◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ワロタw】 パイナップルで失敗した中国さん 次は日本人に馴染みのない果物で台湾に嫌がらせ [733341317]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1632124488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中国当局は19日、「何度も害虫が検出された」として台湾産の果物「バンレイシ」と「レンブ」の
輸入を一時停止すると通知しました。
台湾当局は「通知からわずか一日で輸入を停止することは国際的なルールに合致しない」
と猛反発しています。
中国は今年3月から台湾産パイナップルの輸入も停止しています。
バンレイシとレンブの輸入停止に対し、台湾の蔡英文総統は自身のフェイスブックで
「中国の対応は明らかに通常の取引ではない」とコメントを発表し、さらに
「台湾の農家を守る」としておよそ40億円規模の支援を行う考えを示しています。
https://news.livedoor.com/article/detail/20897122/ バンレイシブームくるー
バンレイシ!
バンレイシ!
バ ン レ イ シ!!!
ほら、やっぱり中国なんかをTPPに参加させちゃいけない
台湾のパイナップルってうまいの?
ちょっと高くね?
マジで知らんわ
出回らないところ見るとクセありそうだな
中国だけは
敵に回したらいけない
台湾も身に染みているだろう
>>9 あれはうまい
トゲトゲ感無くて柔らかくてえらい甘い
レンブーの方は食ってみたいけどバンレイシはキツそうやな
おめぇらが世界の害虫なんだよ
世界中に散らばり80年は全てをむさぼりつづける
パイナップルくっそ美味かったわ
また日本に持ってきてくれ、買うわ
香港のタイミングをもう少し先送りにしていれば
今頃、超親中政権が誕生して、ここらの農家もチャリンチャリンだったのにね
>>9 美味しかったよ。
試しに一個買ったけど後で追加した。
もったいないことしたね。
チェリモヤの原種みたいなやつだな
酸味がほとんどなくて凄い甘いので旨いかっていうと好みは別れそう
種も多いしね
あとチェリモヤと違って梨みたいな砂っぽい食感がある。
台湾パイナップルって芯がうまいのな、シャーベット食べてるみたい
日本人は未知の果物を知ったら魔改造しだすからやめとけ
>>9 二回しか見かけなかったから二回食べたぞ
白っぽくて酸味が少なくてただ甘い
すげえ美味しかった
こんな国がTPPに入ったらルール守らない&ルール変更要求で無茶苦茶になる
日本に馴染みがないって事は
たいした物ではないんだろう
上手いこと考えるな
ライチぐらいならなんとかなったかもしれんが
全く未知だと消費以前に1年はかかる
そもそも植物防疫はどうなの?
輸入出来るものなの?
台湾ブームだからなんか言ったら普通に流行るんじゃねーかな
台湾パイン甘過ぎて駄目だった
シャインマスカットもそうだけど酸味の無い果物は苦手かも
力になれなくてごめんね台湾
>>24 シュガーアップルって名付けてるみたいだしな
食べて無いからわからんけどお菓子とかに使えるならやりようあるかもな
レンブ、美味いよ、リンゴみたいなナシみたいな感じかな
アレルギーでパイナップルでは参加できなかったからできるやつ頼む
輸入禁止とか言ってる時点で台湾を国と認めてるやんけ
TPPに入ってもこんな事やるんだぞ
シナチス大便は
>>9 値段より友好だったからな。
日本人の悪い癖で冷めるの早い。特に君w
TPPって中国包囲網なのに入ったらとか言ってる奴なんなの?
愛国者なら日本の米を買えや
コロナの影響で米余りしまくってんぞ
愛国者が自国を見ずに他国を買って応援とか頭おかしいだろ
バンレイシとレンブってなんだよ
プラッチックの味しそうだな
まーいい輸入してくれたまえ
食べてみようじゃないか
まあこんなことやってりゃTPPなんかに入れるわけないわな
それよりお前らそういうことやるからマジでTPP参加に国民的嫌悪感を大々的にやればこの時期だから台湾の援護にはなるな
レンブは味リンゴ薄めで食感梨で癖がないから、日本人なら違和感なく食べられる
大量に仕入れて差し上げろ
中国って、自分の事を客観視出来てなさ過ぎじゃない?
>>9 話題になり始めた頃は地元のスーパーには全然なくて
日曜日に少し離れたイオンまで買いに行った
少し高めだけどおいしかったので満足
シーズンの後半になると近所でも売られわざわざ遠くまで行かなくて済むようになった
>>62 こういうのも日本の品種改良技術で魔改造できたら楽しいのに
総裁選のこの時期にまた中国は横暴な国というイメージを日本人は思い出してしまった
台湾パイナップルが売り切れになるほど多くの日本人は台湾に親近感持ってるのに
>>57 なぜかコロナだと米が余るのかな
外食産業がどんどん無駄に捨てていたということか
社会の制度としてそこを改善したほうがいいな
バンレイシどんなのってググったらドリアンかとおもた
レンブ(蓮霧)は、フトモモ科ジャワフトモモ
フトモモ…何これエロい
ただのオナホじゃないか
>>9 シャリシャリした歯ごたえで芯まで食える
ひたすら甘い
そもそも台湾はどうして中国にだけ売っていたのだろうか
もっと前からパイナップルは日本にも輸出していたらよかってのに
釈迦頭ってすぐ傷むから輸出難しいんじゃなかったっけ
日本人に珍しい果物を売り込むチャンスじゃん
台湾の果物は甘くておいしいから売れる
パイナップルは日本が助けたんだっけ?
