◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【1981年】40年前の思い出【昭和56年】 [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1634982333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1俺痴漢です(茸) [AU]
2021/10/23(土) 18:45:33.59ID:XCOAWLxe0?PLT(12015)

(画像が表示されない場合は元ソースからご覧ください)
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚 ;w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=a2ebabe775d0b5af97192744fc44a471
関西電力の美浜原発3号機(福井県美浜町)

関西電力は23日、運転開始から40年を経た原子力発電所として全国で初めて6月に再稼働した、美浜原発(福井県美浜町)3号機の運転を休止した。午後1時ごろ原子炉に制御棒を差し込んで核分裂を止め、原子炉を停止させた。設置が義務付けられているテロ対策施設の完成後、2022年10月に運転を再開する計画だ。

東日本大震災後に原発の運転期間が「原則40年、最長60年まで」と定められてから初めての40年超原発として、美浜3号機は再稼働した。約10年ぶりに再稼働し、運転実績やノウハウを積むために当初の予定どおり4カ月間稼働させた。テロ対策施設は25日が設置期限だが、工事が遅れている。

福井県の杉本達治知事は21日の定例記者会見で「予備ポンプや非常用電源設備に少し問題があったが、大きなトラブルではなくほっとしている」と話した。県内には関電の稼働中原発が4基あり、「40年超原発に限らず、引き続き安全第一を心がけてほしい」と注文をつけた。

22年10月に運転を再開しても、使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外候補地が23年末までに決まらなければ再び運転休止を迫られる。12日に開いた関電と美浜町との懇談会では、住民からの指摘に対し森本孝社長は「国とともに計画を推進できるよう努力している最中だ」と述べるにとどめた。

2021年10月23日 13:10
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF202390Q1A021C2000000/
2ビタワンくん(東京都) [IT]
2021/10/23(土) 18:46:14.53ID:gaNQT1kk0
あなたの知らない世界
3カッパ(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 18:46:24.02ID:Nue5+dXf0
まだ生まれとらんがな(´・ω・`)
4ペーパー・ドギー(埼玉県) [NO]
2021/10/23(土) 18:46:31.84ID:YdYTAMVi0
氷河期、時代ガチャに失敗する
5フジ丸(茸) [US]
2021/10/23(土) 18:46:43.16ID:RxphyGEi0
みんな短パンだった
6サブちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 18:47:04.93ID:FMiw7maC0
新Mr.Booアヒルの警備保障とブッシュマンを観た
7あいピー(東京都) [US]
2021/10/23(土) 18:47:09.51ID:Go34XyN00
ポテチが1袋100gくらいだった
8戸越銀次郎(茸) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:47:43.31ID:PTY8rClR0
平屋の団地だった
9なるこちゃん(茸) [US]
2021/10/23(土) 18:47:43.36ID:aWqajkIa0
ヤットデタマンだっけ?
10ラジオぼーや(大阪府) [CN]
2021/10/23(土) 18:47:44.58ID:sY9kMan50
GBのサガ2世代
11ミルバード(北海道) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:47:48.03ID:IkL4owlw0
チャゲ&優子あたりじゃね?
12ビタワンくん(茸) [PH]
2021/10/23(土) 18:48:09.72ID:tnDtVFni0
オレンジのブロック崩しせ遊んでた
13ばっしーくん(茸) [BR]
2021/10/23(土) 18:48:35.61ID:5ZkSHIHG0
おまえらの子供時代だろ
14ポポル(東京都) [US]
2021/10/23(土) 18:48:58.91ID:gkuX+8U70
カセットビジョン買ってもらった
15きのこ組(茸) [KW]
2021/10/23(土) 18:49:13.46ID:VdDUO+Ap0
まだファミコンもないくらいか
16ヤマク君(光) [NZ]
2021/10/23(土) 18:49:20.02ID:pqRUc6vp0
ゲームウォッチ全盛期
17あかりちゃん(神奈川県) [CN]
2021/10/23(土) 18:49:22.87ID:nTuND6vw0
パピコンpc6001
18ラジオぼーや(大阪府) [CN]
2021/10/23(土) 18:49:32.24ID:sY9kMan50
電話でパラダイス銀河を聴いてダイヤルQ2から請求きて怒られる
19環状くん(茸) [DE]
2021/10/23(土) 18:49:56.11ID:Sk1OiE+e0
テレビが木製でダイヤル式だったの覚えてる
20ビタワンくん(高知県) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:49:56.84ID:qwVSse8O0
2歳だった記憶がある
21ルーニー・テューンズ(宮城県) [US]
2021/10/23(土) 18:50:41.51ID:yquoF4lY0
ガンプラ全盛期か
22トラムクン(光) [US]
2021/10/23(土) 18:51:06.49ID:R+jLmYkz0
太陽電池で動く液晶ゲーム機
23OPEN小將(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:51:24.29ID:a2mtwC1+0
高一だったな
24KEN(茸) [NO]
2021/10/23(土) 18:51:26.94ID:Zp2HfJnH0
ルビーの指輪
25レビット君(岡山県) [US]
2021/10/23(土) 18:51:28.17ID:gtIkRCx50
親父に買いに行かされたタバコが180円とかだったな
26サムー(山口県) [GB]
2021/10/23(土) 18:51:53.12ID:+dM5r1nX0
その頃俺は親父の金玉の中で優雅に暮らしてたよ
27ことみちゃん(東京都) [NL]
2021/10/23(土) 18:52:23.32ID:KF/XrYaw0
息子が生まれた
28ぎんれいくん(静岡県) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:52:34.30ID:FihML3lv0
>>14
おま俺
人なのか木なのか訳分からん粗い画像
29ぺーぱくん(埼玉県) [US]
2021/10/23(土) 18:52:53.87ID:yr/Ght8Y0
俺が生まれた年だ
30エンゼル(東京都) [US]
2021/10/23(土) 18:53:05.38ID:VxDLedn80
ヨーカドーが今のイオンモール以上に大盛況だった
31サブちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 18:54:36.07ID:ouMbQ8AG0
新入社員だった
経理のねぇちゃんが8インチフロッピーを毎日
トラック便で本社に送ってた
ファックスはドラムがクルクル回る奴
32ちかまる(東京都) [US]
2021/10/23(土) 18:54:40.69ID:zpForj5+0
オナニー三昧
毎日射精してた
33アイスちゃん(岐阜県) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:55:24.10ID:KB832Wdp0
毎朝パタパタママ聞いてた
34エネゴリくん(大阪府) [EU]
2021/10/23(土) 18:55:36.50ID:qkLAfWp60
500円札はたまに拾った
35ベイちゃん(埼玉県) [US]
2021/10/23(土) 18:55:47.86ID:y1vHBTC60
19198181
36サムー(茸) [FR]
2021/10/23(土) 18:55:53.83ID:DcPZtGPX0
ニチイがプレイスポットだった
37銭形平太くん(兵庫県) [AU]
2021/10/23(土) 18:55:54.74ID:QFU53PAj0
>>18
時代が8年ほどズレてるぞ坊や
38ゆうちゃん(大阪府) [US]
2021/10/23(土) 18:56:35.11ID:BRRiRTNY0
>>1
天然ガスが世界的な争奪戦で値上がりに加え
脱炭素となってる中で原発止めてるとか愚の骨頂

マジで経済死ぬぞ

給与所得が低い中海外部品の値上げとかまじでやばいからな
90年台前までのメイドインジャパン製品が多かった時代ならともかく
39おたすけ血っ太(神奈川県) [DK]
2021/10/23(土) 18:56:47.78ID:D8sivdO+0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
40フジ丸(奈良県) [JP]
2021/10/23(土) 18:56:57.88ID:AXlWg+4w0
授業サボって学校の前の駄菓子屋でチェリオコーヒー飲んでた。
41Pマン(庭) [ES]
2021/10/23(土) 18:57:01.98ID:uE0A4oGu0
担任は若林先生だった
42パレオくん(大阪府) [IN]
2021/10/23(土) 18:57:17.97ID:Lh6JCTHp0
チビ6とか食ってた
43スイスイ(東京都) [SE]
2021/10/23(土) 18:57:27.52ID:b3F/1iX10
>>5
確かにw
44↑この人痴漢です(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:57:33.85ID:yVrrNx6d0
田淵、掛布
活躍しとった
45いくえちゃん(広島県) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:57:37.65ID:UP+ZpJZb0
この辺りに産まれた世代は
ファミコン→スーファミ→PS→PS2→DSとゲームの進化をリアルで味わったんだろうな
46でパンダ(広島県) [US]
2021/10/23(土) 18:58:01.60ID:QhU5Plex0
2才の時か
昼時の出っ歯兄さんの番組から急にグラサンかけた頭テカテカの怪しい人の番組になった
47アイちゃん(兵庫県) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:58:09.17ID:0/sbJnja0
>>45
はい
48やまじちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 18:58:18.41ID:mI+pCvAo0
デカイ電気は あきはバラバラ
49陣太鼓くん(愛知県) [KR]
2021/10/23(土) 18:58:20.44ID:i1I7Gffp0
よしちゃんちにVHSでもベータでもないビデオデッキがあった。
50ピザーラくんとトッピングス(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 18:58:59.03ID:QJJzOJKC0
そんな昔の事は覚えちゃいない
51キョロちゃん(光) [BR]
2021/10/23(土) 18:59:13.63ID:Bq6NuFlp0
ハマトラとかがいたような?
52マーキュリー(光) [US]
2021/10/23(土) 18:59:20.92ID:8uqSBx5+0
まだ生まれてないな…
53きのこ組(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:59:24.60ID:pUyMhTLY0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
54アイちゃん(兵庫県) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:59:25.25ID:0/sbJnja0
横浜銀蝿のカセットテープを買いました
55プリングルズおじさん(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 18:59:47.16ID:LvVPE0Vb0
毎朝、アニメの再放送を見て
学校逝くの面倒臭いなと思ってた
56サン太郎(埼玉県) [CN]
2021/10/23(土) 19:00:21.42ID:6p8v5bbN0
オレが大学出た年だわ
57ベストくん(光) [JP]
2021/10/23(土) 19:00:27.69ID:HAS+sZuy0
なんか街というか商店街に活気がまだあった気がするけど
58雷神くん(茨城県) [US]
2021/10/23(土) 19:01:05.74ID:W9pbrpP00
この辺だとジャンプはいくらくらいだろ。 150-160くらい?
59暴君ベビネロ(茸) [US]
2021/10/23(土) 19:01:09.07ID:NPoRJ/b90
まだ前世だな
60おたすけ血っ太(東京都) [BA]
2021/10/23(土) 19:01:30.24ID:cTP9aRew0
カセットテープ版のマリオブラザーズをよくやらせてもらいに行ってたな
起動するまで15分ぐらい待ってた
61ポッポ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:01:48.59ID:M2WpAKeL0
脱童貞の年だったな…
62シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 19:02:06.89ID:H3UzN3gp0
競馬で言えばシンボリルドルフ時代か?
63ドコモダケ(東京都) [ヌコ]
2021/10/23(土) 19:02:23.45ID:ho85k98n0
今の幕張メッセ辺りは沼地でザリガニ天国でした
64健太くん(岩手県) [US]
2021/10/23(土) 19:02:32.47ID:t7fsbMrB0
ナメ猫は出てたかな
65エネゴリくん(大阪府) [EU]
2021/10/23(土) 19:02:32.49ID:qkLAfWp60
毎日ガンプラ入荷してないか見に行ってた
66マップチュ(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:02:41.43ID:drKHtNlt0
まんが日本昔ばなしの時間だ
67みんくる(奈良県) [US]
2021/10/23(土) 19:03:03.40ID:zD2ZU2P90
あの頃はまだ珍しかった、国産3ナンバーに乗ってたな
68イプー(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 19:03:48.81ID:xxmndaZa0
エアコンなくても夜は涼しかったなあ
69モバにゃぁ?(コロン諸島) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:04:13.27ID:0XCULywoO
テレビのうる星やつらが始まった年
「ウチ、押し掛け女房のラムだっちゃ!」て番宣やってた
70めろんちゃん(静岡県) [JP]
2021/10/23(土) 19:04:16.98ID:pHEX9NnN0
レーザーブレード!
ギャバン・ダイナミック!
71らびたん(コロン諸島) [US]
2021/10/23(土) 19:04:27.64ID:UzjKVthTO
小2か…確実に人生歪み始めた頃だな
72ポポル(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:04:33.13ID:gkuX+8U70
>>53
ダグラム ゴッドマーズ ゴーショーグン ブライガー ゴライオン ダイオージャ ゴールドライタン

ロボットアニメ濃いな
73↓この人痴漢で(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 19:04:39.80ID:0t/FU6Pg0
ポートピア万博に連れてってもらったな
74ユーキャンキャン(公衆電話) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:05:00.25ID:+8zy4gmv0
昭和56年が先進国との境目だと思う
75りんかる(香川県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:05:31.20ID:jOPF8QMs0
実家が喫茶店だったからタダでギャラガとかルート16出来たな
76パピプペンギンズ(SB-Android) [JP]
2021/10/23(土) 19:06:03.53ID:XNW7twOz0
星野源が生まれた
77お父さん(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 19:06:20.98ID:4Ig7BPLQ0
1981って40年も前なのぉ?ついこの間だろ
恐ろしいな残りの人生あっという間じゃん
78Kちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:07:10.76ID:98uf237W0
俺が8歳のころだからガンプラなめ猫とかルービックキューブとかゲームウォッチとかやってたころか
てか何でこの辺出てこないあんたらほんとにおっさん?
79ソーセージータ(光) [PL]
2021/10/23(土) 19:07:19.91ID:0I86CXnW0
>>53
まだ空モモすらいなかったのか
80モバにゃぁ?(コロン諸島) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:07:39.98ID:0XCULywoO
ルービックキューブ大流行の後に、任天堂がゲームウォッチ発売してた
81スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:07:43.96ID:Wc8dkXed0
ポートピアアイランドで帽子買ってもらった
82なまはげ君(愛知県) [JP]
2021/10/23(土) 19:08:11.96ID:spD/dG0x0
学校帰ったら男塾か北斗の拳やってた
83りんかる(香川県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:08:18.59ID:jOPF8QMs0
ポカリや500円玉がこの頃だっけ
84マックライオン(石川県) [US]
2021/10/23(土) 19:08:58.23ID:xbD6TMXQ0
ゲームロボット九を買ってもらった
85OPEN小將(ジパング) [BE]
2021/10/23(土) 19:09:00.11ID:JpkAKya20
我ながら40年前が高1ってことに驚いたわwてか
長生きしすぎだろ今の70、80の糞老害は!さっさと死ねよ日本のためなんだよ社会保障的にも!
86マックス犬(兵庫県) [CN]
2021/10/23(土) 19:09:02.70ID:2ogMX//l0
俺生まれる
87ライオンちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:09:22.76ID:ALty4q+S0
俺が生まれた年やんけ
88一平くん(岡山県) [US]
2021/10/23(土) 19:09:24.09ID:Z1x7LC340
仮面ライダースーパー1
89ソニー坊や(日本のどこかに) [TW]
2021/10/23(土) 19:09:29.89ID:PoxJmev30
>>58
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
90スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:10:07.99ID:Wc8dkXed0
銀河鉄道の映画があってラジオでオールナイトやってたのこの頃だっけな
91サブちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 19:10:11.10ID:ouMbQ8AG0
ノーパン喫茶がようやく厚木にできた年
土曜の夜は小林克也のベストヒットUSAを見てた
92シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 19:10:16.58ID:H3UzN3gp0
>>71
なにが起きたwww
93きのこ組(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:10:16.96ID:pUyMhTLY0
週刊少年ジャンプ
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
94おれんじーず(千葉県) [CN]
2021/10/23(土) 19:10:16.99ID:OcC+bYTu0
子供心にジョンレノンが亡くなったことに悲観
親はまるで興味なし
95レイミーととお太(千葉県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:10:19.77ID:ekfckjJk0
ザブングル録画すんのに新宿のヨドバシカメラまでVHSテープ買いに行ったわ。
96ゆうさく(愛知県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:10:24.77ID:eXl4/JJf0
>>85
お前70になったら「80,90のクソ老害」とか言ってそう
97お買い物クマ(神奈川県) [JP]
2021/10/23(土) 19:11:07.23ID:YBGozohD0
>>85
まずは、君から逝ってみよう
98スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:11:14.98ID:Wc8dkXed0
映画館が朝までやってなかったかな
親父に連れていってもらった記憶がある
99ガッツ君(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 19:11:38.43ID:3HfTlm7B0
俺が生まれて1歳頃か
記憶にねえわ(´・ω・`)
100フクリン(東京都) [RO]
2021/10/23(土) 19:11:40.75ID:VgVRh2eG0
インテグラに乗ってぐら
101ケンミン坊や(東京都) [AR]
2021/10/23(土) 19:12:04.96ID:Ig1oDZMR0
>>83
嫁との出会いは合コンだったんだけどw
そのときに嫁が
「でも氷室京介ってポカリスエットのことポカリスウェイトって言いそうでムリー!」ってなんか言ってて
それが印象に残っててまあ今は奥さんなわけだが、まあそれだけだがw
102めろんちゃん(光) [KR]
2021/10/23(土) 19:12:24.73ID:1wktZSnR0
なんだ、ついこの前じゃないか
103むっぴー(富山県) [US]
2021/10/23(土) 19:12:27.37ID:G1nfnxkC0
YMOとかかな
104スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:13:24.62ID:Wc8dkXed0
アラレちゃんこの頃じゃなかったかな
記憶が醍醐味だな
105コロちゃん(埼玉県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:13:26.61ID:11o8T6wD0
経営危機だった任天堂、ゲームウォッチの大ヒットが救世主になった
任天堂の思惑はいい意味で外れ当時の子供に大ウケ、ファミコンの開発の資金があっという間に揃った
106やじさんときたさん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:13:43.12ID:BDRfnCmv0
俺が生まれた
107トラッピー(三重県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:14:07.83ID:dfv3Dwnz0
寿司食いねぇ聴いてた
108トラムクン(佐賀県) [US]
2021/10/23(土) 19:14:19.83ID:alT28/4H0
1歳の頃か懐かしいな
109やじさんときたさん(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 19:14:55.12ID:jOui/P4j0
聖子たのきん
110ぼっさん(兵庫県) [ZA]
2021/10/23(土) 19:15:54.15ID:h+Vd4K+30
ホンダのシティでシーナ&ロケッツのピンナップ・ベイビー・ブルース聞いてスターウォーズ帝国の逆襲を見に行った頃か
111いくえちゃん(静岡県) [US]
2021/10/23(土) 19:16:53.84ID:xSwTaRBk0
高校生だったけど楽しかったなあ
ちな40年生まれだけど
112キューピー(神奈川県) [JP]
2021/10/23(土) 19:16:55.01ID:FDqM939+0
カスタムのコルク半キャップにドカジャンと軍手スタイルで
ヨシムラ手曲げ集合管のヨンフォアで暴走してた
113さっちゃん(茸) [GB]
2021/10/23(土) 19:17:14.81ID:CGHR6MSb0
環境保護のために汚染物質は地球に埋めます
114シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 19:17:19.48ID:H3UzN3gp0
>>91
コバーシカッツァなつかしいw
115カッパファミリー(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 19:17:31.94ID:db9L3fPI0
>>107
まだリリースされてないしデビューもしてない
116ポポル(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:17:47.76ID:gkuX+8U70
>>105
横井軍平さんマジ天才
117ぼっさん(兵庫県) [ZA]
2021/10/23(土) 19:18:02.83ID:h+Vd4K+30
>>104
俺は同時期に連載されてた三年奇面組が大好きだった
118ザ・セサミブラザーズ(光) [US]
2021/10/23(土) 19:18:20.05ID:S3UOk0mW0
小1だった
インフルエンザ予防接種が嫌でクラスで唯1人逃げ回り一気に知名度上げた
クリスマスイブに停電起きて蝋燭の明かりで過ごしたの覚えてる、そんな中食った
まずいバタークリームのケーキで盛大に吐いた
119ひかりちゃん(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 19:18:26.03ID:yRDiu2I50
私立中行くことを職員室で先生に話してたら
教室に戻ると女子が4人机に伏せて泣いてた
ごめんな
120プイ(茨城県) [JP]
2021/10/23(土) 19:18:52.19ID:y24kvb3D0
飲み物がペットボトルじゃなくて缶やビンだけだった
121アイちゃん(兵庫県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:18:52.68ID:0/sbJnja0
>>117
そうか、まだハイスクールの前なんやな
122ホッピー(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 19:19:01.86ID:n/SR/1Sv0
ひぐらしのなく頃に、よりも昔
123さなえちゃん(茸) [US]
2021/10/23(土) 19:19:11.03ID:6Mzt2SCR0
高校に入学して先輩の女子バレー部マネージャーとエロいことした
友達の族車GSXで河川敷を走った
先輩のヒップアップ330でつんのめってドライブした
いま思うと一番楽しかった時期だな
124バブルマン(SB-Android) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:19:15.20ID:MEw1maDr0
聖子ちゃん最強期
125スージー(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:19:22.94ID:11Eq789s0
まだ1歳でした
126ファーファ(コロン諸島) [US]
2021/10/23(土) 19:19:29.41ID:0XCULywoO
>>93
「ほよー、あたし則巻アラレ!」
て、この2、3年前にガンダムでキシリア様やってた人が声当ててた
127やなな(鹿児島県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:20:00.54ID:k+MUU81q0
ゲーセンでグラディウス
128ぼっさん(兵庫県) [ZA]
2021/10/23(土) 19:20:01.09ID:h+Vd4K+30
サラ金が社会現象になってた頃かな

飲食店の経営に失敗した俺の家にひっきりなしにヤクザみたいなのが来てたわ
ほんまドラマみたいやったで
なんとか耐えしのいで、その後のバブルで巻き返してた
129Pマン(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:20:08.64ID:GNGjnGnF0
おっさん速報やな
130エネモ(光) [US]
2021/10/23(土) 19:20:31.06ID:BMyZ4RYr0
夏が涼しかった
131省エネ王子(SB-Android) [CN]
2021/10/23(土) 19:20:37.96ID:+ERn7dXd0
ベンクーガーの学ランが欲しかった
132マップチュ(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:20:41.29ID:drKHtNlt0
いわゆるテクノデリックだろ

@YouTube

133スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:21:04.24ID:Wc8dkXed0
アラレちゃんは社会現象になったしな
あの帽子が欲しかった記憶
134やなな(鹿児島県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:21:32.91ID:k+MUU81q0
>>127
あ、違った、駄菓子屋でドンキーコング
135リッキーくん(神奈川県) [JP]
2021/10/23(土) 19:21:36.11ID:Vf1uk7770
1981年2月22日13時
新宿アルタ前広場でそれは開催された
https://reminder.top/211716232/
136中央くん(静岡県) [US]
2021/10/23(土) 19:21:55.06ID:fHluixuB0
>>10
FCが発売されたぐらいだ
137ことみちゃん(埼玉県) [JP]
2021/10/23(土) 19:21:55.79ID:tHgr/weL0
昭和56年が40年前って嘘だろ
昨日じゃん
とまではいわないが、おとといじゃん
138お父さん(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 19:22:15.86ID:4Ig7BPLQ0
ウォークマンで大瀧詠一聴いてた頃かな?
139シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 19:22:29.71ID:H3UzN3gp0
>>127
初代グラディウスはもっと後だぞ
140マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:22:42.49ID:EOjI/dah0
阪神のエース、江本孟紀の「ベンチがアホやから野球がでけへん」って、この年だったな。
141ぺーぱくん(広島県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:22:48.62ID:lKM1dObH0
UCLA(ってロゴのついた)のカバンで通学してたよーーーん
142ぼっさん(兵庫県) [ZA]
2021/10/23(土) 19:22:49.74ID:h+Vd4K+30
友達の高校生の兄貴がレコード盤を縦にセットするステレオ買ってもらってたな
聞いてた音楽もよくわからんYMOだったし、とにかく未来を感じたわ

