仙台市は5日、有毒植物「バイケイソウ」を食べた太白区の60歳代男性が食中毒になったと発表した。男性は市内の病院に入院したが、快方に向かっているという。バイケイソウによる食中毒は県内で今年初めて。
発表によると、男性は山菜の「ウルイ」として友人から譲り受け、3日午後3時半〜4時頃にゆでて食べた。約1時間後に嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴え、市内の医療機関に救急搬送された。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220405-OYT1T50185/ マジで山菜を人にあげるのは危険過ぎる
自分で食べて食中毒になるのは自業自得だが他人を食中毒にさせてしまったら大変
ググったけどどっちもギボウシっぽい
似てるっちゃあ似てるか?でも人にあげるほどのもんかな
俺も小さい頃よもぎを母から食べさせられたが、生きてるよ。
でも買った方がいいね。
この場合あげた友人は罪に問われるの?
いっぱい採れたからってうっかりおすそ分けしないほうがいいな
ジャップってそこらへんに生えてる草食うの?
さすが土人wwwwwwwwwwww
チョンパンジーなんてナムルでゼンマイ常食しとるやん
ちな春先のウルイとバイケイソウはかなり間違いやすい
そのウルイってのはうまいの?
大してうまくもないとしたらリスクとリターン見合ってなさそう
うまい山菜ならしゃーない
>>36 おいしいよ
茹でて出し醤油なんかでおひたしにして食ったりする
ズクリとした歯応えと少しのぬるつきに軽い苦味と甘味でウマイ
何気なくその友人のプライドとか傷つけたりしてないか
こちとら他人に手持ちの痛み止めをあげるのだってちょっと躊躇するわ
体質合わなくて変な副作用でも出たらやばいし、とかさ
山菜とか草花の種類を多く知ってることが老人の中でステータスなんだろう
長野県で見た事も無いキノコを無人販売所で買って家で食べたけど
今思えば無謀だったわ
>>25 そこらへんに落ちてる糞くうミンジョクがなんか言ってる
>>57 100歳くらいなら昔食ってて懐かしくてだろうけど、60代だと多分食ってないよな
こういうのがあるから山菜とキノコは人が採ってきたやつは食べたくない
どんだけ貧困になったら草なんてむしって食うようになるのか
使う前にひとかじりしてペロッこれは青酸カリみたいに分からんの?
>>10 ウドみたいにモヤシ栽培する程度には。
オオバギボウシの別名で初夏に花が咲くから、園芸種としても売られている。
どんな仲かわからないけれど、山菜だけは自分でも分かる範囲でしか食べちゃダメだな
わからないのにもらった物を食べるのは危険過ぎる
妊娠14日目だかの女性が食べてたらサイクロプスが生まれてたから60代男性だったのが不幸中の幸い
こういうことあるの分かってるから近所から野菜とか果物よく貰うけど、全部食べずに捨ててるわ
スマンな(´・ω・`)
山菜とキノコは家族が取ってきたものでも信用したらダメだぞ
おれもこの前焚き火してて、目の前に小松菜みたいなの生えてたからむしって食べたら翌日すごい下痢した
>>90 福寿草とバイケイソウとミズバショウからはヤバいオーラを感じる。
トリカブトからは全く感じないけど。
老害のセルフ制裁かよ
ロシアの報道を見て洗脳されたな
いつも思うのだけど、野草とかキノコとか採るくらいなら多少の知識があるからこそだと思うんだけど
その上で「これは似た毒持ちのある植物」という情報も持ち合わせてしかるべきなのに何故食うの?間違うの?
フグは肝臓に毒があるってわかってて食って死ぬバカも絶えないのは何故なの?おしえておじいさん