これはよくわからんから
湯に優は厳しいな
酸味苦手だしな
酸味があるのは食えんのだ
甘いのがいい
台湾パイナップルは良いものを紹介してもらったよね
これはどうなんだろ?
台湾と取引するときは注意が必要。
初めは契約通りの品質で納品するけど
こっちの検品が甘いと分かると粗悪品を送ってくる。日本は助けるつもりでも台湾の会社は騙して来るぞ。
両方とも食べてみたい。
過去に日本に入ってきてんのかな?農産物の輸入って難しい事沢山あってハードル高いんでしょ。
台湾で食べられてる果物ならきっと美味しいでしょ
日本も取引先もじゃんじゃん入れたれよ
日本も基本家ごもりで退屈してるんだもん珍しいもの食べたいよ
>>9 これまで食ったパインと別物だった
食ってみれ
野田のガキは遺伝子組み換え作物食ったら障害児になるのか
ルール守らない国民性だから台湾も中国も平常運転だよ
台湾パイナップルは近所のダイエーではもうかなり前に入荷しなくなったな。
全然売れてなかったしな。
俺レイシ系の果物好きなんだけど、まあ日本に入ってこないだろうな...
入ってきて欲しいわ。
懐かしいなレンブ、昔近所の木に良く実ってたな
美味しいんだよな、あれ
気に喰わないと嫌がらせばかりしてくる連中→韓国、中国、パヨク
レンブまた食いたいけど日本じゃ見ないよな
なんか虫が付きやすいとか聞いたから輸入できないのかな
釈迦頭は現地の屋台で1つ400円ぐらい
日本だと800円くらいになるのか?
世界にコロナばら撒いて460万人以上も大虐殺し続けている
中国こそを即全死滅しなければならない!
>>58 盤霊芝(1032ー1098)
練憮(1456ー1502)
民明書房大事典 奇怪人間編より
釈迦頭(しゃかとう)、シュガーアップル(Suger Apple)の美味しい食べ方
加工してスイーツとして渋谷で売ればいいじゃん
台湾って出店文化だしいけるいける
台湾パイナップル買って食べたけどたしかに芯まで食べれるがそこまで美味しくはなかった
指導者のキンプーさんが小物だから必然的に支那自体が小物臭くなるのよな
名前も見た目馴染みが無さ過ぎてファンタジックだな
そこそこ美味しければ流行りそう
パイナップルも旨かったしまたスーパーで並んでたら買うで
台湾探検 レンブ(蓮霧)とシュガーアップル(釈迦頭)の食べ方
レンブ大好きだから輸入されるの期待してる
洋梨とりんごの良いとこどりでサンザシと一緒に食べるのが乙
並んだら買うけどさあ
何それ?どうやって食べんの?
レンブ
歯触りはサクサク軽く、みずみずしい。味はどこか梨のようでもあり、渋みはあるものの、さわやかで清涼感に溢れていて、のどの渇きを癒してくれます。
>>44 何故かお薦めに出てきてなぁ
陳子に反応してw チュンチュンを知ってしまったわw
あれで三十路だってなぁ
果物って知らない種類たくさんあるから楽しむ良い機会だな
日本は品種たくさんあるけど種類は固定されたのしか食べてないし
洋梨みたいな感じかしらね
コンポートにしても美味しいかも?
TPP入りたいって言ってる国がやることじゃないわなw
台湾また行きたいな。
バンレイシは釈迦頭かな?美味いけど売ってないんだよね。これを機にマジで仕入れてくれ。
レンブは見たことないし食べたことないな。食べてみたい。
食べてみたいけど大抵高いんだよな
それにうまい食べ方しらんから値段の割にそんなに、って感じになっちゃう
この間棗食べてみたけどうーんって感じだった
>>108 洋梨やいちじくっぽいな
検疫通りにくそうだわ
バンレイシは微妙だがレンブは売り方一つで流行りそうだ
どちらも中華街で見た事ある
というか台湾パイナップルまた売ってくれよ
>>136 薄味だから日本の梨みたいな甘みは期待しない
>>142 チョロいネトウヨ
↓
蓮舫???♀?RENHO・れんほう@立憲民主党@renho_sha
我從小時候愛吃台灣鳳梨!又甜又香。
大好きな台湾パイナップル、日本で食べられるのを楽しみにしています!
https://twitter.com/renho_sha/status/1367102768268275715?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シュガーアップル、当たり引けば凄い美味いらしいね
見分け方紹介してるブログ読んで、次行くときは旬にって思ってるうちに新型コロナだった
梨大好きだしぜひ輸入してくれ
>>4 お前食った事あるのか?
