホールド(神奈川県) [EU]2020/11/18(水) 10:39:45.41ID:qnDKMoew0
>>411
わからん!

439バズソーキック(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 10:40:18.42ID:YN3n/vt10
>>436
jaz買えない貧乏人wwwww
まぁjaz使うならORB使うわ。メディア入手し辛いけど。

440ニールキック(茸) [US]2020/11/18(水) 10:41:32.81ID:7jilHj0R0
>>411
面白い

441チェーン攻撃(神奈川県) [DE]2020/11/18(水) 10:42:44.00ID:XS1MKkgk0
.7zでいいか

442ドラゴンスクリュー(愛知県) [ニダ]2020/11/18(水) 10:43:52.53ID:hn5EajsJ0
直後にメールでパスワード送信してくんだからあんなん手間なだけで何も意味無いわな

443中年'sリフト(茸) [CY]2020/11/18(水) 10:45:06.75ID:uzQhsp3K0
>>411
若者→おじさん世代へのメールだったらこれ本当にありそう

444ジャンピングパワーボム(茸) [KR]2020/11/18(水) 10:45:23.25ID:nILGr3ID0
>>438
パスワードは「別途メールで連絡します。」

445バズソーキック(新潟県) [CN]2020/11/18(水) 10:47:27.25ID:5nk9P1Uy0
>>444
メール便ですか!?(すっとぼけ

446ショルダーアームブリーカー(SB-Android) [GB]2020/11/18(水) 10:49:06.45ID:tcJRJw5p0
>>127
こういう送付先の人しか復号できないようにする仕組みはあるのに、なんでか暗号化zipが広まっちゃうのがジャパンクオリティ

44716文キック(東京都) [NL]2020/11/18(水) 10:50:40.39ID:NsoeGW/I0
tar.gz

448チキンウィングフェースロック(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 10:50:46.10ID:2b5AF8NV0
>>148
なるほど
送信アドレス間違えても、passといっしょに届くから何の意味があんのかと思ってた

449ストマッククロー(東京都) [CN]2020/11/18(水) 10:53:43.62ID:fZ4oflS90
自身が暗号化してても相手のメールが暗号化してるとは限らない
ほぼ同じ経路かつ平文で送りつけていると認識するべき
そもそもメールの添付機能は無理矢理実装されたものだろう
そんな化石を令和になっても使うな

450スリーパーホールド(光) [RU]2020/11/18(水) 10:53:56.29ID:DwxZYTF70
>>29
誤送信対策ってつまりセキュリティ対策の一環じゃん
その効果が無いからこう言われてるわけで

451カーフブランディング(鳥取県) [US]2020/11/18(水) 10:54:12.45ID:1O10QoDz0
>>411
パスワードて漢字とかもつかえるのか

452中年'sリフト(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 10:54:20.87ID:o7jgb4Bn0
パスの書き方を懐古するスレかよ

453キドクラッチ(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 10:54:53.27ID:cRGfnlz50
pdfは駆逐できないの?

454フランケンシュタイナー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 10:55:11.37ID:GYtN7ODk0
暗号化ZIPに価値ある
→暗号化ZIPに価値があるんではなくて二度アドレス確認する事による誤発信防止だ
→いやいやそうではなくて受け取った側の転送間違いの為に分けてるんだ

クラウドにしろよとしか思えん

455スリーパーホールド(宮城県) [BR]2020/11/18(水) 10:56:28.69ID:ynHKhVwx0
>>3
パスは、手書きでFAXだよ!

456頭突き(茸) [US]2020/11/18(水) 10:57:42.52ID:V+Ck9REf0
で、どうするのが正解なんや?
ニートだからわからん

457キングコングニードロップ(東京都) [ZA]2020/11/18(水) 10:58:28.63ID:Lw+dd+sF0
それじゃアタッシェケースで

458ミドルキック(東京都) [CA]2020/11/18(水) 10:58:59.71ID:/7LnlvKS0
セキュリティ監査の外部の担当者が
パス付きzip別メールでパスワードってのをしつこくやってくる。
ガツンと言った方が良いかね?

459ストマッククロー(埼玉県) [JP]2020/11/18(水) 10:59:21.50ID:agxYivJJ0
パスはスマホで送ればいいだろ

460ジャンピングカラテキック(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 11:00:21.78ID:jQxw6z+C0
zipでくれ

461栓抜き攻撃(茸) [US]2020/11/18(水) 11:01:01.46ID:KMilLlOO0
>>5

ザルだなw

462フルネルソンスープレックス(茸) [JP]2020/11/18(水) 11:01:44.96ID:T5MLQQaZ0
郵便でCD-Rを送ります

463エクスプロイダー(兵庫県) [SE]2020/11/18(水) 11:01:55.34ID:NH5gLNxM0
メールとかいう誰でも平文傍受できるゴミカスを使ってる時点で…

464垂直落下式DDT(東京都) [US]2020/11/18(水) 11:02:20.22ID:6Tu7L/0W0
これやる会社多いけどあほかと思ってた
うちは絶対やらん

465ストマッククロー(東京都) [CN]2020/11/18(水) 11:02:29.70ID:fZ4oflS90
>>461
それが悪名高いPPAPよ
※歌の方ではない

466ミドルキック(埼玉県) [CN]2020/11/18(水) 11:03:29.59ID:KZFTWAgy0
そんなに重要なものをメールで送るんか

オレんとこは対面でしか扱わんぞ

467膝十字固め(埼玉県) [ニダ]2020/11/18(水) 11:03:30.65ID:LprvjRMS0
ちゃんとやってますよアピールだよね。国からの要請でコロナ対応で出張行くのに「なぜこのコロナ禍の中わざわざ出張するのか」理由書書かないといけないんだよ。お前の要請で行くんだろう!と思っていても仕方なく出す。外部に何か言われた時のための保険的事務多すぎ。

468ミッドナイトエクスプレス(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 11:04:30.59ID:lJhMxVk80
>>48
わざわざアプリいれなくてもタップやクリックすれば標準機能で中身がみえるosあるだろ。

469レインメーカー(東京都) [GB]2020/11/18(水) 11:04:53.04ID:ak6m8pFP0
クラウドだってパス盗まれたらヤバいだろう
キーロガーとかで

470ミドルキック(埼玉県) [CN]2020/11/18(水) 11:05:08.47ID:KZFTWAgy0
メールでで送るのはあくまで
別に漏れてもいいや
てやつだけや
形だけパスワード別に送ってるが

471パイルドライバー(東京都) [JP]2020/11/18(水) 11:05:31.42ID:YDJeNPT/0
>>22
理由を聞かれてるのにそのレスがこれって
とんだ馬鹿だな

472ネックハンギングツリー(東京都) [US]2020/11/18(水) 11:05:35.39ID:XeMYm1qh0
>>458
なにかお墨付きが無いと変えるの嫌がるだろう

473超竜ボム(光) [CN]2020/11/18(水) 11:05:43.63ID:TzLHwUxE0
璃樹無かうめ〜このみかんで分割して送ります!

