◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
三大野球マンガ「ドカベン」「MAJOR」あと一つは? [329591784]YouTube動画>3本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1642684336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
巨人のドラフト2位・山田龍聖投手が20日、ブルペン入りし、立ち投げで23球を投じた。原監督ら首脳陣が見守る
中での御前投球となり「緊張感があったので、力んでボールが浮いちゃいました」と振り返るも「緊張感がない方が
ダメなので。大会とか緊張した方がいい投球ができる方」と話した。
入寮時に持参したあだち充の野球マンガ「H2」はすでに読破。感想を問われると「国見くんがノーヒットノーランとか
完全試合とか完封とかばっかりだった。こんなのなかなかないよな、と思って。でもそれを目指して頑張りたいと思
います」と白い歯をこぼした。
https://hochi.news/articles/20220120-OHT1T51219.html?page=1 砂漠の野球部
異論は認めない
けど、知ってる人がいない説すらある
普通に考えて巨人の星なのにw
オマエラわざと避けてるだろw
>>17 あえてタッチ
今まで泥臭いモノから何か軽いものにしたエポックメイキングな作品
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが
>>8 サイレントカーブ
キャプテンしか無い
以下、マイナー野球マンガを羅列するスレ
あだち「何が面白いんだ?こんな球遊びの」
この顔の描き分けのできない大先生が作中で漏らした本音
水島先生とは根本的に違うわ
>>86 アニメ版のエンディングテーマ良かったなぁ。
>>8 懐かしい
ピッコマで読んだわ
アネゴのキャラがすごい
ドカベンとキャプテンが決まりでプラス1をどれにするか
有名なのは巨人の星だけど入れたくは無い
カブスやヤンキースなどで通算13勝を挙げ、14年に楽天に所属したセルジオ・ミトレ(40)が殺人罪で有罪判決を受けた、と20日、メキシコ誌「プロセソ」のペレイラ記者が自身のツイッターで伝えた。最大60年の禁固刑の可能性があるという。
現地報道によると、ミトレはメキシカンリーグに所属していた20年7月に大麻所持で逮捕されてチームを解雇。その後、内縁の妻(19)の連れ子で1歳10カ月の女児への性的暴行と殺害の疑いで再逮捕された。(年齢は当時)。
「紀元2600年のプレイボール」
あの時代に少女漫画であの大和和紀が描いた野球漫画。
それだけで凄いし、実際面白かった。
キャプテン
侍ジャイアンツ
アパッチ野球軍
あぶさん
悪たれ巨人
野球狂の詩
ストッパー毒島
ちばあきおのキャプテンの続編描いてるコージィ城倉が描いたぬーやん
幕張
野球部なのに野球はやってなかったけど面白いよ
この流れだとダイヤのAだな
王道、長期連載ということで
個人的好みとしてはDreamsだけど
4番サードは1巻読み切りだけど野球知らなくても読めるし面白い
ただヒロインの名前が可哀想
巨人の星はなあ
一発撃たれたくらいでめそめそして試合から逃げるとか
>>20 巨人の星が凄いのは漫画じゃなくアニメ版だからな
キャプテン谷口、丸井、五十嵐
この流れが良かった。主役が変わるアニメなんてキャプテンぐらいだ
ミスフルが水島新司に唯一勝ってるのは福岡弁の扱い方だけ
やったろうじゃん!!知ってる人いないかなー
めっちゃ好きなんだけどな
>>20 魔送球とかアホなこと言い出してる時点で萎えた
巨人の星読んだ人少ないと思う
息子をスパルタ教育で鍛えてた親父
プロになったら親父がいきなり敵になって
親友も敵になって親父と組む
そんな2人を倒して巨人の星を掴めって
マゾすぎるわ
>>101 今まで読んだ野球マンガで一番面白かったのはラストイニングだわ
でも一番好きなのはH2
>>160 逆に巨人の星くらいしかまともに読んだことないわ
その巨人の星も続編は読んでないし
侍ジャイアンツとかキャプテンとかは最初の方をちらっと読んでた程度
>>4 ギャグ漫画としては面白いけどマニアックだねえ
侍ジャイアンツって
あんな投げ方したら全部ボーク取られて
終了だろw
キャプテン 広島カープ誕生物語 球道君 メジャーとかザコ
>>186 俺の記憶の中でドカベンは柔道マンガだったw
父親が畳職人で
まだ連載してる中ならダイヤのA、バトルスタディーズ、グラゼニ
なんてことだ。あだち充は野球まんがの描き方がわかってない!
1から全部見たがろくなのがないというのは良くわかった
キャプテン辺りがギリちゃんと野球漫画であとはなぁ
あだち充の扱いは本人のせいとしかw
魔球が出ない野球漫画は大に入る資格なし
故に三大野球漫画は巨人の星、侍ジャイアンツ、アストロ球団に決まっとるわ
>>160 アニメの高校入試面接の「俺の父ちゃんは、日本一の日雇い(ピー♪)です。」は印象的だった。
試合に夢中になったのは第三野球部
試合以外の要素ならわたるがぴゅん
>>205 ローカル局だと古いアニメやってたりするで
何をもって三大か?によって色々
1番ヒットしたやアニメ化されて視聴率が良いと云うのなら数字を調べれば一目瞭然
個人的な感想ではその人次第
>>203 あだち充は、洗濯物としてこれから洗うパンツをいつも見てるシーンしか思い出せない。
MAJORアウトで
キャプテン、4P田中くんをインかな?
>>8 めっちゃ有名やんけ
アネゴとラブホ行ったり、あの作者特有の誰得エロ入れてくるのがなー
>>196 アレ、原作何でやってたんだ?コロコロか何か?
あくまで漫画でまっとうに野球やってるヤツじゃないとアカンやろ
好きな順だと
キャプテン
サムライジャイアンツ
ライパチくん
ドカベン系は何故か受け付けなかった
ショーバンしかなかろう。
爽やかな汗かいてんのは野球じゃねえ
いろいろ思い出したけど最初から最後までちゃんと読み終えたのってないわ
関東昭和軍とかっとばせキヨハラくんが何故出てこない?
