スマホだけで、
動画視聴、LINE、メールの返信、ウェブ閲覧、動画撮影、電子書籍を読むなど、
スマホ一つあれば、だいたいのことが出来るのが非常に便利です。
しかし、まだまだパソコンでしか出来ないこともあったり、
作業効率を考えるとパソコンじゃないと出来ないなってことがあったりしますね。
主な作業
ブログ作成
プログラミング
パソコンゲーム
動画編集
など
基本的には、どれもスマホでも作業出来たりするんです。
https://ddnavi.com/review/655105/a/
そうだね
正論
知ってた 前澤も同じこと言うてんな
お前の代わりにやってくれてる人がおるだけや
ショトカキーで一瞬の作業もスマホだと長押しだのやらなきゃいかん枚挙に暇がない
はいホリエモン論破
(´・ω・`)Android10からHDMI接続でキーボードとマウス繋げて複数ウィンドウ出せるからね。
(´・ω・`)アプリ作り直しだけどね。
>>5
ほんまにこれ。
書類の作成やプレゼン用の資料作成をいちいちスマホでやってたら日が暮れるわ 小さい画面で抜けるかよ?
デカい画面じゃないとシコシコできない
PCスマホ云々よりもマウスとキーボード無しでやれと言われたら発狂するわ
>>12
そりゃ使い方を知らんだけだろ
ポチポチ打ってたらそりゃパソコンの下位互換にしかならんよ ホリエモンみたいに起業するなら
パソコンいらない
いや要るだろ
新しいプロセッサのベンチマークとかはスマホじゃ無理だろ
実際に組まないと
インターネット接続設定スマホでやるの面倒だった
パソコンの方が楽な作業はあるよね
スマホにキーボードは繋げて簡単な文書作成はするけど
データ管理はちょっときつい
サブディスプレイありきでも使い勝手がいいとは思えない
スマホのOSというかユーザビリティがまた進化したら違うんだろうけど
まだPCを上回っているとは思えない
似たことはできるけどね
>>20
どんな使い方をすれば良いのかご教授願えますか? おれの子供がやってるオンライン英会話で予約するとき
スマホやタブじゃやりにくい
はい論破
今pc持ってない人多いよな
エロ動画見るとき広告が鬼のように邪魔するんだけどスマホにもAdblockあるのかな
具体的に言うとiPhoneだとそもそもPCないと使えないけどw
>>1
自分で維持しなきゃならないスレは糞スレだって知ってる? >>33
これ
若いうちからこんな小さな画面見てたら目が悪くなるよ〜 たしかにそうなんだけどここ数年CDから音楽取り込むのにしか使ってなかったパソコン壊れちゃったら新しいの欲しくなった
でも全然使わないんだよなぁ
採用担当やってて、応募者に履歴書をメールで送らせると、たまにスマホから撮ったのが送られてくる。パソコン持ってないんだろうなと思うけど、もう少しちゃんとしてほしい
仕事ではスマホだけで事が足りることが多いけど
ボランティアや地域の役員、子供関係などの社会活動やったりして行政、学校、その他の様々なコミュニティとやり取りするとパソコンないとサクサクいかない事が多いのが現実
ホリエモン、そういう役割を避けて生きてるんだろ
スマホでできる事でもパソコンの方が楽ならパソコン使うのが賢い
機能的にはスマホで充分だけど。。。
じゃあテレビも14インチで十分か?