474サッカーボールキック(兵庫県) [ニダ]2020/11/18(水) 11:05:45.10ID:1CM1F0ja0
公開暗号方式の暗号化ソフトでも作ってもらったらどうよ

475サソリ固め(やわらか銀行) [FR]2020/11/18(水) 11:06:08.87ID:o77W/5gV0
パスは0721

476ダイビングヘッドバット(東京都) [KR]2020/11/18(水) 11:06:48.00ID:KHz0IyFD0
これで堂々とそのままファイル貼り付けてメール送れるわ。
パス考えるのも後でもう一回メール送るのもくっそめんどいんだよ。

477エメラルドフロウジョン(兵庫県) [JP]2020/11/18(水) 11:07:31.11ID:26y/yj0L0
rarが主流だと知った

478垂直落下式DDT(東京都) [US]2020/11/18(水) 11:08:10.59ID:6Tu7L/0W0
>>433
USBメモリに入れて、きちんと簡易書留で郵送に決まってるだろ

479超竜ボム(SB-Android) [US]2020/11/18(水) 11:08:11.56ID:sNQDHrSB0
業界団体が事故報告の取りまとめやってるけど、メールの誤送信ってやっぱり定番の過誤なんだよな
ハッキングだなんだの対策とは別に、これはこれで必要じゃねーのか

480ミドルキック(東京都) [BR]2020/11/18(水) 11:08:38.51ID:9Kxb9JD/0
>>352
どこの製品やろ?

某有名セキュリティベンダーのウイルスメールチェックサーバーでもメール記載の復号キーで解凍してからチェックしてるんだよね…

481超竜ボム(北海道) [ヌコ]2020/11/18(水) 11:08:52.82ID:vCYXhdCk0
ではrarか7zipでよろしく

482ストマッククロー(東京都) [CN]2020/11/18(水) 11:09:01.26ID:fZ4oflS90
>>469
データは手元にあるからリンク消せば済む
アクセスの管理できるから添付するよりも断然リスクが少なくマシ

483ドラゴンスープレックス(東京都) [CN]2020/11/18(水) 11:09:23.32ID:Ezqgr/7d0
え?固めうpキボンヌ?

484ジャンピングパワーボム(大阪府) [US]2020/11/18(水) 11:09:57.21ID:zo045gyQ0
>>458
誤送信防止のためでもあるから意味はあるんだよ

485トペ スイシーダ(和歌山県) [ニダ]2020/11/18(水) 11:10:21.51ID:2UZ8o7tr0
>>13
かなり昔から解析ソフトがあるしな
総当り方式でも時間さえあれば解除できてしまう

486ツームストンパイルドライバー(東京都) [IT]2020/11/18(水) 11:10:28.71ID:Xa2r6cmq0
>>13
Lhaplus使ってみろよ
パスワード解読できっから

487ジャンピングパワーボム(茸) [KR]2020/11/18(水) 11:10:30.94ID:nILGr3ID0
>>474
霞ヶ関のお偉いさんに公開鍵暗号なんか
理解できるわけがない
「暗号の一部を公開するなんてとんでもない!」
とか言い出すに決まってる

488ミドルキック(東京都) [CA]2020/11/18(水) 11:12:13.20ID:/7LnlvKS0
運び屋に運ばせる。
無事に確実に届けたら
お前の妻子を解放してやる。と脅す。

489パロスペシャル(SB-Android) [ニダ]2020/11/18(水) 11:12:35.05ID:tECiohOE0
時代はLHAだろ

490雪崩式ブレーンバスター(東京都) [PL]2020/11/18(水) 11:15:51.70ID:8kk/jio70
>>487
ありそうで草

491エメラルドフロウジョン(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 11:16:05.63ID:EmFofpVL0
pkzip

492スリーパーホールド(光) [RU]2020/11/18(水) 11:16:23.68ID:DwxZYTF70
本当に誤送信対策なら送信側で完結出来る対策にすべきで、複数のメールを受け取ってファイルを解凍してなんて受信側に強要してはいけない
結局対策やってますアピールでしかないんだよ

493ストレッチプラム(東京都) [GR]2020/11/18(水) 11:18:13.30ID:GmXyjN6V0
やっぱり通信量を減らすためにStuff it で圧縮するのがマナーだと思うの

494超竜ボム(北海道) [ヌコ]2020/11/18(水) 11:18:16.04ID:vCYXhdCk0
でも量子コンピュータで解析しちゃうぅ

495頭突き(東京都) [CN]2020/11/18(水) 11:20:50.72ID:I6D4wujK0
ピコ太郎使ってPPAPを無くそうキャンペーンをやってくれ。

496稲妻レッグラリアット(庭) [AT]2020/11/18(水) 11:21:04.83ID:7aLH6ynx0
>>482
リスク語る割にクラウドには懐疑的だったり
各ステップで必要なはずの禁止事項(アドレスコピペ、RE)を設けてなかったりだから
「セキュリティー」という名目で争ってるだけの印象あるわ

497超竜ボム(SB-Android) [US]2020/11/18(水) 11:22:11.15ID:sNQDHrSB0
>>492
主張がよく分からない
なんで送信側で完結しないとアピールに過ぎないんだ?
一方では完結しないからこそ対策としての意味があるんだろ

498ときめきメモリアル(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 11:23:49.46ID:nzQFpr4h0
メールでパスワード送るなんて文化極々一時期しかなかったけどな。

大概どこでも相手ごとに会社単位くらいでパスワードを予め決めておいて、それに年月を足すような感じにしてるから、パスワードのやり取りなんて一切しない。
新規の相手なら電話で教えてもらう感じ。
それでもファイルが手元にあって時間も無制限にあれば解析はされちゃうだろうけどね。

499ウエスタンラリアット(神奈川県) [US]2020/11/18(水) 11:23:59.47ID:n4IfrmuB0
大手企業と付き合うと、必ずこの2通に分けた形でメールしてくるよな。

こっちは無視して、パスワードも掛けないで送っちゃうけどw

500稲妻レッグラリアット(庭) [AT]2020/11/18(水) 11:24:53.25ID:7aLH6ynx0
送信側ではそれ以上出来ないって話になってるけど
アドレスについてコピペ禁止RE禁止は努力義務程度じゃん
「誤送」を防ぐための対策としての部分が緩くね?って指摘もNGなんかな

501ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]2020/11/18(水) 11:24:54.78ID:+FGp3PVy0
ではこれならどうか

クラウドにデータをアップして公開暗号方式のメールでリンクURLを知らせる
そして、ダウンロードパスワードは、電話で知らせる

502稲妻レッグラリアット(庭) [AT]2020/11/18(水) 11:25:45.46ID:7aLH6ynx0
>>498
誤送気にするならメール外ルートでの共有が必要だろうけど
その話にならんからなw

503テキサスクローバーホールド(東京都) [PH]2020/11/18(水) 11:27:27.09ID:KTbleZyn0
パスワードは別途鍵付きのzipで送信致しますのでよろしくお願い致します

504サソリ固め(やわらか銀行) [FR]2020/11/18(水) 11:28:06.62ID:o77W/5gV0
リンク知ってるやつだけアクセスできるってもうパスワードみたいなもんだからクラウドでいいじゃん更新も楽だし

505スリーパーホールド(光) [RU]2020/11/18(水) 11:28:30.75ID:DwxZYTF70
>>497
誤送信対策なら他にも手段はあるのにわざわざ相手に負担を強いる手段を選択する必要はないでしょ

506雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [FR]2020/11/18(水) 11:29:57.62ID:aNdz34lt0
パス 今日中に

507タイガースープレックス(大阪府) [US]2020/11/18(水) 11:30:01.25ID:YsA6Hpog0
100歩譲って意味があるとしても
パスワードの伝達はどうすんの?

貼付ファイルが盗まれるならメールを見られてるんだから
違うメールで送ってもそのメールも見られるだろw

508フランケンシュタイナー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 11:30:28.14ID:GYtN7ODk0
「メールでの誤送」が致命的だから添付ファイルのキーを「別メール」で連絡する
両方メール使う必要ないよな、むしろNGじゃねーの?

509足4の字固め(光) [US]2020/11/18(水) 11:31:10.34ID:C8f6VEf80
>>288
biff

510キングコングニードロップ(ジパング) [JP]2020/11/18(水) 11:33:47.48ID:fbZKgxoj0
>>507
パスワードは人事課の井上さんの奥さんの携帯の下4桁です

511ドラゴンスリーパー(東京都) [US]2020/11/18(水) 11:34:03.03ID:/8+E0NBW0
>>507
そこでFAXですよ!

512男色ドライバー(神奈川県) [CN]2020/11/18(水) 11:34:34.42ID:ZdlXerQD0
>>510
社内の男ども全員が知ってたら笑う

513トペ コンヒーロ(SB-Android) [ニダ]2020/11/18(水) 11:35:00.60ID:UDmRh1080
>>288
ウルフィーだろ

514フォーク攻撃(北海道) [FR]2020/11/18(水) 11:36:30.05ID:KG2llDjh0
>>511
「FAX届きましたでしょうか?」

515バックドロップ(茸) [DE]2020/11/18(水) 11:36:38.99ID:S4JVVZP50
やらないとゴチャゴチャ言う奴が居るんだよ
その対応が無駄だからやってる感じ

516頭突き(茸) [BR]2020/11/18(水) 11:37:17.78ID:g3XiUPtg0
>>451
2バイト文字(漢字含む)普通に使える。解析されにくくなる。

517フランケンシュタイナー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 11:38:00.64ID:GYtN7ODk0
事前共有鍵のようにお互い合意で取り決め
その取り決め伝達についてはメールを使わない
誤発信云々でのセキュリティとか言い出すとこうじゃないの?

518エクスプロイダー(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 11:38:10.34ID:r5ehsqQE0
半角板でオナパス解くの楽しかったよ

519ファイナルカット(SB-iPhone) [HK]2020/11/18(水) 11:38:27.51ID:c2OWDNLx0
メールサーバー側でやってくれるアプライアンス入れてたことあったけど
社員の危機感が目に見えるレベルで下がったから無くしてたな
平気でやばい情報添付して送るようになる

520フランケンシュタイナー(ジパング) [CN]2020/11/18(水) 11:38:52.08ID:GYtN7ODk0
>>515
この感想の人も結構居そうだけどな
セキュリティという名目で語ったら余計

521サソリ固め(神奈川県) [ニダ]2020/11/18(水) 11:40:01.43ID:Zi7wfy4V0
取引先の1つがこれを要求してくる
実際手間がかかるなぁ

52216文キック(ジパング) [SE]2020/11/18(水) 11:40:30.36ID:EBwUUVHY0
>>492
その通り、相手に依存したメールセキュリティなんて無いのと同じ
クラウドにアップしてるダウンロード者の監視と管理すれば良いだけ

523バズソーキック(新潟県) [CN]2020/11/18(水) 11:41:03.91ID:5nk9P1Uy0
>>510
セキュリティ部門からのお願いです。
井上さんの奥さんの携帯の下4桁は1年続けたので、
次は誕生日に変更されましたのでよろしくお願いします。

52416文キック(ジパング) [SE]2020/11/18(水) 11:41:34.24ID:EBwUUVHY0
間違えた
クラウドにアップしてダウンロード者の監視と管理をすれば良いだけ

525河津掛け(東京都) [CN]2020/11/18(水) 11:41:56.71ID:t3cIDY810
しょうがない
ファックス買ってくるわ

526アンクルホールド(神奈川県) [CA]2020/11/18(水) 11:42:23.53ID:mIfpnFHH0
>>443
おじさん→老人、若者世代だろ

527ジャーマンスープレックス(ジパング) [US]2020/11/18(水) 11:48:23.31ID:BWXBciqf0
暗号化したzipにしないと、sh とか scr とかの拡張子のファイルを
受け取って貰えないんだよね。
途中のメールサーバで、はじかれちゃうの。

528ナガタロックII(北海道) [US]2020/11/18(水) 11:50:50.01ID:vAA0tTtU0
パスワードは今日の愛で

529ミドルキック(東京都) [IT]2020/11/18(水) 11:52:29.01ID:YIyxCw5c0
高い金出して、zip添付完全自動化システムを導入した企業涙目

530カーフブランディング(鳥取県) [US]2020/11/18(水) 11:55:38.66ID:1O10QoDz0
>>516
へぇ、しらなかったわ。

531ジャンピングカラテキック(SB-iPhone) [US]2020/11/18(水) 12:02:39.03ID:tkDETC9Y0
スマホが対応したらいいだけじゃね?

532ラ ケブラーダ(東京都) [US]2020/11/18(水) 12:03:59.53ID:ZVjPABF/0
タケローがクイズやってたんだっけ?

