◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
電動キックボード、免許不要に 16歳未満の運転は禁止 [844481327]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1650345748/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
性能上の最高速度20キロ以下の電動キックボードや、特定条件下でシステムが車を操作する「レベル4」相当の自動運転移動サービスの新ルールを定めた改正道交法が19日、衆院本会議で可決、成立した。
電動ボードは16歳未満の運転を禁止し、免許は不要となる。電動ボードの規定は2年以内、自動運転関連は1年以内に施行される。
20キロ以下の電動ボードは新たに「特定小型原動機付自転車」と分類。原則として車道や自転車専用通行帯を通行し、最高速度6キロ以下に制御されていれば歩道も走行できる。交通反則通告制度(青切符)と放置違反金の対象で、16歳未満の運転などに罰則を設けた。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1504377.html >>1 >最高速度6キロ以下に制御されていれば歩道も走行できる。
こんなん守る奴いないだろ
日本って何をやっても遅いよね
だから新興国に負けるんじゃない?
そこでローラースルーゴーゴーですよ
>>2 キックボード側に歩道モードとかつければ良さそうな気がする
まあそれでも通常モードで歩道走るバカは出てくると思うが
今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった
チャリでさえ歩道を暴走する輩だらけなのに6キロ以下とか守るわけねぇわ
あんな小さいタイヤで歩道と車道往き来なんかしたら段差で転倒必至だろ
車道にしたってグレーチング突破出来るのか?
電チャリをフルアシストにしたほうが安全までありそう
こんなの守るわけねえだろ頭おかしいのか死ね警察カス
>>13 グレーチングに車輪挟まって転倒する未来が視えるな
いや免許必要だろチャリでさえ二段階右折しないや逆走とか平気な輩ばっかなのに
これに乗ったクズに轢逃げされる事件が続発する未来が見えるわ
自転車の代わりに普及させようとしてるから爆発的に増える
事故が多発してるのに規制ゆるめるのは
莫大な利権がからんでるから
歩道走行時の6キロ絶対守らないだろ
6キロって乗り物としては相当遅い
20キロで歩道走って人身事故相当数でるな
あんな危ねーもん規制緩和すんのか
チャリンコの聖域状態といい利権でもあるんか
歩く速度が時速4キロと考えればその5倍の速度の乗り物が無免許は怖い
時速20キロって相当速いと思うんだけど大丈夫なんだろうか
むしろ普通運転免許必須にしとけよ
車からの目線分からないとどれだけ危ないか実感できないだろ
早く解禁しろ
オレは早く「歩道の段差で躓いて一回転反して首から地面に叩きつけられて首から下が麻痺して泣き言言うヤツ」が見たいんだ
ちゃんと取り締まれるのか警察
そもそも16歳と15歳を見分けられんのか
あまりにもマナー違反はもちろん論外だけど新しいモビリティを社会的に認めないとどんどん世界に置いてかれるよ
本当に日本は古くてダサい国になってしまった
俺の想像してたサイバーパンクな日本はどこ行っちゃったんだよ
違反したら50万円以下の罰金、
傷害事故は100万円以下の罰金と損害賠償でおk
>>1 公道走行の権利を得たという事は、道路交通法や道路運送車両法の遵法、
救護義務とかの義務が発生しているという事だからな。
当て逃げやひき逃げとかいきなり刑務所だし、賠償責任もあるから保険に入れよ?
ヘルメットは努力義務だから別に大丈夫。そんな価値のある頭でもないだろうし。
せめて原付免許必須にしろ
標識の意味すらわからん連中が原付乗るのとかわらんぞ
これで違反点数を重ねた若者が
いざ免許取得すると
その途端に刑が執行される=免停になったりするわけだなw
これから外歩くときはヘルメットに360度カメラつけて歩かないといけない時代
ぶつけられたら証拠残さんと逃げられる
歩道走行可能の6km制限で良いから、小型でコンパクトな電動キックボードってある?
検索してもデカいかシニアカーしか出てこない…
>>1 これはもともと免許もメットも不要で公道走れたけど、今回の緩和で16km/hまで速度出せるようになったな
>>50 お前バカだろ?
いま法改正されたところだから施行は2年いないの未来だぞ。
今対応した製品があるわけ無いやん。
>>2 周りによく見えるように速度表示させればいいさ
バイク愛好家をさんざん虐めておいてコレかよ
どんな利権が絡んでいるんだ?
怖すぎるやめてくれ
こんなの狭い信号のない交差点の止まれで絶対止まらないだろ
歩行者用のカメラってあんまないんだな
今作れば爆売れだな
>>8 今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった
これが認められてフルアシスト電動自転車が原付免許必要なのがなんだかな。
本当に日本の自転車に関する法令は曖昧すぎる。
>>63 改正法に電動自転車と電動キックボードを明確に区別する文言がなければ
同じ条件の電動自転車も解禁だぞ。
いずれキックボードで老人にぶつかって亡くなる事故とか起きそうやな(´・ω・`)
キックボードはグレーチングにタイヤハマって大怪我しそうで怖いわ
これならフル電動自転車も免許不要にしてくれや
釣りで野池巡るのに乗りたい
今も歩道は原則自転車禁止なのに。
バカだろマジで。
免許不要にしたら歩道爆走するやつ増えるだろ
6キロ以下とか守るやつなんかいねーよ
小径はちょっとした段差でこける
こけたところをダンプが・・・・
青キップ適用って書いてあるけど
身分証なしで捕まったらどうなるん?
逮捕かよ
点数無しで反則金て事やろ
今16歳未満でキックボード持ってるガキからしたら我慢ならんだろうな
自転車のノリで歩道に入ろうとしてこけるやつでるわな。
あと、道の端にあるコンクリート部分は案外傾斜があるからキックボードじゃ安定して走れないぞ?
16歳未満がいちばん乗りたがる年齢層なんじゃないのか?
普及させたいの見え見え どこから金貰ってんでしょうね
免許なしにしても身分証の携帯が義務じゃないなら
青切符逃げられちゃわないか
環境問題とか、老人の免許返納とかの問題で地方で不便が起こるから無免で乗れる電動車の普及に努めてるだけなのに
リケンガーとかカネガーとか言ってるやつって本当にバカだよな。
時代に取り残されていてください。
自転車以上にやりたい放題なのに更に枷を外すのか
子供や老人で死人が増えそうだな
>>89 本気で言ってる?セグウェイとかあの辺と同じおもちゃだよ 無免で乗れるなら電動自転車でよくね?
>>88 そんなわけねーだろ。
自転車だって公平に扱われてるぞ。
車だから悪くされたとか言ってるやつは、実際に過失があるんだよ。
俺もバイクで渋滞してる反対車線の横断歩道も交差点もない所から飛び出してきた自転車と事故ったことあるが
バイク全額弁償してもらったぞ。
こんな安全なものはない
・たったの15km程度走行
・ほぼ転倒なし
・困った瞬間歩行者になる
30km以上その辺の暴走のチャリが1兆倍危険
乗ったこともなくガタガタ抜かしてる便所の落書き掲示板粘着百姓ジジイを
IPブチ抜いて個人特定し大型ダンプで轢き殺しておけ
現在LUUPは都心一部のみ こいつらは一生乗ることはない
近所の工場に勤めている外国人労働者の人たちが一見電動アシスト自転車風な自転車を使っているのだが、
信号待ちのあととかを見ていると漕がなくても動き出すんだね。
あれは電動アシストではない電動自転車なんだね。
>>93 車もまともに運転できなくなった老害がワラワラ飛び出してくるようになるんだぞおっかなくてしゃーねーよ俺は
老害なめんなよw
>>92 セグウェイブレーキが重心移動だから嶄然違うよ。
これは保安基準が普通自転車に準じてるからレバーなりペダルなりの制動装置が必須。
改正法がどういう内容になってるか詳しい報道がないから知らんが
そもそも普通自転車と明確に区別する文言がなさそうだから
報道通り、普通自転車に準ずる大きさの動力走行が20km/h以下に制限された乗り物だとしたら
便宜上キックボードって呼んでるけどスクーター型とか自転車型とかいくらでも作られる。
>>92 電動キックボードに焦点当たってるけどこれ最高20q/hで走るシニアカーのようなものも作れるようになるんだよ
>>4 ちびまる子のローラースルーゴーゴーの回は面白かった
命を軽んじてる人って親の教育が足りてませんってのを
アピールしているんだよなぁ
便利なのは間違いない
乗る人も乗らない人も互いに譲り合いの精神で公道を走りましょう
高出力のキックボードでも見た目わからんから取り締まれないだろ
>>100 100%悪くてもワシは悪くない!
