世界最大手のECサイト、アマゾンの宅配業者が商品を投げつけるというとんでもない行為を監視カメラに捉えられた。
宅配業者はヤマトや佐川という大手の宅配業者ではなく、アマゾンのロゴの入っている宅配業者で、
いわゆるデリバリープロバイターと言われるような宅配業者。
駐輪所からマンションに入ると、宅配業者はダンボールに入った商品を部屋に向けて投げつけたのだ。
投げつけた荷物を再度拾い、部屋を探し始め目的の部屋の前に投げ置いた。そうしているとその行為を見ていた住人が出てきて、
「今投げてただろ」と荷物を投げてたことを指摘。配達員は言い訳をするが全て監視カメラで見られていたのだ。
どうやら家の前に来た時点でここの住民をトラッキング検知の通知などでリアルタイム監視していたようだ。
こういう映像を見ると、自分の荷物もこのような扱いを受けているのではないかと思ってしまう。
家の前に監視カメラを置くなどして対策を取るしかないのだろうか。
※記事に動画あり
https://gogotsu.com/archives/63451
責任は取ればいいというものではありませんから
置き配を選んだユーザーに責任があります
美しい国になりましたね
アマゾンは怪しい中国人が配達に来てから使うのやめたわ
置き配って鍵のかかる箱とかに入れるんじゃなくて玄関の前に置くだけなんだな
これパクられたりしないのかな
配達員は短気な奴はつとまらない
でもそんなやつだから他に仕事がないというジレンマ
配達員は糞
監視カメラの動画投稿してるから依頼主個人が設定したと思ってるけど
のぞき趣味の盗撮レベルで撮影範囲広くね?もっと角度付けて自宅前だけでいいじゃん。
最初のマンションに入ってきたときにすでに苛ついてて
意味もなく一回下に叩きつけてるのは何なんだ
ヨドバシで雑誌買うと高確率で梱包に靴跡がw
なかみは無事だからいいんだけど誰やねん踏んづけてるの
>>8
えっ!今朝もヤマトで来たぞ?
向かいの家もそうだったw >>7
また拾わなあかんのに投げる意味あるのかこれ?w
あと顔まる見えやん あと梱包が破れてなかみ半分見えてたこともあったヨドバシ
配達の兄ちゃんが申し訳なさそうだった
しかしまぁ監視カメラ時代によくこんな真似できるよな
どこで撮られてるかわからんのに
そもそも佐川かヤマト、ゆうちょのメール便以外できたこと無いわ
投げて拾う手間がかかるのに
そこまで時間に追われてないか
うちのエリアのAmazonデリバリーはみんな清潔感ある若者で感じも良くて今のところハズレ無し
デリバリープロバイターが配達することが無くなったな
日本郵便かヤマトしかこない。
デリプロはこういうゴミクズ多そうなんだよな、ヤマト以外使うなや
仮面ライダーアマゾン最低だな
ガランダー帝国にしばき倒されろ
>>37
いいなぁ
昨日なんか午前中指定なのに13時半頃持って来やがった
予め電話で連絡があったから許したけど これ直前に何かトラブルあったんじゃないの?ってレベルだな
客側が時間指定しておきながら不在だったクセに遅いだの怒鳴り散らしたとか、再々々配達だったとか
ただ今の若者なら上司に怒られたからとかもあり得るな…
>>37
デリプロは去年やらかしてAmazonクビになっとるがな 投げたというより歩いていてバランス崩してしまい
手から荷物が離れただけではないのか
もうこの業者尼のデリバリープロバイダに登録できなくなるんちゃうの
阿保やねんアホやねん
置き配可にしたうちが あほやねん♪
ヤマトだと多分AmazonHub使えないんだよな
その辺よくわからない
こんな映像入手できるのはごく一部の人だよね
アップした人クビになりそう
ん〜?
アパート(?)で個人で付けた監視カメラ?
前にも何かで揉めてるな?
住人もモンクレだと予想
ゆうパック持ってきてくれるにいちゃんが東北訛りで、妖怪でもきたのかと思ってしまう。
暗闇からズーズー弁聴こえてくるとマジでこええ
ドバシもいいけど、郵政なんだよな、まあちょっと頭が悪い様に感じるだけなんだけど
まだ部屋の前に投げつけるならわかるけど全く違うところに投げたのは何でかな
>>42
一度行った場所なら迷わないだろ
動画の最初で奥まで移動して部屋探してる行動から初めてじゃね 嫌なら自分で取りに行けよ
無料配送分でお客様面してんな
>>53
毎回、箱がぼこぼこだったんじゃない?
基本的に宅配ってエリアごとに人が決まってそうだし 現場をおさえられて謝罪じゃなく否定してるのがクズすぎて
笑う
>>53
荷物が毎回ぐちゃぐちゃだからカメラつけたんだろ これアマゾンフレックスってアマゾンと直接雇用契約してる個人事業主でしょ、Uberみたいなの
わざと挑発して業者ブチ切れさせたんじゃね?
なーんか違和感あるよな。
居留守使って再配達させるのが当たり前とかいうレス見たことあるからそういうゴミのせいで荒んでるんだろうな
この程度でなんで切れてんの?
配達屋に期待しすぎじゃねえの
>>59
受け取り人が「今投げただろ」って出てきたから何回かトラブルあったんだろ
落としたならともかく、投げたったって発想は出ない 何で置き配で切れてるの?むしろ効率良くてラッキーだろ?
こんな虫けらみたいな人間責めてもなんのダメージも与えられないw
置き配すんなって設定してるのに置いてく奴いるよね
配達終了メールが来て初めて気づく
そもそもトラッキング検知って何?