やっぱ50インチ以上がええですやん
PC持つ理由も一緒
パソコン使えないと就職してから困るよ
業務に使うソフトがパソコン用だから
パソコン使える後輩にアッサリ抜かれて先輩の立場が無くなって赤っ恥
別にその作業に適した物を使えばいい話だ罠
わざわざスマホを持ち出して言う事でもなかろうに
画面のデカさは重要だろ
スマホ同士でも大画面派とコンパクト派が争ってるじゃん
20年前はパソコンは必須だったのにね
さらに20年後はスマホよりも便利な道具が出てくるのかな
単純作業しかしない人はスマホでもいいと思うけど
PCのみでも面倒なときはあるので
要所要所で使い分けだな
エクセル使いたいのでmacbook air買った
見るだけならスマホでいいが編集となると拷問
8インチタブレットあるとスマホはほとんど使わない
画面小さいのはきついわ
スマホのあれこれがパソコンで作られてるうちはどう足掻いても持ち運べるパソコンの域を出ない
複数画面開きながらの資料作成なんかスマホじゃまず無理
効率悪すぎる
ワークステーションとかシンクラインアントは必要だと思うが
パソコンの定義がわからん
ワークステーションあってスマホからリモートでログイン、かつスマホ用のディスプレイとキーボードあればPC不要かも
スマホは画面が小さい、姿勢が悪くなる、そして骨がずっと猫背なので
そのうち変形する
30ページくらいのプレゼン原稿を作るのに同じ時間で作れるならスマホでもいいし、
大規模な機構設計の2D図面作成もスマホで充分ってならPC捨ててもいいんだが。
>>73
スマホにしたって通話モジュールを搭載した小型PCなわけで、パソコンと言えなくもない >>61
キツイな。
IPadのデカイの買ったわ。 予算の関係でどれか1つなら
まだノートPCにするなあ
単なる炎上商法だから真に受けたらダメよ
こいつとタラコは。
分からんでもないが画面の小ささは致命的だな
PCは必要だ
まぁくだらねえ脳みそだな
メス右衛門
どんどんパッドとラップトップの
機能が近づいて差が無くなってるのに
パッドだパソコンだ
頭おかしいんじゃねえのかよ 笑笑
リモート会議で資料を画面に映して説明するのに2画面構成じゃないと難しい
スマホでは出先で参加するまでだわ
プログラムのソースコード書き換えとかDBのエクセルデータ変更とかスマホでやるか
しかもモニターちっせえの1つでとか
まわりで仕事でPCいっさい使わないって言ってる人土方の友達くらいだな
あとはどの仕事でも使うと思うけど
まぁ今後はどうなるかわからんけど現状仕事つくなら少しはPC使えるほうがいいでしょ
そりゃ出来るだろうけど、無理してそんなめんどくさいことしなくても
一般人はそれで十分だけどね
まだまだ色々なことはパソコンじゃないと厳しいだろ
絶対そんなことやる社員いたら堀江は非効率だって否定する側だろ
PC じゃなきゃ非効率極まりない作業は幾らでもあるが
それをスマホでしかやったことなくそれが当たり前だと思っている若者が
一定数いる事実はやっと受け入れたわ
今26.7歳ぐらいからPC に触れずに大学4年間を乗り切った子のいる世代
スマホな、ちいさすぎ
でかけりゃ意味なし、
電池切れる
そもそもパソコンでやれることを
わざわざスマホでやる意味あるのか?
トリプルモニターのPCに慣れたらスマホなんてオマケにしかならん
普通にうちの新卒は
ノート使うぞタイピングも遅くない
サッカー部で別に陰キャでもgeekでもない
スマホ電話
勝った 俺オッサンだけど
スマホ目疲れない?
オッサン世代はファミコンが大ブームになって
眼科に行く子供多くなって社会問題になったけど
今ゲーム課金が問題になってるねw
ゲーム内のキャラを強くする為にその装備に
またお金を払うって・・信じられないわw
>>48
子どもがいるけど離婚してから会ったことが無いと言ってたな
一般の人とは考えが違うんでしょ そのスマホを作るのにパソコン必要だし、
スマホで何でも出来るようにシステム作るのにもパソコン必要だろう
自民が創価を切れないワケ
自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に
これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
20数年前、大学の教授が情報系の授業で将来はこいつが主役になってパソコンは時代遅れになる時が来るっつってケータイ指差してドヤ顔してた。
当時はあんなちっこい画面とテンキーで何が出来んねんと思ったが、形は違えどその通りになってきた。
スマホが楽でいい。補助的に職場にしろ家にしろ、1台大きなディスプレイ(テレビ含)があればことは足りる。
