◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】「Xperia PRO」ついに発売、SIMフリーで2月10日から、お値段25万円 YouTube動画>1本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1611699204/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
速報:「Xperia PRO」ついに発売、SIMフリーで2月10日から 税込25万円(石野純也)
https://japanese.engadget.com/sony-xperia-pro-150144109.html 「Xperia 1 II」の発表時に、開発が表明されてから11か月。プロ用をうたう「Xperia PRO」が、ついに日本と米国で発売されます。日本ではSIMフリーモデルとして展開される予定です。
販売は、ソニーのインターネット直販サイト「ソニーストア」に加え、銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神にある実店舗、さらには一部家電量販店でも行われます。発売日は2月10日です。
あらかじめ申し上げておくと、このモデルは映像制作などを行うプロ向けもの。業務用と言うと、備品のように感じられてしまうかもしれませんが、一般のユーザーが気軽に使うたぐいのスマホではありません。
そのため、市場推定価格も税抜きで22万8000円(税込み25万800円)と非常に高価。折りたためてしまえそうな価格ですが、形状的には「Xperia 1 II」に近いストレート型のスマホです。
以下略
画像
業務用機材なのにパンピーが値段に文句言っててウケる
日本製もどんどんマニアックな方向に
シフトしてもらいたいね
要するに儲かってるYoutuber向けってことだろ
俺が10年使う気合で買ったデスクトップPCよりたけーな
ジャップ(笑)
どうせそれ以上の性能がサムスンから10万以下で出るんだろ
iPhone使って映画撮影するCMはこういうシーンはこうやってとるんだってのが解って新鮮だった
変なバタ臭いナレーション入る奴よりずっといい
5ちゃんプロのお前らは買うべき
chmateが爆速になるぞ
コストの大半はHDMI入力への対応によるハード面でのもの?
android11からソフト側でHDMI入力に対応するのに…
高速レスが出来るようになるんか
レスバトル無敗ってマジ?
iphone pro maxが2台も買える値段だけど、その自信の根拠は何処にあるんだよ…。
バッテリー無限とか全回線無料接続とか何かパンチの効いた特典でも無きゃ誰も買わんわ。
カメラとドッキングさせる意味あんの?
落とした時の精神的ダメージが大きそう
一般人が買うもんじゃないな
ミラーレスデジイチのアクセサリーシューに装着とか
合体超合金感が半端ないな
ソース読んだらYoutuber向けって言うわけでもなさそうだった
完全プロ向けだろ
>>17 チョンにはソフト部分を作るのは無理だよw
外部モニタにできるって書いてるけど
そもそもカメラにモニタついとるやん…
>>30 撮影したものを即時スマホに転送。
その場で加工、公開。
8K動画でもストレスない転送速度と処理時間でやってくれるのでは。
動画の編集も出来ないようなものに25万は正気の沙汰じゃねえ
やれやれ、また田舎のYouTuberとか
おかしな成金のレビューが溢れるのか。
動画制作って言うと、ユーチューバーがこれで撮ってそのまま出しとかするのかな?
ライブ感大事にする人だとそう言うのが必要になるのかしら
>>29 888どころか865+ですらないからね
Xperia売れないから騙し売りみたいな物だろう
ビデオカメラに繋げて5Gでリアルタイム配信目的?
中継車がいらなくなるのかな。
>>50 Youtuberはそう言うことだけで物を買うわけじゃないからなんとも
単に話題の物を買ってレビューする奴ごまんといるから
Galaxyもそうだけど、普通に連番にして欲しい
いきなり1に戻ったり数字すら無くなったり
本物のプロ向けだが勘違いしたYouTuberがドヤ顔で使いそう
つかそれも販売戦略に含めてたりしてなw
>>30 You Tube観ながら写真取れるじゃん
YouTuberがネタで使うまでは分からんなカズチャンネルとかヒカキンあたりは買いそう
ターゲットカスタマーにユーチューバーてはっきり書いてるな
はっきり一般人向けじゃないって書いてるな。
普通の映像作成でスマホなんか使わんし、youtuber向けか。
ユーチューバ向けはいいんだけど22万本なのに性能酷過ぎるだろこれ…
どこもだろうけど、AndroidはOSのアップデート短いからなぁ
ソニーなら25万円でも1回しか上げないだろ
ソースはうちのXPERIA1、9→10で終わりだもんな
だから日本でAndroidが売れないんだよ
>>17 組み立てしかやらせてもらえないチョンくんwww
>>30 ピント合わせるのと全体見るためのデュアルモニタはあってもいいと思う
ここで高いってレスしてる9割が本文読んでないんだろうな
所詮業務用のハイエンドは企業広告と廉価版に繋げるためのプロトでしかないからええやろ
スマホはインカメラしか搭載しちゃいけない法律作れよ。
マジで今は誰がいつどこで盗撮始めているか分かったもんじゃなくて油断も隙もあったもんじゃない。
Xperia Gaming PRO にして40万くらいにしろよ
こんな高くてもOSサポート2年で切れるんだろ?あほくさ
>>31 これ用のフィルムもケースもなさそうだしな…
赤外線カメラや暗視スコープにサーモグラフィー機能も付いてないと、この値段はないな
>>1 これスマホにする意味あるのか
外観はどうであれ電話の機能は不要だろう
業務用なのに外付けカメラ使わんと行けないって何が得意なんだよ
>>4 しかしスペックはそこそこ(笑)
Vaioん時から何ら変わってないからな
普段SONY上流気取ってる奴らが金の話でSONYフルボッコにしてると聞いて来ました
こんなの買うくらいならそこそこのスマホ買って余りで高いグラボ買うわ
プロがこんなもんを何に使うのかねー
映像入力があるらしいから高精細カメラのサブモニターには使えるだろうけど、そんなもんを25万出して買うかな
いろいろ謎な製品だけどこういうSONYの狂ってるところ嫌いじゃない
ゲーミングPCより高い
リネージュ2ライブサーバーもできないのに
>>98 それだ!
高画質ハメ撮り用だね
YouTubeごときじゃこんなの要らん
ハメ撮りは画質的に劣ることが多いから必要
たかがスマホに25万円wvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwv
バカか?
ジャパンマンセーネトウヨはこれ買うんだろ?
海外、まさか中韓スマホなんて使ってないよな?w
ワロタ
機能モリモリにしてもバッテリー据え置きだから結局すぐ息が切れる脆弱端末
>>114 本文読まない知恵遅れらしい書き込みきたね
まーたはじまったよ
最終的に在庫腐って投げ売りするんだろ?
動画の外部記録ってこと?
で25万? また出井の頃の悪い虫でて来たんちゃう?
熱対策はどうなんだろうか
4k撮影しながら配信したら、あっという間にアプリ落ちそうだが
>>22 俺はXboxに見えたわ
寝る…いや仕事するわ
>>17 素敵なサムチョング!щ(´Д`щ)カモ-ン
>>1 映像のプロ向け機材???
だったら、もうスマホである必要すら無い
着信したら目も当てられない
スマフォスレでゲームの遅延だの反応だの騒いでるやつにはこれ買えってことだな。買えないで騒いでるのはその程度ってことだ
youtubeで解像度1080以上が可能になるんか?
