NHKは4月以降、PCやスマートフォン向けの動画配信サービス「NHK+」で総合テレビを原則として1日24時間、
放送と同時にインターネットで配信することを決めた。Eテレ(教育テレビ)も全番組を同時配信する。
2022年度の「インターネット活用業務実施計画」で明らかにした。
総合テレビは東京、千葉、埼玉、神奈川を含む南関東エリア向けの番組を1日24時間、放送と同時にNHK+でも配信する。
21年度までは19時間程度としていたが、4月以降は権利関係の問題がある番組を除き全てネット配信の対象になる。
見逃し配信では、新たにNHK+の公式アプリをAndroidやFire OSを搭載したスマートテレビ向けに提供する。
利用者は大画面テレビなどでNHKの過去番組をいつでも視聴できる。具体的な提供時期は公表していない。
同時配信/見逃し配信の利用者に受信契約情報の登録を求めるのはこれまでと同じ。ただし4月以降は受信契約が確認できない場合、
見逃し番組も一部しか再生できなくなる。
NHKは「インターネットならではの特性を生かし『いつでも、どこでも』利用できる多種多様な情報を発信していく」としている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/14/news087.html 過去の番組見れるようにしろよ
プロジェクトX見たいんだが
これなら地上波の放送止めて良いんじゃない?
ネットで金払った奴だけ試聴出来るし
スマホ持ってます?
ワンセグは付いてない?
でもネット繋がりますよね?
どおりで政府寄りの報道が多いと思ったらそういう事か、
プロバイダ経由でネットユーザーから無理やり課金するのを約束してたんだろうな。
>>2
いいんじゃないのかな
ネット税は取るべきだと思うし 16 名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:05/02/08(火) 18:57:55
俺はいつもNHK・新聞勧誘が来たらまず服を脱ぐ(靴下以外)。
そしてドアを大きく開ける。
たいていの勧誘人は1分以内に帰る。
一度だけ、フルチンの俺を無視して勧誘を続ける新聞勧誘がいたが、
俺が勃起してきたのを見て帰っていった。
楽勝。
NHKの集金業務切られたエヌリンクスが株価暴落だって
24(福岡県) [US]2022/01/14(金) 19:48:25.24
プロバイダーが受信料を代理徴収するんですね
>見逃し配信では、新たにNHK+の公式アプリを
>AndroidやFire OSを搭載したスマートテレビ向けに提供する。
NHKプラスのFire TVアプリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ネット回線ある家は契約必須とかほざき出したらキレるぞ
そんなんならネット回線料にオンするよう法改正しろや
なるほど、見られる端末は全て「受信設備」だからな
パソコンやスマホ持ってれば契約対象になるってか
一応契約してるけどテレビよりネットに軸足移ったらテレビ捨てて速攻解約しようって思ってんだよ
だから来んなや
ネット100円なら払ってもいいぞ
今はテレビは払っていない
>>19
NHKが金を強制的に取るのはテレビ放送のアンテナを構築維持管理するためだろ。
インターネット網の構築維持管理に何の貢献もしてないNHKがネット放送で金を取れる道理など無い ネット回線持ちに契約させるのかそれともアクセスしたらIP辿られて契約させられるのか
ネットのインフラをNHKが作った訳じゃないから全ネットユーザーに課金するのは理屈が合わないから無理だろ。
これで堂々と受信料取る大義名分ができたな恐ろしNHK
ネットからNHKは出ていけよ
ネットインフラ整備に何も貢献して無いから、電波放送に閉じこもっとけよ
>『いつでも、どこでも』利用できる多種多様な情報を発信していく」としている。
NHKをTV以外の方法で見たがってるバカがどこにいるんだよ
全世界から受信料とれよ
それなら払ってやってもいい
ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
__
/_(S)\
// ∧∧\\ ←NHK
\\(゚Д゚)/ /
\⌒ ⌒ /
L_人_ノ
/ /
∧_∧ ■□( ))
( ;)□■  ̄ヽ
/⌒ ⌒ヽ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
イラネッチケー裁判
むしろ有料なのにスクランブルをかけないのは違法という線で争ってほしい
勝手に垂れ流して「見たな!」って脅すとかヤクザですやん
>>10
受信料は見るとか見ないとか関係なく徴収される スマホも持ってたら契約してることになる未来来たか(´・ω・`)
ウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ
テレビでも契約してないと画面の真ん中に契約してね♥とか出て観れないんだろ?
つー事はスクランブル出来るんじゃん何でしないんだよ
ネットで見れるならテレビはスクランブルしても問題ないよね
契約者の俺歓喜
でも権利処理できてない映像で真っ黒になるんだよな
どうにかしろよ
SIM無しスマホを使ってコンビニWi-Fiでネットしてるホームレスから視聴料徴収する気だな
NHKネット同時配信に許可を出したのは高市早苗元総務大臣です
自称NHKから嫌われてる女・高市早苗のいうNHK改革の正体
一人だけNHKに突っ込んでる女性議員がいたけどあの人だけじゃどうにもならんだろうな
NHK+観てると権利関係でネットで流せない映像かなり出てくるけどあれどういう権利なの
スマホパソコン一台につき視聴料2000円ですってか
URLを踏んだら「特定しました。金払え」って出てくるわけですね
配信のほうは肝心な部分になると「権利関係で見せられません」になるからあてにならん
TV局廃止でいいという証明だ
プラチナ電波を民間に解放すれば携帯料金が下がる
いい加減常識的な範囲で折り合いつけようと思わんもんかな
いくらかでも尊敬なり感謝されてるうちに正気になれよ
受信料払わないとアプリにログイン出来ないんだろ?ならいいじゃん
>>71
プロバイダーから徴収すれば徴収員なんて不要だからな ちゃんと払ってるから見るよー
便利になるのは良いことだ!
立花孝志は集金業務妨害しまくってNHKが外部委託を辞めるまで至った
一方、自民党は何もしないどころか、NHKがネットから受信料をとれる環境作りのお手伝いをしている
その一人が高市早苗
もうテレビ自体サブスクにすりゃあ良い
民放もNHKも
いいんじゃないか?
正々堂々と有料配信ビジネスをやってくれ
ただ、Netflixには喜んで課金するが、NHKには課金しない。その価値はない。それだけの話
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ NHKです、集金に来ました。ドアを開けてください ┃
┃ | │ 〈 ! ┃
┃ | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ ┃
┃ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ┃
┃ ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ! | |ヽ i ! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
個人情報を入力しないとメッセージが出るだけ
テレビと同じで見ることは出来る
BSもちゃんと配信しろや
こっちはダブルでお金払ってるんだから
NHK ヤクザ
------------------------------------------------------------
家に突然来る ○ ○
金をせびる ○ ○
長期間付きまとう ○ ○
ハロウィンでお菓子配る ✕ ○
スマホ持ってますね?
はい受信料払って〜! ←マジキチ・・
>>19
普通は見たくもない番組に金払いたくないんだけど、おまえは違うの? そう言えばNHK労組も立憲民主を堂々と支持してたな
ブルージャパン繋がって……ねえよな?
テレビだけじゃ飽き足らずネットでも糞垂れ流しゴミ番組をやるとか勘弁してくれよw
さっさと解体しろよこんなゴミ箱www
NHKの契約の人来るとき国民の皆様に大事なお知らせがありますとか
セールスはいらない言ったらセールスではないですとかあいつらどういう立場の人間なんや
数千円払うのを躊躇するフリーターがファビョるスレ(´・ω・`)
Fireタブレットが2枚あって
片方でNHK+にログインしたら、もう片方が勝手にログアウトされるの何でですか!
