dupchecked22222../4ta/2chb/939/07/news161310793921739577509 「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1613107939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1クトノモナス(光) [GB]2021/02/12(金) 14:32:19.37ID:aNrpAwNH0●?2BP(2000)

 地球外知的生命体の発見は人類史上最大の変革をもたらすだろうが、もし、それがすでに起きていたことを示唆する証拠を、
科学者たちがこぞって無視すると決めたのだとしたら──?

 こんな前提に基づいた新著を、著名天文学者のアビ・ローブ(Avi Loeb)氏(58)が出版した。

 ローブ氏の主張によれば、2017年に太陽系を通過した天体「オウムアムア(Oumuamua)」の極めて珍しい特異性を
最もシンプルかつ最適に説明できるのは、異星人の技術だという解釈だ。

 ローブ氏は輝かしい経歴の持ち主だ。米ハーバード大学(Harvard University)の天文学部長を務めた期間は歴代最長で、
これまでに発表した先駆的な論文は数百本に上り、故スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士をはじめ偉大な
科学者らと共同研究を行ってきた人物だけに、その主張を即座に退けるのは難しい。

「私たち(人類)が唯一無二の特権的な存在だと考えるのは、傲慢(ごうまん)だ」と、ローブ氏はAFPの動画インタビューに語った。
「正しいアプローチは、謙遜してこう言うことだ。『私たちは特別な存在ではない。他にもたくさんの地球外文明があり、それを見つけさえすればいい』」
(以下略)

https://www.afpbb.com/articles/-/3330704

2シュードノカルディア(東京都) [US]2021/02/12(金) 14:32:53.74ID:6i2+MoYB0
へ〜

3アシドバクテリウム(東京都) [US]2021/02/12(金) 14:33:44.92ID:/Jj6juLL0
LGBTに宇宙人も追加しないとな
差別だと言われちゃう

4ビフィドバクテリウム(愛知県) [NL]2021/02/12(金) 14:34:00.30ID:8r/OnN/W0
はい、レベルE

5ハロプラズマ(東京都) [KR]2021/02/12(金) 14:34:04.36ID:Zu+jSo5u0
宇宙人が人形(ひとがた)と思い込んでるから 信じられないんだよ
自分なりに情報生命体を想像すればいい

6ジアンゲラ(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 14:34:17.29ID:PIqFO8Ld0
やっぱりあの太陽系外天体は宇宙船だったのか

7カルディセリクム(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 14:34:26.20ID:Ksa/1orz0
Theylives

8シュードノカルディア(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 14:34:55.13ID:gS2WBW4T0
鳩山由紀夫のことか

9ビフィドバクテリウム(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 14:35:08.76ID:yb6BLvjd0
地球スルーして明後日の方向に飛んでった系外天体が宇宙人の乗り物でした、って
ひとつもシンプルな説明ではないだろ

10メチロフィルス(兵庫県) [US]2021/02/12(金) 14:35:13.47ID:ZR7B80j70
傲慢をマウント取る時に都合のいい言葉として使うなよ恥ずかしい

11コリネバクテリウム(大阪府) [US]2021/02/12(金) 14:36:30.25ID:LC8K3edB0
船って時点で想像の域を越えられない感じのあれ

12テルモリトバクター(コロン諸島) [CN]2021/02/12(金) 14:37:39.20ID:QcTS4PDNO
こんなウイルス撒き散らして殺しあいやってる
水と炭素ベースの土人なんか相手にされんわな

13クテドノバクター(茸) [US]2021/02/12(金) 14:37:41.44ID:ZL4Y2vKs0
知ってた

14アカントプレウリバクター(東京都) [TW]2021/02/12(金) 14:37:54.51ID:HDAbwfUS0
まあ普通そうでしょうね

15ネイッセリア(SB-Android) [US]2021/02/12(金) 14:38:03.03ID:/6nxY2DB0
>>1
なんかトランプの置き土産どうなった?

16レジオネラ(茸) [US]2021/02/12(金) 14:38:06.32ID:7oLsJLVU0
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚

17リケッチア(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 14:38:49.26ID:zpJM8BMD0
>>1
それならその証拠をネットに晒せよ
俺たちが本当かどうか確かめてやるから

18キネオスポリア(ジパング) [CN]2021/02/12(金) 14:38:56.55ID:9ccFqzHZ0
宇宙人チョッパリは地球人である韓国人に謝罪して地球から出て行け!

19テルモリトバクター(光) [DE]2021/02/12(金) 14:39:07.87ID:OnHYs2mZ0
>>12
珪素系アニキオッスオッス

20スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 14:39:12.01ID:Js70ZclJ0
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚

21レンティスファエラ(SB-Android) [US]2021/02/12(金) 14:39:22.34ID:d+cZrbq80
地球人の船は宇宙を訪問済み

22フソバクテリウム(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 14:39:24.72ID:H9pbEG4R0
もっとも機能的な宇宙船は小惑星の中に穴開けて居住室にして、そこに推進装置付けたものになると言ってたしな
オウムアムアってそのままじゃん

23レジオネラ(茸) [VN]2021/02/12(金) 14:40:18.05ID:XqZXJMBj0
エッチなJC型宇宙人ください

24フソバクテリウム(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 14:40:21.60ID:H9pbEG4R0
>>21
×地球人の船は宇宙を訪問済み
〇地球人の船は宇宙人を攻撃済み

25テルムス(東京都) [CN]2021/02/12(金) 14:40:48.82ID:DRr7Sjrm0
宇宙人が地球に来るかどうかは知らんが
実は地球型の惑星って以前考えられていたよりかなり多いらしいな
文明云々はわからんでど生命ってのは結構ありふれた物なんだろう
ただ宇宙はあまりにもデカ過ぎて文明同士がその文明を維持できる期間に
他文明と出会えるのは奇跡という表現でも生ぬるい

26レジオネラ(茸) [VN]2021/02/12(金) 14:41:19.15ID:XqZXJMBj0
オウ、ムアムア?
オウム、アムア?

27シネココックス(茸) [RO]2021/02/12(金) 14:41:23.43ID:gmrX1lXj0
宇宙人が来れるかどうかは分からないけど
ハッブルディープフィールドとか見るとあの数多の銀河のどこかに地球外生命体いても不思議じゃないなとは思う

28デスルフロモナス(長野県) [US]2021/02/12(金) 14:41:35.66ID:ACgM9/jH0
どうせバルカン人だろ

29アナエロプラズマ(SB-iPhone) [US]2021/02/12(金) 14:41:37.89ID:7yodKj1o0
>>20
いつ見ても秀逸なデザインだよな

30エアロモナス(日本) [US]2021/02/12(金) 14:42:59.05ID:p1c/9yTQ0
宇宙人は必ず居る。
しかしあまりにも長く広大な宇宙で
出会うことは困難だと言う。
「無限の可能性」をその根拠にしているんだろうが、
どうして彼らは出会いには無限の可能性を求めないんだろう。

31アナエロリネア(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 14:42:59.74ID:G6uF+YvG0
人口増加
宇宙探査能力
大量破壊兵器
情報網
高速移動手段
高性能演算装置

もし地球を侵略しようと思ってたら100年遅いわ
エイリアンは馬鹿

32ジアンゲラ(茸) [US]2021/02/12(金) 14:43:05.52ID:NgI02dto0
冴えない学者の最後のもがき

33放線菌(光) [US]2021/02/12(金) 14:43:10.05ID:kBkfj1ks0
百年後に宇宙人が地球に来るとしたら既に宇宙人が地球に来てたといっていい
なぜなら百年なんて誤差に過ぎないからだ 千年でも一万年でも同じだな

34ナウティリア(メキシコ合衆国) [US]2021/02/12(金) 14:43:45.98ID:TwWlS2Tx0
宇宙人って宇宙に住んでるの?

35スフィンゴバクテリウム(福岡県) [US]2021/02/12(金) 14:44:20.17ID:6ye877Y00
それならその証拠をネットに晒せよ〜〜〜って馬鹿だね〜〜〜〜だから
2017年に太陽系を通過した天体「オウムアムア(Oumuamua)」の天体の正体が
宇宙人の作ったものって言ってんの。ーーー本当かどうか確かめてみなよ。

36ビフィドバクテリウム(和歌山県) [CZ]2021/02/12(金) 14:44:24.53ID:A5EikXmS0
私たち(女性)が唯一無二の存在と考えるのはコーマンだ

37ナトロアナエロビウス(北海道) [US]2021/02/12(金) 14:44:24.84ID:2rScxb4p0
「うわぁー土人がいっぱいだぁwこんな星要らネ」

38デスルフォビブリオ(SB-Android) [ニダ]2021/02/12(金) 14:44:36.10ID:7ZKdn1Zq0
>私たち(人類)が唯一無二の特権的な存在だと考えるのは、傲慢(ごうまん)だ

知的生命が特権的存在である、という思考こそが傲慢であろう

39ヴィクティヴァリス(大阪府) [KR]2021/02/12(金) 14:46:30.74ID:VS51QZWV0
案外、天文学者とか宇宙物理学者って視野狭いからなぁ

40ロドシクルス(ジパング) [US]2021/02/12(金) 14:46:40.28ID:duqQDhzN0
宇宙人が地球人類と同じ姿形って前提が地球人的な発想だよな、気体や液体かも知れないし数ミクロンかも数兆キロくらい馬鹿でかいかも知れない

41アシドチオバチルス(光) [ニダ]2021/02/12(金) 14:47:02.56ID:C6H/Gq7Z0
すでに地球を発見してる知的生命体がいるかもね。でも光速に近い速度で進めたとして何年もかけて地球まで行こうと思うかな。コストに見合わんよね

42ユレモ(東京都) [EU]2021/02/12(金) 14:48:08.19ID:Vw0BXbhV0
系外から来た葉巻型の小惑星だっけ?

43ジアンゲラ(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 14:48:20.52ID:PIqFO8Ld0
>>40
ここでいう生命とは我々の科学で認識可能な生命の事と定義すればよい

44キネオスポリア(SB-Android) [FR]2021/02/12(金) 14:48:23.07ID:7BHyjjEu0
もちろん超科学も信じる 幾千幾億の知的生命体がいてもおかしくない。しかしどうだ、接触するにしても宇宙人側が秘密裏にする理由はないだろ

45ディクチオグロムス(東京都) [FI]2021/02/12(金) 14:49:01.24ID:qBhabW520
アパートの駐車場にどう見てもディセプティコンの族車が居る

46スフィンゴモナス(東京都) [US]2021/02/12(金) 14:49:11.95ID:8YjXj8ck0
あなた疲れてるのよ

47カルディセリクム(光) [IR]2021/02/12(金) 14:50:11.21ID:04NgXaZI0
>>45
安心しろ それはディセプティコンではなくチンピラだ。

48ゲマティモナス(鳥取県) [KR]2021/02/12(金) 14:50:41.43ID:ZhS4B6bQ0
もう入り込んでるのか

49リゾビウム(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 14:51:04.81ID:pxWwgLF00
そんなもん来てたら商売あがったりだもんな

50エアロモナス(日本) [US]2021/02/12(金) 14:51:23.39ID:p1c/9yTQ0
>>40
生命の定義は大事だよ。
なんでもアリはなんにもナシ。
そんなもんはSFに過ぎない。
まずは宇宙人も地球人と
似た進化を経ていると考えるのは自然な事。
というかそれ以外に無い。

51スファエロバクター(兵庫県) [US]2021/02/12(金) 14:51:26.79ID:PRsBJN3o0
つまりUFOを否定したら地球外文明を否定したことになるんだって?

へ〜〜〜ぇ

52ロドシクルス(ジパング) [US]2021/02/12(金) 14:51:41.55ID:duqQDhzN0
宇宙人がいたとしてコンタクトを図る相手が人類とは限らん

53ヘルペトシフォン(東京都) [US]2021/02/12(金) 14:51:43.61ID:MgHFPVOv0
宇宙船でくるとか技術レベ低くない?
テレポートとか次元移動とか
一瞬で来たら速いのでは?

54ナウティリア(光) [US]2021/02/12(金) 14:52:11.23ID:qbj+XqGb0
なにかあると宇宙人を持ち出す。

55キサントモナス(東京都) [KR]2021/02/12(金) 14:52:21.02ID:Japy160v0
宇宙人も死んだら幽霊になるの?

56バクテロイデス(大阪府) [US]2021/02/12(金) 14:52:56.73ID:+W9a0gSD0
 \\ ラララむじんくん♪ ラララむじんくん♪//

  (⌒) (⌒∩    (⌒) (⌒∩.   (⌒) (⌒∩
  (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ
 (つ    /    (つ    /.     (つ    /
 (   ノ       (   ノ      (   ノ
  ∪ ∪       ∪ ∪        ∪ ∪

57ロドシクルス(ジパング) [US]2021/02/12(金) 14:53:00.19ID:duqQDhzN0
>>50
その確率で行くと砂浜でBB球を探すようなもんだろ。ただでさえ遭遇する確率低いのに更に困難にしてる

58グロエオバクター(兵庫県) [MX]2021/02/12(金) 14:53:09.14ID:O/oIEYjN0
どっかの教授がわざわざ物体の乗り物に乗って何億光年も先から来るわけないって言ってたけど

59キロニエラ(茸) [GB]2021/02/12(金) 14:53:37.27ID:Zke2dbgI0
もし人類が何十光年、何百光年離れた知的生命体の住む星にどうにか辿り着けたとして
こっそり覗いてバレないように帰るなんてことするか?
人工衛星を飛ばす程の知性がある生命体が居たらコンタクト取ろうとするだろ

60フソバクテリウム(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 14:54:24.36ID:H9pbEG4R0
>>50
そもそも昼と夜がある(自転してる)と考えるのが無理ありすぎ

61ナウティリア(光) [US]2021/02/12(金) 14:54:31.30ID:qbj+XqGb0
うぼつ

62エンテロバクター(光) [US]2021/02/12(金) 14:55:04.83ID:AbECLCWH0
>>26
O−ムアムア

63ネイッセリア(東京都) [CA]2021/02/12(金) 14:55:41.95ID:MkbbObSz0
久しぶりだな
ヤマトの諸君

64ロドシクルス(ジパング) [US]2021/02/12(金) 14:56:09.29ID:duqQDhzN0
うちのかまぼこ会社に金星人だって公言してるおっさんが居たぞ飲みに行くと宇宙船の事とかベラベラ喋ってたけどある日忽然といなくなったわ

65アナエロプラズマ(コロン諸島) [US]2021/02/12(金) 14:56:46.13ID:WM1eQHlzO
宇宙人が作った船に宇宙人が乗ってるとは限らない
未知の場所に遠路(すぎる)はるばるやってくるリスクを取るよりも、宇宙人の作ったAI制御の観測船を送る方を選択したという可能性もある

66エアロモナス(日本) [US]2021/02/12(金) 14:56:51.24ID:p1c/9yTQ0
>>57
そこだよ。
何でもありじゃ探すことすらできないの。
宇宙人も電波を利用するはずだと考えるから
電波を探る事ができるんだよ。

67シントロフォバクター(奈良県) [US]2021/02/12(金) 14:56:51.58ID:KgKhgubs0
>>20
いつも見て不思議だが頭の後ろのやつはなんだろ?

68ビフィドバクテリウム(東京都) [US]2021/02/12(金) 14:57:50.52ID:eoBBmy3a0
バルタン星人が地球に来てからすでに55年たってる

69ロドシクルス(ジパング) [US]2021/02/12(金) 14:58:03.85ID:duqQDhzN0
>>66
そもそもコンタクトを取ろうとする概念があるかどうかからだよね

70ユレモ(ジパング) [TR]2021/02/12(金) 14:58:27.27ID:skDEIb5Y0
>>34
アルザルから来る

71ホロファガ(島根県) [ニダ]2021/02/12(金) 14:58:27.65ID:zgumM6mi0
宇宙人は地球に来てて、事故した日本人は異世界に転生すると

72ネイッセリア(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 15:00:05.99ID:EZg9yzRw0
世界中でモノリスが発見!
コロナは宇宙人の仕業!?
続きは会員になると読めます

73クテドノバクター(東京都) [GB]2021/02/12(金) 15:00:20.45ID:X47F69NB0
既に鳩山由紀夫と名乗る在日宇宙人ってのがいるが、それはあまりにポンコツ過ぎて宇宙人に対して失礼だから既にいないことになってる

宇宙人がみんな鳩山系って言われたら、そりゃ宇宙人も怒るでホンマに

74フラボバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/12(金) 15:00:33.62ID:Elz5ET900
クマムシ

75カウロバクター(東京都) [CN]2021/02/12(金) 15:03:25.63ID:UM0urbmA0
地球が宇宙に有るのだから、地球人もまた宇宙人だろ。

76スファエロバクター(兵庫県) [US]2021/02/12(金) 15:05:49.50ID:PRsBJN3o0
オウムアムアは地球で核戦争を始めたらしいノイズを検出した近くの恒星系から送り込まれたミサイルだったんだよ、逸れたけどな
または探査機だわ

77スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 15:07:21.22ID:Js70ZclJ0
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚

コスプレに決まってるじゃん。

78ミクロモノスポラ(神奈川県) [US]2021/02/12(金) 15:08:13.73ID:cu04Xr6z0
>>34
朝鮮半島かな?