>>132 SIMフリーならiPhoneみたいに6〜7年アップデートしてくれるの?
これ単体で映像撮影する目的のプロ用と勘違いしてるレスが散見されて草
少しは理解して批判しろよ・・・
>>9 経費なら十万未満で頼むわ 下手すりゃ販路によるが固定資産税になるでこれ
5Gでのライブ配信用でしょ
だからスマホとしての利用というより映像機器気のオプション機材だよ
例えば豪雨の中でも安定してるなら検討する
今は家庭用を業務で使ってるが
夏の炎天下と雨の日の撮影は
再起動の繰り返しになるから
>>140 いや、純粋にこのスマホで何をやるのか分からんのだがw
一般向けじゃないのにXperiaって名称使っちゃうから変なのに噛みつかれるんよ
>>122 一般用じゃなくてもスマホはスマホ
りんごはどうやって見てもりんごだろアホ
映像機器とXperia proを繋げてライブ配信もしくは映像ファイルの高速転送用だよ
業界関係者が買うような機材で
俺らには全く必要ないもの
カタログスペック的には大差ないGalaxyなら10万円台だぞ
馬鹿じゃねえの?
外でライブ配信とかスマホだけで出来るんだろiPhoneとどのくらい差があるのかみたい
>>153 その変なのは、そもそもこの機種のターゲットではないのだし問題ないのでは?
Xperiaはコスパ悪ぃんだよな
そらAquosにも抜かれるわって感じ
一般向けに売れるスマホはシェア奪えないし作れないから
コア層向けに作るしかないんだよな
また下向き徘徊異常生活を助長する道具が増えただけか
前向き人生歩める道具がいいね
ぶっちゃけその金でまともなレンズ買う方が先だと思うの
>>148 配信者ならもっとちゃんとした機材揃えるし中途半端な感ある
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-05K/10/ST
これ使ってるんだけど、バッテリー持ちうんちだし、ゴーストタップも頻発するし、しかもすぐに重くなるから買い替えたいんだが、他にまともなスマホないか?
テレビ局がXperia Pro使って5G通信の中継実験をしたらバッチリ放送に使えるレベルだったそうだよ
業務用は技術が必要だからな
サムチョンのような汎用品なんて その内支那製にとって変わる
>>167 スマホやgoproで撮ってる奴が大半やん
>>169 そういう用途か
それなりな需要はありそうだけど日本じゃ5Gエリア少なすぎるからなあ
値段の中にサポートとか入ってるんだよね
プロだから
デジイチも90マンだし最近ソニーの周りはインフレになってきたんだな
>>142 普通、一眼レフカメラとかも固定資産税かかるの?
>>171 少なくともカタログ見てわかるCPUなんかは既製品みたいですが……
随分と内情にお詳しいですね
たけーも何もプロ仕様なら納得の価格やろ
まさかこんな値段のスマホ個人で買うつもりか?
まだこれで戦える
2chMate 0.8.10.77/Sony/J3173/9/GR
>>176 日本ばっかり見ててもしょうがないし海外で売れるようならいいんだけどね
まあ一般向けの商品ではないわな
youtuberは買いそう
スナドラ865かよ
888ならOSのバージョンアップなんかにも対応しやすくなるのにバージョンアップさせる気ないな
512Gってのも画像保存に適してる訳でも無いし25万のわりに中途半端感が強い
最早電話機能邪魔だろ
どうせプロはもう一台は持たなきゃだし
撮影機材は90万のα1で5Gの通信機器としてストリーミング配信で4kで流せるのか完全に業務用だ
素人が手を出して良い商品ではない
>>192 案件でべた褒めじゃないかな
ヨシダヨシオ買ってくれると期待
>>196 ドヤ顔で撮影してる最中に着信して電話の画面が出てくるのかな?カメラのプロ仕様としては欠陥品だろ
>>194 888は4K@120Hzサポートしてないからじゃねぇの?
ソニーの高級のミラーレスの
高級一眼レフカメラもオマケにつけて くれるなら、購入を検討するか
検討して見るカモ。
というか、xperiaは落としても
MIL企画をクリアしてるかキニナル
>>73 いい加減スマホのストレージをROMって表記するのやめろよ
撮影中に電話が来たら、撮影中断だし
電話機能はないスマホだとイイな
iPhoneのこだわらない人と金持ちからすれば高いほどいいんだよ
>>73 これスマホ買ったらカメラが付属品で付いてくるんでこの値段なんだよ
プロフェッショナル向けモデル、と言う意味でPROとつけているのだろうという事は何となくわかるんだけど、スマホのプロフェッショナルってどういう人なんだろう?
世界のガジェットyoutuberにまたスルーされるやつやん
今ならs21ultra買うわ huaweiが規制されてるからgalaxy一択
25年くらい前のPROFEEL PROよりは安いか
バカでかタブレット欲しいんだけど良いのない?
cad で図面書くのに使いたい
>>131 すぐに映像とか写真の通信できるじゃん
着信嫌なら通知しないようにすればいいだけで
>>142 いつから携帯が不動産になったんだよ
減価償却の対象になると言いたかったのか?
経費で落とせる業務用プライスだろ。
一般人がスマホとして持つには高額だろうよ。
20万だすならVAIOにするわ・・・(´・ω・`)
経費で落とすとかいう謎ワード
みんなが同じ意味として理解してるのかは本当に謎
一時期2ちゃんのXPERIAスレに居たペリアガイジってなんだったんだあれ。
bot?
>>228 サラリーマンが会社のお金で支払うことを言うのか、単に経費計上することなのか
全く違う意味だからな
俺も昔から違和感あったわ
プロ仕様の工具とかもとんでもない値段するけどその類いだろ
必要の無い人にとっては普通目につかない商品だから
そのニュースを聞いて必要の無い人たちが騒いでいるだけにしか見えない
Xperiaってバージョンの数字が意味不明だよね
なんで8のあとに1を発売したり10のあとに5を発売したりすんのか理解してる奴いる?
>>224 働いたこと無い人?
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014011400962/ 6.工具・器具及び備品 陳列ケース、衝立、ネオンサイン、パソコン、放送設備、事務机・椅子、レジスター、測定機器、医療機器、等
俺 ハメ撮りのプロだから とりあえず10台
予約するわ
色校済の小型モニター兼5G通信機が主目的って感じか
なるほどちゃんと売り文句だけじゃなくプロ用っぽいけどニッチだなあ
>>1 高いなぁと思ったけど、購入対象のユーザー層が最初から違うのね
「一般のユーザーが気軽に使うたぐいのスマホではない」、必要な人だけ買えば良いのであって、そういうのもありだろう
スマホのホの部分が余計な機能になってきてるもんな。
滅茶苦茶欲しい
しかしたけぇ・・
でもポチるかも・・
>>1 このデザインでxperia compact作ってっチョ
売れなきゃすぐに終わるんだろうけど
結構買うバカ居るんだろな
ヒュンダイを買わない在日は愛国心が足らないとネトウヨが言っていた
XPERIAを買わない日本人は?