>>84
大規模災害時に人道支援を行う × ○ も追加 インターネットにゴミパケット垂れ流しかよ
プロバイダには当然迷惑料払うんだろうな?
受信機設置世帯に契約義務付けてるのと整合取れてない
契約員手放すし法改正する気やな
言っとくがどんな形であろうと俺から受信料取ったら潰すぞ 物理的にな
災害時や台風接近時なんかの無登録でもテレビ同時放送は正直ありがたい
プラスは無登録だと画面の1/8ぐらいのサイズの登録してよって告知があるのが邪魔なんだな
今度はスマホ持ってたら強制徴収かよ
ヤクザより酷いわ
NHK「スマホ持ってますよね?(・∀・)ニヤニヤ」はい契約
>>84
一般家庭に押し入って金を払えという脅迫行為はしない× ○も追加 マジで迷惑だからやめろ
令和の世に押し売りのさばる後退国
キャリア端末はデフォでアプリ入っててしかも消せないんだろうな
料金徴収し始めたらネットすら棄てる人多数出てくると思うw
徴収体系変わるかもね
住居徴収による不公平感無くしてプロバイダーから徴収したりシム毎に徴収したりで
スマホ持っていたらNHKが取り立てに来るのか
893よりタチが悪い
>>113
ここの名前欄にNHKって載るのか、胸熱 マジで全部NHK法でいう「受信設備」にあたるじゃねえかよ
シャレにならねえぞこれ
これ今は契約情報いれるとただで見られるけど
いずれ有料化して月額に上乗せすると思うから用心な
回線料金払って貰おうか
公共放送広く発信したいんだろ
日本国民から金を巻き上げて反日報道と糞番組を垂れ流す反社団体NHKは即刻解体しろよ
>>128
受信契約してるのに追徴されるって酷くね スマホ含むネット回線があるだけで契約を迫るような
押し売りは許さんよ?
会員制サービスで生きていく道を探りたまえ
Fireタブレットが被弾してて笑う ワンセグスマホと同じ末路になりそう
これドンキのチューナーレスTVいきなり死んだんじゃね?
NHK ヤクザ
---------------------------
家に突然来る ○ ✕
金をせびる ○ ○
長期間付きまとう ○ ○
ハロウィンでお菓子配布 ✕ ○
大規模災害時に人道支援 ✕ ○
ネットって日本だけじゃないから世界中から料金を徴収出来るな!
一昔前の詐欺サイトかよ
放送設備の維持のために受益者が負担をするのはいいと思う
問題はそれ以外にも使われること。
月100円を義務にして放送はスクランブルにしろ
NHKだってそろそろまずいとわかってんだろ
バカじゃねえなら
ニュースと天気予報だけ流しとけ
つまらんドラマやバラエティはEテレで有料にすれば
>>127
N国党が良く使われる、放送法64条ただし書き
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備…を設置した者については、この限りでない」
これを使ってくれ 誰かDNS書き換えてNHKをネットから追放してくれ
>>140
NHKには税金投入されてるんだが、ヤクザにはないよな 権利関係だと思うけどスポーツニュースとかの海外の映像になると映らなくなるのどうにかならんか
見たい番組だけ買わせろよ
と思ったが特に見たいNHK番組無いわ
もしもし、、、スマホを買い替えたら、NHKが見れなくなったんです。。。私なんにもしてないのに。
え? エーピーエヌせってい? 知らないです。
え? Wifiってなんですか?
Googleアカウントが分からないです。
とにかく、NHKが見れないから来てください。
一度でも、例え1秒でもNHKのサイトにアスセスすれば、アスセスログであなたのPCか携帯端末は放送法のNHKを受信するための装置として法的に認定される仕組み。
プロバイダーやキャリヤから個人を特定され契約を強要され、受信料を請求される。
ネット契約を一度解約しない限り受信契約も解約出来ない。
だから、絶対にNHKのサイトにアクセスしてはだめ。
よく言われてるスクランブルでいいじゃんね
衛星放送で流せば、世界中で受信できるし良いじゃん
絶対契約しないし見ないけどな
>>152
つーか今の時代、NHKを税金で養う価値があると思うか? 地方局をやらず、全て東京の情報なんだな。
NHK様は日本には東京しかないってことだ。
勝手に流しておいて金払えは無いだろうな。NHKに速度制限してやってくれ。
電気通信事業者からNHKに個人情報情報提供が義務付けられるかも
>>161
規模を縮小して、公平な放送を、細々とやってくれれば何も言わんよ 受信料払ってる奴だけ利用できるみたいだな
1部払ってなくても見れる
>>161
国営放送が無い国は流石に無い気がする
BBCやNPRとかが、こんなしょぼく、しかも民間お笑い会社とズブズブな放送局なのかどうかは知らんが >>1
地上波とBS払ってやってるんだからオンデマンドを無料視聴させろよ
その番組は視聴料で作ったんやろが まさに押し売り
現代社会の出来事とは思えない...と10年前なら思っただろうけど、どんどん退化してる今の日本社会じゃ驚かないわ
不況になったから徴収金増加!
職員の給料増加!
偏向報道!
日本人より中国朝鮮贔屓!
誰が金払うかクソ
>>19
NHKの契約してる世帯はID作成して配布
契約してない世帯は有料会員登録しないと見れないようにすればいいだけでは ネット回線じゃなくスマホ持ってたら金払えだな
無料Wi-Fiあれば見れるから
少しはマトモな番組作れよ。。。
ニュースすらどんどん質が落ちてて
昭和より良くなったのは天気予報だけじゃねぇか
緊急時だけ受信できるチャンネルでインフラとしては十分なんだが
価値があるのはNHKアーカイブスだろ
これこそ有料で配信しろよアホかと
>>178
NHKの受信目的じゃないから払いませーんでいい
あと、家に来た時は必ず「帰れ」を言え
どんな理由があろうと、必ず言うんだぞ
帰れと言われて帰らない場合は警察へ連絡しろ
刑法に引っかかるからNHKの方が不利になる
帰れ、帰ってください、お帰りください
どれでもいいから必ず「帰れ」を言うんだよ 人から金集めて番組作る。
その番組をネットやBDにして販売する。
二重取り。
>>19
ネットに公開された情報は基本的に無料というのが原則。
有料にしたければパスワードなどを入力しないと見られないようにすれば有料にしてもいい。
勝手にネットに動画上げて、「ネット環境ある人は全員金払え」というのは通用しない。 ネットって世界中で繋がるけど世界中に訪問しないといけないな。アフリカとかにこんにちはーNHKの方から来ましたとか行かないとな。
まあこんだけテレビ持ってない世帯増えりゃネットからぶん盗るしかないからな
だが放送法じゃ通信へ絡むの無理なんじゃね
NHK+にはDRMが掛かっていて、DRM非対応の古いスマホだと見られないから受信設備にならないんじゃないのか?
NHKのドメインを除外したDNSサーバーが登場しそう
NHK教育にCMをいれたら?