味のないなしみたいもんだぞ〜
沖縄だからどっちも味見した事あるけど
微妙だぞw
>>146 薄切りにしてサラダとかに入れるとシャキシャキしていい感じ
トロピカルフルーツって(昔の日本の果物みたいに)当たり外れがあるよな
初めて食ったライチはくそまずかった
>>5 参加したって平気でやるだろうな
罰則なんか守らなきゃいいし美味しいところだけ食べるジャイアンだから
あっジャイアンに失礼か…
これおいしかったら
日本の商社はこれまで何をしていたんだということだな
食品輸入関係の担当者って責められても仕方がない
>>164 日本の新総理がそんなことをするとは思えない
あーあ、高市だったらもう少しなんのかなったのにな
と思う日が来そう
どういう味なんだろうな
取り合えず見た目は悪いなw
台湾パインは最高に美味しかったけどねw
来シーズンも輸入して欲しいなー
バンレイシって釈迦頭のことか。
台湾で食べたけど甘くて美味しい。
レンブって知らないけど食べてみたいね。
マーケットに並んだら絶対に買うわ。
>>153 そだね
脂の多いものを食べたあとの口直しにいいよね
大昔で記憶違いかもしれないけど屋台で周りを薄い砂糖か飴でコーティングしてあった奴がおいしかった
たしかレンブだと思ったけど…でもちょっと小さかったし違うかな
パインはマジで美味かったから満足
なんで今まで日本に馴染みなかったんだろな
バンレイシ(釈迦頭)ベタベタした砂糖みたいな味
傷付きやすく輸出に向いてない
蓮霧(ワックスアップル)味の薄い梨
わずか1日とかあり得ないだろ
こう言う事が起きるから中国との貿易はダメなんだよなあ
いやーライチとかなら嫌いだから食べないんだけどなー
困ったなー規制されたらやだなー
Chinaみたいな強いモノに媚びて弱い国に強く出る国は最悪だよな
高校生にもなってイジメするようなメタルだ
>>9 普通にうまい
台湾でも食ったことがあるが甘みは東南アジアのと変わらん
バンレイシのレイシとはライチの意味
まあかといって全然別の植物なんだけど
こういうのが商機になって
今までなかったものが流入してくるのは
ままあることだよなマジで
日本に持ちこみゃ誰かが美味しく食べる方法開発するさ
バンレイシ(釈迦頭)
レンブ
>>158 ジャイアンはジャイ子の兄ちゃんだからな
ジャイ子に優しいんだぜ
政令指定都市に台湾のアンテナショップを作るべき
台湾メシ食べたいんじゃ〜
>>9 芯まで食べれるから
実質普通のと値段変わらん
>>78 中国の方が高く買ってくれるからじゃね?
そうやって中国に依存させてから規制をチラつかせて締め上げるのが作戦なんだろうけど
これ見て怒ってるネトウヨの殆どは台湾産のパイナップル食ったことがない
のび太はジャイ子と結婚していれば
ジャイアンに無双出来たのにな
ジャイ子はのび太大好きだし
>>135 カシューナッツみたい
カシューアップル
>>192 レンブは親知らず抜いた後の歯茎みたいだな
果肉は白いシャーベット状、クリーム状で、中に大豆ほどの大きさの黒い種子が複数入っている。味は非常に甘味が強く、ねっとりした果肉の中にジャリジャリとした砂糖の粒を噛むような食感がある。
いやらしい///
ググって画像見てみたら、レンブはタイで食ったような気がする。
バンレイシは食いにくそうだが、どんな味か気になる
バンレイシとレンブなんて初めて聞いた
台湾を助けよう!って店頭にPOP出してくれればみんな買うと思うよ
一回食べてみたいし
おっ、また高須がいっちょ噛むか?
コイツのせいで沖縄やフィリピンのパイン農家はいい迷惑だったんだよなぁ
>>150 ドラゴンフルーツみたいにレモンをかけると劇的においしくなるってのはないの?
バンレイシ
果肉は白くてクリーム状。そのいかにも濃そうな見た目から、かなり濃厚な味を想像してしまいますが、
食べてみると思ったほどではないはず、ねっとりとして、ところどころに砂糖のつぶを思わせるような
シャリシャリとした甘みを感じられます。軽い酸味も感じられ、日本の果物ではちょっと経験できない味です。
レンブ
リンゴと梨を合わせたような淡い味わいで、サクサクして爽やかな酸味があるが果汁は少ない。
調理はせず生食のみで、皮は剥かないでそのまま食べる
バンレイシ
レンブ
つーかお前ら台湾救済もいいがまず日本の果物食ってやれ
>>220 食ってるよ
毎週北海道のメロン700円〜800円くらいの安いやつだけど
食ってる
台湾パイナップル美味しかったなー
もう全然売ってないんだけど輸入しないのかな
日本に輸入すれば良い。
新しいスイーツ作ろうぞ
甘いアボガドってドリアン薄味みたいな感じかな?
釈迦頭か。
庭に生えてて、熟して落ちた実がぶちまけられて大変だったわw
流通は無理だよ。温泉卵みたいな感じだぞ。割れるよ。
おうどんどん輸入してこい台湾、パインめっちゃ美味かったし食ったるかんな!