愛国心が試されるな
ミドルハイぐらいのゲーミングPC組める額じゃねえか
誰も買わんだろ…
仕事の機材をソニー製品で固めてる人には良いんだろうな
一般ピーポーにとっては高いだけのスマホだ
仕事で必要だから仕方ないな〜的な奴が買うだけだろ。
素人がプロの機材に手を出す感覚で金が出せないなら
そもそも必要ないだろ。
>>17 在日ってこういうこと言う割にはギャラクシー買わずにiPhone買うよな
頭御菓子いのか?
スマホ型の放送中継機材でワラタ
そりゃPROだわなw
東南アジア製のどこぞの中華メーカーのOEMと対して変わらない性能でぼったくり価格
日本や世界にいい製品を売るって考えじゃなくソニー 信者ならこの値段でも買えよって感じだな
コモディティ化しててシェアも取れてないからニッチな路線で高級品売ってる方が生き残れるかもな
メモリは128GBくらいありそう?
CPUはオクタコア、内蔵GPUもRTX30シリーズ相当だよな?
業務用ならタブレットサイズの方が扱いやすくない?
このサイズで4Kは目に優しくない
ソニー製のカメラ使ってるプロのカメラマン向けの製品か
>>260 素人が手だ出せる放送機材って魅力的じゃね?
普通なら数千万の世界やん
貧乏人がーと煽ってた奴買えよ?
いくらでも買ってカモられてろよな
「スマホを性能アップさせたもの」じゃなく
「プロ用映像機器に通信機能をつけたものを既存のスマホのガワで格安で作りました」ってことだよ
この手の相場は全く分からんが
プロ用カメラとして使えるなら寧ろ格安では?
いい加減、プロ用とか高級とか格安とか、そういう中身の伴わないイメージだけで売り込むの止めた方がいいと思うけどね
単なるカメラの液晶に成り下がってるじゃん
それなら高性能カメラ出した方が…
>>261 銭持ってる支那人もiPhoneだ
銀河は貧乏人しか使わんな
>>280 カメラじゃねーなモニター
モニターに通信機能付けましたってだけ
あとは朝鮮携帯みたいに金にして100万円超えないと
>>152 ミリ波対応だぜ!手でも遮られる高周波だから全方位アンテナついてるんだぜ!HDMI入力ついてる世界初のスマホだぜ!
と超ドヤるくらいにはつかえる。
マニアは買うんだろうな、高いものほど買うって層がいるからなあ
本当のプロならカメラ用にちゃんとしたモニター買うだろ
>>290 ホント一般ユーザーにはこれぐらいしか使い道が無いw
>>261 galaxy使ってるのって、欧米人が多いイメージ
コロナ前に訪日してる白人はgalaxy多かった
死刑囚似の〇通のクソボケカスが細長いXperia使ってるの見て、Xperia毛嫌いいている
「持ってるだけでステータスなんですよ。貧乏人はターゲットには入れていません。今後も。そこんとこよろしく👍」
ここまで見てて思ったけど、
>>1の元記事すら読まずに脊髄反射してるアホの割合ってほんと多いんだよなあ
このスレに限ったことじゃないが
>>281 これ撮影業務用モニタにスマホ機能おまけで持たせたものでお前らには関係ないよ
法人メインならソニータイマーきっちり14ヵ月で設定出来るな
同じく昨日発表されたsony α1(90万円)と組み合わせると性能を最大限に発揮するみたいだね
>>300 でもこの間違った方向に尖ってる感はsonyらしい
SONY信者の信仰心が試される程の値段でも無いな。むしろ安い。
>>30 外部マイクつけるとこにカメラあるけど…マイクどうすんの?
>>127 半額でも高いな…2万ぐらいが妥当かと思うが
Xperiaはカメラ機能にいつも期待するが、裏切られる。
スマホの画面もキャリブレーションする時代になったんか
昔EIZOのモニター用にキャリブレーター買って一台一台合わせるの面倒くさかった思い出
まぁ業務用録画兼モニターのキット(ninja)はデカいしおもいし10万以上するから妥当といえば妥当?
世界には二種類のスマホがある
iPhoneとGalaxyだ
>>17 最新型が前機種より低性能で瀑熱だと話題だぞ
充電中に操作するとバッテリーが肥大化して蓋が外れます@ソニー仕様
日本のスマホは超高額でスペックは一世代前の中国韓国スマホ
>>289 デジカメの4kをストリームで流せるって書いてあるだろ。メクラか?
スマホに夢見たり機種やスペック選びで頭悩ませたりってもう実は無駄になりつつあるんじゃないか
スマホなんてもうごく普通の当たり前の道具でしかなくなりつつある
炊飯器とかお茶碗とかママチャリみたいな
カメラそこそこ綺麗、処理性能そこそこしっかりってので
だいたいの人問題なし
お茶碗(スマホという器)が大事じゃなくて料理(アプリ、カメラ、スマホを道具として使う現実の日常)が大事
Xperiaって自宅Wi-Fiとの相性が悪いんだよ、電波状況が強でも動画みれないしゲームできなくなるし
画質や音は申し分無いんやが
ヒカキンが100台買ってバスタブに沈めそう(´・ω・`)
ソニーの映像機器につけて使うんだろ
映像見ればわかるだろうにw
ケチつけてるアホは何なの?w
RAWでキャプチャできたら、ブラマジのVideo Assist 12Gシリーズの対抗になりそうだな
>>330 今やMBPがプロ機材だというのに時代錯誤すぎる
売り文句が一眼の外付けモニターになる、単体で配信も出来る
ってどうみてもゴミなんだけど業務用だのプロ向けだので「そうなんだ!」ってなる池沼や世界のチョニー信者が買う
>>1 XPERIA5マーク2使ってるけど
糞使いやすいよお前らも早く来い
>>337 同時発表されたプロフェッショナル向けカメラのα1に使われる事bz定した通信ャ�jットですよ...
8k4Kのライブ中継がワンオペでできるから
番組制作費はかなり圧縮できるようになるだろ
>>308 30年前のロボットアニメ理論を
今だ踏襲
別売り合体とかカモネギかよw
>>342 不要の人に5G通信機能を内蔵させてるカメラ買わすより良いでしょ…
>>337 中継車の代わりみたいなもんだぞ。配信とか発送がケチすぎるわ。
YouTuberがこれ見よがしに買って紹介動画あげるんだろな
報道通信社やテレビ局がオリンピック会場で中継や速報上げるのが大規模な機材が不要になるって感じの機材なんですけど
ipad proやmac bookより高いってどういうことなんだろ?
>>284 全部入りのフラグシップカメラも発表
ソニー、秒間30コマ連写・約5,010万画素のフラッグシップ機「α1」。税込90万円
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302677.html 25万か
HUAWEIの自分には高過ぎて買えません
α1を買える財力と使用目的がない奴が文句を言っても無駄なので一般向けではない事を理解しろ
2chMate 0.8.10.77/asus/ASUS_I003D/10/LT
俺が持ってる税込14万のROG Phone 3より性能良い?