画面小さいって言ってるけど殆どノートPCなんだよな
デスクトップはさらに少数派
俺はデスクトップメインでノートはたまにアップデートするだけでホコリかぶり気味
短縮キーと各種マクロ系が組めないとか仕事以前の問題
馬鹿はスマホ・PCで与えられた↑で仕事をする。
どっちであっても、仕事に合わせて時短や組み合わせ出来ないのは無駄な労働と低賃金
Skypeがあれば携帯が要らないとか言ってた時代もあったな。
スマホでCG作成、、、。
スマホでマイニング、、、。
凡人ならPC持っといた方が良い気がするけど
天才は良いんじゃないの
出来ねーよアホ
ガキの使いじゃねぇんだ、しょーもねぇ仕事と思ってるからこんな適当なこと言えるんだろ
>>78
個人用途のコンピュータで汎用OS積んでるという定義だったらそうなるよね 日本の若者のPC所持率が低くて危惧されてる
タッチタイピング出来ない若者も多いとか
スマホばっかりじゃ受動的になっちゃうしな
所詮は母艦ありきのデバイスで単独でできる事なんて知れてるとも判断つかんのか
スマホはモバイルと割り切って使ってるからコンパクト機しか買わないし
実際に業務でやってみてドヤ顔すればいいのに誰もやらない時点でお察し
そもそも5インチ程度の画面を長時間見るとか苦行でしかないわ
一番要らないのは堀江
甘利みたいにちょっとほとぼりが冷めれば
口だけ達者の詐欺師復活か
グラフィックデザイナーだけどさすがにスマホじゃ仕事にならん
>>111
それはあくまでネットを見たりSNSを利用したりするだけならスマホでも十分になったってだけで
PC自体が時代遅れになったわけじゃないと思うけど
ホリエモンみたいな馬鹿はスマホがあれば何でもできるからPCイラネとかほざいてるけど、
仕事じゃPCがないとはっきり言って回らないところが多いだろ スマホだとエクセルの数字を一度に見ることができない
単純にネットでの買い物で商品を選ぶ時とか大きいディスプレイで複数のタブを表示してると見やすくて良いんだよね
スマホじゃ買い物する気が失せる
PCで仕事しながらサブディスプレイで動画流してFXのチャート表示させて片手にスマホで5ちゃんしなきゃならんからスマホのみは無理
おうおうおう?
プログラミングがスマホでできるたぁーいい度胸だ!
やってみろ!
やっぱ色んな書類や画像データを整理したり送信したりするのはスマホじゃきつい
スマホで十分とか言ってるヤツは、スマホでできる事しかやってないんだろ
そりゃま、データ集計とか面倒な作業を全部部下に任せて、
自分はスマホで「そこのアレをナニしてくれ」とか指示してればいい大層なご身分なら、
パソコンなんて(個人的には)いらないだろうけどな…
モニタ3つでも足りんのにスマホの小さい画面で何ができるのかと
まあつまり、スマホでできるような仕事しかできない無能ですって言いたいだけやん
ディスプレイ、キーボード含め作業領域の違いだろ、アホなのか
>>156
実務全部人任せなんだなってバレちゃうよな >>1
長時間テキストを打った事がない人の意見だね >>150
プログラミングの他にもCADとか性能を要求される科学技術関連の数値計算とかも
スマホじゃ無理だなw 指揮官(役員)ならそんなもんだろ
兵隊(社員)はそうはいかん
>>164
3Dプリンターに代表される、3Dモデリングも無理だね。
小さい画面であるという前提がネックになりすぎる 複数SIM・複数移動体通信会社対応スマホが必要(´・ω・`)
んじゃお前らの会社をPC使用禁止にしなよ
話はそれから
>>150
うーん、JavascriptとかGoogleAppsScriptとか…(爆) ホリエモンが興味持つ仕事はそうかもしれない
そんなの人それぞれだわな
たぶんホリエモン、win10とか11に着いて行けなくなったんだね。
身近のIT社長も同じこと言ってたな
EXCELとかも?って聞いたらスマホで十分って言ってた
でも、その人のオフィスに行ったら席に1台PCがあった
なんでなんだろう、スマホで十分なのに
>>20
真面目な話教えてほしい
ポチポチ打たない方法 PCでやってるようなこともスマホでやってたら変な筋肉こわばって頭痛してきそう
スマホのゲームの文字サイズを大きくできるようにして欲しい、マジで小さすぎて読めない
スマホ1つ渡されて「はい!効率の良いウォータージェット用のインペラを作ってください!!」みたいな暴論だと思う
先ず調べ事をするのに、スマホでは限界がある
小さい画面1つだからね
画像と論文を照らし合わせてーとか手間なのよ
あとは設計も画面の小ささや入力インターフェースの貧弱さが足を引っ張る
マウスとキーボードとモニターを増設したら?それただのandroidかiOSなパソコンやん?