ググったらコード火災とか目線とかヒットしたけど?
これ俺の家でもされたんだが
奥さんの商品で玄関の外に転がってた
アマゾン調子に乗ってるな
2リットルペットボトルの詰め合わせしか頼まないから平気ゾ
投げられるレベルの荷物はコンビニ受け取りとか利用しようぜ
最初は段差でつまづいて荷物落として飛んでっただけじゃん、と思ったら
最後ポイっと適当に投げてるのなw
じゃあ最初の荷物転がるのも蹴っ飛ばしながら運んでただけか?と思えてしまうなw
2.5HDDだったらさすがに壊れてるな
板は大丈夫でもヘッドが
>>90
最初のもおかしい
窓から見えるとこだと顔より上に箱があるように見える どこで誰が見てるかも分からんのに、よくこんな言い逃れ出来ないような事やるな
凄えな〜自分がされたら嫌な事を他人にするなと教わらなかったのかね〜?
これに文句言ってる奴ら、仕分け現場みたら、発狂するだろうな
昨日ニュースでやってたけど、中身は電子部品かなんかだったかな 精密機器
毎回こんなことしてたら余計時間かかるし大変なんじゃない
配達先の方にも何かありそう
そんなストレスなら辞めればいいと思うけど効率化社会の犠牲者と思うと切ない
置き配だからパクられた時用に監視カメラつけてるんだろうけどいいものが撮れましたねえ〜
>>15
PC3日間おきっぱにしたことあるけど、盗まれなかったよ
雨に濡れて死んだけど >>14
めざましテレビで映ってたのはHDMIのハブみたいなのだった
中身は壊れてなかったってさ 結局拾い上げるのに地面に叩きつけるって、余計にストレス溜まらないのか?
相手への嫌がらせをこっそりする為に無駄な手間を増やして憂さ晴らしとか
自分がそんなことしたら死にたくなるわ
うちに来るのは礼儀正しいチュンかチョンなんだよね
雨の日なんかかけて置いた傘で濡れないようにしてくれた
こういう見た目も心も弱そうなタイプは宅配業に向いてないよ
客に不満ぶつけられやすい仕事だからね
動画のあんちゃんスゲーフラフラしてるけど酒飲んでる?
こうやって破損した商品が返品されアウトレットで再出品されたものを俺が買い得をする、ありがたいこってす
フラッフラ歩いて大丈夫かよ
酔ってんのかこの配達員
gif見てフラフラしてるって言ってるのなら、等倍速の動画も見た方がいいよ
佐川急便も精密機械なのに箱にぶつけて穴が開いてるし靴で踏んだ後も残ってる 商品が変形してたこともある
ヤマト運輸は布団を送ってもらったときに入れ物が破けていて中身が出てたことがあった
デリプロが配達してきたことって殆どないわ
プライム会員じゃないから逆にそうなるのかな?
マンションやアパートで業者、来客用の駐車場を用意できないなら配達頼むんじゃねーよ!!って事でイラついたんだろう。わかる。
ヨドバシなら100円の物でも送料無料でゆうパックが届けてくれるのに
いやなら配送やめりゃいいのになんで自分で判断できないんだろ
子供なの?
ドアの前に来た辺りと、荷物確認する時の足元が安定してないんよ
千鳥足
これ犯罪にならんの?ただ勤怠悪いからクビってだけ?
>>29
どんな荷物ぶん投げクソ野郎が映ってるんだと思ったら吹いた amazonの宅っくんは変な奴多い
表札と送り先の名前が違うと困るから表札に送り先の名前も貼ってくれと言われた。けど、指摘した表札に自分の名前も貼ってあると確認させたら「あっ」と一言だけ言われた
間違え、見落としは構わないけど謝れないのは社会人としてどうかと思うよと伝えといた
短期のバイトの方が荷物丁寧に扱うんだよ
慣れてないし、一生懸命やるからな、とりあえずは
数年やってる契約社員みたいな半端な立場の奴が荷物を雑に扱う
社員はもちろん丁寧にやってるけどな
取り敢えずコイツは失業者になって死んでほしいわ
社会に必要ない
この前置き配指定でないのに勝手に置かれてたわ。
チャイムくらい鳴らせよ
最近アマゾンが置き配になったけど、あれってピンポン押して留守だったら置き配じゃなくて、いきなり置いていくのな。
最近来ないけど、前にデリバリープロバイダで置き配にしたら、置いておきましたって証拠で写真が添付されてたわ
161(福岡県) [US]2021/03/26(金) 14:42:13.77
弱いニワトリは地面を突く
底辺労働者は商品や荷物にあたる
162(福岡県) [US]2021/03/26(金) 14:43:55.04
TMGから流れてきた配達員かもね
うちにくるアマゾン配達て
ほとんどヤマトになってる
だから置き配が機能してない
投げつけというより叩きつけだな
悪意しか感じられない
仙台辺りの専属配達 軽バス買ってつき100万稼ぐんだとよ
168(福岡県) [US]2021/03/26(金) 15:07:47.14
写真UPするのが面倒だからって
置き配指示してるのにチャイム鳴らすのやめてくれ
配達員ってそんなにストレスたまる仕事なん?
