◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NASA「2020年代中に月面に原子力発電所を作る」。ここなら誰も文句言えまい [896590257]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1644325513/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1パスツーレラ(愛知県) [US]
2022/02/08(火) 22:05:13.28ID:xVoiAvTL0●?PLT(21003)

NASAが月面に原子力発電所を建設へ 中国も100倍出力で追随、安全性は
2022年2月8日 17時33分 Newsweek日本語版

■月面での探査活動に用いるため、NASAは今後10年内に小型の原子炉を月に設置する
宇宙探査で用いられる電源のひとつに、太陽光発電がある。しかし月面においては、必ずしも最適なエネルギー源とはいえないようだ。
月の夜は地球時間で14日間ほど続き、このとき発電は停止してしまう。探査活動の拡大に伴い、太陽光に頼らず常時稼働できる電源の確保が急務となっている。
そこで白羽の矢が立ったのが、原子力エネルギーだ。米エネルギー省管轄の原子力研究機関である国立アイダホ研究所(INL)は2021年11月19日、
月面における原子力発電システムの設計パートナーをNASAと共同で公募するとの声明を発表した。INLは声明のなかで、NASAの月面ミッションに用いるべく、
「太陽に依存しない、高耐久かつ大容量の電源」を2030年までに建設したいと述べている。

計画中のシステムは核分裂地表発電システム(FSP)と呼ばれ、一般家庭数軒分の電力に相当する10キロワットを供給する。このシステムを4つ建設することで、
最低でも設置から10年間にわたり、月や火星での「強力なオペレーション」に必要な電力を賄うことができるという。

今回の計画は、すでに終了したキロパワー計画の後釜となるものだ。同計画のもと、NASAと米エネルギー省は2018年、真空状態下で原子炉を稼働させるテストを行なっている。
実験は地上のラボに設けられた真空チェンバーのなかで行われた。小型の炉心のなかで高濃縮ウラン燃料を反応させ、生じた熱をナトリウム製の導熱パイプを
通じて取り出す。この熱によりスターリングエンジンと呼ばれる内燃機関内のガスの体積を変化させ、核分裂反応から電力を得ることに成功している。

このたび設計案の公募がはじまった月面での原子力システムは、この成果を引き継いだものだ。宇宙ポータルの『Space.com』は、いかにサイズを抑えるかが
設計の鍵になるとみる。少なくとも部品の状態でロケットによる打ち上げ可能なサイズとすることが求められており、最大サイズは長さ約4メートル、
直径約6メートル以下でなくてはならない。また、原子炉の総重量は6トン以下という制限がある。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/02/nasa100.php
2ヴィクティヴァリス(秋田県) [GB]
2022/02/08(火) 22:06:16.00ID:keM0cvPU0
冷却しやすそう
3スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]
2022/02/08(火) 22:06:20.19ID:O01+Hm8W0
月面人と話がついてるなら良いんじゃね
4アキフェックス(中部地方) [US]
2022/02/08(火) 22:07:37.92ID:JMozmH1L0
原子炉は酸素不要なの?
5リケッチア(茸) [US]
2022/02/08(火) 22:07:40.20ID:nQ4qVitc0
ウサギが怒るぞ!🐰
6キロニエラ(埼玉県) [CN]
2022/02/08(火) 22:07:49.90ID:+JiC9KdX0
どうせなら地球に向いてる方に作って左巻きを恐怖のドン底に叩き落として欲しい
7アシドチオバチルス(ジパング) [US]
2022/02/08(火) 22:07:56.13ID:UTvJMQGS0
日当は幾らなんだろうか
8テルモトガ(茸) [ニダ]
2022/02/08(火) 22:08:17.82ID:C115kJMU0
月は出ているか
9コリネバクテリウム(茸) [EU]
2022/02/08(火) 22:08:34.50ID:+kRSPZSy0
マイクロウェーブで地球にエネルギー送るんか
月は出ているか?
10アコレプラズマ(山口県) [US]
2022/02/08(火) 22:08:40.08ID:QoUEiKlx0
NASAなんて半分ギャグだろ
11フランキア(熊本県) [KR]
2022/02/08(火) 22:09:24.97ID:g74nLcUv0
>>6
じゃないと隕石が降ってくる。
12アルテロモナス(愛知県) [DE]
2022/02/08(火) 22:09:50.90ID:5QFznCmj0
シャアにプルトニウム奪われるぞ
13キネオスポリア(茸) [US]
2022/02/08(火) 22:10:09.28ID:/m+xKr6x0
将来月で人類が生活するようになるんかね?
どっちにせよ地球環境が変わるから
宇宙で暮らせないと人類滅亡だと思うが
技術開発がそれに間に合うかだよね
14クトノモナス(大阪府) [AT]
2022/02/08(火) 22:10:09.54ID:dKe7Dg8l0
どうやって送電するの?
15スフィンゴバクテリウム(福島県) [US]
2022/02/08(火) 22:10:12.95ID:rx3JHbqc0
どうやって冷却するんだろう
真空で熱交換は効率が悪いんだろ?
16エントモプラズマ(ジパング) [US]
2022/02/08(火) 22:10:24.32ID:3p0qpP/n0
月が無くなって地球滅亡か
17テルモリトバクター(富山県) [US]
2022/02/08(火) 22:11:07.99ID:ebZntzlz0
>>14
月用
18ネイッセリア(ジパング) [ニダ]
2022/02/08(火) 22:11:44.76ID:o0Ev29CA0
何でそんなに宇宙で生活したいんだ
俺は地球でいいわw
19フランキア(埼玉県) [US]
2022/02/08(火) 22:11:54.33ID:5SB2/cLs0
ソーラレイ?