>>218 バンレイシ←イチジク
レンブ←洋ナシ
っていう認識でおk?(味的に考えて
>>5 だよな。中国なんかをTPPに参加させたりしたら、中国だけ好き勝手やって、最後は滅茶苦茶になるのは確実だから。
>>229 イチジクというよりアケビっぽい気がする
>>222 お前クソチョンか、はよ帰れよ
>>223 いいね
TPPにシナを入れてはいけないとシナ自ら行動で教えてくれているw
っつうかさ
こんなことしてたら
永久にTPPに入れないんだぜ?w
全加盟国がオッケーしないと無理なんだから
無理に決まってる
味が落ちてきてるらしいけどマジ?安いなら輸入してほしい
知らんから興味ある
クセが強くなければ日本でも売れるだろ
どうみても商社はいまがチャンスだろう
さっさと確保して日本に送ればすぐ売り切れる
>>2 パセリみたいなtextureで、梨の味です
ありがとう
台湾は中国にバナナも輸出しているのかな
もし輸出しているなら中国の分を日本に輸出したらいいのに
禁輸されなくても台湾の方から断って日本に売ればいいのに
>>3 ( ^∀^)ゲラゲラ
>>196 これ。
とは言え、500円超えはいつも躊躇してしまう。
パイナップルは兎も角
シャカトウは厳しいな、日本に輸入しても誰も食わんだろ
なお今、台湾人はリトアニアに恩返し中
台湾人が「恩返し」でリトアニア製品を爆買い中
https://gigazine.net/news/20210918-taiwan-splurge-lithuania-beer-biscuits/ 台湾がバルト三国の中でも最南の国家であるリトアニアのチョコレートやビールを「爆買い」していることがわかりました。
報道によると、この爆買いは新型コロナウイルスワクチンの融通や大使館の設置に関する台湾の「恩返し」とのことです。
3回くらい見かけたんで食べた確かに甘くてうまかったけどちと高い
あとパイナップルはフィリピン産のほうが酸味があって好きかもしれない
近所のスーパーのパイナップルは大量に売れ残ってて腐ってたわ
【レンブ】
レンブ(蓮霧)は、フトモモ科ジャワフトモモ(学名:Syzygium samarangense)の果実。
「ふともも」だってさ
「ふともも」らしいよ
「ふともも」かぁ…お前ら大好物だよな「ふともも」
ふむ…ちょっと日本にも回して?
台湾が作ってるなら間違いはないだろ
バンレイシって釈迦頭のことか
台湾で何度か食ったけど、大して美味しくないんだよなあ
現地で食うからギリ許せるけど、輸送費かけてまで食うもんじゃないかもな
正直果物大嫌いだからこればかりは協力出来ないんだよなあ。。
自分で買って食べても良いかな(あくまで上目線)はみかんと梨ぐらいで、
桃とかりんごぐらいだったら、剥いてくれてるなら。。食べてあげても良いけど、、気が進まんけど。
な感じで、
パイナップルでさえ一切合財さあ食べてください!
って用意してあったら無理して食う。
みたいな感じだしなあ。
木に缶詰が実になってるんだったら、喜んで食べる。
>レンブは、フトモモ科ジャワフトモモの果実
大好物です。いただきます!
>>9 ウマい
そしてそれに影響されたのか最近フィリピン産のパイナップルも超熟とかで売り出してきてこっちも甘くてウマい
やっぱ食べ物もライバルがいないとダメだなと思った
蓮コラみたいなのはイランけど
梨みたいのは食いたい
まず熊本に輸出してくれ。
熊本は第一次タピオカブームからずっとその火を絶やさずに
現在まで残している奇特な土地だ。よろしく頼む。
レンブは台湾行った時に食ったわ
梨みたいな食感でいくらでも食えた
日本にも輸入してほしいよ
>>282 要らない。
俺の認める梨は二十世紀だけで、幸水西洋梨もそいつも多分無理。
>>283 ちょっと結晶したような糖をクリームで練ったもの食ってるみたい
つーか、熟した渋柿を美味しいって食べられる嫌儲民っているか?
俺はほとんどいないと思うな
あれは今は亡くなってしまった、爺さんや婆さん達が子供の頃に甘味をとる為のものだからな
また台湾の美味しいフルーツが日本の市場で回るのか
楽しみだなぁ
>>9 お値段分の美味しさはあると思うよ
芯まで食べたのは初めての経験だった。次の季節も入荷するなら買いたいなって思う
中国「止めたわw」
日本「何ソレ?ちょっと食わせろ」
>>290 渋柿=亡くなってしまった、爺さんや婆さん達が子供の頃に甘味をとる為のもの
俺氏「????」
中国は完全に勘違いしてる
日本人は食い物に関してだけは「手加減しない」んだよ
>>299 渋柿=亡くなってしまった、爺さんや婆さん達が子供の頃に甘味をとる為のもの
???
日本人は台湾大好きだしね
敵の敵は味方だから自動的に味方だし
>>303 昔は、あんまり甘い食べ物が無かったから、爺さんや婆さんが子供の頃に甘いものが食べたかったら、熟した渋柿を食べていたって事だ
>>306 そうなんだけど、俺はいつもどっちも観てるし、どっちにも書き込んでいるぞ
別に工作もしてないからな
みんな果物好きだなあ。。。
ゾッとする。
バリ行った時も毎日パスタ食べて、そっとココナッツオイルを退けた焼き鳥ばかり食べてた。
最終日の日本料理屋はこの世の天国って表現じゃ物足りないぐらいだった。
レンブなんて味の薄い梨やろ
タイとかでも変な粉つけて食べてる
ハンセン指数暴落してっけど、そんな嫌がらせしてる余裕あるんけw
>>308 渋柿と甘柿の違いも分からないとか
頭大丈夫?
>>314 渋柿をメチャクチャ完熟させると甘くなるって知らんの?