でモデリングデータができたところで、スライスソフトも貧弱だし、詰んどる
まあコイツの場合「そういうモノ作っといてー」で終わらせろって話なんだろうけどな
こいつ老眼きてないんか?
老眼きたらスマホ無理ーってなるぞ
藤井聡太「Ryzen スレッドリッパーと同じくらいの処理速度あるんすか?」
>>181
「クラウドでやったらいいんじゃないすか?」
って謎のクラウド万能論引っ張り出してきそう スマホの画面をどこでも投影できいるようになったら
ほんとにPCいらないかもな
かなり鮮明に壁に映し出せるようになれば
あと折り畳みキーボード持ち歩きで
スマホで履歴書作れるサービスありそうだなぁと思ったらやっぱりあったわ
(俺は)スマホで十分
(俺は)パソコンいらない
(俺に)具体的にパソコンが必要と言える人がいない
>>186
履歴書は、ネットに用意しといてURL知らせるだけになってほしい スマホで動画編集はキツすぎない?
あえてスマホでやる理由がある?
お前ら、読解力大丈夫?
スマホで全部やれとは書いてないぞ
>>20は今Yahoo知恵袋で調べています。もう少しお待ち下さい お前のお友達は阿呆で暇な人ばかりだからじゃね
俺の周りにはスマホだけでいいなどという人は一人もいない
>>197
まだ早いって程度でしょ
デスクトップ→ノート→スマホの流れはあるしな プログラミングをスマホで十分とか言うのは流石に無理
なんなら動画編集も無理
無理っつーかそのレベルで作れる程度のものじゃろくな仕事にならない
パソコンよりは使いやすいが、スマホを使いこなせない人も多い。堀江みたいに、みんなが器用で頭が良くないからな。
まぁ趣味ならな
仕事だとまだパソコン必要な業務多いし、パソコン触れない初心者より経験者採るし
>>201
プログラミングも効率考えなければPython等は出来る
動画編集に至ってはスマホのみでやってるYoutuberすらいる >>20
数十万行のデータベースの
抽出・並替え・サマリ化・マクロ処理
をスマホでできるなら
方法教えて
普段業務で
よくやってることなんだけど… うん、パソコン必要ないよね
貴文ちゃんはパソコンなんて難しいツール、使いこなせないもんね
人間を雇って働かせてるだけの仕事だもんね
経営ごっこ大好きの貴文(笑)には現場でものづくりなんか興味無いもんね
お前の発言価値がどの程度のレベルかはよく分かった
ライブドアの時は面白かったけど、お前の能力の幅が見えたからどうでもいいや
作業効率とか操作性とか無視してるよな
モンキーレンチで全てのナットを締められるって言ってるのと大差ねぇよ
日本語入力がフリック対応のPCは欲しいかも。PCというかMacでね。
マルチウインドウはiPadの2通りあるアプリ分割の方式より楽
>>209
モンキーでも100均モンキーだな
100均ショップで生活できる!とか言ってるのと同じ
そりゃできるだろうけど、それで物を作って他人に売り込むのは無理だろうな >>1
結局こいつもしょせん消費側であって、生産側の思考じゃないからなんだよなあ。
テレビ局を買う、企業を買う、ロケット研究グループを買う。買うだけで本人は何も生産能力がない。 WEBショップの販売や在庫管理してるけど
スマホでなんてやってたら頭おかしくなるわ
クラサバ型でDB使うシステムもスマホでいける?