20アルテロモナス(SB-iPhone) [ニダ]
2022/02/08(火) 22:11:56.97ID:NGizCJ1M0
爆発して、万年三日月になるんだね?
21緑色細菌(光) [US]
2022/02/08(火) 22:12:05.95ID:U+DnMuMW0
>>14
マイクロウェーブ。
22ユレモ(茸) [KR]
2022/02/08(火) 22:12:31.65ID:OJa7KKHS0
サテライトキャノン出来るのかロマンだな
23ヴィクティヴァリス(東京都) [US]
2022/02/08(火) 22:12:41.65ID:M4TYJx3A0
やっとフォン・ブラウン市作るのか
24ナトロアナエロビウス(日本のどこかに) [CN]
2022/02/08(火) 22:12:53.19ID:RaDyvO3t0
ガンダムXか
25デスルフォバクター(京都府) [US]
2022/02/08(火) 22:13:33.84ID:k/g62CWW0
>>2
冷媒ないんだけど
赤外線で放出するしかないかもしれん
26クトノモナス(大阪府) [AT]
2022/02/08(火) 22:13:56.25ID:dKe7Dg8l0
スレタイに騙された。
現地基地用か、、
27スネアチエラ(茸) [CA]
2022/02/08(火) 22:14:04.86ID:4FQ4/wEn0
昔月の土地売ってたような気がするけど地権者との交渉どうすんの
28アキフェックス(中部地方) [US]
2022/02/08(火) 22:14:17.65ID:JMozmH1L0
原発作る前にドラえもん作れよ
29ハロアナエロビウム(三重県) [CN]
2022/02/08(火) 22:14:42.20ID:tcTv0w7l0
>>8
は?
30ネイッセリア(東京都) [US]
2022/02/08(火) 22:14:44.09ID:xs7BBlPT0
>>21
シムシティにマイクロ波発電所があったけれど、受けて側が受けそこねて、大災害が起きたよ
31クトニオバクター(埼玉県) [NZ]
2022/02/08(火) 22:15:26.97ID:A1nsyg1l0
スターリングエンジンかよ
32バチルス(大阪府) [FI]
2022/02/08(火) 22:16:01.15ID:RcvIGMbk0
話は聞かせてもらった><b
33プニセイコックス(愛知県) [FI]
2022/02/08(火) 22:16:21.02ID:PL7N85ED0
冷却は?
水?
外気?
34テルモリトバクター(茸) [US]
2022/02/08(火) 22:16:29.01ID:ZLqa0JRZ0
後のフォン・ブラウン市である
35クラミジア(東京都) [EU]
2022/02/08(火) 22:16:30.79ID:LOvTXhQl0
隕石に破壊されそう
36シュードアナベナ(神奈川県) [GB]
2022/02/08(火) 22:17:48.85ID:0eM0/NEl0
ヘリウム3使い放題
37エリシペロスリックス(東京都) [CN]
2022/02/08(火) 22:18:55.52ID:2IEMVeSj0
凄えな。文殊使えたんじゃ。
38フラボバクテリウム(宮城県) [FR]
2022/02/08(火) 22:19:30.48ID:H4aJgPM00
>>15
だからスターリングエンジンを使うんだろ
熱から仕事を取り出すのに向いてる
39デスルファルクルス(茸) [JP]
2022/02/08(火) 22:20:12.58ID:oSF4mWLm0
小型原子炉が出来るならガンダムも作れそう
40ディクチオグロムス(東京都) [ニダ]
2022/02/08(火) 22:20:14.65ID:dREkot6o0
もんじゅで使ってるナトリウムで冷やすのかな
水がなければいけるだろ
41パスツーレラ(東京都) [US]
2022/02/08(火) 22:21:01.41ID:1rI65e5c0
こういう技術を自国技術者が繋いで持ち続けないと将来搾取されるだけなのに、一時の感情だけで全廃止とか主張しちゃうアホ政権があったよなぁ
しかも政権降りてからも痴呆爺が集まってクソみたいな主張してるし
42エントモプラズマ(大阪府) [US]
2022/02/08(火) 22:21:28.16ID:BPKlRRmD0
大爆発起こして宇宙をさまよい出すぞ
43オピツツス(茸) [GR]
2022/02/08(火) 22:21:41.62ID:PXHeMM380
>>29
月は出ているかと聞いている!
44エントモプラズマ(愛知県) [US]
2022/02/08(火) 22:23:03.94ID:DauY5mvK0
>>2
むしろできないだろ
最終的な排熱はどこにいくんだ?
45シントロフォバクター(東京都) [US]
2022/02/08(火) 22:24:18.33ID:PUE3KXK80
月こそ太陽光発電を裏と表に作ればよいだろう
46アルテロモナス(SB-iPhone) [ニダ]
2022/02/08(火) 22:25:53.74ID:NGizCJ1M0
馬鹿でかい放射熱板付けて赤外線にして宇宙に放出かなぁ?
47パルヴルアーキュラ(静岡県) [US]
2022/02/08(火) 22:27:35.38ID:A1Y1JpdD0
わざわざ月まで行って湯沸かし器作るのかよ
48アキフェックス(千葉県) [IT]
2022/02/08(火) 22:28:13.12ID:GX1MUjC40
何で急に月面探査に本腰入れるようになった?
49アクチノポリスポラ(島根県) [US]
2022/02/08(火) 22:28:43.03ID:fHMfnY9y0
月面人に電気止めると脅されて、今の世界情勢と似たような構図になるわけか
50マイコプラズマ(茸) [ニダ]
2022/02/08(火) 22:30:56.92ID:l0n6ecfL0
月と地球はもとは一体化だったんだっけ?