毎回スーパーで台湾産の皮まで食べられるってパイナップル入荷してないか見てたけど結局うちのスーパーには入ってこなかったぞ
フィリピンのだけや
行く度に普段回らない果物コーナーみまわったのにだぞ
>>315 柿は実が固いのじゃないと嫌だなあ、時々じゅくじゅくの
スプーンで掬って食べる状態の柿が好きな人いるけど
あれはちょっとなあ
台湾パイナップルの包装に印刷されてるグラサンかけたオッサンって生産者さんなのかな?
最近台湾産パイナップル見かけなくなったけど
シーズンオフになっただけだったらまた出荷時期になったら
来てもらいたいわ、一過性で終わらないでもらいたい
>>323 ジュクジュクは苦手なのは仕方ないとしても、少し柔らかめの柿なら洋梨のようなもんだと思えばいい
>>323 うんうん、そう
それぐらい熟すと渋柿も激甘になるんだよね
昔、隣のおばあさんが食べていて、『甘くて美味しいよ』って俺にもくれたんだけど、見た目からとても食べる気には成れなかったな
パイナップル食べると口の中が荒れる
アレルギーなんだろうな
>>9 遠くて買いに行けなかったが近場で発見し普段買わないのに買ってみた
ただただ芯までひたすら甘い
絶対後悔しないオススメマジで
台湾への応援と
中国への嫌がらせの為なら
よく知らん果物でも俺は買うぜ
>>336 だれでもなる
タンパク質分解酵素があるから
wiki見たら林檎と梨を合わせたような味だってよ
買うわw
ルーローハンの八角の臭いがきついのがトラウマで台湾の飯は合わないと思う
それより韓国から例のブドウの種を盗んで勝利宣言する方が面白いと思うが
>>328 あの辺は好みが分かれるから仕方無し
美味しいけどさ
パイナポーも日本では害虫は見つからなかった
今回も中国人にしか見えない虫なんだろうなぁ・・・
>>135 同じ木からでも甘いのと甘くないので当たりハズレあるのがな
店で10買って当たり2くらいなのはなんともはや
もうちょっと品種改良したらいいのに
日本人の新しいもの好きをなめんな。冷凍でもいいから即刻輸入してこい
>>248 ゲラゲラ京都君は外出先でも5chは欠かせないんだな
味方にいると安泰
敵に回ると地獄
それが中国人?嘘だよね?そんな事あっちゃダメだよね?僕は信じない😡
>>248 あー、やっぱりお前は京都のゲラゲラ在日だったのか
ちょっと前のパインで、台湾に手を差し伸べたが見事に日本を舐め腐った土人っぷりを発揮したニュースなんかなかったっけ?腐ったパイン送り付けてた的な
>>143 台湾棗たべたの?
生食してみたいなとは思ってた
>>341 家族の中で症状出るの俺だけなんだけど
そんな誰でもなるのにパイナップル食いたい奴らばっかりなのか
梨と桃で日本の夏の味覚間に合ってるだろ
台湾パイナポー美味かった
支那畜生が嫌がらせしてくるのなら完全に手を切ってやれば良いのにwww
とりあえずダイエットやら何かしらの健康とか美容効果成分が多めならすぐに飛びつくんじゃね
バンレイシは全く知らんが釈迦頭と聞けば見たことあるな
レンブは全く見たことも聞いたこともない
台灣旅行で殆ど毎日フルーツ食ってたけど
パッションフルーツが糞美味かったのはよく覚えてる
>>9 あの大きさで食べるとこいっぱいあるから、いうほど高くなくない?
イガイガしなくて甘くて美味しかったわ
ゴーヤとかアボガドも割とここ最近になって本州で普及したし
商品展開としてのチャンスはいつでもある
食に貪欲な日本は美味しいものなら割と今後の輸入に繋がるビジネスチャンスだぞ台湾
>>369 たまにイオンで売ってるよ
うちの近所では生の売ってた
>>371 ゴーヤもアボカドも10年以上前には普及してたけど…
どこの本州?
言っちゃなんだが台湾よりも韓国の方がよっぽどグルメだと思うけどね
>>376 伯母が友達と海外行ってたけど
韓国のメシはイマイチ
中華料理のほうが美味いって
言ってたよ
こんな国がTPP入れるの?
韓国と同じで、「ルールとは、俺様以外の国が守るもの。
俺様は守って得をするなら守る。損をするなら守らない。変えさせる」
そんな奴ばっかりだぞ。役人も一般人も。
>>366 たぶん百果園と千疋屋が菓子屋に卸すと思う
>>379 河野太郎の保守しぐさが、総理になるための偽装なら、ありえるかもな。
オーストラリアが頑として反対してるけど。
>>376 調理場に便器を置く韓国がどうかしたのか?
台湾に嫌がらせしたら日本人の好みにパイナップルが合致したのよね
台湾よ中国なんか無視で日本向けのライチとアセロラとライム作ってくれ
クセが無く万人受けする果物だと思う
バカみたいに人口抱えて食糧難が来たら真っ先に詰む国のクセに生意気だな。
台湾で人気の新感覚フルーツ!