79ストレプトミセス(庭) [US]2021/02/12(金) 15:09:14.30ID:eRskHETY0
ジャムだ

80シントロフォバクター(ジパング) [HU]2021/02/12(金) 15:09:46.35ID:5syWWoRJ0
去年宮城の上空にいた飛行物体は何だったんだ

81テルモリトバクター(愛知県) [US]2021/02/12(金) 15:09:56.38ID:6AO/0aL80
>>77
ジャスティーーース!

82パルヴルアーキュラ(庭) [US]2021/02/12(金) 15:11:52.66ID:A+6ncTGp0
出典はどこ?
東スポか?

83ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/12(金) 15:13:46.95ID:0QnKzqq50
>>9
シンプルだよね

84デロビブリオ(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 15:14:08.19ID:KOFLJwpw0
細長い奴だろオウムアムアって
地球からじゃ素材の判別は出来ないのかね

85オセアノスピリルム(群馬県) [ニダ]2021/02/12(金) 15:14:25.26ID:aC3u/SI10
日本では総理大臣を務めたこともある

86ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/12(金) 15:14:56.13ID:0QnKzqq50
>>57
BB弾な

87パルヴルアーキュラ(長野県) [US]2021/02/12(金) 15:15:03.25ID:Jsbwol0j0
>>1
日本という国のアニメが面白いんでステイ中です( ^ω^ )

88セレノモナス(庭) [US]2021/02/12(金) 15:15:06.12ID:e+L9oc8W0
知ってた速報

89フラボバクテリウム(東京都) [US]2021/02/12(金) 15:16:24.64ID:F2ROBZRl0
オウムアウアウアー!

90キロニエラ(光) [US]2021/02/12(金) 15:17:05.65ID:keG59/030
なんで太陽の引力に勝てるんだよ

91放線菌(新潟県) [CA]2021/02/12(金) 15:17:25.17ID:BK+7qdGb0
ラーマみたいなもんだったってことか

92ゲマティモナス(鳥取県) [KR]2021/02/12(金) 15:18:11.36ID:ZhS4B6bQ0
ネコ型宇宙人

93バークホルデリア(熊本県) [US]2021/02/12(金) 15:22:50.33ID:Y6oNL7mT0
異星文明はまったく異質なものだろうから地球を観察した結果が「多様な動植物で充たされた惑星であるが文明と呼べるものの存在は確認出来なかった」かも知れないよ

94エンテロバクター(茸) [KR]2021/02/12(金) 15:23:01.20ID:HtfFfTmI0
アホな文系とバカな文系が言い合う無意味なスレ

95メチロフィルス(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 15:23:46.06ID:0cZ0Jxw/0
創造した神だから当たり前
生命の住めそうな星に色んな生物を送り込んでどんな文明が生まれるかどんな生物が生き残るか楽しんでる
だから侵略なんてするわけない
むしろ全生物が絶滅するような天変地異を防いでくれている
ロシアに隕石が落ちた時もデカすぎるのを直前で破壊した謎の物体あるだろ

96ジアンゲラ(埼玉県) [GB]2021/02/12(金) 15:23:51.92ID:48tlx1Zk0
はい、おクスリ出しておきますね〜

97シュードアナベナ(ジパング) [ID]2021/02/12(金) 15:24:00.16ID:nH7ewVok0
珪素系生物に生まれ変わりたい

98パルヴルアーキュラ(庭) [US]2021/02/12(金) 15:24:51.61ID:A+6ncTGp0
>>85
日本総理史上最大の黒歴史

99オピツツス(ジパング) [US]2021/02/12(金) 15:25:33.73ID:D1p1pFCY0
>>91
マーガリンのことかな?

100チオスリックス(茸) [GB]2021/02/12(金) 15:25:36.34ID:eKepPA6l0
>>5
昆虫とかそうなんじゃないかと思える

101キサントモナス(SB-Android) [KR]2021/02/12(金) 15:25:47.63ID:pW1G4yj+0
>>16
吹き替え声優がいい感じに胡散臭さある感じの声でいいよね。

102ハロアナエロビウム(大阪府) [US]2021/02/12(金) 15:26:51.50ID:v4nxoF+10
マゾーン

103スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 15:26:56.37ID:Js70ZclJ0
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚

ネコテ星人

104テルモリトバクター(光) [DE]2021/02/12(金) 15:27:16.57ID:OnHYs2mZ0
UFOってモデルチェンジするのかな。
アダムスキー型はもう古い!

みたいな

105エルシミクロビウム(SB-iPhone) [NL]2021/02/12(金) 15:27:44.27ID:CL6MaOgL0
>>85
あれは宇宙人じゃなく宇宙人の作った生体ロボット
出来が悪かったので廃棄されたのだが日本の首相程度にはなれるようだ。務まるかどうかは別の話だが

106ヴィクティヴァリス(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 15:27:44.45ID:0as7fVmV0
最近家庭内で感じる孤立感はもしかしたら
そういう事なのか

107ヴィクティヴァリス(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 15:27:44.94ID:0as7fVmV0
最近家庭内で感じる孤立感はもしかしたら
そういう事なのか

108放線菌(日本のどこか) [BR]2021/02/12(金) 15:28:50.13ID:5+TNOwP30
バレたか

109テルモリトバクター(光) [DE]2021/02/12(金) 15:29:08.98ID:OnHYs2mZ0
石灰岩を1トンくれたら、ちょっとした異星のテクノロジーをさしあげます

110エルシミクロビウム(SB-iPhone) [NL]2021/02/12(金) 15:29:47.26ID:CL6MaOgL0
>>30
このちっぽけな地球の上でさえ俺は自分の伴侶に出会えてないのだから

111オピツツス(大阪府) [US]2021/02/12(金) 15:30:07.11ID:0DJP6+NP0
今更過ぎる

112エアロモナス(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 15:30:15.54ID:FMlPYyOq0
>>1
宇宙を移動するってのがあまりにも時間のかかることだからなあ
相当確立は低いと思うがね
たまたま地球に来て人類と出会うなんてな

113放線菌(新潟県) [CA]2021/02/12(金) 15:30:47.37ID:BK+7qdGb0
オー!ムアムア
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
ゼントラーディ軍?

114フィンブリイモナス(茸) [JP]2021/02/12(金) 15:32:05.30ID:4FKKnj+Q0
だから野球やんないと大変な事になるんだぜ

115ネイッセリア(東京都) [CA]2021/02/12(金) 15:32:11.49ID:0d8zPX4j0
廊下の端っことかで、時々掃除しても
勝手に糸くずや砂埃や陰毛とかが集まったゴミが定期的にできたりするよね。
生命ってあれと一緒。

116シュードアナベナ(ジパング) [ID]2021/02/12(金) 15:32:12.46ID:nH7ewVok0
>>104
なぜか地球の映像機器の進歩に合わせて変わる

117テルモリトバクター(東京都) [CN]2021/02/12(金) 15:32:21.94ID:rj7CeVut0
昔、サウナで宇宙人みたなぁ

118ロドスピリルム(埼玉県) [NZ]2021/02/12(金) 15:32:33.57ID:YDSyYWxt0
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚

119シュードアナベナ(ジパング) [ID]2021/02/12(金) 15:33:05.42ID:nH7ewVok0
>>118
よく見たら東芝製

120デイノコック(愛知県) [US]2021/02/12(金) 15:33:18.40ID:tadTGHUW0
>>20
更家に見える

121ミクロモノスポラ(奈良県) [ニダ]2021/02/12(金) 15:33:41.51ID:3uwlDcay0
韮澤さんが金星人の住民票持ってるのに何を今更

122ナトロアナエロビウス(熊本県) [EU]2021/02/12(金) 15:34:06.22ID:xPlSxFGg0
猫と交信してるんだよなぁ
ウチの猫もしょっちゅう窓ぎわに座って宇宙船と交信してるわ

123クトニオバクター(香川県) [JP]2021/02/12(金) 15:34:25.95ID:mnjWSayV0
マジレスすると白人は宇宙人の子孫

124テルモミクロビウム(神奈川県) [US]2021/02/12(金) 15:34:48.36ID:hFdNj2wR0
ジョーンズ

125放線菌(SB-iPhone) [ZA]2021/02/12(金) 15:37:34.44ID:LBnKEwVA0
>>120
シュンシュンの人か

126バクテロイデス(SB-Android) [US]2021/02/12(金) 15:37:58.75ID:gNmaW4tS0
たま出版の編集長かよ

127マイコプラズマ(山形県) [ニダ]2021/02/12(金) 15:38:36.89ID:WNdAqM920
UFOだったらモロ見たことあるよ
中心部が回転しながら綺麗な光を放ってゆっくり頭上を飛んでったな
ゴーと言う音したけど静かで美しかったよ
そしてパッと消えた

128キロニエラ(光) [US]2021/02/12(金) 15:40:22.51ID:keG59/030
>>109
アテンショーーーン

129エンテロバクター(奈良県) [US]2021/02/12(金) 15:40:27.99ID:a2WqTF0E0
ほんトカナ

130イグナヴィバクテリウム(茸) [JP]2021/02/12(金) 15:40:32.69ID:FFwcyJqH0
>>127
日清すげえな

131緑色細菌(千葉県) [US]2021/02/12(金) 15:40:42.51ID:5NPiW2od0
オウムアムアの速度じゃ天体間移動は非効率過ぎる

132グロエオバクター(東京都) [JP]2021/02/12(金) 15:42:32.32ID:Vd5yiQxH0
MIB

133アクチノポリスポラ(東京都) [US]2021/02/12(金) 15:43:14.31ID:GMTOJH+h0
この手の話って何が面白いの
地球から探知できない遠くで文明築いて地球まで遠征して帰る技術持ってる時点でお手上げ
ステルス技術だって卓越してるだろうし、おそらくカメラやレーダーの目の前を通過しても何も映らない
そんな奴らはほぼ空気と同義じゃん?
居ても居なくても同じじゃね?

134エルシミクロビウム(静岡県) [ニダ]2021/02/12(金) 15:43:52.83ID:IAcOMglA0
>>20
子供の頃これが怖くてしかたなかった

135ミクソコックス(東京都) [RO]2021/02/12(金) 15:45:27.76ID:ACOL8bAO0
>>134
これと大高博士のみた幽霊がトラウマ

136ゲマティモナス(愛媛県) [JP]2021/02/12(金) 15:46:41.93ID:LBPQEOHS0
ほんの一億年さかのぼるだけで、人類は影も形もない
外宇宙知的生命体が存在するとしても、来訪時期が地球人類史と重なるのは、それこそ奇跡的確率だろう

137オピツツス(北海道) [CN]2021/02/12(金) 15:47:04.25ID:WlAT3DT30
千葉のジャガーさんのことだよね?

138クトニオバクター(東京都) [US]2021/02/12(金) 15:47:34.32ID:66KQy0BU0
>>20
後光が指してる仏様みてーだな

139エントモプラズマ(コロン諸島) [FR]2021/02/12(金) 15:47:50.61ID:NGRljd54O
>>123
じゃあ日本人は?

140ゲマティモナス(東京都) [KR]2021/02/12(金) 15:48:17.39ID:0bmtIsiP0
パンケーキ型だったのか

141アナエロプラズマ(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 15:49:00.46ID:gcK6fNoO0
>>8
久しぶりにワロタw

142ラクトバチルス(東京都) [CN]2021/02/12(金) 15:51:14.58ID:WxJbvFWS0
>>136
そうそう、大事なのは場所や距離ではなく時間なんだよね。
同じ時間に存在するなんてことはまず有り得ないらしいね。

143アナエロプラズマ(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 15:51:17.03ID:gcK6fNoO0
俺以外全員宇宙人説が俺の中で有力なんだが

144エリシペロスリックス(神奈川県) [US]2021/02/12(金) 15:53:12.19ID:w+WX7orX0
>>118
右下の「目」みたいなのは何?
そっちが気になる

145ラクトバチルス(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 15:58:26.56ID:MvCbcmoX0
光より速い存在が発見される可能性ってあるの?

146キロニエラ(SB-Android) [EU]2021/02/12(金) 15:58:38.95ID:QLkaxp6l0
>>5
何言うてまんねん

147スフィンゴモナス(東京都) [GH]2021/02/12(金) 15:59:45.52ID:zGm0eCG00
宇宙人x
何とか星人o

148アナエロプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 16:00:32.62ID:sIDBPJdW0
宇宙船で地球によっても、富の取り合いで殺しあいばかりやってる生物見たらスルーだろ。

宇宙人「目を合わすな、関わっちゃダメなやつだコレ。」

149ストレプトスポランギウム(埼玉県) [ニダ]2021/02/12(金) 16:00:38.24ID:3HH3hQ0I0
ワレワレワ👽

150デスルファルクルス(茸) [US]2021/02/12(金) 16:01:56.61ID:sVpTzuIr0
(╹◡╹)

151セレノモナス(山梨県) [US]2021/02/12(金) 16:02:03.14ID:ysavdIrn0
宇宙人ってSFで人類の敵感満載で語られるけど、実際人間より優れてるならもはや相手にさえされないんじゃないか?

152シントロフォバクター(ジパング) [US]2021/02/12(金) 16:04:11.17ID:0AQ+1cgx0
>>20
見てたら顔がテドロスに見えてきた

153ラクトバチルス(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 16:05:46.74ID:xRxPUaPy0
ローブ氏には独自の目論見がある。彼はオウムアムアについて、ソーラーセイルを推進力とする宇宙船かもしれないと述べたが、本人がこうした宇宙船の建造プロジェクト「ブレークスルー・スターショット」の諮問委員会委員長を務めているのだ。

154カルディセリクム(熊本県) [US]2021/02/12(金) 16:07:30.21ID:pEafSI0X0
>>1
ケンという名前で半世紀もの間 既に日本に潜入している
しかもメス

155ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/12(金) 16:07:40.21ID:VyVfsvVx0
>>142
この天の川銀河だけでどれだけの地球型惑星があると思ってんだよ

156クロストリジウム(愛知県) [AT]2021/02/12(金) 16:08:46.62ID:x2evi5Mb0
>>155
でもそこから人類以上の知的生命体まで育つ確率もまた途方もないんだろうな

157バクテロイデス(東京都) [CN]2021/02/12(金) 16:08:57.44ID:bSbn7V1g0
わたしです

158クロストリジウム(愛知県) [AT]2021/02/12(金) 16:11:45.80ID:x2evi5Mb0
天の川銀河の直径は10万光年だからねぇ
超高度な文明が点在してる程度じゃ確実に会えないだろうな

159テルモトガ(北海道) [US]2021/02/12(金) 16:12:23.44ID:VquNCQYw0
ハワイって変わった所だよね

160テルモトガ(埼玉県) [CN]2021/02/12(金) 16:15:07.31ID:uJ2lmwcL0
人間サイズならまだしも
トップをねらえ級の大きさの宇宙怪獣なのか
ナノレベルでマイクロ化して姿を消して見えないことも

161アクチノポリスポラ(東京都) [US]2021/02/12(金) 16:16:43.12ID:asayss410
恒星間を飛来してくるほどの技術を持ってるなら太陽スイングバイとか使わんやろ

162アクチノポリスポラ(東京都) [US]2021/02/12(金) 16:17:44.12ID:GMTOJH+h0
絶対に地球側の技術じゃ検知できない物を居るとか居ないとか語って楽しい?

163クロストリジウム(愛知県) [AT]2021/02/12(金) 16:19:50.53ID:x2evi5Mb0
>>162
カントみたいなこと言うなぁキミ

164パルヴルアーキュラ(光) [US]2021/02/12(金) 16:21:08.00ID:x4QzFRqz0
デスラー「まあね」

165アクチノポリスポラ(東京都) [US]2021/02/12(金) 16:21:57.09ID:GMTOJH+h0
>>163
だってそうじゃね?
ニュートリノみたいなもんでしょw
もし感知できたとしたら、それは向こうが遊びでステルス機能を一瞬だけ解除した瞬間に過ぎない

166エアロモナス(日本) [US]2021/02/12(金) 16:23:36.80ID:p1c/9yTQ0
>>142
じゃこの広い宇宙のどこかで
宇宙人と何らかの接近遭遇を果たした文明は
あると思うかい?
無限の可能性を拠り所にするなら「ある」と答えるやろ。
なんでその可能性が地球人には無いと言える?