その1年後の82年にソニーがポータブルCDプレイヤーを発表するんだがな
143お父さん(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 19:23:01.39ID:4Ig7BPLQ0
>>137
それな
山田うどん
144ピースくん(愛知県) [IS]
2021/10/23(土) 19:23:01.96ID:nIBJrkwj0
その頃はアマチュア無線やってたな
某商業高校1年生のYLと仲良くなって、毎週土曜日にラグチューしてたな
145おれゴリラ(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 19:23:03.67ID:U1OYnLc60
大学二年
都内の名画座で映画観まくってた
ぴあ見せで結構な割引あったんだな
146マルちゃん(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:23:32.49ID:sijUyK3A0
大学さぼってロック聴いてた
147さなえちゃん(茸) [US]
2021/10/23(土) 19:23:34.81ID:6Mzt2SCR0
>>138
シブがき隊がウォークマンの宣伝映画やってたな
148アマリン(光) [CR]
2021/10/23(土) 19:23:35.88ID:fbi+yxRS0
当時の横浜
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
149あいピー(光) [US]
2021/10/23(土) 19:23:58.30ID:DoY0Qan90
週2日スイミングクラブで泳いだ後、休憩スペースにあったハンバーガー自販機で150円のチーズバーガーを買うのが楽しみだった
150フレッシュモンキー(神奈川県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:24:08.44ID:VoioS49D0
ポートピアに行ったな
151みったん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:24:12.51ID:O3ibyZrN0


ドリフト大爆笑〜!
152ひょこたん(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 19:24:16.32ID:lP+NhvVo0
>>147
それもっと後やろ
153サブちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 19:24:36.98ID:ouMbQ8AG0
>>128
金利が銀行預金の100倍とる悪魔のように言われてたな
ちな今の銀行系サラ金18%って1800倍やけどなw
154ぼっさん(兵庫県) [ZA]
2021/10/23(土) 19:25:05.47ID:h+Vd4K+30
今じゃ激混みのJR宝塚線が、その当時は福知山線と呼ばれてて
走ってる列車も999に出てくるような機関車が客車を引っ張るタイプで、ドアを手で開ける幽霊列車みたいなので怖かった
155スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:25:08.11ID:Wc8dkXed0
ポートピアでなにしたかって記憶がほとんどなくて
ノッポさんみたいな帽子だけ覚えてる
156じゅうじゅう(茸) [US]
2021/10/23(土) 19:25:12.13ID:AJg3PYso0
バグルスのラジオスターの悲劇とか
ホール&オーツのキスオンマイリストとか
157リッキーくん(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 19:25:18.82ID:PgogVzo60
>>86-87
よう俺
158メーテル(三重県) [US]
2021/10/23(土) 19:25:23.30ID:BrPtBtpC0
メローイエロー飲んでた
159黄色いゾウ(福島県) [US]
2021/10/23(土) 19:25:23.95ID:t8bISuJO0
東京のマンモス団地に住んでたわ
160ちかまる(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 19:25:43.36ID:jM4vQE6Q0
小5だった
明星の付録でセックスの勉強本があった
それ見て初めてオナニーした

その後、まいっちんぐマチコ先生でオナニーしてた
161カッパファミリー(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 19:25:48.85ID:db9L3fPI0
https://nendai-ryuukou.com/1980/song/1981.html
1981年のヒット曲
162レイミーととお太(千葉県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:26:08.52ID:ekfckjJk0
尊敬する人:お禿 だったのはほんと黒歴史。
163さなえちゃん(茸) [US]
2021/10/23(土) 19:26:12.34ID:6Mzt2SCR0
>>152
昭和58年だった
164キビチー(庭) [US]
2021/10/23(土) 19:26:44.79ID:YT6fVv550
ひょうきん族派だった。
165スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:26:45.13ID:Wc8dkXed0
ドリフよりひょうきん族が面白いぞとか
あった気がするな
166いっちゃん(SB-Android) [US]
2021/10/23(土) 19:26:46.52ID:OrB8Ek2K0
ファミリーコンピュータってのが出るらしいけど、そんなおもちゃよりNECのPC8001が欲しい
167プイ(茨城県) [JP]
2021/10/23(土) 19:26:49.74ID:y24kvb3D0
ルビーの指輪
ツッパリハイスクールロックン・ロールが流行ってた
168ミミちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 19:26:57.74ID:18THZb2F0
俺が生まれた年やん(´・ω・`)
169ひょこたん(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 19:27:07.63ID:lP+NhvVo0
>>161
大体歌えた
170しんた(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:27:38.56ID:bEYjFYaw0
姉貴が先に車に乗って閉めようとしたドアに
手を挟まれて救急搬送された年だったと思う
当時4才
171キャティ(栃木県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:27:50.52ID:wnkthcgB0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
172ピースくん(愛知県) [IS]
2021/10/23(土) 19:27:51.59ID:nIBJrkwj0
>>161
フツーに今でも車で聴いてるラインナップばかりでワロタw
多分息子(27)と娘(23)も全曲知ってると思う
173いっちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 19:28:17.44ID:inq2aIST0
ピンク・レディーが解散した
174お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 19:28:26.53ID:C7ANZ5Bv0
ダイアナ妃結婚

山口百恵の結婚が記憶で重なるんだが…
175かほピョン(埼玉県) [US]
2021/10/23(土) 19:28:29.41ID:d7nqhe5i0
バリバリの55歳サラリーマンでした。
176みやこさん(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:28:45.48ID:LSjchCHt0
部長に昇進した年
177スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:28:50.13ID:Wc8dkXed0
ザぼんちの人気がまじで凄かった気がする
当時大阪に住んでたからかもしれんけど
178ライオンちゃん(北海道) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:28:55.44ID:NnPsHTox0
時代ガチャでEランクを引いたw
179ミミちゃん(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 19:29:02.26ID:Iz2jmAGn0
小1の時だ
鮮明に覚えているのは当時父が所有していたマスタング
卵型メーターが特徴って言ってたっけ
その次はソアラに乗り換えてた
180レインボーファミリー(大阪府) [US]
2021/10/23(土) 19:29:21.83ID:+pc++PHh0
>>158
まだ出てねえ
181サンコちゃん(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 19:29:38.21ID:Zhn6/fj50
>>39
懐かしいな
VHSのビデオデッキ買いに行った
ベータか悩んだなぁ
182省エネ王子(SB-Android) [CN]
2021/10/23(土) 19:29:38.24ID:+ERn7dXd0
酔わせてください もう少し♪
183マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:29:39.86ID:EOjI/dah0
>>161
「ルビーの指環」も好きだったけど、チャゲ&飛鳥の「万里の河」も良かったな。
184ニーハオ(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 19:30:21.18ID:Y3xFvGq60
地方都市がモリモリ発展してたな
あの時代を経験できたやつは幸せだと思う
185じゅうじゅう(茸) [US]
2021/10/23(土) 19:30:26.58ID:AJg3PYso0
都銀13行体制 護送船団方式
協和・埼玉・大和・三井・三菱・住友
東京・東海・三和・富士・第一勧銀・太陽神戸・北海道拓殖
186お父さん(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 19:30:52.98ID:4Ig7BPLQ0
クリームソーダの財布ポケットに入れてMB50やパッソル乗ってた頃かな?
187ピンキーモンキー(神奈川県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:31:06.92ID:38dbKIj40
ザブングル
188都くん(石川県) [CN]
2021/10/23(土) 19:31:21.19ID:VqO8ncvk0
おれの8歳くらいの思い出か
トシちゃんマッチのころだな
189きのこ組(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:31:22.64ID:pUyMhTLY0
1981年のコロコロコミック
おじゃまユーレイくんで抜いてた
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
190ゆうゆう(ジパング) [JP]
2021/10/23(土) 19:31:34.45ID:cxkdCDkI0
中1
クラスでイジメられてたけど図書館目的で毎日登校
三島由紀夫ラブだった
191Kちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:32:04.57ID:IcZnFwiS0
ひょうきん族ではタケちゃんマン
ザベストテンでは大川栄策がタンス担ぎ
みちのく一人旅や越冬ツバメの頃だと思う
192とぶっち(愛知県) [IN]
2021/10/23(土) 19:32:35.30ID:LtXsIpq+0
まだ車の免許持ってなくて原付きバイクにボストンバッグ縛り付けて入社式に行った
193ケロちゃん(茸) [KR]
2021/10/23(土) 19:32:49.14ID:mxZpZZLB0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
194KEIちゃん(京都府) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:32:53.22ID:spCiQNZJ0
12歳だった。学校も楽しくて幸せだった。あの頃へ戻りたい🥺
195宮ちゃん(三重県) [JP]
2021/10/23(土) 19:32:55.63ID:BDkUeiFn0
犯人はヤス
196都くん(石川県) [CN]
2021/10/23(土) 19:32:56.67ID:VqO8ncvk0
ゲームウォッチのころかな
197Kちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:33:08.68ID:IcZnFwiS0
>>186
祭りのテキヤで先輩が
オンナ連れで焼きそば焼いてた
赤のカレンでアミサンに般若の甚兵衛スタイル
198つくばちゃん(東京都) [CN]
2021/10/23(土) 19:33:46.88ID:0MnDeNRw0
朝から晩までゲーセンでインベーダーゲームやってたな
199ソニー坊や(茸) [FR]
2021/10/23(土) 19:33:47.27ID:gcLIGTPF0
スキーブーム
200ファーファ(コロン諸島) [JP]
2021/10/23(土) 19:33:48.88ID:0XCULywoO
テレビでおじゃまんが山田くんとかやってて、
世の中の空気感はのんびりしてた
天下太平の世、昭和元禄て感じ
201スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:33:53.53ID:Wc8dkXed0
中学生が普通に原付乗ってたり
ヤンキーだらけで治安が悪かったような気がする
202たまごっち(北海道) [US]
2021/10/23(土) 19:34:03.63ID:BHA2Aixe0
地元が新潟なんだけど夜や深夜にラジオ聴き始めた頃で不気味な言語の雑音がたまに入ってきて怖かった。
大人にはなって北朝鮮のラジオ放送が入ってきてたんだとわかった。
203ベイちゃん(埼玉県) [US]
2021/10/23(土) 19:34:09.12ID:Wvfh12/m0
今は住宅街になった所でよく凧揚げしてたな
204ひょこたん(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 19:34:12.48ID:lP+NhvVo0
>>197
なんか紡たく思い出したわ
205アヒ(岐阜県) [EU]
2021/10/23(土) 19:34:48.19ID:rNypgR+C0
銀蝿とアラジンがロックだったな
206さっしん動物ランド(三重県) [GB]
2021/10/23(土) 19:35:24.70ID:ZSpKOXYU0
「80年代生まれだ」というだけで、まだ辛うじて「おお若いね」と言われる81年生まれです。
207ケズリス(新潟県) [DE]
2021/10/23(土) 19:35:28.74ID:I2i1ZdSz0
ガチャ(物理)が流行ってた
208マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:35:34.09ID:EOjI/dah0
>>184
ちょうど今、NHKのブラタモリで筑波やってるね。
209マー坊(東京都) [BR]
2021/10/23(土) 19:35:48.93ID:Uhgf3tZJ0
まつだせいこ・武道館・昨日・今日・明日
みんなぁ〜グッズ買いに行こう!!
210お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 19:35:56.14ID:C7ANZ5Bv0
イモ欽トリオ「ハイスクールララバイ」
一風堂「すみれSeptember Love」
LPだと大瀧詠一が売れてた
角川映画が一気に覚醒する「スローなブギにしてくれ」
211ビタワンくん(福島県) [US]
2021/10/23(土) 19:36:11.01ID:7uZByLXV0
夕方、ガンダム(初代)やってたような気がする。
212パピラ(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:36:14.27ID:mvQAiCQV0
幼稚園の頃だな
アリンコ踏みつぶしたりオタマジャクシ握りつぶしたりしてたと思う
213スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:36:18.31ID:Wc8dkXed0
>>203
なにが楽しかったのね
ゲーラカイトとかでめちゃ遊んでたよ
電信柱に引っ掛かったタコだらけでカオスだったのもいいおもいで
214エネモ(暗号化された島) [US]
2021/10/23(土) 19:36:46.25ID:M0GSsBQyO
他家の嫁さん孕ませたけど
産んでいたら39か40かな?
産むわけ無いか……
215ピースくん(愛知県) [IS]
2021/10/23(土) 19:36:47.61ID:nIBJrkwj0
JKのスカートがやたら長かったのもこの頃じゃなかったか?
216りんかる(香川県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:37:07.00ID:jOPF8QMs0
魔界転生の公開年か
沢田研二の全盛時だったな
217宮ちゃん(三重県) [JP]
2021/10/23(土) 19:37:46.92ID:BDkUeiFn0
>>198
ギャラガ、スクランブル、ジャンプバグ、ドンキーコング、ボスコニアン、リバーパトロール...
218スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:38:24.26ID:Wc8dkXed0
鉄郎の銃とゴールドライタンがめちゃ欲しくてお年玉で買った…
219サブちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 19:38:54.45ID:ouMbQ8AG0
全米Top40 4月16日放送分
1981年4月11日付けの全米チャート(40-21)
40位  Me Without You / ANDY GIBB
39位  Mister Sandman / EMMYLOU HARRIS
38位  Watching The Wheel / JOHN LENNON
37位  The Party's Over<Hopelessly In Love> / JOURNEY
36位  Turn Me Loose / LOVERBOY
35位  I Missed Again / PHIL COLLINS
34位  Sukiyaki / A TASTE OF HONEY
33位  Bette Davis Eyes / KIM CARNES
32位  I Love You / CLIMAX BLUES BAND
31位  How 'Bout Us / CHAMPAIGN
30位  Celebration / KOOL & THE GANG
29位  It's A Love Thing / THE WHISPERS
28位  You Better You Bet / THE WHO
27位  Sweetheart / FRANKIE & THE KNOCKOUTS
26位  Too Much Time On My Hands / STYX
25位  Time Out Of Mind / STEELY DAN
24位  Take It On The Run / REO SPEEDWAGON
23位  Ain't Even Done With The Night / JOHN COUGAR
22位  Just Between You And Me / APRIL WINE
21位  Living Inside Myself / GINO VANNELI
220Kちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:39:04.40ID:IcZnFwiS0
NOWィ君とか
舐めネコとかのキャラクター
221サブちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 19:39:13.30ID:ouMbQ8AG0
全米Top40 4月16日放送分
1981年4月11日付けの全米チャート(20-1)
20位  The Winner Takes It All / ABBA
19位  Don't Stop The Music / YARBROUGH & PEOPLES
18位  What Kind Of Fool / BARBRA STREISAND & BARRY GIBB
17位  Somebody's Knockin' / TERRI GIBBS
16位  9 To 5 / DOLLY PARTON
15位  Her Town Too / JAMES TAYLOR & J.D.SOUTHER
14位  Being With You / SMOKEY ROBINSON
13位  Hello Again / NEIL DIAMOND
12位  Angel Of The Morning / JUICE NEWTON
11位  I Can't Stand It / ERIC CLAPTON
10位  Don't Stand So Close To Me / THE POLICE
9位  Keep On Loving You / REO SPEEDWAGON REO
8位  While You See A Chance / STEVE WINWOOD
7位  Crying / DON McLEAN
6位  Morning Train<Nine To Five> / SHEENA EASTON
5位  Just The Two Of Us / GLOVER WASHINGTON Jr.
4位  Woman / JOHN LENNON
3位  The Best Of Times / STYX
2位  Rature / BLONDIE
1位  Kiss On My List / DARYL HALL & JOHN OATES
222V V-OYA-G(光) [MX]
2021/10/23(土) 19:39:50.17ID:U4q5tYmN0
43歳だけどまさか自分に子供が出来て自分の家庭持つパパになるなんて思いもしなかったな…
223ピースくん(愛知県) [IS]
2021/10/23(土) 19:40:57.52ID:nIBJrkwj0
>>213
当時ゲイラカイトは全種類持ってた
今でも未開封新品を幾つか持ってるし、公園でゲイラブーン着けて飛ばすとブ〜ンブ〜ン鳴って子供達が寄って来て楽しいぞw
224レビット君(福島県) [MX]
2021/10/23(土) 19:41:22.83ID:cUfuHksy0
ホンダシティのCM
225Kちゃん(山形県) [BR]
2021/10/23(土) 19:41:30.14ID:M4A4yQMU0
ビートたけしのオールナイトニッポン開始
金属バット男の話で盛り上がる
226ミルーノ(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 19:41:48.21ID:fPRq5w6f0
実家の前は砂利道だった。
舗装された時は嬉しかった。
227お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 19:42:01.89ID:C7ANZ5Bv0
トシちゃんがナイキのシューズを流行らせた
みんなスタジアムジャンパーを着てた

あと、内側にチェックの裏地がついていて、袖にゴムの絞りに真ん中がチャックで
襟の部分が二つボタン付いているベージュ系のジャンパーが流行っていた
228ファーファ(コロン諸島) [JP]
2021/10/23(土) 19:42:03.84ID:0XCULywoO
映画の幻魔大戦もここらへんだった
229ぶんちゃん(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:42:08.53ID:+egY65200
小学校1年だけどほぼ覚えてないわ
テレビゲーム6が家にあったのはおぼろげながら覚えてる
230省エネ王子(SB-Android) [CN]
2021/10/23(土) 19:42:16.14ID:+ERn7dXd0
北斗の拳の連載が始まった頃か
231マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:42:38.53ID:EOjI/dah0
窓ぎわのトットちゃん、この年のベストセラー。
232ほっくん(岩手県) [US]
2021/10/23(土) 19:42:42.10ID:+9E0cd6o0
ラジオ番組が面白いと思い始めた頃だな
233シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 19:42:42.84ID:H3UzN3gp0
金がないヤツぁマイティボーイ ってもっと後か?
234ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 19:42:46.26ID:moWxyytE0
クラスのかわいい子が転校して行っちゃったんだよなぁ
郷ひろみのお嫁サンバが流行ってて身に染みた思い出
行かないでお嫁サンバ・・・ 哀しくも懐かしい。
235Kちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:43:24.28ID:IcZnFwiS0
>>231
気配りのススメは
もうちょっと前だったっけか
236デラボン(埼玉県) [SE]
2021/10/23(土) 19:43:31.54ID:LVptcqnP0
口裂け女
237トッポ(兵庫県) [CN]
2021/10/23(土) 19:44:04.07ID:QEhi7kX40
ポートピア81
238トッポ(茸) [US]
2021/10/23(土) 19:44:09.23ID:NlV/ArUy0
泊まってたホテルニュージャパンがあわわわ
239アメリちゃん(東京都) [DE]
2021/10/23(土) 19:44:14.66ID:8WKCAZwR0
2歳だったから何も分からない🤔たけのこ族?
240スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:44:20.41ID:Wc8dkXed0
>>223
おぉすごいね子供は喜ぶだろうね
241金ちゃん(東京都) [SC]
2021/10/23(土) 19:45:21.42ID:0G4I80020
YMOのライディーンをBGMにルービックキューブやってた
242こぶた(埼玉県) [US]
2021/10/23(土) 19:45:21.93ID:iVh9lKp80
担任から合唱部にスカウトされた
243お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 19:45:59.22ID:C7ANZ5Bv0
>>228
角川映画がこの直後に「セーラー服と機関銃」で無双になるんだよな
角川春樹は○○中だったんだろうけど
角川映画は一大ブームを巻き起こしたな
244俺痴漢です(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:46:08.88ID:WZKGHOKH0
ボーイジョージの頃?
日本ならラッツ&スターやもんた
245ポンきち(埼玉県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:46:20.26ID:pLb5zoCJ0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
246ウッドくん(東京都) [CA]
2021/10/23(土) 19:46:51.41ID:LppEFbgd0
小1か…あんま記憶にないや
247サニーくん(兵庫県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:46:59.46ID:AocCCvX20
RZ250に乗ってた
248ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 19:47:06.21ID:5VSqnthC0
>>39
なつかしい
249宮ちゃん(三重県) [JP]
2021/10/23(土) 19:47:17.14ID:BDkUeiFn0
>>233
もう数年後だね。1981年の代表的な車といえばシティかソアラだな
250パム、パル(茸) [IE]
2021/10/23(土) 19:47:42.60ID:F8bZg4qz0
まだ髪があった彡⌒ ミ
251ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:47:59.95ID:jW5nAkyp0
80年代初頭までは戦前からの連続性のある社会だったな
80年代の中頃からは「別」の社会になったと感じる

それくらい80年代の10年ってのは激変の10年だった
252金ちゃん(東京都) [SC]
2021/10/23(土) 19:48:37.59ID:0G4I80020
シティ ホンダホンダホンダホンダ
Dr.スランプの漫画とかでもパロられてたっけ
253ひょこたん(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 19:48:48.91ID:lP+NhvVo0
>>251
まあ丁度中ごろに昭和終わったしな
254ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 19:49:08.41ID:5VSqnthC0
>>210
スローなぶぎにしてくれは、
映像が暗くてなあ
神奈川のイメージ劣悪になったわw
255スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:49:36.73ID:Wc8dkXed0
小学校の先生がシャンテとか言うボロボロの軽買って嬉しかったのか
ドライブに連れて行ってくれたな何回もエンコするんだよな…
もう死んだかな…
256ぶんた(茸) [BR]
2021/10/23(土) 19:49:38.27ID:0oMxDabM0
まだ試し腹が普通だったころだよね
あの頃は夜這いの風習もあったし良かった
257宮ちゃん(三重県) [JP]
2021/10/23(土) 19:49:43.25ID:BDkUeiFn0
>>251
プラザ合意がねぇ...
258ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:49:59.88ID:jW5nAkyp0
>>200>>201
不良やってもなんだかんだで就職できちゃう世の中だったんだよな
余程の事が無ければ失業ってのは無い世の中だった
259ガリ子ちゃん(宮城県) [FR]
2021/10/23(土) 19:50:04.90ID:EQH/O0dU0
生まれてねーよw
戦時中かよ
260マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:50:06.85ID:EOjI/dah0
>>235
「気配りのすすめ」は翌1982年。
鈴木健二アナで思い出したが、この年「クイズ面白ゼミナール」が放送されてた。
司会の鈴木アナが解答者に上から目線で「書きなさい。」って、名調子だったな。
261ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 19:50:15.30ID:5VSqnthC0
>>219
ひょー
262健太くん(茸) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:50:20.01ID:sfhoFppS0
♪曇りガラスの向こうは風の街
263レビット君(福島県) [MX]
2021/10/23(土) 19:51:00.24ID:cUfuHksy0
アニメまんがドラマ音楽
だいたい昭和57年のほうがでかい波がきた
264シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 19:51:31.50ID:H3UzN3gp0
シチズンがハイファイセットの曲をCMに使ってたが、たぶん81年じゃないと思う
265ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:51:50.83ID:jW5nAkyp0
>>253>>257
プラザ合意と戦後生まれの団塊世代が主流になって来たからだろうね
80年代の初頭までは戦争を生き抜いた世代が多く生きていた

85年に始まったニュースステーションはその時代の象徴だったかと
266サブちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 19:51:51.04ID:ouMbQ8AG0
>>254
瀬谷の海軍道路でロケしてた
267ベスティーちゃん(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 19:52:03.15ID:Lth2GTH60
某サイトで根岸監督の遠雷を観た とてもいい映画だった 石田えり最高
でも今の宇都宮のことは知らない
268タヌキ(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:52:13.44ID:JLQ2WVsB0
600(ロクマルマル)こちら情報部ってあった気がする
269エネモ(コロン諸島) [BR]
2021/10/23(土) 19:52:13.23ID:LdAp987GO
1980年 松田聖子デビュー
1981年 山口百恵引退
1982年 中森明菜デビュー
270健太くん(茸) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:52:21.94ID:sfhoFppS0
♪あれは八月眩い灯の中で誓った愛の幻
271こうふくろうず(神奈川県) [JP]
2021/10/23(土) 19:52:24.40ID:x4brQcd40
>>100
まだ出てないよ
ワンダーシビックやE80カローラが83年だぞ
272なっちゃん(北海道) [JP]
2021/10/23(土) 19:52:37.19ID:BPLaeylt0
聖子ちゃんとマッチとガンプラ辺りか
273健太くん(公衆電話) [KR]
2021/10/23(土) 19:52:38.23ID:Od7yfziN0
本当は松田聖子が大好きだったけど
部屋には河合奈保子のポスター貼ってた
小五の頃
274メーテル(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:52:49.38ID:Rp5RLduc0
天知茂の明智小五郎のドラマを観てる時に向田邦子の乗った飛行機が墜落のニュース速報出たのを覚えてる。
275スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:53:26.29ID:Wc8dkXed0
梅田の地下に立ち食い寿司の屋台があった
生まれて初めてそこでトリガイ食べて感動した
まだあるんかな
276金ちゃん(東京都) [SC]
2021/10/23(土) 19:53:28.61ID:0G4I80020
矢沢永吉とか松山千春とかオフコースが
コーラのCMやってた
277ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:53:30.05ID:jW5nAkyp0
>>260
80年代の前半まではまだテレビ番組も教養主義的なモノばかりだった
80年代の半ばにフジテレビが「軽チャー」とか言い出してからその辺ががらっと変わった