絶対流行りそうだな。
>>135 たしかローズアップルって英名ついてたな
タイだとチョンプーって名前で、あまり甘くないので、バンコクに住みの時に食後のデザートでよく食べてた
>>220 東京駅で金曜日やってるマルシェで地方のフルーツ野菜買うのが楽しみ
高いけどうまい
>>392 そうなったらぶん殴って奪い取りに行くよ
ドリアンを超える美味さのポポー
これがマイナーなんてあり得ないんだが
バンレイシググったら一応台湾から日本に輸入されとるみたいだな
また楽天がここぞとばかりに買ってくれるんじゃね
美味いなら日本がまた買えばいい
台湾パイナップルはあれあんなに美味いなら最初から輸入しとけよってマジで思った
>>9 品種次第、糖度や甘味を求めるならフィリピンカンボジアマレーシア産パイナップルの方が美味い
甘味ち酸味を味わいたいなら台湾産でおkと言った所
>>405 残念ながら今回のはそれほど美味くない
そのへんで作られてそのへんで売られてるものを適当に齧るならともかく、わざわざ輸入価格で買うようなものではない
1つの中国、なのに輸入
いきなりの輸入規制、なのにTPP入ーれて
バンレイシ(釈迦頭)は台湾で食べたけど甘くて美味しいよ。
日本ではデパートの台湾フェアで売ってるのを見たが、馬鹿高かった。
台湾「通知からわずか一日で中国が輸入を停止することは国際的なルールに合致しない」
中国がTPP参加させてくれって言ってるマジで・・・・
マジで無理ゲーだと自分で証明したって事だよな
どう言う戦略なの?
ちょっと待って!
「バンレイシ」じゃだけじゃなくて
「レンブ」まで止めるってマジか!
何を楽しみに生きていったらええのん…(´・ω・`)
中国雑魚すぎw
日本が買えば中国程度の購買力上回れるんだよな…
中国通販見りゃ分かるけど十数億人口いるのになんで日本の通販サイトのほうが圧倒的に売れてんのかな?w
購買力のない中国に出店しまくってる海外店舗次々と撤退してるしな
コストコなんて出店して1日で閉店して話題になったからな
バンレイシってレイシ=ライチかと思ったがアテモアか?
自分はスーパーマーケットの青果に勤めているがライチは傷みがはやいが売れるから欲しいがアテモアは日本で馴染みがないので売れない(沖縄産も一応あるが)
台湾のパイナップル、甘くておいしかったよね。馴染みのない果物?おもしろそうだから食べてみたいw
>>338 なるほど今度試そう
柿は中間くらいの硬さがいいな
>>198 5個は食べたぞ甘くて美味い
早く新物食べたい
フィリピンも言うほど不味くなかった
台湾のハズレ=フィリピンの当たり
「バンレイシ」と「レンブ」か
この際だから日本に来たら食べてみようかしら
って層は結構いると思うから輸入しろ
>>11 成る程。
では中国だけではなく、朝鮮も敵にすれば問題ないね?
正直、台湾の方を全世界が正式に中国として認めて
中国の方を台湾傘下の一地方にして欲しい。
中国共産党って悪の塊でしょ
マンゴーに先越されちゃったな。グアバドリンクは30年くらい売ってるのに
>>438 タリバンみたいなもんだからな
中共は火事場泥棒だからもっとタチ悪いか
輸入を停止されたのはパルスのレイシに選ばれたバンレイシ。
レイシの中心、力の源にはクリスタルがあり、
機能に合わせて周囲を形作る物体がレイシにあたる。
レイシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。
レイシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、
その神が残した機械がレイシであり、
人間からすればレイシは神に等しい存在。
神の機械であるレイシがいろいろなものを生み出し、
人間の生活を豊かにしている。
レイシがバンレイシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。
レイシに選ばれたバンレイシはビジョンを見て烙印を押されバンレイシとなる、
ビジョンは映像のようなものだが具体的に使命がわかるものではなく、
バンレイシによる解釈によってビジョンから得るものが変わる。
レイシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのレイシが発見されることは
異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのレイシはコクーンだけ、
パルスのレイシはパルスだけに存在するからだ。
パルスのバンレイシはコクーンに出現することがなかったため、
人々はパージの発生まで現実に存在するとは思っていなかった。
コクーンは閉鎖空間だが完結しておらず、
コクーンの外側にパルスの世界が存在する。
今の時期、フルーツを食うんだったら種なし柿か青森産リンゴ
どっちもスーパーで1個100円
>>443 ライチも冷凍しかないのって生だと寄生虫が高確率で発生するからなんだよな
台湾フェスでパイナップル貰ってきて食べたけど、今まで食べたパイナップルで一番美味しかった。
パイナップルそんなに美味かったのか
売ってるの見かけなかったけど探せばよかったなー
>>445 西日本にいるといまいち時期がわからんのだが、歯取らずは今のような時期に関わらず市場にあるの?
紅玉は通販じゃないとなかなか買えない僻地だからなおさら辛い。
パイナップルとバナナとマンゴーを増産してくれ
日本が買うぞ
台湾が食ってるなら日本人にも合うやろ
買ったるからさっさと輸入せんかい
近所のスーパーは台湾パイナップルは毎回瞬殺してて
フィリピン産ばかり山積みになってる
倍の値段なんだけどな
釈迦頭か。
台湾で食べて、上手いもんだから二、三個密輸入した。
って話を聞いた。
新しいスイーツとして渋谷原宿で売れば新たなビジネスチャンス
台湾パイナップルってもう買えないの?
ここ見てたら食べたくなってきたw
台湾パイナップルはイオンに結構長い期間あったな
最近行ってないから知らんけど
台湾で食べた釈迦頭っていう果物ヤバかった。練乳かけてんのかってくらい甘かった。何あれ。
>>15 付き合ってた彼氏が謎の自殺しちゃったんだっけ?