533スリーパーホールド(東京都) [GB]2020/11/18(水) 12:05:07.30ID:tEGOhwxy0
今日8でエロ画像落としたな

534デンジャラスバックドロップ(香川県) [CN]2020/11/18(水) 12:06:03.74ID:ocv240kg0
そりゃもう時代はrarだからな

535ラ ケブラーダ(東京都) [US]2020/11/18(水) 12:06:48.50ID:ZVjPABF/0
藤原書記「どーんだYO!」

536チキンウィングフェースロック(神奈川県) [RU]2020/11/18(水) 12:09:28.57ID:d317K2Vh0
たまーーにパスワードを無視する解凍ソフツがある

537中年'sリフト(東京都) [AU]2020/11/18(水) 12:11:03.93ID:nHuVOeM70
2段階にすればいい

538スリーパーホールド(SB-iPhone) [EU]2020/11/18(水) 12:11:08.68ID:Bjq1xfAQ0
パスワードだけ電話かファックスで送ればいい
まとめてメールで送るから意味がない

539キドクラッチ(東京都) [US]2020/11/18(水) 12:18:30.70ID:urVGmuNt0
国家公務員だが、メール送信はこの方法だぞ
パスワードはいつも69691919にしてるけど

540かかと落とし(茸) [US]2020/11/18(水) 12:19:03.38ID:c6J0osW/0
cpzオンライン最強

54132文ロケット砲(高知県) [JP]2020/11/18(水) 12:19:56.95ID:TRXGX0uZ0
pwをメールってwwww
普通pwはファイル名にするだろ

542ヒップアタック(東京都) [CH]2020/11/18(水) 12:20:19.31ID:7Z+WC2q/0
パスは教師

543シャイニングウィザード(ジパング) [US]2020/11/18(水) 12:20:27.19ID:M9eBvb/70
パスワード付zipを業務で使ってるのは日本人だけって聞いたことあるわ

544ミドルキック(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 12:21:30.61ID:/A/rik0d0
パスワードを昔のワンタイムパッドにしろよ
メールで送るとかバカかよ

545ネックハンギングツリー(庭) [US]2020/11/18(水) 12:22:02.14ID:xwM4DTFt0
.zip




.exe

546カーフブランディング(光) [US]2020/11/18(水) 12:22:40.67ID:E6cZtNsb0
仕事のファイルはZIPパス別にするくせにオレへの給与明細だけなんでパスなしで送ってるんだよ

547レッドインク(東京都) [RU]2020/11/18(水) 12:22:47.42ID:AceRvn9F0
パスは彡 ⌒ ミ

548ランサルセ(北海道) [US]2020/11/18(水) 12:25:51.25ID:8o1nCnB+0
vpnとかtorとか噛ましとけばいいんじゃん、わざわざファイルを暗号化する必要なくね?

549ときめきメモリアル(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 12:27:43.73ID:1gng0smm0
>>132
ちゃうよ
自動で圧縮ファイル化してpasswordも自動でそのメアドに送る
なのでご送信は防げない
結構あるよこのシステム
うちの取引先だとオフィス機器会社が勝手に付けてくれたとか、大塚商会的な会社ね

550ファルコンアロー(SB-iPhone) [BR]2020/11/18(水) 12:29:38.81ID:v/h5H55Y0
guest guest

551マシンガンチョップ(北海道) [ニダ]2020/11/18(水) 12:29:57.21ID:StsdQfaO0
お上の文書自体が暗号

552ダブルニードロップ(ジパング) [US]2020/11/18(水) 12:30:05.61ID:ZcTy8Ske0
ソースネクストのファイル暗号化ソフトを10年くらい使ってます。
これって意味ないの?


ちなみに暗号化してる内容は僕のはめ撮り動画です。

553ラ ケブラーダ(茸) [US]2020/11/18(水) 12:30:15.94ID:FQm2EWaN0
盗み取ろうとする側:
コンピューター工学や心理学まで駆使し、どんな手段であっても絶対に盗み取ってやろうという信念がある

盗みを防ぐ側:
手動で防げると思っている

554ダブルニードロップ(ジパング) [US]2020/11/18(水) 12:31:24.16ID:ZcTy8Ske0
>>213
idが被った。
はめ撮り男と一緒にされてごめんねw

555クロイツラス(SB-Android) [GB]2020/11/18(水) 12:32:01.56ID:u/0z7o6/0
うめーこのみかん

556垂直落下式DDT(東京都) [FR]2020/11/18(水) 12:34:06.74ID:OkQe/TbE0
パスワードは「20201118」です

557ラダームーンサルト(東京都) [NL]2020/11/18(水) 12:35:42.03ID:GPMx+eMS0
うめーこのみかんだろ

558トペ スイシーダ(東京都) [BR]2020/11/18(水) 12:36:16.49ID:RwzW07Ww0
天下の日本IBM様推奨なのに、逆らう日本の行政って、
どんだけ偉いだよ

559ビッグブーツ(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 12:36:26.40ID:0wh0mj1K0
zi_でしょ?さすがに
zipなんか受取拒否だよ

560超竜ボム(茸) [MX]2020/11/18(水) 12:38:10.05ID:zT4DICHk0
>>549
JOCからですらこれで届く

返信でパス掛けなくても何も言われない

561ミドルキック(東京都) [IT]2020/11/18(水) 12:42:20.63ID:YIyxCw5c0
そもそも誤送目的の運用がセキュリティ目的に
すり変わったのが草

562ダイビングエルボードロップ(東京都) [HU]2020/11/18(水) 12:45:52.66ID:37Ay9ijv0
>>556
あえて数日前後にズラして設定する

563ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-Android) [UA]2020/11/18(水) 12:48:52.87ID:g1pAinv40
パスワードの3ヶ月毎の更新も廃止してくれー!

564イス攻撃(大阪府) [ヌコ]2020/11/18(水) 12:53:12.35ID:66EvbG0Y0
別途送られてきたパスワードが代表電話番号の会社はパスワードの意味がわかってやっているのかと

565サソリ固め(神奈川県) [IT]2020/11/18(水) 12:53:42.45ID:pGVrnLGa0
>>539
おちんちん69691919とかコンプラ違反やな( ・`ω・´)立法機関にうったえてやる

566キチンシンク(大阪府) [US]2020/11/18(水) 12:59:45.51ID:b4bD+Q4G0
暗号化されたファイルを送付して、別メールでパスワード送信って
外部(ISP)に機密情報ですよと教えているようなもんじゃん

567キングコングニードロップ(大阪府) [BE]2020/11/18(水) 13:01:48.37ID:aPokBAOY0
zipをhashで暗号化してるわ。オリジナルアプリだし最強やで

568栓抜き攻撃(ジパング) [US]2020/11/18(水) 13:02:26.61ID:R5ilqE6R0
パスは今日の8で

569キドクラッチ(神奈川県) [ニダ]2020/11/18(水) 13:07:24.31ID:Lyz6Wz850
なお、パスワードはいつもの22桁です

570足4の字固め(ジパング) [US]2020/11/18(水) 13:09:01.92ID:CdnSbk+40
>>127
PGPの秘密鍵って、どうやって相手に伝えるの?