プロ用って書いてあんだろ
これまで装備含めて2000万くらいだったライブ中継車機能がカメラとスマホで100万で構築できて最悪カメラマン一人で電車やバイクで移動できる
そういう奴だぞこれ
ハイエンドに高いって言ってみたり
一般向けじゃないものに何に使うんだよって言ってみたり
知恵遅れが増えたのか
なまじスマホの形状をしているから無学歴の朝鮮型知恵遅れが発狂してるんだな
ディスプレイ搭載の放送用通信モジュールだと理解すれば底辺らしい意見は出てこない
>>357 提供されてもプロ活動している人だろうね
イメージの問題があるよ
普通のYouTuberが紹介したら安っぽく見えるし
カメラケースとスマホ持って行けばかなりの品質維持しつつ中継撮影班を1人で済ませられるなら安いでしょ
衛星中継機材とかも要らんし
>>366 5chって情弱の低学歴が多いからね
Xperia pro リリースのyoutube動画のコメント欄を読むと他国の人間は皆この製品のポートフォリオを理解している
日本では低学歴に権利を与えすぎて社会が幼稚化している
格差が小さすぎるね
低学歴にネットを与えんな
25万円分使いこなせる人間いるのか?
安いので十分だろ
HDMI接続した4Kデジカメで撮影しながらミリ波でライブストリーミング出来ちまうって…
ますますテレビのシステムが陳腐化するな
>>17 サムチョンって業務用機作れんの?
聞いた事ないけどw
>>201 法人契約のデータsimでも使うんだろ
あとダイヤルアプリを潰しとけば鳴らないし
回避方法はいくらでもあるだろ
>>313 音声さん居ない現場ならアシに竿振らせとけ
>>337 何も知らない奴がイキって無知晒してるのウケるw
流石に高すぎ
アイフォンのぼったくりにすら皆気づき始めてるのに
ビデオカメラ、ミラーレス → Xperia pro → 5Gのデータ転送、ライブ配信
この様な使い途
これで撮影することは考えられてないだろ
機材が何もない時の非常時に内蔵カメラを使える程度
スマホをこの金額で出すのは正気じゃない
ソニーに限らずだけど売れない理由がまだ分かってないのは致命的
これで勝負出来ると思うのか
脊髄反射で批判してるやつ多すぎ。
大脳まで信号届かない病気か?
これでいいんだよ
ソニーは値段高い
でも一番性能いい
これがソニーの伝統だった
>>396 そもそも一般に向けての商品じゃないからねw
30インチで400万もする業務用モニターなんて誰が買うの?って言ってるのと一緒w
>>399 それをいちいち広告するクソブログもそうだし
それを引っ張ってきてスレ立てするやつもクズ
こんなスマホじゃあトイレットペーパーにも使えねえよ
>>394 予定生産数を売り切ったら販売終了
最初から利益が出る少ない数量を売って増産しない
だから販売価格が高いし数多く売るつもりもない
ロスが出ないやり方で売りきるだけ
外部モニター用に使えるってことはディスプレイのキャリブレーションしてあるのか。
確かに素人にはいらんし高価になるな。
販売先も映像関係でスマホ販売店では扱わないだろうな
システム5とかで買う方が確実かも
業務用をいちいちスレ立てすんなボケカス
そら価格に対するインパクトが大きすぎて批判するレス出てくるのもしゃーないやろ
業務用をいちいちスレ立てすんなクズ
出荷されるすべての個体がマスターモニターと同じようにカラーキャリブレーションしてある
外部モニター兼5G高速通信ユニットで生配信、中継とかに使う信頼性を持たせたアンテナ配置にカスタムしてるものなんで
なんだからこれぐらいの価格になるだろ
>>413 というかプロ以外要らんやろ プロ機材カメラやビデオカメラで撮った写真や動画を高速で中継所や本社に送るための機材やぞ
被写体にレンズを向けるだけで赤外線センサーが働いて画面に映し出されるのなら間違いなく買う
アホか?
コモディティかしてるってのにら5G程度じゃ変えねーよ
バッテリー10000mAhの交換タイプで永久保証なら買ってもいいけど
もちろんトリプルスロットな?
いつ撤退するのかね?
もうソニー信者でさえも微妙に思ってんじゃねえの
またソニーのスマホが迷走してる(´・ω・`)
しかしソニーのスマホって意地でもdac搭載しないね(´・ω・`)
チョンや中華スマホと比較してコスパを語るような奴には
もともと対象じゃないからな
>>417 放送機材は未だソニーの独壇場なのに撤退ってw
>>420 たしか右のやつが試し打ちだっていって左を走らせるんだっけ
作品名が思い出せなくてモヤっとする
25年前趣味で野鳥、鉄道、山岳撮影してたが1000万の放送局用カメラ手が出ず
300万の業務用カメラで我慢した
280万のレガシィツーリングワゴンに積んであちこち行ったな
ビンテンの三脚が40万
編集デッキが100万
携帯でやる意味あるのか?
使用中電話できないし、かかってきたら困るじゃん。
>>424 ジャッカル
ジャックブラックの死亡フラグ立てっぷりと回収っぷりガンダム素晴らしかった
>>428 ガンダム関係ない
最近 Xperiaから乗り換えたけどiPhoneの予測変換未だに慣れないわ
この手のスレの流れ
アホ「高杉!売る気あんのか!」
馬鹿「業務用ですからこれw」
マヌケ「お門違いの指摘ウケるw」
ワンパターンなんよ
芸がないんよ阿呆が
>>428 ジャック・ブラックか
名車再生のマイクかと思ったw
>>428 サンクス
この時代のメリケン映画のお決まりやギャグいいよな
問題はワンフローでどこまでの事が出来るかだな
それによってゴミとなるか必需品となるか分かれる
>>142 償却資産だろ
しかし一括償却の税込み10万以下コースと30万以下コースがよくわからんのだよな
韓国メーカーや中国メーカーのスマホじゃなかったら何でも良いよ
高過ぎアホちゃう?
どんなに旨くても一杯2500円のラーメンは食わんよ
>>437 会社の経費で食わせてくれるとなれば食うでしょ
むしろ50万以上くらいしないとマウント取るには弱くね?
ローカル局やCATV局、映像製作会社などに需要があるかもね
5Gの環境次第だな
日本より海外の方が需要ありそう
>>313 カメラリグに金具追加すればマイクも付くけど、ここまでするなら音は別録音でいいんじゃないの
>>438 ラーメンじゃなくてウナギがいいっすって言うわ
対して撮るものもないって分かってるけどこの機種欲しい
発売日まで待ってから5Gにしたい
けどお金が無い
>>437 1200円とか1500円のラーメンなら、並ぶところは並ぶ。
>>444 逆に2500円のうなぎって店で食う値段じゃないだろ
スーパーでパック買う値段じゃん
>>451 例え話やろが
ラーメンには払えんてことよ
凄いスペックだけど、買うならもっとデジタル一眼の周辺機器に特化したスマホがいいな。
値段は破格に安い
数件の仕事で回収出来るだろう
大手なら1本の仕事の制作費で賄えてしまうレベル
用途に合うなら取り敢えず買っとくレベルでしょ
あと個人で買う奴なんていないぞ
法人が購入するものだから
>>201 そんな設定次第なポイントを批判とかアホの極地だなw
タブレットだったら素人でも突撃するやつ居ただろうなw
>>458 撮影機材との連携念頭においた機種でタブレットて…
日本人は貧乏だから高く感じるけど海外なら安いから海外で売れるんじゃないの?