無心でやれて楽そうだと思うんだけど
>>55
斬新すぎてワロタ
踏み配、ボコ配、ペチャ配、etc… 午後便で大量に送り込んで来るのやめて(´;ω;`)
別に普通だろ
郵便局でバイトしてるとき酒投げて割ったことあるけど
中身は害虫国のゴミだし
こんなの普通よ〜騒ぐ事かよ〜カス共w
文句があるならテメーで買いに行けw
パチンコ屋の店員以下のド底辺ダメだから、こんなもんだろ
これが底辺というものだ
ネコポスで大塚康生画集の本の下に傷がついてってクロネコに連絡したら発送元に在庫があるということで交換になったから良かったわ
>>7
配達員の背中にハッキリとAmazonロゴが有るな >>162
その辺のデリバリー業者って何年も前から社名があちこちで言われてるのに
配送も電話対応も改善しようって気が皆無なのがすごい 日雇いのバイトとかなんだろうな
業者も人手が足りないから厳しく教育しないんだろ
デリプロはほんと怖いな、利用者は毎回不安になるし
アマはお詫びクーポン発行しないかんしアウトレットになるしやめちまえよこんなんw
大手の宅配業者なら大騒ぎだろうけど
これはちょっと叩かれて終わるんだろうな
これやられ損ってこと?
取っ捕まえて文句言っても何もならないよな。
勿論ボコしてもダメだろうし、足止めしただけで営業妨害とかで文句言って来そうじゃん
何年か前に佐川急便でもあったな
配達に行っても留守でイライラしたとかだったかな
置き配は監視カメラとセットじゃないとダメだわ
インターホンのように当たり前になればいいと思う
メリカリと中華製品多いおかげでAmazon全く使わなくなったな
デリプロは本当にクソだわ
出かけたかったけど午前中指定してしまったから「早く来てくれないかな」と思いつつ待ってた
受け取ったらすぐ出られるように8時前には準備完了して
来たのは15時過ぎだった
私の家の回りでは佐川の下請け(ヤクザ)と
アマゾンのデリプロは来なくなりましたね
まあ…アマゾンデリプロは
アマゾンが現場業者宛に出していたボーナスを
現場に渡さず、途中でクスネテいた事が発覚しての
対応の様子ですが
ウーバーの配達員レベルの委託なんだろ
クビ切って知りませんで終わり
>>190
うちの近所は再配送専門のおばちゃんがいるな
詳しくは知らんけど再配送ときは
近所に住んでるおばちゃんがプラプラ歩いて家まで届けてくれる 時間指定守らないような自己中もいるしな
配達員を悪く言いたくはないが、やっぱり底辺だなって思う奴も多い
>>21
にゅーすの元動画によると投げつけた音が合計4かい聞こえてるらしいよ 置き配なら再配達でもないよな
ここの人と関係ないことで苛ついてたのかな?
>>200
最初の時点で、頭の上に振りかぶって叩きつけてんじゃねーかwww
ここまでクズだとクレーム入れたら何されるかわからんから下手に怒る事も出来ないからなあ すまん現デリプロだがこんなんたまたまバレただけでいっっっくらでもあるぞwww
まず置き配不可選択して不在にしたやつはまともに荷物扱ってくれると思うなよ
自分で言うのもあれだがデリプロの民度なんてそんなもんだぞ
>>204
ここまでだと上司が注意しても辞めるだげ済まないで殴りかかってきそうだよね どういうことだよ・・一度投げつけて、それをまた拾って部屋を探すってwそれに何か意味があるのか
むかし仕分けバイトした時、トラックに積み込む際面倒だから放り投げるのなんて日常茶飯事だったけど
部屋前まで来て投げるのマジ意味不明www
デリバリープロバイター
チンピラみたいな女が配達に来るから
ヨドバシに変えた
けどこう言った人ってどこ行ってもトラブル起こす人じゃない?
池田小の死刑になった奴もバス運転手時代しょっちゅう客とトラブル起こしてたらしいじゃん
こりゃヒデェな
でも配送系ってこういう奴らいるんだよ
どこの会社か忘れたがアマゾンの配送会社側のラインでいきなりキレてダンボール蹴る奴らとかいたから
あの映像見て、カメラとか注文した人は寒気がしただろうな。
自分でその仕事選んどいてイライラするの意味不明すぎやろ
気に入らないと物や弱者に当たる奴いるよな
スマホ画面ビシビシな奴はDVを疑え
普通でワロタ
クロネコなら箱がボコボコに変形して運んでくるぞ(笑)
>>29
これ系のユーチューバーになれたら世界的にひっとするだろ EV無しクソボロ集合住宅の階段登らされてキレたんだろ
マンションの共用部に勝手に盗撮カメラ設置してええんか
>>217
いやこれ文化住宅っぽい建物の1階やで外で車止まるところから映ってる
入り口が2段くらいの階段になってんだろ
配達車まで映ってるからたぶん前科あって狙ってカメラ付けたんだろうな 貧困層団地で底辺配達
大阪かと思ったら大阪だったw
どっちもどっちwww
>>221
>24日午後7時半ごろの京都府内の団地に、1台の車が現れた。
どんだけ大阪コンプなんだよゴミクズw
さすが神奈川だな >>224
大阪と一緒くたにすると京都人がブチ切れるぞトンキンのシモベww >>5
今置き配ってのあるからな