571チェーン攻撃(大阪府) [US]2020/11/18(水) 13:09:49.96ID:EXr1+mZX0
わいはrarを使ってる

572シューティングスタープレス(千葉県) [US]2020/11/18(水) 13:10:29.89ID:afP88oC30
1バイト文字だと時間かけて解除されるから2バイト文字でつけるのは常識だろ!

573ニーリフト(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 13:10:55.40ID:jrB1I/TZ0
>>184
これ
野党は企業の機密情報を中国に流してるからな

574ブラディサンデー(東京都) [US]2020/11/18(水) 13:13:16.03ID:My81tLoJ0
名刺に好きなものをローマ字で書いてその人が送るzipファイルのパスワードは固定でそれにしたらよくね?
不安なら+今日の日付とか

575ニーリフト(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 13:13:56.66ID:jrB1I/TZ0
解凍レンジ

576ショルダーアームブリーカー(茸) [FR]2020/11/18(水) 13:14:16.11ID:1fXPY/bR0
>>570
紙で送るんだよ

577ショルダーアームブリーカー(茸) [FR]2020/11/18(水) 13:14:44.00ID:1fXPY/bR0
ラブマファイルが捗るな

578シューティングスタープレス(千葉県) [US]2020/11/18(水) 13:17:06.97ID:afP88oC30
男は黙って.tar
女子供は.tar.gzでもやってろ
我慢強い子は.tar.xz

579ビッグブーツ(佐賀県) [FR]2020/11/18(水) 13:21:01.88ID:FIKzDtHu0
受け取り側が秘密鍵をもって送信側が公開鍵で暗号化して送れば良いけど
受け取り側が実現できるかどうかだな
国の役所同士なら可能かもしれないけど
地方自治体とか民間だとできるかどうか

送信側は送り先毎に多数ある公開鍵を適切に選ばないといけない

580ドラゴンスリーパー(神奈川県) [JP]2020/11/18(水) 13:23:08.03ID:G+A4wUkM0
>>570
秘密鍵は誰にも教えない。教えちゃいけない。

581ビッグブーツ(佐賀県) [FR]2020/11/18(水) 13:23:27.89ID:FIKzDtHu0
メールアドレス→公開鍵に変換する仕組みがあれば良いけどな
漢字変換の辞書に登録するような感じでも実現できるかも

582バーニングハンマー(東京都) [US]2020/11/18(水) 13:24:10.94ID:N7hfaXsK0
そこでクラウドサービスですよ^^
IT業者は売り込むチャンスかもしれねーぜ!?

583フェイスロック(神奈川県) [AR]2020/11/18(水) 13:25:58.24ID:J7GB+yCQ0

パスはニュー速の基本
解パスは今日4

584イス攻撃(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 13:27:22.80ID:PRA3/iDS0
うちの会社のOutlook、添付ファイル付きメールを外部に送信すると、勝手にパス付きZipで圧縮して送信するわ。パスワードメールが別で自動送信されてる。

585フォーク攻撃(大阪府) [FR]2020/11/18(水) 13:29:54.44ID:hoxZnGGt0
>>352
出来るけど導入してる企業はかなり少ない。
なぜならPCクライアント全てにUTMのサーバー証明書のインストールが必要だから。
技術的には可能だけど、みんなやってない
役所ならやれやって話だけど

586ショルダーアームブリーカー(茸) [FR]2020/11/18(水) 13:31:07.17ID:1fXPY/bR0
>>584
意味なさすぎワロタw

587タイガードライバー(東京都) [US]2020/11/18(水) 13:32:23.31ID:FS/cPVGS0
うめこみかん

588目潰し(滋賀県) [CN]2020/11/18(水) 13:39:15.66ID:9fSS6Z5D0
なんで仕事のメールをスマフォ持ちこんでみてるんだ

589フランケンシュタイナー(東京都) [US]2020/11/18(水) 13:41:24.18ID:XFbI7wKE0
>>115
んなかからねえよ。

590イス攻撃(ジパング) [ニダ]2020/11/18(水) 13:47:31.04ID:PRA3/iDS0
>>586
だよなw
そもそもメール誤送信してたら無意味w

591ツームストンパイルドライバー(山梨県) [US]2020/11/18(水) 13:57:32.49ID:4GZptw/b0
>>584
たまにパスワードメールこない時あるぞ

592フォーク攻撃(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 13:58:23.35ID:/9jLM7Tc0
ホントこの無駄な慣習ぶっ潰してくれ

593ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]2020/11/18(水) 13:59:50.52ID:+FGp3PVy0
パスワードは、今はダメなので時期が来たら連絡します

594ラ ケブラーダ(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 14:09:46.75ID:ilfbeExi0
頑張って2段階認証の仕組みにすればいいかもしれんけど
スパムにしか見えないだろうなぁ

595断崖式ニードロップ(岐阜県) [US]2020/11/18(水) 14:14:20.40ID:QIMK3Nc50
出る前に負けること考えるバカいるかよ!つ

596ラ ケブラーダ(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 14:16:18.72ID:ilfbeExi0
生添付ファイルならメーラーの一時フォルダから出ないけど
zipにするとデスクトップやらに無造作に解凍されて情報漏洩につながるよね

597ドラゴンスリーパー(大阪府) [US]2020/11/18(水) 14:17:45.34ID:01Nr9ypU0
「パスワードはあなたの母親の生年月日xあなたの初体験の年齢です」

598エクスプロイダー(SB-iPhone) [US]2020/11/18(水) 14:19:36.32ID:Gd5XT8qt0
とりあえず上げておいた
パスはいつもので

599ラ ケブラーダ(SB-Android) [GB]2020/11/18(水) 14:19:41.40ID:+YyeUldS0
>>597
解凍できなくてわろた

600グロリア(群馬県) [EU]2020/11/18(水) 14:19:47.36ID:g6RPIl4x0
VIPPERに愛なんていらねぇ

601バックドロップホールド(東京都) [CA]2020/11/18(水) 14:20:27.49ID:EKOyJOUS0
で?なにでセキュリティを担保するわけ?

602ラ ケブラーダ(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 14:21:16.50ID:ilfbeExi0
>>585
よくわからん
gmailですらパス付きzipはスルーするけどどうやんの?
そもそもutmはtls通信してたらクソ拭く紙にもならんのでは?

