なんだろう?
画像
そんなんもう何十年も前に50centって決まったはずやろお前らもうきくのやめたわけじゃなかろうな
1人のときはうまぴょい
家族で移動するときはうまよん
レーニークラヴィッツのAre You Gonna Go My Way
夜はドリルンベースなんか好き
昼間聴いてもサッパリ良くないのに不思議だ
今日はドリームシアターのa dramatic turn of eventsってアルバムを聴いてた
今日は稲垣潤一だったわ
SpotifyとAndroidAutoにはいつも世話になってる
80年代アイドル
夜道で流すと特に良い
斉藤由貴 南野陽子 薬師丸ひろ子 原田知世 中山美穂 河合奈保子 早見優 松本伊代 渡辺満里奈ほかたくさん
なお、聖子と明菜はあえて外すのが俺流
デイトナUSAにきまってんだろが
Sky Highなんか神曲やでほんま・・・



@YouTube
普通にJ-POP
REOL
YOASOBI
ミスチル
>>77
この曲かけてる時に切符切られたなぁ、無意識に踏んでしまう曲だわ。 >>73
中古ヒュンダイXGに乗ってた頃にやった事あるわ。みんな避けてくれた システム英単語
follow her advice 彼女の助言に従う follow her advice, follow her advice
splash waveかmagical sound shower
passing breezeはなんか合わない
system of a downとgorillaz
劇場版鬼滅の刃のサントラに自分でタイトルつけて聴いてる
車で聴くのがいちばんいい
映画トップガンのデンジャーゾーン聴きながら安全運転を心がける
crimpshlineかfifteen
あとははcigar
古いが草刈正雄の鞍馬天狗テーマのロンリーロードなんかいい感じでノれる
あらフィフで役職ついたのに70年代パンクいまだに聞いてる
主にゲーム音楽だな
beatmaniaIIDXサントラ
GRADIUSサントラ
今日は山に滝を見に行ってきたけどビルエヴァンスをずっと垂れ流してた
>>117
弐寺サントラ一時期聴きまくってたわw
LEDとかまだ現役なのだろうか… BOOM BOOM SATELLITESとマンウィズ
家では色んな国の音楽聴いてるけど車では聴かなくなったな
若いときはロックとか聴いてたけどね
>>126
あれいい曲だけどパンツ飛ぶ曲として認知してるわw 最近、中山美穂のベスト聴いてる、Cからの生意気いいね!
Spotifyでレゲエ辺りが眠くならずリラックスして運転できるので気に入ってる
今日はウルフルズの初期と筋肉少女帯
すっとばすとサボテンとバントラインはええよ
Chouchou 1619khzを延々とループさせる
YOASOBI、ヨルシカ、ずっと真夜中で良いのに、ついでにyamaも合わせて夜系フォルダ
寺尾聰 Reflections
今聴いてもアルバムの完成度高い



@YouTube
>>38
スパークルのギターカッティングでテンションバク上がり >>158
中学のころ聴いてたが、その曲は一番好きだったな カバーMIX聞いてれば間違いない
自分の年代に合ったものな
バナナラマとかカイリー・ミノーグとかリック・アストリーとかまあそんなだけど
昨今のご当地アイドルとかも聴いてるキモいおっさんだよ。
夏は昼間ジャックジョンソン、夜ノラジョーンズをシャッフル
ネトウヨの俺は闇のくまさんやら宮脇チャンネルなどを垂れ流してる
日高晤郎が存命の時は日高晤郎ショーだったな
テレサ・テンが歌っている日本歌手のカバー曲
テレサの歌声に脳ミソがとろけてしまいそう
>>12
おお、俺もたまに聞くわ
fableも聞くよ D・パープルやKISSなどのハードロック系。
どんな運転してるのかは、ご想像にお任せします(^^;
最近はなぜかデュランデュランのオーディナリーワールドとかカムアンダーンなんかを聞いてる
ユーミンの
スキー天国サーフ天国
私をスキーにつれてって
の車はセリカだっけ?