アストロ球団、アパッチ野球軍、侍ジャイアンツ、これしかあり得ん
>>217 試合が割とテキトー
ラブコメをやりたいのか、スポーツを描く気がないのは分かる
「巨人の星」「キャプテン」「ドカベン」
異論があるとは思えん
>>230 あーたしかに
タブチくんは床屋に置いてあって行くたび読んでたわ
映画版も偶然だけど3つとも劇場で見たし
何より小手指のたこ焼きに憧れたw
>>218 さすがにメジャーは外せないだろ
サッカー漫画でキャプテン翼を外すようなもんだぞw
>>154 俺もこれだわ
最後胸くそだけど突き刺さる
タッチ
H2
クロスゲーム
やっぱクロスゲームか。
平松伸二のキララなんてのもあったな
テニスと対決してたくらいしか覚えてないが
>>249 MAJORは野球漫画というよりノゴローの一生的な漫画としか思えないのよなぁ
フォーエバー神児くんが好きだった
キャットルーキーはモデルの球団が一緒だっただけなのだろうか
>>231 あ、アニメは五十嵐までの放送だったかもしれん、漫画では近藤だったと思う
個人的には
major
おおきく振りかぶって
ダイヤのA
この並びならキャプテンだろ
巨人の星はなんか違うし、あだち充作品はもっと違う
>>266 長すぎなので全部読んでどうこうって感じじゃなく
アレ読んでプロになったとかが多い印象
SHO-RI ってヘタクソな絵の漫画無かった?
確かジャンプだった気がする
>>281 まあ知名度という意味ならキャプ翼と同じような位置っちゃ位置だね
やったろうじゃんはなんで最後にマネージャーがレイプされる胸糞展開にしたんだ
あれがなかったら名作だったのに
初めて自分で金払って映画見たのがタブチくん
楽しかったなあ
>>284 やったろうじゃんでやられちゃったじゃんの人はマネージャではないぞ
そういえばマネージャ甲子園終わってから出てこなかったな
>>283 アニメなんてどんだけやるねんって感じだった
キャプテン翼は版権の為のやり直し多すぎw
牙戦だろ。あんなシリアスな作画書くヤツが数年後にみゆきだのタッチだのフワフワ路線書き出すんだぜ。信じられなかったわ。
キャプテン
Major
ワンナウツ
御大には悪いけど、ドカベンって漫画のテンポや構成が好きじゃない。
どれも何だかんだ名前は知ってるけど読んだことないな
今更タッチ読んでるが南ちゃんクズ過ぎて草
今の時代ならアホみたいに叩かれてただろうな
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりサッカーしようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
何故アストロ球団が頭に出てくるんだよ
絶対出てきちゃいけないやつだろ
小中高とガチで野球やったからルーキーズなんか読む気がしない
>>49 ドン・ボルカンな
爪を剥がしながら投げたストレートでどうのこうのだけ覚えてる
たしかに
ドカベン
キャプテン・プレイボール
MAJOR
で決まりだろうな
MAJORがこれだけ大きな存在になるとは思わなかったな
キャプテン
山下タローくん
山田太一の奇跡
名門第三野球部
かっとばせ清原くん
ジャンプで数年連載してたくせに全く名前が上がらない山下たろーくんって
>>335 小学生編くらいまでは、そこまで人気なかったからな。
キャプテン、ドカベン、巨人の星は昭和三大野球漫画だな
MAJORは技術や戦術に関する描写が甘いところは微妙
しかしリトルリーグを描いたこと、野茂がメジャー挑戦する前からメジャーを意識していたこと、長い野球人生を描いたこと、で三大に入るのは理解できる
ダイヤのAは作者の高校野球経験のせいか、描写が細かくて堅い感じ
でもそれなりに
>>305 克也(で合ってるか?)が死んでなかったら叩かれただろうがな
キャプテンとプレイボール
墨谷二中と墨谷高に監督が何故居ない
そしてコージィはなんであんなバッドエンドの続編を描いた?
ちばあきお先生の構想は墨高甲子園出場だったのに
アシが描いた続編では谷口は社会人に進んだ後家業を継いだと記憶してる
知る人ぞ知る
「長谷部さんのいる野球部」
作画がもちっとマシだったら人気でてたかも
ドカベンも野球漫画としたらなんだかなぁ
トノマのナンタラ打法とか三兄弟のアクロバットキャッチとか
>>57 だよな
巨人の星とかタッチとか争わせて
なんでMAJORなんてマイナー漫画が居座ってんだよ
キャプテン
>>345 タイトル、最初はパ・リーグだったが
編集にメジャーに変更されたとかどっかで見たぞw
わたるがぴゅん
ってすぐに頭に浮かんだけどあんまり人気ないんだな
あとはルーキーズとか
キャプテは谷口が何故名門の青葉学院に行ったのか(行けたのか)、途中で転校したのかが謎すぎる。
>>347 谷口くんちの家業って、大工になったのか
>>373 キャプテンが別格なのは満場一致レベルじゃね
問題はむしろ巨人の星
あれを笑う奴は野球”マンガ“を読む資格が無いと思う
そのくらい以後のマンガの野球描写に多大な影響を残してる
黒い秘密兵器(一峰大二)
ミラクルA(貝塚ひろし)
父の魂(貝塚ひろし)
ライバル左腕(つのだじろう)
ライバルの旗(つのだじろう)
うなれ熱球(荘司としお)
>>359 他の漫画と違ってプロになったヤツが見てた
NHK放送(だったはず)で地方でもアニメが見れた
本編の長さは相当、メジャー雑誌連載
>>362 あの頃は日本人がメジャーなんて考えられなかったからな・・・
そんな中ギブソンを出して敵役にしたり、茂野って脇役が重要人物になったり、WBCっぽい大会ではイチローや松井っぽいキャラ出したりで、神懸かってた
>>361 まさかメイプル戦記言ってる人がいるとは
かなり好き
Majorは漫画もアニメも面白いよね
キャプテンのアニメは面白い?