接続人数は100人くらいの小さい規模のシステムなんだけど
業務内容による
人動かす仕事なら要らねえだろうな
物作る仕事なら必須だ
>>214
経営者はそうなのかもな
自分は決めて金出すだけ スマホにモニター接続してとキーボードとマウスつければいいだろ?とかになるんだろ
堀江って会社で働いたことないのかね
JMPとかのソフト使って多変量解析とかメーカーのエンジニアなら普通にやるんだけど
スマホで解析しろとか言われたら
マジで切れて会社辞めるわw
おい堀江、お前には楽々ホンのガラケーがお似合いだよ
どうせふんぞり返って周りの人間に指示出すだけだろ
>>144
当時のガラケーはネットすら見れたもんじゃなかったから
ここまでの進化を考えると将来的にはホリエの言うことも大袈裟ではないんじゃないかと思う 計算する事があるかないか、非常にわかりやすい用途
ただゲームの性能に全振りの人が欲しがるやろうな、あくまでパーソナル個人的
お前の大好きな「効率」も「AI」もパソコンによるプログラミングだぞ
ファイナルアンサー、いらない人もいればいる人もいる。
自分がみんなと同じ考えだと思う事はやめよう。
スマホというかタブレットだな
pcはモデリングする以外使わなくなった
程度の差を考えりゃ、簡単な事ならスマホで十分だろうよ。
仕事かゲームくらいやしな
ゲームはゲーム機でやりたいし
そらまあスマホってかタブレットでもできなくはないが
PC使えば遥かに楽できるからなー
対費用効果で仕事に使うならPC買うって人が殆だろ
>>241
タブレットにキーボード繋いで大方ディスプレイ繋いだらPCと同じだろ 画面が大きいってだけで全然違うと思うけどな
じゃあ画面の大きいタブレットはってなると理論的にはともかく今出てるやつって PC ほどの性能はないし
なんか Linux で全部事足りるはって言ってる人とあんまり変わらん気がする
俺はリヌクスも使っててぞりん OS には課金してるユーザーだけど、やっぱ Windows には Windows の良い点がある、
欠点もたくさんあるけどね
>>242
ごちゃごちゃと外部接続持ち歩くくらいなら、モバイルPC一つでよくね? >>244
具体的にWindowsが必要と言える人がいない 40歳までは合っている、正しい意見です。
其れが40歳を境に、間違えていますよ?ホリエモンクン!!!w
と、言わざるを得無くなるんですね。
白内障・緑内障・加齢黄斑変性症・老眼。
必ず様々な病に襲われてしまい、人生観がガラッと変わっちゃうんです。
老人や身体障碍者の心が解るようになり、1人前の完成された人間に変身するんですね。
中には変身出来ずに、醜態を晒し続ける御老人もいますね、麻生自民副総裁とかが有名ですよね。
>>250
アプリには有料だけどいいのがある。リヌクスにもいいやつがないわけじゃないけど。
自分的には Windows のファイル管理やほかとのファイル共有は、リヌクス より上だと思う。
もちろんそれほど詳しくない一般人が使うという前提のもとで。 >>176
あれだろ?
BTでキーボードとマウス接続させるとかの本末転倒技だろwww 動画視聴は55インチ4Kブラビアだから
スマホはほんとメールと5ちゃんとネットショッピングくらいだは
もちPCなんて当然必要ないわけで
CADとか3DCG系は厳しいかな
27インチ以上のタブレットあれば製図板みたいに使えるかもな
スマホは画面小さいし入力デバイスはPCに比べると不便
なんて無駄な話..
スマホがいいならスマホでやればいいし
pcがいいならpcでやればいいし
できるできないはできると思ってる奴が勝手にどっちか選択すりゃいいだけだろ...
>>1
そりゃお前とかただのエンドユーザーはそうだろ
与えられたものを消費するだけで生産しない人間には要らんのだろ 家のネットはもう固定回線解約してスマホのテザリングだし
今のPC壊れたら次買わない可能性があるな確かに・・・
作業効率考えたらスマホよりパソコンの方がいいに決まってんだろ
スマホでちまちま動画編集ww
アホかと
スマホで十分って奴はもちろんマウスもキーボードも使わないって前提なんだよな!?
だよな?だよな?
Excelとかもスマホでやんの?