内容は公務員募集の広告で、費用はそれら公務員の広告費で賄えばいいじゃん
>>183
いちいち言い訳なんか要らない
言い訳して口喧嘩しても意味が無い
「帰れ」それだけで出ていく
いいか?帰れだけでいいからな
帰らない場合は警察呼べ 取り敢えず芸人やら使わずBBCみたくニュースとドキュメンタリーに金使え
>>19
ネット税ってなんだよ
しかも公共放送じゃなきゃ一企業が徴収すんのかよ
おかしいだろ スクランブルかけて、世間がどれだけの価値しか認めてないかを確認しろと言いたい
縮小しろカス
ネットはもう回線ひっ迫してるんだから電波使ってやれることは電波使えよ
>>178
余計なことを言わずに帰れ!だけでいい。 こいつら受信料で作った番組を利用して課金配信してるよね
>>19
税金ならば完全な国営放送だよ。
金の使い道を国会で明らかにすべき >>199
視聴率で広告費決まるから、ほとんど入ってこないんだわwww 213(ジパング) [KR]2022/01/14(金) 20:38:50.38
>>2
携帯電話会社に受信料を請求しろw
契約者数分、受信料を取ればいい まあ接続しなけりゃいいんだが
コイツらの事だからあの手この手でミスリード狙って踏ませようとしそうだね?
>>204
今まで散々甘い汁吸ってきて、今更縮小なんて出来ないだろう
何も知らないネットの情報もわからないジジババばかりだったから騙せたけどな
嘘つきNHKなんか潰れて結構
反省も自浄作用も無いNHKは今の1000分の1の規模が適正だよ プロバイダでNHKのドメイン全部ブロックするサービス始めないかなー
>>222
プロバイダで広告ブロックしてほしい
帯域の無駄遣いだから >>35
あーちゃんとそういう名目あったんだ初めて知ったよ
テレビない俺には関係ないけど ネットインフラも整えてないNHKがネットで料金取り始めたら
世界から顰蹙買うわな
>>1
これがわざわざ集金しに行かせないでも全員から徴収出来る根拠とするわけか ちゃんと払ってるから便利この上ないわw 高みの見物www
本当は随時視聴を希望なんだが番組の価値が落ちるか
まあビデマもあるしな
ネット環境は
別にNHKのクソ共のおかげで
できてるわけではない
調子に乗るな
電波じゃないし
NHKが勝手にやってることですよね?
>>1
NHK「スマホもってる奴は全員受信料払え」 もう放送局としてのNHKの役割は終わった。
放送は民放各局に任せて
技術開発専任になったほうが良い。
>>19
なんで税金をnhkに納めなきゃいけないんだよ
頭大丈夫か >>239
裁判所がネット端末も放送法で定められた「放送を受信できる設備を設置」にあたると認定したから、
受信料支払いの義務が生じることになった。
残念。 ネット強制徴収ならさすがのこの私も動きます
山が動く、そう思って頂きたい
去年はコロナで契約してくれ訪問来なかったな
良いサービスだからNHK頑張れよ
もし固定とモバイルのネット回線に上乗せになったらみんなどうする?
腐れ総務省とつるんでプロバイダー恐喝するんだろうな
キムチ悪い
スプーンフォーク課金とか見てると本当に国民無視だし
NHKネット課金も国民無視して始まるな
もうこの国の政府倒れてくれんかな
>>217
H
〇 K
っていうピンク色のロゴバナー作って「(*´ω`)お、HなJKだと!?」っていうやつを引き込むんだな? これでネットからも受信料徴収できるな。
カラー料金ね。
契約して金払わん奴はチョンだが 良いサービスしますよで訪問は良いよ
俺は契約しないけど
>>253
嫌われてるとか関係ないのだよ。
放送法に定められてる通り、
NHKを観られる機器をもってるやつは全員受信料納めろや!!
かNHKの言い分だから。
金を払わせられれば嫌われても無問題なんだよ。 >>215
日本以外からは取らない事を明言してる。
ネットで試聴可能な事を取り立ての大義名分にしようとしながら、国の境界を勝手に設けている。 現行の受信規約に基づき、NHKは日本国民の為に全世界から受信料を徴収する義務を追ったことになるな。
NHKよ、受信料で核武装し自衛隊と合併しろ。
NHKはネットに関わらんでくれ
テレビとラジオだけやってろ
そういうのいいからスクランブルかけろよ。
こっちは受信料払ってんだよ。
きっとメーカー製のパソコンをたとえば富士通あたりのを買うと、
最初からNHK視聴のツールがバンドルされていたりするんだろうな。
それでもって、金を寄越せとなる。かつて携帯のワンセグでは
NHKの料金は掛かりませんなどといって広めて手の平を後で返した事実がある。
>>263
むしろ一人暮らしならテレビ無いだろ普通
コドおじなら親が払ってるだろうけど >>262
留学生とか外国人労働者は放送法で弾いてんのかな?
自炊して仕送りとかするくらい金貯めたい人らは携帯でみれるからテレビ視聴料払ってみたいな理屈
すげー嫌がりそうじゃね? >>272
そんな話は誰もしてないけど突然どうした?
何のスイッチ入った??? エロも流さない
ニュースは遅くて浅い
ドラマは昭和スペック
スポーツや芸能は独りよがりな偏り
くだらない自己満足の番組づくり
>>247
改正放送法ではNHKの放送内容と同一番組の動画リアルタイム配信を認可しただけで
ネットワーク配信は放送役務の提供じゃないで >>276
じゃあ何の話だよ
テレビなんか持ってないのが普通だと言ってんだよ >>272
一人のときから持ってて
結婚しても持ってて
仕方ないから金払ってるよ
それが普通 >>19
インターネットのインフラにただのりしてゴミデータ垂れ流してるだけで金払えって言ってきたらデモ起こしてNHK潰してやる >>279
貧乏人の普通は、普通の人間には当てはまらない どうせこのスレは使ったことない奴らが適当なこと書いてるだろ
NHK+は会員登録して受信契約確認と認証してからでないと使えないからな
受信料未払い世帯は、
プロバイダ料金に上乗せとか
携帯料金に上乗せできるように
なりますね。
NHKなんて見たいテレビ番組今更無いわ
ニュースは他メディアでいい
>>283
しかも葉書きでIDパスワードが送られてくるもんね。 NHKに会員登録とか自殺行為だろw
サイトにすら接続するの避けてるわ
>>279
お前がコドおじじゃなくて一人暮らしをしてる事をアピールしたいのはわかった
けどここには家族持ちも結構いるわけでして…w キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
未払い乞食死亡www
>>283
公共機関としてそれは正しい
あり方ですか。 >>287
そう、だからここで文句言ってる奴らは
使ってないくせに勝手に発狂しているだけ 誰にも望まれてない糞みたいなテレビ局ってあるよねw
いいかエブリバディ
NHKの一方的な契約に応じるなよ。こっちで契約書を作ってサインしろと迫るんだ。もちろん受信料はこっちの言い値で書いとけよ。
テレビ業界潰しておいて次はネット業界か?
刈り取る事ばかり考えず少しは育てる努力しろよ
>>2
それ する為なんだろうけどな
端末一台ごとに払う事になったらホテルのテレビどころの問題じゃなくなりそうだけど 受信料払ってるやつはNHK+に登録したほうが良いよ
テレビ見るより便利
>>2
androidならアプリインストール履歴見せればいいんじゃね?