中学野球というカテゴリーなら文句無しにキャプテンだな
あれって軟式野球部なのかな?ググった画像だと硬式に見えるけど公立中学なら軟式だよな?
>>402 あれ野球あったっけ?
月子はバレー部で火児はボクシング部だったような
巨人の星
キャプテン
ドカベン
タッチ
メジャー?
第三野球部
天秤打法を真似して怒られた奴いるだろw
私見を述べれば3大野球漫画は「巨人の星」「タッチ」ドカベン」だわ
次点で「アストロ球団「あぶさん」「野球狂の詩」
キャプテン もとい プレーボール
これを見て 心揺さぶらなければ日本人ではない!
分身魔球の侍ジャイアンツ
消える魔球の巨人の星
どっちがすごいかよく言い争いした
四天王ならアストロ球団を入れたい
(細けぇこたぁいいんだよ!!)
キャプテン、プレイボール、山下たろーくん、やまだたいちの奇跡、名門だ遺産野球部
ドカベンみたいな練習シーンもまともに書かないで才能だけで勝つ野球は大嫌い
汗まみれ泥まみれになって勝つ野球好き
アストロ球団て3試合しかしていないの3人死んだんだっけ
おおぶりべつに絵が上手かったわけじゃ無いが超絶劣化してんだな
三大に入れるのは無理だけど、レジーって助っ人外国人の漫画も結構面白かったな。
巨人の星は無いわ
親父は魔送球、たまに当たればビビるだろうと抜かすクズ
息子は一発撃たれただけでめそめそと逃げる
こんなものが野球漫画とか止めてくれ
高一夏休み宿題で読書感想文があった。バカタレ友達が俺よー、本読んだことないんだよー、どうすりゃいいんだよー、なんて悩んでいたから。
バカタレ、出さんと竹刀でぼこぼこにされるぞ。漫画は読んだことあるだろう、漫画で書け。とアドレス。
二学期、奴はつっぱしり元太郎の感想文書いてきた(笑)。
代走の野球漫画だな。
奴は本当にこれ漫画の感想文じゃが、提出して大丈夫かあ。
とマジに、心配しとったが。(笑)
提出したわ。先生はその後も何も言わんかったなあ。
宿題は頑張って提出するのが大事だと改めて思ったわ。
50年前の思い出。(笑)
アパッチ野球軍は結構だが
スコアボードによじ登って、ボールキャッチしてアウトになったが、アレはホームランだろう
>>341 そうなんか
小学生編が一番面白いと思う俺は異端か
リトルリーグはMAJOR
中学野球はキャプテン
高校野球はドカベン、ダイヤのA
プロ野球はドカベン、あぶさん、グラゼニ
メジャーはフォーシーム
魔球ありなら巨人の星、童夢くん
監督はクロカン、ラストイニング
ギャグは地獄甲子園
ラブコメはタッチ、H2
原作・作画コンビは川三番地&七三太朗
>>101 好きだぞ
帯に書いてるセリフも好きだった
つっぱしり元太郎
盗塁にスポットを当てた珍しい野球漫画
>>390 セニョールパとDrタイフーン、ずっと混同してたわ
野球もゴルフもやる凄い人のマンガかと思ってた
一般常識的に考えたら普通はタッチかな
南ちゃんがとにかくかわいかったし野球の心理戦なんてタッチくらいしか描いてないから
MAJOR2はただのJCパンツ漫画になってしまった…
だがそれがいい
今やってるのでも別にいいけど、これの一つ前にヤングジャンプでやってた武道経験者が武道のノウハウで野球やる漫画
今やってるのも単行本一気見すれば面白いんだろうけど雑誌だけだと追いきれなくなっててな(´・ω・`)
タッチってカーブ凄い投手とハンサムな強打者の2人しか敵がいなくね?
あと主人公の凄さがよく分からん
H2はストレートと高速スライダー、高速フォークが強い感じだったけど・・・今思えば大谷みたいなもんか
>>30 いや野球やってないだろアホか
泣くようぐいすだろ
>>470 山下たろーにしろ山田太一にしろ根性論主体だし体型が非現実的だから名作にはなれない
マウンドでブン殴られて鼻血出して気合い入る投手が主人公ってなぁ・・・
メジャーはある程度のリアリティーがあるだろ
魔球みたいなのも無いし、現実は甘くない的な流れは多いし
そこは良い
>>478 わかるぅー 血まみれの指とか見てて痛々しいのヤダヤダ
光高校の荒木ってダントツ時代から天パーだったっけ?
>>450 魔球ありなら誓いの魔球かアストロ球団だろ。
___ /`i /`i
i': 'i l:: l l:: l
l:: l__`" `'
i:: ̄ ̄  ̄フ ,,- ‐‐ '''" "`i
l,,___ _ _,-'' /:: / ,.--,
i:: l ` ̄ ̄/:: / l:: ト--‐‐'/
,-,. l::. l i'"`i /:: / l:: ,,-' __
. l:: :l l:: l l:: l, /:: ヽ, l:: 凡 l' i' `'i
l:: l l: l l:: ゝ / /`-, ヽ l: / l l `''"~ ̄
`'" l: l `''" `''" `''" `" l / i'""~~  ̄ ̄"ア
`'" `' `‐‐-, ,‐ '"
l l
/ /
'- "
高校野球の漫画で主人公がチビのピッチャー
題名忘れたけど好きだったな
は?
