NHK大河ドラマ「三姉妹」の近藤勇役で知られ、舞台でも活躍した俳優の瑳川哲朗(さがわ・てつろう、本名勝野忠孝
=かつの・ただたか)さんが17日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)のため東京都内の高齢者施設で死去した。84歳。千
葉県出身。葬儀は親族で行った。
早稲田大を卒業。劇団青俳や東宝演劇部を経てフリーに。シェークスピア作「夏の夜の夢」など蜷川幸雄さん演出
の舞台でも活躍した。
1967年の大河ドラマ「三姉妹」で近藤勇を演じたほか、映画「風林火山」やドラマ「大江戸捜査網」などに出演。特撮
番組「ウルトラマンA」で竜隊長を演じた。洋画や海外ドラマの吹き替えも務めた。
https://this.kiji.is/737972174176174080 画像探してみたら比較的若い頃の写真でわかった
合掌
正直ウルトラマンエースと大江戸捜査網しか知らない
(−人−)
江崎英子さんが春の目覚めだった身としては、辛い。
お線香の代わりに里見浩太朗ver.で
え〜!
井坂十蔵の人が亡くなったんか、ご冥福をお祈りします
同じく井坂十蔵亡くなったか
結構長生きしてたんだな
北斗に特攻を命じる長官をぶん殴ってまで止めようとする隊員思いの竜隊長には泣けた
ご冥福を
戻り橋だよ 渡れない
いろはにほへと 散り行く我が身
ALSかよ…
山田康雄亡きあとイーストウッドの吹き替えやってたな
合ってたよ良かったよ
(-人-) 死して屍拾う者なしナムナム
大江戸捜査網と言えばステーキホリタンのCM思い出すわ
同じくがなんなのか通じない世代からやがて死して屍拾うものなしも忘れ去られるんだろうなあ
竜隊長はダンディな声でタロウレオでナレーションだと
少し高い声になるんだよね
作風の違う二作のナレーションを上手く盛り上げてだと思う
>>18
ウルトラマンタロウではナレーターやってたな。
謹んでご冥福をお祈りいたします。 これで昭和ウルトラマンの隊長で御存命なのはレオのモロボシ・ダン隊長だけになったな。
>>1
スレタイでつまんねえことをしないあなたは素晴らしい まだ生きとったんか、
大江戸捜査網では、他のメンバーは変わってもこの人だけは変わらんかったな、
ウルトラマンAでは凛々しくて名隊長だった、ご冥福をお祈りします。
>>32
そうだったの?、これは知らなかった。
C・イーストウッドといえば声優は山田康雄氏。
ルパンもやってた山田康雄氏が亡くなって以来、てっきり栗田貫一氏がやってたのかと。 家にテレビが二台あって白黒の方でGメン見ていた
ウイークエンダーは家族でカラー、しれっと見ていると怒られて寝かされた
デューク東郷の声優はこの人が志向だった
舘ひろしも慣れるとまぁまぁだったけど、
渋みと重厚さで瑳川哲朗を越える事はできないよ
ご冥福をお祈り致します
梶芽衣子きれいだな
>>1
「MOZU」で見たのが最後かな、声優としても楽しませて頂いた。
大河もこういう俳優が消えていくと益々軽くなるな。合掌。 北斗に対して 欠陥があるミサイルを操縦してゴルゴダ星に突撃しろ などという無茶な命令をしたTACの高倉司令官 その司令官に対して「本部へ帰れ!」とブン殴って追い返した竜隊長 実に頼もしい隊長ではあるが 軍隊で上官の命令を無視し あまつさえ殴って基地を追い出すなんて事が許されるのか?
長く見かけたこともあって「大江戸捜査網」を一番に思い浮かべるなあ
ご存命はMACのモロボシ隊長だけになってしまったか
ご冥福を
コーニッグ指揮官と久松保夫亡き後のミスタースポック!
スレタイ見ただけで、大江戸捜査網のテーマ曲がエンドレスだわ
合掌
輝くエースを掴むまで
行け行けTAC 仲間とともに 子供の頃、大江戸捜査網をよく見ていた
渋い2番手の役の瑳川さんだった(・∀・)
曹操が金髪、于禁が女の三国志で
マトモな関羽の声やってた
なんだAの隊長の方か?