アプリないと見れないんだろ? 配信なんかいらんぞ
受信料なんか絶対払わんからなボケ
>>298
そんなことしたら全世界のハッカーから標的にされると思うよw 外国人職員の人数すら発表できない会社が税金取ってんだからおかしな国だよ
>>292
何に対して文句言ってるか理解できてないのにビビるわ >>298
携帯端末が2億台として
2兆円は軽くこえますね。
ボロ儲けですよ。 >>300
同意
PCでもスマ・タブでも利用してる マジでテレビに電波割り当てる必要ないわ
災害用にNHK総合だけ地上波に残して
あとの民放とかはネットかCSでやればいいよ
電気代を払わなければ電気が止まる
水道代を払わなければ水道が止まる
金を払わないとライフラインが止まるのにどうしてNHKは見れなくしないんだよ
生命に関わるものが止まるんだからテレビなんか真っ先に止めろよ
>>35
良かった・・・逃げ場のない強制徴収になるのかと思った >>187
登録制なw
それなら登録しなければ良いだけなのでOK >>2
気づいたらユニバーサルサービス・電話リレーサービスみたいにかすめ取られそう。
というか本丸はそこだろうな。
携帯契約者全員から金取れる。 >>263
契約してないから払う払わんの問題ではない >>290
押し売りok 反日知らんが契約してないから問題ない なんでネットではスクランブルみたいに規制できるのにテレビではしないんですかね
さっさと法改正して金を払わせる所は強制させろ
法律に規定されてる放送を勝手に拡大したところで
裁判所はさすがにそこまでは認めない
ネット環境あれば払えみたいな事言いだしたらマジでぶっ潰すからな
労組が立憲支持してるからって立憲の不祥事ネタを報道しないのはどう考えてもおかしい
強制徴収してるんだから身内だろうと厳しくやれ
>>333
ハゲ契約しとるがNHKからの微収契約はしてないと回答あったよ つまり鎌倉殿の13人がスマホでみれる?
録画機能があれば良いのだが
普通にテレビなくても問題ないっていう人間が国民の半分はいるだろう
その状況でネットあるからNHK料金払えは無理すぎ
>>338
わざわざ聞いたんだ、偉い!
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
そういう姿勢は見習わなきゃな オリンピックの時クソサーバーで配信カクカクで見れたもんじゃなかった
>>340
さすがに録画機能は無いよw
画質・再生速度の調整機能はあるけど NHK+で配信するって文字が見えないやつが多すぎ
NHK+は契約者じゃないと継続利用できないよ
>>340
ああ、肝心のことを・・・
鎌倉殿はもちろん見られる 委託業者切るのはこれが理由か
プロバイダから天引きする気だろうな
>>345
まあな
いつの日か微収契約盛り込むかも知れんが 今んとこ携帯屋が抜くことはないから安心しなさい >>68
あれって海外の人用で、海外に住んでる日本人向けでは無くね? >>351
右下に邪魔な字幕が出るけど見られないわけじゃない NHKを解約する方法
解約させないために、NHKは様々な姑息な手口をつかってくるため、下記解約法をご参照ください
住所とNHK登録ナンバー、解約希望と書いたハガキを、NHK地域営業所に出す
すると、正式な解約手続き書が送られてくるので、記入欄を埋めて営業所に出す
解約理由は、貧困のためテレビ廃棄と書くとよい
・廃棄証明は個人情報なのでお伝えできないで押し通す
・解約しても、コロナなのに訪問してきたりするから、NHK撃退シールを貼っておくとよい
老若男女を強引な手口で徴収するNHKに金を払うな
NHK+って開始からだいぶ経ってるよね
オリンピックの時は便利だったわ
布石が来たな。
放送法ねじまげて、新法作ったらマジでその党は終わると思う。
権利関係でNHKプラスで「この映像は配信できません」テロップ出まくりだけど
多少は改善されるのかね
>>360
契約したことないから解約方法知らんかった
ありがとな 二度と立ち上がれなくなるくらいハッカーに攻撃されてくれ
いつのまにかカーナビのテレビからも受信料徴収するようになってるな、今度はネットかよ。なんなのこのタカり体質
潰せとは言わんが平均年収1100万は高すぎる
公務員並みに抑えろ
>>84
実際NHK集金人はやくざ崩れの菓子配る余裕も無いチンピラでしょ >>374
せめて600万くらいだよね。
ぼったくり特殊法人 要らんことをするな
お前がスマホのワンセグ終わらせた癖しやがってw
せめて紅白や大河止めて少しでも受信料安くしてくれ、、
契約してないと以下の表示が出るね
何で東日本大震災の時にやらなかったの?
拒否してたよね
PC持っとるんやろ?
ネット繋いどるんやろ?
ゴルァ
キチンと金払わんかい
電波ヤクザ怖いよー
誰か助けて、、。
>>2
インターネットに後から入ってきて金取るとか狂ってるわ
もしそうなったらヒマな人裁判起こしてくれ どんな奴がそんなの求めてたんだよ
金の使い道に困ってんのか
ネット契約から一律徴収って軍靴の足音聞こえてきたなw
自民に政権任せてたら確実になるよ
>>391
大変だ!
NHKの受信料払いたくないから政権交代だ!!!! 前から自分何度も言ってるが、NHKは料金を下げなくてもいい
契約者に過去番組を開放すればいい
受信料で作られた番組を見るのにまた別料金払えってのはおかしいだろ
オンデマンドを開放しろ
NHKの過去番組をいつでもどこでも見れるサブスクになれば、今の料金でも適正価格になる
>>35
いいなそれ、そういう政党を立ち上げてくれよ一票投じるから ネットに繋がっているだけで受信料取るなら世界各国飛び回って徴収しに行かなきゃならんな
もう、「固定電話以外はありません」しか契約拒否できない事になるのか…
民放キー局でやったらケーブルテレビ存続が危ういな。
選択肢が増えることは良いことや
ただNHKはいらねえ
ネットから見たいとか誰の要望なんだ
誰も望んで無くない?
ニュース、天気予報、忍たま乱太郎のみ
月学200円なら契約してやってもええわ
これは自民の小野田だったかって女の議員が国会だか委員会だかでNHKに噛みついてただろ
日本人からは受信料を取るのに中国人はタダで見れるとかぼろ糞言っててスカッとしたは
世界中から取れとか言うけど、オマ国みたいなのはしっかり作ってくるだろ
契約の義務がある
→契約は双方の合意
→自分は100円で契約したいと意思表示
→NHKが契約をしない
→契約しないのは違法だ
はダメなの?
月額五百円くらいならいいが、高すぎなんだよ
BSなんかみないのに、計二千円だで?
受信可能だから取るって話だったわけだからな
これで世界中から徴収するようになるね
ちゃんとしろよ?
改造して映らなくした機材でも払えって言ったんだからね
放送法の受信と通信は違うから法律をどう変えるのであろうか
NHKを民営化して法律を廃止するのがまともな道だと思うけど
NHK契約特典にNHKオンデマンド使わせなさい
現状のオンデマンドでブラタモリ過去の映像は見れず見逃し配信だけとか本当ガッカリだったぞ👹
>>408
忍たままだやってたんだ
もう皆んな卒業して殿様とかに使えてるんだろうなぁ みずほBKで顧客に多大な迷惑をかけた上、NHKに移ってさらに国民にまで多大な迷惑をかける会長w
みずほの障害社長が会長かw
下級国民を金づるとしか見てないんやろ
ネット配信で銭とるんだら、回線会社やプロバイダーにも分け前出さないとダメだろ?
もうサブスク化して国民からどれだけ求められてるか可視化したらいいじゃん
配信するならAbemaみたいに実況させてよ
あと荒れたり誹謗中傷あっても放置してくれ
使ってるで
親が払ってるからな
同じアカウントで何人か見れるからもらってるw
これがあるから個別訪問の委託業務やめるんでしょ?
ほんっっっと腐りきった組織だな
でも配信しない番組も多いんでしょ?