キャプテン
ドカベン
タッチ
これしかないやろ
4P田中くん
スカウトか田中違いで連れてくるんだよな。努力だけ名門校のレギュラー競争を下剋上する
>>494 4p田中くんか風光るか天のプラタナスだな
>>378 実写映画で谷口の親父が青葉の学長かなんかの家建てたんでそのコネで入れてもらったとかやってた気がする
>>459 つっぱしり元太郎は月刊チャンピオン別冊に連載だった記憶が。
巨人の星
キャプテン
アパッチ野球軍
水島新司はあの絵柄でもう無理
苦手です。
ウジウジした三大野球漫画なら、おお振り、群青にサイレン、忘却バッテリー
しまっていこうぜ
アストロ球団
超人コンプレックス
バツ&テリーって漫画を親父が持ってて大好きだった記憶がある
知ってる人そんないないだろうな
>>534 当時の人はそうでもないんじゃ・・・
アニメ化したし(サンライズ)
キャプテンとタッチは入るだろ、Majorは抜かないと
>>297 改めて読み返してるけど、中々面白いもんな
描きたいこと描きすぎて打ち切りになったヤツ
これと池田勇人のヤツ打ち切った講談社ってヘタレよね
>>536 そりゃ人気無きゃ24巻も続かんわね
確か講談社かどこかの漫画賞受賞したんじゃなかったっけ
ダイヤのAじゃね?
投手分業制、100球制時代にあってると思う。
あと、剛速球は凄いが、それより制球力と緩急という
基礎をちゃんとやってる
プロのお荷物球団漫画なら
・野球狂の詩
・どぐされ球団
・すすめパイレーツ
H2の国見はチートだからな
他のあだち漫画の主役は基本『目指せ甲子園』だが
彼らは『甲子園で遊ぶんだ』だからな。
多分卒業後は普通にメジャーでやってるんだろうなぁって想像できるキャラ
自分の中では
バツアンドテリー
ぶっちぎり
なんと孫六
だな、ヤンキー入ってるのが好きみたいだ
野球はやった事無いけどヤンジャンのブンゴが面白くてコミック購入まで考えている
MAJORは甲子園に結局行けないという展開がちょっとびっくりした
キャプテンこそ最高の野球漫画
キャプテンを超える野球漫画はない
タッチだろ
あれは恋愛マンガでもあるが、ちゃんとした野球マンガでもあるよ
まぁさすがにキャプテンだろ。
巨人の星はやりすぎた
高橋ツトムの鉄腕ガールは色々ぶっ飛んだ展開で面白いw
女の子の野球って意外と取り上げられてないもんかな?
>>557 もうダイヤのエースくらいしか野球漫画が無いしな
>>534 嫁も漫画家、娘もエロ漫画家の漫画家一家なのは知ってる
あだち作品はKATSU以外は全部野球漫画
そういや満田も武勇伝以外は野球漫画だな
てかなんでボクシングなんだろう
どっちもコケてるのは共通している
KATSUはタッチの影響だろうけど満田はボクシング表現なんてなかったはず
>>40 どこが名作なのか分からん
大してドラマティックな訳でもないし猛烈に絵がうまい訳でもない
なのに何回も読み直しちゃうんだよなぁ
キャプテンかなぁ
方向性が異なるでならタッチも良いと思う
>>606 ああそうだキャプテンとプレイボールだね
孫六なんであんなに続いたん?
全然面白くないんだが
キャプテン好きだった
小学校の時流行ってみんなで主題歌歌ってたら
担任の先生が気に入ってみんなで歌うことになった
ジブリが映画にした
がんばれタブチくんホーホケキョだろ
>>7 コレ! アストロ球団!!
コレが最初で、次が侍ジャイアンツ
で、3番目に巨人の星
童夢くんDVD出してくれよ
絵柄可愛くて好きなんだよ
侍ジャイアンツは大回転魔球とかハイジャンプ魔球とか真似したなぁw
エビ投げハイジャンプ魔球は無理やったけどw
ワンナウツの『からくりスタジアム』編とシーズン終盤の『低速高回転&高速低回転ストレート解明』編が好き
>>42 そこはさらに軽いものにした頑張れタブチくんだろ
オレおっさんだけどキャプテンとか読んだことないわ。どの世代よあれ
MAJORは入ってない
アストロ球団とかキャプテンだろ
各年代を網羅するならタッチだよな
ドカベンはおじいちゃん世代
メジャーって球道くんのパクリだからな
やっぱ水島先生ってすごいわ
ピッチャーマウンドの上でジャンプしてぐるぐる回転しながら投げる投方ってボークだよね
REGGIEはほんと傑作だと思うけど、90年代頃のプロ野球の雰囲気を覚えてないと
分かりにくいかもというのが残念
巨人の星タッチMajorだろ
ドカベンとか量産野球漫画よ
何気に覚えてるのは一発かんた君
おからおにぎりは作ってみたがあんまり美味しくなかった
おお振りは作者が男だったら天下取ってたし三大に入ってる資格はあった
やっぱ女にクリエイティブな仕事は向いてねぇわ基本
セニュオール・パ
あぶさん
われら九人の甲子園
男どアホウ甲子園
キャプテンのイントロと水戸黄門のイントロは同じだよな
メジャーは野球漫画ではない
更衣室マンガもしくは尻マンガ
山下タローは絵が下手でストーリーがつまらなかったけど
何で長期連載してたんだろ
>>404 キャプテンは軟式でプレイボールが硬式だと思う
谷口くんが硬球打って手が痺れてる描写があったと思う
1、2のアッホがいくつかでてるの良いね
カントク 定岡 ナガシメ ヨウウチハル
キャプテンはアニメしか知らんけど面白かったな
あとOPED曲はどっちも名曲
>>720 予選は面白かったけど全国編は面白くなかったから見るのやめたけどそのあと10数年続いていて驚いた
わたるがぴゅん
後半はグダグダだったが前半は本当に面白かった
>>95 あだち充の野球を素材にした漫画ってあくまでも素材として
扱ってるだけで野球漫画じゃないのかもなw
キャプテンとドカベンの作者が死んで
巨人の星の作者はまだ生きているという事実
>>667 昭和45年生まれだけど 小学生の頃
漫画もアニメもオンタイムで見てたよ
>>733 なのに試合の描写もしっかり面白いのが凄い。
あくまで和也と南のために野球やってた達也が、西村戦で負けて初めて自分の事として悔しがったあたりは野球漫画感あって熱かった。
なんかジャンプでやってた絵が荒くてめちゃくちゃしてたやつ
主人公が星型のメガネかけることあったきがする
野球漫画のみならず
スポーツマンが全般に最も影響を与えたのは
間違いなくドカベン
>>90 最後全員ぶっ倒れるやつな
何度見ても目がウルウルしてしまう
歳かな
スレを読んでるとこんなに野球漫画があったのかとビックリするな
>>21 あれ?野球漫画だっけ?