167ミクソコックス(東京都) [KR]2021/02/12(金) 16:31:13.47ID:00YEwU2B0
貫通済?(難聴

168メチロフィルス(佐賀県) [ニダ]2021/02/12(金) 16:33:36.50ID:OqO82ZTX0
名前忘れた
北島三郎の弟子がベランダからUFO撮影したやつは本物なの?

169カルディオバクテリウム(千葉県) [JP]2021/02/12(金) 16:35:40.99ID:aqBHCkPH0
相手がコンタクトを望んでるとして、全人類が宇宙人とコンタクトしてもええでって考えになったのがここ1世紀ほどやろ
この100年ほどの間にジャストで来訪しないと微生物か動物か、最高でも土人しか存在しないわけだ
こっちが外宇宙に向けてやろうとしてること考えても飛ばせるのは数十年に1回やろし
地球程度の文明にそんだけのコストかける価値があるんか
来るとしたらそれこそ母星住めなくなって侵略目的くらじゃねの

170カンピロバクター(熊本県) [ニダ]2021/02/12(金) 16:40:56.75ID:m5ONnJy+0
>>16 いつもこの人頭爆発してるな

171アカントプレウリバクター(茸) [FR]2021/02/12(金) 16:41:06.36ID:gdMhqorC0
どっかの国で総理大臣になったりしてるらしいよ宇宙人

172プロカバクター(ジパング) [NL]2021/02/12(金) 16:45:42.27ID:RWXFSk/g0
宇宙はクッソ広いけど地球以外で知的生命体は存在しないってのが最新トレンド

173バークホルデリア(愛知県) [ZA]2021/02/12(金) 16:47:04.51ID:I6TQ5HVE0
そもそも信号すら探知できてねだろ
信号が届く範囲内にはいないってことだ

174アナエロプラズマ(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 16:47:13.36ID:dAN2CIaR0
肯定も否定もできないから言ったもの勝ちだよね

175ロドスピリルム(京都府) [CN]2021/02/12(金) 16:51:50.44ID:CY5yFN/W0
>>93
そんなわけない
今の地球上でも石器やら土器を発見して大喜びしてるんだぞ
なんなら微生物の化石でも大喜びしょーもないちっさい虫の新種発見でも大喜び
宇宙人の学者が地球みたら嬉しすぎて漏らすだろうよ
学者じゃなくただの旅行者なら気にしないかもしれないが

176ロドバクター(茸) [GB]2021/02/12(金) 16:53:02.22ID:Q0plCu/q0
>>8
出てた

177イグナヴィバクテリウム(庭) [US]2021/02/12(金) 16:54:56.79ID:DGfnhVv90
もし来たら友好的とは限らないけど戦う準備大丈夫なの?

178プランクトミセス(SB-Android) [CA]2021/02/12(金) 16:56:53.03ID:tBWO3PXn0
論文に発表してないことを、市販の本にだけ書く場合は金儲けのためにやってるだけだからな
あとは宣伝目的か

179エルシミクロビウム(ジパング) [AT]2021/02/12(金) 17:02:13.85ID:2tWsnJNs0
>>145
無いとは言えないけど、スタートレックの宇宙船を繭で包む航法が現実的だと言われている。

180エルシミクロビウム(ジパング) [AT]2021/02/12(金) 17:03:11.07ID:2tWsnJNs0
>>168
未確認飛行物体と言う意味では本当だよ

181ユレモ(ジパング) [NO]2021/02/12(金) 17:04:39.93ID:JGqiv0Mu0
>>175
地球くらいの科学レベルは広い宇宙ではよくあるんじゃないの?
それならいちいち喜ばんやろ

182ハロアナエロビウム(高知県) [BR]2021/02/12(金) 17:06:06.80ID:QjVP6ZLy0
宇宙船地球号

183キロニエラ(空) [GB]2021/02/12(金) 17:07:08.52ID:xcrGCdVA0
隕石<舟です

184クロマチウム(東京都) [US]2021/02/12(金) 17:12:50.56ID:K7qwMckV0
>>109
12話なんとかしろ

185コルディイモナス(東京都) [JP]2021/02/12(金) 17:14:16.76ID:Ah6B8Moh0
宇宙人なら俺の渾身のラーメンを理解してくれるかもしれん

186フラボバクテリウム(兵庫県) [CN]2021/02/12(金) 17:19:18.32ID:cGQZ63Yt0
特殊なグラサン掛けたら"obey"って街のそこらじゅうに書いてるんよね

187テルムス(福岡県) [EU]2021/02/12(金) 17:21:59.69ID:ddCBJ0a/0
>>118
初めて見た気がする

188グリコミセス(愛媛県) [US]2021/02/12(金) 17:24:22.46ID:K/n6OwFE0
ワオ・シグナルだっけ
70年代に、宇宙から受信した電波の中に絶対に人為的じゃないと発生しない波長が含まれてたヤツ
発見した研究者が思わずWow!と書いちゃったからワオシグナル

189シネルギステス(茸) [US]2021/02/12(金) 17:27:25.51ID:v8O1aAZY0
最近またよくウルトラの人達が来るようになったよな 安心してるとそのうち地球はウルトラ人に侵略されるかもしれんぞ 油断大敵

190デスルファルクルス(SB-iPhone) [CA]2021/02/12(金) 17:33:01.39ID:X50+a2hX0
アトランティス人

191スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [NO]2021/02/12(金) 17:38:53.40ID:jsYWs24p0
>>52
すでにゴキブリ型宇宙虫は地球のゴキブリに
コンタクトを取っているのかもしれないな

192アシドバクテリウム(やわらか銀行) [CA]2021/02/12(金) 17:39:09.26ID:XXG6HTuU0
地球の近くまできて衛星軌道上から地球を観察、こんな小さな星で未だに争いばかりしてる低俗な種族とコンタクトする事はできないと判断して放置ってのありそうじゃね?

193スピロケータ(SB-Android) [FR]2021/02/12(金) 17:41:22.44ID:blzVaJ0C0
>>189
とあるウルトラマンのサブタイトルで「地球はウルトラマンの星」というのがあったな

194ビフィドバクテリウム(広島県) [NL]2021/02/12(金) 17:43:25.65ID:lrvpB1j70
>>30
宇宙人が無限にいたら宇宙が宇宙人で埋まっちゃうから

195フラボバクテリウム(兵庫県) [CN]2021/02/12(金) 17:43:29.72ID:cGQZ63Yt0
矢追さんどこいったん?
昔はよくゴールデンでやってたのにな〜
UFOに吸い上げられ気付いたら手術台にいて
目と目の真ん中の奥に何か埋め込まれたっての

196デロビブリオ(東京都) [US]2021/02/12(金) 17:43:44.21ID:Gcy6PKKV0
訪問し人間を装って暮らしている
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚

197ナトロアナエロビウス(SB-iPhone) [AU]2021/02/12(金) 17:43:59.38ID:6yMRf02H0
>>20
この宇宙人、絵のはめ込みなんだよな

198キロニエラ(空) [GB]2021/02/12(金) 17:44:04.78ID:xcrGCdVA0
ヒドゥン

199スピロケータ(SB-Android) [FR]2021/02/12(金) 17:44:16.61ID:blzVaJ0C0
>>191
M宇宙ハンター星雲人だな

200キサントモナス(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 17:44:32.90ID:fQJNjMw10
こいつらセックスとか必死にしてんの だっせーwwww
俺たちは働いたら負け文明で良かったなあ フレンズ!
って会話してたぞ

201テルモミクロビウム(茸) [US]2021/02/12(金) 17:44:33.90ID:yblFI5J90
>>188
クッソ地味なコンタクトって映画の元ネタだな
北海道になんかすげえ施設作ってたな

202キロニエラ(空) [GB]2021/02/12(金) 17:46:05.97ID:xcrGCdVA0
この地球はユダヤ金融マフィアが支配している

203キサントモナス(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 17:46:14.21ID:fQJNjMw10
コロナばら撒いた犯人がわかったかも!

204スフィンゴバクテリウム(光) [ニダ]2021/02/12(金) 17:46:32.96ID:LCZE+jIx0
>>194
大丈夫、宇宙は無限以上に広いから

205緑色細菌(長野県) [ヌコ]2021/02/12(金) 17:46:44.96ID:r6AhKtR30
本隊はこの後来るから
ぽまえら覚悟しとけ

206緑色細菌(ジパング) [US]2021/02/12(金) 17:47:37.77ID:I6jQSjs30
宇宙人が来たとして、へぇ地球人もなかなかやるじゃんて思うもの何かある?

207ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/12(金) 17:47:58.91ID:xZahbAHQ0
銀河のイラストやら写真見ると、
中心から渦状に何本かタコみたいに腕出てるやろ?
シャッシャッと渦巻いてるから渦巻き銀河なんだけど・・・
どっこい太陽系はその生えてる腕の中には入ってなくて、
そっから枝毛とか剃り残しのチョロ毛的な感じでひょろひょろと細く生えてる所の真ん中付近に有るんだよな
そんな糞田舎にわざわざ出張って来るなんてよっぽどだぞ

208ビフィドバクテリウム(広島県) [NL]2021/02/12(金) 17:48:41.26ID:lrvpB1j70
>>144
煙探知式の火災報知UFOじゃないかな

209フラボバクテリウム(兵庫県) [CN]2021/02/12(金) 17:48:57.46ID:cGQZ63Yt0
>>201
今この時に施設作れるのは世界でも日本たけだって事やったね
んで最後交信出来たか出来んかったか主人公(デニムーアやったかシガニーウィーバーやったか)の夢やったのか、現実かってオチで拍子抜けしたな

210ミクロモノスポラ(岡山県) [ヌコ]2021/02/12(金) 17:49:22.70ID:OtioOvWL0
>>197
宇宙は広いんだからまるで絵をはめ込んだように見える宇宙人がいても不思議ではない

211緑色細菌(長野県) [ヌコ]2021/02/12(金) 17:51:02.48ID:r6AhKtR30
>>209
映像にタイムラグある

212キサントモナス(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 17:51:34.07ID:fQJNjMw10
宇宙人探しってのはセフレ探しにも通じるよなあ
俺がその辺で歩いてたってセフレなんてまったく出来なかった
ところが配信アプリで発信した途端に俺に興味を持った美人が俺を口説いてきて恋に落ちた
発信手段を変えればセフレ=宇宙人があっさり見つかったってことですよね

213緑色細菌(長野県) [ヌコ]2021/02/12(金) 17:54:09.55ID:r6AhKtR30
映画コンタクトといえばアレシボ
うわ〜何てこったい

&feature=emb_logo

214フラボバクテリウム(光) [NL]2021/02/12(金) 17:57:30.23ID:h0D4iBy20
>>209
傍目には一瞬通りすぎただけだった
主人公につけられてたカメラにもなにも写しだされてないけど
カメラの時間だけはきっちり進んでいたので、主人公だけは時間も空間も超越した場所へいっていたことがわかった
というラスト

215エントモプラズマ(コロン諸島) [FR]2021/02/12(金) 18:02:00.00ID:9Hj8Ex+KO
>>8
「宇宙人ことユッキーです」って自己紹介するはずが、
「ユッキーこと宇宙人です」って街頭演説でカミングアウトした過去あり

216フラボバクテリウム(兵庫県) [CN]2021/02/12(金) 18:03:00.68ID:cGQZ63Yt0
>>214
へーサンクス もうめっちゃ昔に見たから忘れたし
見た時も恐らく細かいとこ分かってなかったわぁ
主人公はほんなら特殊相対性理論のウラシマ効果があったみたいな結論なったんやね やっつけの知識でこれも合ってるか分からんけど

217デイノコック(茸) [HR]2021/02/12(金) 18:03:49.14ID:xvyb+6vF0
地球農場の人間も増えたし、そろそろ食うか!

218フソバクテリウム(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 18:09:26.32ID:H9pbEG4R0
>>217
こうしたら宇宙人の存在を信じられるだろ?

ウイルス「地球農場の人間も増えたし、そろそろ食うか!」

219バクテロイデス(千葉県) [VN]2021/02/12(金) 18:10:17.10ID:/lR8mVp10
ハズレだったからわざわざ寄らなかったか

220ナトロアナエロビウス(SB-iPhone) [AU]2021/02/12(金) 18:11:21.33ID:6yMRf02H0
>>209
ジョディフォスターやろ
ざっぱ杉w

221セレノモナス(神奈川県) [ヌコ]2021/02/12(金) 18:12:03.99ID:pwogxDNa0
>>118
あのさあ、電球じゃん

222スピロケータ(広島県) [US]2021/02/12(金) 18:12:32.16ID:RJ+RhcL20
皆は無条件で宇宙人は頭が良くて高度な文明を持つと信じてるが、地球人よりアホな宇宙人だっているだろ

223フラボバクテリウム(兵庫県) [CN]2021/02/12(金) 18:13:10.32ID:cGQZ63Yt0
>>220
ははっ その通りやわ! あの辺の女優全部似た感じでごっちゃになってるわ〜

224オピツツス(愛知県) [US]2021/02/12(金) 18:14:44.53ID:m9sVhm5H0
>>20
本物の観音様

225ナトロアナエロビウス(SB-iPhone) [AU]2021/02/12(金) 18:15:08.82ID:6yMRf02H0
>>222
それは分かるが
その地球人類よりアホがどーやって膨大な星の海渡ってこれるのかとw

226ナトロアナエロビウス(SB-iPhone) [AU]2021/02/12(金) 18:16:02.46ID:6yMRf02H0
>>223
確かにそれは分からんでもないw

227緑色細菌(長野県) [ヌコ]2021/02/12(金) 18:17:05.87ID:r6AhKtR30
>>221
蛍光灯なw

228デスルフォビブリオ(東京都) [CA]2021/02/12(金) 18:19:29.86ID:YWFdzZWw0
>>52
バシャールとか騒いでる連中が交信してる連中は地球圏内に居るぞw
あれ所謂太陽系外から来た宇宙人じゃ無いからwwww

こっくりさんとかの類だぞwww

229シトファーガ(広島県) [US]2021/02/12(金) 18:20:07.43ID:aS0rESsU0
まあ、実際俺がいるしな

230ストレプトミセス(大阪府) [LT]2021/02/12(金) 18:20:53.05ID:eBpBvIkG0
宇宙人は既に地球に来てるが存在がミニマム過ぎて見えてないのだよ
宇宙船はピンポン玉程度でそこに数百もの知的生命体が搭乗してる
形は爬虫類系

231クロストリジウム(愛知県) [AT]2021/02/12(金) 18:21:28.24ID:x2evi5Mb0
>>118
実は宇宙船内からの写真

232デイノコック(宮城県) [CN]2021/02/12(金) 18:25:44.11ID:xI1l4gUA0
隣の国にいる

233デスルファルクルス(愛知県) [JP]2021/02/12(金) 18:30:44.15ID:+WPH4Big0
つまんなかったから、もう行くことないと思うわ

234スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 18:40:48.19ID:Js70ZclJ0

235シュードノカルディア(光) [MX]2021/02/12(金) 18:44:45.50ID:3hCmdW2I0
宇宙人と会う以前に、まずは電磁波なりをとらえてメル友になれ。
電波は空間を光速で伝わる。光や電磁波を使ってそこに知的生命体がいれば仲良くなれる。


が、宇宙は想像を超えはるかにはるかに広大だ、
たった50光年ですら、返信が来るまで往復100年かかる。

知的生命体はいる。必ずいる、でも連絡取れる近所には居ない。ってのがマジのところ。
会うとかまず不可能

236アルテロモナス(東京都) [CN]2021/02/12(金) 18:48:01.46ID:IEeU8Sqs0
アクアパッツァって言うハマキ型の岩の棒みたいなのが飛んで来てみんな大騒ぎなんですって!