ドライブで1枚だけしかアルバム持っていけないとしたら何持っていくの?
俺はエアロスミスのゲット・ア・グリップ
>>166
Robert De Niro's Waitingの頃の左の子が好きだったな
名前も知らないが
今Wiki見ても誰が誰かわからん バーンスタインのショスタコーヴィチ交響曲第5番革命
201(福岡県) [ニダ]2021/06/27(日) 20:09:15.62
ぐるぐるかくれんぼ
主にアニソン
一周700曲弱
新しいの仕入れたら聞き飽きたのを消していく感じ
昨日の暇つぶし街ドライブの覚えだと
なのはの映画の歌2つ
Destiny's Prelude
NEVER SURRENDER
>>194
サンクス
リトラクタブル・ヘッドライトがかっこいいね
「凍ってるね」
あの頃はスキーブーム
スパイクタイヤで高速
よくやってた ソヴィエトの軍歌、革命歌はテンション上がって良いね
>>112
長道が変わりすぎて誰かわからんかったw そろそろ今年用、夏ソングMP4を編集しとかないとねぇ
>>101
うむ。トップガンのサントラはドライブに最高だな そういえば以前Zeppが営業車のラジオでかかった時「気合が入りますね」と同じZepp好き繋がりの同乗の上司」に話した事あるわ
「安全運転でなと釘をさされたけど
また同じスレ立ててんのかよ
キテレツ大百科のお料理行進曲
>>239
アキレスの最後の戦いで攻めのコーナリング
天国への階段で昇天 週末スレでもスレタイもうちょいなんとかしろよ。。飽きるっつーの
ヤバ過ぎ!コロナで死んだ人は知らないが、ワクチ〇で死んだ人は知ってる人が激増中!
ワクチンでぼろ儲けしている人たちの犯罪が明らかになりつつあります。
巨額わいろで政治家、官僚、マスコミを買収し、データを捏造し、株価を釣りあげ
、ワクチン関係企業の幹部らによる利益確定売りが明らかになりました。連中の利益
は各自数億円というものです。
コロナの危険を煽り、ワクチソ接種を必死で勧める専門家らはカネをファイザーなどから受け取っている
朗報!新型コロナの軍事裁判準備【人口削減一味】日本も対象!数千人の弁護士、科学者、
医療関係者が【covid-19】による人道への犯罪をニュルンベルク軍事裁判(ナチス裁判、
東京裁判)とへ提訴する!コロナを支持した医者、ワクチンを接種した医療関係者、
死亡証明書などを偽造した医者なども裁かれる!日本の医者も対象となる!政財界、
テレビらの犯罪者多数!
参考:コロナのお陰で昨年の死亡数は一昨年より約9400人少なかった。日本の死亡
数は毎年約2万人増えているので、平年より約3万人少なかった、つまり犠牲者は減っ
た。これが隠蔽されています。志村けんは死んでおらず、遺体確認しようとしたら拘束!
Racing lagoon Sound track
>>247
俺もw
チープトリックのあの曲ってサントラ限定だったんだよな ちょっと前に怪談流しながら深夜のドライブしてた
すぐ飽きたけど
日によって違うが最近はAmon Amarthが多い
海に行きたくなるな
嫁に3時間クンニリングスしてるのを録音した音源をひたすら勃起させながらドライブしてる
頃合いがきたらハメ撮りムービーを観ながらおナニー
帰宅したら抱きまくる
そんな長距離は多いと思うよ
>>275
あれ絶対アニメの音楽違法使用してるなと思ってしまうんだよな。 >>277
息子出張狙いの長距離セックルか?