603フロントネックロック(光) [IL]2020/11/18(水) 14:21:25.25ID:PxP7yDHU0
某超大手IT企業本社の管理職のやつから
いまだにパスZIPくるけど
メール文化が消えない限り続くやろな
クラウドは活用しててもそんなもんや

604バックドロップホールド(東京都) [CA]2020/11/18(水) 14:23:54.03ID:EKOyJOUS0
こういうことやってるとソニーやカプコンみたいに
簡単に情報抜かれるんでねェの?

605イス攻撃(東京都) [GB]2020/11/18(水) 14:32:37.61ID:/1ZE/PM80
>>570
公開keyをシグネチャに入れとく
秘密keyを教えるのはばか野郎

606ドラゴンスリーパー(東京都) [JP]2020/11/18(水) 14:34:58.12ID:Wl20+FfI0
その昔WEB割れの謎解きパスワード
今のPCのパワーなら数秒で割れるな

607サソリ固め(神奈川県) [IT]2020/11/18(水) 14:37:52.14ID:pGVrnLGa0
>>601
boxとか使って権限制御すりゃいいでしょ
メールで相手のローカルにぶん投げるとかいつまでやってんのって感じ

608イス攻撃(東京都) [GB]2020/11/18(水) 14:38:26.03ID:/1ZE/PM80
>>281
誤送信対策にはなってない気がする

609超竜ボム(茸) [ID]2020/11/18(水) 14:40:59.53ID:sc7qpvJ60
添付ファイルされたメール本文にパスワードを記載してくる馬鹿いたけど何の意味があったんだろ

610ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [ニダ]2020/11/18(水) 14:41:12.58ID:MdBqmESv0
かつて圧縮率の高い形式にこだわった時代があった

611シューティングスタープレス(SB-Android) [US]2020/11/18(水) 14:41:38.77ID:i5WG8+ip0
そういえばある役所と取り引きしたときにp付きzipが添付されて来てたな

612ニールキック(東京都) [US]2020/11/18(水) 14:48:57.18ID:+TjEjX7y0
ドロップボックスのやり取りなのにパスワード付きzipでデーター送ってくる人がいて困ってる

613毒霧(ジパング) [US]2020/11/18(水) 14:52:18.81ID:ioxfvner0
やっぱしパスワード付き7zだよね

614ジャストフェイスロック(愛知県) [US]2020/11/18(水) 15:01:02.38ID:5eLzfoAn0
関係ないけど秀丸とかFFFTPとかイリア?とかスージーとかごりゃ義理とかあふとかつかってたな
あふは未だに後継っぽいものを使ってる
FFFTPはもうなんねんも使ってないな

615バックドロップホールド(静岡県) [ニダ]2020/11/18(水) 15:06:08.51ID:mlXNWInS0
パスはキホンの8とかあらかじめ決めておけば

616ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [ES]2020/11/18(水) 15:28:12.15ID:BZ3rXNNU0
>>549
うちが使ってるやつはパスワード通知を送信先に送るかどうか選択できるようになってる
自動で送っちゃったら意味ないので、相手先はオフにして送信元にだけ通知するようにしてるけど
送信先への通知も自動化してるとろこも結構あると思う

617バーニングハンマー(茸) [ニダ]2020/11/18(水) 15:35:47.84ID:bj4kXyYj0
こんなもん速攻解析してるわ

618フォーク攻撃(大阪府) [FR]2020/11/18(水) 15:39:55.57ID:hoxZnGGt0
>>602
UTMでTLSを終端させる、つまり相手メールサーバ-UTMで暗号化を一旦終わらす。
その間に解読
UTM-クライアントでまた暗号化するが、その時に証明書が必要なので、クライアントにインスコしなければいけない

…という話はLTS解読の話だったわ。ZIPとは関係なかったかもスマソ
メール・Web問わず、TLS通信に関してはUTMでも解析する手法はあるよ

調べてみたら暗号化したZIPメールも検索できるUTMもあることにはあるらしい

619ジャンピングパワーボム(茸) [SI]2020/11/18(水) 15:45:52.52ID:/zcGeZyU0
.exe

620閃光妖術(千葉県) [US]2020/11/18(水) 15:46:05.07ID:45z14cbD0
まずパスをメールしない場合は
圧倒的に日付が多かったと思う
件名の末尾に書いてるバカもいた
zipファイルの先頭のファイル名がパスとかもw

621ミラノ作 どどんスズスロウン(光) [US]2020/11/18(水) 15:49:00.65ID:ZDmTLGMO0
>>84
その通りなんだけど、日本企業って別途パスワードに拘ってる気がする
通例というか、常識にしてしまっている

622イス攻撃(東京都) [US]2020/11/18(水) 15:52:38.78ID:gn8ZCnUB0
ないよりマシレベル

623垂直落下式DDT(関東地方) [US]2020/11/18(水) 16:15:20.22ID:fFa/etta0
最近はteamsでのやり取りが増えた

624ミドルキック(京都府) [ZA]2020/11/18(水) 16:23:54.92ID:g/3J0mE90
ああ
斧戦争がなつかしいのぅ

625ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [ES]2020/11/18(水) 16:27:13.11ID:BZ3rXNNU0
>>618
ちゃんと調べたわけじゃないけど
Pass付ZIPも検疫できると謳ってるUTMって
辞書を持たせてそれに合致してる場合って条件なんじゃないのかな

辞書に載ってないpass付きZipはいったん止めて
検疫できないメールがあるよリリースしますかって通知がだされる仕組みな気がする

626スリーパーホールド(石川県) [ニダ]2020/11/18(水) 16:28:12.07ID:ziw78XD/0
いきりパス太郎

627シャイニングウィザード(三重県) [US]2020/11/18(水) 16:34:24.29ID:Cpho/k670
口頭で伝える方式に変更

628キャプチュード(愛知県) [ニダ]2020/11/18(水) 16:44:14.65ID:W9C8KYIX0
>>5
取引先がマジこれ
これ意味あるのかな?