ただいまの時間は同時放送は致しておりませんとかテロップ流れてさ
世界中からタダで見られるんだろ?
受信料はらってるやつは馬鹿だな。
PCを受信器とか言い始めたらNHKのサイトを本気で攻撃するしかないな。
ネットがあるならNHK+に登録できますよね
なら支払い義務があります
と言ってくるよ
>>448
登録するには受信契約が必要
登録しなくても見られるけど画面にメッセージがデーンと表示される 規約にはネット入ってないから無視だな。
規約改正するなら、従来までネット使ってる環境なら契約しなくていい
別にスマフォでテレビ普通に見れる家電あるだろ
あれ使えば良いだけ。
NHKのアプリなんて、トロイの木馬なみに危ない。
>>395
昭和から
リアルタイム放送は受信料。
録画放送は別な装置使うしガンガン
費用上乗せするから受信料値上げになるよ
それを避けるため利用者だけに付加するのよ。
ご理解を頂いていて世代徴収率8割。
皆様の公共放送NHK、良心的よね。 NHKと仕事で関わったことあるんだが、普通の平日の日中に、渋谷から神奈川横浜の磯子までタクシーで来やがった。それ聞いて絶句したわ。普通に電車に乗ってこれるのに。
こいつらの本性を垣間見た。
>>5
アメリカで高額な慰謝料請求されてNHK 潰れちまうw >>450
対策されたかも知れないがHDに録画して観るとメッセージが出なかった。 >>452
アプリなんか入れなくてもブラウザで見られる スマホやPC、タブレットを持っていたら受信料を徴収に来るのか?
>>1
いい加減世帯じゃなく個人にしろ
一人暮らしには完全に割に合わん >>454
なんかそれ理由あんだよな
バカみたいなやつ >>461
それへの布石だよ
NHKはCM広告収入ないから
視聴率とか関係ないから
ネット配信の旨味はないし
先ずはネット配信定着させて
次に放送法改正で徴収な
これもう決まってるからw ドンキのチューナーレステレビ終了のお知らせ
始まっても無かったがw
放送しているものをネットワークに慣れ流しても、トラフィックが混むだけ
大迷惑だ
これでTV無い奴らからも金取って
平均年収1700万は安泰だねw
>『いつでも、どこでも』利用できる多種多様な情報を発信していく
ド=アカ電波の押し売り屋は出て行け、化石赤軍NHKクレムリン。
勝手に流しはじめて受信料とか言い始めたら笑えるわw
そろそろインターネットにつながる端末をもって入れば受信料を徴収させてください
キャリアの料金にプラスになるの?
5人家族で5契約!
>>2
> 同時配信/見逃し配信の利用者に受信契約情報の登録を求めるのはこれまでと同じ。ただし4月以降は受信契約が確認できない場合、
>見逃し番組も一部しか再生できなくなる。
受信料払ってる人向けだからむしろ逆では 電波の押し売りがネットデータの押し売りになっちまった
まあ、ネット配信するならするでお好きにどうぞ
放送法も変えちゃうんだろ?
国のドル箱を国が捨てる訳ないもんな?
本当、面白い国だよな w
日本放送協会だもんな
本来なら、アマゾンプライム会員登録して月額500円は魅力的なんだけど、金はアメリカに流れる
日本に金が入っていったほうがいい訳
でもさ、民放も含めてTV見ない時代になってきているから、NHKさんも、放送法の縛りだけじゃこの先厳しいと思う
勝手にやればいいけど同時に回避方法も提供しろよ
税金にするならちゃんと真正面からやれ
これだと悪質なエロサイトが動画見てもいないのに、再生ボタン押した瞬間に
はい!登録料金はいくらです!
ってのと変わらないぞ
これ、商法での通達で、架空請求は一切応じなくていいってなってるし、相手にしなきゃいいんだけどさ
NHKがネット配信するのはいいんだけど、こっからどの法律を駆使して課金すんだよ?
>>482
一昨年からテレビでYouTubeとアマプラを観られるようにしたらNHKは
もちろん民放も全く観なくなった。昨年NHKが契約を迫ってきたのと接続
業者が乗り換えを勧誘してきたのを機会にケーブルテレビ契約を外したよ。 NHK「ご自宅にWi-Fi契約またはネット回線契約されている方は受信料支払い義務があります」って言い出しそうだなw
放送法と商法改正して、ウルトラCみたいに、NHKだけは特例とするんだろうなあ
まあ、国と一心同体なのはわかっているので、課金の流れ作るんだろうけどさ
ちなみに、TVだとそのままでは海外に電波飛ばせないじゃない?
ネットだと世界中に配信できるんですが、課金対象を日本人だけにするのなら、何かやっぱり変だよ
世界のNHKとしてまあ頑張って下さい
応援してますよ(°▽°)
俺は何年も受信料払ってないし、早く裁判で訴えて下さいよ。
何ならNHKに直接出向いて、裁判してくれって言いに行ってもいいし
引き落としの口座も教えるし、口座に金入れとくから、差押えでも何でも好きにしてくれよ
もうNHKは、国の貯金箱の役割として長年機能しているので、国もできれば国民に気付かれないで、料金を徴収したい。
電気、水道、ガスは、利用したら、その分、電気や水道、ガスをエネルギーとして利用してる
でもNHKって電波だから、利用しようがしまいが電波飛ばしてるだけで、お金取るってどっか無理がある
基本は、必要があるからとか価値があるなら利用するし、買うでしょ?
ところがNHKって順番がなぜか違うんだよ
放送法があるから金払えって無視筋だよ
>>263
実は手帳持ちガイジなので免除済みなのだ NHK関連会社に天下り先が多いから無くすに無くせないんだろ
本当さ、何年も受信料払っていないし、家にTVあるし、放送法も守ってないよ
だから、早く裁判で訴えてくれよ
100%俺が負ける裁判にしかならないから、満面の笑みで負けてあげるよ
以前、NHKからのお手紙が何度も来て全て無視してたら、NHKの委託業者かなんかが家まで来たから、少し話したら二度と来なくなってさ
さっさと特別送達で、訴状送ってきて下さいよ(^^)
俺、弁護士も立てないし、公判すら行かないから
支払え判決送っても無視するし
差押えの仮執行しに来て下さいよ
まあ、差押えって言っても裁判官が来て、チラッと見て終わりだけどさ
そこまで付き合いますよ
まあ、物品で差押えとかしないけどさ、裁判所の人が仮執行しに来たらこう言ってやりたい
「TV差押えてくれ」と
この場合、どうなるんだろうね
法律的には、差押前の料金の支払いは債権化するんだろうけど、TVが差押えられたら、それ以降の支払い義務は無くなるよね?
って言うか、TV捨てちゃえばいいんだけどね
あのさ、月に数千円の金を払いたく無いわけじゃないんだよ
必要だったり、価値があると決めるのは利用者じゃないのかな?
本でも新聞でも何でもいいんだけどさ、毎日ポストに入れましたから料金払って下さいって無いじゃん?
>>2
そうです
テレビが無くてもスマホ、PCが有れば徴収できます >>495
それな
解約できないのは民主的ではない 別にさ、法律ガチガチでやる気も無いんだよ
1年で30000円ぐらいだっけ?
この30000円の使い道決めるのは本人でしょ?
本人の意志に反して放送法があるからっておかしいでしょ?