ムカつきますよーw
で、14歳未満はしっかり補導するんかえ?
実質14〜16歳の罰則とかザルもいいとこ
16以上ってあるけど俺が厨房だった頃考えたら確実に乗るな、区別つかないし免許要らんのだから
時速20kmまでフルアシストのチャリが欲しい
歩道は走れなくてもいいから
つか、自賠責とナンバーは??
被害者保護はどーすんのよ
それも方向指示器規定ねえし、チャリお得意の突然の斜め横断横行しそう
歩道て結構な数の段差あんだよな小径過ぎて前に転ぶやつ出そう
>>115 だからそうゆう面倒事が多くなるって事だろ。お前なにいちいち顔真っ赤にして突っかかってくるの?あーめんどくさい
>放置違反金の対象
これは
明らかに国民のマナーの悪さ、民度の低さを反映しているw
>>115 あっお前無免キッズか
もう突っかかってこないでねめんどくさいからw
これに文句言ってるアホは自転車にも文句言ってくれよw
>>6 自転車も軽車両だから免停はなくても違反金はあるしこれで事故したら逆に保険も何も入ってないだろうから人生終わりかねんな
ナンバーも付いてないから逃げられたら泣き寝入りか
以前チャリのババアに後ろから引っ掛けられたけど逃げられた事あって
ちょっと足を切っただけだったけど
ばっくれられたのがとにかく悔しかったからな
何か対応策考えんと
原付きが電動自転車に取って代わられて小銭稼ぎできくなったから代わりにこれでって意図があるのかもな
6km/hて
30km/hくらいの猛スピードで歩道を自転車で走るアホをどうにか取り締まってほしいわ
>>52 こんなのに乗ったら必ずひっくり返る自信がある
タイヤ径を5インチとかの小径に義務化しとけば街中走れないからそうすればいいのに
少なくとも歩道は車両走行無しにしてくれよ
なんで自転車走ってんだよ
ユーチューパーが電動キックボードで大阪から東京へ行く企画とか
阿呆なことするかもん
おっせーなぁw
って体感すんのが
だいたい10キロ前後
2輪で6キロとか、相当バランス感覚よくないとまともに走れない
教習の一本橋楽勝レベル
段差やギャップにハンドル取られて車道に転び、トラックにミンチにされる未来しか見えない
>>131 そんなバイタリティあるユーチューバーなんて滅んだろ
>>53 6km制限なら前からokじゃなかった?ミラーとかつける必要あるなら別にそれでも良いんだよ
あれもこれも嫌、もっと手軽にしろってわけじゃないよ、ただ小さいのがあれば欲しくてさ
というか何でそんなに喧嘩腰なの
これってセグウェイとか、手放し走行の一輪車みたいなやつとかも含まれてるの?
車乗ってるやつは街中での自転車乗る恐ろしさ分かってるからこんなの乗らないだろうから乗るのは道交法や車道走った経験ないようなやつらだからめちゃくちゃな運転するぞ
>>136 小さいのはないだろ
四輪のシニアカーしかないんだから
逆に16歳以上で電動キックボードに乗ってたらキモい
>>130 そりゃ車道が専用レーン設置したり自転車が走りやすいように整備されてないからでしょ
おまけにレーン上に違法駐車してたりするし
文句があるなら車カスに言いなよ
>>136 6キロなんてダルすぎて守れないから気にするな
>>137 ほんとそれ
結局どういう規則を作っても取り締まらないんじゃ意味がない
>>55 これ出た時に見て、いいなって思ったよ〜
でも荷物(スーパーの買物とか)持ったりしたらバランス取るのがより大変だし、腰痛持ちだからきついかもw
>>109 お前には関係ないオモチャ
殺されとけよジジイ
チャリみたいなもんだし年齢制限なくてもいいんじゃねえの
ペコパがたまに滑ってるようなシークレットインラインスケート歩道で使いたいなあ
人がいない時ぐらいローラーで楽に距離を稼ぎたいわ
ガンダムなどの歩行型巨大ロボがナンセンスってのを歩いててよく感じる
免許不要でも登録とナンバーと自賠責は必要なのに
それをほとんど言ってない気がする
多分ナンバー無しの違法キックボードが溢れるぞ
>>152 まず電動モーターの出力特性をわかってない
最高速16キロならそれに見合うトルクが一気に出てしまうのが
モーターの特徴
アクセルによる微調整がとても困難
>>158 原付と比べて隠しやすいからトラブル増えるね
こんなもん歩道走るの嫌だなあ
後ろから至近距離で抜いていくからな
>>158 ヤンキー家庭のアホガキが見せびらかしながら乗って学校で禁止になる予感。
>>110 横断歩道の近くで片足降りてた降りてないの水掛け論だな
手に持ってるだけで乗車扱いにしてくれないとポリ公の格好の獲物
こんなのが車道にチョロチョロしたら運転する方はたまったもんじゃない
免許制ならまだわかるが交通規則すらわからんやつが走ったら危ない
>>163 前後ドラレコにプラスして360度ドラレコ装着しないと怖い
>>113 自賠責とナンバーは義務化される
免許とヘルメットは不要
あとは16歳以上
>>141 >>146 自分の需要がニッチなのはわかってる
腰が弱いから歩きの補助的に欲しいんだよね、乗ったり歩いたり切替しやすいかなって
自転車だと置場に困るし、電車やバスに持ち込めないし
シニアカーも前より小型なの増えたよね
キックボードもこれからかなぁ、需要の幅が広がればそれぞれに特化したの出てくるかな
期待したいねー
>>169 免許もないのに自賠責とはこれいかに
不良ガイジンがテンプラナンバーで乗り回すのがオチだわ
>>169 そうなんだ、自賠責とナンバーは必要だよね。
あとはしっかり取り締まるかどうか
自動車運転レベル4はいいけど、電動キックボードだけ誰も望んでないのにスゴい早さでごり押しは何なんだろうな
人の生活に必要な灯油や電気、鶏卵価格まで高騰させてるのは石油無駄に燃やしまくって需給逼迫させてる殺人テロ組織公明党が原因
早く見たい→報道〇〇特集
(激増する事故キックボード暴走族に密着)
道路走るの怖かったけど
歩道走るのも無理そうだけどな
>>172 免許と自賠責は無関係だろ
自転車でも任意保険加入が義務化されてる自治体が多いから自賠責の義務化はそれに似た意味合いだろ
自転車よりは規制が厳しいが原付きよりは緩いという特定小型原付き
なんでキックボードなんだ
電動アシスト自転車では不満なのか
なんでこんなもん規制緩くするんだ???
マジでわからん
>>151 キックボードは買ったことないけどペコパの毎日日めくりカレンダーは買ったな
毎日めくってる
>>180 これの事故の場合殆どが人身事故になると思うけど
刑事処分における過失割合の考慮
人身事故の場合、過失運転致死傷罪などの刑事責任も下される。
そのとき事故原因が専ら加害者にあるのか、それとも被害者にもあるのか(つまり「専ら以外」)によって、罰金や付加点数が変わる。
たとえば、『専ら以外の原因で治療期間15日未満の軽傷事故又は建造物損壊に係る交通事故』では付加点数2点で罰金12万円以上だが、『専らの原因で治療期間15日未満の軽傷事故又は建造物損壊に係る交通事故』と判断された場合は、事故の度合いが同じでも付加点数3点、罰金20万円以上と重くなっている。
また、事故の相手方に人身損害を負わせて自動車運転過失傷害罪で送致(書類送検)されたとしても、事故の相手方がセンターラインオーバーしたり信号無視したりして
専ら事故の相手方に事故発生の主原因がある場合には、不起訴(起訴猶予)となる事例が多い。
この辺の法的解釈や罰則
どうすんの?
レンタル電動アシスト自転車の方が荷物積めるから便利だった
>>129 溝とか段差とか格子状の排水口ハマって逆に危険すぎると思う
>>180 運転免許(うんてんめんきょ)とは
運転に一定の技量が必要な機械装置や設備の運転に対する免許のことである。
免許の保有を証明して交付される公文書を運転免許証という。
道路における自動車および原動機付自転車の運転を
「特別に認める許可のことを「運転免許」として」いる。
そして、運転免許は、運転免許証を交付して行なうことになっている(道路交通法第92条)。
駄目でしょ
法的にw
>>180 そしてこれを理由に自賠責保険を上げるとか
とんでもない事だぞ?