51リケッチア(群馬県) [US]
2022/02/08(火) 22:31:08.06ID:sIVi2AZX0
生活費を税金から掻っ攫うために穴の空いた大風呂敷を定期的に拡げる詐欺組織。

宇宙詐欺:NASAの珍プレー集

52ニトロソモナス(東京都) [FI]
2022/02/08(火) 22:31:10.51ID:5dYn+Zwr0
>>2
熱交換できないのにどうやって
53キロニエラ(福岡県) [DE]
2022/02/08(火) 22:33:22.41ID:iZ4uZkoy0
メスイキロケットで打ち上げたら
核ミサイルで落ちてきたでござる
54デスルファルクルス(茸) [TN]
2022/02/08(火) 22:35:11.76ID:Wvy3ib4p0
原発落としを敢行する!
55クロマチウム(日本のどこかに) [JP]
2022/02/08(火) 22:36:10.57ID:TfuXS+r50
事故起こし放題だろこれ
56バチルス(SB-Android) [CN]
2022/02/08(火) 22:37:15.19ID:AnALejL60
あなたに力を……
57ヴィクティヴァリス(星の眠る深淵) [US]
2022/02/08(火) 22:37:51.63ID:VKLfFTLW0
東芝「はい🙋」
58スネアチエラ(愛知県) [TW]
2022/02/08(火) 22:38:08.74ID:WgH6Ta+80
>>48
一例だけど核融合にはヘリウム3が必要らしいけど地球にはなく月のレゴリスに多く含んでるらしい
中国の宇宙開発予算がアメリカ並
59ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]
2022/02/08(火) 22:38:35.27ID:gwTDfWuU0
>>12
太陽を盗んだ男はシャアだったのか
60オピツツス(埼玉県) [US]
2022/02/08(火) 22:38:49.10ID:td6QtTKP0
吹き飛んだら地球に影響ないの?
月のものが無くなったらさみしいじゃん
61アカントプレウリバクター(茸) [ZA]
2022/02/08(火) 22:40:26.47ID:qVCkF/Jf0
NASA「2020年代中に月面に原子力発電所を作る」。ここなら誰も文句言えまい  [896590257]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
62スフィンゴモナス(茸) [BR]
2022/02/08(火) 22:42:40.30ID:ItV2L5ki0
エゴだよ、それは!
63チオスリックス(東京都) [GB]
2022/02/08(火) 22:44:38.39ID:dTkQftbD0
スペース1999がちょっと時期ずれてやって来るのか
64シュードアナベナ(公衆電話) [ニダ]
2022/02/08(火) 22:44:42.08ID:tq+38o3A0
原子力潜水艦みたいなもんだろ
65グロエオバクター(埼玉県) [US]
2022/02/08(火) 22:48:03.95ID:WZoajr9b0
それでも菅直人が爆発させる
66キネオスポリア(糸) [US]
2022/02/08(火) 22:49:00.92ID:fnoMES0a0
>>58
核融合反応にもいろいろな種類がある
現在最も研究されているのは反応条件が最も緩く実現可能性が一番高い、
燃料に重水素と三重水素(トリチウム)を使うD-T反応と呼ばれるもの
このD-T反応ではヘリウム3は特に必要とされない

ヘリウム3が必要となるのはヘリウム3を燃料とする核融合反応が実用化された時
ただしその反応はD-T反応と比べるとハードルはかなり高い
一番易しいD-T反応ですら実用化まではまだまだ遠いから、ヘリウム3が燃料として
有望になるなんてそれこそ100年単位で先の話だろう
67スフィンゴバクテリウム(福岡県) [US]
2022/02/08(火) 22:54:10.31ID:hnEVMNS60
太陽光は月の夜が長すぎるからダメだっていうなら月面の赤道上に4か所くらい作ればいいんじゃないの??
68テルモデスルフォバクテリウム(日本のどこかに) [CN]
2022/02/08(火) 22:55:19.79ID:VvzXCOv90
冷却どうすんだろう?
穴掘ってパイプにクーラントで放熱するか
日陰から空(宇宙)に向かって放出するんだろうか
69キサントモナス(奈良県) [CA]
2022/02/08(火) 22:55:33.17ID:iKFA/OM60
>>2
真空は意外と冷却効果が悪いよ
空気が無く熱対流がないから熱が逃げにくい
一応熱放射という熱が放つ電磁波で放熱はする
その時表面積に比例するから大変かなとは思う
70プロカバクター(鳥取県) [NL]
2022/02/08(火) 22:56:10.52ID:OD3ViftI0
液体の水が無いのに極地の氷溶かして冷やすのかい
71緑色細菌(茸) [US]
2022/02/08(火) 22:59:45.45ID:cxKY0FJQ0
>>14
月開発に使う電力にするんじゃね
72デロビブリオ(千葉県) [US]
2022/02/08(火) 23:00:14.21ID:dMpPG61l0
宇宙で太陽光発電の方が先に来るような気がするぞ
73ストレプトミセス(三重県) [CH]
2022/02/08(火) 23:02:03.38ID:gb8tkS3N0
>>67
原子炉の方が安上がりなんだろ
74ハロプラズマ(ジパング) [US]
2022/02/08(火) 23:02:48.46ID:rIK19vh20
エボルタに充電して運ぼうぜ
75テルモデスルフォバクテリウム(日本のどこかに) [CN]
2022/02/08(火) 23:04:39.34ID:VvzXCOv90
人間が住んでるわけじゃないんだからそれこそソーラー+蓄電池でなんとかなるんじゃないのか?