>>386 民生品ばかりだよ
200兆ウォン企業だけどまともな技術者いないし
>>459 合体するカメラがないだろ
アップルじゃソニーのフルサイズで一番安いやつレベルのカメラもつくれないだろ
>>428 The Jackal (5/10) Movie CLIP - Target Practice (1997) HD
はっきり業務用だって書いてあるだろ
お前らが普段どんな仕事してるのか知らんけど、個人的に使うことしか想像できないのかよ
>>461 多分売れる
モニターにこんないいやつない
中華のパチモンばっかり
>>459 そもそもキャリブレーションしてない時点で論外
>>460 XPERIAのタブレットは未だに待望されてるから
そういう層が飛びつくかもってこと
>>464 ぶっちゃけセンサーさえソニーから買えば少なくとも今のニコンは超えてきそうな気もする…
年間でどんだけ売るつもりなんだろ
目標1万台とかそんな感じか
ミノルタって今どうなってるんだ?
コニカと合併したのは知ってるけど
>>469 4K HDR (BT.2020)のマスモニに合わせてキャリブレーションされてたら、50万円くらいいっちゃいそうだけど
>>473 医療機器とかフィルムとか計測機械とかの業務用機器メーカーになった
複合機以外じゃもう一般人が触れることはなくなったな
事実上のα1の専用外部アクセサリーを普通のスマホとして購入考えるとかアホかな?
キモヲタ専用機種だろ
カメラマンがこんなもんに25万払うわけない
別の機材が買うわ
>>470 んなこと言ったら志那の奴隷価格で人使えさえしたらソニーに勝てる企業ないし
タラレバ理論は意味ない
芸人と一緒についてまわる旅番組にカメラとこのスマホという最小装備で撮影するとかにはいいのかな?
>>469 前出てたやん
画面がキャリブレーション済とかなのかな
本当に映像制作とかに特化したプロ向け端末なら妥当な価格だと思われる
>>481 奴隷価格は人道問題だがソニーのセンサーは1/2.3から中版まで幅広く外販してるから割と現実的やろ
カジュアル志向のアップルが手を付けなさそうなのが一番の問題であって作れるか作れないかで言えば作れると思うわ
でも数年でOSアップデート打ち切りで
ゴミsonyになるんでしょ?
>>489 安定が求められる業務用機器はホイホイアップデートしたりしない
>>489 バグ修正以外のアップデートは歓迎されないだろ
安定動作してるならそのままが理想
>>485 日本メーカーの昭和脳は出来るか出来ないかで言うの大好きだよな
そこはどうでもいいんだわ
>>494 464 ターキッシュアンゴラ(兵庫県) [ニダ] sage 2021/01/27(水) 12:11:34.22 ID:T4djrtRn0
>>459 合体するカメラがないだろ
アップルじゃソニーのフルサイズで一番安いやつレベルのカメラもつくれないだろ
これに対する返答なんだから合ってるだろ
文脈理解しろや
お金ないから買えないけどお金があればとりあえずこれにしたいって思える価格帯だと思う
中小で働いてる人でもSONY好きなら買うだろうな
デジカメのαと組み合わせてライブストリーミングを行うためのスマホ
価格を、1/10にしてくれ…il||li_| ̄|○ il||li
>>500 そもそも金額ガー言ってる奴は必要ない機械だぞw
>>501 今、ソニーのスマホ事業は好調だろ
黒字を出してるのに撤退はねーだろ
とりあえずユーチューバー向けなんだろね
取れる所から取るみたいなさ
スマホで撮った映画や映像をウリしてるのもあるけど
これは本末転倒の気配
playの後継機作れって
今ならスマホでプレステ3ぐらいまでならなんとか動かせるだろ
>>495 どっちにしろ様々な観点から作れないから作らないんだよ
バカだなぁ
>>503 これで好調なん?
5000円位になったら買うわ。
それまで待っとくw
>>510 台数出さなくても利益出る体質に転換できたならいいんじゃないの?
>>510 自分で張る画像に書いてある文章くらい読みなよ…
コスト削減でギリ黒字に出来るかどうかって状況を好調って言うんだ
>>514 コストカットで黒字化しても先細りって事実は変わってないって事だろ
要はカメラマンの編集とかデーター転送をスマホで連動することでできますよってことだよね
日本の電子機器メーカーは要らないのを入れ過ぎなんだよスマホもpcも
値段訴求の為とか新しい感の為にするなら、外側とバッテリーだけ変えとけよ
大きく技術変わらないなら後は量産でコスト下げるに努めれば良かったんよ
>>487 どんだけ細分化した組織よ
資産勘定はリーマンの基礎だろ
勉強不足も甚だしいわ
嫌儲に同じスレ立ててくれよ
アイツらここにいる奴らより馬鹿で10万以上の商品は親の仇のように叩くから更に面白い反応見れると思うぞw
ネット接続は必要だろうけどこうなると通話機能要らなくない?
2020年度のソニーモバイルはコロナ禍にも関わらず黒字で絶好調なんだよね
>>516 2020Q2は営業利益95億円の黒字だけど撤退しろって?w
富裕層向けか、庶民でも無理すれば買えない値段ではないが
>>1 バブル時代のハイエンドなS-VHSビデオデッキは
30万円40万円してたろ
俺は10万円のソニーβデッキと
三菱の25万円のS-VHSビデオデッキ買ったわ(´・ω・`)
iPhoneの性能も頭打ちになってきて
Androidと差別化出来なくなるだろし
付加価値の時代来ちゃうかなあ
>>456 撮影終わったり始まる前に枚買い設定変えるのか?
めんどくせ、おまえアホの極致だな
カメラに接続すればマスターモニタ映像をそのまま納品できるようになるってこと?
>>538 現実問題として無編集無加工で納品はあり得ないだろ
>>535 業務用機材だぞ。お前が思いつく程度のポカをする様にできてるわけ無いだろ。
「配信中に着信したら困るよね?ボクちゃんスルドイ!」じゃねえのよ。
>>100 QualcommRSnapdragon?865 5G Mobile Platform
5Gミリ波帯アンテナを筐体の上下左右4か所に装備するソニー独自の設計で、360度全方位をカバー。直進性が強く減衰しやすい5Gミリ波を効率的にキャッチします。失敗が許されない映像配信の現場において、安定した高速データ通信を実現。また、5Gミリ波を受信している方向や通信のデータ送受信速度を可視化できる「Network Visualizer(ネットワークビジュアライザー)」を搭載し、より安定した通信環境が維持できるようサポートします。
メモリ
内蔵(RAM/ROM)12GB/512GB
外部microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)
>>532 おまいもその口かw
当時はSONYは憧れの家電出してたからな、ワクワク感半端な買ったな。
昔みたく挑戦してもらいたいよな。
たっか・・・と思ったけどノートPCだと考えれば出せなくもないか
これもうタブレットPCだろ
いやタッチパネル式ノートPCと言ったほうが近いか
>>526 いいんや。
あれは素人向けの最高グレードと誇張してただけだな。
やはりカメラは光学一眼レフにはかなわない、とくに薄暗い場所の撮影では差が明確にでる。
ハイスペックのノートパソコン並み
買える人良いなあ
憧れのxperia
国産
iphone は使いにくいんだ
しょせん外国製
シムフリーなのに25万円って大盤振る舞い価格だろ。ソニーにしてはグゥジョブだな。
>>4 昔からあるんだよな。
ちょろい奴向けの釣りワード
御用達、今の80〜100代
↓
高級・特級、今の60〜80代
↓
限定、今の40〜50代
↓
プレミアム、今の20〜40代
↓
Pro、令和に入り開発されたワード
>>552 ハイスペックノートの半分の能力はないが、間違いなくハイスペックスマホだな。
>>541 そのポカをしてきたのがソニーだろ
それよりも伝統の熱による録画機能強制停止がないことを祈るわ
90万円+22万円もするんだから
>>529 やっと時代が追い付いて来たね
憧れの国産スマホ
>>557 ほんこれ。
高いがSONYがやるとロマンを感じる
>>556 フルサイズでファンなしの4K60P撮れるのソニーだけですが
>>558 でもその黒字の功績は8や10の貧乏端末の功績なんだろ?