今では信じられないが「若者のフジテレビ」ってのがその頃から2000年代まであった
278ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 19:53:49.60ID:moWxyytE0
「教室の先生の机の灰皿掃除係」
自分で吸った煙草くらい自分で片付けろやw
279ミーコロン(宮城県) [DZ]
2021/10/23(土) 19:54:01.88ID:/+JOUj/W0
父親から貰ったポケコンで遊んでたかも
280ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 19:54:23.70ID:5VSqnthC0
>>221
Kiss On My Listがとにかく好きだった
意味はわからなかった
281うまえもん(光) [DE]
2021/10/23(土) 19:54:27.04ID:5h9jpPnn0
一歳だな
他の精子に道を譲れば良かったって反省してるよ
282ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:54:43.67ID:jW5nAkyp0
>>278
電車やバスにも灰皿があったよな
今では信じられないが、その辺吸い殻捨て放題だった
283シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 19:54:50.30ID:H3UzN3gp0
コーラやスプライトの1リットルボトルをお店に持ってくと30円もらえるんだよね
284こうふくろうず(静岡県) [US]
2021/10/23(土) 19:54:51.76ID:wqBOaLPV0
マジソンバック狩りじゃあ
285お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 19:54:55.77ID:C7ANZ5Bv0
当時、中一だった
ゲームウォッチが出ていたかは不明だが
電卓でゲームができるマイコン?とかいうのを学校に持ってきて
休み時間に得意げにやっていたバカのことを覚えている
電卓だからということで、先生に没収されなかった
286りんかる(香川県) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:55:05.94ID:jOPF8QMs0
あばれはっちゃく鼻づまりー
かと思っていた
子供に鼻つまみ者なんて言葉わからん
287シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 19:55:14.39ID:H3UzN3gp0
>>276
俺はコークだ。 矢沢永吉
288スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:55:19.00ID:Wc8dkXed0
>>278
教室で日本シリーズ見た記憶…
なんでもありな時代
289ユーキャンキャン(岩手県) [US]
2021/10/23(土) 19:55:38.13ID:/W19pZIJ0
>>284
あはは
俺白持ってた
懐かしいわ
290ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:56:12.22ID:jW5nAkyp0
>>285
ゲーム付き電卓とかゲーム付き腕時計とかあったよね
そういうデジタルガジェットの走りが80年代アイテムだった
291みのりちゃん(ジパング) [ES]
2021/10/23(土) 19:56:21.18ID:4KBHYynt0
バボちゃん
ハイマン、郎平
292中央くん(大阪府) [US]
2021/10/23(土) 19:56:34.51ID:zrEQoNCo0
原口さんの膨らみかけたおっぱいを触った
293ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 19:56:41.11ID:5VSqnthC0
>>266
なるほど 本気で撮影していたんだね
南佳孝の歌がかっこよかったなあ
294きのこ組(茸) [US]
2021/10/23(土) 19:57:00.27ID:EZvF0g/30
あんみつ姫〜
295金ちゃん(東京都) [SC]
2021/10/23(土) 19:57:04.91ID:0G4I80020
>>287
YES COKE YES
296シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 19:57:18.81ID:H3UzN3gp0
ダリルとジョン連れてきました

@YouTube

297スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:57:21.13ID:Wc8dkXed0
おこちゃまだったけど
学生服で中型バイク乗ってるヤンキー多かった
298ホックン(静岡県) [JP]
2021/10/23(土) 19:57:30.52ID:viY9TVhH0
まだ生まれてないわ
氷河期世代の幼少期か
299ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 19:57:33.01ID:5VSqnthC0
>>281
おいっ
300ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:57:33.09ID:jW5nAkyp0
>>283
自販機も瓶で売ってたよね
瓶が並んでいて、コインを入れて瓶を引き抜く奴
301ひょこたん(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 19:57:54.73ID:lP+NhvVo0
ソフトクリーム型とかフラミンゴ型のライトとか
透明の空気入れるビニールクッションとかそういうの
302スイスイ(やわらか銀行) [CN]
2021/10/23(土) 19:57:57.10ID:dbIB/EjW0
ディスコ流行ってたな
303かもんちゃん(ジパング) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:58:03.31ID:URI/QdMq0
近所に100円ラーメンやたこ焼きがあった
今そんなのないな
304シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 19:58:24.88ID:H3UzN3gp0
>>300
自販機に栓抜きが付いてて、王冠をこじり開けるんですよね
305なえポックル(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 19:58:34.21ID:dqxqUR6f0
>>264
素直になりたい?
306やじさんときたさん(茸) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:58:34.97ID:J+Lb1uoJ0
7歳だった
307マップチュ(東京都) [US]
2021/10/23(土) 19:58:47.05ID:drKHtNlt0
ミリンダを常飲していた
308みのりちゃん(埼玉県) [MX]
2021/10/23(土) 19:59:04.32ID:35FSoMOf0
つくば万博!
309ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:59:08.35ID:jW5nAkyp0
>>304
そう、自販機に栓抜きになる窪みがあって、そこで開けるんだよね
310スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 19:59:11.77ID:Wc8dkXed0
>>303
駄菓子屋でお好み焼きと煮込み売ってた
大阪の茨木市ってとこだけど
まぁ治安がめちゃわるかった
311キューピー(神奈川県) [JP]
2021/10/23(土) 19:59:20.62ID:FDqM939+0
>>254>266
浅野温子の実家が黄金町のチョンの間だからな
よくあんなところで撮影できたな
312ムーミン(北海道) [ニダ]
2021/10/23(土) 19:59:30.90ID:A0Qz3nIO0
>45
自分はスーファミ→PSの間がPCエンジンでした
313あどかちゃん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 19:59:47.95ID:SFCdcz7e0
>>307
メローイエローやった
314リッキーくん(神奈川県) [JP]
2021/10/23(土) 19:59:49.55ID:Vf1uk7770
>>277
窓際のトットちゃんと気配りのススメ
2大ベストセラーを差し置いて
大学生協の書籍ランキングでのみ長期で1位をキープし続けたのが浅田彰の「構造と力」
のちにニューアカと呼ばれるムーブメントの始まりだわね
315ハッケンくん(京都府) [US]
2021/10/23(土) 20:00:06.66ID:q1pdnGnO0
生まれたときだ
316シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:00:30.67ID:H3UzN3gp0
>>305
そうです。

イッツオールライト 裸足のプリンセス♪
317スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:00:44.79ID:Wc8dkXed0
ぎり五右衛門風呂があったろ?
友達の家ではいった記憶ある
318ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:01:15.58ID:jW5nAkyp0
>>314
>窓際のトットちゃんと気配りのススメ

窓際のトットちゃんとか思い出すと、まぁ実に明るくて前向きな時代だったなと思う
ニューアカとか色々と80年代らしいわな
319ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 20:01:24.15ID:moWxyytE0
1999年に全てが終わると思われてた
320ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 20:01:38.44ID:5VSqnthC0
>>296
ありがとう、聞き入ってしまった
321つくばちゃん(東京都) [CN]
2021/10/23(土) 20:01:42.82ID:0MnDeNRw0
>>287
俺はラーマだ。 押坂忍
322Kちゃん(大阪府) [US]
2021/10/23(土) 20:01:52.16ID:GMYc8Vve0
防空壕の中にエロ本があった
見てたら不良高校生に殴られた
あの頃の不良って容赦無かったよな
今の不良は子供は殴らないだろ
323ラビピョンズ(SB-iPhone) [US]
2021/10/23(土) 20:01:58.32ID:S6A3uM1m0
幼稚園でうんこ漏らした
324ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:02:15.46ID:jW5nAkyp0
>>317
80年代初頭はまだまだ「バラック」の家も残ってたな
戦前からの連続性がある時代だったから
325ひかりちゃん(やわらか銀行) [CN]
2021/10/23(土) 20:02:17.90ID:LqpX1Zcg0
>>286
えっ!?鼻詰まりじゃないの??

40年目にして初めて知ったわw
326ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 20:02:19.76ID:5VSqnthC0
>>308
あったな
327みのりちゃん(ジパング) [ES]
2021/10/23(土) 20:02:21.07ID:4KBHYynt0
>>307
王冠にアタリ10円とか出るのミリンダだっけ?チェリオだっけ?
328マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:03:01.20ID:EOjI/dah0
>>145
ググってみたら、この年最大の興行収入を記録した映画は「エレファント・マン」なんだな。
一度見てみたいと思いながら、見そびれてもう40年。
アマゾンプライムに先日加入したのに、まだ配信されてない・・・・・orz
いつになったら配信されるのか。
329ひかりちゃん(やわらか銀行) [CN]
2021/10/23(土) 20:03:24.03ID:LqpX1Zcg0
メローイエローとかいう飲み物あったよな。
330モバにゃぁ?(SB-Android) [US]
2021/10/23(土) 20:03:25.90ID:Uj36IhOb0
カセットビジョンと木こりの与作買ってもらった
331ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 20:03:58.09ID:5VSqnthC0
>>314
うわ〜ん 思わず話題だったんで
買ったが意味わからなかった
332ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:04:04.19ID:jW5nAkyp0
>>322
不良にしろ当時の大人ってのは容赦なかったからな
333ひょこたん(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 20:04:10.67ID:lP+NhvVo0
メローイエローはもうちょい後なのに
挙げる奴多いな
334きのこ組(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:04:11.88ID:pUyMhTLY0
おはようスタジオが志賀ちゃんと竹谷さんだった
335ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 20:04:29.40ID:moWxyytE0
俺が初めてピザトーストなるものを食べるのは
もう数年後の事。
336シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:04:43.17ID:H3UzN3gp0
>>329
とっても訳せない味!
337ひかりちゃん(やわらか銀行) [CN]
2021/10/23(土) 20:04:44.66ID:LqpX1Zcg0
>>308
滅茶苦茶楽しかった思い出。
338ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:04:52.99ID:6KBNq8Zw0
ニュー速民の平均年齢が52歳とか聞いても驚かない
339スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:04:57.08ID:Wc8dkXed0
>>324
風呂なしアパートは多かったねおらの家もそうだった
子供だったからバラックがわかってないのかもしれない
340ばら子ちゃん(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:05:04.66ID:9uNfiKdc0
>>53
何故か聖書物語とかみてたわ
341サンコちゃん(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 20:05:12.05ID:Zhn6/fj50
>>252
刈り上げのナウイおねーちゃん?
342ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 20:05:19.96ID:5VSqnthC0
なつかしい話ばかり
343ななちゃん(群馬県) [CN]
2021/10/23(土) 20:05:23.89ID:yzYFetqr0
公園で集まってゲームウォッチやってた(´・ω・`)
344ブラッド君(SB-Android) [CN]
2021/10/23(土) 20:05:28.11ID:QFep+zpz0
高2 童貞を卒業した年だな
345カッパファミリー(栃木県) [US]
2021/10/23(土) 20:05:32.53ID:OGuwbMN20
>>31
還暦ネラーか
346ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 20:05:32.67ID:moWxyytE0
なぜだろうなぜかしら
347お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:06:12.90ID:C7ANZ5Bv0
土曜深夜の鶴光のオールナイトニッポンの裏で
短波ラジオ「セクシーオールナイト」っていうのがやっていて
どうしても聴きたくて(カセットに録音したくて)短波ラジオが聴ける
ラジカセを持ってる友達の家へ部活帰りの土曜夕方に取りに行った思い出
348すいそくん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:06:35.92ID:CbV3x5PW0
俺は51年前の今日、生まれた
349ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:07:07.01ID:jW5nAkyp0
>>339
ガスの風呂があればまだマシって感じだったな
当時のガス風呂はリミッターとか無いので止めるのを忘れると沸騰する事もあったね
350イッセンマン(熊本県) [IN]
2021/10/23(土) 20:07:28.20ID:A6nf20dC0
ゲームウォッチマンホールやってた
351イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:07:30.33ID:53AKxrMc0
なめネコの頃だろ
35277.ハチ君(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:07:42.97ID:VSYg89mm0
1981年の40年前が太平洋戦争開戦の年だ
同じ40年だけど重み違うな
353ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 20:07:47.57ID:5VSqnthC0
>>53
写真の人物だけわからん
354ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:07:55.69ID:jW5nAkyp0
>>333
メローイエローは再版されることが多くて見たことがある人が多いからね
たこ焼きラーメンは消えたままだけど・・
355らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:08:14.16ID:WD51cA+m0
ドリフからひょうきん族に乗り換えた土曜8時
356金ちゃん(東京都) [SC]
2021/10/23(土) 20:08:45.30ID:0G4I80020
ツッパリブームだった
東京でヤンキーなんて言葉はなかった
357ひかりちゃん(愛知県) [DK]
2021/10/23(土) 20:08:52.48ID:M6nHrRJl0
>>53
「正義が力ではない、力が正義だ!」
という台詞は今でもしっかりと正確に覚えている
358総理大臣ナゾーラ(愛知県) [RO]
2021/10/23(土) 20:09:06.99ID:W2Tgw5UQ0
>>353
薬師丸ひろ子
359ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:09:09.66ID:jW5nAkyp0
>>353
セーラー服と機関銃だね
360コンプちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:09:11.54ID:WdvaMWer0
奥多摩にイタリアンウィンカーが落ちてたらワタシのです
361エコまる(埼玉県) [KR]
2021/10/23(土) 20:09:21.13ID:TZdM7QDq0
川俣グンゼ事件
362やいちゃん(神奈川県) [CL]
2021/10/23(土) 20:09:24.38ID:Pm+rUltA0
中学三年生でした
363ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 20:09:46.57ID:5VSqnthC0
>>352
そうだよね
よくもまあ
あのころは楽しくどうでもよいこと
しゃべくりまくって漫画ばかり読んでた
364ぼうや(福島県) [US]
2021/10/23(土) 20:09:47.39ID:sm9DQcPJ0
分かるかな、分かんねぇだろうなぁ
365エコまる(埼玉県) [KR]
2021/10/23(土) 20:10:04.23ID:TZdM7QDq0
マッチが賞総なめ
366ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:10:14.63ID:jW5nAkyp0
>>356
>ツッパリブームだった

今にしてみれば、70年代学生運動の残り火って感じだったな
ああいうのが社会的に容認されるような「若者は偉い」みたいな今とは真逆の時代だったな
367シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:10:17.91ID:H3UzN3gp0
81年洋楽ヒット

クリストファー・クロス

@YouTube



クール&ザ・ギャング

@YouTube

368あどかちゃん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:10:19.72ID:SFCdcz7e0
>>354
マジだぜ
369ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 20:10:31.28ID:moWxyytE0
>>352
そういう比較俺もよくやる。
370ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 20:10:44.63ID:5VSqnthC0
薬師丸ひろ子?
今のほうがいいね
371スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:10:51.30ID:Wc8dkXed0
>>349
そんな感じ近所の子供みんなで銭湯行ってた
懐かしいね
372エコまる(埼玉県) [KR]
2021/10/23(土) 20:10:56.55ID:TZdM7QDq0
たまキン全力投球!
373マップチュ(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:11:03.99ID:drKHtNlt0
毎週日曜日はガンプラ欲しさにおもちゃ屋前で開店待ち
374ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 20:11:39.55ID:0kOKU9jB0
なめ猫とかヒットしてた頃だっけ?
375サニーくん(大阪府) [CN]
2021/10/23(土) 20:11:54.86ID:4ybUtGW40
老人といえば明治生まれのイメージだった時代。
大正でも二桁生まれはまだ現役世代だった。
376お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:11:59.33ID:C7ANZ5Bv0
>>346
夏休みに入る前に強制的に全員が図書室に連れていかれ
2冊以上貸りるように先生から指示
渋々、「なぜだろうなぜかしら」の前編と後編を手に取った記憶
お前もか!
377むっぴー(茸) [AU]
2021/10/23(土) 20:12:01.16ID:Xlopkw2L0
>>45
ファミコンの前にカセットビジョンとかゲームウォッチ、有象無象のLSIゲームをリアルタイムで体感している
378みのりちゃん(ジパング) [ES]
2021/10/23(土) 20:12:12.99ID:4KBHYynt0
ルービックキューブ(本物)が買えなかった
379ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:12:14.47ID:jW5nAkyp0
>>373
>毎週日曜日はガンプラ欲しさにおもちゃ屋前で開店待ち

今も変わって無いのが草
まさかここまで持続可能なコンテンツだとは・・・
380らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:12:29.23ID:WD51cA+m0
>>374
死ぬまで有効
381エコピー(SB-Android) [US]
2021/10/23(土) 20:12:52.82ID:ORqRzJWy0
学校を出て就職し研修終了後仙台営業所勤務を命じられて、東北本線に揺られて都落ち感を味わっていたな。
最も仙台は良かったけどね。
382アフラックダック(茨城県) [US]
2021/10/23(土) 20:13:04.90ID:aHHQjEFO0
孫に喜寿の席を用意してもらったった
383ドコモダケ(東京都) [JP]
2021/10/23(土) 20:13:19.79ID:3zoCbLgM0
よりによって丸々1年入院してた年かww
大部屋6人中4人がパクパクマン持ってたな。
384シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:13:23.84ID:H3UzN3gp0
>>377
2画面のゲームウォッチに衝撃を受けましたな
385ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:13:23.96ID:jW5nAkyp0
>>375
当時は定年が50代後半の時代だったからな、人生70年って良く言われていた
80年代初頭と今の年齢感覚って全く違うんだよな
386イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:13:30.42ID:53AKxrMc0
>>328
小2の頃、親に連れられ観に行ったけど
俺にとってはホラー映画でしかなかった
こんな化け物が本当に存在してたと思ったら
しばらく便所も一人で行けなくなった
387スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:13:32.33ID:Wc8dkXed0
駄菓子屋でガンプラ売ってたけど
ゴミプラモと束ねてあって買えなかった
388ひょこたん(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 20:14:10.22ID:lP+NhvVo0
>>382
40年前に?
389きのこ組(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:14:34.14ID:pUyMhTLY0
偽物のルービックキューブ買ったら
1日でバラバラにぶっ壊れて呆然とした
390ぴちょんくん(茸) [EU]
2021/10/23(土) 20:14:42.21ID:DDkZX4930
太陽にほえろ!で ラガー刑事登場
391シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:15:17.56ID:H3UzN3gp0
>>386
俺が生まれて初めて映画館で観た映画は「ゾンビ」(ドーンオブザ・デッド)だぞ。
俺の親父は「恐怖の人喰いアメーバ」が観たかったらしいけど
392お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:15:21.06ID:C7ANZ5Bv0
羽田沖逆噴射墜落事件とホテルニュージャパン火災が
連続で起きた寒い冬の日
393ラジ男(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:15:26.20ID:soPDoCFX0
共通一次試験
394ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:15:27.90ID:jW5nAkyp0
>>381
新幹線ができる前の東北って、上野から夜行列車が・・・冬の出稼ぎが・・みたいなそんなイメージだったね
395ぴちょんくん(茸) [EU]
2021/10/23(土) 20:15:35.74ID:DDkZX4930
>>308

それは1985年
396スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:16:02.44ID:Wc8dkXed0
ガンダムの映画みにいったの思い出した!
397ベーコロン(日本のどこかに) [US]
2021/10/23(土) 20:16:06.39ID:AA9Ah92o0
しょうがくせい
キン肉マン見てオラついてた
398サブちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 20:16:11.90ID:ouMbQ8AG0
>>392
1982年2月
399ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 20:16:27.83ID:5VSqnthC0
>>367
両方よく聞いたなあ
400シンシン(大阪府) [US]
2021/10/23(土) 20:16:37.67ID:dJslqCyQ0
氷河期誕生
401サンコちゃん(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 20:16:41.73ID:Zhn6/fj50
>>348
おめでとう
同い年
402801ちゃん(茸) [ES]
2021/10/23(土) 20:17:01.77ID:M38yhipz0
親が再婚
403ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 20:17:10.74ID:moWxyytE0
ホラー映画なら サスペリアかな
「決して一人では見ないで下さい」ってやつ
もうちょっと前か
404マルちゃん(茨城県) [US]
2021/10/23(土) 20:17:11.16ID:YUwcWt0R0
>>308
コスモ星丸!
405きのこ組(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:17:16.70ID:pUyMhTLY0
ガンプラブームの時は買えなかったが
アオシマのイデオンは余りまくってたんで
重機動メカばっかり作ってた
406BMK-MEN(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 20:17:19.05ID:1XEdETqX0
>>5
そしてハミチンだったよね…
407イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:17:36.97ID:53AKxrMc0
学校の創立記念日におはスタの生放送芝公園スタジオに観に行った
408スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:17:41.09ID:Wc8dkXed0
>>402
おら愛人の家に放置されてた人生いろいろあるさ
409宮ちゃん(三重県) [JP]
2021/10/23(土) 20:17:41.65ID:BDkUeiFn0
>>378
テンビリオンってのもあったなぁ...。あれも1980年くらいの玩具
410ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:18:11.48ID:jW5nAkyp0
>>405
マクロスのプラモは出来が悪かったな
411らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:18:18.38ID:WD51cA+m0
>>405
俺は金持ちだったミツヅカ君に抱き合わせのロボダッチとかたまご飛行機貰って作ってた。
412シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:18:33.74ID:H3UzN3gp0
>>399
ディスコでフィーバーした世代?
俺は10年遅かったw
413ほっくん(岩手県) [US]
2021/10/23(土) 20:18:43.92ID:+9E0cd6o0
レーガン大統領が銃撃された年だね、衝撃的だった・・・
シークレットサービスって本当に身を挺して守るんだなって思ったよ
414スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:19:01.16ID:Wc8dkXed0
宇宙戦艦ヤマトのプラモも流行ってた
415らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:19:04.39ID:WD51cA+m0
>>412
ナウなヤングがディスコでフィーバー!
416ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:19:29.71ID:jW5nAkyp0
>>411
金持ち家庭かどうかはラジコンに手を出せたかどうかだった記憶があるな
それもグラスホッパーみたいな安いのじゃなくて高いのを買って貰う家だと金持ちみたいな
417ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 20:19:32.73ID:moWxyytE0
>>402
何故か二学期になって苗字が変わる友達

良く解ってなかったけど今考えると・・つれーわ
418すいそくん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:19:39.68ID:CbV3x5PW0
>>401
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
419マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:20:06.28ID:EOjI/dah0
>>392
それ1982年

>>386
「エレファントマン」って、子供心にそんなに怖い映画だったのか・・・・
420ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:20:31.19ID:jW5nAkyp0
>>414
駄菓子屋の100円プラモだっけ
ガンプラとかも菱形のパック接着剤が付いてたね
421スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:20:32.13ID:Wc8dkXed0
まじで母子家庭のヘイトが凄かった時代
422きのこ組(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:20:37.13ID:pUyMhTLY0
マクロスプラモは箱絵はカッコ良かった
423タルト(富山県) [CN]
2021/10/23(土) 20:20:42.09ID:RFvRxJKi0
初代タイガーマスクデビュー
古舘伊知郎の4次元実況中継炸裂
424パピプペンギンズ(茸) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:20:51.29ID:Ijyd7oMv0
山下達郎
シュガーベイブ
サザン
キャラメルママ
大瀧詠一
YMO
だいたい’78年頃スタートで
厨房の俺様は夢中になった
全て都内のボンボン仲間だな
地方からのサクセスストーリーはない
良家のボンボン仲間ばかり