そもそも道路を運行する技術を持たない人間に原動機付きの機械を許可するなど
あってはならんのよ
信号無視や擦り抜けキックボーダーが事故死して俺のランキングがどんどん上がっていくのか胸熱
事故現場に遭遇したら助けはしないけど動画は取るかな
バズりたいしw
>>179 確認なんてしないよってことだ、言わせんな恥ずかしい
>>196 なら免許も必須にしろ
原付の免許なんざ学科だけだぞw
頼むから歩道だけ走っててくれよ。道路に出てくるなよ。
あ
何十回も落ちた芸能人とか
いたんでしたっけ?
原付試験ごときで(笑)
免許登録、ミニテスト必須のLUUPですら
めちゃくちゃな運転する奴だらけなのに
規制緩和すんなアホ役人
んなもん絶対歩道を20キロで爆走するに決まってるじゃん
ほんと役所の基準がわからん
誰でも何処で自由に乗れる様にしろよ、行政は何でも規制ばっかりしてるから日本はドローン技術なんかも世界に抜かれるんだよ
これはマジで規制した方が良いよ
自転車通行帯の邪魔になるし、車道走っていたら更に邪魔だしな
ジンジャーはダメだったのに、今更これが通るのは意味不明だよ
道路交通法第92条に抵触するから
まぁ難しいだろうなw
免許不要はアホだろ
原付以上の免許所持なら不要ならまだわかるが
こんなの中華企業でしか安価に作れ無いんだから、規制を緩和しても日本の企業になんの恩恵も無いからな
チャリもそうだけど、こういう簡易な乗り物に免許制度つくったら池沼人権団体が黙っちゃいねーんだろうな
とりあえず信号無視、一時不停止、逆走、この3つだけは何が何でも守らせる法律また罰則を設けて、徹底的に取締りを行うとかしないと事故だらけになるのは目に見えてるよな
せめてヘルメット着用義務ぐらいつけろよ
歩道を20キロで突っ走ってノールックで車道側に飛び出してくるクソバカだらけになりそう
>>212 だとしたら人身事故を誘発しそうな高機能は排除規制するのが筋だろ
安定性ならセグウェイだろ
初めて乗ったおばあちゃんでもこの安定感
こんなクソみたな乗り物の規制を緩和しても意味無いだろ
これこそ免許制にしろよ
>>164 書き込みの内容理解してねーわこいつw
CかKだろうな
>>217 発明者が暴走して事故死したの忘れたのか
>>214 多分最初期に起こるのは傘差し運転で事故
自転車の延長で自転車でやってたからできたからで傘差し運転トライ
片手離しただけでバランス取れず自爆する乗り物だから自爆して後続にひかれる
>>221 開発自ら危険性を証明とか洒落にならんwwwwwwwww
中国の最新型は70キロ出るから
どつやって6キロ以下と見分けをつけるんだよ
乗り物の事故による死亡事故をある程度許容する社会なのだから
妥当な判断だと思う。
こんなの若い奴が一番乗るのに日本の未来を背負った16歳以上を社会人になる前に大勢失う規制緩和とか正気なのかw
車道20キロって逆に危ないんじゃ・・・
チャリでももっと出すだろ
>>225 あらゆる物品より人の命が軽い中国らしいなw
この法改正に関わったヤツら全員殺人未遂で逮捕した方がいいだろ
これって中華製品への忖度なのか?原付と同じスピード出るのに免許もヘルメットも不要
保険入ってないから当たられて事故って怪我させられても泣き寝入り
というかナンバーすら無いから事故ったら100%逃げる。
ホント政府シネよ
高校通学にキックボードとか
確実に調子こいて事故る
>>225 あれだろ
中国と言えば爆発
せや、加速に爆発を使えばええやん
あ、そりゃエンジンか。。。
せめて成人してからにしろ
あと事故った時の賠償ルールを確実な
自動車が一律悪いとかないぞこれ
こんなのより、軽自動車の排気量の規制を1000ccまで緩和した方が遥かに良いだろ
>>101 おじいちゃんがかわいそうで仕方ない
あんなクソガキに食われた寿司もかわいそう
>>214 自転車で取り締まらないんだもん。
だめじゃん。お先が見えてるよ
>>2 居たらボーナスタイム!
ぶつかってウハウハ
こういうのでいいんだよ、自動車なんて税金泥棒いつまで乗ってんだよ
これからは歩く時も歩行者レコーダー必要だな
当て逃げされる
フラフラしてて危ない
デカい通りは、通行不可にして欲しい
駐車場まで遠いから、キックボード使いたいんだが
いちいち登録とかヘルメット着用とか面倒だなぁ
車使う距離じゃ無ければそのままキックボードで行けば良い?
ハッピーロード大山とかマナー悪い人間多いからガチに死人が出そう
6km以上で走ってる動画(証拠)を撮ってからダイブしてやれば損害賠償とれるなw 新当たり屋
交通ルールガン無視の無謀運転キックボードと車との衝突事故激増なるの、警察は分かりきってるよな?
ただでさえ狭いとこに無理やり自転車押し込んで接触事故激増してるのに、こんな実情無視した改正して交通事故減らしましょうとか腐りきってるわ。
危ない怖いんなら大好きな子供部屋から出るなよw
自動車はこんなんよかもっと怖いぞ
>>2 漕がずに進むフル電動自転車が普通にその辺走ってるもんな
おまわりも見て見ぬふり
何処でゴリ押しされたらこんな法案通るんだよ。間違いなく事故増えるの分かってるのに
>>187 何を言ってるのか理解不能だけど
特定小型原付は自転車と類似したものと法的に考えてるから加害事故を起こしたときは自転車と同様の処罰が想定されてると思うわ
当たらずに風圧でコケさせれば勝ち〜とかやりだすパリピいるぞ
>>191 マジアホだろお前
自転車類似のものなんだから自転車同様に運転免許証は不要ということだよ
俺の田舎では、未だにグエン達が違法のフル伝動自転車に乗っているからな
>>252 現状その自転車が取り締まられてないのに
そんな適当な言い分が通用すると思うのか?
ナンバー無しフル電動が信号無視車道逆走して涼しい顔してたから
もうこの国はダメなんだなと思った
反社会的な奴らがのさばってる都内
> 原則として
> 車道や自転車専用通行帯を通行し、
凄い死者数でそうだ
>>257 知らんけど国会を法律が通ってるんだから警察がお墨付きを与えてるんだろ
文句があるなら警察に言えよ
>>261 まず時速6キロでこの不安定な乗り物で歩道を走行できるか
実証しろよ
おまえがなw
>>261 逃げるなよ?
ゴミクズ野郎w
サン太郎(東京都) [US] ID:kmp0iieE0
>>265 だからお前が乗れないと思う運動音痴ならやめとけよ
俺なら余裕で6キロ歩道走行できるわ
運動音痴は生きるのがつれーな
>>28 凹凸激しい歩道を小径ホイールのキックボードで20キロ出したら吹っ飛ぶぞ
人身事故は増えるだろうが大半は自爆だろうな
>>265 歩道6km/hの件はシニアカーの存在がある以上無視できんだろ。
分けるとして、シニアカーとキックボードの定義はどうするんだ?
>>254 電動自転車乗るのも免許いるんでしょ、電気で走るバイク同様にさ
>>270 ごたくはいいから早く実証動画上げろよw
>>59 Amazonで5000円くらいで売ってる。
でも手ブレ補正ないのが多い。
というかこの機会に歩道で自転車かっ飛ばすのも禁止にしたらいんじゃないの?