って聞いたらこの手の奴は「今時Excelとか」とか言うんだよね
>>95
最近のガキが気持ち悪いのはそれかな
この時代においてPCをやってない
14年くらい前はPC使ったことない人多かったとは思うが >>199
仕事だとそんな流れ全くない。個人で色んな事広く浅くやるなら別だけどね マウスとキーボード無しで文字をたくさん書くのはきついんだけど
こいつ文章書いた事ないのかな
linuxを知ってる人は世間の1%以下だと言う
たしかにそうかもな
そういうの多いな。全人口合わせたらそうだし、同世代の中でも
2%ぐらいしか知らない物事は多いだろ
今時のは大型テレビにコード一本で繋がるしな
表計算も楽勝
ただ、マウスでの操作性がだいぶ劣る
>>135
今はコンパクト機の選択肢が少ないんだよなあ。もっと増えればいいのに モノづくりやクリエイティブな分野に
まるで興味ないんだなーってのはよくわかる
例えば堀江の宣材写真一つとっても
全部スマホでやりましたなんてアホは基本的に相手にされない
現状じゃiPadのPhotoshopでさえPCには全然及ばないからな
そんなのを個人的に専用アプリ作ってまでやるなら
写真撮るよりそっちを売った方が儲かる
そういうトコにまるきり興味ないから
ロケットもうまく行かんのだろうし
野菜食え言われてブチ切れるんだろうよ
PC使ったことなくて、ガラケーからスマホで
いきなりネット世界に触れたような人は厄介だよ
すぐスピやインチキ健康法、陰謀論などの方面に引っ張られる
堀江は付き合い多いからひろゆき切っても
全く問題ない。数いるうちの一人だろ
博之の人脈は堀江とは違うんだよな
画面って書いてるやつは俺には理解できない。堀江と似たようなもんだ。
操作性とソフトだよ
操作一緒で同じもんが使えりゃ さっさとスマホ行くさ
スマホで仕事ってスケジュール管理と商品管理はできるか
商品発注もできる、でも設計や生産製造は無理かな
結局、便利さに依存しちゃうとどこかでしわ寄せが必ず来るからな
スマホなんて子どもに持たせても何も良い事ないだろw
>>289
とっかかりとしては良いと思う
そこから専門性に特化するならPCってだけの話だし
…つか思ったんだけど
ロケット失敗でスパコンなり必要な機材買えや言われての
「高価なPCなんていらない!今はスマホでじゅうぶん!」
っていうひろゆき式の逆ギレじゃねーのコレ
根本的には野菜食え言われたのにキレたのと変わりない様に見える >>281
そうなんだよね
多色高くても定番機能積んだ無難な機種でいいから出してくれれば買うのにさ
コストかけても数出ないから出さないというならむしろ変に冒険しなくていいから無難なの出しておいて欲しい スマホゲーのチートする時に必要だな
まだまだ買ってくれる人がいるからw
AndroidスマホやiPhoneでjavaやSWIFTビルドできるん?
馬鹿かw
パソコン無かったらYouTube見ながらスマホゲー出来ねぇだろ馬鹿が
そう思うなら思うお前がPCを窓から捨てればいい。
お前以外が同じだと思うなキチガイ。
すごいねホリエモンはスマホで絵をかいたりプログラムしたり経理したりいろいろできるんだ?
フリック入力でコード書くのはきついだろw
メール書くのも面倒だわ
そんなこと言ったら大抵のことは紙と鉛筆でできるだろ
43インチ4Kディスプレイのスマホができたら多分パソコンはいらないと言える自信がある
それはパソコンじゃなくてデイスプレイだよおじいちゃん
iPhoneで動画編集とかFF15級に重いゲームとかできるようになったら起こしてくれ
俺はこのスマホ時代においてスマホを持ってないんだが
2013年からずっと不利を受けてるよ
スマホにモニタとマウスとキーボード繋げば同じだからな。PC不要だよ
パソコンいる派のひろゆきが児童養護施設にパソコン寄付した話で
金出したテスタが「事務手続き全部ひろゆきさんがやってくれた」って言ってたな
堀江はそういう作業やらない人なのかな?
>>312
それでマルチタスクできんの?せいぜい2画面じゃないの PC使うのは底辺の雇われ人だけだからな
経営者はPCいらないわな
スマホで十分な奴がなるべく増えた方がコイツらの商売が捗る
そりゃそうだ
でも、パソコンの方が便利な事が多々ある
ホリエモンってバカなのか?