ユーザーは夢を追えない低所得者層
>>560 じゃあ熱暴走を全機種からなくせよ
夏の炎天下では熱暴走するが、
日陰ならなんとか撮れるとかいうコンデジもあったぞ
>>562 2chMate 0.8.10.77/Sony/XQ-AT42/10/GR
>>565 俺もXPERIA1
買って後悔してるんだが
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-03L/10/DR
Reno 3 Aの方が雑魚いけど面白いんだよ
2chMate 0.8.10.77/Sony/XQ-AT42/10/GR
XPERIA 1 IIで大満足ですよ。
>>566 キャリアの貧民層向けの買ってアップデートがどうとか言ってたの?
関係ない熱暴走がとか
Xperia proと関係ないのに八つ当たりしてるゴミじゃん
ちなみにReno
2chMate 0.8.10.77/OPPO/A002OP/10/LR
画面内指紋認証とか顔認証とか、
そういった基本が出来て初めてプロ名乗ってほしいわ
XPERIA1なんて指紋登録し直さないと感度悪くなるのなんなん?基本だろ?
>>569 どうせOPPOの3万スマホにも劣る性能だよ
処理能力だけXPERIAの勝ちかな?それもXPERIA1という去年のモデルと同じ型のスナドラ
https://www.sony.jp/pro-monitor/lineup/ こういうのを仕事用に買うユーザーがターゲットだろう。業務モニターの定価を見てしまうと、このスマホが安く思えてしまうw
下手に折り畳みスマホとかにぶっ込まずに勝てる分野で勝ちに来てて良いじゃない
5万円のスマホを2年で買い換えたとして10年分のスマホ代金
高いけど信者がいるからなあ
Xperia1去年3Gガラケーからの乗り換えで1円購入したんだけど、
カメラが盛らず、見たまま自然な感じで写るんだよな
金があれば次もXperia使いたいわ
>>577 お前何使ってるの?
俺はiPhone12 ProとXPERIA1とReno 3 AとiPad mini5とiPad Pro11
相当高い端末使ってるんだよね?
日本メーカーはもう企業向けのニッチなターゲット層しか狙えなくなったね。
ドローンや映像分野なんかもボロボロ。
いずれプロフェッショナル向けも中国や米国に奪われるのだろう。
>>571 外部モニター兼5G通信ユニットになるのそのなんとかってやつ
>>571 ミリ波対応せんだろ?HDMI対応してないだろ?w
>>583,584
無料で貰った端末だから仕方ない
無料にしてはXPERIAよりよく出来てる
ゲームはしてないからどれだけ処理速度遅いかはわからないけど
HDMIでつなげて放送用カメラの映像を遅れなしに伝送する安価な通信機器
>>587 お前は業務用の商品を自分が知ってるエンドユーザー向けの商品でマウント取ろうとして話すから気持ち悪いんだよw
バッテリー容量4000mAh(内蔵電池)
おサイフケータイなし
>>587 そうなんだ…
そのなんとかが100台あってもXperia proの代りの事はできないよね
>>16 いつも思うが、こういうネタ半分の煽りレスで本気のマジギレレスしてる奴らって何なのだろう
点呼の一種か
>>560 iPhoneの自称プロ機種だと4k フレームレート60できないの?
何でもそうだけど、プロの現場では酷使されるから、そう言う場所でも使える物となれば値段が高くなるのは当然とも言える。
プロが使う機材でスペック的には民生品に劣る物も有るよ。
12GSDIを入力させろよ
そしたら購入を検討する
用途からして瞬速でバッテリー妊娠しそうなのに取り外しできないのかよ
タフブックとか現場仕事系の端末では当たり前に交換できるぞ
>>554 Mac Proとか10年以上前からあるんだが?
>>600 USB Type-c
HDMI
国際基準付けずに無視するのは宗教みたいなもんだろ。
素人が買うんじゃねえとか書いてるけど売る気ないの?
>>607 90万する一眼で生中継したい素人なら買えばいいんじゃねぇの?
誰も止めねぇよ
>>607 スマホ単体で意味ないのに素人に売ってどうすんの
欲しけりゃ勝手に買って後悔しろって話だわ
25万!!?何ができるの!?ナイトモードバッチリなの!?
>>2 865だぞ
時代遅れのゴミスマホ
ソニーらしいね
>>259 ソニーのレンズはタムロン製だぞ
性能が悪い
>>596 無理だよ
フルサイズのセンサー積んでないから
>>596 いや無理じゃないわw
センサーが小さいだけでw
ソニーはガジェットはよく迷走してるけど機材はちゃんとしたもの狙っていくな
>>626 ちゃんとしたものを利益率がきちんと取れるという商品を売るって言うのが
本来日本の企業が得意としてるところだからな
中国などから来る低価格商品と
張り合おうとしたから色々おかしくなっただけで
スマホというより映像製作の機材としてのスペックなのか
今の長細いのにするの嫌だから早く次のモデルを出して欲しいんだけどな
一方、モトローラは同等スペックを4万で売る模様
Snapdragon 870
6.7インチ1,080p(21:9) LCDディスプレイ(ダブルパンチホール)
90Hzリフレッシュレート
6/8GB LPDDR5 RAM + 128/256GB UFS3.1 ROM
5,000mAhバッテリー、20W充電に対応
側面指紋認証
リアカメラ:64MPメイン(f/1.7 6K30FPS、4K60FPS)+16MP超広角兼マクロ(121°)+2MP深度+ToF、Audio Zoom
インカメラ:16MPメイン+8MP超広角(100°)
イヤホンジャック
microSDカード対応(最大1TB)
IP52
168.38×73.97×9.69mm、215g
>>630 ゴミだぞ
動画は熱暴走して撮れない
石は型落ちの865
この値段で売り出すとは強気だな
SIMフリーは魅力的だけど流石に高すぎるな
無理にスマホにしないで、
αの周辺機器として外部モニタの単機能で安く出せば良かったのに・・。
5万くらいならそこそこ売れたろ
>>644 5G回線でカメラから直接中継するための機材です...