>バンレイシ
ワンピースの悪魔の実に似てるという噂を聞いたが
>>472 うっそだ
あれは南国フルーツの酵素でタンパク質を溶かす成分じゃないの?
>>471 何で
生まれたときは何も食べたことなかっただろ
バンレイシも美味いぞ!スナックパインみたいにぽろっととって食うやつ。中国語よくやった!!!さぁ早く日本に輸入しろ!!
日本人「なにこのなじみのない果物うまそう」ってなれよ
中国が追い詰められて 最近馬鹿ですが
中国恒大集団 マジでツブれてリーマンショック級が来てますね
マジでおわた
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
台湾パインくっそ美味かったけどちょっとお高いのよね
>>230 さっそくオーストラリアが難色を示しているね。
日本が動きやすくなって助かるわ
パイナップルはともかくこの二つはなあ
日本はこれから秋の果物出てくるしな
>>302 意味の無いことで煽る人って池沼だと思うわ
>>1 どちらもダイエット・スイーツとして売り出せば、日本で莫迦売れするんじゃないかな?
バンレイシは糖度は高いが食物繊維たっぷりのアイスクリームみたいな旨さ
レンブは好き嫌いありそうだがシャキシャキの歯ごたえあってミューズリに混ぜたりすると美味しい
秋から収穫って時に中国もとことんやるよな
そう言えばTPPの話オーストラリアしか反対してないの?
日本が反対表明してるなんてニュース見たことないけど反対しないのかよ
こんな国がTTPに加入出来るはず無い。
逆に台湾を加入させてあげろよ。
>>284 バカチョン国に帰って
トンスルでも飲んでろバカチョン
レンブって甘くない梨みたいな奴だろ?夜市で変な砂糖みたいなやつかけて食う
見たことないものは食べたくないという人もいれば
見たことないから食べてみたいという人もいる
こうやって世の中は成り立っている
台湾が嫌だっつってんだから無理矢理侵略しようとするんじゃないよ習近平。
みずみずしい果物は輸出して日本に届くころにはだいぶ劣化してしまうはずだ
試しに1回輸入してみりゃいい
不味かったら2度目は無いがとりあえず酸素吸入器のお返しにはなる
>>486 反対なんて明日やってもいいし来年やってもいいし10年後にやってもいいし99年後にやってもあいんだよ
バンレイシはそんなに馴染みないこともない
シュガーアップルのことだろ?
バンレイシは賛否出そうだがレンブたぶん日本でも流行ると思うよ。輸入してこい
>>480 芯まで食べれるなら適正価格じゃないかな
食べれなかったら高いと思うけど
おいしくなくても台湾で流行ってることにすれば若者が群がる
とりあえず日本に輸出してくれよ
そしたら魔改造していくらでも需要増が狙えるかと
今なら取り敢えずマリトッツオに入れておけば……
美味しいのだろうか
((o(´∀`)o))ワクワク
釈迦頭は美味しいから輸入して欲しい
レンブは安くて手軽なフルーツの位置付けだから輸入して価格が高ければ売れないだろうな
>>506 釈迦頭はちょっと甘すぎるから好き嫌い分かれるかもな
蓮霧は日本人好み。味は林檎っぽくてもっと水気が多くシャキシャキしてる
マジおすすめ
韓国のシャインマスカットっていうブドウも美味しいらしいから輸入しようぜ
版レイシとレンブ?を輸入するぞ!
みんなで食うぞ!
どんな食い物かは知らん!
台湾パイナップルはアッサリした甘味と芯まで食えるから結構好きなんだよな😇
もう🇨🇳に果物なんて一切輸出しなくて良いからみんな日本に輸出しようぜ😇
タピオカブームの次は台湾フルーツブームって感じで😇😇
>>9 おいしかったよ。今まで買ってたドールがレベル低いのがわかった
台湾って日本が戦争に勝利して割譲するまで元々中国だったんだから中国に返還するべきなのでは
>>25 俺も実はもちろん美味かったが
アッサリした甘味でスティック状に切るとポリポリした食感の芯が一番気に入った
実より少ないから希少だわ
日本で売れれば新しい販路ができるんだがな
マスコミが宣伝してくれれば日本人買うだろ
中国人 イコール 害虫だしお前らも外国にいるチャンコロ回収しろよ
臭隠蔽さんよ臭い(;~∧~;)臭隠蔽
>>480 パインなんてしょっちゅう食うもんじゃないから
多少高くても良いとは思う
自由で公正な貿易ルールを守れない国はTPPには参加できません
>>1 取り敢えず輸出してくれんか
一度食べてみたい
パイナップルは定期輸出でヨロ
>>529 台湾パイナップル食べたら便通が劇的に改善したから定期的に食べたいでござる
まぁ時期的なものがあるから定期的にってのは無理だとは知ってるけど
>>57 突然愛国者とか言い出してなんなの?
そういうネガキャンかな
米が余って困っているならそう発信して買ってもらうように行動すのが先では?
バンレイシってアテモヤの元じゃなかったっけ
森のアイスクリーム!ってアテモヤを売ろうとして、味がたいしたことなく廃れたような気がする
レンブは西表島でたべたけど素朴すぎて流行るもんではないと思う
レイシはわかるけどレンブって何だ?