歩道は一律6kmに制限して、見せしめにバンバン捕まえて罰金課せば平和になる気がする
キックボードだって最初は事故ったり死んだりして危険性が認識されつつ社内に馴染むでしょ
>>273 電動自転車は原付き
電動キックボードで特定小型原付きの要件を満たすものは特定小型原付きとして規制が緩和されてる
はいゴミクズ逃げたw
サン太郎(東京都) [US] ID:kmp0iieE0
16歳未満禁止にしたところでじゃあどうすんのって話
>>225 公営ギャンブルは競艇とオートレースを廃止して、これに変えた方が良い
燃料もクリーンだからね
タイヤ小さいからマンホール上でこける。実際こけてる動画だらけ
それを車が轢いてまた事故になる
セグウェイは頑なに許可しなかったのにろくに安全性も確保されてない電動キックボードは合法化。相当金もらったんだろう
白、黄、桃、青、緑、赤文字
大きさ違って緑枠や色反転
これだけ使われてるもんな
何色になるんやろ、目立つナンバー希望
曲げしゃくるアホは徹底的取り締まれ
>>281 そういうのは全部LOOPで実証実験してるし運動音痴には向いてないから
コケて怪我するのは自己責任だよ
>>277 キックボードと自転車の法的な定義の違いって何?
余程ロビー活動したんだろうね
怪しいほど許可されてる
>>284 いや、お前交通弱者の理屈すら知らんなら黙ってろ
でもナンバー位置低くて現行規制の45°でちょうどいいのか。それ以上深いと見辛そう。
>>281 セグウェイは簡単に前転後転するから無理だよ。
プレーキも重心変化だから急ブレーキ出来ないし。
というかあれで急ブレーキしたらコケるし。
>>2 守ると検挙できないから公務執行妨害になる。
>>272 シニアカーは自立できるが
コイツはできない
2輪で安定走行するには、一定の速度が必要となる
LUUPでもう1年以上実証実験してるだろ
あれでそんなに事故ってないなら平気じゃね?
もう街中でも見慣れてきたわ
>>276 歩道の自転車は徐行義務があるから、かっ飛ばすのは禁止されてるよ。守らなくても検挙してはいけないことになってるから検挙しないだけ。
大体こんなもん施設に入る時どうすんだよ
そのへんに置いたらいくら施錠しても即盗まれそうなのに
>>297 地球ロックしにくそうだよね
折り畳んで持ち歩くのか?
>>296 あー、有名無実ってことか
Uberの隆盛で自転車交通ルールもえらく荒れてるので一旦厳罰化とかして欲しいな
キックボードでもさらに荒れるのは目に見えてるし
>>293 普通自転車は4輪までOKなんだから自立するのはいくらでも作れるよ。
普通自転車として扱うんだから、自立しない普通自転車と自立する普通自転車も法律で分けなきゃならんだろ。
>>299 ロックはステムにコの字型のループ溶接するだけで解決するよ。
>>301 おまえみたいに2輪の特性もモーター工藤の特性も知らない頭でっかちのチー牛野郎が
後先考えずにこういうのを先進的とかのたまって導入すんだろうなw
>>305 このタイプであんのか?
って
聞いてんだよw
どうせこれ導入したがってるのなんて
2輪免許すら持ってねぇ運チ野郎だろw
>>306 俺は大型二輪の免許も持ってるよ。
知識無いのはお前だろ。
>>308 だから法律的に二輪の自立しない普通自転車と、4輪の自立する普通自転車は2020年の法改正で同一とみなす改正が行われたのに
どういう根拠で普通自転車として扱われる6km/h以下のシニアカーとキックボードを区別するんだ?って聞いてるんだよ。
自立するかしないかじゃ、普通自転車の定義の法律に矛盾するじゃん。
>>310 で?
教習所の買い免かい?
大型二輪パイセンw
何乗ってんの?w
>>310 区別云々の話してんじゃねーだろ?
守れんのかって
聞いてんだよw
>>7 改造して喜ぶやつな
原付きのシリンダー削って排気量上げてみたり
コイツもヘタレのゴミクズかw
ガリ子ちゃん(茨城県) [FR]ID:IkQaxs9J0
>>313 二輪はFZS1000とTS125R乗ってるよ
そんなに発狂して連投するなよ。
俺は、シニアカーって存在があってこれは歩道を走るから、法律的に同じ6km/h以下で走るのは歩道が許可されるのを排除できないだろ?って言ってるんだよ。
シニアカーも歩道から排除するか、シニアカーとキックボードを区別するならその根拠は?って聞いてるんだよ。
>>320 そらそうかw
免許もバイクも持ってねーもんなw
>>151 靴底にローラーが付いてたスニーカーって最初のブームの時に駅のホームだったりエスカレーターの降り口や混雑してる場所や禁止されてる場所でも使ってる子供が多くてマナーが悪いとか色々出てきてあっという間に廃れたな
>>321 勝手にそう思ってればいいじゃん。
で、2020年に法改正で許可された四輪の普通自転車と二輪の普通自転車を再び区別するための根拠はどうするの?
こんなのが大量に都内の路上を走り出したら都内の交通網が麻痺して終わるぞ
>>323 実際に時速6キロ以下を維持しながら自立機能を持たない原動機付き機械が
無軌道で気まぐれな歩行者に配慮しながら安全に走行できるかどうか
実証してみればいいんじゃね?
>>2 歩道をすっ飛ばしていくママチャリみたいにすぐ問題視されそう
>>323 え?
まさかとは思うけど、その実証もしてないで
勝手に法改正したの?w
>>326 まーた話そらす。
はよ根拠示してくれ。
>>329 は?
何いってんの?
二輪の普通自転車は公道出るなってことら
>>330 いや、安全性の根拠を示すのは導入したがってるおまえらなんだよw
仮に人身事故を起こして裁判になった場合
法改正そのものが焦点になるぞw
これってヘルメット着用するの?
自賠責は必要なの?
道路交通法違反で検挙されたら違反切符切られて反則金と違反点数が加算されるの?
>>332 だからシニアカーの安全性を保つための法律だろ。
歩道から6km/h以下の普通自転車を締め出すとシニアカーも締め出さなきゃならんやん?
で、シニアカーはOKでキックボードはダメ!ってするならシニアカーとキックボードを明確に区別する法律が必要じゃん。
区別するための根拠がない以上、6km/hのキックボード乗ってる人がこれはシニアカーですって言ったらそこまでじゃん?
だから俺は根拠はどうするの?って聞いてるのにさっきから逃げてばっかりじゃん。
無免許とかレッテルはったり、安全性の検証ガーとか話しそらして。
>>332 なんねーよ馬鹿
国会が決めた法律なんだから
あとは保険と自己責任だ
目の前でリアルグロを見たくなければ運転する奴は気をつけろよ
責任問われなくても轢いた感覚がトラウマになって自我崩壊する可能性もあるからな
要原付免許にするか、専用車線がある路線限定にしろよ
電動アシスト自転車と一緒で利便性が危険性を上回れば社会は受け入れると思うぞ
>>285 ペダルが付いてて、20km/hよりもペダルで速度を出せる可能性の有るのはダメって議論になってるな
取り締まりでスピードだけで青切符切れるようにするのに邪魔な自転車は除外するって事
>>337 てゆーかまだかよ動画w
ずっと待ってんだけどw
>>328 必要
特定小型原付専用のナンバープレート付けて税金と自賠責支払ってって
>>342 これも正直どうなんかね。
キックボードだって坂道下れば20km/h以上出ちゃうし
そもそもママチャリだって漕ぐ人が漕げばそれ以上出るんだから、自転車全て禁止にでもしないと矛盾が起きるじゃん。
>>329 四輪自転車は動力無しセニアカー扱いで市販されて法改正しないままグレーゾーンで販売利用されてて、実績できてから自転車扱いに法改正されて車道走れるようになった
外国人観光客に使わせる目的もあるみたい
環境業大好きな自民党だから
>>347 自転車を免許制度にしてナンバープレート付けたいくらいだができないから、
せめてナンバープレート付いてる電動キックボードに移行させて取り締まりしやすくって思惑だろう
自転車は三人乗り自転車禁止しようとしてできなかったくらいで主婦による既得権益が強すぎてへんこうできなすぎる
4輪電動アシスト自転車
>>351 それならキックボードを既存の普通自転車の枠に入れるわけ無いだろ。
カワサキ3輪フル電noslisu
これのペダルなし最高速度20q/h .Verみたいなのも出てくるかな
それと輪距50cm以上の3輪とかだと原付の条件が20cc以下、若しくは250w以下だから
これと整合性取るための20km/h以下なんだろうけど輪距の定義はどうなるんだろ?