今も凄いけどみんなおじいちゃん
でもどの人もプラチナチケットだよ
425お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:20:51.44ID:C7ANZ5Bv0
>>407
東京12チャンネル
ヤンヤン歌うスタジオのナレは文化放送からフリーになったばかりの
おズラさんだったな
426スイスイ(日本のどこかに) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:21:06.98ID:u4wK1Cvf0
自慢しよう
テレビがステレオだった
427カーネル・サンダース(埼玉県) [AU]
2021/10/23(土) 20:21:07.87ID:3JXC3m7T0
思い出した
小学生の時風呂を空焚きしてぶっ壊した事ある
あと広い屋根付きガレージの車を屋根からジャンプして何台か凹ませた
寛容な時代だったな
428ピアッキー(光) [US]
2021/10/23(土) 20:21:19.63ID:/x9XyL/t0
大学に入学した年だが
ノーパン喫茶、ビニ本、貸しレコード屋
あたりの記憶が鮮明
429イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:21:30.03ID:53AKxrMc0
>>419
犬神家のスケキヨ並みのインパクトだよ
430モバにゃぁ?(コロン諸島) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:21:34.01ID:0XCULywoO
食人族とか言う馬鹿な残酷映画のCMをテレビでやってた
こんな退廃映画は見たことないし、見たくもない
431ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 20:21:38.44ID:moWxyytE0
>>423
「おっと後ろ廻し蹴り」
432スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:21:46.95ID:Wc8dkXed0
>>420
そうそう安いやつ
接着剤で指紋だらけになって…
433めろんちゃん(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:21:56.36ID:KtDKcfms0
ワイルドウイリス欲しかった
434みのりちゃん(ジパング) [ES]
2021/10/23(土) 20:22:04.92ID:4KBHYynt0
>>407
志賀ちゃんのわんぱく宣言聞いてから毎朝家出た

エレファント・マンはTV初放映の時観て泣いた
435シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:22:05.85ID:H3UzN3gp0
80年代って「VAN」のブランドが流行ってなかった?
436オノデンボーヤ(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:22:10.09ID:AWc9XlwG0
>>39
この頃ロケットでバイトしてた
437KEIちゃん(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 20:22:10.87ID:i6Nndhmv0
>>53
81年生まれだがどれもまあまあ見た事あるわ
多分再放送でも見たかのかな
438ヒーヒーおばあちゃん(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 20:22:24.96ID:pLqFcxMx0
こっくりさん
運動会のご馳走が助六
トランシーバー持ってる奴どや顔
登校時黄色い旗持ってる班長最強
音楽室に貼ってあるベートーベンの目が動く
439にゅーすけ(神奈川県) [IN]
2021/10/23(土) 20:22:28.43ID:5UP/QYYg0
ヤクザに追われる叔母のカモフラージュの為に親子のふりさせられて色々なホテルを泊まり歩いた1年だったなぁ
440イッセンマン(熊本県) [IN]
2021/10/23(土) 20:22:34.53ID:A6nf20dC0
>>426
ウチはリモコン(有線)付いてたぞ
441ロッ太(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 20:22:57.53ID:SaGL2sK90
朝6時半くらいにやってたグリーン車の乗車状況を流す番組何故か好きだった
442シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:23:25.91ID:H3UzN3gp0
>>439
ええ……
443スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:23:29.73ID:Wc8dkXed0
>>430
銭湯にポスターが貼ってあったよね
ピラニアとかトラウマだわ
444ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 20:24:17.00ID:moWxyytE0
音楽の教科書の裏表紙の君が代の歌詞に
よくわからない歌の歌詞のプリントを上から貼り付けられました。

今考えると・・・やってんな、先生方よ。
445アヒ(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 20:24:25.02ID:E+T2joDT0
オナニー覚えて大変だった
446きのこ組(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:24:37.45ID:pUyMhTLY0
アラレちゃんに出てくるモビルスーツリブギゴまでプラモ化された
447シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:24:42.20ID:H3UzN3gp0
>>444
「イムジンガン」とかじゃないのw
448ひょこたん(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 20:24:49.43ID:lP+NhvVo0
>>408
>>439
さらっとすげえ人生混じってるわ・・・
449京成パンダ(SB-Android) [US]
2021/10/23(土) 20:24:54.11ID:HB/7v9En0
>>430
食人族の日本公開は1983だぞ
450レインボーファミリー(大阪府) [US]
2021/10/23(土) 20:25:00.52ID:+pc++PHh0
>>276
後のペプシマンが
451スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:25:10.55ID:Wc8dkXed0
新幹線の食堂車でハンバーグたべたことある!
452めろんちゃん(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:25:12.24ID:KtDKcfms0
ロードマン欲しかった
453らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:25:22.76ID:WD51cA+m0
>>444
大阪の高槻市(辻元清美の選挙区)では今もやってるらしいよ
454お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:25:49.45ID:C7ANZ5Bv0
81年にスペースシャトル・コロンビア号が初飛行だったんじゃね?
子供だったが、大人になる頃には人間は宇宙へ行くんだと確信したし
当時、リニアモーターカーは宮崎県で試験走行していて
まさに未来へ夢があったけど…
あれから40年。
455ソニー坊や(日本のどこかに) [TW]
2021/10/23(土) 20:26:15.82ID:PoxJmev30
ガキなのに劇場版ガンダムに大学生くらいの連中に混じって並んだ
456ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:26:30.62ID:jW5nAkyp0
>>433
ラジコン持ってたのは金持ちの子だもんな
ミニ四駆はかなり庶民的
457らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:26:53.00ID:WD51cA+m0
>>454
ビッグワンガムのおまけのスペースシャトル作った!
あの頃は身近に宇宙があったな。
458スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:27:12.83ID:Wc8dkXed0
>>448
大阪を体験できたし今となってはいい思い出
459シンシン(SB-Android) [JP]
2021/10/23(土) 20:27:18.34ID:2izlhFUd0
>>269
引退は1980年
460ラッピーちゃん(東京都) [AU]
2021/10/23(土) 20:27:28.46ID:GIwixPUT0
>>441
おはようブルートレイン?
461ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:27:37.10ID:jW5nAkyp0
>>454
昭和と共に未来を夢見る事は無くなってしまったな
当時はまだまだPCも玩具レベルだったけど、社会的な扱いは90年代よりも前向きだった
462ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 20:27:54.22ID:moWxyytE0
>>457
ビッグワンガム買えるとかどんだけ裕福層なんだよ・・・
463イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:28:11.06ID:53AKxrMc0
俺のプロレス初観戦は9.23田園コロシアムだ
40年経った今も語り継がれる伝説の興行だ
ハンセンアンドレ戦は観客のどよめきで本当に会場が揺れた
464アッピー(ジパング) [CN]
2021/10/23(土) 20:28:15.50ID:pZOHO39j0
あの清六さんのマンコくさ
あの清六さんのマンコくさ
あの清六さんのマンコくさ
あの清六さんのマンコくさ
465きのこ組(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:28:31.46ID:pUyMhTLY0
ガンダムの映画は満席で立ち見だった
入れ替えが無かったから2回続けて観られた
466おれんじーず(千葉県) [CN]
2021/10/23(土) 20:28:42.04ID:OcC+bYTu0
厨房の時にSTAR WARS観に行って観客が拍手しているのがスゲぇ!って思った。
その後バック・トゥ・ザ・フューチャー観に行ったりもした。
467ユーキャンキャン(岩手県) [US]
2021/10/23(土) 20:28:44.80ID:/W19pZIJ0
>>352
そう考えると平和だよね
468イチゴロー(茸) [SC]
2021/10/23(土) 20:29:28.31ID:9rEtReSX0
マイルドセブン170円!
469スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:29:32.33ID:Wc8dkXed0
映画はたしかドムが出てきた記憶ほんでプラモ買えない地獄
470ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:29:39.38ID:jW5nAkyp0
>>463
80年代はプロレス全盛期だったな
当時プロレス放送があった日の翌日はその技を使ったイジメが必ず行われていたモノだった

女子プロレスがゴールデンタイムにも放映してたよね
471らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:30:05.19ID:WD51cA+m0
>>462
当時俺にはおじいちゃんという強力なパトロンがついていたんだ!
俺が小6の時に死んで、去年トーチャンも死んだ。
472ほっくん(岩手県) [US]
2021/10/23(土) 20:30:18.99ID:+9E0cd6o0
マクロスマクロス書いてるが、あれは1982年だろ・・・
473ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:31:05.86ID:jW5nAkyp0
>>472
そう、マクロスは82年
このアニメにハマったかどうかでオタクになったかの分岐点とされる
474お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:31:17.70ID:C7ANZ5Bv0
>>441
朝の6時代は佐々木信也のプロ野球ニュースの
再放送したよな
当時は6chの「おはよう700(セブンオーオー)」が朝の情報番組
の先駆けだったような
475シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:31:22.42ID:H3UzN3gp0
これも81年ですな

フィル・コリンズ「インジエア・トゥナイト」

@YouTube

476スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:31:27.35ID:Wc8dkXed0
タイガーマスクがめちゃ強かった
記憶が…ちと時代ちがうかたぶんあってる…
477キューピー(神奈川県) [JP]
2021/10/23(土) 20:31:46.12ID:FDqM939+0
>>468
マイルドセブンは150円→180円だから170円の時期はない
478KEIちゃん(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 20:31:57.08ID:i6Nndhmv0
81年産まれというとポートピア博の年やねみたいに言われた事ある
ポートピアランドなら知ってる
479らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:32:20.88ID:WD51cA+m0
>>473
あの時リンミンメイのかわいさにやられなければ!
早瀬未沙が元祖ツンデレ説あるよね
480マカプゥ(京都府) [CN]
2021/10/23(土) 20:32:33.54ID:Ke9QOXSg0
高槻市出身だが、教科書の君が代を習ったことはなかった
高校に上がってからオリンピックとサッカーの国際試合で君が代を知った
481スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:32:37.18ID:Wc8dkXed0
180円だねよくおつかいにいってた
482ばっしーくん(岐阜県) [GB]
2021/10/23(土) 20:32:46.38ID:1yIy9Wn+0
ジャングル黒ベエとかヤッターマン見てた
483Qoo(埼玉県) [MK]
2021/10/23(土) 20:32:50.65ID:B+hT4TRT0
幼稚園の時デンジマンに夢中になってた。今でも主題歌歌える
484ナルナちゃん(大阪府) [HK]
2021/10/23(土) 20:33:17.03ID:2mdzhOdt0
>>476
ダイナマイト・キッドと闘って最後ジャーマンスープレックスホールドで決めたのを覚えている
485ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:33:25.46ID:jW5nAkyp0
>>478
当時の神戸は山を削ってそれで埋め立ててので
そういう開発手法が当たっての称賛されていたイメージがあるな
486らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:33:25.70ID:WD51cA+m0
>>478
俺のトーチャンポートピアに店出してた。
そのせいもあって弟と3回くらい行った。
487ウチケン(ジパング) [RU]
2021/10/23(土) 20:33:33.44ID:dgwBdB6Q0
>>430
10歳時に友達3人と観に行った
翌日には学校で食人族ごっこをやってたな
あの頃は年齢制限無くて良かった
488シャリシャリ君(光) [US]
2021/10/23(土) 20:33:37.84ID:H3UzN3gp0
>>483
頭にきらめく電磁メカ!
489つくもたん(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 20:33:39.21ID:4e/NcCJ10
大雪
490よかぞう(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:34:06.99ID:do/OLHtR0
小3の頃だな
人生で一番馬鹿だった頃
491らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:35:02.01ID:WD51cA+m0
当時は毎年春闘のシーズンになるとJRがストやって、7:30までストが続くと学校休みになってたな。
今のJRはストやらないのか?
492マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:35:16.60ID:EOjI/dah0
260だけど、鈴木健二アナって今も存命で、今年92歳なんだね。
「ツィゴイネルワイゼン」の鈴木清順監督の実弟だと知ったのはずいぶん後だった。
493ぴちょんくん(茸) [EU]
2021/10/23(土) 20:35:26.15ID:DDkZX4930
極真空手 松井章圭 選手デビューの年
494スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:35:43.70ID:Wc8dkXed0
>>478
子供はみんなノッポさんの白い帽子かぶってた
青いマークがあってうっ頭が。。。
495ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:35:57.47ID:jW5nAkyp0
>>479
マクロスは「メカと美少女」というオタク文化の中核を成す
価値観を「高純度」で提供した作品だった、まさにオタク文化の結晶だったという

メカ的なモノが今よりも遥かに尊ばれていて、特に「バイクブーム」は凄かったよね
ダンバインにしろバイクで走ってたら異世界転生なんだもん
496やなな(東京都) [CN]
2021/10/23(土) 20:36:45.03ID:F/yfZyG10
西友とかの屋上にゲームとかあったな
497キューピー(神奈川県) [JP]
2021/10/23(土) 20:36:48.92ID:FDqM939+0
1981年と言えば伊藤つかさちゃんの夕暮れ物語だろ
知らない奴は名曲だから聴いとけ


@YouTube

498お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:36:50.61ID:C7ANZ5Bv0
土曜23時は、明石家さんまの東京めぐり ブンブン大放送!
深夜ラジオをよく聴いていた
ニッポン放送は天候によってモスクワ放送や謎の朝鮮ラジオが混線してたな
499あかりちゃん(埼玉県) [HK]
2021/10/23(土) 20:37:02.21ID:/aOhIvu+0
>>6
懐かしいな
スッポンで坂登って棒が抜けて滑り落ちてボコられるシーンをニコ動で見て笑ってきたわ
500らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:37:07.35ID:WD51cA+m0
>>495
バイクブームと言えばモスピーダとメガゾーン23
501イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:37:27.74ID:53AKxrMc0
ギンギラギンにさりげなくがヒットした年だな
近藤真彦はデビュー1年にも満たないのにこの国民的ヒット曲を放ったんだからそりゃジャニーズでも特別扱いされるわ
502ポッポ(大分県) [US]
2021/10/23(土) 20:37:36.54ID:moWxyytE0
>>495
でもスズキがRG250Γを出すのは2年後だな。
503モジャくん(滋賀県) [US]
2021/10/23(土) 20:37:40.68ID:EDKalgvn0
県立高校生だったが国体があってゲストの昭和天皇の御前で北朝鮮みたいな集団マスゲームやらされたな
504スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:37:47.80ID:Wc8dkXed0
>>484
空中殺法だっけ懐かしいいたいたよね
同級生がちらほらいる…
505らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:38:13.75ID:WD51cA+m0
>>501
後年、中森明菜と金屏風の前で会見やったのは許せない!
506セントレアフレンズ(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:39:03.71ID:gzRhnHOJ0
初代ソアラ発売の年か
あれは衝撃だった
507天女(北海道) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:39:23.75ID:Ms9r37R90
台風で夏に2回も洪水が起きた年だな
あと夕張新炭鉱ガス突出事故

子供で記憶は薄いけどこの2つは覚えている
あんまりいい年じゃなかったんだな
508ファーファ(山梨県) [US]
2021/10/23(土) 20:39:28.49ID:r7DKaFlt0
聖子に夢中だった
509ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:39:36.98ID:jW5nAkyp0
>>500>>502
レーサーレプリカブームはちょっと後で、80年代初頭はCBX400みたいなネイキッドだったな
暴走族ブームもこの頃がピークなんだろうね
510宮ちゃん(三重県) [JP]
2021/10/23(土) 20:40:05.07ID:BDkUeiFn0
>>502
81年の2stバイクと言えばRZ350だな。これには自分も乗った事がある
511元気くん(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:40:15.15ID:t71a1AiD0
浦和駅

【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
512スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:40:32.71ID:Wc8dkXed0
おこちゃまの時に学生服でバイク乗ってたのみてかっけーと思って
いざ自分が高校生になったらバイク禁止とかなにごとよと思った
513エネオ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:40:50.34ID:nVjdcGVG0
東京23区の東部地区区部住まいだけど、
丁度40年前に、ボットン便所から水洗便所に成りました。

バキュームカーが唸り、一帯に漂う糞便の強烈な臭いと、
お別れしてしまい寂しいですねw
御近所の全員がお互いの糞便の臭いを嗅ぎ、鼻を曲げ合う仲がオワリ、
以来、何か余所余所しい関係に成りましたねw
514セイチャン(茸) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:41:19.66ID:r/jgM3O70
ウルトラマン80
515マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:41:28.63ID:EOjI/dah0
たびたび出てるけど、ポートピアはゴダイゴがテーマ曲を歌ってたね。

@YouTube



しかし今見ても、ゴダイゴってカッコいいな。
516おぐらのおじさん(SB-Android) [CN]
2021/10/23(土) 20:41:32.93ID:RNJgzEPi0
>>430
ウンベルト・レンツィ監督のだっけか
517ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:41:51.55ID:jW5nAkyp0
>>512
80年代初頭は50ccスクーターはヘルメット無しだったもんね
あの頃のスクーターブームは今の電動アシスト自転車並みに普及率凄かった
518はずれ(東京都) [IT]
2021/10/23(土) 20:42:27.92ID:gknKBKMq0
>>491
その頃は、まだ国鉄だよ。
519お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:43:04.86ID:C7ANZ5Bv0
81年は中1だった俺
ツッパリ全盛期で、学校が荒れてたな
バイクに乗った3年生が校庭にいきなり現れて
授業中断して先生たちが止めに入ったり
俺もリバックスやベンクーガーのカタログ見て学ランをチョット改造したりしたな
520ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:43:10.89ID:jW5nAkyp0
>>491>>518
国鉄がストしまくるのもJRになった一因だもんな
521リッキーくん(神奈川県) [JP]
2021/10/23(土) 20:43:25.41ID:Vf1uk7770
>>501
ギンギラギンにさりげなくは破壊力が凄いよね
以前深夜にラジオで突然流れてそれだけで爆笑が止まらなくなった
元気は出たけどw
522なえポックル(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 20:43:37.71ID:m28o3Ivy0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
523スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:43:45.19ID:Wc8dkXed0
>>509
初めて買ったバイクがGSX400Fだった8万とかだったきがする
だいぶあとだけどCBXも安かった10万とかで買えた
524ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:44:47.15ID:jW5nAkyp0
>>519
80年代中頃まではゲーセン行けばカツアゲ当たり前だしやらシンナーやってフラフラしてる奴やらが
普通に居たりして、今から見ればとんでもない時代だった
525タルト(富山県) [CN]
2021/10/23(土) 20:44:55.24ID:RFvRxJKi0
江川卓の全盛期
投手5冠はじめ各賞を総ナメ
ただし沢村賞は西本聖に
526なるこちゃん(コロン諸島) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:45:31.48ID:X8yFJ/M+O
車で暴走してた
527auシカ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:45:47.50ID:pfN69Mbg0
6年後に生まれる
528らびたん(千葉県) [RU]
2021/10/23(土) 20:46:06.63ID:dwmVymfz0
>>53
実写のスパイダーマン(黒歴史)だっけ
529ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:46:24.60ID:jW5nAkyp0
>>523
>だいぶあとだけどCBXも安かった10万とかで買えた

まさか今になって数百万円とかのプレミアバイクになってしまうとは・・・
空冷4発って「音が良い」とされ族車として人気に成って良いコンディションのものが余り無いんだろうね
530ミルママ(大阪府) [MX]
2021/10/23(土) 20:46:28.63ID:697Ezq2o0
俺!爆誕!!
531スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:46:30.44ID:Wc8dkXed0
>>517
そうそうあんちゃん達はノーヘルだった
かっけーと思って憧れてた
自分が高校生になると全然違った…6万で中免取れたからまぁ…うーん
532らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 20:46:54.86ID:WD51cA+m0
>>528
マーベルが傾いて東映が安く権利買ったんだよね
格闘技世界一!スパイダーマン!
533のんちゃん(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 20:47:34.83ID:eOem5Vpc0
>>136
この2年後やなファミンコンは 当時はゲーセンのギャラクシアンくらいの時代か
534ウルトラ出光人(東京都) [GB]
2021/10/23(土) 20:47:38.05ID:zMkfv/CY0
>>307
もんじゃ食ってミリンダ飲んでたな
535イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:47:42.49ID:53AKxrMc0
>>521
40歳以上で歌えない人はいないだろ
536マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:47:49.14ID:EOjI/dah0
>>525
日本シリーズ、巨人vs日本ハムが全試合後楽園球場開催だったのを思い出した。
537Mr.メントス(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 20:47:57.10ID:itzm7ZS90
すまん

英語得意モメンに聞きたいんやがcan you とmay I はイコールなんか?

自分の感覚だと違うんや
538こうふくろうず(神奈川県) [JP]
2021/10/23(土) 20:48:01.30ID:x4brQcd40
具志堅が負けた数日後、相撲の輪島が引退
539ちびっ子(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 20:48:15.59ID:2FFy+xVX0
56豪雪かな、当時南魚沼郡に住んでた
540スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:48:43.81ID:Wc8dkXed0
>>529
歩道のしたとかに捨てたあったからねCBXとか
窃盗されまくりだったんだろうね
こんなに高騰するらなら売らなきゃよかったよん…
541ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:49:08.70ID:jW5nAkyp0
>>533
駄菓子屋からラリーXやドンキーコングのBGMが流れていたのを思い出す
542レインボーファミリー(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 20:49:24.61ID:9PZpFkuY0
生まれてすぐファミコン小1でスーファミ、中学でSSPS64、高校でPS2とか
ゲームと共に生きた人生だった
543陣太鼓くん(光) [DE]
2021/10/23(土) 20:49:42.16ID:UkVVBP7M0
ウゴウゴルーガ
みかん星人あわーー
544かえ☆たい(宮城県) [JP]
2021/10/23(土) 20:49:51.95ID:7BhQzldS0
>>521
学校の前でコtレ熱唱しながら車でうろついてる兄ちゃんいたわ
545ハービット(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:49:54.90ID:8ew1puZk0
俺が生まれた
546おぐらのおじさん(茸) [CN]
2021/10/23(土) 20:50:07.04ID:IFyhnjA60
ヒカシュー聴いてた
547ぎんれいくん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:50:18.76ID:Mb+8O7X/0
発売日にファミコンお爺ちゃんに買ってもらって一緒に買ってもらったカセットが
バンゲリングベイで絶妙な気持ちになったおもひで
548宮ちゃん(三重県) [JP]
2021/10/23(土) 20:50:38.26ID:BDkUeiFn0
>>525
何だかんだで江川は凄いピッチャーだったなぁ...
549お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:50:40.36ID:C7ANZ5Bv0
81年は、すでにインベーダーゲームから
ギャラクシアンやディグダグ、クレイジークライマー、ドンキ―コング、ハイパーオリンピックへと進化してた
それと共に50円/1gameに物価は画期的に下がっていたな
550のんちゃん(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 20:50:43.95ID:eOem5Vpc0
>>64
なめ猫は1年後、ノーランズ全盛の頃
551ミニミニマン(愛媛県) [MX]
2021/10/23(土) 20:50:52.81ID:+LJ+dN0v0
光 化 学 ス モ ッ グ
552めろんちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:50:57.50ID:BMnukixb0
初めて家で触ったパピコン NEC PC-6001発売の年じゃないか
553ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:51:26.94ID:jW5nAkyp0
>>547
バンゲリングベイも今にして思えば「リアルタイムシミュレーション」の走りなんだけど、
シューティングゲームとして捉えていた当時のガキには難しかったな
554しんた(福岡県) [CN]
2021/10/23(土) 20:51:50.22ID:MScOUpPL0
8歳か。
鼻水垂らしながら空き地を走り回ってたな。
555スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:51:58.09ID:Wc8dkXed0
ロードショーで再放送される
トランザム7000が大好きだった
556つくもたん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:52:22.84ID:a77wK9i90
>>126
まじかよwwアラレちゃんとキシリア7の人同じなの?
557イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:52:24.49ID:53AKxrMc0
当時は毎年盆暮れに
家族で寅さんを観に行くのが恒例だった
今は寅さんより実家に帰ってない
558チップちゃん(大阪府) [GB]
2021/10/23(土) 20:52:33.52ID:qssreaC10
>>6
Booが厨房で立ち回るシーンなかったっけ?揚げ玉作りそうな道具で顔をガードして顔が小麦粉の水玉模様になるのを覚えてる
559虎々ちゃん(東京都) [CA]
2021/10/23(土) 20:52:49.58ID:iNDdr+LG0
>>194
同じく。
とーちゃんもカーチャンも元気だったし生きてた。
晩飯前の台所からくる匂い、深夜ラヂオ、TVのバーコードw
勉強orガンプラorマイコン雑誌のプログラムリスト打ち込みながらFMラジオはクロスオーバーイレブンを聞いてからジェットストリームだった。
週末は鶴光のオールナイトニッポンな。
朝になればオカンの「起きなー!」の声が毎日聞けたのに…
560りゅうちゃん(東京都) [ヌコ]
2021/10/23(土) 20:53:09.98ID:hZNd+qWy0
陽が照っていた
1億年前も
今日と同じような青い空だった
561でパンダ(埼玉県) [US]
2021/10/23(土) 20:53:23.21ID:ESSHoYc+0
赤羽線で地獄の通学してた
562アイニちゃん(埼玉県) [CN]
2021/10/23(土) 20:53:35.89ID:JtdmYX4M0
熱中時代とかトミーとマツとか池中玄太とか見てた
563つくもたん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:53:36.90ID:a77wK9i90
>>511
これだよこれ!
ザ・さいたま!
564ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:53:47.91ID:jW5nAkyp0
>>552
PC-8801mkSRが85年、X68000が87年なんだから、凄まじい進化だな
565あるるくん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:53:53.10ID:xAK4jmDX0
成人した頃かどこでも煙草が吸えたな
566スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:54:04.25ID:Wc8dkXed0
この男女!だっけあったなぁぁ
567のんちゃん(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 20:54:35.50ID:eOem5Vpc0
>>187
それは1983
568ほっくん(岩手県) [US]
2021/10/23(土) 20:55:06.16ID:+9E0cd6o0
>>556
信じられない人いるだろうな・・・