この法律の建て付けだと、NHKを見ていようといまいととにかく30000円払えってことになる
商法の通達だと、消費者保護の観点から、悪質な課金サイトからの請求は、支払う必要がないってなってるの
本人の意志とは関係ない所で契約は成立しないから
NHKって本当、国の貯金箱だなあとは思う
ネット配信で受信料を強制徴収するなら通信費は払ってもらいたい
基本電波垂れ流しのテレビやラジオと違ってネットは情報のやり取りに金銭の負担が発生するんだから
それを見ていると仮定して強制的に金取るなら当然電波のようにNHK側が端末までの通信費を負担すべき
NHKのネット配信24時間てさ
なんで、いちいち回りくどいことするかな?
もう、こうゆうのはNTTの固定電話の権利金で懲りてんだよ
そもそも契約って、双方合意が大前提だろ?
電気、水道、ガスも契約だろ?
利用したら料金を支払う
料金を支払わなかったら供給は止める
このスタイルでいいわけでしょ?
むしろ早くしろよそれを
とゆーかこれで受信料強制の大義名分にするつもりだろうけどな
ほんと浅ましいわNHKは
月額1000円以下にしろよスマホ契約と紐付けして
わざわざ毎月何で光熱費みたいに別で払わなきゃならないんだよボケ
金銭の貸借に置き換えたらさ
借りてもいない金の利息が年に30000円とか、毎年請求されたら払うか?
税金って国民が公共サービスを受けるために支払うお金
公共サービスを提供するには国も費用が必要になるから国民も納税する
これは、納税の大原則
NHKって中の人は公共サービスって思うのは構わないけどさ
まあ、心の広い人はNHKの受信料ぐらいでガタカタ言わないんだろうけどさ
例えば道路のガードレール
これが整備されると、歩行者が安心して歩ける、事故にあう確率も減る
だから税金を払う
税金って、そう言う意味で、国民のために国民が支払うもの
NHKってってどうなの?
もうテレビの時代じゃねーしNHKも公共放送とかやめろよ。ネット参入すんなら他の民放とおなじくスポンサービジネスに切り替えりゃいいじゃん。なんでいつまでも公共放送とか、国営放送ではないが民放ではないみたいな中途半端な立ち位置のくせに受信料だけは無理矢理国民から徴収すんだよバカ。
黙ってても金が転がり込むシステムはもうやめろや。他の民放みたいにコンテンツ勝負しろよネット駆使して。カスが!
もう電話回線もテレビ回線もいらない。住むなら無人島だな。どっかいい無人島ない?
まあ、多少理屈になっちゃうけどさ
NHKを見ていることは、NHKが証明すべきこと
技術的にも可能
ペイパービューなんてスカパーとかはじめからやってるじゃない?
民間衛生放送事業者が取り入れたことに目もくれず
スクランブルも取り入れず
料金も下げず
さらに、無料で視聴できる民放ですら見ない人達がいるのに
これらの動きを全く無視して、放送法だけで以前として料金回収の方向にいくNHK
朝から変なものでも食べたとしか思えない
あるコンテンツを見たい人は料金を払う
なんでこんなシンプルで合理的なことをしようとしないの?
>>522
公共放送という名のヤクザだわ
テレビなんて無くても全く困らない時代だからな
いわゆるテレビ放送を脅かすような存在は未来永劫現れないと思ってたんだろな。昭和脳の権化だわNHKなんて。 今のNHKの理屈でいくとさ
じゃあ何でNHKラジオは料金取られないの?
結局は、ルールの問題でしょ?
あとはラジオからTVの流れになったからでしょ?
NHKって存在そのものが昭和の遺物でしかないんだよ
TVの前のお茶の間のみなさん!
って言われてもなあ
紅白歌合戦とか20年以上見ていない
TV自体を見る習慣が無い
カピバラは何で署名活動とかしないの?
結局、長い物の怖さがわかったんだろ?
ニュースと天気予報と国会中継と災害時の番組だけでいいよ。
昔と違って場所を問わず娯楽番組は見られるようになったのでNHKには不要。
タレント起用など金の無駄。
税金投入して給与も公務員並にすれば月100円以下で行けるやろ。
無料かと思ったら有料放送サービスか
>NHKプラスは、受信料を財源とする、 放送を補完するサービスで、受信契約者ご本人のほか、ご本人と生計を同一にする方は、利用申込みと認証の手続きを経ていただければ、追加のご負担なくご利用いただけます。
受信料払ってるからNHKプラスは見れるんだけど
特にみたいのないんだよな・・・
NHK版「クライマーズハイ」とか「64」が見れたら価値あるけど
そういうのはないし
現在でもリアルタイムなら無料で視聴出来るみたいだな
ネット経由でPCとスマホなら無料で視聴していいよって言っているのに
テレビがあると視聴の有無に関わらず有料ですなのが意味分からんなw
今はアベマでニュースのlive配信しているし
文字で良いならyahooを見ればいい
一部のニュースサイトではyoutubeでlive放送している
もうNHKである必要性がないんだよな
新聞の売上やTVの視聴率が減ってきているように時代は変わったんだよ
見たいものなんかねえよ
下らんことしないで受信料下げろよ
NHKに娯楽番組なんていらない
日本人の叡智を集めた番組なら見るし、料金も払う
つい最近までは、料金安くするなら払ってもいっかなぐらいに思ってた
でも、それすら無くなった
元からTV見る習慣が無いのに、安くされただけで今さら見ようとは思わない
TVに興味が無い
公営で金取るのが納得いかねぇんだよな
強制徴収するならせめて国営にしろ
レンジで猫を温めて
エヌエーチケーを見てたら
猫が死んでしまった、賠償!
>>535
違う
NNKオンデマンドってのが有料
これはNHKプラスっていう放送後1週間だけ見れる無料見逃し配信
つーかFireTV持ってる人ならわかるだろうけど視聴アプリをインストールしないと見れないので
インスコしないとより明示的に家はNHK見れませんになるんじゃないかな NHKまで番組に笑いの要素いれてくるからな
もう芸人とか見たくないんだって
矢追純一UFO特番とか笑いの要素一切無しでも面白かったやろ
ネット使ってまで流したい偏向報道って
えぬえーちけどういうこだわりよ
>>545
無料見逃し配信じゃないよ
有料見逃し配信です
見逃し配信にはNHKIDいるし
NHKIDには受信料確認が必要 進撃の巨人にかんしては今すぐやれよ
普及させるための格好のコンテンツを逃すなよ
放送法には日本放送協会(NHK)の解散に関する規定が最初から入って居る。
ということは法律制定時にはいずれは解散をするという可能性を想定していたのだ。
放送法を振り回すのなら、解散も検討しろ。
いよいよネット強制徴収が始まるのか
特権階級は安泰だな
アホみたいに利用されてた犬HKの方から来ました〜な連中はいらなくなる
YouTubeやTwitterでニュース溢れてるしNHKはもう要らないんじゃね?あってもいいけど契約者だけ見れるようにしなよ、でないとヤクザより悪質だよ気持ち悪いし恥ずかしいよ
放送法変えなきゃあかん 議員辞めた立花はズレれていたw
見てないのに金払え
契約してないのに金払え ってのが糞だろ
なにが「契約の義務がある」だよw
まあモニター付きのインターフォンあるなら、関係ない人には応対しないけどな
関係あっても、宅配ボックスにでも入れて帰るから
受信料納入書や契約書がないと
テレビ買えなくすればいいのにね
あとネット契約もスマホ契約もできなくすればいいのにね 委託勧誘員の人件費浮くぞw
それをやらないのは、反発を怖れてるからか、まあ空気読んでよってことなのか?w
よってNHKとは関わりません
テレビあるかって? スマホもってるか? ネット使ってるかって? 教えませんwww
こうやって書き込んでるのけど、自宅からとは限りませんw
NHKと自民で完全に話ついてるだろ
数年で携帯会社やプロバイダ契約だけで料金が自動徴収されるようになるんじゃないか
NHK関連に繋がらない事を保証するプロバイダがあれば乗り換え検討する人多いかもしれんな
同時配信に意味はない
ネット情報は即時性を重視すべきものだが、同時性を重視すべきではない
ユーザーサイドの都合のいい時間に見れないならクソコンテンツ
そもそも、テレビ用の映像をそのままネットに流しても、見にくくて迷惑
そんなことも分からない馬鹿の企画
うちは金を払っているが
金を払っていない奴にスクランブルをかけないというのは、不作為だろ
金を払っている顧客が馬鹿を見ている
さっさとスクランブルをかけて、金を払っていない奴が見れないようにしろ
誰も頼んでない。こんな無駄金使うなら受信料を10分の1にしろ
ネットで世界中の人がNHKを視聴できるようになったら全人類から金を徴収できるようになるな!