。。気持ち悪い日本人多過ぎる >>1
タイヤが踏んだ石ころ粒や
タイヤの温度差でその石ころ感触の差まで
しっかり噛み締めながらハンドル握れや、お馬鹿な日本人よ 【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】
@食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。
Aお酒は適量に
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。
B水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため,1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)
Cストレス解消を
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。
D適度な運動を
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。
詳細はソース
痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html 地下アイドル じゅじゅ非実在聖少女



@YouTube
;feature=share スイマーズ きみとスイマーズ
これかけながらダラダラ歌いながら走ってると心が軽くなるからオススメ
今日聞いたのは、
山下達郎の街物語。
あれよいわあ
ミックスアップの石野卓球のやつ聴きながら運転してる
不思議と何年聴いてても飽きない



@YouTube
>>166
ドライブにユーロビートってのも悪くはないね トップガンなら
デンジャー・ゾーン
Take My Breath Away
マイティ・ウィング
緩急つけてきくw
>>188
オーディナリーワールドはデュランの中では1番好きだけどようつべの再生数だとカムアンダンの方が圧倒的
いずれ彼らの代表曲になりそう DAYTONAAAAAA AAA DAYTONA LETS GO AWAY
>>311
まあ50代以上なら定番だな
DEAD OR ALIVE 聞きたいかなあ 最近は藤井風のキラリやバウンディの不可幸力だな。
真夜中の阪神高速で絶唱してる。
>>199
アイソレーションマジやば過ぎ
彼らの最高傑作だわ
ファーギーの張りの有る声があの作風に合う合う
エンジェルドントクライ後にセルフカバーするの分かるわ ふんふん ストリートオブファイアーは
決闘の映画だからかっこいい曲多いよね
最近はファミコン版ファイナルファンタジー1・2・3のサントラを順番に聞いてるべ
TOTOのアイソレーションといえば、
「ストレンジャー・イン・タウン」はよく聴いたなあ
カスラックの方から来ました!
今後は車にも重量税+著作権料を徴収しま〜す
季節によって違うけど、自分が高校、大学時代の曲ばかり
>>312
Through the Fire
Destination Unknown
も好きだわ ハリーグレッグソンウィリアムズのナルニア国物語サントラ
>>343
タイトル曲のアイソレーション
あれは音楽的に素晴らしい 夜仕事で疲れたときにはいすゞのトラックをきく
勿論カズコバージョン
ブレードランナーと
インターステラーのサントラとか
オレも嫁もプログレッシャーだから車内は常にiCloudでプログレが流れてる、ヨーロッパ系のオフィシャルはほぼ制覇したので最近はブートにも手を出してる
>>160
いきものがかりのhappy smile again の出だしはまんまパクり
オマージュって言っとけば良いなんてレベルじゃない >>353
あのアルバム全体的にレベル高いんだよね
それとHarlan Cage好きそう このスレたつと楽しいんだよなあ
好きな曲ばかりで。
おおっとか思う
>>196
大学の時にオーケストラのサークルでそれ演奏したんだが、トレーナーの先生がハゲだったんで3楽章の木管のメロディーのところを
「ツルッツルッピカッピカッツルッピカッハゲっがでっきるー」
って歌が部内で流行ってたの思い出した みんながなんとなくは知っているGLAYをおすすめする存分に口ずさめ
インテリジェンステクノ
ブリープテクノ
アシッドジャズ
あしたのジョーサウンドトラックを未だに聴いてる
小学一年生の時、両親に初めて買ってもらったカセットテープ
48歳になった今も聴いてる
DGM - Tragic Separation (album)
>>369
やっぱPowerwolfとかSabatonとかッスか?_ 山下達郎人気だが、
実は恋愛の歌ばっかなんだよなーw
>>369
Lion、レザーウルフとかあの辺?