今の所大きさが普通自転車と同じ(長さ1.9m幅60cm以内)としか報道されてないからよくわからん。
>>353 普通自転車枠になんか入れてないぞ
原付枠の中で型式認定通った特定小型原付にした
>>14 電気自転車のフルアシストはいいね
でもバイク扱いでウインカーサイドミラーナンバープレート原付免許が必須
>>358 それは道路運送車両法だろ。
実際の公道での扱いが、普通自転車と同じになるって話じゃん。
後々普通自転車を道路から排除したいなら、キックボード類に新たな区分を設けて普通自転車と分けて
普通自転車を禁止しやすくすると思うんだけど。
夕方のニュース番組にアホな若者がたくさん取り上げられるように法改正ってか
>>32 ヨーロッパでは普及している。
電動ボードと自転車が登録制なので行政側で管理している前提だけど。
日本は自転車が野放しで電動ボードも野放しだからダメね。
こんなのチョロチョロして引っ掛けたら車のコッチが悪いとかどうすんのよ
自動ブレーキとか通用しないだろ
>>359 キックボードと自転車の明確な区別はどうするの?
一応20km/h以下で普通自転車と同じサイズなら無免許で乗れるように普通自転車と同じ扱いにするって言ってて
このままじゃ区別できないと思うんだけど、キックボードの定義についての法改正の話とかどこかに出てる?
>>366 大抵の電動キックボードには付いてるし、物理的に6km/h以上出ないモードを搭載してるのに限るみたいよ。
現状電動アシスト自転車なんかもメーターついてないけど24km/h規制されてるけどギア比とタイヤ外周と回転数で計算して制御してるしどうとでもなるよ。
>>365 はじめはウインカー、ナンバープレートつければ許可するだったけどね。
普及させたい輩の圧力があったのか曖昧なままで法案が通って決まったよ。
>>368 いや、ウインカーとかナンバーとか関係なくて
自転車とキックボードの違いの法的な定義とか根拠について聞いてるんだけど
明確な区別をしないなら自転車だけ公道から排除するのは不可能なんだけど?
>>360 特定小型原付と同じ交通ルールな自転車を含めた
特定小型原付等として許可されてる所じゃないと走れない
自転車に特定小型原付が入ったんじゃなく逆
特定小型原付の大体の場合に自転車が入って、自転車だけの所には特定小型原付は入れない
>>369 自転車とキックボードは定義は同じではないの?
私がいっているのは道交法が絡む発動機つきの電動ボードの話。
>>369 今は単純にペダルが付いてるのは原付には入れられるが、特定小型原付の型式認定が通らないって話
>>371 じゃあ20km/hに制限された電動自転車も許可されるじゃん。
>>79 かなり低い段差で転んでて街走っちゃだめな構造してるように見える
電動キックボードはいい。
電動自転車はバッテリーがすぐに駄目になる。
ひとつかったらママチャリ2台分の値段、2万円いじょうする。
自転車は壊れやすい。なのにサービスも悪い。
>>373 電動 アシスト で発動機ではないよ。バカじゃね
ペダルがついていたらダメならストライダーみたいなのはと思ったが
それはもう原付バイクだわな
電動キックボードは公道okで普通のキックボードはNGなのはなんでんねん
>>79 外国人の交通事故の多さは
何なんだろう?
日本人って転倒とか一生に1回だよね。
>>372 モペッドはエンジンかけてない状態とか原動機切ってる状態でナンバー隠せば自転車扱いになったじゃん。
この原付と電動キックボードの違いが20km/hの速度制限なんだから
20km/h以下なら同条件でペダルついてても大丈夫じゃね?
この辺の解釈がどうなってるのか。
>>376 このスレは電動アシスト自転車の話じゃねーんだ。
バカはお前な。
>>382 原付ならリミッター付けなくて良いからペダルで漕げても良いが、
特定小型原付はリミッターを越えてしまうのでダメ
>>384 私に訴えてどうするの?
定義も何も法案通したの衆院議員じゃん。
20kmの定義とか議員に聞けよ。バカ
頭おかしいんじゃね。
>>383 いや、キックボードだって電源切って思いっきり蹴ったり坂下ったら20km/h超えるじゃん?
この辺の法的な解釈はどうなんの?
キックボード🛴って安定性皆無でちょっとぐらついたら転けるバイクなんて比較にならん危険なおもちゃなのに
そんなんが車の横走るとか自殺以外の何物でもねえわ
パリでシェアの電動キックボードめっちゃ走ってたけど、
向こうは自転車レーンがちゃんと整備されてるからまだいいんだよな
日本はそこをほったからしにしてて大丈夫なの?
>>382 モペッドを自転車扱いにするには特別な機器が必要とされてるけどそれが付いてるかどうかだろうな
まだその機器が発売されてないから何とも言えない
>>368 後々問題だらけになるのわかってて通すとこが
また悪質だよな
普通に段差超えるのすら危ういのに
歩道走ったら走ったで歩行者にクラッシュするし車道は逆走ママチャリがいるし
日本でなんとなく実装したら悲惨な大事故が起きる未来しか見えない
>>376 銅でもいいでしょ?そんな事。
国語の成績は5でしたか?
電動キックボードの悪質な事故急増中! 周囲の対応と注意点とは
8月26日、新宿区在住の飲食店従業員の女性(23歳)が、自動車運転死傷処罰法違反(無免許危険運転致傷)などの疑いで書類送検された。
免許が必要と分かっていながら無免許でナンバーのついていない電動キックボードを運転。
JRの新宿大ガード東交差点で「赤信号なのはわかっていたが、クルマが来ていないように見えた」ので
信号無視して直進
左側から青信号で交差点内に進入してきたタクシーと衝突し、タクシー乗客に加療10日間の頭部打撲を負わせたというもの。
加害者も右手の骨を折る大けがをした。
警視庁によると、都内では電動キックボードによる事故が相次ぎ
今年は8月31日までに39件の事故が起きており、交差点での出会い頭の事故が目立つとのこと。
また、大阪では今年5月にナンバーを取得していない電動キックボードで知人女性を前に乗せた二人乗りの状態で難波の歩道を走り
歩道を歩いていた40歳代の女性をはねて転倒させ、首の骨を折る全治1ヶ月の重傷を負わせた上逃走した無職の男(30歳)が逮捕された。
過失運転致傷とひき逃げで6月に略式起訴され、大阪簡裁から50万円の罰金の略式命令を受けた。
この事故の悪質さが際立ったこともあり、大阪府警では違法キックボードに対する摘発が強化された。
6月に、無免許運転で電動キックボードに乗って1週間前に警察官から警告を受けたばかりの男が無免許、酒気帯びで電動キックボードを運転して、現行犯逮捕されるなど摘発が相次いだ。
福岡でも7月、無免許酒気帯びで実証実験中の電動キックボードに乗っていた男が逮捕されている。
このように悪質な事故もかなり増えており、実証実験が終了する今年10月以降
電動キックボードに対する規制の方向性がどのように変わっていくのか注目される。
渋滞している車の間をすり抜けようとしてぶつけるやつ増えそうだな
ちなみにイタリアでは先月末に13歳の子供がミラノ近郊で電動キックボードの事故で亡くなり
ヘルメット義務化と時速20kmへの最高速度制限、4時間以上の講習後に取得が可能になる免許義務化の議論が進められている。
まずは原則論から。
「原則的」には、モーター出力が定格出力0.6kw以下の電動キックボードは、道路交通法上「原動機付自転車」
いわゆる原付扱いになり、0.6kwを超え1.0kw以下だと「自動二輪車(小型)」
いわゆる排気量50cc〜125tの、黄色やピンクのナンバープレートをつけて走るバイクと同等の扱いとなる。
だが、最近よく都内で目にする「LUUP」などのナンバー付き電動キックボードは、実は「小型特殊自動車」。
2021年4月に「産業競争力強化法の認定新事業活動計画」にしたがって貸し渡された電動キックボードの特例措置により、「小型特殊自動車」として公道の走行が認められている。
南の方の県とか売らない方がいいんじゃないか?