隕石が燃えずに落ちてくるから一定の割合でパネル破壊されそうだけど
76ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]
2022/02/08(火) 23:05:42.70ID:u6WshP090
>>25
>>44

>>52
>>69
お前ら博識だな
77フィシスファエラ(京都府) [ニダ]
2022/02/08(火) 23:06:06.18ID:lRBoEqrX0
で、どうやって月まで核燃料を運ぶの?
打ち上げ失敗して、核のコンテナが爆発したらどうすんの?
78フィシスファエラ(東京都) [FR]
2022/02/08(火) 23:07:17.71ID:z0SQzKX+0
南夕子が怒る
79アシドバクテリウム(東京都) [JP]
2022/02/08(火) 23:07:37.48ID:lLEhZyf/0
月って陰の所は-100〜-200℃位じゃなかった?それでも冷えないもんなんかな。大気ないしなぁ
80アクチノポリスポラ(広島県) [US]
2022/02/08(火) 23:09:36.03ID:b2NlbepF0
冷却水はどうすんの?
黒鉛式にすんのか?
81プランクトミセス(東京都) [US]
2022/02/08(火) 23:10:47.40ID:Be6HrM1Z0
原子力以外考えられんだろ
太陽光とか馬鹿かよ
82アルテロモナス(SB-iPhone) [ニダ]
2022/02/08(火) 23:10:50.55ID:NGizCJ1M0
なあに、月そのものを冷却装置にしてしまえばイケル
83ユレモ(兵庫県) [JP]
2022/02/08(火) 23:11:43.21ID:il2TzM+b0
>>77
10kw程度の小型炉なら打ち上げ失敗しても問題ないだろ
相応の容器に封印して打ち上げるだろうし
84リゾビウム(静岡県) [IT]
2022/02/08(火) 23:14:33.66ID:AZ1l8eRG0
いんじゃない?でもやり過ぎて月ぶっ壊すなよ
85ゲマティモナス(東京都) [US]
2022/02/08(火) 23:15:48.07ID:FBfbKyEH0
異常発生時どうやって冷やす?
86グロエオバクター(茸) [US]
2022/02/08(火) 23:17:23.81ID:wnxPOfaX0
月に何かあったら地球が終わる
87シュードノカルディア(静岡県) [FR]
2022/02/08(火) 23:17:53.85ID:vBkw0xro0
>>14
ケーブル引けばいいだろ
88ミクロコックス(北海道) [US]
2022/02/08(火) 23:18:07.02ID:cSONjE0N0
>>39
ガンダムはご都合主義満載の特別仕様核融合炉
89レジオネラ(熊本県) [EU]
2022/02/08(火) 23:19:00.12ID:+V/m+xzC0
ソーラーじゃダメなん?
90ミクロコックス(北海道) [US]
2022/02/08(火) 23:19:20.46ID:cSONjE0N0
>>55
既に宇宙線に晒されてるから放射能漏れぐらいなんでも無いな
作業員の被害以外は
91アナエロプラズマ(東京都) [EU]
2022/02/08(火) 23:21:04.07ID:P5RsoTBd0
夢のある話だなあ。
92デスルフロモナス(埼玉県) [US]
2022/02/08(火) 23:21:09.28ID:hbhO/0hX0
スターリンエンジンとか赤く染まるな
93ユレモ(兵庫県) [JP]
2022/02/08(火) 23:21:55.42ID:il2TzM+b0
つかスターリングエンジンで熱交換するんだし、排熱そこまで気にする必要なくね?
94プロカバクター(鳥取県) [NL]
2022/02/08(火) 23:23:12.27ID:OD3ViftI0
プルトニウム電池ならもう置いてある
95ミクロコックス(北海道) [US]
2022/02/08(火) 23:23:28.40ID:cSONjE0N0
>>86
月がどうにかなるほどの原発は作り様が無いから安心しろ
96カルディセリクム(SB-Android) [DE]
2022/02/08(火) 23:24:10.56ID:2YKW5I2B0
いやこれ一歩間違えたら次に向かって打ち上げたつもりが核ミサ
97アシドチオバチルス(福岡県) [VE]
2022/02/08(火) 23:24:36.78ID:JFWMi3Qc0
>>2
魔法瓶みたいなもんよ?
98プロカバクター(鳥取県) [NL]
2022/02/08(火) 23:24:37.12ID:OD3ViftI0
爆発して月がさまよう
スペース1999の始まり
って遅いわ
99アナエロリネア(ジパング) [JP]
2022/02/08(火) 23:24:40.01ID:3FZUyzK80
今日も月が光る
100キサントモナス(奈良県) [CA]
2022/02/08(火) 23:26:42.36ID:iKFA/OM60
>>76
キッカケはガンダムだからな
91に放熱フィンという小学生には謎な物が出てきて覚えていて後に習った
101パルヴルアーキュラ(東京都) [AT]
2022/02/08(火) 23:30:36.73ID:S02snc6a0
>>5
はじめまして。月原子炉で働いているウサギです。
やばい職場みたいにネットでは誇張されて書かれてますが、そんなことないですよ。
くつうを与える電気ショックもサボった子だけで、無意味にビリビリされたりはしないです。
たべものはニンジン以外にもたくさんもらえて、毎日おなかいっぱいです。
すてきな仲間とともに成長しあえるやりがいのある明るい職場で、
け にげだす子もいないです。ちょっと体調を崩してた子は、翌日には保養所に入れてもらえます。 きっちり体を治したあとは元の炉にはもどらず、べつの炉に異動になるシステムなのでもう会えませんが、
てんぞくになるともらえるニンジンも増えるそうなので、みんな目を輝かせて働いていますよ!