同じだよ
569しんた(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:55:21.88ID:bEYjFYaw0
>>185
弊社は5年ほど前までFAXの短縮が
東海・〇〇支店になってた
570イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:55:23.88ID:53AKxrMc0
>>565
成人してなくても吸えたし
高校生くらいで居酒屋行くのも普通だった
571スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:56:25.70ID:Wc8dkXed0
おこちゃまだったけど
オリビアニュートンジョンが好きだった
572ケンミン坊や(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:56:33.00ID:5FMDcyfz0
生まれてない
573星ベソママ(茸) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:56:41.16ID:BmzXrm5A0
兄に飴玉だよと渡されたので口の中に入れたらなんと爆発した
かんしゃく玉だった
口を開けたら1人ドリフ状態で煙がモワモワ出てきて兄に爆笑され口の中は当然の如く真っ黒になり火傷しご飯を2週間食えず毎日点滴打ってた保育園児時代の40年前の思い出
574ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:56:46.31ID:jW5nAkyp0
>>570
飲酒運転上等な世の中だったな
それだけに交通事故も多かったけど
575スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:57:22.20ID:Wc8dkXed0
当時の高校生っておっさんにみえた
今とは全然ちがうよね…
576御堂筋ちゃん(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 20:57:27.87ID:Cub3Es960
オレたちひょうきん族 始まった頃くらいかな?
時代がひとつ動いた感じ あった気がする
577ケズリス(茸) [RU]
2021/10/23(土) 20:57:36.39ID:HkzFmbJC0
新島ブーム
578イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:57:43.19ID:53AKxrMc0
>>574
世の中も若くて活気があった証拠
579メガネ福助(茸) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:58:42.22ID:O1LGfQtc0
まだ産まれてねーよジジイw
580なるこちゃん(SB-Android) [US]
2021/10/23(土) 20:59:15.80ID:tXtd/7w80
40年前は父親も家出をせず、家族が一つになっていた時期やわ。
今は祖父母、両親全員が亡くなった。弟は遺産相続で卑怯な手を使って親戚らからも絶縁されて、俺も縁を切った。
もう誰もいない。俺も死ぬか。
581やじさんときたさん(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 20:59:23.15ID:coTxJegS0
孫さんが25歳のこの番組より1年前が1981年


1982年放送「新・産業革命」より 当時のコンピュータソフトウェア界の勢いを伝える貴重な映像です

@YouTube

582スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 20:59:26.79ID:Wc8dkXed0
たまに銭湯に連れて行ってくれる近所のあんちゃんが中免で大型乗ってた
違反ですむとかそんな理由で
とんでもない時代よね
583のんちゃん(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 20:59:28.42ID:eOem5Vpc0
>>258
人が多かったからね、しかし案外世の中見えてなかっただけかも知れんぞ
584DD坊や(茸) [CA]
2021/10/23(土) 20:59:31.08ID:Hs2I+epE0
>>556
たまにテロ朝の報道ステーションでも特集のナレやったりしてるね、小山茉美さん
585お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 20:59:40.92ID:C7ANZ5Bv0
ゴールデン洋画劇場(高島忠夫)、淀川長治の「それではサヨナラ、サヨナラ…」
586イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 20:59:44.18ID:53AKxrMc0
>>579
おい、
ガキはGメン観て寝る時間だぞ
587チョキちゃん(富山県) [US]
2021/10/23(土) 20:59:46.97ID:vN3ioWrx0
写ルンです
キン肉マン消しゴム
ゴルフゲームできる筆箱
メローイエロー


これぐらいしか記憶ない
588パピプペンギンズ(茸) [US]
2021/10/23(土) 21:00:04.07ID:suSiWWsJ0
一生の友が出来た年だわ
589ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:00:06.31ID:jW5nAkyp0
>>578
そりゃ、あの団塊世代が30代なんだもんね
基本的には戦後日本は団塊世代が主人公な訳だからそうなるわな

70年代に学生運動にやらに明け暮れた彼らが稼ぎ始めての大量消費社会の幕開けだった
590クウタン(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:00:14.41ID:dzN3mY+g0
小学校低学年のガキでDr.スランプとうる星やつら観てたわ
591エコてつくん(SB-iPhone) [CN]
2021/10/23(土) 21:00:17.61ID:ZVMVCyZ+0
アメリカからヨーヨーチャンピオンが街に来てたなw
592エネオ(東京都) [BE]
2021/10/23(土) 21:00:18.61ID:ckPv6zuV0
>>476
593エコてつくん(SB-iPhone) [CN]
2021/10/23(土) 21:00:58.15ID:ZVMVCyZ+0
お前ら宇宙コマ知らないだろ?
594ニッパー(大阪府) [GB]
2021/10/23(土) 21:01:38.33ID:4Ly/ErG10
同い年結構いるっぽいな
ゲームと共に育った世代
595吉ブー(神奈川県) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:01:48.07ID:xuE18dLM0
神戸ポートピア81
596エネオ(東京都) [BE]
2021/10/23(土) 21:01:51.57ID:ckPv6zuV0
>>476
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
先月撮った
597ラジオぼーや(神奈川県) [CN]
2021/10/23(土) 21:02:09.33ID:sqvkotDL0
この人好きだった
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
598あかりちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:02:11.11ID:HhOE+9HU0
ぴゅう太の本体
十万くらいしたような気がする
ファミコンの先輩だよこれ
599お父さん(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 21:02:15.95ID:4Ig7BPLQ0
原宿セントラルアパート懐かしいな
玉椿が出来たぐらいかな?
600マーシャルくん(京都府) [CN]
2021/10/23(土) 21:02:29.24ID:+8sYnIqJ0
魔境伝説アクロバンチ見てたがこの年だったかな
Dr.スランプの裏で大爆死したが
>>350
俺もマンホールやってたw
1000点超えた事あるわ
601ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:02:34.76ID:jW5nAkyp0
>>581
秋葉原のぷらっとホームの本多会長が
「孫も西もワシの所に話を聞き来たもんじゃった・・・」と当時の事を語ってたのを聞いたことがある
602スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:02:38.03ID:Wc8dkXed0
アニメアラレちゃんみて死ぬほど笑った
今見たら全く笑えないなぜだ
603らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 21:03:10.50ID:WD51cA+m0
>>591
うちの近所の南公園にも来た!サインもらった。
何年か前復刻版出た時、大阪観光に来てた全然知らんフランス人にサインかいてもらったw
604ななちゃん(大阪府) [CN]
2021/10/23(土) 21:03:39.01ID:hyRnj/yk0
キン肉マンとかスーパーカー消しゴムが流行った頃かな?
605ミルパパ(埼玉県) [AU]
2021/10/23(土) 21:03:49.37ID:pK52JgN00
テレビでは新必殺仕事人の頃だな。
三味線屋の勇次が初登場するやつ。
あれは前任の伊吹吾郎が最初のほうに出れなくて、勇次は代役だったはずなのに。
人気が出てしまい、伊吹吾郎の再登場が消滅してしまった。
伊吹吾郎は今でも根にもっているというウワサがある。
606らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 21:03:55.64ID:WD51cA+m0
>>598
今のゲーミングPCの大先輩がシャープX68000だね
607タウンくん(神奈川県) [KR]
2021/10/23(土) 21:04:14.37ID:HwXwX/Y+0
赤レンガ倉庫の横で夜中スクーターでレースしていたアジア系の奴に拳銃突きつけられて慌てて逃げた
608スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:04:18.55ID:Wc8dkXed0
>>596
うーん
キャビン85ってこれか…わかんない
609カンクン(青森県) [US]
2021/10/23(土) 21:04:28.39ID:pkqktfqc0
>>575
高校生も人懐っこい人が多かったね
キャッチボールやってると加わってきたり
610イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:04:37.50ID:53AKxrMc0
>>591
ワタシオナカスイタスパゲッティタベタイって
拙い日本語でな
611お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 21:05:08.82ID:C7ANZ5Bv0
大学生になったら、
「パンチDEデート」に出て自分が三枝に何て例えられるか
「アメリカ横断ウルトラクイズ」に出て罰ゲームでインディアンに襲撃されたい…
なんて夢をみていた
612ハーディア(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 21:05:20.40ID:a01e3gqj0
現在のWindowsパソコンのご先祖様であるIBM PCが発売された年
当時はOSのノウハウなど全くなかったマイクロソフトがIBMに口説かれて他社製OSを丸買いして
IBM PCのOSとしてPC-DOS(他のPC版はMS-DOSとしてマイクロソフトが販売)を提供

いかにもIBMな感じのごついデザインが特徴のPCだった
613ファーファ(コロン諸島) [DE]
2021/10/23(土) 21:05:49.70ID:0XCULywoO
親とご飯食べながらニュース見てると、イラン・イラク戦争をよくやってた
イランのホメイニ師の映像とかよく流れてた
イラクのフセイン大統領は、イライラ戦争では記憶にない
614ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:06:50.35ID:jW5nAkyp0
>>606
「アーケードゲームの完全再現」ってのが80年代90年代のコンシューマー向けハードウエアの
メルクマークだったからな
615スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:07:03.85ID:Wc8dkXed0
>>609
不良でも人情?優しい人が多かった気がする
よく遊んでくれたりはしてたいい時代よね
616のんちゃん(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 21:07:12.25ID:eOem5Vpc0
>>221
70年代後半のアーチストが多いな、ホール&オーツは80年代だが
617シンシン(SB-iPhone) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:07:12.88ID:prcovyad0
高校生の時、美術の先生にキスを教えて貰った。
618ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 21:07:54.63ID:uZRDVd0W0
>>11
まだ先、それは1985年頃
619レインボーファミリー(公衆電話) [US]
2021/10/23(土) 21:08:34.39ID:pzzg0mce0
ストームのホッテントットで初めてバスを釣った。
620サブちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:08:44.77ID:lNms956z0
父親におねだりして機動戦士ガンダムの映画を小学校1年になりたての妹と一緒に新宿まで観に行ったな。
621ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:08:52.98ID:jW5nAkyp0
>>613
>イランのホメイニ師の映像とかよく流れてた

イラン革命で第二次石油ショックになったからね
なのでイランが注目されていた
622イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:08:53.11ID:53AKxrMc0
兄貴は石野真子のファンだった
623サブちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 21:08:56.56ID:ouMbQ8AG0
ラジオ関東 全米Top40 
1981年6月20日付け全米チャート(40-21)
40位 The Stroke /BILLY SQUIER
39位 How 'Bout Us /CHAMPAIGN
38位 Angel Of The Morning /JUICE NEWTON
37位 Too Much Time On My Hand /STYX
36位 Stronger Than Before /CAROLE BAYER SAGER
35位 Just The Two Of Us /GLOVER WASHINGTON Jr. wit BILL WITHERS
34位 Sweet Baby /STANLEY CLARK & GEORGE DUKE
33位 Queen Of Hearts /JUICE NEWTON
32位 Say What /JESSE WINCHESTER
31位 Seven Year Ache /ROSANNE CASH
30位 Time /ALAN PARSONS PROJECT
29位 Fool In Love With You /JIM PHOTOGLO
28位 Still Right Here In My Heart /PURE PRAIRIE LEAGUE
27位 Boy From New York City /MANHATTAN TRANSFER
26位 Gemini Dream /THE MOODY BLUES
25位 Modern Girl /SHEENA EASTON
24位 Winning /SANTANA
23位 Elvira /THE OAK RIDGE BOYS
22位 I Don't Need You /KENNY ROGERS
21位 Nobody Wins /ELTON JOHN
624サブちゃん(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 21:09:24.02ID:ouMbQ8AG0
ラジオ関東 全米Top40 
1981年6月20日付け全米チャート(20-1)
20位 The Theme From The "Greatest American Hero"<Believe It Or Not> /JOEY SCALBURY
19位 The Waiting /TOM PETTY & THE HEARTBREAKERS
18位 Hearts /MARTY BALIN
17位 Is It You /LEE RITENOUR
16位 Sweetheart /FRANKE & THE KNOCKOUTS
15位 What Are We Doin' In Love /DOTTIE WEST with KENNY ROGERS
14位 Take It On The Run /REO SPEEDWAGON REO
13位 Living Inside Myself /GINO VANNELLI
12位 I Love You /CLIMAX BLUES BAND
11位 This Little Girl /GARY U.S. BONDS
10位 Jessie's Girl /RICK SPRINGFIELD
9位 You Make My Dreams /DARYL HALL & JOHN OATES
8位 America /NEIL DIAMOND
7位 The One That You Love /AIR SUPPLY
6位 Being With You /SMOKEY ROBINSON
5位 All Those Years Ago /GEORGE HARRISON
4位 A Woman Needs Love<Just Like You Do> /RAY PARKER Jr. & RAYDIO
3位 Sukiyaki /A TASTE OF HONEY
2位 Beete Davis Eyes /KIM CARNES
1位 Medley: Intro Venus/Sugar Sugar/No Reply/I'll Be Back/Drive My Car/Do You Want To Know A Secret/We Can Work It Out/I Should Have Known Better/Nowhere Man/You're Going To Lose That Girl/Stars On 45 /STARS ON 45
625スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:09:30.86ID:Wc8dkXed0
J9の替え歌も流行ってた
忘れたけど
626スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:10:33.09ID:Wc8dkXed0
てか大阪がカオスすぎる…
627mi−na(光) [EU]
2021/10/23(土) 21:11:06.40ID:x7hYEiWf0
丙午生まれで当時中学3年生
人生の最盛期だったな
628ゆりも(神奈川県) [IN]
2021/10/23(土) 21:11:59.48ID:0O1IoNnk0
まだお祭りに傷痍軍人もどきが物乞いしてたよな
あいつらクズだって叔父が言ってたな。
629スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:12:07.22ID:Wc8dkXed0
みんな人生B面ちょいいってるな…
どうすっかね…
630ナミー(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 21:12:11.23ID:IcIIzijJ0
ウルトラマンエイティ
631ハーディア(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 21:13:45.94ID:a01e3gqj0
クイズマガジン'81(司会:よっちゃん)が始まった年
632アフラックダック(ジパング) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:14:05.96ID:Jk4IMzAz0
>>296
FMラジオでこの時のwait for me聞いて惚れ込んだ中1時代思い出すよ
録音したカセットテープ擦り切れるまで聞いた。
数年後にCDで同じ音源があったので買って、今も聴くことがある。
633イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:14:27.89ID:53AKxrMc0
>>628
新宿西口の小田急の辺にいつもいたよ
母ちゃんに「あれ何?」って聞いたら
「見ちゃダメ」って言われた
634あんらくん(京都府) [ヌコ]
2021/10/23(土) 21:14:46.00ID:ba/TkARa0
マンダム!
635らびたん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 21:15:04.12ID:WD51cA+m0
>>633
阪急十三駅ガード下にいつもいた。
636スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:15:15.78ID:Wc8dkXed0
こじき〜って逃げるゲームあったり
今考えるとひどいよね…
637アフラックダック(ジパング) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:15:39.71ID:Jk4IMzAz0
>>329
俺は新柑橘系のマウンテンデュー派だった
638ミルパパ(埼玉県) [AU]
2021/10/23(土) 21:15:40.60ID:pK52JgN00
西武新宿線の各駅停車がまだ6両編成だった頃だな。
401系2連+701系4連がメインで。
朝は地獄の混雑だったなあ。
沼袋駅を改良して8両になって嬉しかった。
ここももうすぐ地下になるとは。
なんとなくさびしい。
639ナミー(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 21:15:53.17ID:IcIIzijJ0
池中玄太80キロ
640御堂筋ちゃん(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 21:16:00.24ID:Cub3Es960
>>627
丙午 って生まれながらの人生勝ち組 なんだよなあ
実に羨ましい
641のんちゃん(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 21:16:11.57ID:eOem5Vpc0
>>475
おおお!
これGTA バイスシティストーリーズ2006でフィルコリンズが歌ってた曲なんだよな。

GTA3シリーズの最終作で4の前夜の作品ながら時代背景は1983年頃なんだよ

ミッションはなかなか難易度高くてフィルを助ける為に苦労した!
642スカーラ(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:16:35.44ID:pVaVLaKy0
日航機の翌年
643パナ坊(ジパング) [PK]
2021/10/23(土) 21:16:40.27ID:Oop+PALJ0
翌年に酒鬼薔薇やネオ麦茶を筆頭としたサイコパス達が生まれる
644リッキーくん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 21:17:07.09ID:OArs6UxS0
1981年か…まだ高校生で、三里塚闘争のために同じ高校だけでマイクロバスを仕立てて集会に出かけていってたは
暴力で社会を変えていくという日本の伝統が、まだ生きていた時代だった
645よかぞう(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:17:32.22ID:Ajka4rbA0
>>630
撮影してたよ。うちの中学校で
646レビット君(岡山県) [US]
2021/10/23(土) 21:17:32.43ID:gtIkRCx50
スカイラインのRSのテールランプ数えながら小学校から帰ってたな
そのくらい走ってた。いとこの大きい兄ちゃんがスカイライン買ったと聞いたから
自転車飛ばして何キロも離れた兄ちゃんの家に言ったらTIとか言う訳分からんグレードでガッカリした
647アッピー(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 21:18:09.41ID:W7Uss+dB0
>>640
縁起が悪いってことが何で勝ち組なんだよ。
競争楽とか単に人口少ない世代に夢見てるだけでは?
受験倍率なんて些細なもんだと思うが。
648スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:18:11.32ID:Wc8dkXed0
フィルコリンズは髪
649お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 21:18:35.28ID:C7ANZ5Bv0
角川映画は70年代後半に「八ツ墓村」「犬神家の一族」とか横溝正史シリーズ
「人間の証明」「戦国自衛隊」で頭角を現したんだっけな
で、82年頃に薬師丸ひろ子登場でピークを迎えるんだな
甲子園の荒木大輔の登場とともに彗星のように若き天才が現れてた時代
650ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:19:02.33ID:jW5nAkyp0
>>644
まだまだ学生運動の余熱があった時代だった
不良ブームなんてのはその延長戦みたいなそんな感じだった
651ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 21:19:12.75ID:uZRDVd0W0
>>288
俺の担任が教室で、巨人-日本ハムの日本シリーズを見てたよ。
あの時のプロ野球日本シリーズは国民的行事だったな。

その時の担任が昭和5年生まれだったから、51歳か…健在なら91歳なんだな。
652ゾン太(北海道) [JP]
2021/10/23(土) 21:19:21.48ID:94RRvw1n0
愛車のRX3で夜な夜なカッ飛んでたな
653ちーたん(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 21:19:26.06ID:G0hVje9o0
IOのマシン語ダンプリストを打ち込む毎日だった
654ピョンちゃん(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:19:32.37ID:oPgIR+Jm0
>>8
長屋や…親に騙されてたな
655カンクン(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 21:19:41.40ID:xTueBGCb0
スピリッツでめぞん一刻が
始まった頃か?
656ひかりちゃん(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 21:19:42.19ID:yRDiu2I50
あの頃は学生運動明けで未だ混沌さも残る社会だったから
先に希望も幻想も見れたけれど
安定した社会が続くと社会の階層化が進むんだよね
657みらい君(ジパング) [UA]
2021/10/23(土) 21:20:25.35ID:j1tDKUMg0
俺が生まれた年やないかい
658イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:20:41.09ID:53AKxrMc0
イモ欽トリオもその頃か?
659ピョンちゃん(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:21:06.60ID:oPgIR+Jm0
>>617
アーッ!
660こぶた(千葉県) [CH]
2021/10/23(土) 21:21:13.88ID:6ZolrT2e0
1985製だからまだまだ後輩だけど
今月セブンでまとめ買いしました
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚

俺55だけど手放せば俺より長生きしそう
661サンペくん(岡山県) [US]
2021/10/23(土) 21:21:18.31ID:TBmO7o8a0
昭和56年の40年前って昭和16年か
662スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:21:31.83ID:Wc8dkXed0
>>658
たぶんあってる
663けんけつちゃん(ジパング) [US]
2021/10/23(土) 21:21:40.04ID:czpL5CLz0
ガンダム観に行ったころかな
664ミルパパ(埼玉県) [AU]
2021/10/23(土) 21:21:47.71ID:pK52JgN00
少年ジャンプではDr.スランプとストップ!ひばりくんの頃か。
鳥山明の代表作は、オレ的にはドラゴンボールではないんだよなあ。
665雪ちゃん(庭) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:21:52.99ID:7GG8wWJ00
CBX等のバイクが全盛期の時代だな。
666マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:21:58.41ID:EOjI/dah0
>>649
1981年夏の甲子園は報徳学園・金村のためにあったような大会だったな。
プロでは名古屋電気・工藤公康の方が大成したけど。
667マー坊(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 21:22:21.83ID:mVYNEndO0
40

668ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:22:22.73ID:jW5nAkyp0
>>656
共産主義国が強くて、それと対決姿勢を示したレーガン大統領のアメリカとの冷戦最盛期
共産主義国が元気な時代ってのは、当時の知識人階層にとっては「夢」があった時代だった

共産主義の夢が破れてから、呪詛を唱えるようになったのがそういう人達だね
669スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:22:46.91ID:Wc8dkXed0
>>660
フェザーですやん先輩!久々にみたよ
おぉぉまじかよ
670いきいき黄門様(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 21:22:51.84ID:CQ6QEqcX0
>>581
40年後の人が今の時代を見るとこう見えるわけか…、
671ゆりも(栃木県) [JP]
2021/10/23(土) 21:22:52.71ID:ZNhLGSss0
サンバルカンに夢中だ
672ぴよだまり(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 21:23:17.32ID:lojG928a0
>>652
10歳ぐらい歳の離れたヤンキーの兄ちゃんのいる同級生がいて、
その兄さんがRX3乗ってた。
走り屋とヤンキーは境目なかったと思う。
673キャティ(愛媛県) [US]
2021/10/23(土) 21:23:23.61ID:5nIM2SGW0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚

1981年のアニオタ人気投票
1位は割と駄作だった記憶…作画は凄まじかったけど
674リッキーくん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 21:23:45.56ID:OArs6UxS0
>>650
テレビで金八先生とか観ると平和でほのぼのした感覚があったな
中島みゆきの『ファイト!』や『世情』がとてもリアルに感じられた時代だった
675すいそくん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 21:23:52.00ID:CbV3x5PW0
>>350
周りの仲間がみんなゲームウォッチだったから、俺はバンダイのクロスハイウェイ買って遊んでたわ
676マー坊(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 21:24:07.03ID:mVYNEndO0
スーパードライの飛行船
677やなな(東京都) [CN]
2021/10/23(土) 21:24:26.64ID:F/yfZyG10
>>501
ケジメなさいがヒットした頃ラジオで氷室がガチカバーして歌ってたけど聞いた時マッチは実は歌うまいんだなーと思ったよ。
678ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 21:24:39.65ID:uZRDVd0W0
>>417
おれの友達も竹中から佐藤になったり3人ぐらい居たけど、ひょっとして離婚率の高い現代の方が名字変更多くないかな?
679ののちゃん(長野県) [JP]
2021/10/23(土) 21:24:40.66ID:GvVkh63z0
えーと、ナンデスカマンが1984年だったから…
680レビット君(神奈川県) [EU]
2021/10/23(土) 21:24:41.75ID:Ju7m9xTw0
生まれた年だわ
681ぴよだまり(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 21:25:10.56ID:lojG928a0
>>646
俺もジャパン後期を探してたらラングレーだったりしてガッカリした
682マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:25:15.41ID:EOjI/dah0
>>661
旧日本軍がハワイの真珠湾を奇襲攻撃して、太平洋戦争が始まった年。
683アフラックダック(ジパング) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:25:18.76ID:Jk4IMzAz0
>>426
www
画面下に出る 】ステレオ【 が意味あったな
歌番組以外はCMだけステレオになって、ニュースは片方から英語音声
684にゅーすけ(福岡県) [US]
2021/10/23(土) 21:25:33.07ID:Ah8ipTtb0
これ語れる奴60以上だろ
685ちかぴぃ(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 21:25:39.93ID:2ZtId6EV0
中国行って映画作って昭和56年に公開されたけど利息含めて借金35億円になった
686吉ブー(神奈川県) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:25:45.56ID:xuE18dLM0
なめんなよ猫の又吉