交通法規というよりモラル意識、道徳感が
ズレてるから。
何でもよそ者のせいにされる。24時間
監視されて。
原付でも危ないのにキックボードはあり得ない
やめとけ
その特例措置により、ヘルメット着用は義務ではなく、「自転車を除く」「軽車両を除く」と書かれた一方通行路を逆走でき、自転車専用通行帯も走行できる。
また原付であれば最高速度が時速30kmだが
特例措置に基づく電動キックボードは最高時速が15kmに抑えられている。
念のためだが
この特例措置は、「特定の認可済みの事業者が貸し渡し、認定新事業活動計画の実施区域内を走っている場合のみ」適用され
今年(2021年)の10月に終了することになっている。
「認可済みの事業者」は、株式会社Luup、株式会社mobby ride、株式会社Exxと
長谷川工業株式会社のみ。
「実施区域」はLUUPの場合、品川区、渋谷区、新宿区、世田谷区、港区、目黒区のみ。
例えば西新宿5丁目のポートから渋谷区にある笹塚に行くのにLUUPの電動キックボードを借り
ヘルメットを被らずに中野区を通る方南通り経由で行ってしまうと、道路交通法違反になってしまう。
また「認可済みの事業者」から貸し渡されたものではない電動キックボードは、原付もしくは小型自動二輪としてナンバーを取得の上
自賠責保険に加入し、走行時はヘルメットを着用のうえ、灯火類・方向指示器、バックミラーなどを整備する必要がある。
ナンバーがついていない「野良」電動キックボードで公道を走るのが違反であるのはいうまでもない。
おそらく多くの人が、電動キックボードを自転車の延長線として考えているのだと思われる。
確かに一方通行の道でも、「自転車を除く」と書かれていれば、特例電動キックボードだと自転車同様逆走できる。
だが特例電動キックボードは自転車ではなく、運転免許の試験に合格して運転免許証を持っている人しか乗れない、れっきとした小型特殊自動車なのだ。
免許なく電動キックボードを運転すれば、当然無免許運転となり
3年以下の懲役又は50万円の罰金と、違反点数25点が科される。
就職などで免許が必要となっても、25点の違反だと欠格期間が2年間あり、その間は免許が取れないことになる。
小型特殊自動車は、通常は農耕用トラクターやフォークリフト、ショベルカーなど特殊な構造を持つものが該当するもの。
原付や小型自動二輪と一緒にしてしまうとヘルメットの着用義務があるため、トライクなどヘルメットのいらない小型特殊というカテゴリーに
無理やり特例キックボードを分類してしまった感は拭えない。
念のためだが、自動車普通免許を持っていれば小型特殊も原付も運転できるが
原付免許のみの人は小型特殊は運転できないので特例電動キックボードは運転できない
ということになる。
自転車レーンの整備もっとやれ
歩道の謎の生垣全部取り払え
悪い事は言わない
法改正見直せ
絶対に後で問題になるぞw
もうハンドルも無くしてコナン君みたいな電動スケボーにしてくれ
持ち運び便利やん
神奈川県警がつい先日逮捕してたな。
さすが神奈川県警w
上記のような実証実験中の事故を認知していなかった
これは通らんと思うぞw
>>418 警察は免許利権もあるからむしろ反対だろw
事故で雑務も増えるし
>>3 利権確保するまで時間がかかるんだよ
モンクは公明党国交省大臣に
>>389 考えるまでもなく自転車専用レーンがないのはダメに決まってるだろ
もっとも日本は罰則甘いせいで駐車して塞いだり、バイクや原付が走ってたりする無法地帯になってるがw
こんな安全なものはない
・たったの15km程度走行 ジョギング程度
・ほぼ転倒なし
・迷った瞬間歩行者になり停止
至るところで爆走している30km以上暴走チャリが何倍も危険
ここで全力必死否定書き込みしているのは アホしか観てない地上波夕方ニュース
「電動キックボードは危険」 アホ報道だけ観てるこの移動手段に一生縁のない
便所の落書き掲示板粘着百姓ジジイばかり
IPブチ抜いて個人特定し大型ダンプで轢き殺しておけ
現在LUUPは超都心一部のみ こいつらは一生乗ることはない
>>352 足の悪い人の乗り物に健脚ってナメてんのか
>>423 こういうイキりチー牛がいかにも好きそうなガラクタw
10センチの段差でもコケる欠陥品w
チャリカスだけで十分なのにこれ以上危険な奴増やしてどうするよ
都内の一番外側車線は車侵入禁止(もちろん駐車も)くらいしないとだめなんじゃないかな
いい歳こいてキックボードとか
バ カ じ ゃ ね ー の (笑)
>>42 アホとかチンチョンはこれがわからんからなあ。
一見クールに見えるけど
靴で踏んで外を走ったボードを
素手で掴んで電車に持ち込んだりするのか
なんか不衛生だね
>>365 制限を見た感じだと自転車の寸法以下で20km/h以下しか出ない電動の乗り物
だからキックボードでも自転車でも区別せず20km/h以下ならフル電動でおkぽい。
クロスバイク乗りとしては20km/hの微妙な速度で車道走られるのが邪魔そう。
(高速道路を85km/hで走るトラックが邪魔とかそういう感覚で)
積載性→ゼロ
携行性→ゼロ
速度→ママチャリレベル
歩道走行→実質不可
走破性と緊急停止などの快適性安全性→皆無
操縦時の楽しさ→ゼロ
次世代小型モビリティ?
無理無理w
滑りがいい床の上ではムーンウォーク歩きを許可してもらいたい
あの小さなタイヤだと段差が怖いよな。26インチ〜700mmの自転車とはわけが違う。
保険義務化なしでコレやるん?なかなかすごいと思うんだが
>>4 ツーキックまでで止めとけば名文だったのにな
>>437 ジジイは一家全員刺殺されとけ
お前には全く関係ない都心の移動手段
>>430 低能百姓高卒田舎者粘着ジジイは
今すぐ一家全員刺殺されとけ
お前には全く関係ない都心の移動手段
>>444 うるせーんだよゴミw
こんな使えねぇガラクタありがたがってんのオメーだけだよタコがw
>>411 乗車体勢は少し違うが
ハンドル無しの自動モビリティ(日本での公道走行が可能!)は既にあるよ。
https://www.cocoamotors.com/ 今後のコスプレ撮影会で
コナンの格好をした人が上記のマシンに乗って現れるかも?w
>>446 自己紹介登場
住所氏名家族構成書いて
朝までに刺殺されとけよ
>>447 おまえが乗ったら5メートルも進まずコケて終わりだなwww
>>447 こんな玩具が
使い物になると
本気で思ってんの?(笑)
>>447 この土足したものを掴んだ手で店なんかに入ってあちこち触られるの嫌だなw
まして外靴同様のものをノートパソコンのように机の上に置く衛生観念はクール過ぎて無理w
>>354 それ再販されんの待ってたんだけど、中々再販にならないのは今回の法改正でどうなるのかって懸念があったからなのかな
ペットの籠を載せるなら前二輪の三輪車が良いなと思ってた
電動キックボードで6km制限で歩道走れるなら、前二輪の三輪キックボードに前方に荷台付けたの出ないかなー
バイクも目の前で転けられたら踏み潰してしまいそうなのに
さらに転けやすいモンが車道に参戦するのか
>>453 ヨーロッパではこの手の積載性重視したカーゴバイクってジャンルがある程度普及してるんで
日本でもだんだんこういうの出てくると思うよ。
こないだ原宿歩いてたらノーヘル電動キックボードで結構なスピード出して普通に車道走ってるやついたな
電動キックボードって自転車の代わりになる?
これで4駅分の距離通勤とかできるかな
>>455 ネットで探してる時に沢山見たよ
日本でも先のカワサキのノスリスみたいに出始めてるのは感じるね
海外のレトロ感のあるデザインとか日本でも出て欲しいな
>>401 馬鹿だな
LOOPは特定小型原付き自転車の法律を通すための実証実験を行っていただけで
LOOPで安全性が確認されたから法律を通すことができた
これからLOOPは全部特定小型原付きに変更されていくから小型特殊自動車なんてこの世から存在しなくなる
サイズは普通自転車に準ずるみたいだけど規定は長さ190cm、幅60cmだよ
荷物運搬用とかにも使えそうだが、そんなもんが歩道にも入って来るんかいな
いやまあある意味電アシよりも使い勝手は良さそうだが
>>462 全く使えないぞ
荷物置く場所ないし片手じゃすぐバランス崩して転ぶし
>>461 まぁ多分多発する事故で被害者側が立てた弁護士に
その実証実験の内容つかれて、またマスゴミの餌食だろうがな
何人頭クルミ割りされるんやろな路面悪いとこ割とあるし
電動アシストじゃなく電動に切り替えて20キロ出るチャリの方が需要はありそうだ
免許有りでもいいからエンジン搭載の奴が欲しい…。
電動は航続距離が短過ぎる…。
ちょっとした講習的なのは必要だと思うわー
微妙にでっかいから二人乗り結構見かける
電動キックボードは歩道は走れない
時速6キロじゃ坂道・長距離きついよね
あくまで平地短距離用でしょ
神奈川ならキックボードで転倒しても自殺扱いだろうね
免許がないと違反したときの取締ができない
いい加減な扱いにして事故起こしたらどうするつもりだ
もう歩行者をひき逃げする事故も起きてるみたいだが
自動車のサイドするするスリ抜け〜
が横行するのか
だいじょぶか?