102プランクトミセス(東京都) [CN]
2022/02/08(火) 23:31:41.95ID:9x0ZDyQe0
>>1
ウルトラマンAの南隊員(月人)発狂
103スピロケータ(東京都) [IT]
2022/02/08(火) 23:35:42.00ID:QZ5sKNud0
太陽光当たらない面は-170℃だからそれで冷却?
104テルモミクロビウム(やわらか銀行) [US]
2022/02/08(火) 23:50:07.23ID:GHFarxHx0
>>14
単3電池の充電池に充電して輸送すればいいんじゃね?
105アクチノポリスポラ(神奈川県) [ニダ]
2022/02/08(火) 23:53:31.40ID:kW9wvciL0
月面着陸したって言ってから、もっと月日のたった今なのに未だに二度目の月面着陸がないのは何故なんだろうか。金が無いって言ったって、今アメリカ景気いいはずだろ。
106クトニオバクター(千葉県) [CA]
2022/02/08(火) 23:53:58.98ID:gwsbxSzE0
熱は輻射熱として宇宙へ放出するんだろう。
月面赤道付近では、約1ヶ月の半分は昼で110℃に成り、もう半分の夜は-170℃と寒暖差が激しいので、温度差の比較的少ない極地に造るんじゃないかな。
107放線菌(光) [VN]
2022/02/08(火) 23:57:00.38ID:Po8rN5/90
それを作る為の人や資源を運ぶ為の準備に何年かかるんだろうな
108ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]
2022/02/09(水) 00:01:32.15ID:8czxekuk0
夕子に許可取ったのか
ルナチクスが暴れるぞ
109フィシスファエラ(東京都) [CN]
2022/02/09(水) 00:03:15.19ID:gnwbYZwe0
かぐや姫発狂
110グロエオバクター(北海道) [US]
2022/02/09(水) 00:06:49.23ID:2e+cKk8z0
そこ俺の土地なんだが
100兆ドルで売ってやるわ
111ストレプトミセス(埼玉県) [US]
2022/02/09(水) 00:08:30.92ID:pHorDhu00
>>105
一度やったことを再度やるメリットがないからだろ
112ストレプトミセス(埼玉県) [US]
2022/02/09(水) 00:10:59.34ID:pHorDhu00
蒸気でタービン回すにも水は地球から運び続けるんだろうか?
作った電気の使い道は?
113セレノモナス(茨城県) [JP]
2022/02/09(水) 00:13:33.51ID:evIdP4MY0
月面なら核融合なんじゃねの?
114ロドバクター(大分県) [PL]
2022/02/09(水) 00:18:16.10ID:3dp9L7gA0
>>112
まさかのナトリウムくるかw
115カルディセリクム(東京都) [US]
2022/02/09(水) 00:19:18.09ID:ZLjErO6N0
>>105
一応書いておくと6回やってるからね。
6回もやれば短期滞在で出来ることをだいたいやってしまってる。
かと言って長期滞在出来るように基地を作ったりするのは金がかかり過ぎる。
116デスルファルクルス(神奈川県) [ニダ]
2022/02/09(水) 00:21:54.47ID:Jvu6B1BG0
水無いのにどうやって冷やすの?
117デスルフレラ(公衆電話) [US]
2022/02/09(水) 00:26:56.93ID:JtaeYiOg0
>>13
月で暮らすより環境破壊された地球で暮らす方がまだ簡単だと思う
118テルモデスルフォバクテリウム(栃木県) [US]
2022/02/09(水) 00:30:59.47ID:vV/pYtQ/0
月に2エーカー分俺の土地あるんだけど引っかかったら金請求できる?
119デスルファルクルス(新潟県) [US]
2022/02/09(水) 00:37:35.96ID:33KcoHAs0
>>105
中国が宇宙進出しようとしてるから、アメリカでもアルテミス計画が動いてるけどな。
120コリネバクテリウム(東京都) [US]
2022/02/09(水) 00:55:12.12ID:3w/zU99F0
月なんかに作らなくても
太陽という超強力な原発があるじゃないか
人類はすでに発電に利用しているが
121デスルフロモナス(神奈川県) [ヌコ]
2022/02/09(水) 01:03:13.91ID:zGKKfPf00
月面には造れない。
先住民の反対を受ける。
122テルモミクロビウム(北海道) [AR]
2022/02/09(水) 01:06:51.18ID:UwbiET/o0
はやく月面基地つくれよ
月面基地っぽいオブジェクトでも構わん
123ミクロモノスポラ(大阪府) [GB]
2022/02/09(水) 01:15:25.80ID:d06SFw+K0
よく言うぜとっくの昔にアメリカと宇宙人の基地があるくせに
124イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]
2022/02/09(水) 01:20:54.18ID:UY0sw4MM0
冷却も難しいだろうし、タービン回すための水もどうやって確保するんだ
125プロピオニバクテリウム(茸) [US]
2022/02/09(水) 01:38:14.39ID:1AK0ocyE0
大規模輸送ならスペースXだろうし、またイーロンマスク大勝利か
126アコレプラズマ(京都府) [US]
2022/02/09(水) 02:14:25.24ID:xgEvjQiY0
月に核燃料と水とタービンと壁用の鉛等々持っていくのか
ダルくね?
127ハロプラズマ(東京都) [KR]
2022/02/09(水) 02:16:19.06ID:nFigEBRK0
核燃料はどうするの?