三毛♀だが男設定
687マー坊(香川県) [JP]
2021/10/23(土) 21:25:48.96ID:OWh3SgH/0
昭和56年のヒット曲といえばやはり、寺尾聰の「ルビーの指環」でしょう
688ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 21:25:53.41ID:5VSqnthC0
>>424
あ、確かにそういう傾向は強いね
689パーシちゃん(大阪府) [ZA]
2021/10/23(土) 21:25:57.84ID:aaDx52q/0
昔の映像見ると、みんな早歩きだよね
現代に生まれたよかった
690スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:26:00.22ID:Wc8dkXed0
あまいな音声多重だ
691ナミー(群馬県) [GB]
2021/10/23(土) 21:26:09.60ID:GUmkkU3B0
ディグダグ(穴掘りゲーム)ってこの頃?
692ちくまる(福岡県) [US]
2021/10/23(土) 21:26:09.72ID:AuF1ULAb0
初めてのクルマを買った
693イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:26:11.69ID:53AKxrMc0
>>662
3人とも芸能界辞めてないのな
どんな生活してんだろ
694ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:26:36.17ID:jW5nAkyp0
>>674
団塊世代がまだ30代だった訳で、そりゃ楽観しか無いわな
彼らから「若さ」が失われた平成時代になってから日本社会は色々と問題を抱える様になったという

ある意味1つの世代に頼った社会の脆さみたいなものなんだろう
695ののちゃん(長野県) [JP]
2021/10/23(土) 21:27:17.19ID:GvVkh63z0
正直未だにたけしさんまタモリ所が一線なのが信じられん
海外で言うロックかよお笑いは
696スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:27:27.52ID:Wc8dkXed0
爺さんが戦争に行ってた世代!よね
697やなな(東京都) [CN]
2021/10/23(土) 21:27:38.41ID:XjtpJcL60
スパーカーショウ
698白戸家一家(長野県) [US]
2021/10/23(土) 21:27:53.86ID:39CaU7Ny0
昭和って物の色彩が濃かった気がするな
実際そうなのか年齢によるものなのかわからんけど
699ちかぴぃ(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 21:28:10.24ID:2ZtId6EV0
>>686
なめんなよの猫たち撮影後は大事にされて1匹は20歳以上まで生きた
もう1匹も20歳近くまで生きた
撮影されたのはわずかな期間だけで後は飼い猫として幸せに暮らしたとさ
700カールおじさん(静岡県) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:28:13.86ID:AGpmJNYi0
登美子ちゃんをからかったら
「もう!キライ!!」
って言われたので
「あれ?好きだったの?」
って答えたら真っ赤になってた
俺も好きだったんだけどね
701サリーちゃんのパパ(ジパング) [CN]
2021/10/23(土) 21:28:22.21ID:IF+NRFVI0
大学一回生やな
MB50で通っとったわ
702ハーディア(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 21:28:41.63ID:a01e3gqj0
1981年リリースの洋楽で日本で有名になった曲

ウーマン:ジョン・レノン
キッス・オン・マイ・リスト:ダリル・ホール&ジョン・オーツ
ハート悲しく:マーティ・バリン
ノックは夜中に:メン・アット・ワーク
スーパー・フリーク:リック・ジェームス
レディオ・ギャル:ドリードッツ
ニューヨーク・シティ・セレナーデ:クリストファー・クロス
スタート・ミー・アップ:ローリング・ストーンズ
プライベート・アイズ:ダリル・ホール&ジョン・オーツ
不二子:オリビア・ニュートン・ジョン
愛に狂って:ジャーニー
レッツ・グルーブ:アース・ウィンド&ファイアー
トワイライト:エレクトリック・ライト・オーケストラ
愛のコリーダ:クインシー・ジョーンズ
ダンシング・ヒーロー:アンジー・ゴールド(後に荻野目洋子がカバーして有名に)
恋にメリーゴーランド:アラベスク
シティ・イン・シティ:マットネス
セクシー・ミュージック:ノーランズ
703ロッチー(広島県) [IT]
2021/10/23(土) 21:28:48.62ID:3ImAyIRc0
新婚ホヤホヤでラブラブだったナ〜
704スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:28:50.68ID:Wc8dkXed0
>>697
無限童夢!
705ぴよだまり(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 21:29:13.00ID:lojG928a0
>>682
俺んち父方/母方とも戦死して爺ちゃんというものが存在しなかったけど、
友達んとこ行くと爺ちゃんがいたりして逆に不思議に思ってた。
あとではだしのゲンとか見て、あぁこの爺さんも反戦頑固ジジイで戦地に行かなかったんだなとか
勝手に思っていた。
706ちーぴっと(神奈川県) [PK]
2021/10/23(土) 21:29:31.21ID:U30+KvP90
当時は小学生でポートピア81につれて行ってもらったな
21世紀はバラ色の未来になると信じていた
707サン太郎(埼玉県) [US]
2021/10/23(土) 21:29:35.77ID:uwxChhBe0
盲腸は無くしたけど健康優良児だったな
708ポテくん(茸) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:29:51.57ID:r/4amSrc0
青春18のびのび切符が初めて発売された。
京都に観光に行ったわ
709スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:30:11.78ID:Wc8dkXed0
>>705
はだしのゲンの作者の甥っ子が同級生だわ
サインくれた…めちゃいい人
710モアイ(ジパング) [AU]
2021/10/23(土) 21:30:15.28ID:OEFdAM170
空き瓶拾って30円稼いでた
711お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 21:30:54.00ID:C7ANZ5Bv0
シャネルズや横浜銀蠅が流行ってた

ツッパリは大学生の学生運動と米映画「サタデーナイトフィーバー」や
東映「仁義なき戦い」に刺激されてリーゼントやバイク乗り回しなど
中学生が形だけ真似た結果だったんだな
712メーテル(千葉県) [FR]
2021/10/23(土) 21:31:03.01ID:WrFnPD/s0
1981年(昭和56年)出来事
■千葉県船橋市に大型ショッピングセンターららぽーとオープン

マジで
713ぴよだまり(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 21:31:37.88ID:lojG928a0
>>711
銀蠅って実は全員大学までは進学していたんだよな
714ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:32:20.39ID:jW5nAkyp0
>>665
80年代バイクブームは80年代前半はネイキッドブームで
中盤から後がレーサーレプリカになったんだよな

片岡義男の小説とか原作映画が流行っていた
715スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:32:47.61ID:Wc8dkXed0
ぱっぱっぱぱじゃまがどうとか言ってた記憶
おこちゃま脳はあてにならん
716イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:32:56.55ID:53AKxrMc0
当時は兵隊コントとか許容されてたのに
今やったら炎上すんだろうな
717中央くん(熊本県) [US]
2021/10/23(土) 21:33:26.29ID:KcaVN4tP0
中学で部活に入りそこねシンナー野郎しか回りに居ない3年間の始まりだわ
もちろん思い出はモノクロ
718マー坊(香川県) [JP]
2021/10/23(土) 21:34:16.97ID:OWh3SgH/0
アラジンの「全無欠のロックンローラー」もこの年リリースか
719コン太くん(三重県) [CN]
2021/10/23(土) 21:34:19.80ID:SRaCpxRv0
>>714
学校で椅子を反対に座ってエディ・ローソンとか言うてひっくり返ってたw
720ぴよだまり(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 21:34:24.38ID:lojG928a0
新日鉄のどんぶらっこ親子のサブマリン〜っていうCMを探しているのだが
動画が残ってないんだよな
721ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:34:55.04ID:jW5nAkyp0
>>698
「赤いマツダファミリア」「赤いホンダシティ」とかのそれまでの70年代とは違った「色」が出てきた時代だったね
それと対照的なのが「白いマーク2」みたいなとにかく白いトヨタ車だった
722メロン熊(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 21:35:12.23ID:ogyPlKwJ0
洗濯屋けんちゃん
723マー坊(香川県) [JP]
2021/10/23(土) 21:35:12.91ID:OWh3SgH/0
>>718
あ、「完全無欠のロックンローラー」ね
724イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:35:19.37ID:53AKxrMc0
>>713
ビジネス不良だから
大学進学率20%くらいの時代だから
それなりに勉強してなきゃ入れないよ
725ハーティ(熊本県) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:35:38.88ID:WV1dEZqE0
現代は便利にはなったけれど、 
所有する喜びは失った
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
726スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:35:55.14ID:Wc8dkXed0
>>718
おぃやめろ頭の悪い親父がステレオに凝って爆音でそれ聞いてた
熱帯魚も飼ってたなピラニアにかまれたのみてくそざまとおもいました
727ぴよだまり(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 21:35:58.64ID:lojG928a0
>>697
ひらパーとか万博公園とかあやめ池とか行きまくったぞ
728ちびっ子(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 21:36:12.06ID:2FFy+xVX0
>>706
ほーらはーるさき神戸にー
みーにみーにーみにきてーねー

ポートピアのキャンペーンソングだと思ってたら春先小紅だった
729ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:36:33.71ID:jW5nAkyp0
>>719
ローソンと言えばコンビニじゃなくて「レプリカ」だったもんな
730リッキー(光) [CN]
2021/10/23(土) 21:36:34.04ID:2QMJ9z550
休み時間の10時30分になると、校庭で遊ぶ人ばっかでコミコミだったわw
731ミルパパ(埼玉県) [AU]
2021/10/23(土) 21:36:39.68ID:pK52JgN00
東北新幹線がまだ正式開業前でな。
試運転の映像で、雪を掻き分けて爆走する緑ラインの200系を見て悶絶してたわ。
732ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 21:37:08.35ID:5VSqnthC0
いろいろ思い出すなあ
733モアイ(ジパング) [AU]
2021/10/23(土) 21:37:17.22ID:OEFdAM170
>>357
正確だと?
思いっきり逆じゃね?
734ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 21:37:30.46ID:uZRDVd0W0
>>696
そう。戦争で体についた傷をみせて、「男の勲章」と言って自慢していた時代だな。
735ゾン太(北海道) [JP]
2021/10/23(土) 21:37:39.45ID:94RRvw1n0
>>685
おい、さだ元気か?
736エキベ?(福井県) [US]
2021/10/23(土) 21:37:55.18ID:dfnVceV80
乳児だった
737ぴよだまり(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 21:37:58.68ID:lojG928a0
>>728
ゼンダマンのEDで、ほーいさっさとシャレコウベーというのも
神戸博に関係あると信じていた
738パッソちゃん(大阪府) [KR]
2021/10/23(土) 21:39:16.85ID:9zkjZsIn0
>>706
今はポーアイはその頃の面影は全くないな、遊園地も無くなったし。子供の頃はあちこちにあった遊園地も当時の1/3も残ってないんだろうな…
739ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 21:39:31.61ID:5VSqnthC0
>>702
頭に全部流れてきた
ノーランズはかわいかった
740ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:39:34.21ID:jW5nAkyp0
>>725
当時の男の趣味と言えば「ステレオ」って時代だったんじゃなかったかな
741カンクン(光) [US]
2021/10/23(土) 21:39:42.94ID:xBmUYx/30
妊婦の腹蹴ってたなぁ



赤ちゃんの頃
742スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:39:54.84ID:Wc8dkXed0
>>734
うちのじいさんは広島で被ばくしたからそれみせてた
従軍は大連で酒とラーメンみたいな食べ物がとんでもなくうまいって言ってたわけわかんない
743タウンくん(神奈川県) [KR]
2021/10/23(土) 21:40:15.54ID:d4SPdqNq0
>>536
松原が江夏から打ったホームランが隣の人に当たった
744きこりん(東京都) [JP]
2021/10/23(土) 21:41:05.59ID:MAlfW/7B0
トゥナイト
745ぴよだまり(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 21:41:10.72ID:lojG928a0
大平さん死んだときはショックだったな
ロクマルマルこちら情報部にも出演していたもんな
746ぴよだまり(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 21:42:02.46ID:lojG928a0
>>525
耳のでかいヤツをやーいエガワとか言って虐めてた覚えはある
747だっちくん(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:42:08.75ID:nHXZa8qw0
ひかるげんじの歌を一生懸命に覚えようとしてた
748イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:42:12.10ID:53AKxrMc0
真田広之は当時はアクションスターだったな
あのまま行ってたら藤岡弘とキャラ被るとこだったな
749ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 21:42:14.56ID:5VSqnthC0
>>742
大連にいたんかい
750ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 21:43:01.72ID:5VSqnthC0
>>747
あれは、熱狂的なファンがいたね
751ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 21:43:11.76ID:uZRDVd0W0
>>483
オープニングでデンジマンが左向きに3人走ってると見せかけて、実は背景だけが動いているのを小学生の俺でも見抜いてた。
752ハーディア(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 21:43:38.08ID:a01e3gqj0
ハイスクールララバイ:イモ欽トリオ
シティ・コネクション:エマニエル坊や
ウエディング・ベル:シュガー
恋のぼんちシート:ザ・ぼんち
753ハーティ(熊本県) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:43:48.11ID:WV1dEZqE0
>>706
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
754スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:43:49.36ID:Wc8dkXed0
>>749
じいさんは大連の掃射部隊?機関銃の弾を補給する係だ!いい思い出しかないって言ってた…
わかんないよね
755ゾン太(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:43:57.73ID:ShbZ4fK00
>>219
スティーリーダンがランクインしてる
756ぽえみ(光) [RO]
2021/10/23(土) 21:43:59.38ID:r+Z092xY0
>>268
クイーンとかYMOが出演してた
757マー坊(香川県) [JP]
2021/10/23(土) 21:44:26.11ID:OWh3SgH/0
ルービックキューブもこのへんの年じゃないか?
758マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:45:02.31ID:EOjI/dah0
デビューは前年(’80年)だったけど、ジューシーフルーツっていたなぁ。
特にデビュー曲「ジェニーはご機嫌ななめ」は特にお気に入りだった。
ヴォーカル兼ギターのイリア、今も元気かな?

@YouTube

759イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:45:11.11ID:53AKxrMc0
ノーランズ今見ると全然可愛くない
760スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:45:15.38ID:Wc8dkXed0
のちのスネークキューブであるわはは!
761ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:46:26.30ID:jW5nAkyp0
>>706>>753
当時のポートピアは80年代の「未来」を象徴する場所だったな
762チィちゃん(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 21:46:29.53ID:H7AvhOqp0
オレの親父とお袋すら生まれてないわ
763ちーぴっと(神奈川県) [PK]
2021/10/23(土) 21:47:02.51ID:U30+KvP90
>>753
犯人はヤスってやつか
764のんちゃん(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 21:47:14.02ID:eOem5Vpc0
>>555
ワンダーウーマンとか、特攻野郎Aチームみたいな
765KEIちゃん(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 21:47:21.83ID:i6Nndhmv0
ポートピア博ちょっとググってみたらなかなか大規模じゃないの
この跡地にポートピアランド(遊園地)ができたわけね
今はIKEA…
766いきいき黄門様(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 21:47:29.08ID:CQ6QEqcX0
>>725
昔は自宅の棚に映画のビデオテープをずらりと並べ、凝ったAV機器が揃っていればそれが一つの趣味として自慢できたけど・・・、
今は毎日アマプラで映画見てますって言っても、お金ない人の暇つぶしみたいにしか思われないもんな

非正規で金なくて毎日つまらねーと言っている人も、1980年代の金持ちが揃えていたガジェット類が手元のスマホにあるわけで、
無限に近い音楽、エロ動画も見れるし、金が無くても楽しめる時代になっているのに、なぜか満足度は高くない人が多いという
767スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:47:29.95ID:Wc8dkXed0
>>762
興味を持つことはいいことだ
太陽の牙だな
768パステル(長野県) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:47:48.36ID:nlZNjEKy0
>>748
若さと優男感は藤岡弘にない部分
快盗ルビィでキョンキョンの相手は藤岡弘には無理だろw
769キューピー(コロン諸島) [US]
2021/10/23(土) 21:48:06.16ID:x1p8yBWFO
市川房枝さんが亡くなったな。あとルビーの指環。
770お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 21:48:18.62ID:C7ANZ5Bv0
ザ・ベストテン以外の音楽に興味持ち出して、最初がオフコース入門
あとなぜか、ポール・モーリアにもハマった
手品の定番曲「オリーブの首飾り」を夕飯に流して家族全員に聴かせていた奇行もあったな
FMでとにかく洋楽をエアチェックしてカセットを職人のように編集してた中一の秋
771ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 21:48:24.47ID:uZRDVd0W0
>>757
1980年で販売価格1980円だったから、正確には1年前だと思う。
772マー坊(香川県) [JP]
2021/10/23(土) 21:48:28.78ID:OWh3SgH/0
あと、住んでる地域にもよるが全体的に学校が荒れてた
773ハーディア(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 21:49:11.56ID:a01e3gqj0
>>268
あったなそれ、1981年に放送してた
開始年は1981年か1980年だと思う
774サブちゃん(埼玉県) [JP]
2021/10/23(土) 21:49:24.63ID:vKHvBAMx0
女子はブルマーだったぞ
775ミルパパ(埼玉県) [AU]
2021/10/23(土) 21:49:42.98ID:pK52JgN00
有楽町線が池袋から新富町までの頃か。
5両編成のかわいい電車だった。
今の隆盛を見ると感慨深いねえ。
776御堂筋ちゃん(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 21:49:44.95ID:Cub3Es960
>>685
芸能界は怖いところだぜw 喰い物にされちゃって
777ぽえみ(光) [RO]
2021/10/23(土) 21:49:45.63ID:r+Z092xY0
子供部屋には緑色とかオレンジ色の家具があった
あとクラシックカーとかアメフト模様のファンシーケース
778ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:49:48.13ID:jW5nAkyp0
>>766
「所有する喜び」的なモノはスマホには希薄だからねぇ・・・
10kg以上あるような重厚長大なオーディオ機器とはまさに対照的

CDが出てきたのが1982年だっけ
779のんちゃん(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 21:50:21.45ID:eOem5Vpc0
>>642
は?日航機は1985
780スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:50:50.42ID:Wc8dkXed0
エロがまだ8ミリの時代だわ
家で見た
781リッキー(光) [CN]
2021/10/23(土) 21:51:08.86ID:2QMJ9z550
1円とか5円が全然使ってなくて貯まり放題だった、コーラの
1g瓶に入れたらいっぱいになった
782マー坊(香川県) [JP]
2021/10/23(土) 21:51:10.32ID:OWh3SgH/0
女ヤンキーの制服のスカートはまだ長かった時代
783のんちゃん(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 21:51:57.52ID:eOem5Vpc0
>>644
これなんだよね、結局共産党だけで無く権力者と戦うと言うそう言う考えが強かった時代
784ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:52:28.60ID:jW5nAkyp0
>>774
平成時代初頭まではブルマだったはず
廃止になったのは90年代半ばにブルセラとか言い出してからじゃないか
785リッキーくん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 21:52:37.89ID:OArs6UxS0
>>694
そうね、団塊の世代に翻弄された40年間だった、といっていいかもしれん
政治も経済も、美味しい目を見たのは彼らだけじゃなかろうか…
786アフラックダック(ジパング) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:52:47.06ID:Jk4IMzAz0
>>653
そして動かず、チェックサムも問題無し。
翌月、翌々月に掲載されるデバッグリスト…
787スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:52:55.00ID:Wc8dkXed0
>>782
漫画でしかみたことない長ランとか普通にいた
おこちゃま記憶だけど鮮明に覚えてる
788お買い物クマ(SB-Android) [US]
2021/10/23(土) 21:53:23.49ID:r8ZR5sua0
丙午は中3だな
めぞん一刻に夢中だったわ
789御堂筋ちゃん(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 21:53:26.87ID:Cub3Es960
>>725
日本が世界へ売るものが無くなっちゃったんだよなあ
自動車・産業機器以外で新たな輸出産業を育てないと・・・。
790雪ちゃん(やわらか銀行) [GB]
2021/10/23(土) 21:54:07.37ID:RH2SQa1f0
寺尾聰『ルビーの指環』『シャドウ・シティ』『出航(SASURAI)』 
松田聖子『チェリーブラッサム』『夏の扉』『白いパラソル』『風立ちぬ』
田原俊彦『恋=Do!』『悲しみ2(TOO)ヤング』『グッドラックLOVE』『キミに決定!』
五輪真弓『恋人よ』
山本譲二『みちのくひとり旅』
堀江淳『メモリーグラス』
松山千春『長い夜』『ふるさと』
都はるみ『大阪しぐれ』
松任谷由実『守ってあげたい』
柏原よしえ『ハロー・グッバイ』
矢沢永吉『抱かれたい、もう一度』
石川優子『シンデレラ・サマー』
伊藤敏博『サヨナラ模様』
松村和子『帰ってこいよ』
イモ欽トリオ『ハイスクールララバイ』
T.C.R.横浜銀蝿R.S. 『ツッパリHigh School Rock'n Roll (登校篇)』
西田敏行『もしもピアノが弾けたなら』
杉田かおる『鳥の詩』
沢田研二『ス・ト・リ・ッ・パ・ー』『渚のラブレター』『おまえがパラダイス』
ザ・ヴィーナス『キッスは目にして!』
ザ・ぼんち『恋のぼんちシート』
郷ひろみ『お嫁サンバ』『未完成』
西城秀樹『眠れぬ夜』『リトルガール』
南佳孝『スローなブギにしてくれ』
中島みゆき『ひとり上手』
矢野顕子『春咲小紅』
岩崎宏美『すみれ色の涙』
井上陽水『ジェラシー』
薬師丸ひろ子『セーラー服と機関銃』
来生たかお『夢の途中』
杉村尚美『サンセット・メモリー』
シャネルズ『街角トワイライト』『ハリケーン』石川ひとみ『まちぶせ』沖田浩之『E気持』海援隊『人として』
石原裕次郎『ブランデーグラス』チャゲ&飛鳥『万里の河』オフコース『I LOVE YOU』
井上大輔『哀・戦士』谷村新司『群青』
川中美幸『あなたひとすじ』五木ひろし『人生かくれんぼ』
ナイアガラ・トライアングル『A面で恋をして』アラジン『完全無欠のロックンローラー』
791お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 21:54:23.67ID:C7ANZ5Bv0
レッツゴーヤングの主題歌
「ムーンライトカーニバル」をカラオケに入れると
50代はメチャ盛り上がる
川崎麻世、渋谷哲平、倉田まり子(投資ジャーナル)、タッチの南ちゃん…
792ソーセージおじさん(奈良県) [US]
2021/10/23(土) 21:54:48.15ID:Z48mtUJT0
地球滅亡の日までもうあと20年もないんだって思ってた。
793ねるね(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 21:54:57.77ID:xUvTS3Vd0
幼馴染の女の子と毎日69してた
794↓この人痴漢で(茸) [CA]
2021/10/23(土) 21:55:04.87ID:2p6F6QAt0
将来金稼ぐのなんて楽勝と思っていた。
795スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:55:10.46ID:Wc8dkXed0
えぐい話してる人は70手前なんじゃ…
当時僕はおこちゃまだったけど
ネットやってるんだねびっくりよ
796マックス犬(宮城県) [CN]
2021/10/23(土) 21:55:39.32ID:4qTWIFXq0
マイコンが少し流行ってた
797↓この人痴漢で(茸) [CA]
2021/10/23(土) 21:55:49.07ID:2p6F6QAt0
アルカノイドくらい?
798コン太くん(埼玉県) [MX]
2021/10/23(土) 21:55:52.37ID:40Z2bXiS0
岩倉ともみ 500円札
799スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:56:46.87ID:Wc8dkXed0
寺尾聰ルビーの指環これしか勝てん!
ベストテンでこれ
800ティーラ(ジパング) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:56:56.40ID:XMUjFza20
女子はブルマー
男子は異常に短い短パンだった
801金ちゃん(東京都) [SC]
2021/10/23(土) 21:57:01.36ID:0G4I80020
MTVブームはスリラーとかの頃だからもっと後か
後追いで1980年代初めの洋楽知ってる
ホール・アンド・オーツ、TOTO、シカゴ、ローラ・ブラニガン、タコ
81年じゃねえか
802アフラックダック(ジパング) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:57:09.24ID:Jk4IMzAz0
>>721
その白もパールホワイト、トヨタだとマイカって呼んでたか。
塗装屋泣かせの塗料を使ってたは。
803マー坊(香川県) [JP]
2021/10/23(土) 21:57:25.02ID:OWh3SgH/0
>>790
全部の曲、タイトル見ただけでピンとくるからな
当時の歌番組の影響だな
804ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:57:27.92ID:jW5nAkyp0
>>785>>799
1つの世代の老化に合わせて文化・技術も大きな影響を受けてしまったからね
まさか80年代のあの状況から、IT後進国になってしまうとは夢にも思わなかった