免許不要なのに交通反則通告制度(青切符)と放置違反金の対象で、反則金激増
行政罰が反則金だけって違反繰り返しても平気なバカ現れるな
電動自転車
赤信号で左折してもおとがめ無し
最高速度20km/h以下の電動キックボード
赤信号で左折したら、信号無視で青切符&反則金6000円支払い
電動自転車
駐車禁止場所等に停めていてもおとがめ無し
最高速度20km/h以下の電動キックボード
駐車禁止場所等に停めていたら、放置駐車違反で青切符&反則金9000円
電動自転車
駐停車禁止禁止場所等に停めていてもおとがめ無し
最高速度20km/h以下の電動キックボード
駐停車禁止禁止場所等に停めていたら放置駐車違反で青切符&反則金10000円
しかも
最高速度20km/h以下の電動キックボード
チャリの警察官から逃げ切れない
下手したら、ダッシュで走ってきた警察官にすら捕まる
運転免許の必要は無いが
青切符&反則金及び、放置違反金制度の対象
ノルマに追われる警察官大喜び
免許証なくて身分証持ってませんで偽名使う奴出てくる
後付けでマイナンバーカード持たせそう
反則金ビジネスに利用されるわけか
だったら免許証不要で乗れる乗り物は増やした方がいいよな
原付きバイクもそろそろ免許証不要で乗れるようにしよう
普通自動車運転免許証あれば250まで乗れるようにしよう
これいつから?
普通に通勤で使いたいから買おうかな
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う
与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤
電動自転車
酒気帯び運転してもおとがめ無し
最高速度20km/h以下の電動キックボード
酒気帯び運転で3年以下の懲役または50万円以下の罰金
例えば身分証明書を持ってない事自体を運転免許証不携帯相当扱いにして反則金3000円上乗せなんて制度にするんだろ
こんなもん乗るアホは危機管理能力が低いだろ こんなアホが自爆して車の前に倒れてその中身なしの頭部をプチゃっと踏んだとしても車の過失は無いことにしてくれや
>>25 わかりやすいよな ヘルメットを強制にしないのは普及に影響しないようにが見え見えだもんな 安全をまず考えないようなら政治家なんていらないよな
スマホ見ながら歩行者に激突しそう。
ひったくりもふえそう。
>>489 観光地とか、公共交通機関で移動したあとのラストワンマイル需要での解禁の意味合いが大きいからだろ。
誰が中古の野ざらしのメットかぶるんだよ?
タバコのポイ捨てすら未だに酷い東京とかでキチンとルール通りに施行できるわけない
>>494 移動手段かなんかしらんがあんな簡単に死ぬようなもんでぶらぶら車道を走られたらかなわんての そんなもん乗るバカひいても無罪にしてくれんとたまらんわ
>>492 そんな愚物でトラック汚したくないわ
電柱に自爆で良いだろあんなもんのるアホは
>>497 そもそもそれなんだよな そういう意識がないからあんなもんに平気で乗るわけだからな
その電動キックボードが、
免許不要のものか
免許必要のものか
どうやって見分けんの?見分けるステッカーかなんか貼るのか?
6キロは速めペースのウォーキングくらい
せかせか歩くサラリーマンとかと競り合うだろう
6キロ制限は高齢者が乗ってる電動カートと一緒
単車もだけどある程度スピード出てないと安定しないだろ
これは電動キックボード専門の当たり屋が出てくるだろう
電動キックボードに乗った当たり屋も
電動キックボードをターゲットにした徒歩の当たり屋も
キックボードのちっこいタイヤを足に当てられた日にゃ
足首の皮膚をもって行かれそうでこわいわw
ジャップランドでは電動キックボードに乗るのにヘルメット着用義務がありますw
ジャップランドでは電動キックボードには免許が必要ですwwwww
ジャップランドでは電動キックボードにはナンバープレートが必要ですwwwwwwwwwww
というあまりにもガラパゴスな規制は撤廃されることになりました
世界的には都市部の自動車の乗り入れ制限をして電動自転車や電動キックボードの推進をしていてメーカーも乱立しています
日本だけ乗り遅れている状況
>>507 それは間違い。
日本は80年前に通った道。
第二次世界大戦終結後から朝鮮戦争までの間にすごく流行って
当時好き勝手やった連中がいて1960年に電動車の規制が強化されて原付になった。
今は中国とかヨーロッパで規制強化(今回の日本の緩和と同程度に)の流れ。
赤レンガ倉庫に大量にレンタルキックボードあるけど、ヘルメットなんて置いてないよ
免許がないならながらスマホで人をひき殺しても責任とらなくていいんだぜ最高だろ
>>511 それは小型特殊自動車になるからメットは要らない
あと小型特殊自動車を運転出来る免許が無いとダメ
https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/index.html 令和4年3月4日 道路交通法の一部を改正する法律案
https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/01_youkou.pdf 一特定小型原動機付自転車の交通方法等に関する規定の整備
https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/02_anbun.pdf https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/03_shinkyuutaishouhyou.pdf https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/04_sanshoujoubun.pdf https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/05_sankoushiryou.pdf 1 特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)の交通方法等
○ 最高速度や車体の大きさが一定の基準に該当する車両を「特定小型原動機付自転車」
とする。
○ 特定小型原動機付自転車の運転には運転免許を要しないこととし(ただし、16歳
未満の運転は禁止)、ヘルメット着用を努力義務とする。
○ 特定小型原動機付自転車は、車道通行を原則とする。
○ 特定小型原動機付自転車のうち、一定の速度以下に最高速度が制限されており、
それに連動する表示がなされているものについては、例外的に歩道(自転車通行可
の歩道に限る。)等を通行することができることとする。
○ 交通反則通告制度及び放置違反金制度の対象とする。また、危険な違反行為を
繰り返す者には講習の受講を命ずることとする。
時速20kmも出せるんじゃ曲がる時にスピード出てたら砂や砂利ですっとぶんじゃね?