まさか打ち上げるのか?
128メチロコックス(兵庫県) [US]
2022/02/09(水) 02:43:38.77ID:KgxmPqYc0
こんな仕事誰がやるの?
怖すぎだろ。
129シュードアナベナ(茸) [US]
2022/02/09(水) 03:07:34.71ID:htgAwV3L0
隕石
130バークホルデリア(東京都) [CA]
2022/02/09(水) 04:08:46.98ID:37V2CQxU0
サテライトキャノンが現実になるのか?
131コルディイモナス(愛知県) [CH]
2022/02/09(水) 05:00:04.03ID:wY0Mlu0+0
ホワイマン(石化装置メデューサ)に石化光線喰らいそう
132ゲマティモナス(光) [CN]
2022/02/09(水) 05:50:05.69ID:VersrQWQ0
中国ならできるだろうな
ムーンライトマイルと逆の展開になる
133ネンジュモ(最果ての町) [ZA]
2022/02/09(水) 05:57:18.90ID:vmZP3ART0
可能なら是非やって見て欲しいな

これぐらいミスっても他人事ならみんな見てみたいだろ
134アカントプレウリバクター(茸) [KR]
2022/02/09(水) 05:59:20.64ID:OB3vpg0z0
重力で制御棒落ちなくて臨界
135アシドチオバチルス(福島県) [US]
2022/02/09(水) 06:00:44.52ID:/Y5Mp0ad0
沸かす水がない
136ヒドロゲノフィルス(やわらか銀行) [JP]
2022/02/09(水) 06:00:51.93ID:sozmoAIO0
材料の運搬で地球の資源が枯渇しそう
137キサントモナス(千葉県) [US]
2022/02/09(水) 06:33:43.81ID:E+9oX3WI0
>>9
は?
138シュードモナス(東京都) [ヌコ]
2022/02/09(水) 06:34:51.75ID:zMXsXNFI0
>>2
>>44
熱は地面に流すんだよ
139チオスリックス(ジパング) [ニダ]
2022/02/09(水) 06:35:17.44ID:w3Qf3hGf0
アポロ13の時に核の持ち込みお断りされたのに大丈夫かね
140エントモプラズマ(日本のどこかに) [JP]
2022/02/09(水) 06:37:38.97ID:OLKzBWzb0
名案だな
141シネココックス(ジパング) [US]
2022/02/09(水) 06:53:02.18ID:Zz3sMaS00
月まで被爆させるつもりか
142アナエロプラズマ(大阪府) [US]
2022/02/09(水) 07:01:10.15ID:9Lk+25Fe0
爆発して月が落ちてくるやつじゃん
143ミクロコックス(糸) [US]
2022/02/09(水) 07:05:54.20ID:bdUZbu2n0
>>79
そういうこと
真空で熱を奪っていく媒体がないから輻射(放射)でしか熱を逃がせない
だから人工衛星とか宇宙探査機とかでも結構大変な問題になる
144シュードアナベナ(日本のどこかに) [GB]
2022/02/09(水) 07:07:06.62ID:NZBqIx3G0
エウロパじゃなきゃおK
145プロカバクター(千葉県) [US]
2022/02/09(水) 07:34:19.58ID:2tAWVuGB0
月が壊れて引力おかしくなって地球崩壊
146スファエロバクター(大阪府) [MX]
2022/02/09(水) 07:51:15.68ID:VG3nBJR/0
>>5
現場猫じゃなくて現場兎が管理するんだな
147グリコミセス(鹿児島県) [US]
2022/02/09(水) 07:52:09.99ID:AubNy7eu0
その前に月面ステーション作ってからの話だろ。
148グリコミセス(鹿児島県) [US]
2022/02/09(水) 07:53:58.12ID:AubNy7eu0
>>48
中国が宇宙軍創立に本腰を入れ始めたからだろ
149スピロケータ(SB-iPhone) [US]
2022/02/09(水) 08:22:09.90ID:8hmK8pP80
星条旗がはためくんだから風力発電もいけるだろ
150オセアノスピリルム(茸) [TW]
2022/02/09(水) 08:29:03.96ID:MojQ5VcT0
月「いい加減ゴミ捨てに来るのやめろや地球人?」
151ネンジュモ(東京都) [ニダ]
2022/02/09(水) 08:30:45.62ID:ajhyyOPR0
月を放射性物質で汚すな!
152フィシスファエラ(北海道) [GB]
2022/02/09(水) 08:32:23.33ID:TGlEW/RV0
地球に送電するコンセントが抜けただけで、いちいち月まで行かなきゃならない
153デスルファルクルス(兵庫県) [US]
2022/02/09(水) 08:39:54.80ID:tgJrRTYf0
>>9
耳から血出るよ
154カルディセリクム(東京都) [US]
2022/02/09(水) 08:52:05.46ID:ZLjErO6N0
まあ、原子力潜水艦に積んでいるようなやつなんでしょ。
155ラクトバチルス(茸) [US]
2022/02/09(水) 09:36:06.54ID:boxVbEPv0
>>146 よし
https://www.pixiv.net/artworks/83228833
156ストレプトミセス(茸) [CA]
2022/02/09(水) 10:07:00.18ID:s4e5E6lo0
放射性廃棄物どうすんねん!放置か?
157ラクトバチルス(茸) [US]
2022/02/09(水) 10:26:41.49ID:boxVbEPv0
>>156
宇宙放射線と大差なくね
158レンティスファエラ(千葉県) [CA]
2022/02/09(水) 10:37:33.03ID:Zbg2G1zo0
>>152
誰が抜いたんだ
159テルモミクロビウム(庭) [CN]
2022/02/09(水) 10:47:32.64ID:OylFdmjb0
>>14
マイクロウェーブ!来るッ!