237デロビブリオ(茸) [IT]2021/02/12(金) 18:51:04.71ID:H7wn7Ot40
オウムアムアは自力で加速してたんだってな。
天文学者があらゆる可能性を考えたが理解不能だったらしい。

238シュードノカルディア(光) [MX]2021/02/12(金) 18:51:42.74ID:3hCmdW2I0
この宇宙の住人は、この宇宙のしばり、制約をうける。
人類がたどり着いた 空間を光より速く移動できない!って結論は、ピタゴラスの定理と同じように、論理的に導き出されたこの宇宙の結論。


文明が進んでも、ピタゴラスの定理は崩せない。
光速を超えれない、って結論もまた崩せない。
科学はロジックの積み上げだからな。

239ビブリオ(鹿児島県) [JP]2021/02/12(金) 18:52:45.81ID:+cc2/0E90
めんどくせー
ただでさえ人種間だけでもややこしいのに
頭の悪い宇宙人や
性格の悪い宇宙人や
欲深い宇宙人とか
人間食べたい宇宙人や
エロエロ宇宙人とか
出てきたら ますます カオスじゃねーか

240クトノモナス(埼玉県) [CR]2021/02/12(金) 18:54:08.14ID:SjVg3RJz0
実はデーブ・スペクターはかなりの高官らしい。

241クテドノバクター(北海道) [FR]2021/02/12(金) 18:54:13.33ID:OKFP7Kzg0
👽おほほほほ

242キロニエラ(東京都) [GB]2021/02/12(金) 18:57:14.62ID:I4zYdB7r0
原始人の国を見に来てメリットあるのか?
生命が居るってことは、地球外の人間にとっては未知の致死性ウィルスが
いるって事で、希少な鉱物の採集すら困難。
大気のない火星とかのがマシ。

243オピツツス(茨城県) [KR]2021/02/12(金) 18:58:29.00ID:oq4k4vSX0
30億年前に通りかかったけどココはまだ住める環境じゃねーやって素通りしたよ

244アシドチオバチルス(ジパング) [US]2021/02/12(金) 18:58:49.21ID:Y20iMhgU0
長旅のエイリアン舟が太陽を利用してスイングバイしただけだろ
大騒ぎすることではない

245フソバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/12(金) 19:00:26.57ID:8kzDEP8D0
>>242
ウイルスな
ウィルスって書くやつは新コロが流行ってから感染症についてかじったニワカ丸出し

246デスルフォビブリオ(東京都) [US]2021/02/12(金) 19:04:02.59ID:tlWE7hWm0
宇宙海獣とかバグスみたいなのもいるかな

247コリネバクテリウム(ジパング) [US]2021/02/12(金) 19:06:09.85ID:eFeN9G+y0
宇宙人探すのは大変だけど、創作はお薬一つでお手軽にできるからな。
ときどき変なの出てくるのはそういうこと

248フラボバクテリウム(ジパング) [US]2021/02/12(金) 19:07:59.70ID:ibBik2h/0
>>245
古くはビールスと言ってた時代もありました…

249アルテロモナス(北海道) [RU]2021/02/12(金) 19:14:31.04ID:94SNqYwe0
わかるわー
大人から見れば俺らんんてカビみたいなもんだろ
物件探しにきてカビだらけだったら無視するよね

250ナトロアナエロビウス(東京都) [ニダ]2021/02/12(金) 19:18:22.57ID:o0y+WK1b0
キャノンでなくキヤノンなって一般社会で言う勇気が欲しいです。

251アクチノポリスポラ(東京都) [US]2021/02/12(金) 19:21:52.05ID:asayss410
>>195
ちょっと前

手をかざして傷を治す心霊治療の会みたいなのを開催してた

252アクチノポリスポラ(東京都) [US]2021/02/12(金) 19:23:15.01ID:asayss410
Bじゃろ

253テルムス(福岡県) [EU]2021/02/12(金) 19:24:22.76ID:ddCBJ0a/0
>>221
節子そこやないw

254マイコプラズマ(大阪府) [US]2021/02/12(金) 19:24:41.18ID:to9vhhHI0
物理的な存在としては来てないけど、
情報的な存在が来てると思う

255スフィンゴバクテリウム(静岡県) [CN]2021/02/12(金) 19:29:13.11ID:O+InY6aq0
そういえばトランプが最後に機密解除した中にUFO関連もあったろ
あれはどうなったんかな

256カルディセリクム(北海道) [CA]2021/02/12(金) 19:31:37.24ID:LL202Iq+0
>>1
地球外知的生命体の発見は人類史上最大の変革をもたらすだろう

発見したって技術くれなきゃ発展も糞も無いだろ

257クリシオゲネス(東京都) [KR]2021/02/12(金) 19:33:15.10ID:rNbTNdgB0
人間そのものが宇宙人の実験材料なんだし来てて当然
宇宙に進出しようとしたら間違いなく滅ぼされる

258カルディセリクム(北海道) [CA]2021/02/12(金) 19:33:48.27ID:LL202Iq+0
>>112
移動もそうだが地球に生き物がいるって知るすべが無いだろうからな
サハラ砂漠で一粒のダイヤを探し出すような難易度だろ

259セレノモナス(大阪府) [ヌコ]2021/02/12(金) 19:35:16.32ID:ZgkURbmr0
富士山麓にあるサクラメイトという鉱石を求めてるらしい

260プロピオニバクテリウム(東京都) [CA]2021/02/12(金) 19:50:37.62ID:k3vVQenk0
デニケンが言ってたことは 本当だったのか…!!?

261リゾビウム(茸) [US]2021/02/12(金) 19:52:06.86ID:hAMNVVHt0
納豆菌は宇宙人
地球は既に占領されている

262ニトロソモナス(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 19:55:41.24ID:K2wrQyT80
>>1
宇宙船なら新潟駅前で見たよ

263テルモデスルフォバクテリウム(兵庫県) [GB]2021/02/12(金) 19:56:29.11ID:bj58kJ200
>>261
人じゃなくて菌類細菌類なら納得

264ハロアナエロビウム(東京都) [TW]2021/02/12(金) 19:56:39.83ID:nDWl5ZLC0
つまり光速を超える方法があるのか?

265アナエロプラズマ(コロン諸島) [AE]2021/02/12(金) 19:57:37.20ID:WM1eQHlzO
他の星に生命体がいたとしても、重力、気温、気圧、湿度等々の条件が一致するなんてことはそうそうあるまい
万一にも上陸して活動するなら宇宙船着用で、重力が地球の方が遥かに大きければパワードスーツみたいなのを着るんだろうな
映画の中の宇宙人みたいに生身を晒して活動なんてのは非常識だろう

266緑色細菌(長野県) [ヌコ]2021/02/12(金) 20:04:25.68ID:r6AhKtR30

267緑色細菌(長野県) [ヌコ]2021/02/12(金) 20:07:26.84ID:r6AhKtR30
>>238
文系馬鹿乙
古典物理学のほころびがを相対性理論が補完してるんだが

268エリシペロスリックス(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 20:08:46.48ID:E+LIRR0m0
GANTSだと仏像やら恐竜やら妖怪に擬態?してたな、ちょうど読んでるわ

269ニトロソモナス(茸) [US]2021/02/12(金) 20:12:26.49ID:k0iRRIJo0
    |┃三,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

270デロビブリオ(東京都) [US]2021/02/12(金) 20:13:56.81ID:REZbh9vB0
知ってる

271エアロモナス(光) [IN]2021/02/12(金) 20:18:04.00ID:rPIBqDCI0
イカは宇宙人!

272フランキア(ジパング) [CN]2021/02/12(金) 20:18:32.56ID:tPWWgW5I0
宇宙的に言えば地球の科学なんて幼稚園レベル

273ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 20:18:50.99ID:+moCy1xi0
人間同士が宇宙探査を競い合ってる大航海一歩手前だ
宇宙で最も発達しているのは人類の可能性が高い

274ホロファガ(東京都) [US]2021/02/12(金) 20:22:24.63ID:vz6YwxdH0
宇宙人自身が来るとは思えないな、まずは観測機を送って情報を収集するはずだ

275コルディイモナス(SB-Android) [US]2021/02/12(金) 20:25:55.03ID:f8n4t5eV0
>>256
「科学技術の発展」とは何処にも書いていない
既存の価値観が崩れるという意味だろう

276カウロバクター(茨城県) [CN]2021/02/12(金) 20:29:03.56ID:dyDQh1WF0
>>231
宇宙船内の照明は家庭用蛍光灯だった

277エルシミクロビウム(SB-iPhone) [NL]2021/02/12(金) 20:29:13.93ID:CL6MaOgL0
>>235
電波なんていう旧時代どころじゃない化石のような技術は使いませんよ
我々をバカにしてるんですか?

278アシドバクテリウム(大阪府) [US]2021/02/12(金) 20:32:03.55ID:UTHVknus0
DNAは未知のプログラム言語で作られていると言う科学者普通にいるからな
じゃぁその未知のプログラム言語は誰が作ったのか?って話だ

279プロピオニバクテリウム(福岡県) [US]2021/02/12(金) 20:34:50.13ID:LegoxDxN0
このオウムアムアの存在を刷り込む為に
大企業が動き出してんだよね
例えば切手
今売ってる星の記念切手にコレが載せられてるんだけどコレだけ黒塗り
明らかに異様な雰囲気
メッセージが込められてるのは間違いないからね

信じるかどうかは

280スファエロバクター(東京都) [JP]2021/02/12(金) 20:35:05.65ID:N6bqlu0K0
ガイバーはいつになったら完結するのだろう…

281バークホルデリア(熊本県) [US]2021/02/12(金) 20:35:53.11ID:Y6oNL7mT0
>>175
それは「異質である」ということにあまりにも想像力が足りない
人間の文明が蟻塚や蜜蜂の巣のように見えるレベルの存在かも知れない

282ニトロソモナス(公衆電話) [US]2021/02/12(金) 20:40:45.83ID:zv43jTNL0
ケイ素を主成分とする生命体からすれば、我々は単なる物質かも。

283デスルファルクルス(東京都) [US]2021/02/12(金) 20:43:19.15ID:jqvY5N/n0
>>1
貴方が宇宙人なんですね

284メチロフィルス(兵庫県) [US]2021/02/12(金) 20:49:37.83ID:ZR7B80j70
>>280
したってもうめちゃくちゃだし
角川移ってほんとに駄目になったわ

285バークホルデリア(高知県) [CN]2021/02/12(金) 20:52:22.99ID:mshOzwBG0
異星人といってくれよ

286ナウティリア(大阪府) [JP]2021/02/12(金) 20:53:01.77ID:0joI31o90
何年前か忘れたけど何人かが輪っかを作って空を見上げて円盤と交信して呼び込むとかやってたな

287テルムス(福岡県) [EU]2021/02/12(金) 20:53:34.10ID:ddCBJ0a/0
ブチ切れると思ったわw

288テルムス(福岡県) [EU]2021/02/12(金) 20:55:52.86ID:ddCBJ0a/0
>>287
誤爆w

289スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 20:57:00.09ID:Js70ZclJ0
ゲスト?

290アコレプラズマ(島根県) [SE]2021/02/12(金) 20:57:11.31ID:fXnFu36n0
>>19
ARMSレンタルしてくるか

291パルヴルアーキュラ(東京都) [NL]2021/02/12(金) 20:58:31.53ID:z1iYl4eT0
我々の研究でも地球人も宇宙人の一種であると定義しているそういう意味では既に宇宙人は地球に来ていると言えるだろう
だろどうせ

292アシドチオバチルス(大阪府) [EU]2021/02/12(金) 20:58:42.04ID:VkDTMijT0
こういう時、
宇宙人=地球よりはるかに文明がすぐれた存在 というテンプレ脳が嫌い
もしくは
宇宙人=地球人より進化もしくは強い と大多数の人が決めつけている
アメ公に至っては 宇宙人=バケモノ という概念までついてる。もうアホかと

293ホロファガ(東京都) [US]2021/02/12(金) 21:00:59.95ID:vz6YwxdH0
まずお互いに知覚できるか怪しいな

294ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:01:27.60ID:+Hjgs1d80
>>267
何をトンチンカンな事を言ってるんだ?

ニュートンさんはニュートンさんで、現象を観察してそこにどんな関係性があるのか、ニュートンさんなりに示した。
ニュートン力学だな。
ほころび?
ニュートンはニュートンが定義する世界の中でほころびなんてない。素晴らしい物理学だよ。

ニュートンが説明してないところをアインシュタインが切り開いた。

295ジアンゲラ(茸) [US]2021/02/12(金) 21:01:39.95ID:DKTDyv350
普通に考えて、俺らの天の川銀河には2000億個の恒星、そして隣のアンドロメダ銀河には1兆個の恒星がある。そしてそんな銀河が更に1兆個以上。さらにはそれに付随する惑星も何兆もある。人類以外にあまたの文明があるのは間違いない。

296ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:01:50.29ID:+Hjgs1d80
>>277
何を使うんです?

297クロマチウム(愛知県) [GB]2021/02/12(金) 21:03:30.11ID:maxtpyL/0
>>188
彗星が横切ったためだと後ほどの観測で再観測されてなかったか?

298デスルフレラ(コロン諸島) [ニダ]2021/02/12(金) 21:03:58.05ID:iR0joK5SO
火星包茎

()
.||
◯◯


新星包茎

.∩
.||
◯◯



299イグナヴィバクテリウム(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 21:04:04.11ID:THKbpwaV0
ハゲを治すことが出来ない宇宙人なんて来なくていい

300シントロフォバクター(コロン諸島) [KR]2021/02/12(金) 21:06:31.67ID:D8jwz9/CO
宇宙人が乗ったUFO だと思い込んでいるのは
タイムマシンに乗った未来人だと思う

301デイノコック(宮城県) [CN]2021/02/12(金) 21:08:30.43ID:xI1l4gUA0
MIB観ろ!いっぱいいるぞ

302デイノコック(宮城県) [CN]2021/02/12(金) 21:10:24.18ID:xI1l4gUA0
>>212
ジャバ・ザ・ハット来るよ!

303カウロバクター(福島県) [IN]2021/02/12(金) 21:10:26.42ID:OpQ6c3Cf0
磐梯山で弘法大師に封印された足長手長はその容姿から考えても宇宙人

304ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:12:18.71ID:+Hjgs1d80
>>267
アインシュタインの話をするには、光速度不変の原理からだな。

光速は誰がどの様な速度から観測しても、同じ速度。不変なの。
これは過去何度も検証された実験的事実な訳。
地球は30km/sで公転しているんだが、地球の公転方向に光を放っても、進行方向と逆向きに放っても速度差が検出出来ないんだ。
常に光速は同じ速度30万km/sなんだ。
何度も何度も科学者は調べた。でも同じ。

しかしだ、どんな速度から見ても速さが同じだと、都合が悪い事が起きる。
通常、進む電車から放たれたボールは、電車の速度が足されるし、逆方向だと速度は差し引きされる訳。
誰もが、そんな事はおかしい!と言った。

アインシュタインの素晴らしさはココから。
速さによって、時間の流れるスピードが変化するから、そこに矛盾はない!と説いた。

この考えは、そこそこ速く動く人工衛星の時計の微妙な誤差を修正するのに現在役立ってる。
アインシュタインの相対性理論は、実用化され今現在使われている。

305ジアンゲラ(茸) [US]2021/02/12(金) 21:12:26.22ID:DKTDyv350
しかし隣のアンドロメダ銀河までの距離でさえ250万光年かかる。光速に近い乗り物を開発しても何千、何万年とかかる。つまり、最終的な人類の進化は肉体、脳のデジタル化でないと太陽系外の進出できない。もしくは宇宙ひもによる多次元世界へのワープ技術を発明するしかない。ブラックホールや重量の謎が解けないと無理。

306ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:18:24.81ID:+Hjgs1d80
で、速度によって時間の流れるスピードが違うんだけど、
速く進めば時はゆっくり流れる訳、光に近づこうともっと加速しても、さらに時の流れは遅くなり、えい!超超加速しても、時の流れは超超ゆっくりに。
いつまで経っても、いくら莫大なエネルギーを消費しようが光速にはたどり着けないし、追い越せない。

これが光を追い越せない理由。

この宇宙の住人である限り、空間を光より速く移動する事は不可能。


ありえるとすれば、この宇宙の外や高次元人。
スタートレックのQみたいなヤツだよ。


文明が進んでる、進んでない関係なく、この宇宙のルールには従わなきゃならない。
ピタゴラスの定理は覆せない。

307レジオネラ(神奈川県) [JP]2021/02/12(金) 21:18:50.44ID:+aEjJ1Be0
移民船で何世代もかけて地球に来てたら その移民船は大洋の底に沈められているのだろうな

308プランクトミセス(京都府) [ニダ]2021/02/12(金) 21:19:31.07ID:HMrS6Ug/0
>>5
宇宙人の条件は水とと十分な空気が必要だとか言ってる時点で傲慢なんだよな
発想が貧相というか

309レジオネラ(神奈川県) [JP]2021/02/12(金) 21:19:58.23ID:+aEjJ1Be0
移民船が月の裏側に隠されているかどうかを探しているのが中国の宇宙船

310フソバクテリウム(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 21:20:39.04ID:H9pbEG4R0
>>290
スプリガンやろ

311レジオネラ(神奈川県) [JP]2021/02/12(金) 21:22:21.82ID:+aEjJ1Be0
地球からほとんど見えないところというと 水星の太陽面側 金星の硫酸大気の中 アステロイドベルトの中のどこか

ガス惑星の大気の中

312ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:24:49.51ID:+Hjgs1d80
>>308
何だっていい訳じゃない。無機物は生物になりえない理由がある。
有機物でなきゃダメだ。
ココにも、論理的思考が関わってる。

313スフィンゴバクテリウム(茨城県) [US]2021/02/12(金) 21:24:58.63ID:hEmTAJ5Z0
宇宙人が人形だと思い込むのは「神は自身に似せて人間を作った」と同じくらい視野が狭いよね

科学が発達すれば遺伝や感情なんかも低レベルな要素とされる
有機物は進化の過程の底辺であり、当然地球のような未開の惑星は記録にすら残らない

314ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:31:34.01ID:+Hjgs1d80
例えば、理屈によらない空想なら、好き勝手に言えば良い。

科学者は常にそう言うだけの根拠を持って話してる。
>>1の科学者は、何を根拠に宇宙人が来た!と言ってんの?
バカなの?