置き配は押さないとこもある カメラなんて仕込まなきゃ知らずに気持ちよく受け取れたのに
バカだな
荷物重くて引きずるくらいならわかるが軽いもんをわざわざ投げる意味がわからない
何が目的なんだ
>>234
イライラ
若そうだしとっとと辞めりゃいいのにな お前らそろそろ大事なモノは自分の足で直接買いに行くってことを覚えろよ
数年後にはアマゾンがアリババに入れ替わってるかもしれんだろ
そうなったら30%クラッシュくらいは当たり前の配送になってるぞ
大阪府=在日
京都府=穢多非人
あんまかわんねぇな
うちは大阪だが
Amazonは毎回ヤマトの若い可愛いお姉ちゃんが持ってくる
こないだはミカンあげた
雑に扱うってレベル超えてるからイライラしてたんだろうな
どこに人の目があるか分からない場所で人の物に対して八つ当たりしちゃうのはアホとしか言いようがないけど
まともなデリプロなんかおらん
Amazonは大和逃がしたのデカすぎんだよ
>>213
モニタしてたようなタイミングで出てきた
コントだろ >>243
今は通知が来てスマホに映るんやで
登録しとけば名前が出て勝手に施錠、解錠するドアもある そりゃ年収800万の奴に頼むのと100万の奴に頼むのとじゃ扱い変わってくるだろ
無料配送なんてこんなもん
>>224
こう言うやつって京都にも大阪にも行ったことなさそう >>249
ジパングってmineo回線の関西土人だなw
すぐにバレるわ 置き配頼んでないのにオートロックを勝手に突破して勝手に置いてくのマジ怖い
どうなってんだ一体
尼はオワコンだよ
全てにおいて
尼で買うなら淀で買ったほうがマシ
少々高くても
あとは街の商店街
>>205
いつまでも仕事があると思うなよ
どこかで誰かに見られてるからな 配達員がイライラしてるのは団地でどの棟か迷ったんだろうな
フジの全国ニュースでもこの動画やってた
佐川の方が大手なのに荷物の扱いが雑。外箱が破れたり潰れているのは当たり前。
投げつけまではやってなかった
集配所ではあんな感じで扱ってるやろ
>>29
ダンボールに助けられたんだから丁寧に扱えよw はっきり言って頼む奴が悪い
アマゾン無しじゃ生きられない引きこもりは氏ね
今日も1000円くらいの玩具のヨーヨー1個に100サイズくらいの段ボールで送られてきた、あの過剰包装にも意味があったんだなあ
俺は中身無事なら別にいいよ
そらもの投げたくなる時もある
デリバリープロバイダーって多数は仕事出来ない、会社に従えない奴だぞ。
その中の極一部が元犯罪者。
管理する側からするとマジで要らない。
アマゾンは置き配が基本なのか知らんけど、泥棒のようにこそっと置いてく
いちいち対面で受け取るの面倒だから別にいいんだけど、いつも玄関の前に置かれててドアが開かない
自宅警備中だからいつもいますので
>>248
これ本物ならどっちもどっちって感じがするなぁ
イラつかせるいやがらせしてたんじゃないの
ふつーあんな投げ方しないって 放り投げてるくせに拾い直すところが最高にいいなw
投げる意味ねーじゃん
>>271
たしかに
荷物受け取るのに出てくるの早すぎ きったないとこ住んでるから配達も粗雑になるだろ
謝礼よこせってのも下手したら恐喝だしw
無料配送ならこんな物。
お前らが望むから、仕事の環境が悪くなっていく。
こないだアマゾンで買った商品、置き配にしていいなんて言ってねーのに勝手に置いていきやがった
配送業者の質の低下がすさまじい
>>200
おお!!!
ニュースではボカシ入っとったが
丸出し 家にくるまでに何度もこんなことやられてるだろうし、そりゃ壊れるものもでてくるね
社会がパワハラに厳しくなって、末端の人間が働きやすくなったのはいいが、反面こういうのも出てくる
昔は「会社の信用落としやがって!テメェ死ねよボケ!」ってめっちゃ詰められるのが抑止力になってた
今は「あのね、荷物は丁寧においてほしいんだよね」みたいな指導しかできない
安い集合住宅の扉じゃん
住んでるやつの素性が見える
買った品物も1000円のシナ製ガジェット
>>277
昨日一番遅い時間に指定したのに昼に来たぞ
ちょうど家に戻ったタイミングで良かったけど
時間守らない配達多いし、ピンポンすら鳴らさず不在票突っ込んでいくのもいる。 仕事でやってて、こんなのはねえよw
イライラしたとか理由にならんし、なんか肯定してる奴までいるのが気持ち悪いわ
こんなクズの所業見ても肯定してるのは同族って事だろ?
自分の荷物が目の前で叩きつけられてるの見て、笑って許せるのかね?
しかもこういうタイプの人間は、自分はやるくせに、やられたら烈火のごとく怒り狂うからなww
普通の人間は絶対にこんなの受け入れらないし、仕事でこんな態度はありえない
バイトテロ、とかの人間のその後がこういう奴になる
飲食業にだけは就かないでもらいたい
>>284
お前が「一つ配達して報酬100円ね」って言われたら喜んですんの? >>286
やらないよw
そんな仕事しないから
お前は自分で選んでやってんだろ?