>>644 単なる外部モニタなら既にソニーから出てる
それでもカメラに付いてるディスプレイよりは全然でかいし解像度も大きいし
αなんとかとこれと付属品買ったら150万ぐらいいきそうやな
それで動画撮ってリアルタイム配信できるわけか
編集にはまた機材必要になるか
アルファ1とこのスマホ買って写真と動画投稿始めようとおもうけど、レンズは何買えばいいんだ?
30万のPCが同時期10万のPCにとれるようなマウント感が
10万越えのスマホにはない
ボクを4、5万のスマホだと思ってマウント取って見せてよ
高級スマホさん♪
>>650 カメラ愛好家なんて一昔前なら本体とレンズで200万くらいから金かけてたろ
買った次の日には型落ちしていくケータイに20万超えとか正気とはおもえんな
>>600 αの外部出力モニターだから付いてんだよ
iPhoneやめて1万円までのスマホに替えたい
中古やジャンクは嫌
プロはHDMIなんか使わないよ
映像オタクレベルの機材
>>665 12G-SDIか3G-SDIx4だよなあ
BNCケーブルは抜き差しし易いし耐久性もあり素晴らしい
業務用でしょ
これでお仕事してお金を産むなら25万えんは安いんじゃねえの?
伝説のネタ機になりそう
夏前には中華の変態マシンに抜かれてる未来しか見えない
FFCCできるんなら勝つまでも良いぞ?
ってかFF7全てできるなら
AC?も
最近頑張ってると思ってたんだがな
やはり所詮はクソニーか…
>>642 放送機材業界は日本がなきゃ成り立たないんだけどw
いやいや…異常に叩く奴いるけど
スマホ欲しけりゃ1B待つなりすればいいだろ
あくまでα1のストリーミング拡張機能と外部モニター
ここがXperiaPROの本線だろ
何をどう組み合わせたら泥スマホで25万とかになるんだろ
ソニーの業務用機器で25万なら価格抑えてるほうだと思う
タフパッドもスペック的に今の水準なら良いかなと思うけど
未だにアンドロ8なんだっけ?
>>690 4K 10bit 60pに対応したUVC入力アダプターを別途購入すんの?
そんなUVC機器あるのか知らないけど
モトローラから物凄いの出るみたい
motorola edge s スナドラ870でantutu68万
3.2万円だってw
6.7インチ液晶ディスプレイリフレッシュレート90Hz縦横比21:9
どこも縦長スマホでソニーの後追い初めたな
サムソンの「GALAXYが始めると、世界がついてくる」のedgeはどこもついてこなかったけどw
>>642 業務用放送機器世界シェア1位の企業ってどこかご存知?
>>692 N1とT1は9のモデル出てる
ただスペックが今の中華安物未満
>>690 カラーキャリブレーションされたモニターと高速通信ユニット
やっぱりソニーは目の付け所が良い
真の大人であればXPERIAProを選ぶ
愚か者は他者や害国スマホを選んで後悔するw
>>5 HDMI出力と壮絶核爆速5Gマイクロ波対応とα1の即配信可能外部モニタとして使えるなどガチプロ
YouTuberの瀬戸弘司
α1とPROセットで購入
受ける wこんな売れっこ無い物に金回してる余裕もう無いだろ wまじで倒産するぞ w
>>434 一括償却資産
10-20万未満
償却資産登録不要
三年で均等償却
少額償却資産
10-30万未満(年間上限300万)
一括経費としてOK
償却資産登録必要
こんなだった希ガス
>>709 売れないと思ってる奴には全く必要の無い機械だから安心しろよ
>>709 お前には販売する気ない代物だから黙ってろよ屯田兵
高すぎやろ。
こんなん1台買うならそこそこのスマホとタブレット買うわ。
業務用なのに普通に購入対象と考えて高いとか言ってる奴いて草
20万出すならパソコン買うとか言う奴もいたけどα1とXperiaproで115万円だからどう言う製品なのか理解して欲しい
iPhone12proみたいな一般向けではなくて業務用のproが使うテレビ局の中継で放送機材としても使えるような製品
HDMI入力から
そのままライブ配信出来るって神端末だろ
接続する映像機器に縛りがないのがいい
色んな可能性を秘めてるね
スマホと区分して発狂してる奴多いけど
4K60p10bitのカラーキャリブレーションされた外部モニターで、そのまま荒編集出来たり配信出来る
これだけで神機材なのに値段だけで発狂するって
買えないならXperia1Aとか自分で選択出来るだろ?
何でわざわざPRO用機材って名乗ってる物に対して
たけーよ!とかゴチャゴチャ言うのか解らん
これ一つあればライブ配信が簡単に出来る
25万は激安過ぎるだろ
これ映像業界ではバカ売れするだろ
>>716 一般人の我々には買う価値のわからない製品やで
お金のみだ使いするなよ
2年後にリチウムイオンバッテリーが膨張して使えなくなる欠陥品に25万も払えるとは、金持ちだな
>>726 そういう奴は単に叩きたいだけだから
叩くのが習慣みたいになってんのよ
>>727 問題はハードではなくソフト
ソニーはソフトがクソだから不具合オンパレード
ドローンのコントローラ用の
カメラとか付いていないスマホ出してー
>>734 そういう奴は全員が一般ユーザーの視点しか持ってないのも笑えるw
HDMI入力を持ってるスマホっていいな。普通のXPERIAにもつけてくれ
>>738 プロの視点でどんなメリットがあるのか知りてぇなww
>>740 茨城が草生やしながら煽ってるの見るとほっこりする
カラーキャリブレーション
みんなスマホなんかの画面で見てる色は本当の色じゃないんだよ
色が正しく再現できると、使い道たくさんあるよ。
iPhoneやiPadも黄色味、青味に偏っていて気持ち悪いだろう?
これだけ高くても中華にカメラ負けるんでしょ?
何の料金だよブランド料か?SONYにブランド力あんのか?おん?
とりあえずネタで注文してみたけど
HDMIの入力ってなんで今までなかったんだろう?
モニタ壊れた時とかあると便利な機能だなと思った
入力つけるのは出力に比べて大変なことなの?
>>30 ライブ配信ができる
テレビ局とのテストでも十分業務用で対応できるとか
>>745 性能はともかく利便性重視ってもう事実上の敗北宣言だな
>>10 平均月収はそこまで低くないやろ。
平均年収は400万円超えているんだから。
lud20250212000057このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1611699204/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】「Xperia PRO」ついに発売、SIMフリーで2月10日から、お値段25万円 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・『PlayStation 4 Pro』を発表 4K対応で1TBのHDD搭載 11月10日発売で4万4980円
・【パヨク朗報】「しんぶん赤旗」電子版、7月2日から配信開始!お値段は月額3497円!
・ヤマハが長距離ツーリング向けの大型3輪バイク「NIKEN(ナイケン)」発売へ お値段178万円
・『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』は8月28日に発売か PS Storeに発売日が記載される [582792952]
・新型 iPhone SE、まもなく発表、価格1万円値下げとの噂 最強最安SIMフリー端末か
・【速報】『Nintendo Switch』 2017年3月3日に2万9980円で発売決定 2
・AIを使った仮想通貨売買「OZ PROJECT」 男ら4人を詐欺の疑いで逮捕 2万人から60億円を集める [323057825]
・フランスの高級ブランドがロゴ入りのただのビニール袋を売りつけて批判殺到 その値段6万円!!!