スマホで充分かどうかは個人が決めればよい
堀江にその選択権は無い
まぁ、多くの人間は軽自動車で十分な様に、スマホで十分なんだよ
皆がスポーツカーやトラックが必要な訳じゃないからな
ネット閲覧ですらスマホなんかでやってたら効率悪すぎだろ
>>323
スマホの方が写真はどアップにしやすい
メルカリとかPCでイイねしてからスマホで拡大して写真だけ見る
それから購入までスマホ
グラビアのハミ毛とかも確認する スマホで充分!って、いつもこれいうやついるけど
そのスマホのアプリをスマホで作ってるとおもってるのかな?
パソコンでスマホ用のプログラムを作ってるだけだぞ。
出来るけど面倒、見難いし操作し難いし
わざわざ端末を一つに絞る事ない
MS ACCESSで顧客管理してるからスマホじゃ仕事は無理だわ。
スマホデモできるだろうけど見にくいしPC不要にはならんかな
エクセルワードもスマホだと使いにくいんだよなあ
スマホはあくまでも確認用で作成となるとPCが欲しい
スマホは動画取るかコンテンツ消費するだけだし
PCの代わりになるようなものじゃない
>>1
人が端末として何を使うかをわざわざお前が語る意味がない
それがわからずに語るから無能が知れる PC必要って言ったり不要と言ったり毎回適当丸出しだな
ディスプレイ2つにウインドウを2つずつ開いて4番組同時に聖徳太子みたいにしてyoutube見てるからPCに限るわ
エロ画像100万枚以上溜め込んでるんで、
スマホやクラウドストレージだけじゃ無理
パソコンで充分
スマホはいらない
必要な作業は全部パソコンでできる
スマホの画面とパソコンの画面どっちがプレゼン見やすい?
まさか画面を液晶モニターやプロジェクターに出力させたり、タブレットをさしてスマホとかいわんよな。
>>348
ホリエモンも嘘付いてるって言ってたよ、ひろゆき >>347
タブレットならトイレに持って行きやすいよw スマホより安いノートPCでもスマホより使いやすいしなあ
>>312
スマホのCPUでハイエンドのPCと同レベルの処理能力が得られるとはとても思えんがね
仕事で数値流体計算ソフト使ってるけど8コア16スレッドのWindows PCじゃ全く性能が足りてないわ まずネット閲覧の時点でタブをズラっと表示できるPCのほうが見やすいだろ
エンジニアリングツールがWinPCしかソフトが対応してない
CADもPCしか対応してない
絶対に無理
我が社はExcelになんでも書き込まないと会議できないからスマホだけでは無理です
そういえば、俺はここ一年以上、自室のデスクトップPCでやったことと言ったらAV鑑賞だけだわwww
スマホっておもちゃでしょ
おもちゃが手放せない おこちゃまみたいなもんでしょ
依存症って 酒レベル こえちゃってるでしょ
遊びの機能ばっかりのくせに
所詮スマホって小型PCだしな
作業的にはPCのが圧倒的に快適
スマホはただPCでやれることが出来るだけ
>>1
プログラミングがスマホで十分って
具体的になんのこと言ってんだろうね? スマホのちっちゃい画面でエロ動画見ても面白くないだろ
・周辺機器の活用
スキャナー
3Dプリンタ
ICレコーダー
ペンタブ
計測器
一眼レフ(ミラーレス)カメラ
・大容量のデータ管理
これらスマホで出来るの?
スマホでもメタトレーダー使えるけどチャートが見にくい
>>354
とりあえず嘘ついて株発行して金が手元にあったから
使いみちに困ってLinux売ってる会社買収しただけ スマホで出来ることしか日頃からやって無いだけやんけ(´・ω・`)
スマホでも出来るっつーてもPCのほうが圧倒的に効率がいいだろ
ファブレットなら良いんじゃない?大きいし電話も掛けられる。
どう考えてもパソコンの方が性能いいし使いやすいだろw
馬鹿みたいにマルチタスクさせると熱を持つからなー冷却ファンないと無理や
スマホでaviutlとほぼ同等に動画編集出来るの?
出来るなら教えてくれんかな?