なんでそれでクズ行為してもいいと思ったの?バカなの?w >>287
じゃ他人の仕事ぶりにケチ付けられないじゃん。
お客さんもデリバリープロバイダに付いても客はアマゾンであって配達先ではないし。
配達はあくまでもオマケ。 >>288
へー
Amazonって宅配業者に
配達物を地面に叩きつけても届けたらOKって
言ってるんだーw
参考になりますw >>290
そうは言ってはいないだろうが、こういうのは請負なので、
アマゾン「二度としないように改善します(お前達上手くやれよ〜すぐに気がつくことすんなよ)」
だと思う。 置き配なんてこんなもんよ
配達された商品に不具合があればamazonに返品すればええよ
返品商品はamazonアウトレットとして安く売ってるし
>>284
社畜の鑑すなぁ
これからこういうのもっと増えるよ
低賃金で働く底辺の逆襲みとけや >>287
そんな仕事と見下してるこいつの人間性がうかがえる 仮に俺がアマゾン配達屋だったとしたら
1件100円でだろうがなんだろうが絶対に客の商品、荷物をぶん投げたりしないと思うが・・・
なんで給料安い=荷物ぶん投げて当たり前、って考えになるのかが理解できないんだが
仕事は仕事、まじめにやれよw 給料いくらだからとか理由にはならんし客には関係の無い話
何で客に不条理に八つ当たりするのをそれで正当化できると思っちゃうのかね?w マジで意味わからんwww
やっちゃいけない事は、やっちゃいけないんだよ それくらい分かれよw
>>298
以前の従業員に我慢をさせて客につくしていた時代は終わったんだよ。 物に八つ当たりしないと発散できない自分の無能さを呪えよ
どこのバカがこんな程度が低い人間を好待遇で雇うと思うの?
他人のせいにしかできないなら死ぬまで低所得でがんばりなさいよ
>>211
先月買った中古レンズのキャップが割れてたわ
レンズ本体とフードについての商品説明は美品だったが
付属の前後キャップについては状態の説明なかったから諦めたんだが
割れの状態がどう見ても落下等による打撃痕なんだよな
やっぱり監視カメラつけるしかないわ 投げるって言っても効率性と絶対に中身を壊さない良い投げ方もあるんだよ
一概に投げるのが全部悪い訳じゃない
動画のはただの八つ当たりだが
俺はアマ配達の人に、いつもありがとうございますって言ってるよ
客とは言え、プライム会員で注文しまくってる身としては
一定の敬意は必要
>>304
ウーバーと一緒で社員でもなんでもない日雇いレベルのDQNだろ >>308
確かに何の保証もなく働いてるだろうしな 10センチくらいの高さからぽいって置いただけじゃん
そんな目くじら立てて怒るようなことか?
それにアマゾンなら簡単に交換に応じてくれるだろ
完全に記録されているのに平気でやってないとかいう嘘つきっぷりに呆れた
何気に梱包がしっかりしているから割れ物注意でなければ大丈夫だとは思うけどね
オレは本気でこんな仕事してない
だからかったるい
本当のオレは大物インフルエンサーになる程の逸材なんだー!
って感じで投げてるな
途中で聞こえるデカい音、全部箱を地面に叩きつけた時の奴かと思うと
この配達員ガイジすぎるな
エレベーターに車椅子で突っ込んで落下したヤツと同じ気配がする
>>109
運が良くて盗まれなかっただけなのか、
雨で濡れていたから盗まれなかったのか、どっちかわからないな そういや先日、屋上でタバコ吸ってたら向いのマンションで配達員が玄関の前に荷物置いてその荷物を撮影していたわ
ツイッターにうpしてんのかな
無事に置き配完了なう・・・ってな(´・ω・`)
ポストにねじり込まれて外箱ボロボロだったことあるわ
>>321
メールで置いてある荷物見られるんだよ。 >>324
このカメラアマゾンで2500円らしいよ うちに来るアマゾン配達員は愛想いいけどこういうこともあるんだな
>>321
たぶん、配達完了とか記録してるシステム端末の替わり
ゆうパックとかクロネコは今でも専用のバーコードリーダー付きの端末使ってるけど
佐川とかはスマホのカメラでバーコード撮ってる
アプリさえ作れば専用端末より安いからな こんなふうにモノに当たってスーーーっとしてるやつって恥ずかしいな(笑)
|l| | |l| |
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
)`'ー---‐'''''"(_
⌒) (⌒ ビターン
⌒
ドブに落として配達して怒られたり、600マンのミンクのコートを玄関先置いたり色々あったなぁ
>>328
それは表向きだけ。
中国人が良い例だからよく観察してみろ。
直接やり取りしてるときだけ良い顔して、居なくなった途端に悪態ついてるクソしかいないから。 しょうも無い事でイライラしてる人多いよな
俺が子供の頃ならこんなんでも職質コースだったわ
底辺層の多くはこいつのように自分で自分の首を絞めて、底辺から這い上がれずにいる
ヤマトてまだ地域によってはAmazon配ってるだろ?
前のセール時にヤマトのターミナルがパンクしてどうにもならないって
会社に来るセールスドライバーがぼやいてた
>>298
?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w そもそも「置き配」が密林注文品配送時の標準仕様ってのがおかしい
置き配ボックスも用意してない普通の家の前に配達の品放置とか
おかげで強風に飛ばされて隣んちまで転がってってた
隣家が気を利かせて保管してくれなかったら無くなってたわ
うちのエリアのゆうパックの配達員、外注か郵便局員が知らんけど、ピンポン鳴らさずに不在票だけ入れていく。
1回目はこちらの勘違いかな?と思ったけど2回目で確信した。ずっと家にいたのにいつの間にか不在票が入ってた。
家の目の前まで来てるんならチャイム押す手間ぐらい惜しむなや。不在票発行するのもめんどくさいだろうに。
投げつけてる経緯とか当事者じゃないからよく分からんが少なくともあごマスクで配達してるってだけでも
ロクでもないな
大阪倉庫〜東京間の荷物がガッツリヤニでやられてた事あったな
中身が食い物だったら返品してたよ
>>337
ヤマト復活してるよ 以前のように独占契約的な感じじゃなくて >>340
玄関横一列のワンルームマンションの廊下に箱が転がってるのは異様 >>353
「動きを察知したらアプリに通知、動体検知枠でひと目で分かる」
これで家主はすぐ出てきたのね 最後ドアが開いた時の高さと同じ位置にある表札かなにかを見上げてるって事は
すげー低身長なのかこいつw
配達の仕事してるようなゴミクズなんだからまぁ仕方ないわな
ペットの情報登録したら10%OFFってあったから写真付けて登録押したらログイン画面出てきて
メルアド入れてログインしたらいきなりプライム登録ありがとうございますってなったわ
はぁ?って思って規約読もうとしたら月間登録から年間登録になったわw
調べて即解約したけどアマゾンはプライム詐欺やめろや!
