俺的には給料日前の百均カレーだが、もっととんでもないのを期待
【悲報】承認欲求ニュー速ジジイさん 9日前に立てたスレと全く同じスレを立ててしまうwwwwwww
http://2chb.net/r/news/1624075752/ 因みに
>>1の事な
もやしはカサが増すけどカロリーないから、長期間食べるのに適してない
翌日以降も体を動かすとこまで考えると麺に収束していくと思う
>>1 乞食カスのお前と同じ物だよw安心して不細工ママのおっぱいでも飲んでろ
>>1の画像の納豆、なんか匂いが嫌で二度と買わなくなった
納豆、豆腐、卵、冷凍からあげ、ぎょうざ
そうめん、小麦粉
ブロッコリー
スモーク
ささみ
きゅうり
小松菜
絹ごし豆腐
魚のアラ
たまにブリのアラが98円くらいで売っているけど、夏はあまり買わないかな
>>58 それらをバランスよく買える人は貧乏とはちょっと違う気がする
鯛の頭
一匹分で100円、半額セールで50円
網焼き又はフライパンで日本酒焼き
味は料亭の魚料理
社食とか会社が補助するから200-300円なんだよな。安く食える。
まともな企業の正社員と
プータロー貧乏人の差がますます広がる。
>>70 プータローとかナマポとか金無い奴に限ってコンビニとかで買うんだろ
暇なんだからチャリなり歩きでスーパー行けよ
納豆
卵
サバ缶
ツナ缶
スナオシカップそば
ここら辺が俺の最強ローテや
レジ横のホットスナックやチロルや羊羹を買っちゃうヤツは金が貯まらないらしい
貧乏人が買う食材普通に金持ちも買う
資産4億円の俺
>>9 >>41 1000円以上の買物で先着で卵が100円になるやつだな
近所のスーパーはコロナ以降は密になるという理由で中止になった
いくら金がないからって健康を損ねたら医療薬代がかさみます
極端に安くないが
玄米まとめ炊きして冷蔵庫保存
上記の玄米、納豆、イワシ缶詰、冷凍ブロッコリー、冷凍インゲン
昼はこの弁当で
朝はコーンフレーク牛乳で
夜は食べない
緑黄色野菜はとりづらくてどうも…
そんな貴方にオススメはビンいりスピルリナ又はクロレラ
3000円弱で1年持ちます
納豆は好きだけど冷蔵庫ないから買ったら3パック一度に食わないといけない。
寒い頃は室温で1週間くらいは持ったけど。