315スフィンゴバクテリウム(茨城県) [US]2021/02/12(金) 21:32:43.70ID:hEmTAJ5Z0
>>308
ほんとそう思う
なぜ有機物(しかも人型w)にこだわるか
それはたまたま人間が有機物だったから
コンピューターを作っておきながら無機生物から目を背けるのは恐れだろうな
文明を「科学」「星を支配する力」でしか測れなくなるのも無理はない

316放線菌(埼玉県) [FR]2021/02/12(金) 21:33:35.20ID:9Sq/XD9n0
有機物は地球に飛来した隕石に付着していた
つまり宇宙船は隕石で
宇宙人は有機物
なんら間違ってない

317ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:37:01.46ID:+Hjgs1d80
行けもしない何光年も先の星に、水がありそうだぞ!なんて事を科学者がなぜ言うと思う?
君たちは、その主張の根拠を知らないだけ。


吸収スペクトルってのがある。太陽だとフラウンフォーファ線って言う。
光が物質を通過する場合、その物質特有の波長が綺麗な虹色から欠落する。その欠落した波長を調べる事で、行けもしない場所の物質を特定できる。

318アカントプレウリバクター(兵庫県) [FR]2021/02/12(金) 21:39:06.26ID:QradxPUb0
地球−火星間の公転距離を三週間でブチ抜く速度
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚

319フソバクテリウム(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 21:39:23.50ID:VgenvSYs0
>>306
相対性の意味を根本的に理解できてねえw

320ハロアナエロビウム(東京都) [ニダ]2021/02/12(金) 21:40:58.75ID:3htMLUGT0
太陽は秒速600kmで動いてるんだぜ
どうやって追いつくんだよ

321ミクロモノスポラ(秋田県) [EU]2021/02/12(金) 21:41:01.55ID:DZMoGRqD0
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚

322クトニオバクター(光) [US]2021/02/12(金) 21:41:13.97ID:NDbP3Pmt0
>>123
ネアンデルタール人の子孫だろ。今回のコロナ感染でバレたろ。

323ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:41:27.83ID:+Hjgs1d80
物理学は算用は複雑だが、概要は誰にでも理解できる簡単なものさ。

ハドロン衝突加速器だって、電子を光速に近い速度で衝突させて、ぶっ壊し何が飛び出してくるか見てみよう。って単純なもの。
子どもが自動車のおもちゃを衝突させて、出てきたモノから中身を考察するのと何らかわらん。

だから単純で面白い

324パスツーレラ(茸) [KR]2021/02/12(金) 21:42:59.65ID:0VN8VA/+0
>>31
光速も超えられない原始人の武器や技術なんてエイリアンにとって問題外に決まってるだろ
タキオンビームとタキオンブレードで知覚する前にバラバラだぞ

325ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:48:01.35ID:+Hjgs1d80
>>319
速度の相対性より、等価原理の方が重要。
特殊相対性理論だけでは、ダメ。等価原理を使った一般相対性理論の方が何倍も難しい。

特殊ってのは、物理において「限定された状況下」と言う意味
一般の方が、限定がなく範囲が広い。
では何が特殊で、何が一般かと言うと、それは重力。
重力を考えないのが特殊な場合で、重力の影響を考えるのが一般。


たんに相対性だと、光速ロケットと地球、どちらが浦島太郎になるのか答えが出ないw

326アナエロリネア(新潟県) [LV]2021/02/12(金) 21:49:00.60ID:yVWEK2KB0
低級bug宇宙人が半島で産卵したのが朝鮮ゴキブリの起源か…さすがハーバードわかりやすいな

327ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:53:48.72ID:+Hjgs1d80
等価原理とは、加速して押し付けられる事と、重力は等価だよ。って話。


インターステラーで巨大重力の星に行ったろ。巨大重力って事は、すげー加速してる事と同じなんだ。だから時が遅れる。浦島太郎になるんだ。

等価原理を理解しないと、コレは分からない。
でも、教えてやったから、理解しただろ。

328グロエオバクター(静岡県) [US]2021/02/12(金) 21:55:24.72ID:9L+Sbfp/0
第93代内閣総理大臣のことか

329プロカバクター(埼玉県) [FR]2021/02/12(金) 21:56:21.88ID:7IsbL1410
勉強し過ぎておかしくなったか

330ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 21:57:46.95ID:+Hjgs1d80
>>318
太陽系の脱出速度より速いだけだろ。

331テルムス(東京都) [US]2021/02/12(金) 22:00:05.27ID:HVYtmFzY0
昆虫とか宇宙生物だろ
もしくは昆虫こそが地球の住人

332ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 22:01:34.05ID:+Hjgs1d80
俺もガキの頃は宇宙人やUFOが好きだった。

333ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 22:08:09.49ID:+Hjgs1d80
>>318
普通に、太陽系外から来た天体の軌道だろ

334クトノモナス(兵庫県) [US]2021/02/12(金) 22:08:09.89ID:yJwuptvS0
探査しに来るのは機械だと思うんだが
なんで人にやらせると思うんだよ

335シュードモナス(三重県) [JP]2021/02/12(金) 22:10:38.92ID:Pjjj2x6d0
未だに光速は絶対に超えられないって程度の知識しか無くて
素粒子を衝突させて何が出てくるか観察してる超低レベルの人類 ( ´,_ゝ`)プッ
・・・とか宇宙では思われてるのかもしれんし

336テルモミクロビウム(光) [JP]2021/02/12(金) 22:11:09.18ID:VYVSJAmz0
ないない

それでは次のムーの記事を

337デスルフォバクター(滋賀県) [US]2021/02/12(金) 22:14:50.52ID:Br3E1wHX0
僕のモノリスがお嬢さんの恥丘を訪問しちゃいますよ?(ボロン

338ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 22:15:06.63ID:+Hjgs1d80
宇宙人だって、同じ事をしてる。

光は何か?時間は何か?
でもこの宇宙の住人は、そこからは抜け出せない。

同じように、足し算を学び、ロジカルな思考の積み上げは同じ過程をたどる。

テレパシーなんてもんがあったら、スゲー。
量子力学のエンタングルメントみたいだわw

339フィシスファエラ(香川県) [ニダ]2021/02/12(金) 22:18:59.45ID:Bh8PpZ2B0
量子テレポーテーションがあるってことは情報伝達に距離の概念はないってことでしょ?
既に何らかのアプローチは受けてる可能性の方が高くね??

340フィンブリイモナス(茸) [PL]2021/02/12(金) 22:21:21.00ID:SaaT9NQO0
俺達が他の動植物も含め概ね有機物で出来ている
確かな事はこれだけだな
想像を絶する技術を異星人は持ってるかもしれんが仕組は大体同じになるんじゃね

341デロビブリオ(東京都) [DE]2021/02/12(金) 22:38:05.64ID:NaOONuWa0
>>312
唯物論で考えてるからそんな風に思っちゃうんですよ、坊や

342ニトロソモナス(コロン諸島) [HK]2021/02/12(金) 22:52:08.66ID:RP8oXKbRO
>>286
ベントラーベントラーなのよ あなた宇宙人ね

343デロビブリオ(熊本県) [JP]2021/02/12(金) 23:04:44.07ID:8aVquOv00
光子によるプログラム コンピュータができれば光の速さによって情報の伝達が可能になる。

344ホロファガ(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 23:06:52.94ID:B0ivaiQZ0
>>26
大ママ
チーママ

345アコレプラズマ(島根県) [SE]2021/02/12(金) 23:10:59.98ID:fXnFu36n0
>>310
えっ?
アームズ読んだ事ないだろ?

346ストレプトミセス(SB-iPhone) [US]2021/02/12(金) 23:33:21.16ID:DIXHB1dw0
居ないんじゃ無いかな。
空気を掻き回して放電して、火山噴火してそしてアミノ酸出来た。先ず確率が無量大数並みの確率になる。

347ヒドロゲノフィルス(東京都) [ヌコ]2021/02/12(金) 23:34:44.85ID:NqDdXdfY0
ホーキング博士っていつのまに死んだんだよ

348放線菌(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 23:37:13.06ID:4sVjAm6n0
>>4で出てた
レベルEは名作

349テルムス(東京都) [ニダ]2021/02/12(金) 23:50:04.87ID:aZAa7i/m0
宇宙人で人間誘拐してるので10種族ぐらいらしいけど、記憶けして開放してる宇宙人って2種族だけ
とかようつべで言ってたぞ、残りは解体して捨てたり、生きたまま空や宇宙空間で捨てたりと虫ぐらいの
扱いらしい、近年日本でキャンパーとかいって、山でバーベキューやキャンピングカーとか流行らせてる
けど宇宙人と関わりがある勢力が誘拐しやすく流行らせてるのかもな

350カルディセリクム(静岡県) [ID]2021/02/12(金) 23:50:31.01ID:L45P28EN0
宇宙人なんて・・・・w

居るに決まってるだろ!
でもワープ航法実現出来るまでの進化をした存在ってどうなんだろう?

351スネアチエラ(福岡県) [ニダ]2021/02/12(金) 23:51:30.39ID:dpVijLpQ0
宇宙人はこの宇宙人という球の外側にいてこちらを覗いてるんだろ? この宇宙はいわば水槽の中の世界でさ

352ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 23:51:45.52ID:+Hjgs1d80
>>341
だって岩だぜ。
岩がどう生物になりえるんだよ。なんのやり取りで生命体を形作り活動するんだ?

宇宙のあそこは、地球の物理学と同じ様に見えるから、地球の考えで良いんだぜ。

353ナウティリア(香川県) [US]2021/02/12(金) 23:55:34.19ID:+Hjgs1d80
神を考察するに、神の力に制限が有れば、それは神の力が及ばないって事で、宇宙の創造主であるかもしれんが、神では無いな。

神がいるのなら、全ての盾を貫く矛と、全ての矛を防ぐ盾、これを同時にみたしてみろ!
出来ないなら、それは神じゃ無い。
出来ないことがあるのは神じゃ無い。

354スフィンゴバクテリウム(愛知県) [NL]2021/02/12(金) 23:56:04.20ID:fjvFZ8Iv0
マジかwwww
じゃあ俺はタダで機械の体くれる星に行くはwwww

355シュードノカルディア(光) [MX]2021/02/12(金) 23:57:39.15ID:3hCmdW2I0
>>354
死なない体なんて、嫌になるだけだぞ。
永遠を相手に、いつか必ず死にたくなるわ。

356フィシスファエラ(神奈川県) [ニダ]2021/02/12(金) 23:59:42.56ID:QWuDbJfW0
UFO見たい
かもねというのは見たことあるけど、これは本物まちがいないというのは見たことない

357シトファーガ(愛知県) [NL]2021/02/13(土) 00:01:28.15ID:lwuQ1fjc0
>>349
じゃあ例えば俺が橋本環奈と一緒に拐われて繁殖実験させられたりするのかな
こわいよう
宇宙人早く来てくれー

358シュードモナス(京都府) [US]2021/02/13(土) 00:05:25.42ID:j7BqDlp70
MMR復活しないかな。

359緑色細菌(東京都) [ZA]2021/02/13(土) 00:06:26.37ID:DKk41hRs0
>観測された特異性に適合する形状には、葉巻のような細長い形と、
>パンケーキのように平らで丸く薄い形があるが、
>ローブ氏はシミュレーション結果ではパンケーキ形が支持されていると指摘。

オウムアムアってパンケーキ型だったのかよ

360エリシペロスリックス(滋賀県) [ヌコ]2021/02/13(土) 00:07:20.78ID:owd0DzC50
>>357
人類の種族保存の為にさらわれる場合も10種族中2〜3ケースはあるかもな、でも宇宙人も慈善事業
でなくあくまでも動物の保護だろうから、種付け完了後のオスは麻酔なしで腹割かれたり色々調べられた
後に痛みでうなり声だしたらうるさいからと高度6万mから太平洋にポイ捨てされて魚の餌になる可能性もあるよ

361スネアチエラ(ジパング) [US]2021/02/13(土) 00:12:18.67ID:5MGWzDGo0
>>1
オウムアムア

362エリシペロスリックス(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/13(土) 00:13:16.86ID:+mKLlX1p0
宇宙のことはなんにもわからないから、宇宙人がいて地球に来ていても
今は驚かないな

363スネアチエラ(ジパング) [US]2021/02/13(土) 00:13:17.07ID:5MGWzDGo0
ブラックナイト衛星

364クラミジア(神奈川県) [ニダ]2021/02/13(土) 00:13:30.84ID:EEuf/uX90
>>349
ようつべ信じるのも程々にね
ウソもホントも混じっているから

365デロビブリオ(茸) [GB]2021/02/13(土) 00:14:26.56ID:l40ue6D90
呼ばれた気がしたニダ

366ヒドロゲノフィルス(大阪府) [CH]2021/02/13(土) 00:17:24.79ID:053KdMvl0
森元さん 「宇宙人の話は長いんですよ」

367コリネバクテリウム(東京都) [EU]2021/02/13(土) 00:19:14.66ID:XvjukZ1t0
月の裏に宇宙人の秘密基地があるって動画見たとき一瞬信じかけた自分がいる

368エリシペロスリックス(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/13(土) 00:20:27.41ID:+mKLlX1p0
>>349
前はそんなことは考えもしなかったが、今年に入ってからその類はありうると考えるようになった。

金なんて地球では工業用にいまだに用途限られているのに、珍重する不思議。金使って工業製品作る地球外の文化があるとしか。宝飾に使うばかりの
エジプト文明だの錬金術だの、よく考えるとおかしい。人間の生活に必要ないんだよ、昔から。

369デスルフォビブリオ(群馬県) [ニダ]2021/02/13(土) 00:20:38.16ID:fVklAmQ60
朝鮮人という人類の失敗作を見て二度と来ないだろうね

370エリシペロスリックス(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/13(土) 00:21:23.91ID:+mKLlX1p0
>>367
ないと否定もできないね。

371アナエロプラズマ(栃木県) [US]2021/02/13(土) 00:22:00.90ID:P+LS+1C90
クソ広い宇宙で、光の速度を絶対に越えられない時点で宇宙人が来てる可能性は無いよな

372カテヌリスポラ(広島県) [NL]2021/02/13(土) 00:23:34.52ID:jOW3HUKA0
>>354
ごめん
いまネジの在庫は足りてるんだわ

373ニトロスピラ(光) [US]2021/02/13(土) 00:25:37.88ID:WvBipJG20
>>196
おそ松さんでパロってたな

374エリシペロスリックス(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/13(土) 00:26:10.48ID:+mKLlX1p0
>>371
越えるか越えられるかすら、
人間の観念の範囲でしかない。
そもそも50年前に携帯電話を
みんなが持つなんてアニメの話だった。

375ユレモ(ジパング) [US]2021/02/13(土) 00:26:41.21ID:wNVqK/Kh0
ついに始まったな

376シネココックス(岐阜県) [US]2021/02/13(土) 00:26:53.99ID:Lf7TpC0C0
>>1
来てたらなんだってんだよ
何にもしてねーじゃねーか
挨拶ぐらいしていけ

377チオスリックス(茸) [US]2021/02/13(土) 00:27:23.62ID:NoJaED4o0
>>349
小学生か?
早く寝ないとお化けがでるぞ

378アクチノポリスポラ(茸) [ニダ]2021/02/13(土) 00:29:40.33ID:Hu/UJ/Xt0
韮澤より数十年は遅れてる
ハーバードもまだまだだね

379シネルギステス(愛知県) [US]2021/02/13(土) 00:30:40.68ID:4h1x0GZm0
>>327
なんだSF映画小僧かw

380デスルファルクルス(静岡県) [EU]2021/02/13(土) 00:35:17.76ID:1ml/K8VI0
宇宙海賊に就職できますか?

381スフィンゴモナス(千葉県) [US]2021/02/13(土) 00:37:07.16ID:QkGqC85C0
>>1
今じゃ知的生命体が存在できる確率は全宇宙の星でも地球以外は無理と
主張する学者が多く存在する
この人ほんとに学者なのか?

382アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 00:39:38.40ID:8lFxQxrJ0
>>374
人間関係ない。

進数の違いはあれど、三角形の内角の和が180度である事と同じように、光速をこえられない事実は人間に関係がない。

383エリシペロスリックス(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/13(土) 00:41:15.60ID:+mKLlX1p0
>>382
頭固いな。そもそも光以上にの
物質があったらどうするよw

384アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 00:41:26.03ID:8lFxQxrJ0
>>379
分かりやすい例をあげた。
先生の説明が上手いから、容易に理解できるでしょ。

385エリシペロスリックス(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/13(土) 00:42:21.70ID:+mKLlX1p0
>>381
千葉がそういう風に否定するなら、
宇宙人はいるんだな。

386カンピロバクター(光) [ZM]2021/02/13(土) 00:42:48.34ID:5PWLnWf/0
100%きてます。はい

387スフィンゴモナス(千葉県) [US]2021/02/13(土) 00:44:01.15ID:QkGqC85C0
>>385
人間自体が宇宙人だから

388ヒドロゲノフィルス(大阪府) [CH]2021/02/13(土) 00:46:51.11ID:053KdMvl0
【森元氏】「宇宙人ってのがいるみたいですが、宇宙人がたくさん入っている会議は時間かかるですね〜(一同爆笑)」

389アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 00:46:56.72ID:8lFxQxrJ0
>>383
その時は、その事実を受け入れる。
我々の宇宙の外の現象が見えてる。と考える。

物理学ってのは現象をどう理解するか、関係性を導く学問だ。
上に書いた内容から、空間を光より速く移動できない。って結論が導かれた。

光より速いのがあったら、空間の外の現象がこの宇宙に投影されてるんだろ。

390アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 00:49:02.82ID:8lFxQxrJ0
光より速く移動できない!ってのは、この空間を
と言う前置きがある。

この空間で光速より速く移動するものがあったら、この宇宙の外からこの空間に影響してるモノだよ。

391エリシペロスリックス(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/13(土) 00:50:29.15ID:+mKLlX1p0
今週はたくさんのことに気がついて、
気が狂いそうだった。
今日というか昨日なんて、ショックでばったり夜7時に寝たw
とにかく、映画のルーシーみたいな状態はある。しかも宇宙人もいるはず。しかも宇宙人は、人間の味方も人間の敵もいるだろう。

392エリシペロスリックス(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/13(土) 00:51:40.00ID:+mKLlX1p0
>>387
だから、朝鮮人は地球外生物かもね。
あまりにも残虐すぎるから。

393シネルギステス(大阪府) [ニダ]2021/02/13(土) 00:51:41.52ID:9pd9ynnd0
>>389
そもそも1+1=2が間違ってんだろ
それも正解のひとつなだけで、たまに3になったり1になったりすんだろ
量子論とかそんな感じぽいじゃん

394プニセイコックス(大阪府) [US]2021/02/13(土) 00:52:13.82ID:rV3D4Goc0
ガキの頃ピンクレディーで見た

395アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 00:53:58.18ID:8lFxQxrJ0
>>393
間違ってない。
自動的に1+1=2と言っているが、理屈で言うと
数直線において、1の1個右が2だから、2だ。
3じゃない。

396カンピロバクター(光) [ZM]2021/02/13(土) 00:58:26.75ID:5PWLnWf/0
ミチオ・カクが
夢もクソもないことほざいてたわ

397テルモアナエロバクター(神奈川県) [US]2021/02/13(土) 00:59:10.02ID:9CNfyaMt0
別にいてもおかしくないよな
俺らだって宇宙人やし👽

398アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 00:59:24.05ID:8lFxQxrJ0
>>393
量子力学を理解するのはとても難しい。

電子は雲の様に存在し、観測する事でココ!って確率的に軌道が決まる。
観測しようがしまいが、電子の軌道は決まってそうに思えるが、そうではない。観測によって決まる。

このさまざまな状態を同時に存在してるから、重ね合わせって言う。

aもbも同時に存在してるのが量子力学。
で、量子力学と現実世界を紐づけたのがシュレディンガーの猫だ。

399アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:03:09.21ID:8lFxQxrJ0
シュレディンガーの猫は、毒やら蓋を開けるやら、間違った解釈で多くの人が、間違った理解をしているが

量子力学の同時に複数の状態をとる重ね合わせの世界を、現実世界と紐づけたばあ場合、猫が生きてる事と、死んでることが同時に起きてる訳ねーだろ。って話。
量子力学と現実世界の、違いを紐づけた場合の矛盾点を表現してる。

400ロドスピリルム(ジパング) [PK]2021/02/13(土) 01:05:10.09ID:SwS/UN950
まあ我々の人知を超えた知的生命体なら不可能と思えることも可能にするんだろ簡単に

401テルモアナエロバクター(神奈川県) [US]2021/02/13(土) 01:06:59.21ID:9CNfyaMt0
3月過ぎたらトランプ主導で隠されてた未知の技術が開放されるんだっけ

402アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:07:19.27ID:8lFxQxrJ0
>>396
w

そんなもんだ。

403エリシペロスリックス(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/13(土) 01:08:32.96ID:+mKLlX1p0
>>394
俺もピンクレディーとUFOの矢追とかなんとかで、宇宙の話は終わっていたんだよw

404アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:11:31.74ID:8lFxQxrJ0
俺も宇宙人はいると思うが、光で通信したり会ったりする様な近所には居ない。宇宙は広すぎる。想像を絶する広さだ。

会う前に、メル友相手を探そうぜ!話はそれからよ。
50光年の宇宙の広さからすりゃなんて事ない距離でも、通信に往復100年の時間を要する。

我々は孤独よ。間違いなくいるけど、生命の発生頻度が高くない。

405メチロフィルス(東京都) [US]2021/02/13(土) 01:15:50.82ID:nVsjesj90
>>404
いると思うっていうくせに宇宙人に会ったとか拉致されて宇宙船に乗せられたって話は信じないんだよな

406アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:17:39.98ID:8lFxQxrJ0
>>405
信じない。
葉っぱでもふかしてたんだろ。

407イグナヴィバクテリウム(大阪府) [GB]2021/02/13(土) 01:23:44.46ID:Ils2E0S10
宇宙から来る相手に戦って勝てるはずもなく

408アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:24:58.35ID:8lFxQxrJ0
ホーキングも言ってる、宇宙で生命体はサイダーの泡の様に誕生し、滅亡をくりかえしている。
しかし宇宙はあまりにも広大でサイダーの泡は互いに交わる事なく死滅する。

ってな。
我々も太陽さんがゴホンと咳払いすれば、簡単に終わる。
生命体ってのは、弱すぎる。たった数十℃ぽっちで死滅する。

宇宙に対し無力だ。

409アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:27:18.95ID:8lFxQxrJ0
宇宙のどこかでは、知的生命体同士がコミュニケーションとる事例もあるかもしれないが、それが我々地球に起こるのか?って言えば、そうじゃないと思う。

410アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:28:32.89ID:8lFxQxrJ0
まずは光を使って通信だ。
探査衛生にレコードつんでも仕方ねー

411アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:28:49.33ID:8lFxQxrJ0
衛星

412エルシミクロビウム(福岡県) [US]2021/02/13(土) 01:30:13.52ID:y8ieXkmx0
>>20
ガキの頃に感じるこいつの怖さは異常

413アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:30:20.25ID:8lFxQxrJ0
そのくらい宇宙はデカい。想像を超えて遥かに遥かにデカい

414ビブリオ(東京都) [US]2021/02/13(土) 01:36:32.60ID:E3sHkGlU0
そのデカさが分からない

415スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]2021/02/13(土) 01:37:49.13ID:Sicn8lqv0
宇宙人も酸素吸うんだ?毒なんじゃない

416フランキア(東京都) [US]2021/02/13(土) 01:38:31.15ID:lnLohhw60
広い宇宙に地球人しか見当たらない75の理由
を読むと、かりに宇宙人が来たとしても、
まずそれを私達が認知できる確率が低いと指摘されてる

417カンピロバクター(光) [ZM]2021/02/13(土) 01:39:04.30ID:5PWLnWf/0
>>402
絶対に出会わないらしいね…
おじさん元気なくす

418デスルフォバクター(東京都) [US]2021/02/13(土) 01:41:08.34ID:4w6k78Uz0
ゴミも排泄物も捨てないの????

病院に行ったり、製薬会社に行ったりもしなかったの?
水は?
全部再利用?

何か持ってくるだろ。燃料は何?ウラン?

419アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:44:12.66ID:8lFxQxrJ0
人類がワープ航法を発明したら、宇宙人の仲間になれるってテレビで観た。

420デスルフォバクター(東京都) [US]2021/02/13(土) 01:45:15.54ID:4w6k78Uz0
>>398
りょうこ、つとむ、まなぶ

っていう体育会系いたわ。
不良タイプの。
あと ようこ。

つとむとまなぶは盛った。

421アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:50:40.22ID:8lFxQxrJ0
人類は大電流を作るのに(タービン)磁界を動かすしか術は持たないし、
時間をはかるのだって、振り子やクォーツのパルス、原子の振動数やら、なにか物理運動をカウントするしか術をもたないし。(崩壊過程で時間を知ることもあるが)結局は、自転一回で1日。太陽を公転すれば1年と、なんら変わらない。


まぁ、原始的と言えば、原始的だな。

422放線菌(高知県) [ニダ]2021/02/13(土) 01:51:43.38ID:Wv+5luqn0
リングワールドみたいな建造物どっかで見つからないかな

423アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:52:26.57ID:8lFxQxrJ0
宇宙人も蒸気タービン回すのかなw

424アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:53:10.68ID:8lFxQxrJ0
宇宙人いたら、このヒント聞きたいよな。

425スファエロバクター(兵庫県) [CA]2021/02/13(土) 01:54:48.33ID:EcCunVTR0
>>352
ジョジョリオンか?

426キネオスポリア(埼玉県) [US]2021/02/13(土) 01:55:17.95ID:ozavU3mU0
>>424
ミステリーサークルで交信してる
解読しないのは不誠実

427ジオビブリオ(埼玉県) [CN]2021/02/13(土) 01:55:47.50ID:F8fG4Fxp0
宇宙人「地球、くっさw」

428アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 01:55:52.36ID:8lFxQxrJ0
>>426
アレはいたずらだろ。

429ネイッセリア(千葉県) [TW]2021/02/13(土) 01:58:04.87ID:eyPZzIz+0
ジョディ・フォスターの映画で精神だけ宇宙人の設計図通りの物作ったら
他の星に行くやつあるじゃん、あんな感じなんじゃねーかなーって思うわ
精神だけ飛ばすみたいな、距離なんて無いみたいな感じになるんじゃねーかな

430ネイッセリア(千葉県) [TW]2021/02/13(土) 01:58:25.77ID:eyPZzIz+0
なんか文章おかしくなっちゃったw

431ビブリオ(東京都) [US]2021/02/13(土) 01:59:34.48ID:E3sHkGlU0
>>429
精神を飛ばすスピードは光より速いのですか?

432ネイッセリア(千葉県) [TW]2021/02/13(土) 02:00:54.70ID:eyPZzIz+0
>>431
多分・・・なんかそんな感じになると思うわ
精神だけこう・・・びゅーんって、もう物質ごとってのは無理だと思う
なんか上手くいえないけどそういう方向だと思うのよ

433アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 02:01:56.85ID:8lFxQxrJ0
量子テレポーテーション。
エンタングルメントを利用するから速いです。

434メチロフィルス(コロン諸島) [US]2021/02/13(土) 02:05:21.54ID:xDhtnOueO
タコ型火星人

435メチロフィルス(コロン諸島) [US]2021/02/13(土) 02:08:47.43ID:xDhtnOueO
>>429
あの映画は実に興味深かった

436ネイッセリア(千葉県) [TW]2021/02/13(土) 02:16:26.39ID:eyPZzIz+0
多分やけど、もっと人間が進化して価値観とか考え方とか変わっていかないと
宇宙を自由に行き来するような物も作れないし、その時代にはもう体の作りも変わってるかもな
この時代の俺達はそこまで行けないからせめて心正しく生きていこうぜって話wwww

437ミクソコックス(東京都) [DE]2021/02/13(土) 02:19:37.00ID:lU4etFuV0
>>431
精神だけ飛ばせるということは二(複)元論が正しいという可能性がある
物理法則は関係ないかもよ
もしくは精神だけ4次元の存在だとしたら、空間折り曲げる要領で3次元上の距離なんて関係無いかもよ

438デスルフレラ(東京都) [CN]2021/02/13(土) 02:20:44.41ID:dFIhoVLB0
高次元空間を移動して入ってくる技術レベルだったら人類とか虫を観察するようなもんだろうな

439アカントプレウリバクター(神奈川県) [BR]2021/02/13(土) 02:28:49.20ID:ZEULCtDF0
>>315
言えてる。電子とかの類かもしれないし、水のような液体かもしれない。

440エルシミクロビウム(愛知県) [SE]2021/02/13(土) 03:26:44.93ID:xScmunhn0
>>435
通信先に何も無くていいような通信機を開発したら
精神ではなくても通信ですむかも。

441アカントプレウリバクター(空) [MX]2021/02/13(土) 03:29:06.02ID:mDTRhqce0
ギャラクティカみたいな感じなんだろうな

442プロピオニバクテリウム(東京都) [US]2021/02/13(土) 03:31:15.53ID:s2NOUoXk0
>>439
光の様になる

443アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 03:44:28.50ID:8lFxQxrJ0
宇宙人はこの様な形かもしれない!って言うのは良いけど、
そうであった場合の考察とかしてるの?

どうしてそう思うの?って聞かれて、答えられないのでは空想じゃん。


何か理由や、根拠を持ってくれよ。そこの考察が楽しいんだから。

444アシドバクテリウム(香川県) [US]2021/02/13(土) 03:47:33.42ID:8lFxQxrJ0
分からないなりにも、頭を使い考える。

445ストレプトミセス(光) [MX]2021/02/13(土) 04:02:08.92ID:VVUKdfUL0
視覚器官だって、単眼では距離が分からないから二つ以上ある方が有利だろうやら、聴覚や嗅覚もしかりだ。
その惑星の重力の強さや、紫外線量、気温とか、色々な想定があって、合理的な選択をすれば宇宙人の形に近くなるんじゃね。

446アナエロリネア(東京都) [MA]2021/02/13(土) 04:06:39.53ID:wO4+Z50b0
>>435
柴田昌弘の「ラブ・シンクロイド」みたいな感じ?

447ヴェルコミクロビウム(福井県) [AU]2021/02/13(土) 04:08:07.83ID:l2yqo+4O0
人型とは限らない
猫みたいなやつがテレパシーで会話してきたり、普段は姿を隠して潜伏してるかも?

448クトニオバクター(東京都) [US]2021/02/13(土) 04:16:49.74ID:Ox6u2uvP0
アヌンナキかな?
ってか長距離移動をどうやって成し遂げてるのか気になる
最速と言われてる光速が宇宙の広さに対して遅すぎる

449クラミジア(ジパング) [FR]2021/02/13(土) 04:20:44.69ID:dnDqUbEf0
映画で見た(^ν^)

450グリコミセス(神奈川県) [ニダ]2021/02/13(土) 04:36:47.10ID:mdep788f0
>>5
人間の姿が元は宇宙人だった説もある

451アナエロリネア(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/13(土) 06:11:08.49ID:nLvqLAzg0
有力な種族は広域で繁殖するだろうから
ヒューマノイドがそれであるとすれば外見が似通っていたとしても別に違和感はないな

452アナエロリネア(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/13(土) 06:15:09.07ID:nLvqLAzg0
>>431
あの星に行こうと思った瞬間そこにいるなら思考は光より速いね

453イグナヴィバクテリウム(長野県) [ヌコ]2021/02/13(土) 06:17:17.61ID:+aVwXSOe0
>>304
物理勉強してないだろw

454シュードノカルディア(福岡県) [US]2021/02/13(土) 06:54:32.98ID:VW+00uIb0
11次元見つけるまで宇宙人の存在は見えないだろな

455クロストリジウム(北海道) [PL]2021/02/13(土) 07:07:03.74ID:Uc7jLlTd0
・・・まぁ否定も肯定もせんよ。夢があっていいんじゃないの

456クロマチウム(東京都) [ニダ]2021/02/13(土) 07:22:21.77ID:2z0O19jr0
ある物質の配列に意識が宿った、と宿った意識が解釈する
人間の場合は電磁的なものが意識となってる
その配列が肉体を動かすのか、宇宙のバウンスの過程でただ動いてるものに宿った電磁的な状態=意識が統合失調症的に点と点に勝手に線を引いて動かしてると思い込んでいるだけなのか
そもそも時間なんて記述できないのが物理世界の真実なら、意識というのは確実に後者の寄生虫以下の妄想野郎でしかないということになる

457緑色細菌(千葉県) [JP]2021/02/13(土) 07:25:56.06ID:pGP+C3ae0
ここで否定してる人は宇宙人はいないと思ってるの?