>>15
宅配の車の後をつけて置き配をごっそり盗んでた奴が逮捕されてたな >>11
それで留守にイラっとしてやったならまだ解るけど今回のは置き配だろ この投げつけた奴は注意だけでいまもアマゾン配送やってんの!?
クビになってもウーバーや出前館の配送やるんだろうなー
配送バイトできないようにしてほしい
「置き配やめろ」「ピンポン押せ!」って人はこういう廊下の集合住宅か
まぁこんな状況じゃ嫌だわな
>>1
部屋の探し方も素人やな
本職で宅配やってる奴じゃない こんな配送を一件いくらで請け負ってるんだろう?
あまりに単価が安すぎて配達員の心もささくれたってるんじゃないかと推測
もちろん投げちゃ駄目だが
>>344
玄関で靴磨きしてたらドアポストから不在票がニョキって出てきて驚いたことある
ドア開けて荷を受け取ったが、アレは人間性に問題あるな 通路に思い切り叩き付けてるなぁ
「面倒くさいからポイッと投げた」とかではないね
悪意てんこ盛り
>>344
重い荷物を持って行ったり来たりしたくないから不在票で再配達させて確実に居るときに持ってくるようにしているらしい >>365
オーバースローだよなw
煽りマイクと高速コンベアでお馴染みの某運送屋ピット深夜バイトしてた頃たまに見た光景 二日くらい前にひまわり動画にあがってるの見たけど、なんか日本人ぽくないんだよな。
>ヤマト運輸は状況を改善するため、Amazonを含む顧客に対して運賃の値上げ交渉を行いました。
>これに対してAmazonはヤマト運輸以外の、地域の中小配送業者に業務を委託する割合を増やしています。
>これがデリバリープロバイダの始まりです
>ネット上でデリバリープロバイダの評判を確認すると、あまりよくないものが見られます。
>日時を指定したとおりに届かない、配達する人の態度が悪かったといったものです。
ネットでこんな記事見つけた
配達するやつ、クソ安い賃金で働かされてんだろうな
まあ同情する気もわかんけど
普通コンビニ受け取りとかにしない?
家で受け取りより、コンビニやヤマト配送所に送ってもらえること知らないのかね
めちゃ便利やし、宅配側取っても良いよね
>>372
でも普通にみんなが利用し始めたらあの狭い立地で置き場所に困りそうだけど >>372
転送業務が、どれだけ大変か
分かってないのかよ。
銀行なら金かかるんだぞ… >>374
転送じゃなくて最初から指定するってことじゃね ちなみに、忠告しておくが
自分の家に、「荷物」届けてけれるには、
「住所と履歴」が
バレる事を、
お前らは、理解していない節がある問題
>>376
コンビニは、運送会社じゃないから
一旦、どっかの大手配送に、回されて配送されて
コンビニにあるのだよ。
コンビニは、宅配業者じゃないのだよ >>378
最初からコンビニ受け取りを指定できるし、その場合、運送屋は在宅してるか分からん家を何軒も回るより、
まとめて1ヶ所に配達すればいいんだから個別に配達するより楽なはずだけど?
PUDOだったらコンビニの店員だって何もしなくていいし。 >>379
>最初からコンビニ受け取りを指定できるし、その場合、運送屋は在宅してるか分からん家を何軒も回るより、
間違い。コンビニは配送業務をしていないし
お前が、たまたまコンビニに近いから
配送業者がサービスしてんだよ
おわかり? >>380
コンビニが配送業者をしていないことと、配送業者が個人宅でなくコンビニに持って行く手間が一回で済むという話になんの関係があるの?
転送のめんどくささに対するレスだったんだけど >>381
君は、
日本の物流システムを分かってない
サービスを感受しすぎて、マヒしてんだよ
インドで修行でもしてこい コンビニは、
あくまで「中継地点」であって
物流拠点でもなんでもないし、
「お客様に」近いサービスをしようと
運送会社側がサービスしてるサービスです
おわかり?
>>385
で、それがなんで最初からコンビニ指定で送るのが転送の手間って話になるの? ごめん、追記ね
素朴にコンビニのほうが手間なら自宅配送選ぶわ
おれはてっきりまとめてコンビニに預けるほうが配送業者は楽だと思ってそうしてたんだ
あいだ、かましたら
誰が見ても、金もテマもかかるやろ?
最近のガキはそんなことも分からんのか?