629ミドルキック(やわらか銀行) [ヌコ]2020/11/18(水) 16:46:06.31ID:4EDW2Qix0
アホしかスレにいなくて草

フォルダの暗号化が意味ないんじゃねぇよwww
パスワードを別メールで送信するのがダメなんだよw

そもそも、添付ファイルを盗まれているケースっていうのは
1.中間者攻撃等で、通信経路が傍受されている
2.メールアカウントとパスワードが流出している
のどっちかで
どっちのケースも、「パスワードを別メール送信」しても、攻撃者に伝わるんだわw

だから意味ないって言ってんのw

630エルボードロップ(埼玉県) [DE]2020/11/18(水) 17:52:37.41ID:atczTIsv0
蓮は今日の〇〇

631カーフブランディング(東京都) [US]2020/11/18(水) 17:58:08.05ID:oNvwZvwN0
ファイルをメール添付すること自体廃止しろ
つうかメール自体廃止しろ

632レインメーカー(茸) [US]2020/11/18(水) 18:04:04.16ID:ja4zuzCd0
>>629
偉そうな書き出しで何か凄い情報かと思ったら誰でもわかってる事で草

633アトミックドロップ(ジパング) [US]2020/11/18(水) 18:05:41.83ID:lfZozuVJ0
>>629
意味はあるよ。
添付ファイル付きメールとパスワード書いたメールを傍受したあと、パスワード使って解凍する必要有るだろ。

メールサーバーを流れる膨大なメールのうち、どれがどれのパスワードなのか、紐付けないといけないが、フォーマットが決まってる訳でもないから、人間がいちいち探さないといけない。

探しても無いかもしれない。

そんな面倒なことする位なら、パスワードの掛かっていないメールだけ見る方が手っ取り早い

634クロスヒールホールド(ジパング) [US]2020/11/18(水) 18:07:46.33ID:g5EgFCsK0
>>609
もともと暗号化する必要もないないようだけどパスワード必須なのでめんどうだから本文に書いちゃう

635テキサスクローバーホールド(秋) [US]2020/11/18(水) 18:15:09.93ID:XjgLtTbP0
まあ今はOfficeファイルで直接暗号化できるからな
でもパスワードをメールで送る自体は同じやが

636スリーパーホールド(石川県) [ニダ]2020/11/18(水) 18:15:29.26ID:ziw78XD/0
お世話になります
ファイルを添付いたします
パスワードは俺の愛です
よろしくお願いいたします

637ネックハンギングツリー(茸) [US]2020/11/18(水) 18:48:04.91ID:usnLjfc80
ことの発端が「スマホで見れない」てのが痛すぎる。
・ZIPを開くアプリを入れる頭がなく
・添付の保存先もわからず
・パスワードを入力するのも手間取る。

第一私物のスマホにそんなもん送る方が大問題。

638チキンウィングフェースロック(東京都) [ニダ]2020/11/18(水) 19:02:58.60ID:pKbYRr2w0
意味なくはない
泥棒だって鍵が2つのドアは避けて、鍵一つしかないドアをピッキングする

639バズソーキック(東京都) [US]2020/11/18(水) 19:08:06.67ID:dCYmaTxx0
パス付きzipはUSBメモリの紛失盗難時の対策じゃないのか

640ファルコンアロー(鳥取県) [SI]2020/11/18(水) 19:09:01.52ID:prp+GQ+X0
「ZIPでくれ」
ってレスもう今じゃなかなか見なくなったなあ

641ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [JP]2020/11/18(水) 19:12:11.63ID:dHpKQaKj0
>>628
あ、取引先どこかわかっちゃった。

642マスク剥ぎ(SB-iPhone) [SE]2020/11/18(水) 19:12:29.64ID:mH2olLw20
>>628
つい間違えて、送るべきではない人や、送るべきではないファイルを送ってしまうことがあるから、パスワードとは別々にするってモノの本で読んだよ。ファイル送った後に、あ!しまった!間違えた!ヤバイ!となっても大丈夫なように。

643セントーン(ジパング) [DE]2020/11/18(水) 19:15:26.69ID:mfWPbhDI0
意味はあるのだが、意味のわからないヤツが何でもかんでもパスzipにする必要はないかな。

安易な拡散を防ぐ程度の効果はある。

セキュリティとして意味が無いとか言ってるヤツは逆に馬鹿だな。
ひとつの鍵よりふたつの鍵しておいた方がいい程度のもの、常に何でも機能に100%を求める必要はない。

644リバースネックブリーカー(埼玉県) [US]2020/11/18(水) 19:16:15.18ID:jm1TbvLJ0
無駄な手間だとかアホかよ
そのわざわざ無駄な手間をやるようなやつ以外からは見られないんだからそれで十分だろ

645ボ ラギノール(SB-Android) [US]2020/11/18(水) 19:18:58.25ID:y3T8cU+F0
じゃあ封書も無駄だから
紙に切って貼ればいいな

646ボ ラギノール(SB-Android) [US]2020/11/18(水) 19:21:11.83ID:y3T8cU+F0
>>629
うちのルールはパスワードはメールで追伸しない。
予め決められたルールにより脳内で採番可能なユニーク値だ。

647フルネルソンスープレックス(福岡県) [DE]2020/11/18(水) 19:21:44.69ID:9LsPG3oO0
RARでお願いします

648ダイビングフットスタンプ(東京都) [FI]2020/11/18(水) 19:31:05.22ID:pP6B4h820
別に問題なくね?
パスワードのやり取りは、それこそ官庁の公開鍵で暗号化すればいいわけで

649ショルダーアームブリーカー(愛知県) [GB]2020/11/18(水) 19:36:13.96ID:8gZspEet0
富岳ならpika zipでも余裕だろう

650不知火(茸) [ヌコ]2020/11/18(水) 19:43:05.79ID:RLGCbUk60
>>605
こういうの未だにようわからんわ。
相手の公開鍵で暗号化したものを更に自分の秘密鍵で暗号化すんのかな。

651フォーク攻撃(静岡県) [US]2020/11/18(水) 19:46:12.64ID:qHcyzjrm0
>>633
直後のメールだろjk

652デンジャラスバックドロップ(長野県) [JP]2020/11/18(水) 19:48:15.73ID:cnX4hsdM0
やっぱスマホでzipは見れないのか
ようやくハッキリした

653リバースパワースラム(岩手県) [US]2020/11/18(水) 20:03:58.65ID:Dq+jWfgz0
zipなんて総当りで余裕だからな
今のPCなら1分かからんのでは?

654アイアンクロー(ジパング) [US]2020/11/18(水) 20:10:00.34ID:q/BtNbCg0
意味が無いし、馬鹿だな とは思うんだがプライバシーマークのISOで求められてんだよ
誰が馬鹿かって言ったら、このルール決めた奴


