ぐぇ
スゲー 女の穴にも不自由してる俺たちに時間の穴をなんとかできるか?
Sodのavで時間止めるのあったよね。実現できるのw
時間を止めることは、すでに実用化されている。
その技術を使い時間停止系のAVが既に数多くリリースされていることは、周知の事実です。
ただ、ひとつ注意していただきたいのが、
時間停止系のAVで本当に時間を止めているのは、90%の作品だということです。
10%の作品は演技なので、だまされないようにしてください。
さっきまで1時間時間が止まってたけど気づかなかったぜ
時間停止モノの100割がホンモノの時代になるわけか
>>10
え、90%がヤラセだと思ってたわ
技術の進歩で安価に時間停止できるようになったんやね 立ってるだけでこだまでものぞみでも止められる俺最強だったのか
水の中では光速は三分の二くらいになるから時間も遅くなってる
ブラックホールはほぼ止まってる並みに遅いんじゃなかったっけ?
時間停止AVはブラックホールにちんこ入れてるてことだな
>>1
>まず時間の穴を大幅に拡張しなければならない。
お前らは別の穴を拡張するばかりだというのに >>17
お前、オレオレ詐欺とか気を付けた方がいいぞ
マジで時間を止めているのは、マジのレイプものより少ないと思っていい 最初は瞬き程の一瞬しか止められぬ能力だった。しかし、首の傷が馴染んでくるにつれ2秒、3秒と長く止められるようになった
知らないおっさんがケツにチンチン入れてくる日も近いな
>>28
これ
オレぐらいなら見分けるのも簡単だけど素人にはまずムリだからな >>20
は?止まらないよ。なんで止まると思った? 止まってる時間が1分。
時間が止まってる間を時間で測る矛盾。
ゴジラSPかな?
そろそろラドンが飛来するんじゃね?
これコントロールできたらスパコンとは違うパソコンできそうだな。
ひかりも、のぞみの待ちで2〜3分止まるのはあるだろう
つまりザ・ワールドやスタープラチナは光を操作する能力って事か
1分停止がやっとなら遡って信長のところに何人も行くのはまだまだ先の話だな
外から観測できてるってことは時間は止まってないのでは
結晶内の原子が光を吸収した後にしばらくして放出を繰り返すから
止まったように見えるだけ
これを時間を止めたというのもどうかと
光を停止しても時間は止まらんだろう
どういう理屈だ
フっ甘いな、俺は指先1つであらゆる列車を止めて見せるぜ。
「緊急停止ボタンをポチッと」
>>67,69
光速度不変の法則
(光の速さだけが不変で時間や空間が歪む)
光は1秒間に約30万kmの速さで進む
→光が30万kmに達せなければ1秒経ってない
→光が止まる=いつまでも1秒経たない
→≒時間が止まる >>75
光が秒速30万キロなのは「真空中」が条件だよ。
例えば水中における光速は秒速22万キロ。
このため、光が水に斜めに当たると、当たった位置から減速するため屈折して方向が変わる。
別に時間がどうとかは無い。 >>75
なので、光が減速しやすい物質を探せば遅い光を作れる。
完全制止は凄いと思うけどね。 停止というか反射させまくってるだけじゃないの
光自体は移動してるんだろ
>>10
いつも思うけど時間停止は自分だけの時間が超高速に動いてる話だよな?
じゃないと世界=宇宙が停止という神をも超える能力だし
物質が時間停止(極めて遅い)すると服も何もかも固定されるかと認識されるほど硬くなるはず
おっぱいすら揉めないから楽しめない(´・ω・`)ショボーン >>75
アホだなぁ
時間が相対的な現象なんだから、
何もしなくても光自体はこっちから観測した場合に時間が止まって見えるんだぜ?
逆に光の動きを止めたなら、それはこちらからみても同じ時間が過ぎるって事で、むしろこちらから光を観測した場合は時間が同じだけ進んでるって事なんだよ?
光は光の速度で動いているから時間が止まっているのであって、光の動きを止めたならむしろ時間が進むんだよ? セフレにあれが来ないって言われた時は光も時間も止まったよ。
ちゃんと全部に可逆性があるんだろうな
距離をいじったり、光いじったり
重力いじったりできれば時間操作可能なんだろ
記事読んだけど光を停止なんて要素は無いな
単に結晶にブチ当てて励起させたエネルギーをまた光に戻したってだけ
微細な制御は大変なんだろうけど現象自体はただの光吸収や
理科の教科書レベルの話
理論が破城しているようにおもえるのだが
光を一分停止し時間も止まったなら観測不可能でしょ?
観測不可が確認出来て時間の停止が確認されても情報など何も得られない0なのです
停止の意味が分からん、位置を定点に止めた事をいってるの?
これって、スゴイ発見だな
将来は、電力が無料になると言われてるから、光発電ができるようになるんじゃないか