こわいわ
そのコストが一軒一軒回るよりマシだと思ってただけだよ
じゃあこれからは遠慮なく自宅配送選ぶようにするわ
で、このビデオの配送業者は、そのマシなほうの自宅配送でこれやらかしたってことならほんとにクソだな
コンビニでも受け取れます。
↑
コレがわからんバカはじめてみたわ
君のためにはじめた、あたらしいサービスであってだな…
なんか勘違いしてるみたいだけど、自分たちが生き残るために始めたサービスで偉そうにマウントとるのは恥ずかしいからやめたほうがいいぞ
Amazonは平気で食料品を炎天下の宅配ボックス入れてくから、定期便とか全部やめたよ
わい、物流屋じゃないし問題
そんなの常識問題
ν速のレベルよ…
>>394
まあ、銀行と違って有料にしない時点で、コストが見合うからだと思ってた俺が常識はずれだったみたいだしなw
コスト増なのに有料にできない時点で立場は苦しい業界だったってことだな
勉強になったよ、ありがとさん >>395
お前、どーせ
家族に見られたくないエッ○な本
コンビニで受けっとってんだろ
どーでもいい 運賃取ればネットショップバブルも終わりだよな
ある種もうそれで
いいのではないか
>>396
物流屋じゃないくせになんで切れてんの?w >>7
最後住民に詰められてその後どうなったんだろ?これ 仲の良くない隣家に置き配されてからAmazonやめた
置き配になってからアマゾンで一切買い物してない
前から時間指定も守らないクソ配達だったし、まったく信用できない
動画見たが家主の追及の返答が少し片言の日本語に聞こえる
…配達員中国人?
プライム会員やめてから気付いたが、amazonはヨドバシの価格に送料を上乗せした価格と一致。
アマゾンは当然解雇されるだろうけど、
次にEAZY CREWとか他の委託ドライバーで続けてやってそうで怖い
日本人の裏の顔が垣間見えた感じだね。表面上は謙虚に装い中身はクズの化身の様な奴が多いよね。
日本人が真面目で勤勉って嘘は誰が言い始めたんだろうw
世界的に見てもクソ野郎の多い人亜細亜人なのは間違い無いw
普通の運送会社ならこんな事やらないだろう、倉庫では雑に扱ったりはするけど
Uberみたいなアマゾンと契約の個人事業主配達のアマゾンフレックスは酷いな
日本郵便はAmazon4月から辞めるからさらに増えるぞ
個人業者
>>213
なぜ監視カメラをつけたのか。
(Amazonによる器物損壊が繰り返されたから?) >>405
ヨドバシで数量限定の腕時計を買った。
ヨドバシで最後の一本だった。
ヨドバシが在庫切れになったら、Amazonが値上がりした。
なるほど。
価格をモニタリングしてるのね。 うち、こんなに箱が破損してるとかなったのに遭ったことないな
コンビニに指定してるからかも
入金から125時間立ちましたがまだ発送準備中て何ナノ
ちゃんと在庫ありなのに
俺を苛つかせるゲームでもしてるの?
でもグローバルでええやん・・・
あ俺宛ての荷物だったら社会的にシバくけどな
てかお前らも防犯カメラとマジックミラー設置しとけよ
とくにマジックミラーはカメラ無いところに置けよ
鼻クソ食ってたり鼻毛切ってたりヅラチェックしてたりするからオモロイで(´・ω・`)
都心は荷物が多いから配送業者も荒んでるな
田舎の業者はちんたらやってるのに
ウーバーやってるけどなんかバカデカい団地で何棟もあるとこ意味不明すぎてキレそうになる、気持ちはわかる
>>7
画質いいから特定できるレベルだね
家主関西弁だけど配達員は関東弁? 嘘つくにしても
「してない」ってなんだよwww
「してません」か「投げてません」だろ? 何で客相手にキレ気味のタメ口なんだよwww
嘘ついてる人間しかそんなアホな返答しないだろw 実際バッチリ映っとるしなあw
素の性格からしてクズなのは十分わかるけども
それでも客前くらい、つか仕事中くらいもお行儀よく出来ない、
ってのは頭に障害あるレベルだなw
僕はデリプロを闇宅配便と呼んでいる
住宅街の運転も荒いのも特徴
Amazon宅配の人を
点数付けられるようにしてほしい
>>423
映像見たらわかるけど、客の方もいきなりタメ口で礼節をかいてたから
同じ穴の狢 この投げた人は悪くない
そうまでストレスを抱えさせた会社に問題があるのでは
いや、投げた奴も悪いだろw
環境が悪いで許されるなら 暴れまくるぞ!w
無理矢理やらされてるんじゃないんだから
仕事嫌ならやめればいいのになんなのこの馬鹿
海外かと思ったら日本かよ。
韓国だったらこんなやつが一人でもいたら全韓国人がこんなふうだってレッテルはるけど
日本人なら2000くらい出ない限りおk
エントランスのモニターに録画で映ってる強面で巨漢の郵便の人が
初めて在宅時に来て物腰柔らかな優しい口調でびっくりした
>>409
大手だったらこんなこと出来ないし、たぶんそっちだろうね
オレも何回か届き先間違われた
カスタマーで対応はきちんとしてもらえたけどね >>413
逆もまた然り
Amazonが値上げしたらヨドも同時に上がる
あるスピーカーをずっとマークしているけど、お互いに完全に連動している 俺はアマゾンの配達員は信じてないが
アマゾンの梱包は信じてる
だから、無問題
書籍買ったらオビが破損してた
レビュー多すぎ
のんのんびよりとか漫画が特に
>>234
スナップを効かせて箱を立てたまま転がすっていう、遊びというか憂さ晴らしっぽい
配達員くらいしか出来ない自分に憤りを感じてる可哀想なやつなのかもしれない これ見てアマゾン頼む人増えそうだし、
彼は個人事業主で動画が出たことで会社にかなり損害与えているよね。
損害賠償請求とかされんのかな
この男がいる会社はアマゾンの契約切られるのか?