払ってもいいんだけど月2000円て高すぎるんだよ
都民共済入れる値段だよ
ネットで最新の情報見れるのにわざわざテレビとか古い情報見ないだろw
お〇いア〇ドルと手を切って
受信料を半分にしろ
これだけメディアが増えたので
そこまでバリエーションは必要ない
役割は終わった。
NHKが受信料とろうとするからスマホからワンセグ消えたのに
今度はPCに無理矢理入ってきて受信料請求する気?
NHKの受信料のせいでどんどんTV離れの加速の要因の一端になってるの気付け
音楽番組、芸能番組、娯楽番組、ドラマ、スポーツ中継は不要
特にアマチュアの試合は見るに堪えないので甲子園はやめてほしい
相撲や歌舞伎みたいな歴史も人気もないハリボテもいらない
要するにニュースと天気予報以外いらない
それなら金を払っていることに腹がたたない
視聴した証拠残るからそれ下請けに持たせて払ってない家に契約迫るんだろ
そんなもん誰も見ないから大丈夫だけど
>>577
朝日の方が安いw
貧困層はもう受信料払えないよ 昔は、英国BBCではこうしているああしていると言って自己正当化の根拠にして
いたのに、英国BBCがああなってしまった今は、それについては何にも報じないのは
卑怯。
もうそのうちNHKという文字を見たり頭に思い浮かべたりするだけで受信料請求されそうだなw
自民が創価と連立するワケ
自民党政府が公共事業を発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける
オリンピックの中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
NHKはTVを衰退させジャスラックは音楽を衰退させる
>>7
そっちに流れそう 放送電波発する業務が無駄だって判断したんだろうなぁ
でも、大規模停電になったら、光ファイバーは死ぬし、携帯基地局もバッテリー駆動できる限界がある 災害時用にワンセグは残してほしいんだけどなぁ ワンセグスマホも復活してほしい
まぁ、本音はワンセグ機能使って、ChMateの転送料だけで実況したいんだけど >>396
今度の参議院選で東京選挙区から沓沢さんって
反NHKの人出るから。
日本改革党という政党。
このネット放送の事とか詳しくYouTubeに上げ
てるから観てみるといいよ。
因みにネット視聴料をNHKは虎視眈々と狙って
るらしい。 >>46
わしみたいな実況民はそうかも 実況(雑談)するためのおかずだから、PCやスマホ画面の一部に表示される方がいい サブスクや課金アプリだろ?それなら勝手にやっとけばいいよ
地デジ導入時には、「視聴者と双方向」と大宣伝してたけど
結局は、NHKからの一方向だったな
ネット配信では、「視聴者と双方向」は、やんの?
それとも、警察が監視している2ちゃんNHK実況掲示板に、
生の声、本音を書き込んでいいの?
いや、NHK実況に本音を書き込むとNHK職員が警察に通報して逮捕されるからなあ
>>600
赤ボタンとか青ボタンでアンケートとってるじゃん!
双方向バンザイ! 強制的に徴収した上でトンスルドラマを流すクソ以下の組織
>>2
ネット機器ないって答えるだけよ
アイツらに捜査権なんかねーし さて、ルーターでNHK関連のIPをすべてブロックするか
パスワードで保護されているルーターの設定をNHKに見せる義務はないんで、
繋がらないの一点張り可能だぞ
ネットに垂れ流して受信料盗るなら世界中から取れよな
金払ってんだから過去のアーカイブ全部公開しろよなあ!
昔の見たい番組いっぱいあるんだよ!!
>>2
放送法第64条はテレビの受信料についてしか書かれてないから強制できないよ。
逆に受信機のある世帯は受信料を支払う義務がある。
インターネットはNHKオンデマンドみたいに登録制になると思う。 >>611
逆に世界から受信料取らないなら
日本だけ払う必要もない NHKに金払ってる奴だけ見れるように
認証はしっかりやってくださいよ
垂れ流しは許さん
>>2
これを支払い義務が生じると取るのがこの国の腐った司法だからな NHKは外国からも集金するんだな?
ネットで流すなら全世界から集金しないとな
うっかり踏んだら受信料取られるのか
二段階認証で見れないようにしとけよ
ユーチューブが同じ事したらどうなるだろう
良く考えて始めろよ
相変わらず頑張りどころがズレてるよなあ
そりゃNHK労組が立憲なんぞ応援する訳だ
もう普通の感覚の人間はNHKには残って無いね
国営化するなら受信料払ってもいいが公営でも民間でもない宙ぶらりんな組織に強制的に金払わされるのは腹立つ
当然スクランブルかかるんだよな
ネット環境なら全然難しくない
インターネットやスマホの契約する時にコソっとNHKの書類混ぜてくるだろうな
何も分からんジジババに二重三重の契約させて毟り取ろうという算段よ
>>628
国営化しないのは正社員の平均年収
二千万を守るためだよw >>630
ヤバいな、複写の書類はよく確認して
署名しないと これ中国で特定のタイミングだけ通信遮断されたりすんの?
>>636
むしろ中国から丸見えだろ
都合が悪くなるとサイバー攻撃の
土台にされる まぁ加入させられた国民には朝から晩まで文句を言える義務はあるからな
一斉に1万人が手紙や電話ネットで抗議を1年ぐらいやれば気が付くかもしれない
もちろん民放に取材してもらう方法でな
フジテレビが、かねてより考案していた50歳以上のリストラを今月から開始し、早期退職者を募集すると発表しました。
50代の社員たちは、ちょうどテレビ業界の全盛期を謳歌した世代で、ろくに仕事をしなくとも在籍しているだけで2000万円もの年収を受け取ってきたため、給料の低い若い社員たちのモチベーションを著しく下げる要因ともなっているようです。
これまで各テレビ局は、予算削減のために高額なギャラのタレントの出演番組を打ち切りにしたり、芸人の出演機会を減らしたりと、人件費削減に努めてきました。
http://rapt-plusalpha.com/29032/
NHKもやれよ スマホはスマホの通信料金にPCはプロバイダーの料金に知らない間にステルス徴収されてそう
>>596
注射器を売って捕まった坊主Pだっけ?w NHK+便利だよ。紅白もコレで見たわ。実家で契約してるアカウント?使ってログインできた。
各個人毎にネットの設備や利用環境が違って通信速度も違うのに、ネット配信でNHK料金徴収なんてありえない。
通信遅くなったりネット落ちたらNHKは補償するのか?
