
「賛成」「慎重」揺れる空知 新幹線旭川延伸、上川が要望
経済の活性化期待/在来線廃止を危惧
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/626344/
新幹線の基本計画線
![北海道新幹線の旭川延伸が始動 整備計画格上げを国交省に要望 [228348493]->画像>2枚](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/30/Planned_Shinkansen_Map_English_2021.svg/1006px-Planned_Shinkansen_Map_English_2021.svg.png)
北海道新幹線の旭川延伸を巡り、上川管内全23市町村と商工会議所などで構成する
「北海道新幹線旭川延伸促進期成会」(会長・今津寛介旭川市長)が、
国の基本計画から整備計画に格上げするよう国土交通省に要望したことが
新幹線の沿線となる空知管内で波紋を広げている。
延伸後の経済活性化に期待の声がある一方、並行在来線となる函館線の
存続問題に直結しかねないだけに慎重な姿勢も出ている。
北海道新幹線は1973年、国が法律に基づき計画した整備新幹線の一つで、
2016年に新青森―新函館北斗間が開業、現在、整備計画に盛り込まれている
札幌への2030年度末までの開通に向け、工事が進んでいる。
旭川延伸に向けては現在の基本計画から整備計画に格上げされることが前提となる。
同期成会は今年3月に発足、11月18日に初めて国へ要望した。