主人公逮捕しか覚えてないや
野球漫画って1打席事に時間かけたり、翌週号には適当に回進めて省略可出来たりで作者にとっては都合良さそう。
ドカベンは柔道漫画だったし、タッチはボクシング漫画だったろ
そらキャプテンよ。野球漫画はキャプテンに始まりキャプテンに終わるんじゃ。
進めパイレーツやろなあ
「落書きするな」と「花形見 鶴ボッチャン」は永遠の金字塔
>>26 神戸戦以降というか甲子園いってからが酷すぎる
タッチは野球より他の要素が濃すぎて
野球漫画って言われるとなんか違和感がある
>>665 コブラのラグボールはプロレスだろ。あれが野球って言われてもw
ONE OUTS
純粋に野球が好きな人には合わんかもしれんが
ラストイニング
高校野球漫画なのに
野球賭博の伝説のハンデ師が出て来て草
>>762 だよな。
なんでドカベンとメジャーなんだ?
巨人の星、ドカベン、タッチやろ
MAJORとか糞MINORやんけw
巨人の星も捨てがたいがちょっとファンタジー過ぎてなぁ
>>8 高校生でビール
オカマ
エロ描写
今ではアウト
ドカベン
珍しく岩手代表にスポット当ててくれた(弁慶高校)、嬉しい
しかも弱くない
モデル校が色々浮かんで面白い
行動はあそこの高校だし、野球帽・ユニフォームの配色は・・・w
>>8 野球に振れたり恋愛に振れたりしてたな、ラッキーすけべとかもあったような
最後は確か肘壊して打ち切りだよな
ドカベンで、子供心に一番興奮したのは「ブルートレイン学園」だな。
あと強烈に心に残っている言葉が「一にうどん、二にこたつ、三にお湯」
二はうろ覚えだけど
知名度ならルーキーズが一位だろ
ドカベンとか60代くらいの漫画しょ
>>798 タイトルは覚えてるけど、粗筋すら覚えてねぇ。
ドカベンはスポーツ漫画の教科書的な側面があるから
割とその下の世代でも読んでいるような
あと水島新司は巨人一辺倒だった野球漫画に風穴を開けた人物で
関西人と九州人から好まれているね
MAJORは名作とは思えんな MAJOR2の方は名作と認めるけど
女子中学生の着替えシーンばっか出てくるような漫画がか?
>>16 キャプテンより素晴らしい野球漫画は今のところ見当たらない
アメリカのアニメならソンビや鮫が出てくるんだろうな
逆にワースト3は栄冠は俺に輝く(ピッチャーマウンドでフライキャッチしてストライクバッターアウ!)、セーラーエース(大会好投手どうしのガチンコが見れるぞい)あたりかな
ドカベンが好きだけど三大は
巨人の星、タッチ、メジャーだろ
キャプテンは丸井がどうにも気に入らなくてなぁ
谷口にヘコヘコして下級生にいばりちらすクソ野郎なのが
>>493 そうなんだよな。タッチって野球漫画じゃなくて
ただの青春ラブコメなんだよな。
三大高校スポーツ漫画は
スラムダンク、ピンポン、柔道部物語な
>>805 一応は綺麗に終わってるしアレ以上やっても蛇足やろ
グラジャンのドラフトキングは野球マンガに入りますか?
個人的には
タツノコプロの
一発寛太くんかな
懐かしい
緑山高校のアニメは神アニメだったな
たまにCSとかで再放送みるけど甲子園編しかやんねーけど、地区予選もあったよな確か
アニメ範囲超えると原作も微妙
タッチを野球漫画と思う人が結構いてびっくりしてる
パトレイバーをロボット漫画とか思っちゃう層と一緒か
>>837 わかる
あと巨人の星も野球風漫画でしかない
>>2 野球漫画じゃねえだろそれ?
双子を天秤に掛けた淫乱腐れオメコの話であって決して野球漫画ではない
夏休みにテレビでやってた
キャプテンとタッチは、いつも途中で終わってしまってたよね。モヤモヤするのよ
ルーキーズはノリと才能が努力と根性を凌駕する胸糞漫画
忍空の人が描いてたやつだと大阪に甲子園があったな(´・ω・`)
三大ならドカベン、巨人の星は確定
あともう一枠を、アパッチ野球軍、侍ジャイアンツで争う形
タッチは双子を天秤に掛けた淫乱ドスケベバカ女が、どっちのちんぽにするか迷ってるだけの漫画であって、決して野球漫画では無い
キャプテンとそれに続くプレイボール。
今、続編を読んでる
>>496 タッチを野球漫画と言っている人は野球漫画とは何かわかってない
主人公が会社に勤めているなら全部サラリーマン漫画なのか
8年間趣味で漫画描き続けた結果
これが
こうなる
>>763 パイレーツは名作 各キャラがヨイ
>>557 もう1年以上読んで無いけど轟がカッカ言っててどこぞの学校と練習試合してその結果が書いてあるマンガってイメージしかない自分はグラゼニの方が好き
大きく振りかぶって
かな?
アストロ球団
かな?
巨人の星だろう。
いや、キャプテン、プレイボール
が一番好きやったわ
>>853 いや、片方最初から死んでるだろw
ま、野球漫画じゃねーけど
ドカベンとか巨人の星は漫画を読んだ事で野球をやりたいか?