これは受信料とは関係ないだろ
それでも受信料と関連付ける
やっぱ解体あるのみ
一度タカリ癖がついたら治らんよ
考え改めるチャンスはもう散々やったんだから解体していいだろ
日本人以外は犬HKはタダっていうのはなあ
そのタダ民に向けて一生懸命忖度報道番組を造っていると 日本国民の金で
企業でパソコンを使っていたら受信料支払い義務が発生するのか
>>248
そう宣言して動いたやつを俺は知らないw NHKプラスって受信料払ってる人しか見れないだろ確か
>>669
そもそもの話Fire TVってのはそのストリーミングの視聴アプリを入れないと見れない
テレビより遥かに受信料徴収の壁は高い
どんな屁理屈考えてるかしらんけどw >>1
『配信されていません』が無くなるのなら歓迎するが。 NHKって国営なの?それとも民放? NHKがいるかいらないか国民に決を取ってみては如何か。結果しだいで解体。
オワコンとなりつつあるテレビから受信料取れなくなるからNHKも必死だな
次の搾取媒体はネット。
これに忍び込めれば後100年は安心して受信料取れる
そしてこれからは世帯別ではなく回線別に
BS映るマンション住んでると強制的に衛星契約ってのはどうかと思う
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は
在日特権でNHK受信料がタダなのに
NHKの番組内容は
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の言いなり
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
NHK日本反日協会ニダ! <*`∀´>〜♪
いや、NHKは配信しなくていいから。インターネットを頑張らなくてもいいから
まぁ最近チューナーの無いテレビ、スマホ、ナビが売られるようになったからNHKも必死なんだな
>>526
昔はラジオも聴取料を聴取していたよ。カーラジオも例外ではなかったから
車の窓にその旨のステッカーーが貼ってあった。 NHKごときがインターネットインフラストラクチャーにタダ乗りか? どれだけインターネット回線に負荷をかけるつもりか
こんなことを誰の承認もなく勝手に始めても、インターネットから受信料なんかカツアゲできる口実にはならんぞ
>>2
に賛同するレスしてるやつって
日本語不自由してるんだろうなぁ BS込みで500円以下にしてくれ!それでもAmazonプライムと同額なのに。
BSなんてチャンネル減って番組もスカスカなのにBS料金取ってんじゃねーよ。うちケーブルなんでBSの選択権くれよ!
NHKへの接続を強制切断する保証つきのプロバイダが必要になるか?
ちょっと興味があるので
NHKのHPをみたけど
海外からは見れないみたい。
今はニュースも時々だけなので
イマイチだけど常時なら見ても
いいかな。
日本放送協会は放送法に基づいて活動するんだから放送でガンバレ
インターネット配信は放送ではない 通信だ
プロバイダやスマホキャリアに加入すれば、数日後にNHKの受信料の徴収が来るわけか。
もう面倒だから、国の税金から賄っちまよ。自公政権は馬鹿みたいに国庫金を浪費するし
NHKもその恩恵に便乗すれば、受信料の徴収とかしなくて済むだろ。
契約して金払ってるやつしか見られないじゃなかろうか
昼の時間帯、NHK総合が一番ニュース性の無い、くだらない内容流してる
あんなのネットで流す意味なし
NHKよ、受信料は良いんだが、大河とか朝ドラとかサラメシとか72時間ドキュメントとか
なくても困らない番組を作るのを止めて1円でも料金を下げてくれ
職場の老害が昼休憩の時にNHKを映してて、よく連ドラとサラメシの音声が聞こえてくるんだが
その都度、観もしない物に金使われてると思うと腹が立って仕方がない
マスコミ 受験生を妨害し大炎上 試験会場でヘリコプター飛行 (再生時間1分57秒)
NHK 杜撰な番組製作を暴露され大炎上 (再生時間2分9秒)
新聞と一緒でネット使えない世代が見てるだけだから爆死するだけ
そう遠くない未来で「同時配信を続けて来たが有識者との話し合いによりコレは放送と何ら遜色の無いものと判断したため受信設備のある世帯から受信料徴収に踏み切る事を決定した、公共放送としての観点からパスワードやアカウント管理はせず受信設備とインターネット環境があれば誰でも視聴出来る様にする」って言い出しそう
4月からは契約していないと見られないってこと。
つまり、有料会員だけが見られる。
アベマを見るから別に良いや。
はぁ??
ネット配信はプロテクトまがいの事するのかよ
なら地上波もBSも同じ事やれよ
視聴料払ってないひとは見れないように
それで万事解決だろ
会社から支給されているスマホは安心マネージャが入っているスマホなので
会社から指定されたアプリ以外はインストールできないので見られないでいい
それでもしつこくきたら「帰れ」こだけでいい 帰れと言われて帰らなかった強要罪で通報すればいい
>>714
スマホのsafariやchromeで見れるけどね。 専用アプリ配信にして、アプリ入れてるやつだけから受信料とってね。
うち家のテレビのNHK受信料を普通に払ってるから。
専用アプリが月額100円だったらめっちゃ需要あるから。
要らん電波を垂れ流し金を要求する押売り団体
NHK=ヤクザやろ。
>>365
俺もキッチリ受信料払ってNHKプラス見ているけど「この映像は配信されておりません」出まくりでムカついている
権利関係クリアにしてから放送なり配信なりしろよって思うね >>716
会社が指定したサイトにしかいけないし
指定したアプリ以外起動不可なんで見ようがない 配信するのは構わんが、daznとかスカパーみたいに契約者だけに見せて契約者からだけカネ取るようにするんだよな?
そこらへんの信用がもうNHKにはないからな。立花はとりあえずこれだけ追及してくれや。でないとNHKと同じ詐欺師だぞ
やりかたがおかしいだろ
完全に押し売りじゃん
まぁ金は払ってんだけど
携帯電話の時もそうだったけどインターネットが普及してから後出しで
ネット配信します料金払えっていうのは完全にヤクザの手口
テレビ買う時だって衛星放送の受信料が発生しますなんて契約書もない
日本人はもっと反NHKのの輪を広げるべき
・ストレートニュース:完全無料
・そのほかの番組:スクランブル放送(有料) or 広告アリ(無料)
日テレNEWS24はアプリやhuluで無料だからPS4でたまに見る
強制徴収するなら大手キャリアで決済できる様にしてくれ
アマプラより安い価格でな
会社の研修所がNHKの受信料払いたくないってテレビ撤去してるのな
BGMがわりにNHKにしてた俺マジ苦痛
ネットで見ようにも肝心の楽天モバイルの回線がクソ過ぎて繋がらない
金を取らないんならご自由に、金が欲しいんなら有料でやれ
何にしても有料のNHKコンテンツには金払わんから俺には今も今後もカンケーネー
金のことしか頭にない無教養どもしょーもな
民放もNHKも汚鮮が進んでることに憤れよ
乗っ取りレベルで異常な事になってるのにな
ガチで半島の連中は日本の無教養なおまえらみたいな連中を洗脳しにかかってるんだよ
本当愚かだわテレビバカども芸能バカども
NHKがネット配信始める件だけどさ
まあ、動画配信する際に、ネットワークでのデータ通信量がある
ちなみに、通信料金って、今は何十ギガまでは定額制てなっているけど、NHKって、将来的に本当の本当にネット利用者が増えた時の通信料金のこと考えてるのかな?
例えばの話、紅白歌合戦をネットワーク配信したら、同時視聴者てどうなる?
携帯キャリアもそこまでの同時視聴は、想定してないんじゃないかな?