160イグナヴィバクテリウム(兵庫県) [US]
2022/02/09(水) 11:12:21.07ID:nJtdMbg+0
送電の問題と冷却の問題が残ってるが解決できんのかよ
161ネイッセリア(長崎県) [SE]
2022/02/09(水) 11:14:55.37ID:MB4kg4Yg0
放射性廃棄物は10万年管理、水銀が永久に管理。もう月に持っていくしかないな
162カウロバクター(東京都) [LV]
2022/02/09(水) 11:16:03.65ID:GC/0FSPF0
水があるなら太陽熱で発電したほうが効率がいいだろう
163スネアチエラ(愛知県) [US]
2022/02/09(水) 12:02:11.61ID:GH3JvRnF0
>>93
スターリングエンジンは温度差を運動に変えるんやで
決して熱そのものではない

排熱をしないと低温側の温度が徐々に上がっていき、
出力が落ちて最終的には止まる
164コルディイモナス(長崎県) [DE]
2022/02/09(水) 12:12:17.37ID:anCCUjV70
たった一般家庭数軒分×4の電力なのにわざわざ原子力発電が要るのか?
お湯沸かさずに済むし、万一の事故対応も手間のかからないソーラーで十分な気がするが
165ビブリオ(北海道) [IT]
2022/02/09(水) 12:16:57.87ID:R08WduxZ0
月は、放射線が飛び交う危険地帯だと思ったけど。
166ロドシクルス(ジパング) [US]
2022/02/09(水) 12:17:13.35ID:TIMM9SoU0
>>164
夜はどーすんだよw
167ロドシクルス(ジパング) [US]
2022/02/09(水) 12:17:35.97ID:TIMM9SoU0
>>165
溶岩洞窟が見つかってるので地下に作るんだろ
168デスルフレラ(光) [ニダ]
2022/02/09(水) 12:20:22.16ID:/i+hPSth0
>>164
ソーラーで済ませようとするなら、相当量の蓄電池も打ち上げる必要あるんだし、小型原子炉のが合理的では?
169プロピオニバクテリウム(茸) [US]
2022/02/09(水) 12:22:48.83ID:1AK0ocyE0
月面は夜が半月続くからな
北極にデカイ太陽光発電タワー建てるにはコストかかりそうだし
170プロピオニバクテリウム(茸) [US]
2022/02/09(水) 12:24:25.70ID:1AK0ocyE0
月の地球側は基本開発禁止だろ
景観問題に成りかねない
171ヴェルコミクロビウム(ジパング) [GT]
2022/02/09(水) 12:28:41.62ID:nVWDqGCK0
原子力電池積んだ衛星を打ち上げる時散々反対されてたやん
172グリコミセス(大阪府) [KR]
2022/02/09(水) 13:20:21.56ID:qU3JcCBb0
>>1
スターリングエンジンは
外燃機関じゃないの
173ネンジュモ(石川県) [US]
2022/02/09(水) 13:23:25.75ID:boT8aj7I0
隕石あたるだろ
月にどれだけクレーターあると思ってるんだよ
移動出来る太陽光パネルの方がまし
174レンティスファエラ(千葉県) [CA]
2022/02/09(水) 13:31:06.84ID:Zbg2G1zo0
月面の宇宙放射線量はISSの2.6倍で人は2ヶ月程度しか活動出来ないらしいね。月面で工事をするには、先ずは宇宙放射線防御用の電磁バリアから開発しないとだめだね。あと、大気も無いから隕石もなんとかしないと。
175緑色細菌(ジパング) [US]
2022/02/09(水) 13:31:14.40ID:Ne/DYLlT0
ソーラーで14日間分蓄電すりゃいいんじゃね?天候に左右されず必ず陽が当たるのだし。
176レンティスファエラ(SB-iPhone) [ZA]
2022/02/09(水) 13:33:46.63ID:ad9ifdOg0
>>173
ほら、一度落ちた場所に大砲は落ちないって言うじゃん
177キロニエラ(東京都) [AU]
2022/02/09(水) 15:09:52.54ID:RSFyDTOc0
>>101
ヤバいよwwwwww
ヤバいよ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
178ネイッセリア(神奈川県) [US]
2022/02/09(水) 15:39:10.25ID:D+3IVuxL0
おはよう、フェルプス君。今回のきみの使命だがシナモンとローランを月に向わせ原発を爆破してもらいたい。例によって、君、もしくは君のメンバーが捕えられ、あるいは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで
179グリコミセス(鹿児島県) [US]
2022/02/09(水) 16:09:12.24ID:AubNy7eu0
>>170
兎が増えるのか?
180プニセイコックス(石川県) [US]
2022/02/09(水) 18:26:37.48ID:YmMZOQhB0
日陰だと空冷でも効率よく熱を放射してギンギンに冷やせるのかな。
大気が無いと云われる月で空冷というのも些か語弊があるかもしれないが。
181ハロプラズマ(やわらか銀行) [US]
2022/02/10(木) 13:34:18.24ID:cstnHTxq0
>>10
クマムシをロケットに載せて光速の30%まで加速するロケットを打ち上げる計画があるそうな。
182テルモトガ(東京都) [AT]
2022/02/10(木) 13:55:42.36ID:BYmIqr1X0
>>138
月の地底人が怒る
183テルモトガ(東京都) [AT]
2022/02/10(木) 13:56:53.79ID:BYmIqr1X0
>>181
小さいから気にしないけどカーズ様みたいなもんだろ?