で、この男はクビか?
てかそんなにストレスなんかね、配送
仕事と関係ないことでむしゃくしゃして八つ当たりしてそう
今はドアスコープに取り付けれるカメラもあるからね
賃貸でも団地でも簡単に後付けできる
団地だからって油断したね
どういう扱いされてるか知らないけど、結構酷い状態で届く時あるよな
これ京都やけど京都人のクレームえげつないのによくやるわ
こういうガイジどこの業者にもいるからな(´・ω・`)
配達員は最悪なんだけど、なんかこれ住民もキナ臭いんよな。
平日の夜って再配達で忙しいと思うんだけど、わざわざ1個だけ置き配しに来てるんよな。住民が置き配なのに「〇時に持って来い」とかキチガイな要求したりしてんのかなとか思ってしまう。
>>453
京都で仕事した事あるけど、京都人はマジで最悪だったわ。 こんなクズは顔と名前と住所晒してやれよ
その1年後に逮捕してブラジルの刑務所に入れたれ
置き配チェックを外し通常配送にしてるのに勝手に置き配される事が最近多い
出掛けようと玄関開けると段ボールに入った不審物が置いてある
勝手に玄関に置かれると不審物以外の何者でもない
>>451
それ以前にアノ時間に廊下でドタンパタンしてたら住民が出てくるかも?って事を考えない神経が異常 こういう癇癪持ちに限って辞めずに続けるからな。
誰も必要としてない存在だから辞めろ。存在が迷惑。
>>460
逆に置き配なのにチャイム押して直接渡そうとしてくるやつもいるからな。
言われたことをそのまま出来ないやつが多い。 つーか別に近くに取りにいけるなら取りに行くんだけどな。どう考えても運送会社側の努力不足。
俺の地域じゃPUDOも使えないし、ヤマトの営業所に取りに行ったら事前に電話したか聞かれるのがウザいから取りに行くの辞めた。誰がわざわざ電話するんだよって。
>>457
昔佐川がマンションで荷物ぶん投げた時だって、撮影できるのは何か怪しい、コスプレかもしれない、
撮影者が佐川を陥れてるかもしれない、ってな感じで陰謀論主張してるアレな奴はいたな
糖質でも患って見当識がおかしくなってるのかも 京都の人間は頭おかしい奴多いからな。過去に客がイラつかせるような事やったんだろ。
再配達無くすために玄関に「隣接の物入れの中に置き配お願いします」って
張り紙貼ってるんだけど、この場合に時間指定するのはあり?
帰宅後すぐに荷物を受け取りたいので。
一人暮らしで家で受け取るのが大変だから、コンビニ受け取り使うんだけど、
翌日じゃなくて翌々日配達になっちゃうんだよなあ。
それをなんとかしてくれたら文句無いのに。
>>467
1度コンビニの配送に載せるから仕方がないよ
流石に一般荷物と一緒にコンビニに配らないし >>468
いや、普通に指定のコンビニにヤマトが直接配ってるだろ
コンビニで買い物してる時に、ヤマトの配達来てアマゾン箱いくつか置いてくのとか結構見かけるが
コンビニの配送センターに一旦送って、そこから仕分けしてコンビニの配送トラックで一緒に持ってくるなんて
やってないと思うが Amazon運送ていわばアウトソーシングみたいなヤツなんだろ
地域によっても良い人もいればこんなのばっかりだったりするんだよな・・・
>>102
この配達員が仕分けやってる訳じゃねーし、そもそもそれでイライラしたとしても客の品物に当たって良い理由にはなんねーよ >>466
時間指定しても早まるわけじゃないでしょ 置き配指定してないのに勝手に置いてあった盗まれたらどうすんだ市ね
>>476
仕分けの現場はもっと荷物の扱いがひどいと言いたいんだろ
昔バイトでやったことあるけど、パンチしてるやついたからな〜 客の方もどーだこーだとか言ってるバカがいるが
客がどーだろうと荷を投げていいわけねーだろバカが
>>482
それは違うな荷物の扱いに従業員の扱いが反映されてるよ ここで配達員クビにしたところでこれよりさらにひどい人とか
温泉とかに入れない系の人が来るようになるだけだよそれぐらい
人手不足でひどい仕事だ配達は
自分の家に届くだけでも大分上等に思った方が良いよこの手の仕事は
ほんとに客の民度が低過ぎるからね民度が低い客からドライバーが
守られないから辞める人が多いんだ
カネが安いから辞めるっていう人より
客層の悪さや会社の扱いで辞めるのが圧倒的に多い
>>483
関係ない
配達員が荷を投げていい理由にはならん
投げるヤツもいるだろうことはしってるけどな
擁護は不可能 投げられるモノと考えるべきだと思うな
で、だからこその過剰梱包
正直、どんなに丁寧に運ばれても
梱包が駄目なら商品は壊れる
箱蹴り職人とか昔いたと云う。中国だと鉄棒で殴り職人。
このニュースのせいか昨日来た尼の配達員の対応がめっちゃ丁寧だったw
>>485
再配達依頼したのにそれでも留守かました客の荷物は
その場で配達員にスクラップにされても文句言えないのにな
はした金で過剰サービスまでしなきゃいけないもんだから
客も立場を勘違いするようになったんだろうな >>491
そう明記すればいいし、明記してあるなら捨てても踏み潰しても良いと思うわ。 してないです…
してない
してない
内心焦ってんやろね
ようこんな嘘がつけるのぉ
もし米とか頼んで投げられて袋に穴が空いたらどうするんだ