車は要らないんです、歩いていけばどこでも行けます
みたいな話やな
いいじゃん別に
実際PC使えない若者増えてんだしな
むしろそのおかげでPC使える俺に仕事が回ってくるしな
前科者はでかい面してメディアに出てくるな湯上りデブ
検索→とりあえず見た方がよさそうなURLをタブでバンバン開く→一タブごとに内容チェック
→ちょっと保留して次のタブの内容チェック→いらなそうならタブを閉じる
キーワードを変えて再度検索→ループ
これをスマホでやろうとすると発狂しそうになる、ヨウツベでも同様。
保険の営業が、今はタブレットなんで、と入力フォームにちまちま入力して10分、紙の方が早くね?
と言おうとしたら、間違って画面遷移してまた最初から
いや、紙にしとけ、スタンプとハンコのが数百倍早いから、マジで
>>391
まあ無理だわな
ちょっと上の方でも書いたけど、職場で使ってる流体計算シミュレーションソフトが8コア16スレッド程度じゃ重すぎて
全然スペックが足りないんで同じソフトのLinux版を12コア×16サーバの192コアLinuxクラスターでブン回してる
それでも計算内容によってはクソ重たくてあと100倍くらいコア数がほしいと思うことはザラにある ホリエモンってITに詳しそうに見えてプログラミングとかできないのかなw
さすがに、スマホの画面じゃいろいろきついやろ
パソコンに拘ってるやつは昔のそろばんおじさんと同じ末路だろうな
現状必要だという事実言ってるだけなのに
拘る云々頭悪そう
>>402
スマホじゃ実質的に無理でPC使わないとできない仕事があるというだけのことなんだが
頭悪いのかお前? スマホにディスプレイとキーボードとマウスを接続すればあら不思議
PCやんこれ
>>402
まあ、学生のうちはそうだろうけど仕事となるとスマホでは出来ん仕事が沢山あるんで。
パソコンが使えない奴なんて仕事は3K底辺労働ぐらいしか無いぞ。 >>35
エロサイトの快適さはPCとスマホで雲泥の差だな
スマホ版サイトの場合何故か再生されなかったりもするしね 用途で使い分ければ良いだけ
いちいち否定する意味ないわ
今は草とか言うけど冷静に考えたらwのほうが楽だよな
普通の会社の業務をスマホでやるのは非効率だろう
豚の場合はメール配信とか簡単な作業だけだから出来るだけ
ホリエモンは昔から「officeはいらない。仕方がないからビューワーをインストールしてる」とか言ってたからな。
>>401
子どもの頃にBASICやってた。perlもやってたはず みんなが見ているサイトとか、アプリとか 全部スマホで作成できるの?
>>371
そう言われると全部できるな。
それぞれの設備のコスト考えたらスマホの方が安くなるし。
クソめんどくさいのと制約はあるので自分は絶対イヤだけど、スマホの達人はシュバババっとやれちゃうもんなのかね 会社に出勤したらみんな机に座ってスマホポチポチしてんの?
シュールな光景だな
スマホでできると言ってもスマホだと不便だから
パソコン使ってるんだよ。
まず単純にスマホは画面が小さすぎるw
契約書なんかの文書管理、流石にスマホじゃ荷が重い
スマホが超高性能化して、複数外部ディスプレイに同時出力できるとかなれば話も変わるが
それはこの話の趣旨と違うよねw
でもまあ、今のパソコンと同程度の機能がスマホサイズに入って持ち歩けりゃ便利だよね、外部機器なんかも全部ワイヤレス接続でさ
セキュリティ的に見れば逆に危ねえのかもしれないけどw
そんな急ぐような要件 やってない
ネット漫画 ユーチューブ ネットショッピング たべろぐ検索 アニメ ゲーム
そんな急ぐことか 急がないことに容量さきすぎ
50インチのテレビ買ってパソコンのディスプレイにしたらめちゃくちゃ快適になったわ
書類とか図面作成も捗るぞ
スマホのちっちゃい画面でエクセルにデータ入力とか気が狂うで…
スマホで十分という奴はスマホで十分な事しかしてないだけだな。
つまりホリエモンはその程度の男。
>>436
W-Zero3esのエクセルで集金メーターを入力するぐらいならやってるわ。
まあ、編集はPCだけど。 >>20
先生レベルになるとやっぱ指は8本ぐらいあるんすか? 日本は世界一の怠け者国家だから
パソコンなんて無理に決まってる
443停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