184ヴィクティヴァリス(千葉県) [CA]
2022/02/10(木) 23:22:50.06ID:JsYOCxVQ0
>>181
スタートレックのビジャーみたくパワーアップして帰って来ないよな
185プロピオニバクテリウム(千葉県) [CN]
2022/02/11(金) 13:56:52.14ID:b4hcOxM40
>>2
空気が薄い

ニューススポーツなんでも実況



lud20251001011843
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1644325513/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NASA「2020年代中に月面に原子力発電所を作る」。ここなら誰も文句言えまい [896590257]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
M-1グランプリ2019 Part16
【LG】 インド工場でガス漏れ、13人死亡 無人状態で化学反応か★3 [05/09] [荒波φ★]
LAA vs KC ★1
【悲報】韓国の文在寅大統領、知的能力が足りないのではないかという声 司法試験にも合格してるのに…
プロ野球の視聴率を語る7311
【俳優叩きの底辺婆出禁】ドラマ予想スレ427
【NNT】2018卒だが内定がない54【専用】
タニノフランケル強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
広陵vs秀岳館
ブロッコリースプラウトに育毛効果
■■速報@ゲーハー板 ver.43313■■
beatmaniaIIDX 中伝スレ☆49
鬼滅の刃 愚痴スレpart35
SpaceX 総合スレ Part8 ワ無
なんだか田中美久に興奮を覚える
NHK総合を常に実況し続けるスレ 223637 中山かな?
【速報】安倍元首相を撃った山上徹也容疑者が供述した宗教団体は「統一教会」 ★26 [Stargazer★]
【国内】原発再稼働、各地で抗議活動 京都、市民団体は抗議文提出
年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14
【悲報】 サキオタさん、また一人鍵垢に追い込む
【釜山・慰安婦像設置】慰安婦像の“公共物化”が進む韓国 撤去にはほど遠く 駐韓日本大使の帰国から9日で2カ月[3/08]
リアリティ藤沢 ♯7 ©bbspink.com
【9/18 (水) 今夜 19:30〜】 新番組「AKB48のエンタメ委員会」スタート!!
1/8(日) 第57回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part2
8月のコミュニティデイはイーブイ
【バカッター】マンションの受水槽で泳ぐ動画を投稿したのは「大和ハウス工業」の委託作業員。「重く受け止め再発防止を徹底したい」
鶯谷立ちんぼ10 ©bbspink.com
2021年ウルトラマン ネタバレスレ Part.1
まさかレンドリースとNATOの備蓄使い果たしてもロシアに勝てないとか誰が想像出来た?
【兵庫】中学校で女子生徒が転落か 上半身骨折の重傷 「自分で落ちた」と説明 /宝塚
リスパダール39錠目
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★10 [1号★]
韓国、昨年の知識サービス収支赤字72億ドル…研究・開発で51億ドルの赤字 [3/20] [昆虫図鑑★]
鬼滅の刃アンチスレ18
アフターコロナでは映画の上映時間を短くするべき
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通66クマ目
◆◆◆芸スポ+自治議論&雑談スレッド★772◆◆◆
乃木坂、日向坂ヲタの皆さん、もう私達は永遠にアナル坂って言われるんですか?
 な ん で マ ス ク し な く ち ゃ い け な い の ?
受動型アスペルガーからの被害報告 5
パリピ孔明:コミックス累計100万部突破 テレビアニメ化も話題 [鳥獣戯画★]
新型クラウンのデザイン判明 2022年の未来に発売(画像あり)
自粛で客が激減。飲食店のために何ができるか考えようぜ。
アイドルマスターSideM 愚痴スレ146
もしかして顔だけで言ったら西野より高山の方が可愛い?
【速報】東京都、新たに480人感染 重症者は70人 12月13日 ★4 [ばーど★]
月曜から夜ふかし★3
警察に取り押さえられ死亡したた黒人男性 新型コロナウィルスに感染していたと発表
人間の意識って物理的になんなの part 2
★071015モ娘(狼)「マンコ魚」「整形」スレ乱立と継続保全報告スレ
【芸能】家に彼氏?田中みな実 愛犬前でメーク直し報道の違和感…アヤパンの例に学ぶ [爆笑ゴリラ★]
【モデル】堀田茜、熱烈なアタックを受け交際した男性からフラれた理由がキツすぎる「何年もトラウマ」
【デレステ】スターライトステージ★7244
全身ユニクロって普通にアリだよな?
【朗報】話題のスイッチのシノビリフレ、間違って買う人が多すぎて遂にeshopランキング1位へ!
【エロ】桜田さくら【すぎ】 ©bbspink.com
【朝ドラ】NHK連続テレビ小説『花子とアン』 NHK総合で2021年1月より再放送 [湛然★]
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5817【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【中国】当局が押収した大量の「シェア」用自転車[8/19]
【音楽】ハマ・オカモト、51歳で死去したハイスタ恒岡章さんを追悼「フェス出る約束、叶わなかったの悔しい」思い出の写真アップ [muffin★]
【メンバー5人】セクゾ応援スレ【21】
山本大介 1001周目
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2172【スマブラSP】スマブラ攻略まとめ隊 ウィルス 覚醒剤販売
ホモだけどテナントビルの警備で夜勤メインで働ける人いるいませんか?
催眠オナニーしたら手を使わずに射精した
12:18:43 up 18 days, 9:27, 3 users, load average: 100.54, 113.37, 130.74

in 0.51308703422546 sec @[email protected] on 100101