458アキフェックス(東京都) [JP]2021/02/13(土) 07:28:34.49ID:TYD0qJJJ0
異星人の技術が何なのかわからないのに説明できるとは?

459ミクロコックス(やわらか銀行) [GB]2021/02/13(土) 07:29:26.34ID:DjU1oU660
俺「昆虫って宇宙人かも知れないんだよ」
バカ「え、だったら人じゃなくて虫じゃん」

460クロマチウム(東京都) [ニダ]2021/02/13(土) 08:10:37.76ID:2z0O19jr0
たとえば電磁的な状態である意識が体を動かしている、つまり時間の矢が意識の捉えている方向と同一であることを証明するために、
紙に星マークを書く、そして太陽が地平線に沈み暗くなったあとにもう一個星を書く、と紙に書いて宣言しておき、実際に書いて星を二つにする
やっぱり意識は物理現象を予言して実現したことを見せたことにぬる

さて、ここで仮に時間の矢を逆方向に捉えている意識が存在しているとしよう
私の意識とは時間の流れが逆の意識である
最新の物理学が示唆しているように時間というものが存在しないのなら、それは私の意識と同等に低レベルな一方通行でしか物理現象の関連性を捉えられない意識とということになる
その意識から先ほどの星を書く人物を見てみよう
星二つの書かれた紙にペンで星一つを消す人物がいる
紙からペンへインクが吸い込まれる
宣言もペンへ吸い込まれる
星一つも吸い込まれ、宣言も吸い込まれる
それを見る彼の世界では文字がまず意味を持たず、ただインクがペンに吸い込まれていく
いずれ紙は木になる、肉体が子供になる頃、文字の意味を思い付く
文字の意味を思い付いたあとに文字の意味を知らせる書物なり説明が与えられる
自分が思い付いたことを後出しジャンケンで説明を与えていく
その流れを意識がどのように解釈していくかは分からないが、私がエントロピーが増大していく世界で情報を中に吸収して蓄積し精製していく、そして中の情報は消化されさまざまな形で外に発散し、それにより起きた変化を吸収し蓄積する、と捉える
その逆とは?
エントロピーが減少していく世界で情報を発散して外で蓄積され精製されていく
私から見ると、そんな彼は完全に創造主的な存在であるが、彼から見ると私は創造主的だろうか
いずれにしろ出会いは一瞬だろう

461デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:19:59.06ID:4oUW0V5T0
>>352
ムーの世界だから岩も意識が在るアルニダ

462ミクソコックス(熊本県) [JP]2021/02/13(土) 08:20:28.76ID:0cFe+4KG0
あのな、人類なんて文明始まってたかだか2千年位よ。さらにいうと電気とか使い出したの最近100年くらいよ(笑)1万年10万年もしくは1億年位、超文明が進んだ宇宙人からみたら人間なんて蟻ンコだよね。アリンコが人間の存在認識できないだろ?それと同じで宇宙人は隠れて君を見てるよ。

463プロカバクター(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/13(土) 08:21:00.39ID:MXdBNcvt0
>>428
聖書に「堕ちた天使」の記述があるけど、あれも宇宙人のいたずらだろう?

464デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:21:23.64ID:4oUW0V5T0
>>457
居るが遭遇の可能性は疑問です

465ミクソコックス(熊本県) [JP]2021/02/13(土) 08:27:54.41ID:0cFe+4KG0
あとな、重力だけはどんな物質でも遮断できないのはおまいらおかしいと気付かないかい?α波㌏波などの宇宙線や、電子や光などは遮断できたりするよな?でも重力だけは遮断できない。常に強大な力が働くよな。この意味がわかるかな?
わからないだろうなぁ

466クロマチウム(東京都) [ニダ]2021/02/13(土) 08:32:18.13ID:2z0O19jr0
>>463
最高クラスの権限のあった開発スタッフがシミュレーター内の知性に勝手に禁断の果実modを充てたからクビになったけど、今でも不正ハックでいろいろ介入してくる
と捉えることもできる

467デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:34:09.59ID:4oUW0V5T0
>>465
かなり前に重力は存在しないと主張する科学者が教育テレビに出てたな
時間非在説の科学者は結構いたりする
ニュートンで特集していたわ

468デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:35:01.71ID:4oUW0V5T0
群盲の楽しさ

469クロマチウム(東京都) [ニダ]2021/02/13(土) 08:36:38.36ID:2z0O19jr0
>>465
力が弱すぎるから次元すら通過できる、っていうのが一般的な解釈だね
発生源から遠くにいくほど弱くなる

470マイコプラズマ(東京都) [CN]2021/02/13(土) 08:37:36.83ID:eRU6OmZm0
新型コロナは宇宙人からの贈り物

471カテヌリスポラ(ジパング) [MY]2021/02/13(土) 08:37:45.88ID:a6JBQvvm0
生命誕生や進化が地球より上手く進んだ惑星なら数億年前に既に高度な文明を
獲得した奴らは居るだろうな

472クロストリジウム(愛知県) [CN]2021/02/13(土) 08:40:26.31ID:tWWSntoS0
人類文明は眼中になく昆虫やお魚とコンタクトしているかもしれない

473デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:40:43.51ID:4oUW0V5T0
「進化は万能である」
「反脆弱性」
視点が面白い

創発性って重要な気がする
〜に成るってこと
エネルギーが素粒子、人間、金属、地球、銀河に成る
最小単位の否定

474アシドチオバチルス(新潟県) [US]2021/02/13(土) 08:42:25.66ID:OhzdO2Th0
>>429
「コンタクト」は名画。原作も面白い

475デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:43:17.75ID:4oUW0V5T0
科学者の中には革命が必要だと主張したりする

476クロストリジウム(愛知県) [CN]2021/02/13(土) 08:45:41.09ID:tWWSntoS0
人類が一倍偉いのだというのは西洋的価値観ですな

477デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:46:10.63ID:4oUW0V5T0
実は現在の学問は中世に毛が生えた程度だったりして

478ビフィドバクテリウム(SB-iPhone) [IT]2021/02/13(土) 08:46:21.42ID:YGEQ9l1C0?2BP(7000)

月だと重力が
4分の1

479ビフィドバクテリウム(SB-iPhone) [IT]2021/02/13(土) 08:47:15.78ID:YGEQ9l1C0?2BP(7000)

日本人 
科学者
が革命
起こすしかない

480ビフィドバクテリウム(SB-iPhone) [IT]2021/02/13(土) 08:47:33.43ID:YGEQ9l1C0?2BP(7000)

そうだね

481デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:50:06.42ID:4oUW0V5T0
象を撫で想像するのは楽しい

482ビブリオ(茸) [JP]2021/02/13(土) 08:51:39.94ID:nLF9pQOA0
船がでるぞーとかゆーてたんかな

483デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:52:33.29ID:4oUW0V5T0
>>479
西洋、東洋ってか日本、双方違う縛りがありそこからどっちが早く抜け出すか

484デスルファルクルス(神奈川県) [US]2021/02/13(土) 08:54:35.17ID:mq/T78Nv0
宇宙人A
「うん、ここまでは簡単に発明できるんだよなwww」
宇宙人B
「そそ、ココから星系内移動技術見つけるまでが1個目の壁よwww」
宇宙人A
「でもその次の星系間移動技術はもっと高い壁だからなぁwww」


とかそんな感じでニヤニヤ見てそう(;´・ω・)
なろう系小説みたいに見下し感覚なんだろうな・・・

485キネオスポリア(東京都) [CA]2021/02/13(土) 08:55:06.64ID:CKX+lnAE0
まだ宇宙が生まれたてで銀河間の距離が近かったら文明間で交流交易戦争があったかもしれない
地球はもう時間たちすぎて攻略されつくしたMMOで廃人ばっかりの中にぽつんとログインした初心者みたいなもん
良質なプレーヤーはエネルギーだけの存在になって他の宇宙に行ったりしていなくなってて
遊び方押し付けてくるのとか自分の星系に籠って無関心
生まれ故郷の資源使い果たして絶賛略奪中
変なのしか残ってない
見つかった日にゃ社会体制を押し付けられたりMPKされて資源奪われたり
ろくなことにならない

486デスルフレラ(京都府) [US]2021/02/13(土) 08:56:18.42ID:qMlnaH2T0
あとはお節介なバルカン人が来てワープ技術教えてくれればw

487デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:58:17.94ID:4oUW0V5T0
いずれにしても転換が必要って主張は散見する
立花隆は量子力学の分野は活気づいていると語り、研究者らしき方は最前線は混乱していると投稿している

数十年したら判るってことか?

488エンテロバクター(茸) [ニダ]2021/02/13(土) 08:59:29.05ID:MBHLBYYT0
ピラミッドは宇宙人が現場監督やったんじゃないの?
天文学や数学を駆使して

489イグナヴィバクテリウム(茸) [EU]2021/02/13(土) 08:59:35.10ID:bPZZ8N5b0
?「正体を見破る者がいます」

490コリネバクテリウム(千葉県) [US]2021/02/13(土) 09:00:57.79ID:cfOqYvAf0
確かに知的生命体は多くの銀河のどこかには普遍的に存在する。
それは猿からの進化とは限らない。
イカかも知れないし、鳥かも知れない。

だがここまでの人類の発見した物理法則からすると、知的生命体間の距離は尋常ではない。移動手段が無い。通信手段が物理的に取れない。

生命である以上、寿命があるため、数光年と言った単位では移動出来ない。

491デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 09:02:40.26ID:4oUW0V5T0
>>490
もう少し楽しみたい

492デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 09:11:23.83ID:4oUW0V5T0
でもこの天文学者の解釈は雷→神鳴りみたいな安易さを感じるわ

493デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 09:13:45.47ID:4oUW0V5T0
昔→神
今→宇宙人

494アシドバクテリウム(ジパング) [US]2021/02/13(土) 09:15:04.22ID:rvy7HitU0
>>439
そうそう
ゴーストやポルターガイストって言われてるの、実はあれ宇宙人ね

495クロマチウム(東京都) [ニダ]2021/02/13(土) 09:15:14.51ID:2z0O19jr0
>>488
未来人か宇宙人か、頻繁にアクセスしてたときに、そいつらが使ってたものをできる範囲で見様見真似で再現したものがアレなのかもしれない
八咫の鏡の元ネタがiPadのようなタブレットだったり、しめ縄の元ネタがワープゲートの電源コードだったり、とか妄想してしまう

496デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 09:17:48.25ID:4oUW0V5T0
わからない対象をわからないもので理解する

人間は合理的に理解しようとして至って不合理に陥るって言った人を思い出した

497デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 09:21:12.21ID:4oUW0V5T0
>>495
ドラえもんの出すのがカセットテープだったこと思い出した

498フランキア(東京都) [US]2021/02/13(土) 09:21:22.43ID:lnLohhw60
ナノマシンみたいな宇宙船できたらだれも補足できないと思う

宇宙人が人類と同程度の存在の場合だけ確認できる
科学技術が違い過ぎれば、来ても認知できないだろう

499ヘルペトシフォン(愛知県) [AU]2021/02/13(土) 09:22:44.15ID:wfHp2GL20
質問ある?��

500デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/13(土) 09:24:05.44ID:4oUW0V5T0
重力も時間も何だかわからないからなあ
その分夢は広がるのかな

501クロマチウム(東京都) [ニダ]2021/02/13(土) 09:24:09.88ID:2z0O19jr0
人間がこの地方において物理的な覇者になっているのは無知に無知な出力を返し続けた結果に他ならない
たとえ時間など存在しないんだとしても、妄想の産物である時間をコントロールすることで極めて恣意的な状態を維持できる
またはそのように解釈させることができる

502ハロアナエロビウム(SB-Android) [ES]2021/02/13(土) 09:39:57.50ID:1SMRvfkP0
>>9
恒星感を移動してる超高速天体が
地球で止まれるわけないのだ。

503エルシミクロビウム(SB-iPhone) [UA]2021/02/13(土) 09:54:03.54ID:BfpG0w6E0
うちゅうじん「こんなコロナで汚れた星に来たくない」

504フィンブリイモナス(東京都) [AT]2021/02/13(土) 09:58:37.75ID:YcBwHGRd0
アウムアウアウ

505緑色細菌(東京都) [KR]2021/02/13(土) 10:01:09.58ID:HlRmXrMK0
× オウム アウア
○ オウ ムアムア

正しくはこういう発音らしい

506フィンブリイモナス(東京都) [AT]2021/02/13(土) 10:07:13.98ID:YcBwHGRd0
オウムアワアワ

507チオスリックス(千葉県) [JP]2021/02/13(土) 10:26:05.29ID:mTFWF3Qq0
色々な、一見全く関係無いような試行錯誤の積み重ねによって学問も文明も発展してきたけど
宇宙人がいるかどうかの研究によって人類にもたらされる新発見てあるんかなw

508シトファーガ(埼玉県) [US]2021/02/13(土) 11:04:32.95ID:HG9wK8fk0
いまどきの宇宙人は直接ゲートを使って地球にビジネスや観光に来てる。

509バクテロイデス(兵庫県) [US]2021/02/13(土) 11:09:40.84ID:6Vd3Cc9y0
ナスカ・インカ帝国人がスペイン人に滅ぼされるまで
南米以外に人はいないと思っていたあれか

510フランキア(東京都) [US]2021/02/13(土) 11:15:42.35ID:lnLohhw60
>>502
マレイラインスターの宇宙震という作品で、光速に近い速度でで地球を横切る宇宙船が出てきたが
すぐには止まれないので、その巨大な質量が近くを横切るだけでも地球で大災害が発生してた

511グロエオバクター(神奈川県) [JP]2021/02/13(土) 11:27:39.22ID:3aw8yzmd0
>>100
人間がマイマイカブリ観察する感覚で
核実験を観察して知覚した宇宙監視団がその後から地球来訪しだした

512カルディオバクテリウム(岩手県) [CN]2021/02/13(土) 11:27:51.76ID:e27Ex8yG0
太古の昔から地球の価値は金が採れるからと聞いた事がある
金本位に回帰しようとしてる事自体が金が宇宙共通通貨だからなんじゃ?と思ったりw
ま、今の地球を救うには外宇宙からの介入がなきゃダメだわな

513イグナヴィバクテリウム(長野県) [ヌコ]2021/02/13(土) 11:28:07.80ID:+aVwXSOe0
>>509
原住民にはコロンブスの船が見えなかった(認識できなかった)という有名な逸話あるよな
自分達の文化とあまりにもかけ離れてると見えないという脳の仕組みらしい

514イグナヴィバクテリウム(長野県) [ヌコ]2021/02/13(土) 11:29:27.14ID:+aVwXSOe0
>>512
系外惑星で全体がダイヤの惑星が見つかったよな

515エントモプラズマ(SB-Android) [US]2021/02/13(土) 11:32:22.60ID:hvGSPy4k0
>>488
そんな訳ないわw
小さくて脆弱なピラミッドも見つかってるらしいから、長年の試行錯誤の末の産物だと考えるのが自然だと思う

516フラボバクテリウム(東京都) [US]2021/02/13(土) 11:46:47.59ID:noLCRJAU0
ここまでアクァッホ無しか
支離滅裂な寝てる間の夢みたいな話だけど結構好きなんだよな

517ヒドロゲノフィルス(大阪府) [US]2021/02/13(土) 11:59:41.54ID:BAxdQBRe0
オウムアムアが帰ってきたら確定でおk?

518テルモゲマティスポラ(東京都) [US]2021/02/13(土) 12:01:50.11ID:G1SSNz/h0
>>515
紹介してたな

519テルモゲマティスポラ(東京都) [US]2021/02/13(土) 12:08:27.21ID:G1SSNz/h0
>>513
詳しくお願いします
本でも良いですから

520グロエオバクター(神奈川県) [JP]2021/02/13(土) 12:13:30.07ID:3aw8yzmd0
>>512
ビットコイン(金)掘るツールみたいな扱いだったはず
人間

521イグナヴィバクテリウム(長野県) [ヌコ]2021/02/13(土) 12:16:21.29ID:+aVwXSOe0

522ハロプラズマ(静岡県) [FR]2021/02/13(土) 12:17:57.16ID:tbo9JoXj0
因幡の白うさぎさんが大勢のわにの背中をぴょんぴょん飛んで海を渡ったのも宇宙人がらみ

.. (ヽ_/)
  (,,・_・)   。・゜・⌒)
O==O==ヽニニフ))
(__つ
(ノ

 チャーハン作るよ!