っつ〜と、基本ならない事に問題があると思う
他にも読んで野球に興味が湧くかどうか?は意識するべきだと思う
ネット時代に入り内容がネタバレ多すぎてショボくなっていったワイルドリーガーが入ってない
>>877 それお前が勝手に決めただけの事や
日本政府の公式見解じゃないだろw
ミツルハナガタ2000ってカッコ悪くて草www
父の魂
「織田はどこ?駅のそば。駅はどこ?織田のそば」
「キャプテン」
「プレイボール」
「名門第三野球部」
ファミスタ
超人ウルトラベースボール
燃えろ!プロ野球
侍ジャイアンツ
巨人の星
これしか見たことがない
ドカベンは肌が合わんかったな
古くさく見えた
ちなみに野球大嫌いでルールも知らん
最後に見てたのは張本とかが王のホームラン後に打ってたあたり
タッチは双子なんだから片方左投げにしてほしかった
と双子の片割れの俺がちょっとモヤッとする
>>815 セーラーエースはしげのがGALのミニスカユニ描きたいから連載してただだけだろ
>>883 墓石に軟球投げつける奴だろ
主人公が初速より終速が速いボールを投げるんだよな。
特性ギブスつけて肩壊したり
昭和三大野球漫画
ドカベン、巨人の星、侍ジャイアンツ
昭和末期&平成三大野球漫画
MAJOR、第三野球部、山下たろ〜くん
わたるがぴゅんの扱いに困る
>>889 まるまる一巻、野球の試合という巻もあるのだが
中学生のクセにオープンカー乗り回すうえ、
リア後方から対角線の運転席に飛び乗る曲芸を披露する花形満www
ヒデー漫画だった
だいたいオープンカーが猛烈にカッコ悪い
ご存じ ハナガタミツル乗り の図
>>903 キャプテン、プレイボールに出てくる佐野のことならメチャクチャ速いよ
特にプレイボールで東実のリリーフで出てきたときは球のスピードに墨谷がビビっていたし、手も足も出なかった
>>1 国見ってあの高校から取ったんだろうな
またサッカーにすり寄る焼き豚w
ドカベン
巨人の星
タッチ
辺りなんだろうけど
個人的には
ストッパー
H2
キャプテン
>>910 推してる漫画がジジクセーからタッチとか見たことない年代なんだよww
>>27 アニメは好きだった
漫画で読んだことない
メジャーって俺フィーのパクリをらダラダラと続けてるだけでしょ
タッチを野球マンガじゃないって言ってるやつはちゃんと最後まで読んでるのかね?
柏葉監督登場以降は純粋な野球マンガだけどな
まあ、途中までしか読んでないのだろう
キャプテンとプレイボールは外せないだろ
チートな主人公でもなく ヒロインもいない 高校編では甲子園どころか地区予選もベスト8にすら行かない でもしっかり野球してる
名作だろう
巨人の星は野球漫画というよりは巨人漫画じゃない?もうちょっと野球にフォーカス入れて欲しい
大リーグボール然りスピンスライディング然り
>>54 それを出さずにどこまで引っ張れるかの社会実験なのに
俺は番場蛮になりたくて背番号4にして貰った、ウルフチーフになりたくて背番号13の奴もいた
個人的には
一球さん
悪たれジャイアンツ
童夢君
バツ&テリー
だな
>>34 んな事言ったらキャプテンの続編のプレイボールはサッカー漫画やないかーい!
巨人の星、ドカベン、タッチ、メジャーかな
タッチは恋愛マンガカテゴリーかもしれんが
>>78 コレは野球漫画史には残らなくても、ちばてつやの漫画史には欠かせない作品らしい。
曰くコレが無かったら死んでた、と。
地獄甲子園は夕張映画祭で賞取ったんだぞ?
馬鹿にするなよ。
>>257 おー、ササガン読んでたわ。盛田が実物と全く別人格だな。
谷繁もインタビューで「僕、バカの役なんですか…そうですか…」と悲しげだった。
「さようなら」 河井案里元参院議員 睡眠薬20錠飲み病院に搬送 [448218991]
http://2chb.net/r/news/1642734909/
20日午後6時半ごろ、河井元議員の親族から「河井元議員から『さようなら』と連絡があった」
などと110番通報があった。警察官が、都内の河井氏の自宅マンションに駆けつけたところ、
河井元議員が、自室で意識がもうろうとした状態でいるのが発見された。
河井元議員は、睡眠薬を20錠ほど服用したとみられ、病院に搬送されたが、命に別条はない
という。
20 アメリカンショートヘア(光) [US] sage ▼ 2022/01/21(金) 12:17:28.85 ID:6rccDKLC0 [1回目]
誰だっけ
26 ブリティッシュショートヘア(愛知県) [US] sage ▼ 2022/01/21(金) 12:18:11.51 ID:aOtVWi0h0 [1回目]
20錠くらいで逝けるんか?
362 黒トラ(長野県) [US] sage ▼ New! 2022/01/21(金) 13:05:32.30 ID:cAIq3qfH0 [1回目]
三宅雪子にしろ自分のやったことに責任持てよ
新で終わりとかなめすぎ
365 ハバナブラウン(茨城県) [JP] ▼ New! 2022/01/21(金) 13:05:47.53 ID:YX7iVFGR0 [1回目]
三宅雪子は未遂多かったけど最後は入水自殺やり遂げてた
375 縞三毛(ジパング) [US] sage ▼ New! 2022/01/21(金) 13:07:47.74 ID:s57gJvuK0 [1回目]
そんなに気に病むことないのに
無免許で当て逃げして平気な顔してたやつもいるのに
558 ペルシャ(東京都) [ニダ] ▼ New! 2022/01/21(金) 14:12:47.37 ID:klpSEwUx0 [1回目]
>26
マイスリーやレンドルミンなど一般的な睡眠(導入)薬の致死量はおよそ150錠ほど。
575 ジャガランディ(茸) [GB] sage ▼ New! 2022/01/21(金) 14:20:08.16 ID:xx9BCUt10 [1回目]
>20
キャッアイ歌ってた(´・ω・`) >>436 覚えてるぞ
初速より終速が早いんだっけ
横綱 キャプテン、プレイボール
大関 ドカベン
関脇 タッチ
小結 巨人の星、H2
巨人の星
ドカベン
がんばれタブチくん
だと思うわ
どれもエポックメイキング的作品
八月のシンデレラナインっていうアニメが
とても良かった
むかしビックコミックオリジナルの巻末にあった赤兵衛ってマンガのなかの1話にあった
「乙子園」ってのを誰かちゃんと書いてくれないかな
全国の高校球児が勝ち上がるのが甲子園で
負けたチームがどんどんトーナメントで負け進んで
全国最弱を決めるのが「乙子園」
やっぱり負けたチームは泣くんだよな
>>8 東海大相模の落ちこぼれ9人を集めて、鳥取の高校に転校させる漫画?