あれだけパソコンに情熱を焦がした人達が沢山居たのに、幻の様に消えてしまった
今の世界に売る物が無いってのは、そう言う事なんだと思う
805カーくん(福島県) [FR]
2021/10/23(土) 21:57:56.93ID:byelVotq0
ねらーはこれをよく読んで理解して説明してください。ミスと欠点をだしてください。
お金は金融証書を使って 費用はつけておいて
日本はこれで、引き継いだ
自衛隊世界攻撃力第四位、世界防御力世界第5位、日本の国力昭和の21万倍超
https://www.facebook.com/masa.parupatino/posts/4506644212702146
806スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 21:58:27.66ID:Wc8dkXed0
パールマイカとか全塗装した記憶がある
時代違います
807マンナちゃん(愛媛県) [ニダ]
2021/10/23(土) 21:58:49.41ID:EOjI/dah0
>>790
杉村尚美『サンセット・メモリー』・・・ナツカシス

@YouTube

808くーちゃん(茨城県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 21:59:34.68ID:9+lYa2k70
貯金の利息だけで小遣い作れた時代?
809アストモくん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 21:59:42.29ID:dv2obsCt0
>>221
Just The Two Of Us / GLOVER WASHINGTON Jr.
のコード進行は未だに日本で流行ってんのな
810ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:00:08.10ID:jW5nAkyp0
>>802
当時のトヨタ車は他のメーカーと比べてとにかく白かった
あの「白いマーク2」ってのは色々な意味で80年代の象徴だったな

その元になったのが「ハイソカー」ことソアラだったか
811マー坊(香川県) [JP]
2021/10/23(土) 22:00:37.19ID:OWh3SgH/0
五百円硬貨になったのは次の年か
812のんちゃん(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 22:00:38.29ID:eOem5Vpc0
>>801
1981はビージーズ、アラベスク、ドリー・パートン、アバとか70年代の色が強い、1982年頃にデュランデュランとカルチャークラブがでて80年代ニューウェーブの洋楽ブームがくる
813お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 22:00:46.67ID:C7ANZ5Bv0
>>777
CABINとかLARKのゴミ箱&ファンシーケース
明星やGOROの付録のアイドルのポスター
ガンプラ以外に密かに作ったプラモ「熊本城」
玄関にはセブンスターの空き箱のミニチュア傘
814ハーディア(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 22:00:55.78ID:a01e3gqj0
>>796
シャープ、NECに続いて富士通もFM-8でマイコン市場に参入して
マイコン御三家のNEC、富士通、シャープがそろった年だしな
815ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 22:00:57.02ID:5VSqnthC0
>>754
へー
816カンクン(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 22:00:57.67ID:xTueBGCb0
>>268
高田文夫が若かりし頃
出ていたんだよね
817ぴよだまり(千葉県) [US]
2021/10/23(土) 22:01:03.27ID:lojG928a0
>>799
おそらく途中からは曲のよしあしより、どこまで1位が続くかだけが関心になっていたようが気がする。
松山千春邪魔すんなよとか子供心に思ったもんだ
818こぶた(茸) [RU]
2021/10/23(土) 22:01:31.47ID:4Ly/ErG10
松田聖子全盛期だな
819ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 22:02:36.42ID:uZRDVd0W0
>>589
その子供の団塊Jr.でまた人口が増えて、2000年頃は団塊Jr.Jr.で日本の財政は永遠に続くものと考えられていた時代だな。
820いきいき黄門様(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 22:02:37.13ID:CQ6QEqcX0
>>785
翻弄はされたかも知れないけど、氷河期世代が記憶を維持したまま団塊の世代をロールプレイさせたら不便すぎて気が狂うと思う・・・
庶民が安く全部入りのスマホを手に入れることができるだけの状況まで発展させたという意味では先代に感謝なのかも知れん

今後は散財が幸せという先入観を改めて、この安く何でも揃う時代をどう楽しむかという方向に進むのかも知れない
なんだかんだでバブル期より早く家に帰れるようになってるし、時間はあるんだよな
821ハーティ(熊本県) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:03:08.25ID:WV1dEZqE0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
822スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 22:03:34.81ID:Wc8dkXed0
>>815
んで広島の饒津神社で被ばく…
おら被ばく三世なんよ…
823ミルパパ(埼玉県) [AU]
2021/10/23(土) 22:03:35.68ID:pK52JgN00
伊藤つかさにはお世話になったなあ。
824金ちゃん(東京都) [SC]
2021/10/23(土) 22:03:39.03ID:0G4I80020
>>812
ちょうど端境期だったんだね
第二次ブリティッシュインベージョンだっけ
825だっこちゃん(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 22:03:55.94ID:DusqzUac0
>>193
うちの子喜びそう、今でも売れるんじゃない?
4000円くらいで
826アフラックダック(ジパング) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:04:04.64ID:Jk4IMzAz0
>>810
ソアラはクリスタルホワイトだったかな?
綺麗な白だったのを覚えてる。
内装も走り心地も当時の基準ではぶったまげたな。

湾岸ミッドナイトのオヤヂ達が寄ってくる話題だなw
ロータリーシャンテとか13号埋立地ゼロヨンとかw
827ハーディア(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 22:04:44.64ID:a01e3gqj0
>>808
郵便局の定額貯金(定期貯金?)だかが年利6%前後あったと思う
828きょろたん(神奈川県) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:04:59.08ID:JeiR1m5i0
>>818
いやいや
全盛期は83以降から結婚まででしょ
829ワラビー(茸) [JP]
2021/10/23(土) 22:04:59.21ID:wp7DTvxx0
その40年間、、、
次の40年後はもう俺たちみんないないんだよな、、、
830ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 22:05:36.79ID:5VSqnthC0
>>766
そういうノリでいくと、
昔から「こんな食事は江戸時代ならお殿様でも無理」といっても、誰も同感してくれないんだよなあ

昔は、飢饉あったろ、昭和でも麦飯上等のはずなのに
831クロスキッドくん(山口県) [US]
2021/10/23(土) 22:05:37.39ID:MvHoaODL0
>>748
アクション続けてたらジャッキー・チェンみたいにハリウッド俳優になってたと思うけどね
832スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 22:06:15.28ID:Wc8dkXed0
10年後はナンパはトヨタ漢は日産だった
833大魔王ジョロキア(東京都) [US]
2021/10/23(土) 22:06:20.35ID:8NWmvmEt0
<<41
834MOWくん(千葉県) [NL]
2021/10/23(土) 22:06:28.30ID:+gEv4XkK0
俺が生まれた
835Dr.ブラッド(大阪府) [RO]
2021/10/23(土) 22:06:54.91ID:eIYOzvlv0
俺が16の時か 深夜映画でルパン見に行ってそのまま朝まで寝てた記憶が
836吉ブー(やわらか銀行) [JP]
2021/10/23(土) 22:07:01.67ID:WyBBLs1E0
>>696
うちの爺さんはギリギリ徴兵を免れた年齢だったらしい
近所で仲の良かった1歳年下の奴は兵隊に取られて戦死して悲しかったと一度だけ話してくれた
837ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:07:48.47ID:jW5nAkyp0
>>819>>820
この80年代の一億総中流と言われた時代は皮肉なことに
その団塊世代の生活維持の為に子の世代を犠牲にしたところで幕を閉じたってのが、実に時代の残酷さを感じざる得ない

情弱でも何でもとにかく「汗をかけば」カネになるというのは、人類史上稀に見る時代だったんだろう
まさにメガゾーン23でいう「今が一番良い時代」だったね
838ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 22:07:56.45ID:5VSqnthC0
>>809
よいや、大好き
839みらい君(福岡県) [TW]
2021/10/23(土) 22:08:01.44ID:bx7cvwTV0
缶ジュースのプルタブが今の形じゃなくて
缶詰タイプで自販機の前に散乱してたっけ
飲んだ缶のなかに押し込んでいた
840大魔王ジョロキア(東京都) [US]
2021/10/23(土) 22:08:14.93ID:8NWmvmEt0
>>41
B区のD学園?
841アマリン(光) [CR]
2021/10/23(土) 22:08:35.43ID:fbi+yxRS0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
842お父さん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 22:08:39.62ID:C7ANZ5Bv0
当時、中学や高校の入学祝はSEIKOかCITIZENの腕時計
ないしsonyのラジカセだった
※春になると万年筆のCMも多かったけど、それは70年代
843リッキーくん(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 22:09:05.03ID:OArs6UxS0
>>829
人生100年時代だから、こんなふうにお喋りしてるんじゃね?
844チカパパ(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 22:09:26.39ID:3CKJY5gM0
小学生だったな
845ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:09:41.62ID:jW5nAkyp0
>>826
>内装も走り心地も当時の基準ではぶったまげたな。

当時の高級車って、皮張りの今と違って赤い羅紗張りのだったよね
バブル時代はカローラも遂にそうなってしまって「行き着くところまで行った」感があったよな
846ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 22:10:14.10ID:5VSqnthC0
>>823
少女人形
847ハーディア(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 22:10:14.71ID:a01e3gqj0
>>818
チェリーブラッサム
夏の扉
白いパラソル
風立ちぬ

と、1981年は立て続けにヒット曲出してたしな
2曲目の1980年の青い珊瑚礁からずっとヒット出しまくりの
テレビで歌いまくりでアイドルと言えば松田聖子の時代だった
848アメリちゃん(埼玉県) [EG]
2021/10/23(土) 22:10:25.57ID:kQN1FUr/0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
849キャプテンわん(ジパング) [GB]
2021/10/23(土) 22:10:36.34ID:bfNgXnOS0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
850おれんじーず(光) [US]
2021/10/23(土) 22:11:32.04ID:QBEjAo3u0
>>19
リモコンをズバコンと呼ぶ
851ミルパパ(埼玉県) [AU]
2021/10/23(土) 22:11:38.58ID:pK52JgN00
新幹線の窓が2席分のワイドで、眺めが素晴らしかったよね。
今の小さい窓の新幹線を見ると、子供たちがかわいそうに思うよ。
852スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 22:11:41.47ID:Wc8dkXed0
>>842
ちょぃ時代があとだけど時計と万年筆もらったよ
853ピースくん(埼玉県) [JP]
2021/10/23(土) 22:11:46.47ID:WkgwODB40
部活に入り、上下関係の厳しさを思い知らされた中一の夏を過ごしてた・・・
854ポポル(神奈川県) [ヌコ]
2021/10/23(土) 22:11:53.81ID:5VSqnthC0
>>848
良いなあ
855ファーファ(コロン諸島) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:12:31.37ID:0XCULywoO
ザ・ベストテンでアラジンが、
完全無欠のロックンローラ!アタイは女に無視されて〜♪
と歌ってた
856ソニー坊や(東京都) [CN]
2021/10/23(土) 22:12:37.14ID:lh6zMon/0
ジンギスカンやウォンテッドで踊ってた。
857ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:12:38.03ID:jW5nAkyp0
>>839
牛みたいな動物が間違って飲み込んでしまう害が多くて、
今のタイプに変わったんだよね

不二家のレモンスカッシュみたいな謎のタイプもあった
858アメリちゃん(埼玉県) [EG]
2021/10/23(土) 22:12:43.33ID:kQN1FUr/0
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
859おれんじーず(光) [US]
2021/10/23(土) 22:12:54.39ID:QBEjAo3u0
>>39
場所は違うけど、千代田海藻がまだある頃だ
860金ちゃん(東京都) [SC]
2021/10/23(土) 22:12:54.54ID:0G4I80020
松田聖子は秘密の花園のミニ・スカートが好きだった
なんか特撮ヒロインみたいな衣装
861みらい君(福岡県) [TW]
2021/10/23(土) 22:13:20.95ID:bx7cvwTV0
木造の集合社宅がいっぱいあって
人が多くて活気があったな
今は小綺麗さこそあれどスカスカ
862スーパー駅長たま(広島県) [US]
2021/10/23(土) 22:13:48.98ID:Wc8dkXed0
>>848
だいたいあってる!
863ピースくん(埼玉県) [JP]
2021/10/23(土) 22:13:50.05ID:WkgwODB40
>>848
スーパーカーの運転席での記念写真が無いな
864アッピー(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 22:13:52.45ID:W7Uss+dB0
>>837
団塊憎し、親世代憎しは理解するけど「汗」はかいてたんだよ。
低進学率で集団就職、狂乱土地、バブル崩壊でリストラ、子供の私大ブームと時代に翻弄されたわけで楽な事ばかりではなかったはず。
865ハーディア(東京都) [FR]
2021/10/23(土) 22:14:09.53ID:a01e3gqj0
>>855
「アタイら女に無視されて〜♪」じゃね?
866いきいき黄門様(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 22:14:16.11ID:CQ6QEqcX0
>>830
幸福度って同じ時代を生きる自分の周りにいる人との相対的なものなのかも知れないね・・・
一億総中流だった時代は幸福度が高く、SNSで金持ちが身近に感じられる現代は幸福度は低い
高い幸福度で有名だったブータンも、経済発展で貧富の差が出てきたせいで幸福度が下がってきているとも聞く
867みらいちゃん(栃木県) [US]
2021/10/23(土) 22:16:49.39ID:Bcrclgvh0
小学生だったけど隣の古河一高が全国高校サッカー選手権で優勝した
868藤堂とらまる(京都府) [US]
2021/10/23(土) 22:17:03.42ID:vTPxcAjD0
>>766
満足感は他者との比較から起きるからだと思う。
869ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:17:24.39ID:jW5nAkyp0
>>864
>団塊憎し、親世代憎しは理解するけど「汗」はかいてたんだよ。

そう、まずはマルクス主義的な世界観ありきだから、「汗をかくこと」が至上価値を持つんだよな
80年代には既に未来は「知価社会になる」と予想していた人も多かったわけだけど、
そうならなかったのはまさにこの「汗をかくこと」に対する価値観のせいだわね
870カバガラス(埼玉県) [US]
2021/10/23(土) 22:17:34.54ID:8CBG3nbO0
>>811
五百円硬貨初めて見たときデカくて、なんか使うのもったいなかった
で、集め始めていまだに買い物の支払いに使ったことない
871アッピー(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 22:18:28.92ID:W7Uss+dB0
>>866
高度時代に団塊が、バブル時代にバブル世代が幸福を実感していたかと考えると微妙。
彼らも俺ら団塊ジュニアの時代の巡り合わせ同様に不満タラタラだったと思うよ。
872おにぎり一家(茸) [US]
2021/10/23(土) 22:19:13.56ID:d61H8l+g0
奇面組
きまぐれオレンジロード
873おれんじーず(光) [US]
2021/10/23(土) 22:19:31.89ID:QBEjAo3u0
>>532
東映とマーベルのキャラクターをお互いに自由に使える、クロスライセンス的な契約だろう
たぶん東映の、バトルフィーバーJの「ミスアメリカ」がマーベルのキャラクターデザインに抵触しないように、そうしたんじゃなかろうかと思うが
874いきいき黄門様(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 22:20:42.17ID:CQ6QEqcX0
>>854
いやいやいや、冷静にこの状況が現代にあると、つまんないと思うぞ
背景ボードにサーキットの絵があって、手前に子供の乗り物・・・、
ウルトラマンのパチもののような遊園地施設・・・

確実にエンターテイメント系は進化して、質もあがってきていて、
当時よりはいいものが揃っているにもかかわらず、麻痺してしまっていて喜びを感じなくなっている気がする
875生茶パンダ(東京都) [US]
2021/10/23(土) 22:20:56.75ID:Inzi3oTk0
マスコミが忖度して報道しないのが証拠 ジジババが知ったら政権交代どころの騒ぎじゃない 自民消滅だ
876サンコちゃん(岩手県) [US]
2021/10/23(土) 22:21:16.40ID:yhIs2wxZ0
ガチャガチャでガンダムの消しゴム集めてた頃だな
877ことみちゃん(やわらか銀行) [NL]
2021/10/23(土) 22:21:46.45ID:EkmtiWxG0
高校2年生だったわ
バンドやってた
初彼氏とちゅーした
878Pマン(大阪府) [US]
2021/10/23(土) 22:21:59.47ID:YAVSApxs0
>>3
父ちゃんの汁だった頃か?
879ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:22:31.27ID:jW5nAkyp0
>>871
>高度時代に団塊が、バブル時代にバブル世代が幸福を実感していたかと考えると微妙。

自分が恵まれていたことを知るのはそれを失ったとき初めて知る事も多いと思うんだけど、
彼らの多くは「失った」事は無いから、今でも「足りない」「もっともっと」なのだろうね
880ブラックモンスター(東京都) [GB]
2021/10/23(土) 22:22:40.36ID:qwrlKsgX0
「ベンチがアホ」発言
881ソーセージータ(大阪府) [US]
2021/10/23(土) 22:22:57.36ID:Npz0Pvly0
生まれてないな
882アッピー(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 22:23:14.10ID:W7Uss+dB0
>>869
汗をかく事を忌避しだしたのは息子世代の俺ら団塊ジュニア世代からからじゃないかな?と思う。
とかく工業高校をバカにして普通科高校に雪崩打つように進学。
私大ブームで事務職候補量産。
そりゃ、景気が風邪ひいたら新卒就職で淘汰されても仕方なかった世代なのかもしれん。
883Pマン(大阪府) [US]
2021/10/23(土) 22:24:26.24ID:YAVSApxs0
>>8
雨降りはトタン屋根が賑やかだっただろう
884ハーディア(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:24:43.88ID:fOe9XfOL0
浪人 予備校で知り合った女の子 松田聖子カットの子と夜に電話
885ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 22:25:15.26ID:uZRDVd0W0
>>880
それと後楽園の宇野勝ヘディング事件が同じ日だったと後付けで聞いたことがある。
886ハービット(秋田県) [AT]
2021/10/23(土) 22:25:40.58ID:3VFoas+n0
>>268
ロクジローのグッズ持ってた
887デンちゃん(茸) [US]
2021/10/23(土) 22:26:08.70ID:fU+pp8x40
>>20
今は青二才か
888ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:26:11.71ID:jW5nAkyp0
>>882
そりゃ親の団塊世代がホワイトカラーに対する憧れが一杯だったからな
実際には80年代はブルーカラーとホワイトカラーの賃金差はそこまで無かったのだが

だからこそ学歴の重さというのは80年代の方が今よりもずっと重かった
889アッピー(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 22:26:28.73ID:W7Uss+dB0
>>879
失った経験が無いと幸福を分からないのはその通り。
俺ら団塊ジュニアも若者の奨学金地獄なんて理解できないでしょ?
それこそ自己責任よろしくで。
俺らはリッチな親世代におんぶに抱っこで学生時代までは逃げ切れたんだから。
890のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 22:26:43.97ID:7iEzeIl70
>>874
でもこういうのが昭和で、
悪いとは思わないんだな

散々焼け野原の東京の話を
聞いてきたから、こういうのは
家族のほのぼの写真だと思う
891いたやどかりちゃん(糸) [KR]
2021/10/23(土) 22:27:18.31ID:VlSubueH0
ガンダムの下敷き使ってた
892のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 22:27:58.29ID:7iEzeIl70
>>891
ミッフィー使ってたw
893いきいき黄門様(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 22:29:13.49ID:CQ6QEqcX0
汗をかいて何かを成し遂げるのは、現代の人でも喜びを感じるだろうけど、
視点を変えるとそれが勝ち組による搾取だという情報が、インターネットの普及で庶民にも広く知れ渡るようになってから、汗をかくことに対して警戒するようになった

マイホーム、マイカーを持つことが幸せであり一人前というのは、企業による宣伝・洗脳だと言われると、そう思えてきてしまうからな
結婚が幸せという価値観もしかり、インターネットで色々と裏情報を知ることができるようになって、洗脳状態が解かれたのはいいことかも知れないけど、
洗脳されたまま踊らされていたほうが、実際は人生面白いのかも知れない
894ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:29:38.24ID:jW5nAkyp0
>>854>>890
そもそも80年代でこういうピカピカの一軒家があってマイカーがあって・・・
ってのは当時はかなりの豊かな方じゃないのかな
895リョーちゃん(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:30:56.35ID:asnsNsEq0
>>50
あんたあの娘のなんなのさ
896フクタン(鳥取県) [JP]
2021/10/23(土) 22:32:04.62ID:TmQn05TD0
宇宙戦艦ヤマトシリーズの100円くらいのプラモデルつくってたな
897メーテル(島根県) [US]
2021/10/23(土) 22:32:07.56ID:UkqohBeA0
結構な積雪があったな、家の目の前でソリやかまくらで遊んでいた思い出
今はたまにの大雪ならあるが
898セイチャン(公衆電話) [US]
2021/10/23(土) 22:32:10.55ID:6shLiIWR0
>>874
ウルトラマンのパチモンじゃないな
トリプルファイターだよ
円谷プロだぜ
899アッピー(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 22:32:11.42ID:W7Uss+dB0
>>893
それは「ネットで真実を知った」からこその見解でしょ。
あなたが団塊世代だったら、ネットで世の裏まで簡単にアクセスできる現代の中年や若者の方が恵まれてると思うはずだよ。
900ケズリス(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 22:32:32.15ID:m/yEjWE50
人生で子供のころの81年が最高だったな
901めろんちゃん(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:32:56.74ID:KtDKcfms0
明治プリンの原辰徳の下敷き使ってた
裏は手形
902ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:33:09.42ID:jW5nAkyp0
>>893
そら当時は毎年賃上げ当たり前だったから、働く事への「達成感」の次元が違うからね
デフレになってそれが無くなってしまうと、人間というのは駄目になってしまう

80年代は特に中頃以降だと、高卒新卒で2年位働いて新車買って実家に凱旋、
みたいな光景が普通だった時代だった訳で、ホンダ・プレリュードや日産シルビアみたいな若者向けの車が沢山あった
毎年賃上げが当たり前なら、ローンも気軽に組めちゃうわけですよ
903イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 22:34:49.74ID:53AKxrMc0
>>831
今ハリウッド俳優じゃなかったっけ?
904大阪くうこ(東京都) [EG]
2021/10/23(土) 22:35:07.53ID:8P4wC27L0
江川の全盛期
905アイニちゃん(埼玉県) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:37:07.81ID:mBaoYLPi0
なんか暗いトンネルの中で兄弟たちがいっぱい死んでた
906ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:37:35.49ID:jW5nAkyp0
>>897
今よりも確実に気温は低かったね
今の9月よりも当時の8月が同じくらいか更に気温は低かったかと思う

だから、「夏」ってのは全く違うモノだった
907いきいき黄門様(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 22:38:08.19ID:CQ6QEqcX0
>>890
物質的な面じゃなくて家族の繋がり、人と人との繋がりみたいな点では、今と少し違った良さがあったかもね・・・
それがにじみ出てる写真ではある

今は3組に1組が離婚する時代、仮面も多いと聞くし、そもそも未婚率が高い
昭和も夫婦げんかはもちろんあっただろうけど、家族のあり方は結構変化したのかも
物質的には豊かになっているのに、幸福度の面ではイマイチなのは、そのあたりが原因か
908キャプテンわん(ジパング) [GB]
2021/10/23(土) 22:38:27.49ID:bfNgXnOS0
欽ドン面白かったな
909のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 22:38:41.62ID:7iEzeIl70
>>903
なにげに出てるね
910のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 22:40:33.63ID:7iEzeIl70
>>907
そう。なにか暖かい人間関係が
見えてる。こちらまで心が
ほわっとするような
911ハーディア(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:40:42.01ID:fOe9XfOL0
きんどんって しろうとのはがきだから そうおもしろくもないだろ
ややうけ〜
912イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/23(土) 22:41:15.76ID:53AKxrMc0
ピンクレディー解散が81年
もう落ち目の解散だったから覚えてないな
でも76〜78年頃の瞬間風速は凄かった
913ラビディー(愛知県) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:42:33.81ID:S+Eq6OmE0
ルービックキューブが流行った翌年とかかな
ガチャで攻略虎の巻を買ったわ
914ちーたん(神奈川県) [IT]
2021/10/23(土) 22:42:34.57ID:BNGAfEXo0
>>829
40年後は84歳だ