・ド田舎の海辺にフローティングポッドを浮かべてひっそりと暮らしたい(お値段5,600万円)
・井戸から510キロもの世界最大の「スターサファイア」が発見される 値段は110億円 おまえら何に使う? [916176742]
・iPhone向け「スーパーマリオ」、12月15日配信 1200円 ト「アンドロイド」向けにも開発中
・「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」Blu-ray9月発売 特装版は劇場公開ドキュメンタリーがおまけ
・セイコーがクオーツのグランドセイコーを発売してしまう。お値段44万円也 [454228327]
・【AMD】Zen3アーキのRyzen5000シリーズの発売日と値段が発表される。正直たけぇ。
・ソニーがミラーレス一眼「α1」を発表 5010万画素で秒間30コマ連写 お値段たったの90万円
・新型シビック正式発表【車両価格319万円〜】9月発売日、e:HEVとタイプRは2022年追加発売 [423476805]
・山本太郎「3ヶ月ステイホーム、毎月20万円給付、社保免除、消費税廃止、通信費無料、日本ならできる」 [422186189]
・Windows 10 大型更新 Fall Creators Updateは10月17日リリース レノボの製品ページにうっかり掲載
・100日後に死ぬワニ、絵本版発売 1日目から30日目までで1320円
・なんで買わないの? 新型カローラクロス 9月14日発売 199万9000円(画像あり) [144189134]
・日経平均株価さん、1990年8月以来の高値へ まだETF買ってないやつおりゅん? 3万超えても知らんぞ!
・PS5発売日にSwitchから渾身のカウンターゲームが発売(30年前のゲームの単純コピー)
・『Xbox Series X』の価格と発売日が発表 あまりに安すぎて『PlayStation5』が追い込まれる
・『スーパーファミコンミニ』入手困難 早速オークションに3万円で転売! メルカリ運営は出品を削除
・RGジオングの価格判明!お値段なんと ?990円!ファンタジーゾーンのSHOPのBGMが聴こえると話題に
・彦摩呂、驚きの1か月電気代 エアコン22度でつけっぱ 月5万6000円 「独り暮らしなのに…」
・な、デフレ関連の株強いだろ?言った時には売ってるが コンビニ各社、日用品の値下げ拡大=5%程度
・[速報]ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン10月5日に発売
・【どうせ延期】『グランツーリスモ7』PS5、PS4で2022年3月4日に発売決定 [844628612]
・『ポケモン・レッツGO』発売3日間で66.4万本を販売、Switch本体も週販20万台越え
・【スマホ】かつての名機「Premini」を彷彿とさせる超小型スマホ「Jelly」日本でも発売へ
・米政府から日本人に15万円の小切手が続々と届く「お前らの政府がケチだからコロナ給付金だよ」
・Google、5G対応の「Pixel 5」「Pixel 4a(5G)」発表 4aは日本先行で10月15日発売
・アメリカで日本製の「家庭用」「屋根」太陽光発電システムがバカ売れ、Made in Japan復活か
・ホンダ新型インサイト12月13日発売予定、約326万円から
・お前ら、10月1日からタバコが値上げだぞ!買いだめに走れ!
・中国、最先端技術研究者の賃金が日本の水準を上回る 月給40万円でも人材は見つからず
・『PayPay』第2弾100億円企画きた!!! 40回に1回から10回に1回の当選に変更され期間も5月31日まで!
・岸田「ギフテッドを日本中から探して一発逆転!」 8000万円を計上。教育委員会に検討を委託 [971283288]
・転売厨死亡!! 3月14日からマスクや消毒液の転売が不可能に 運営会社に出品自粛を要請
・iPhone12より速いただひとつのスマートフォン「Huawei Mate X2」が発売できそうだと発表
・サントリー、初の透明なノンアルコールビール発売 オフィスでの業務中など、昼間の飲用に
・サムスンが世界初の画面折りたたみスマホを11月に発表か HUAWEIも来年に発売 日本のメーカーは?
・大手アダルトサイト「xHamster」は、サイト利用者の好みを基につくったセックス人形の販売を発表!!
・映画『先生!、、、好きになってもいいですか?』バイト募集!日給5万円キタ━(゚∀゚)━!!お前ら急げ!
・ソニーが折りたたむことが出来るスマートフォン『Xperia F』を2020年に発売か? サムスン製有機EL使用
・SNSや動画サイトの1いいね=1.2円で販売 依頼は月に1万件 かすむリアル
・パチンコ業界に激震、今日から全面禁煙、コロナ3密の影響で喫煙室も当面使えず
・アメトークで「Mr.Children芸人」10月5日に放送が決定 3時間SPでミスチルを語る
・【PCゲーマー必須】AMDのハイエンドGPU「Radeon RX Vega 64」が本日発売!
・【まさか日本の首都・東京で?】東京びっくり!32年ぶり「3月に大雪警報」発令、桜と雪のコラボへ
・【?】韓国さん、五輪での旭日旗使用禁止を一方的に発表しIOCに抗議と謝罪要求 こいつら出禁でいいだろ [295723299]
・新型iPhoneのベンチマーク、とんでもないスコアを叩き出す。今年発売のMacbook Proと同レベル
・パチンコ業界に激震、来年2月から釘調整不可(ドア開かない仕様)に強制移行、現行基準300万台は全撤去
・東芝をリストラされた人が手作りする日本製テレビが20,800円(税込)で発売
・「アメリカで売るから」って理由で日本の自動車全部3ナンバーになるの嫌なんだが
・裏DVD1枚200円で販売していた日本橋の慈善事業7店舗を摘発 60万枚以上押収
・ネトウヨ千葉麗子、右翼仲間に喧嘩を売る。8月15日に軍装コスプレで靖国に出没する集団は不敬!
・ミニストップがやってくれた!バケツ一杯に山盛りになった「バケツポテト」を3日間限定で発売!
・【日本から1千万円貰えるぞ〜】韓国政府に「うちの祖父も徴用、訴訟起こせばよいのか」問い合わせ殺到
・エコバッグを万引き、容疑で韓国籍の女逮捕 転売目的か 自宅から100点以上のエコバッグ 京都
・Nintendo Switch向けソフト『スプラトゥーン3』の国内販売本数が発売後3日間で345万本を突破 [609257736]
・【パヨク悲報】 韓国の大卒(23) 「助けて!朝から晩まで働き月給8万、韓国は地獄、日本に逃げたい」 5
・オーディオグレードUSBのA-Cコネクタモデル「SHIELDIO USAC」4/22発売 価格は9500円から
・大村知事「孫正義社長、医療用のマスク防護服100万枚売ってください!」→各自治体からオファーが殺到
・アップルがiPhoneの廉価版を発売へ サムスンやファーウェイに対抗
10:00:59 up 29 days, 11:04, 2 users, load average: 129.51, 122.24, 121.05
in 2.6856679916382 sec
@1.5377759933472@0b7 on 021200
|