lud20201118201145
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1605653186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「まさか今時「パスワード付きzipファイル」でやりとりしてる奴はいないよな? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【デジタル改革】霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相 [すらいむ★]
社会人1年目のフレッシュな新人から言わせてもらうが、パスワード付きのzipファイルとパスワードを分けてメールするやつ絶対意味ないだろ
(ヽ´ん`)まさか今日Xmasまさか今日Xmasパーティしてる奴はいないよな?25日だぞ。あと食べるのは七面鳥なチキンじゃねーから
【デジタル相】霞ヶ関でパスワード付きzipファイルを廃止へ [生玉子★]
【情報セキュリティ対策】 IIJ、PPAP廃止へ 社外から届くパスワード付きZIPファイルは削除 [朝一から閉店までφ★]
平井デジタル相、内閣府で「パスワード付きzip」廃止決定 26日から 民間サービスでファイル共有
VIPにはまさかTwitterなんて軟弱なものやってる奴はいないよな?
お前ら『パスワード管理』ってどうやってる?まさかとは思うが全サービス同一パスワードで管理してるようなガチ情弱は嫌儲にはいないよな
内閣府と内閣官房で脱“パスワード付きZIP”運用を開始 ファイル送信は内閣府のストレージサービス活用 [ひよこ★]
【ファイル送信】内閣府と内閣官房で脱“パスワード付きZIP”運用を開始 送信は内閣府のストレージサービス活用 [ばーど★]
30歳年収ワースト企業ランキングが発普@まさか嫌儲で勤めてる奴はいないよな
まさか散髪に2000円以上払ってる奴はここにはいないよな?
俺「派遣君、このファイル、メールして」派遣「はい」俺「何で添付ファイルにパスワードつけないの?ハッキングされたらどうするつもり?
まさか生活保護もらいながら嫌儲で政治語ってる奴はいないよな?
まさかこの板に「騒音おばさんの真実」とかいうネタを信じてる奴はいないよな?
まさかPS4に負けてスイッチが本気でピークアウトしたと思ってる奴はいないよな?
ステーキ焼く前にコショウかけてる奴はアホ まさかケンモメンの中にはいないよな?
【悲報】Androidさん、iOSの20倍ユーザーのデーターを収集していたことが判明w まさかケンモメンにAndroid使ってる奴はいないよな…w
【悲報】日本人、携帯電話に毎月平均8764円払う情弱だらけだった まさか嫌儲にこんな搾取されてる奴はいないよな?
まさか嫌儲に親に仕送りとか馬鹿なことしてる奴いないよな?贈与税考えたら悪手でしかないぞ
【22:00〜】まさか本気でラブライブ超えると思ってる奴はいないよな?【Abema】
おまえら「今時ウマ娘やってない奴は逆張りしてるキモオタ、流行ってるものを素直に楽しめ」←おまえら変わったよな
まさか嫌儲にスーパーで売ってるような安物シャンプー使ってる奴はいないよな?ツバキ(笑)
まさか嫌儲に大衆セダンや中型セダンに乗ってる奴はいないよな?昨今じゃ軽自動車よりもダサいだぜ?w [無断転載禁止]
まさか飯塚幸三を擁護する奴はν速にはいないよな?
まさかこの板に武蔵うん小杉に住んでる奴はいないよな?
まさか大学に入って日本語の論文を読んでいる奴はいないよな?
まさか「ウンコを居酒屋の個室に放置する」政党に投票する奴はいないよな?
まさかおひさまの中には最初からも攻略サイト見ながらゲームする奴はいないよな?
まさか良い歳して「薬用歯磨き」を使ってない奴はいないよな? フッ素が入ってないものは「おもちゃ」でしかないぞ
「タバコ」っておじいちゃんの吸うものだよね? まさか今どき40以下で吸ってる奴いないよな?
まさか東大京大志望してたのにザコク行き確定した奴はいないよな?
まさかお前らの中でまだジーパンはいてる奴なんていないよな?
まさか、録画.tsファイルを自動でmp4等に圧縮するバッチすら組んでない情弱モメンはいないよな?
まさかvipperの中に目をつぶって「おっぱい」って入力出来ない奴はいないよな?
まさかと思うが嫌儲に警察発表の「スプレー撒いたら引火して爆発」を信じてる奴は居ないよな? 裏があるぞ今回の事故、いや…事件
今時CSSを別ファイルに分離している奴いるの?w
まさかとは思うけどこぶしファクトリー6人全員の名前言えない奴はいないよな?
まさかν速に30歳越えてるのに手取り35万/月未満の低収入奴はいないよな? [無断転載禁止]
よし。これからお前らの持ち物検査を行う。まさかファーウェイのスマホを持ってる奴はいないだろうな?
【悲報】発達障害者、同じ服をずっと着たがるらしい。まさか嫌儲に何年も古い服を来てる臭い奴はいないよな?
まさかゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドをプレイせずにゲームを語ってる奴なんていないよな????
【嫌儲ワナビ部】まさかとは思うが普段叩いてる俺TUEEEEハーレムなろう小説より面白い小説を書けない奴はいないよな? 小説家になろう
今時スマホで将棋やってる情弱はいないよな?
まさか花陽ちゃんで抜いたことある奴はいないよな
最近の若者「今時AKBなんか推してる奴はいじめられて当たり前だよ」
株やってる奴!今年日経平均が2割も上昇してるけど、まさか損した奴いないよな?w
ケチでコスパ重視な嫌儲民は借金してる奴はいないよな?風俗はオナニーで我慢できるし、ケンモ飯食うか外食は丸亀で天かす丼だろ?
PC数百台が一度にダウン…国内企業に対して新手のサイバー攻撃 メールのパスワード付添付「zipファイル」開く→遠隔操作プログラム
ポケモンって悪の親玉的な奴とのバトル後にもお金のやりとりしてるよな
ジーンズの糞ダサさは異常。今時履いてる奴はオッサンしかいない
窓から腕出して運転してる奴って風でおっぱいでも感じてるのか?まさかかっこつけとか威嚇(笑)じゃないよな?
山を愛する人でまさかタバコを吸う奴はいないよな?
まさかまだフォルツァ乗ってない奴はいないよな?
まさか嫌儲にビットコインに大金つぎ込んだ奴はいないよな?
まさかケンモメンの中にavicii知らない奴はいないよな?
まさか未だに大量の資産を取引所に預けてる奴なんていないよな?
男の平均給与 545万円 まさかこれより低い奴はいないよな?
まさかハロヲタでU-NEXTの無料体験を使ってない奴はいないよな?
進撃の巨人が面白すぎる まさか嫌儲に全巻読んでない奴はいないよな?
LINEで女子中学生のエロ画像が流出 まさかν速で乗り遅れた奴はいないよな?
ポケモンゴ、860億円の売り上げる まさかν速にやってない奴はいないよな?
稲垣香織ちゃんですらMT車を運転出来るのに、まさかヲタで出来ない奴はいないよな?
韓国の大卒新入社員の年収が発表される まさか日本に住んでるのにこれより年収が低い奴は嫌儲にはいないよな?
まさか平成の30年間を童貞で駆け抜けた奴はいないよな? あと1ヶ月だけ猶予があるぞ、最後の1ヶ月だ。
04:29:28 up 25 days, 5:33, 2 users, load average: 9.78, 9.26, 9.46

in 5.8456330299377 sec @5.8456330299377@0b7 on 020718