おじいちゃんになってからも
こうしてPCやってるのかな〜
915のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 22:42:54.44ID:7iEzeIl70
>>911
でもみんな見ていたというw
916ハーディア(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:43:25.32ID:fOe9XfOL0
ロリコンブームだったかな
モーム ミンメイ 南原ちづる 神北恵子 マシンロボクロノス フィオリーナ ラナ クラリス
オリンポスのポロン
917のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 22:44:33.65ID:7iEzeIl70
>>916
ふむ 確かに
918ハーディア(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:44:40.91ID:fOe9XfOL0
八神康子のビニ本
919ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:45:04.04ID:jW5nAkyp0
>>916
当時のPC系雑誌やアニメ雑誌にあった「ロリコン絵」ってのは
理解できなかったし、今でもよくわからない

80年代独特の感性だったんだろうね
そういう時代ならではのでは「丸文字」というのもあったな
920のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 22:45:21.44ID:7iEzeIl70
>>914
ガンガンやっているだろうねえ
921パピプペンギンズ(和歌山県) [US]
2021/10/23(土) 22:45:40.13ID:fyxqQbGA0
なめんなよ猫のポケットティッシュを幼稚園に持って来ていた事を先生に咎められて泣いた思い出。

1)僕はなめねこに興味は無い
2)母が鞄に入れてくれていたティッシュで鼻をかもうとしたら先生が怒った
3)何で怒られてるのか分からなくて泣いた
922ハーディア(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:48:01.02ID:fOe9XfOL0
プチトマト モモコ ダンク アクションカメラ ゴロー スコラ ホットドッグ
スーパー写真塾
923いたやどかりちゃん(東京都) [AR]
2021/10/23(土) 22:48:03.61ID:mxZ/GIXs0
>>848
どの家も同じような写真を撮るもんなんだな。見た瞬間、え?俺んちのか?と思った。
924キャプテンわん(ジパング) [GB]
2021/10/23(土) 22:48:21.09ID:bfNgXnOS0
オレたちひょうきん族
CSフジテレビの再放送で見たらこれがつまんないことつまんないこと
今と笑いの感覚が違っていた
925ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 22:48:40.10ID:uZRDVd0W0
>>920
PCというものが無い時代になってると予想
いまの80代と同様、時代の進化についていけないだろう。
926はやはや君(茸) [GB]
2021/10/23(土) 22:51:53.25ID:TwF+FbpC0
産まれた年だわ
927ハミュー(東京都) [ヌコ]
2021/10/23(土) 22:52:11.83ID:DNfhXm4Y0
小学校1年生
転向した女の子が手紙くれた
仲良かったかどうかも思い出せない
928ほっくん(岩手県) [US]
2021/10/23(土) 22:52:20.38ID:+9E0cd6o0
中島みゆきがオールナイトやってたな
深夜に「うらみます」が流れてて恐怖したw
929フクリン(東京都) [NL]
2021/10/23(土) 22:53:10.96ID:jHA8kKR00
エロ系は何が流行った?
930ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:54:00.47ID:jW5nAkyp0
>>927
当時は文通雑誌ってのがあって、普通に住所載ってたよね
その意味では実に平和な時代だった
931星ベソママ(東京都) [DE]
2021/10/23(土) 22:54:22.52ID:r9DeqtOY0
夢を見ても怒られない時代だったな
932ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 22:55:00.19ID:jW5nAkyp0
>>929
AV黎明期で、所謂「ビニ本」の時代だったんじゃなかったかと
933のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 22:55:00.46ID:7iEzeIl70
>>930
あったあった
934セイチャン(公衆電話) [US]
2021/10/23(土) 22:55:16.93ID:6shLiIWR0
なんだ?後2〜30年位でほぼ死ぬんだな
30過ぎてから月日の経つのが異常に速いからなぁ
935つくもたん(沖縄県) [US]
2021/10/23(土) 22:57:00.46ID:fIKU/Z8S0
生まれた日
936ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 22:57:47.03ID:uZRDVd0W0
>>932
しかも、今みたいに美女でなく、芋姉ちゃんみたい顔がモデルだったな。
937ミニミニマン(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 22:59:17.51ID:ubd+YnmR0
Drスランプ
水曜スペシャル
8時だよ全員集合
オレたちひょうきん族
テレビが一番面白かった時代かもしれない
938ホックン(東京都) [CN]
2021/10/23(土) 22:59:30.06ID:BTrRc/6W0
90年にSFC発売だからこの辺に生まれた人はレトロゲーム黄金期だな
939金ちゃん(東京都) [SC]
2021/10/23(土) 23:00:39.68ID:0G4I80020
明るい家族計画の自販機、子供の頃意味がわからなかった
81年かどうか忘れたが
940ロッチー(富山県) [RU]
2021/10/23(土) 23:00:56.19ID:l162XCcz0
駄菓子屋ゲーセンでクレイジークライマーやトランキライサーガン、ムーンクレスタを毎日のように遊んでた頃かな
上手な奴が長時間プレイしてると必ず店のババアが話しかけて妨害しにきてたっけ
941ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 23:01:08.93ID:jW5nAkyp0
>>936
特に今みたいな巨乳は殆ど居なかった時代だったね
巨乳が増えてきたのは00年代以降だな
942ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 23:01:47.40ID:uZRDVd0W0
ノストラダムスの大予言が流行って、地球滅亡まであと18年、俺は18年後死ぬのかと想像して怖くなってたな。
943のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 23:02:21.26ID:7iEzeIl70
>>942
けっこう信じていた
944ガブ、アレキ(東京都) [GB]
2021/10/23(土) 23:02:34.85ID:/px4IxC20
ボートハウスのトレーナーが流行ってスペクトラムが解散した
945ことちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 23:02:55.20ID:dtP3y5510
漫才ブーム
俺は苦手だった
946のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 23:03:06.67ID:7iEzeIl70
>>937
全部みてた
水曜スペシャルは、川口隊長な
947のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 23:04:00.27ID:7iEzeIl70
>>944
流行っていた
948イヨクマン(茨城県) [US]
2021/10/23(土) 23:06:54.70ID:SkmFJo0c0
ヨハネ・パウロ二世が日本に来て、ポートピア博があって
ピンクレディが解散したのか・・・結構大きいことが起きてたんだな
949うさぎファミリー(日本のどこかに) [UA]
2021/10/23(土) 23:08:25.13ID:oWB1aRqj0
>>239
俺は沖田浩之がいたランナーズの隣の嫉妬心にいて毎週汗かいてた
950のんちゃん(光) [JP]
2021/10/23(土) 23:09:20.63ID:7iEzeIl70
>>944
調べたら今でもあるね、ボートハウス
951にゅーすけ(広島県) [ニダ]
2021/10/23(土) 23:09:36.86ID:kBsoLmHQ0
40年前はもっと進歩した世の中を想像してた。
ガンの克服
家事ロボット
空飛ぶ車
スペースプレーンで月面旅行
知的生命体との交信
ネットとスマホで便利になったくらいで大して変わってない
952キタッピー(千葉県) [ニダ]
2021/10/23(土) 23:09:45.53ID:KqZ0iMRu0
>>946
ドリフとひょうきん族は両方見れなくね?
953アメリちゃん(埼玉県) [EG]
2021/10/23(土) 23:10:47.11ID:kQN1FUr/0
>>914
俺も40年後には83歳だけど、懲りずに自民党に投票してそう
まぁ、それまでに癌で死んでると思う
親父が66歳で胃がんで亡くなってるし
954元気マン(やわらか銀行) [US]
2021/10/23(土) 23:10:57.69ID:jiImCsIi0
まだ一桁の頃か・・・
955アフラックダック(光) [ニダ]
2021/10/23(土) 23:11:01.60ID:a8+2DpVX0
>>821
80年代終わりくらいの部屋だな
ファミコンとポカリのデカイ瓶がある
956mi−na(神奈川県) [US]
2021/10/23(土) 23:11:16.55ID:d5YCUzdS0
ルーズソックスの頃?
957どれどれ(大阪府) [MX]
2021/10/23(土) 23:11:32.75ID:ohCWHKWm0
ガンダムと999観に行った
松田聖子が可愛かった
少年サンデーが面白かった
958ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 23:12:17.98ID:jW5nAkyp0
>>951
80年代に於いては白血病=まず死ぬ不治の病扱いだったから
ドラマとかでもそういう扱いで白血病が出てくるのが多かった

今の池江選手みたいなのはあり得なかった
959キャプテンわん(ジパング) [GB]
2021/10/23(土) 23:12:32.41ID:bfNgXnOS0
月曜スペシャル(テレ東)
火曜ビッグスペシャル(フジ)
水曜スペシャル(テレ朝)
木曜スペシャル(日テレ)
金曜スペシャル(東京12チャンネル)
土曜スペシャル(テレ東・現在も放映中)
960ことちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 23:12:49.68ID:dtP3y5510
>>955
カレンダーが1986年
961ピーちゃん(東京都) [US]
2021/10/23(土) 23:14:27.39ID:jcUQJUH+0
男女同室で着替えだったから小学校2年でマンコ見て性に目覚めた
962ラビディー(東京都) [US]
2021/10/23(土) 23:15:13.06ID:mu7h6UL10
>>951
ガンと白血病は医療がだいぶ進んだ
963ベスティーちゃん(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 23:15:53.31ID:Jq8lad+l0
私が生まれた年か・・・
964アイスちゃん(千葉県) [FR]
2021/10/23(土) 23:16:18.66ID:0UQhg/Yx0
>>924
オッサンがヒカキンとかの動画見てもクソツマンネーって思うのと同じやろねw
965さいにち君(庭) [US]
2021/10/23(土) 23:16:41.72ID:gCwjIl8k0
>>894
中流なのにポラロイドカメラの写真があるのに、車が当時最安のアルトなのが解せない
966ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 23:17:02.73ID:uZRDVd0W0
>>956
全然違う、それを流行らしたのはこの年に産まれた4~5歳上の人で、15年くらい先
967星ベソママ(埼玉県) [US]
2021/10/23(土) 23:17:09.09ID:Dvb9r3lQ0
三沢光晴
968アッピー(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 23:18:50.91ID:W7Uss+dB0
>>959
ウルトラクイズは木曜スペシャルだったっけ?
969うさぎファミリー(岐阜県) [CN]
2021/10/23(土) 23:18:57.82ID:FnM/DDZ70
まだ、「にっかつロマンポルノ」の時代
970イヨクマン(茨城県) [US]
2021/10/23(土) 23:19:53.68ID:SkmFJo0c0
>>968
早く来い来い木曜日
971おたすけケン太(愛知県) [US]
2021/10/23(土) 23:20:01.52ID:c79R728s0
還暦だったわ
972アッピー(兵庫県) [US]
2021/10/23(土) 23:20:57.79ID:W7Uss+dB0
>>971
100歳?
973ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 23:20:59.59ID:jW5nAkyp0
>>965
ポラロイドカメラは憧れのガジェットだったね
今のチェキより遥かに敷居が高いアイテムだった
974アメリちゃん(埼玉県) [EG]
2021/10/23(土) 23:21:05.37ID:kQN1FUr/0
>>966
俺の頃はルーズソックスなんて流行ってた記憶ないな
確かに安室奈美恵は同じ歳だが
3歳年下の妹の時が流行り初めのような気がした
ちなみに写真で母に抱かれてる赤ちゃんが妹
975金ちゃん(東京都) [SC]
2021/10/23(土) 23:24:05.67ID:0G4I80020
>>956
エアロビブームでレッグウォーマーというのがあった
ルーズソックスの元祖
976フライング・ドッグ(愛知県) [CN]
2021/10/23(土) 23:24:24.12ID:4iVCYn2Q0
>>45
年齢的なこともあるけどファミコンが一番楽しかった
977ヤン坊(東京都) [US]
2021/10/23(土) 23:24:49.02ID:kh9ZbPdo0
うんちゃ!
978BEATくん(SB-Android) [ID]
2021/10/23(土) 23:26:53.28ID:O1tGYzT80
関脇時代の千代の富士強かったよな
979まゆだまちゃん(岡山県) [RU]
2021/10/23(土) 23:27:11.19ID:8W5KzKut0
小一だったけどインベーダーゲームとか喫茶店にあるルーレットおみくじ星座占いみたいなやつのイメージ
あと高校生のお姉ちゃんがいる友達んち行ったら、お姉ちゃんが大きな水玉のふんわりしたスカート履いてポニーテールしててめっちゃ可愛かった
今考えたら竹の子族とかローラーとかロカビリーとかそういうのだったのかな?
980おれんじーず(東京都) [CZ]
2021/10/23(土) 23:28:35.18ID:Km3rWjUh0
デパートの屋上が賑やかだった
981ケンミン坊や(茸) [CH]
2021/10/23(土) 23:30:01.67ID:uZRDVd0W0
>>974
まさに安室奈美恵と同じ世代=ルーズソックス時代の到来と思うよ。

俺、高校野球ファンだけど、1995年の地方大会でプラカードもつ女の子がルーズソックス履いていて、普通の白い靴下に履き替えなさいと指導されたという記事を見て、その女の子が今時ダサいと言ってた記事が当時の高校野球雑誌にあったので1995年だと思う。ただ地方によって流行が行き渡るのにまだ時間がかかった時代だから、90年代後半に流行ったという県もあるんじゃないのかな。
982ピアッキー(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 23:30:20.10ID:LhVlA8lT0
RG250Eに乗ってた
983うさぎファミリー(岐阜県) [CN]
2021/10/23(土) 23:30:26.57ID:FnM/DDZ70
ルーレット式の卓上おみくじ器

@YouTube

984シジミくん(茸) [US]
2021/10/23(土) 23:31:58.36ID:liD5Vzca0
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗


【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
【1981年】40年前の思い出【昭和56年】  [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚
985けいちゃん(東京都) [CN]
2021/10/23(土) 23:32:58.37ID:C28bBEpG0
土曜日にセブンでケンちゃんラーメン買って女の60分見るのが好きだったんだけど
店員のおばさんが子供の昼ごはんがインスタントラーメンなんて信じられないって怒ってうちの母親に文句言いにきてた
そんな時代だった
986チョキちゃん(福岡県) [AU]
2021/10/23(土) 23:34:08.40ID:GoyeHqw80
俺の生まれ年や
ついこの前やな
987うさぎファミリー(岐阜県) [CN]
2021/10/23(土) 23:35:40.71ID:FnM/DDZ70
そういえば「洗濯屋ケンちゃん」は1982年だったのか
988マップチュ(兵庫県) [BR]
2021/10/23(土) 23:37:42.61ID:KZ2B1bnt0
ディスコ行くぞーって着いていって
チークタイムがあって
知らん女とほっぺた合わせて
ドキドキしたなあ
989ハッケンくん(茸) [ニダ]
2021/10/23(土) 23:39:21.41ID:2NN6jSAZ0
駄菓子屋にカールのおじさん しかおいてなかった
990カッパ(石川県) [NO]
2021/10/23(土) 23:39:57.16ID:OvePgVtk0
ガンダムとかうる星やつらとかYMOとかドモアリガットミスターロバットとか
991サブちゃん(茨城県) [GB]
2021/10/23(土) 23:40:31.72ID:miIAC0MA0
地元の公立中学が荒れていたので私立中受験をしようと思って進学塾に入った小4の年
でも受験は失敗して公立中に入学
そしてヤンキーの道に進む
もう一度1981からやり直したい
992ヨモーニャ(東京都) [ニダ]
2021/10/23(土) 23:41:00.35ID:jW5nAkyp0
>>979
インベーダーゲームと言えば、喫茶店に良くあるテーブル筐体だったな
80年代後半からアーケードゲームはアップライト筐体に変わっていったが
993晴男くん(大阪府) [US]
2021/10/23(土) 23:42:28.17ID:D0K1zA5P0
1981年か、山口組三代目・田岡一雄組長逝去
994OPEN小將(茸) [US]
2021/10/23(土) 23:43:59.10ID:mT8ir9gc0
サッポロポテトが70円
タコハイが110円
酔っぱらいながら自転車押して帰ってたな
995ピーちゃん(福岡県) [VE]
2021/10/23(土) 23:44:31.13ID:PQLGq7G70
さすがに物心つく前だわ
996はやはや君(ジパング) [IT]
2021/10/23(土) 23:44:47.01ID:8ZmCwFRQ0
>>993
ベラミ
997リョーちゃん(大阪府) [ニダ]
2021/10/23(土) 23:45:01.75ID:asnsNsEq0
小5か…親戚のうちで金閣寺とか見て勃起してたくらいかな…
忘れな草もうちょっと後か…
998アンクル窓(東京都) [CN]
2021/10/23(土) 23:47:42.72ID:BWpmj4990
アメリカ行くのにケツに風疹のワクチン打たれた
999ペンギンのダグ(東京都) [US]
2021/10/24(日) 00:01:50.16ID:cl6KNjTi0
さよなら銀河鉄道999
の年
1000ペンギンのダグ(東京都) [US]
2021/10/24(日) 00:02:34.88ID:cl6KNjTi0
そして1000年女王へ
ニューススポーツなんでも実況



lud20250919200642ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1634982333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【1981年】40年前の思い出【昭和56年】 [422186189]YouTube動画>11本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
【速報】中国政府「中国は国際ルールを守る模範生、優等生」
EU、ロシアが日本をコロナ感染ブラックリストに追加・入国制限へ😰五輪中止不可避
【新規】コンプレッサーでアナルに空気注入したら死亡
パチンコ業界が無くなればパナソニックやNECやオムロンや村田製作所も死ぬぞ。いいのか? [422186189]
一試合完全燃焼!アストロ球団を見習えと抗議の電話殺到!163キロ佐々木登板せずの大船渡に警察出動
日本人「土葬はムリ。郷に入っては郷に従え」 ムスリム 「お互いが相手の立場に立って」←どうする? [354026492]
元韓国富士ゼロックス会長「韓国を制裁すれば日本にも莫大な被害」
闇バイトで80歳の女性を殺した男3人 懲役27年の判決にヨッシャー 裁判やり直しで無期懲役 [659060378]
アメリカ「6週間前から感染拡大してたっぽい」
麻生財務相「酒ばかりのんで、運動もしないで、不健康になって人の医療費持つのは馬鹿らしい」
フランス、地球温暖化による冷却水不足で原発停止あいつぐ、太陽光発電だけに😨 [422186189]
【速報】プーチンによる世界緊急放送、日本時間本日15時開始★2 [422186189]
【ウルトラ緊急速報】米軍と中国軍が戦闘か
【悲報】日本、終わる。貿易収支 2兆3847億円過去最大の赤字 [592492397]
【自民党のお得意様】経済対策、和牛券に加えてメロン券とマグロ券追加か
イギリスの一般的なオフィスランチがこちら
韓国 東京五輪で危険な福島産の農水産物が選手村に使われることを世界に宣伝し共にボイコットを訴える
【パヨク悲報】菅直人・元内閣総理大臣「維新支持者は低所得者」3 [256273918]
お店の刺し身ってなんであんな高いの? 魚切っただけじゃねーか
【速報】 ファミマ「全加盟店に告ぐ!深夜休業しても構わへんよ」⇒ 7-11「(゚Д゚)ハァ?」 
パチンコ業界1位のマルハンが閉店ラッシュ、販社や遊技機メーカーなど連鎖倒産の恐れ [422186189]
日本学術会議が千人計画に協力…無根拠なデマに踊らされる情弱ネトウヨたち
飯塚幸三さん wikipedia が謎の全削除
【韓国】日本同様に空母が欲しい→金が無い→軍事費負担の限界で韓国の軍縮対話提案に耳を傾けるはず
【衝撃事実】男子が賢者モードのとき考えてることランキングトップ10発表 / 6位 彼女早く帰らないかな
中国 不動産バブル崩壊で預金凍結 預金者をコロナ感染者にして行動禁止に 行動起こしたら殴る蹴る [448218991]
フジ産経の世論調査を捏造していた「日本テレネット」 辻元清美ら野党大物政治家に献金してた
橋下徹「麻生の2000万貯めろ発言、選んだのは国民だろ。文句言うなら別の政権選べ
【動画】 日本共産党に警戒 「閣外協力もあり得ない」「選対に入り込んでしまっている」 /連合 [307982957]
東京都「子供は7歳になったら混浴禁止!」
加藤官房長官🧐「社会が危機感を持ってくれない…」
英 新型コロナ 死者が1日で1500人超 首相は医療体制に危機感
東京の小金井市が辺野古移設反対を訴える意見書を可決へ
中国政府「女子テニス選手の動画出したし一件落着な!」→WTA「んなわけあるかボケ」 [478973293]
日本でもコロナ感染者が増えまくってるけど、民主党政権だったらとっくに解決してただろうな
お医者さん「お尻の穴に異物が入ってますが……」 患者「そういえば、昨日お風呂場で尻餅ついた!」 
嵐・大野智さんが宮古島へ移住を計画中
【私が借金払います!】眞子さま「小室さんは本当に素晴らしい男性なんです」宮内庁長官へ結婚直談判へ [294225276]
【悲報】川崎の通り魔事件、さっそくアベガーが湧く
【ゲル悲報】次期首相、菅氏が50%でトップ 共同通信緊急世論調査
韓国紙「中国政府が日本特使を韓国特使より格上扱い!」
【朗報】米国が世界のどの国を好きか世論調査 日本4位 中国が下から3位 韓国は調査対象外
日本のフッ化水素業界がピンチ 半導体大国の韓国が内製化し大打撃に。コロナ特需の中、純利益9割減少
大卒初任給が高い国ランキングがヤバすぎる 日本はもう中進国。先進国じゃない
新型コロナ 南米でも非常事態に
フジテレビ 総務省『停波という選択肢もありうる』 [784885787]
参政党・神谷宗幣代表が所属議員の事務所にカメラを設置していたことが判明 [675960865]
自衛隊ドラマ「テッパチ!」視聴率大不振…あまりの不人気に防衛省も改憲派もガッカリ どうして… [487816701]
韓国人「安倍は韓国と断交したいのか?韓国との関係がさらに悪化したらトランプも黙っていないだろう」
自民次期総裁 石破氏33%と小泉氏32%がほぼ並び、安倍氏はわずか2% (内閣不支持層)
伊是名夏子「私の言葉の配慮のなさも原因。でもそれ以上に誹謗中傷の嵐で、私への強い差別を感じます」
なぜ朝日新聞は誤報が多いのか 有識者「人間誰でも間違いはあるじゃないっすか」
ウクライナで戦闘している日本人の義勇兵が確認される、お前らも早く来いよ〜 [839071744]
【加計問題】「公務員獣医師の不足という本質を無視」 愛媛県の畜産関係者らが野党やメディアに苛立ち
日本、温暖化対策で最低の国・「化石賞」を受賞 小泉進次郎「驚きはない。私が演説した効果だ」
【速報】テレ東の小西に振り回される泉代表の記事・動画、謎の削除 圧力か [135853815]
ラストの余韻がスゴい洋画、最高傑作 [421685208]
池袋暴走事故を映画化するけど誰に主演して欲しい?
Androidに致命的な脆弱性!重要情報が流出の可能性!今すぐ使用をヤメロ!!
東京都、新築住宅のEV充電器設置を義務化へ [123322212]
【悲報】トランプ大統領「日米貿易はずっと日本が有利だった。今後はもう少し公平になるだろう」
児童ポルノ製造でNHKプロデューサーの菊池真哉(59)を逮捕
韓国人「これからはNOジャパンじゃなくGOジャパンだ!みんなで日本に行こうぜ!」 [509689741]
処理水 中国紙「国際社会はこの問題で無期限に日本の責任を追及する 犯罪行為だ」 [448218991]
【速報】行方不明だった奈良市の女子中学生 遺体で発見 事件性は低いとみられる
10:35:20 up 15 days, 7:44, 5 users, load average: 111.00, 120.77, 127.99

in 0.048379182815552 sec @[email protected] on 092723