初めて聞いた
是非日本に輸入して
東南アジア行ったら
まず食うのはバンレイシ
んでシュガーアップル
おっぱいフルーツも忘れずに
日本と台湾がより強固な結び付きになるきっかけくれる中国すこ
台湾って前回も害虫で文句言われて日本に泣きついて来てたやん。ちゃんと駆除してりゃ中国も買うわ
これ買いたいんだけど繁体字難しい
誰か大量に輸入してくれ
>>545 こんなもん買ってどうしたいんだよw
家に置いてあったら嫌だぞ
>>220 ウチは梨ブドウプルーンのどれかを毎朝食べてる
前にチリに住んでた時にチェリモヤよく食べてたわ
オレンジジュースに浮かべて食べるんだけどめちゃ美味かったよ
多分、日本でも出せば流行ると思う
TPP加入なんか絶対無理だろうなww
AIIBで韓国と発展途上国と貿易しとけ
>>194 ジャイ子のあんちゃんだからジャイアン。
釈迦頭はタイでも上質なフルーツで時期が短いから、バンバン日本へ輸入しろ!
買うぞ!!
>>546 アイスショーの時に羽生結弦に投げつけるんだろ
>>9 今年はフィリピン産より明らかに安かったよ。
欺瞞工作お疲れさん(w
どっちも食べたことがないから想像だけど
レンブはザクロっぽいのかなあ
もしそのまま食えるならお手頃価格で売られれば買う人いるんじゃね?
中華料理は何でも火を通すから調理必須だと厳しそうだけど
>>565 レンプはザクロとは全然違うよ
生で食べれるフルーツで、梨に近い食感
日本人にも合うと思うよ
>>470 そーなのか。知らんかったぞ。ありがとう。
>>101 かなり前に収穫期終わってるのだが、、、
>>537 >バンレイシ
仏頭果とか名前付けたら良いのに
生協で夏になると期間限定で生ライチが売っていて
今年初めて買って一個食べたものの
寄生虫のことをネットで知って気持ち悪くなり
結局一旦冷凍したんどけどやっぱり気持ち悪くて捨てた
バンレイシは家に植えてあった
甘くて美味しかったよ
越冬に失敗してからしたけど
lud20250930214148このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1632124488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・インドで土砂崩れ 25人死亡 さらに増える恐れ [323057825]
・10万円給付で1100人余に二重払い 総額1億円超に
・日産 無資格検査で追加リコール=30車種3万8000台
・浦沢直樹が新連載 どーせまたよく判らん駄作だろこれ
・企業が続々と大量リストラを発表…人手不足とは何だったのか。。
・デニー発狂 政府が沖縄県を通さない交付金を新設 国から沖縄の市町村に直接予算配分
・菅長官、特定記者に対し「事実に基づかない質問を平気で言い放つ、絶対に許されない」
・一流弁護士 「女系天皇が即位しても皇室は終わらない。日本国憲法にそんな規定はないので」
・菅義偉、とうとうぶっ壊れる。国会答弁で回答内容と違う原稿をひたすら読み上げ与野党からどよめき
・そもそも幸福の科学や統一教会て何もおかしい事言ってないよな?反日パにとっては都合悪いようだがw
・【朗報】「50歳過ぎてもゲーム楽しい」というおっさんがいることが判明
・ナチスユダヤのガザ大虐殺、死者4万7000人、行方不明者1万4000人、犠牲者の7割は女性と子供 [422186189]
・立川志らく、「グッとラック!」を欠席。昨日37.5度、PCR検査
・えっ…「免許持ってない?」 全47都道府県で保有率1位は群馬県 ビリ大阪府 [837857943]
・【日本学術会議】「元号」にも断固反対する
・小泉進次郎「イケメンです、家柄良いです、嫁が滝川クリステルです」←こいつが叩かれる理由
・内田樹『ネトウヨ論客は反省もしない自説の撤回もしない鉄棒曳き』
・顧客の4380万円を盗んだ弁護士、業務停止17ヶ月という重罪に処される
・【速報】常磐道で煽り運転し暴行を働いた男性と同乗していた女性の逮捕状請求 懲役何年だと思う?
・島崎遥香「埼玉の女性は平均Aカップ」「貧乳県なんだから」
・専業主婦になりたかったが、共働き希望の男性と仕方なく結婚するという女性の投稿が話題に。
・【Twitter】途上国の少女の惨状を訴える電車広告でおなじみのNGOへの異論が反響「男の命は興味なし?」
・スポーツ用品大手アルペンが「スキー」「スノーボード」の販売終了、まったく売れないため
・ロンドンが3億円かけ作った観光名所がオープン 「ただの土の山」「最悪の観光地」と観光客から酷評 [601381941]
・【速報】5ch全板、Androidからも書き込めなくなる「鍵が無効です」 [422186189]
・【悲報】日本国内からロシア政府にサイバー攻撃があったと発表
・100億円支援した安倍晋三「大変なことをしてくれたな」吉本興業に激怒
・最近の大河ドラマはなぜ面白くなくなったのか?
・【悲報】小田急の「素敵ステーキサンド」がショボすぎて大炎上
04:58:06 up 1 day, 14:04, 3 users, load average: 183.97, 190.35, 181.40
in 0.14856886863708 sec
@[email protected] on 100617
|