中森明菜はスローモーションのゴリラが出てくるPVぐらいしか知らんというが刺さらん >>375
好きだわw
メロディアス系ロックいいんよね サーカスマキシマス/nine
上原ひろみ/スパイラル
あー なんかトップガンもリアルタイムで
見てたから思い出深いし、ついでに
山下達郎聞いて涙でてきたよw
Truth聞いて元気になるか
>>397
サカマキはIsolate(2007)が好きなんじゃあ^〜 車に乗る時にBGMなんぞ聞くか あほんだら
一回何気なくFMつけたら「歓送の歌」(銀河英雄伝説3期ED)がかかって
思わず涙ぐんでしまって危なかった
じっくり聞くとやべーくらいジーンとくる つД`)
>>71
CD買ってしまったけど
これはCDに入っているバージョンと違うんだな (´・ω・`) ほうほう Megadeth countdown to extinction
鏡の中のアクトレスかけて 大喧嘩 怒鳴りあい (´・ω・`)
YouTubeミュージックでクラシックやギターやピアノのインスト曲
>>56
A Nightmare to remember聞きながら事故るんだ アルバムで流すのは、奥田民生の股旅だな。
ドライブに最適
アジカン
渡辺美里
フライングキッズ
ジョージマイケル
リックアストリー
ダニエルパウダー
シカゴ
a-ha
椎名恵
プロゴルファー祈子主題歌
ヤヌスの鏡主題歌
40代突入のワイ、ウーファーをズンドコ鳴らしながら聴くユーロビートがやっぱり好き
ロックステディとカリプソが多い
50から60年代の曲が楽しい
ジプシーキングス



@YouTube
あんたがーた〜ほれ見いや〜車ないかあ〜こりゃまずいよ〜 >>474
それ書こうとしてスレ開いたw
車に乗ってる時だけしか聞かないけどドライブにばっちりだよな >>480
杉山清貴&オメガトライブの時代から、夏のドライブには欠かせない曲ばかりだよね Godspeed You! Black Emperor の Lift Your Skinny Fists Like Antennas to Heaven
>>467
Hexed(2019)聴いとるわ
別名義だけどBodom after Midnightは遺作になったなぇ あれ?先週くらいに同じスレなかった?
まぁいいわ
deathstepって書いとこ
ストレス溜まってたらぴえんの歌大音量でかける
たまにダフトパンク
ワーグナーのオペラを大音量で ワルキューレの騎行とか 燃えるぜ
spotify の洋楽プレイリスト垂れ流し
作ってくれたやつありがとう
psychedelic trance聞きながら
トランス状態で運転する
杉ちゃん&オメガドライブ
サマーサスペンションとミスティーナイトクルーズ
これが最高です(*^^*)
空の新兵
空の勇士
航空百日祭
討匪行
戦友の遺骨を抱いて
フォーリダーーー フォーリダーーー フォーリダーーーー
スウィング・アウト・シスターとかマットビアンコあたり
俺アラフィフ
BENNIE K
SOUL'D OUT
586(福岡県) [ニダ]2021/06/28(月) 23:43:10.92
ぐるぐるかくれんぼ
これがあなたが私と出会う前に聴いていた曲なのねとかみたいな感想すこ
ホーンジャズとピアノジャズのコンピレーションだな。
BSセントギガで録音した奴。
夜C1入ったらCAPSULEを流す
圏央道過ぎたらAMラジオ聞いてる
お前ら馬鹿の一つ覚えで山下達郎言ってるけど土岐英史が死んだの知ってるの?
BOOY
プリンセスプリンセス
久保田利伸
レベッカ
バービーボーイズ
サザン
米米CLUB
昔オートチェンジャーに入ってたCD
今はSDカードだからかなり入れれるけど、気付けば聴くのは昔と同じアルバムだな
たまにOutRunのサントラかける
中学生の時買ったCD未だ大切に持ってる
スピードグルー&シンキ
まじ名盤
本格的ハードロック
>>228
死んだのってリックオケイセックとベンジャミンオールだけじゃないの?
ボーカルやってた2人とも死んじゃったらCARSらしさは消えちゃうけれど >>623
ゲーム音楽いいねえ
クロノトリガーリピートしまくったわ TWICE―アルコールフリー
いい曲 聞いてみろびっくりするぞ
>>625
ステイザナイトは名曲だわ
ドライブ以上に聴いてる
もちろん帰宅後
ベンジャミンオールの声がいいんだろね
ユーマイトシンクやマジック、シェイクイットアップのリックも良いけどね パローレパローレパローレーーー
(bosvosoxesdehumosovosequi)
ストーンズとか飽きたんでドアーズを
運転中かけたらダメだわ
事故起こしそうだったw