作者のコージィが「転校で1年間、公式戦出場禁止」を知らなかったのはアホすぎる
小学校のとき女子から借りて読んだ
甲子園の空に笑え!
40年近く、甲子園まで何マイル? てタイトルで覚えてたw
ドカベン←柔道マンガ
巨人の星←変態親子漫画
メジャー←変な漫画
タッチは恋愛漫画だろ
キャプテン
緑山高校
巨人の星
ドカベン
クロカン
ラストイニング
やったろうじゃん
監督目線のやつは面白い
一番、戦術的に勉強になるのはラストイニングでしょ
最後は監修が抜けたかどうか知らないが、えらい初歩的なミスを連発していたが
メジャーとか野球知らん人が書いてるよな
あだち充はなんだかんだ野球知ってる
>>975 ナツカツもそうだな
これは掲載紙がおっさん中心だからしゃーないが
タッチやH2とかあだちマンガ好きだけど野球マンガ扱いでOK?
>>969 作中でその話あるから作者は知ってたんじゃねえの
>>722 え?むしろ始めて硬式打ったのに楽々場外ホームランにして
「へぇ、やっぱ硬式は飛ぶなぁ」
って言ったらキャプテンから
「ああ、飛ぶよ。でもオマエのは飛び過ぎだ」
って言われるシーンの方が記憶に残ってるけどなぁ。
>>735 そう言われてみれば野球部だった気がしてきた。
>>747 映画見てる時に毒島が寝ちゃっても怒らずに「相当疲れてんだろうな〜」って気づかってくれるシーン見て、ほんまエエ子やって思った。
>>968 黒鉄ヒロシなら野球10ベエがあるな。
3大野球マンガに入れても良いかもしれない。
スポーツ漫画全般嫌い、特に野球なんてもっての他。な俺が唯一、あれ?これ何かやたら面白いなと思ったのがヤキュガミ
>>165 ドカベンにも居なかったと思いますが。夏子はんはヒロインですか?
-curl
lud20250206202215ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1642684336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三大野球マンガ「ドカベン」「MAJOR」あと一つは? [329591784]YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【野球】中日、藤井の複数年契約に「意味不明」ファン大ブーイング 保留続出の一因に? 不振のベテランを厚遇したワケは [砂漠のマスカレード★]
・三大見飽きたプロ野球名シーンは「松坂対片岡の155キロ」「ドラフト会議で長嶋が松井引き当ててドヤ顔」あと一つは?
・【野球】ロッテ澤村拓一の“イメチェン姿”にファン驚愕 黒から金の大変身に「髪色も素敵です」#はと [砂漠のマスカレード★]
・【野球】ソフトバンク内川聖一「ヤクルト内定」……工藤監督との“確執”、移籍のウラに“ある女性” [砂漠のマスカレード★]
・【野球】中日がポスティング移籍認めれば…大野雄にメジャー「複数球団が興味」米記者が言及 #はと [砂漠のマスカレード★]
・【野球】大久保博元さんが明かす西武時代の“男飲み”「酒に一番強かったのはナベ(渡辺久信)ちゃん」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】ソフトバンク・工藤監督、日本一から一夜明け「喜びがこみあげてくる。選手が頑張った」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】出たぁ162キロ 藤浪晋太郎が自己&球団最速をマーク 3者連続三振でファンも大歓声 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】元巨人・仁志敏久氏、江戸川大客員教授に就任 オンラインで初授業「こっちの方が学んでいます」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】中日・根尾 プロ初安打も2年続けてダウン更改 大島塾で打倒・京田だ!「超えていきたい」9試合 .087 0本 0打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】“大化け”あるぞ! 阪神退団ボーア、獲得候補はDeNAが一番手 巨人らも参戦か〈dot.〉 [砂漠のマスカレード★]
・【テレビ】 人気野球マンガ「MAJOR 2nd(メジャーセカンド)」、テレビアニメ第2シリーズ放送決定! 2020年4月スタート
・【野球】日本シリーズ惨敗・巨人の選手は「太ってる」は本当か? BMIでソフトバンクと比較してみた [砂漠のマスカレード★]
・【野球】川崎宗則「工藤公康はシミュレーションの天才」糸井嘉男「ギータが打席に立つと…」ホークスはなぜ強いのか? [砂漠のマスカレード★]
・【野球】<エンゼルスの大谷>「2番・指名打者」でフル出場!3打数1安打 空振り三振、右翼線二塁打、四球、見逃し三振で打率は1割8分8厘 [Egg★]
・【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」
・【コロンビア邦人殺害】一橋大の男性、国際協力に関心 世界一周の途中…高校時代は野球部で活躍 (産経ニュース)
・【野球/芸能】<武井壮>「大谷翔平がアメリカで火噴いとる。。マジで世界一のスター選手になりそうや。。」
・高校野球三大殺人野球高校→東海大相模(殺スラ田中)、仙台育英(タイキック渡部)、あと一つは?