523テルモゲマティスポラ(東京都) [US]2021/02/13(土) 12:20:28.84ID:G1SSNz/h0
>>521
ありがとうございます
もう少し調べてみたいですが興味深いです


コロンブスがアメリカ大陸に来た時、アメリカインディアンたちには

「黒船が来た〜」

って言う代わりに、彼らには船が見えなかったんだとさ。

彼らの脳には、船という視覚の記憶が刻み込まれてなかったから

大きな船が近くまで来ていても

そのイメージが断片的にちらほらと見えるだけで

船という一つの形となって見えなかったそうな。

(海の景色はこうであるもの)

(これはこうであるはずだ)

という脳に刻み込まれたイメージが

彼らに新しい物を見えなくさせてたんだね。


「民よ常に目を見開いていなさい」


って誰が言ったのか分からん。

が、

そういうことなんでしょ、きっと。

524スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]2021/02/13(土) 12:23:54.89ID:gWKLZuit0
>>488
古代エジプト人て心臓に魂が宿ると信じててミイラ作る時も丁寧に扱ってたのに
脳は雑に鼻腔から掻き出して捨ててたらしいけど
宇宙人から知恵を授かってたなら脳の仕組みくらい把握できてたと思うんよね

525スフィンゴモナス(千葉県) [US]2021/02/13(土) 12:31:56.04ID:QkGqC85C0
>>413
どれ程広大でも微生物が人間のような知能をもつまでに
進化できる可能性は全宇宙の星の数でも足りないと言われてる

526プロカバクター(コロン諸島) [US]2021/02/13(土) 12:50:29.36ID:Q3EUytIeO
>>512
ここ日本国でも江戸時代までは長らく金本位制になっていたな

だから来訪して定住しやすかったんだろう

527ヴィクティヴァリス(庭) [ニダ]2021/02/13(土) 12:51:28.55ID:Bbhx1XKc0
実は宇宙人がコロナ撒いてるんだよな

528フラボバクテリウム(東京都) [ヌコ]2021/02/13(土) 13:39:27.52ID:uipDkTmo0
>>486
ちがう。
コクレーン博士製作の船が地球人類初のワープ飛行した時、
地球近くを通ってたバルカン人が見たので地球にきた。
スタートレック TV版
スタートレック・ネクストジェネレーション 劇場版(の、ひとつ)より

スタートレック・ネクストジェネレーションの
「ファーストコンタクト(TV版)」は地味なストーリーだが、
傑作だと思う。

529フラボバクテリウム(東京都) [ヌコ]2021/02/13(土) 13:44:42.84ID:uipDkTmo0
「恒星間移動なんて出来るわけがない」
なんて言ってるやつは
「空を飛んで移動なんて出来るわけがない」
「月に行くなんて出来るわけがない」
という、大昔の人間と一緒の知性。

530シトファーガ(埼玉県) [US]2021/02/13(土) 13:45:00.36ID:HG9wK8fk0
>>527
中共が宇宙人だったのか。

531クロロフレクサス(SB-Android) [AU]2021/02/13(土) 14:02:47.07ID:oZUR1FWw0
>>245
バイラスでも可

532キネオスポリア(大阪府) [CN]2021/02/13(土) 14:50:27.95ID:7LyjNAoL0
お前ら他星系の文明を低コスト短期間に広範囲で調べる方法を考えてみろ、自ずと答えが出るわ。

オウムアムアは、ある文明が多数ばら撒いた「星系間文明探索プローブ」のひとつや。

宇宙は広い。文明間交流は、数打っても当たらないレベルだから大量にお手紙出すのがいちばん。
で、高度な探査機は要らない。というか非現実的。

俺らで考えると、地球や月にある物質では全く足りない。
まずオールトの雲に行って、ちょうどいい質量のデカイ小惑星的な一本満足バーをたくさん漁る。
ちょっとした単純なセンサーと発信機仕込む。
んで、科学者が文明が発達してそうな星系を数百単位でチョイスして、マスドライバーなりなんなりでぶん投げまくる。
アバウトな投げ方じゃなく、恒星スイングバイで加速と目的地の“はしご”連訪が出来たりや、候補地によっては通信可能範囲まで帰投する軌道が取れるようなような精密な投げ方をする。
※オウムアムアが進路変更したのはこのため。

(ちなみに帰投する理由は、深宇宙に投げた一部については通信可能圏外にまで行くから、近傍恒星系まで帰って来ないと解析できないから)

発信が途絶えたら、センサーが捉えた単純な速度や温度や圧力情報から、運悪い衝突事故ではなく文明が捕えたり破壊したのかどうか、途絶えた要因を判断する。
プローブにちょこちょこちょっかいかけて来た文明がいたらラッキー。
運良く超文明に遭遇してたら、発信機を解析してコンタクト(宣戦布告)してくれるワンチャンあり。

オウムアムアにちょっかいかける事すら困難なしょぼい我々は、気付いてもらうチャンスを逃した訳なんだけどね。

533エリシペロスリックス(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/13(土) 15:08:26.82ID:+mKLlX1p0





これ交互によく聞いてる。
はじめて宇宙人はいるかもと
思った。今までさらっといわれても
気にもかけなかったのに。

良い宇宙人も最低な宇宙人もいるんじゃないかな。

534テルモゲマティスポラ(東京都) [US]2021/02/13(土) 15:08:32.49ID:G1SSNz/h0
>>531
濾過性病原体って言う人がいたわ

535シトファーガ(埼玉県) [US]2021/02/13(土) 16:25:45.21ID:HG9wK8fk0

536ラクトバチルス(佐賀県) [CA]2021/02/13(土) 16:29:08.48ID:APsSS9J20
インディペンデンス・デイみたいなデカいのは来ねーのか?

537ロドバクター(兵庫県) [US]2021/02/13(土) 16:35:05.60ID:ZLm732jE0
人間が食料にされる可能性もあるわけで
会いたくないよ

538イグナヴィバクテリウム(長野県) [ヌコ]2021/02/13(土) 16:41:52.50ID:+aVwXSOe0
>>529
今でも地球はたいらだと思ってるからw

539エンテロバクター(ジパング) [ニダ]2021/02/13(土) 16:51:30.88ID:1WesT/Qu0
>>537
エネルギーをミトコンドリアに依存してるのは地球の生物くらいだろ
宇宙の規模からすれば恒星の光や核エネルギーや重力エネルギーを生物(無機生物)が利用するだろう

540イグナヴィバクテリウム(長野県) [ヌコ]2021/02/13(土) 17:05:17.54ID:+aVwXSOe0
>>539
真空のエネルギーかもな

541ストレプトミセス(東京都) [US]2021/02/13(土) 17:06:54.62ID:beuWGyH70
ボーっとしてんじゃねーよ

542エンテロバクター(ジパング) [ニダ]2021/02/13(土) 17:07:56.07ID:1WesT/Qu0
>>529
そもそも移動という行為が原始的
繁殖を必要とする生物の発想だ
大事なのは情報

543テルモゲマティスポラ(東京都) [US]2021/02/13(土) 17:31:28.30ID:G1SSNz/h0
>>537
水木しげる漫画、アメリカのドラマにあったかな

544スフィンゴモナス(千葉県) [US]2021/02/13(土) 17:43:59.82ID:QkGqC85C0
将来的に恒星間移動するにしてもAI主導になる
人間はカプセルの中で冬眠状態になってな

545メチロコックス(東京都) [NL]2021/02/13(土) 17:46:32.49ID:uAibuD9A0
宇宙人が地球に来たとか思わないけど
自分をを構成するもののなかに
別の星で生物だったかもしれないものがあると思うと
なんかいいよね

546ネンジュモ(光) [US]2021/02/13(土) 18:15:11.71ID:en0odMmY0
>>539
光合成してるよ

547緑色細菌(東京都) [KR]2021/02/13(土) 18:31:31.58ID:HlRmXrMK0
名前ど忘れしたけど、あの全身麻痺した有名な博士も
オウムアムアは地球外知的生命体がつくったものだと言ってたらしい

548イグナヴィバクテリウム(長野県) [ヌコ]2021/02/13(土) 18:40:07.96ID:+aVwXSOe0
>>547
スティーヴン・ホーキング博士な

549レンティスファエラ(大阪府) [ニダ]2021/02/13(土) 18:54:10.94ID:ocpqx5Ph0
知ってた速報

550レンティスファエラ(大阪府) [ニダ]2021/02/13(土) 18:54:52.08ID:ocpqx5Ph0
オヨ〜?

551レンティスファエラ(大阪府) [ニダ]2021/02/13(土) 18:55:36.27ID:ocpqx5Ph0
>>231
のび太の部屋みたいな船内なんだな

552イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [ニダ]2021/02/13(土) 18:59:30.83ID:L6t0omcs0
>>5
電波になってる可能性あるからな

553ロドバクター(大分県) [US]2021/02/13(土) 19:38:44.37ID:Pvgkeo090
>>20
普通に山菜採りのおばちゃん

554ジアンゲラ(大阪府) [FR]2021/02/13(土) 19:42:33.34ID:2yQ70QQB0
12月29日、最初のクジラ類や最初の霊長類が現れ、30日、大型の哺乳類が栄える。
12月31日午後10時30分、最初の人類が出現した。
(『コスモス宇宙 第1巻』(カール・セーガン構成 旺文社 昭55)[538-148-1]p8-11
『同 第3巻』(同)[538-148-3]p57-97 宇宙カレンダーより)

555クロマチウム(茸) [FR]2021/02/13(土) 19:43:00.78ID:zTtmza0c0
あのな、宇宙人が宇宙船にのって肉体をもってるという先入観を捨てろ。ちなみに人間はプログラムによりデジタルで計算や思考ができるだろ。そこに大きな肉体はいらない。光子、量子、重力子、ダークエネルギーを自在にプログラムしてあやつる宇宙人がいるんだよ。

556カテヌリスポラ(広島県) [NL]2021/02/13(土) 20:15:38.66ID:jOW3HUKA0
>>407
エネルギー切れ寸前でヘロヘロかも知れんぜ
昔から遠征軍は補給が弱点と相場が決まっている

557グリコミセス(ジパング) [CN]2021/02/13(土) 21:21:01.67ID:MFswPaon0
>>555
人間がやるにしても植物の種のように冷凍保存した精子と卵子をめぼしい星に向けて飛ばすか
DNA記録した機械を飛ばしてタンパク質使って現地で合成くらいしか方法ないから
宇宙人も似たような方法使うだろうなと思う。


lud20210213213113
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1613107939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著で主張 YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
天文学者の99%「宇宙人は存在する」
「この宇宙はエイリアンの実験室で作られた」ハーバード大教授が主張 宇宙の起源は宇宙人と判明 [144189134]
「この宇宙はエイリアンの実験室で作られた」ハーバード大教授が主張 宇宙の起源は宇宙人と判明 [144189134]
【人類滅亡】ロシア人天文学者「天体WF9が2月16日に地球に衝突、巨大津波を誘発する」
もし宇宙人がいても地球では生きられない
地球に来た宇宙人の姿がキモいと判明(画像あり)
【イベント】光の勢力による地球革命と宇宙人★35
【世界放送】光の勢力による地球革命と宇宙人★40
現宇宙や地球や人間は超巨大な宇宙人の体内の組成の分子の一部なんだろ
遺伝子DNA解析からAI人工知能が人間には謎の祖先がいると主張 宇宙人と判明
宇宙人は人類より100万年も進んでいる ワープで地球に来ている NHKで放送
アメリカUFO宇宙人否定しない 地球人無機物になった日 死んだら終わり
現在のUFOの主流は変形タイプ、地球に訪れている宇宙人は57種いる [無断転載禁止]
人間が地球上で生物界の頂点に君臨している訳←古代の宇宙人がテコ入れしたから
【話題】地球は8人の宇宙人たちが24万1千年にわたり支配していた!『シュメール王名表』が語る衝撃の真実 [無断転載禁止]
【国際】韓米日の学者「安倍首相、2400人の米国人を慰霊するなら、中朝など数千万の被害者を慰霊訪問する予定はありますか」
ナウシカの時代の前は宇宙船があり宇宙人と交流していたと判明(画像あり)
ナウシカの時代の前は宇宙船があり宇宙人と交流していたと判明(画像あり)
【最新】米軍が撮影したガチの「卵型UFO動画」に衝撃! 翼も排気もなく推進力不明「100%宇宙人」
【バチカン】「カトリック聖職者の8割は同性愛者」秘密主義で虐待正せず-仏社会学者が新著 [02/17]
【訃報】天文学者のベラ・ルービン氏死去 「暗黒物質」研究に貢献
【科学】<地球外生命体が地球に来ない理由>「人類があまりに愚かだから」米ハーバード大学教授が激白 ★3 [Egg★]
【天文】地球に向かう4つの小惑星が潜在的な衝突の脅威 研究機関がリスト公開 [07/02]
【天文】中秋の名「火星」輝く 地球に接近中、肉眼でもはっきり 今年は10月6日に最も近づく [靄々★]
アインシュタインが主張した証拠を韓国人科学者が発見 ついにノーベル賞? 量子力学は間違ってた [144189134]
「エイリアンはもう地球に来ているかもしれない」 NASAの科学者が論文を発表
【起源説 1万2000年の歴史】韓国人学者が「農業は朝鮮半島で世界一早く出現」と主張
数学者「地球はこれから寒冷化しミニ氷河期が来ます 1645〜1715年の気温になります」 [144189134]
【画像】 物理学者 「地球が平らならこういう月食が観測されるはずなんだけど、ないよね?はい論破」
【衝撃】「ポールシフトが78万年ぶりに発生間近」 科学者がガチ警告! 数十万人死亡!地球が居住不可能に…[02/05] [無断転載禁止]©bbspink.com
宇宙人の秘密基地
ベネチアに身長3mの宇宙人現る
日本政府ってどこに宇宙人隠してるの?
宇宙人の秘密基地 ジョセフィーヌ用
中國で変な動きの流れ星 UFOか 宇宙人か(動画あり)
【古代宇宙飛行士説】神というのは超古代に飛来した宇宙人だと解釈する
トルコ政府が本物と公認 UFOに乗ってる宇宙人を撮影(画像あり)
人間は宇宙人が自然発生した猿を遺伝子DNA操作して誕生した [144189134]
アメリカ政府「宇宙人がUFOで来てる事は否定できない」NHKで放送 埼玉にUFO出現 [144189134]
世の中は宇宙人が作ったコンピュータシミュレーションだと判明 現実の世界は外にある
【感動】宇宙人が人類に送った“5つのメッセージ”が意識高すぎる! 元空軍パイロットが受信
元イスラエル宇宙安全保障トップ「宇宙人は存在する 宇宙人と外交した」銀河連邦が存在(画像あり) [144189134]
元イスラエル宇宙安全保障トップ「宇宙人は存在する 宇宙人と外交した」銀河連邦が存在(画像あり) [144189134]
金曜ロードショー『E.T.』 子供と宇宙人が織りなすピュアで繊細な物語 EDで名曲をカットしないか心配
【緊急】NASA火星探査機「インサイト」が“謎の人影”を早速激写! 宇宙人か、人間か…全世界騒然!
米大学の学者ら、ヒトとヒツジのキメラを初めて作成
【NHK LIVE】米大統領 南北非武装地帯訪問  安倍蚊帳の外 外交失敗へ
【速報】米ポンペイオ国務長官、日本だけ訪問へ 韓国訪問は取りやめ
女さん「股からなんかへんなもん出てきた!窓から捨てたろww」初公判で無罪主張。 船橋 [866556825]
江戸時代末期 英国と米国の海図に「日本海」の呼称が 韓国の主張崩れる
小野寺防衛相、米韓や各国防衛相と対北問題で会談のため海外へ→野党は日報問題が優先と出張に反対
世界最強の韓国軍と史上最大の米軍が正面衝突したら地球が滅びるんじゃないのか?
【カンナビスに統一を】米人権団体、大麻「マリファナ」という呼び名は黒人差別的で廃止すべきと主張へ
日米地位協定は国内でも日本国憲法の上位法だからな?意外にこれ判ってないエセ法学者多いよね
バイデン次期大統領、ビン・ラディン師殺害作戦に反対していた。オバマ新著で明らかに
地球温暖化の原因は「デブ」 [422186189]
社会学者「美白はレイシズム」
その日、地球上からちくわが消えた…
韓国通信社が速報「日本の安倍前首相、靖国神社を訪問」
地震学者「地震予知は不可能」
天皇陛下 バッハ会長らIOC幹部からの表敬訪問を受けられる [156193805]
中国の友好団体が沖縄を訪問 翁長知事に訪中を要請
【読売新聞】韓国訪問の日本人、過去最高に迫る水準
【自淫外交】文大統領の日本訪問案に韓国国民も「猛反対」 [844628612]
【豪雨被害】死亡162人、安倍首相が本日訪問へ
韓国国会議長 国際会議ドタキャン 日本訪問延期に
18:58:29 up 32 days, 20:02, 3 users, load average: 36.64, 58.08, 60.90

in 0.10242486000061 sec @0.10242486000061@0b7 on 021508