顔が思いつかん
変身する北斗役の人かと思った
他に隊長だとライダーのおやっさんで有名な立花藤兵衛役の人も科学特捜隊の隊長やってたな
隠密同心 心得之條
我が命我が物と思わず 武門之儀 飽くまで陰にて 己の器量伏し 御下命 如何にても果す可し 尚 死して屍拾う者無し 死して屍拾う者無し
子連れ狼で偽子連れ狼を演じ本物以上だと賞賛されたこともある
井坂重蔵が染み付いたから、あれが終わった後は他の役のオファーが来なかったかもな。
>>78
MATの塚本信夫さん、根上淳さん
ZATの名古屋章さんと副隊長の東野英心さん
みんなお亡くなりになってるね >>78
MATは初代と2代目の隊長共に鬼籍。ZATは隊長と副隊長(2代目隊長)共に鬼籍。 大江戸捜査網のテーマ
&app=desktop >>45
流石にあのモノマネにイーストウッドは無理だよ
俺も把握し切れてないからなんとも言えんけど
山田没後以降のイーストウッドの新作は
瑳川さんが吹き替えしてたんじゃないかな
まぁ取り敢えず、許されざる者の吹き替えは合ってた なんで月代剃って裃つけて変装した後浪人姿に戻ったら髪が生えてるの?
>>36
タロウ、レオのナレーションやってたの知らんかったわ
優しい語り口調だったな 爺さんが子供を引き連れて操ってる奇妙な光景を見た北斗隊員(ウルトラマンエース)
北斗「変な奴がいたんです!調査しましょう!」
他の隊員「夢でも見てたんじゃない(笑)」
北斗「本当なんです!信じてください!」
他の隊員「・・・(こいつ狂ったか)」
竜隊長「よし、北斗の言っているポイントを調査しろ」
他の隊員「はい!」
竜隊長「北斗は疲れてるみたいだから休んでおけ」
北斗「はい!ありがとうございます!」
(北斗と隊員が出て行く)
残った隊員「隊長は北斗の言う事信じてるんですか・・・」
竜隊長「・・・(無言で首を振る)」
ここ本当酷くて笑える
>>36
どっちかやってたのは知ってたけど両方だったか
ご冥福 死体はどうなったのかな…
「死して屍拾うものなし」だもんなあ
>>99
お前は神を信じなさい
ホレ信じなさい
ホレ信じなさい >>65
いつもありがとうございます。
悲しいですね。 やっぱこの人は隠密同心のイメージか。。
死して屍拾う者無し。。合掌。
心より御冥福をお祈りいたします
(‐人‐) ありがとうゴザイマシタ
福本清三先生
小峰隆司さん
そして、時代劇の有名人がまた一人
井坂の旦那は普段は総髪なのに変装をすると月代になる不思議な毛髪をお持ちの御仁だったな
この人、小学校に芝居しに来たことがあったんじゃなかったかな。
検索したらこんなん出た 井坂十蔵、捜査網の全シリーズ出てたのか
ご苦労様
>>49
柴咲コウが出てる エースの隊長か?
どんな人だったっけ?
エースの隊員は山中隊員がアレな性格でインパクト強くて他の隊員の記憶が薄い
>>93
>>>45
>流石にあのモノマネにイーストウッドは無理だよ
>俺も把握し切れてないからなんとも言えんけど
>山田没後以降のイーストウッドの新作は
>瑳川さんが吹き替えしてたんじゃないかな
>まぁ取り敢えず、許されざる者の吹き替えは合ってた
あと、野沢那智な 80以上のさしてメジャーでもない俳優の死をヤフートップで報じる必要あるか?
出川と勘違いしてビックリさせようと狙っただけだろ
>>131
オレの中では一緒なんだよ(´・ω・`) >>151
最初は小弥太にライバル心メラメラの少し嫌な人だったけどすぐ紳士になったよね 俺の親父もこの年でなくなったが
ここまで生きられれば上等だよな
>>21
まだ生きていたのがびっくりだろ
北の国からの五郎だってまだ生きてるんだぜ Aの隊長やってた時の瑳川さんが35歳だったってのが驚愕だ
いつの間にか竜隊長の年齢越してたのね
ヒッポリト星人の回の竜隊長はカッコよかったなあ
ご冥福をお祈り致します