・【野球】阪神ドラ1佐藤輝が新人初のOP戦本塁打王「一つの自信にはなりました」12試合 .302 6本 9打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】5球団競合ドラ1 ソフトバンク田中正義100万円減も5年目来季へ「自信はあります」11試合0勝1敗 8.16 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】中日ナイン厳戒の“新幹線1車両貸し切り”移動…2日から練習試合 関東遠征中は「原則として外出禁止」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】桑田真澄氏、「サンモニ」で「約20億の違いがあるんです」ソフトバンクと巨人の差を解説 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】日本ハムドラ4・万波、もう打撃改造!? 大リーガー参考に「体の近くをヘッドが通るスイングを」
・【野球】セ・パ「監督クビ切り」の嵐(3)DeNA・ラミレス監督は言い訳が恒例行事 ハマの番長 三浦大輔氏の次期監督就任が既定路線
・【野球】巨人に山田哲人は本当に必要か? 湯浅大、吉川尚輝が「飼い殺し」の恐れも〈週刊朝日〉 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】中畑清氏 本気で世界一目指すソフトバンク 日本シリーズ4連勝は必然 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】巨人はなぜ速球を打てなかったのか ソフトバンク打線との違い 内田順三氏の視点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】エンゼルスGMが大谷の右肘手術報道を真っ向否定「我々のチームドクターが手術を進言したり、する可柏ォがあるとも言ってない」
・【野球】中日・藤井、現状維持4200万円でサイン 今季は初の1軍昇格なし「40歳でキャリアハイ目指す」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】DeNA神里400万円増5200万円サイン 球団から「しっかりレギュラーを勝ち取って」と注文 80試合 .308 3本 17打点 7盗塁 [砂漠のマスカレード★]
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、日本時間7日のマリナーズ戦に12日ぶり先発 イチローに「いいところを見せたい」
・【野球】中日・山井、限度額超え40%減2790万円でサイン 愛情あるチームづくり訴え「みんなで優勝したい」6試合 0勝0敗 9.00 [砂漠のマスカレード★]
・【野球/マンガ】“スーパー糸井”で奪首や!阪神と「DB超」の夢コラボ実現(※画像あり) [無断転載禁止]
・【野球】3年契約3年目を終えたDeNA・大和、現状維持1億円でサイン 85試合 .281 4本 23打点 3盗塁 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】<大谷翔平>サイクル達成で“打者専念論”再燃!通算521発の強打者フランク・トーマス「二刀流をやめ打者に専念すべきだ」
・【野球】<不振の「大谷翔平」>地元紙辛らつ!「期待を裏切っているのは明白」 打率・195...マドン監督「間違いなく苦しんでいる」 [Egg★]
・【野球・YouTube】あの頃の鉄拳制裁の話をします 大久保チャンネル [砂漠のマスカレード★]
・【野球】広島鈴木誠也24号でキングと2差「良い追加点」101試合 .308 24本 69打点 5盗塁 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★40 [冬月記者★]
・【野球】 阪神 佐藤輝明が規格外の3号ソロ 打球は右翼スタンドを越えて場外へ消える大ホームラン! 5打数2安打1打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】楽天・和田恋、20%減の年俸800万円でサイン 巨人からトレード移籍2年目は「貢献できなかった」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】ソフトバンク周東16打数1安打「何もできなかった」課題と収穫のシリーズ [砂漠のマスカレード★]
・【野球】元虎戦士・川尻氏 東京に「虎党憩いの酒場」オープン 阪神OBのトークショーも予定 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】元西武投手、相内誠 大みそか格闘技デビューも!「RIZIN.26」電撃参戦へ交渉大詰め [砂漠のマスカレード★]
・【野球】阪神 大物左腕チェン獲りへ…ロッテから自由契約後に即アタック 争奪戦必至 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】<古田敦也氏>大リーグのサイン盗み問題に「けっこう衝撃的なニュース」「予測できたらかなり打てる確率が高くなる」
・【野球】巨人 日本一奪取へDeNAソトを獲得調査、FA戦線の梶谷にも着目…パーラ退団決定的で外野手がポイント [砂漠のマスカレード★]
・【野球】ソフトバンク長谷川FA権行使せず残留表明「やっぱり福岡が好き」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球/MLB】大谷、11打席連続無安打で打率が.263に低下 エンゼルスはAL西地区4位(貯金1)で首位と14差 Wカード争いでは現在5位で2位と9差
・【野球】日ハム西川遥輝に一転、巨人入りの目…球団ポスティング容認もメジャー挑戦に数々の障壁 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能/野球】みちょぱ、ホークス応援行事で「大暴投」発言 「ホームグラウンドって何ですか?本拠地?どこですかね?」
・【野球】中日・大野雄FAせず残留へ「いい評価してもらった」年俸3億円+出来高3年契約で合意か…Gオリ阪神動くも [砂漠のマスカレード★]
・【野球】ヤクルト村上リーグトップ特大13号 稲葉監督も絶賛「良いバッターになりましたね」43試合 .309 13本 31打点 4盗塁 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★5
・【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★2
・【野球】日本一ソフトバンク OB小久保氏ヘッド就任で…気になる釣り人¥體氏の今後 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】中日・高橋周平2000万円アップの8000万円でサイン 初の3割も「コロナ禍ですし、仕方がないです」108試合 .305 7本 46打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球/MLB】大谷翔平、3試合ぶりスタメンで初の「3番DH」 インディアンスの先発は、右腕クリビンジャー[18/08/04]
・【野球】<大谷翔平>サッカー界のカリスマ「イブラヒモビッチ」と双璧をなす注目度「大金を捨ててLAに」
・【野球/MLB】エンゼルス ソーシア監督、大谷の右肘「心配ない」 春季キャンプは最低6度登板[17/12/14]
・【高校野球】栃木独自大会の抽選会延期、トーナメント望む声続々 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】三井不動産社長「東京ドーム建て替えも視野」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】阪神のドラ1・佐藤輝明が対外試合で大暴れ! 右越え2ラン含む 3安打3打点の大活躍 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】DeNAオースティンが初スタメン ラミレス監督が明言「恐怖感が非常に増す」ソト オースティン ロペス [砂漠のマスカレード★]
・【野球】ロッテ・沢村も…日ハム・大田が実感「巨人移籍選手」活躍の理由 [砂漠のマスカレード★]
06:22:15 up 24 days, 7:25, 0 users, load average: 8.23, 9.23, 9.45
in 1.6001999378204 sec
@0.066046953201294@0b7 on 020620
|