無法自転車でさえやばいのに無法ボードまで増えるのか、そんでこいつら交通弱者なんだろ、めちゃくちゃだな
原状ヘルメット免許必須な電動キックボードに
リミッターつけて段階に応じて 免許不要 ノーヘル可免許必要 と緩和しようって話なのに
理解できないの多いね
こんなのが急に飛び出してきて全責任を負わされるトラック運転手かわいそうだな
>>519 時速10kmならノーヘル免許不要で歩道走行でもいいんじゃね
ただし保険は必須で
>>509 80年前は自動車はほとんどなかったでしょ
道路法も今と全然違う
ミスリードですな
青切符ならいいよ
銭ゲバポリスが躍起になって取り締まるだろ
コケるとき大体前輪がなにかに乗り上げたり挟まったりして前に飛ばされてハンドルに足取られて受け身取れない
腕と前歯いらない奴は乗ればいいバカは痛い目見なきゃ学ばないし
>>479 この法改正は中国人団体からの陳情が発端だよ。
数年前から中国人団体が日本政府(というか、自民党のあの老害)に対して
「中国人観光客が日本に於いて無免で乗れる自動モビリティの導入を!」と働きかけ(中国はジュネーブ条約を批准していないので、
国家間に於ける運転免許の書き換えが出来ない)、そこに日本の観光協会が「より一層のインバウンド増進の為に自動モビリティの推進を!」
という陳情が重なったので、電動キックボードの隆盛に託けて
今回の法改正を決断したという訳。
だから、2024年以降はウェイ系のバカ日本人が電動キックボードで違反走行しまくるだけでなく、
外国人観光客(特に中国人)による対物・対人事故(及び事故を起こした外国人観光客の逃亡)が激発するのは必至。
>>32 この間LOOPに乗ってみたけどMAX15km/hだとめちゃくちゃ遅かったわ
電動チャリ乗るわって思った
20km/hがギリギリスピード感あるかないかの際どいラインかな
中途半端な郊外都市で乗ってるやついたらこっぱずかしいだろうなw 無理して乗るなよ的な
>>528 車道ならいいけど歩道で時速20kmで走って爺婆にでもぶつかったら
死亡事故になること請け合い
自転車でさえ免許必要だと思うのに、信号無視や逆走で車にぶつかって車の責任にさせられるケース多発するぞ。
>>531 歩道では本来乗ってはいけないからね
歩道or右側は手押しで歩く
ただその辺を分かってないやつらで蔓延ると思うと恐ろしいな
>>524 軍需産業とか航空機産業が禁止されて猫も杓子もバイク屋(製造メーカー)になったんだよ。
特にエンジン作れないところは電動に行った。
ただ朝鮮戦争で米軍がディーゼル燃料作りまくって副産物のガソリンを日本に卸したんでガソリン価格が暴落して電動車が滅びた。
法整備がなかったら電動車で公園とか建物とか入りまくって今のように規制されたんだよ。
中国もこの流れで規制強化の方針。
>>532 ちゃんとキップ切られるみたいなので
その辺は原付特殊同じ
>>536 免許不要になるのにどうやって切符きるのかね
>>538 窃盗や傷害と同様に
署で身元引受人待ち
だろうか
なるべくタイヤ径が大きいのにしよう死にたくなければ
>>2 いやそんなもんじゃね
時速6キロってほぼジョギングでめちゃくちゃ早歩きぐらいのスピード
つか都会の歩道はほとんどチャリOKなんだが
その歩道も6キロ制限なのかな
だったら速いチャリがおかしくなる
ていうか歩道を何キロで走ってようが取り締まりようがないわな
どうやって速度測るんだw
>>538 交通反則通告制度及び放置違反金制度と免許は関係無い
>>543 お巡りが走らないと追い付けなかったら違反
>>543 警察がポイントで張ってスピード測定したらしばらくは罰金取り放題な気がする
どうせ誰も6kmなんて守らんだろうし
特別交付金が増えるな
>>543 それな
つまり合法化したら20kmで爆走するのはみえてるんだよ
リミッター強制的に付けて速度落とさせるしかない
電動車椅子もいい加減特殊軽車両扱いにして免許制にしてよ
幅取るくせに一切避けずに轢いてくるやついっぱいいるんだから
電動車椅子なんかも外国人観光客が持ち込むから国内事情で変えられない
国際規格に合わせて国内でも使えなきゃならない
これでも海外では使われてる13km/hな電動車椅子は拒絶して、4.5km/hから国際最低限な6.4km/hまでに抑えてるくらい
バイク禁止の高校生でも通学に使えるようになるんか?
こんな変り種の法案より適当になってるチャリをシッカリ固めてから亜種に取り組めよ馬鹿
日本人って終わってんな
新しいことを徹底的に批判して受け入れない
海外で常識化して慌てて動く
電動キックボードの規制緩和は遅きに失したレベルだぞ
これどの程度の勾配までのぼれるの
勾配率10〜15%の坂がそこら中にあるんだけどバッテリーがんがん減って寿命短くなるかな?
>>556 たま電気自動車は、中島飛行機の電装系、ロケット砲開発部門だな。
財閥解体とかで工場ごとに独立させられたから本社はスバルになった。
たま電気自動車はEV作ってたけど、朝鮮戦争以降はガソリンエンジン車に移行してプリンス自動車に社名変えて日産に吸収。
ロケット砲の開発経験から固体燃料ロケットの研究もしてて、その縁で日産が自衛隊向けの無反動砲とかナスダの固体燃料ロケット、JAXAになってからもH-2ロケットの固体燃料ブースターを製造してた。
ルノーに買われたときにIHIに売って切り離したけどね。
補助標識(四角の、9ー16とか書いてるの)
追加して、キックボード通行不可道路に
なる道路が出るかも。
>>554 公道で楽しまれても困るんだわ サイクリングロード行ってロードカスとバトルしてろよ
>>560 ジャップランドは規制規制でドローンも遅れてるな
電動キックボードダメとか日本だけだぞ
>>557 それは搭載されているバッテリーの電圧による。
現在主流の36vバッテリーだと10度位(自転車で立ち漕ぎをしなくても脚力だけで登坂出来る角度)が限界。
15度位(女性だと立ち漕ぎが不可欠な角度)でも登坂出来なくはないが、その際の速度は時速10km弱にまで落ちるので、
他人にその低速っぷりを見られたら確実に心の中で笑われるし、
電動アシスト自転車に悠々と抜かれて恥ずかしい思いをするよw
他の具体例を挙げるなら、
36vバッテリーを搭載した機種は立体駐車場のスロープの様な角度は登れない(途中で止まる)から、
坂道の多い街に住む人は48v以上のバッテリーを搭載した機種を買わないと必ず後悔するよ。
タイヤ小さいと車道アスファルト剥がれあったら転けるだろ
実際問題キックボードの構造だと抜重しにくいからタイヤは速攻でお釈迦になりそうだな
フレームも痛むの早そうだし
頭の先から爪先まで業者ウハウハな仕様と法案だな
保険屋もいっちょ噛みするだろし
免許は車のは必要にしろよ。
まあ、いずれそうなるか
キックボードは3輪デフォにするべき、時速6kmの不安定な二輪で歩道を走る危険性検証してないでしょう?
歩道や輪道のインフラ整備すら充実してない現実は無視したり
あと関わった政治家や有識者が生産販売関連事業の株主になってないか公表してもらえますか?
>>563 レスありがっとー
立体駐車場のスロープあがれないんだ…電アシ自転車買うかな
>>569 自転車もバイクも2輪なんだが
日本人ってそんなに運動オンチなの?情け無いなあ
>>572 中卒かな?物理学を少しでも理解するものなら2輪で時速6kmが如何に不安定か
重さによるが小径二輪が安定するのは時速15kmからが常識です。
転んで轢かれる事故が増えるだろうな
あんなもんで道路走ろうなんて考えるやつは轢かれて死ねばいいわ
>>554 弊害と言うリスクがな
変な団体が何かに付けてケチつけるせいで何もできない国になった
俺通勤片道17kmあってさ、自転車なんだけど好きで自転車じゃないんだよ
んで、昨日このニュース見てから調べたら、今って一度の充電式で30kmとか走るんだな
早速購入の検討しようと思ってる
あの姿勢で10キロ以上運転は苦行よりロードの方が楽
>>574 まともな思考あったらそもそもあんなもんで公道走ろうと思わないからな
渋谷とかでコレ乗ってる層って地方から出てきて東京ライフを満喫してます!って奴らだなww
オレらの時代は折り畳み自転車だったわw
免許ありナンプレなしのほうがいいんじゃない?
あと自転車も含めて自賠必須にしたほうがいいと思う
都心はロードバイクとかクロスバイクのお洒落感より
積載量、地元感含めてママチャリ+チャイルドシートが最強ww
動いている電動キックボードにぶつけられたら
けっこうなケガをしたんだが、
賠償関係はどうなるの?
強制保険加入だよね?
車同士の事故だと事故証明取ると、双方の自賠責の保険会社が書いてあるから
医療費はそこに請求できるんだが、未加入の操縦者を平然と公道を運転できるようにはするなよ。
指をぶつけられて靭帯を損傷したら指1本で手術代で100万円は超かかるからな。
会社休めば休業損害金も加害者に請求の対象になるが、
120万円の枠を超えたら超過分は自腹で払ってもらう事になるので
いい生活していても、賠償で財産を差し押さえて慰謝料等に充てるぞ
こっちはケガをしたが、相手は無傷
という場合は対応を弁護士にお願いするも可能だから、そうなると
自賠責基準(最低の賠償額)から弁護士基準(裁判する金額)になるから
賠償金は跳ね上がるよ
こんなバカのせいでドライバーの逮捕者増えるのか
>>572 日本人とかお前キムかよ気持ち悪い
いつまで日本の二等国民気分で居座ってんだ
ただの不法入国外国人
あれだけ注目されたセグウェイですら公道走るの許可されなかったのに電動キックボードはトントン拍子で許可されたのはなぜなんだぜ?
>>591 セグウェイは制御装置の不備と横幅が広いからだよ。
重心移動による振り子運動を検知してスロットルとかブレーキを調整するんで急ブレーキが不可能。
走行中に路面の凹凸とかで急に本体の角度が変わるとセンサーが誤作動して加速減速が制御できなくなって
本来抑制するはずの前後の振り子運動が増幅されて簡単に転倒してしまうから。
これが原因で発明者も死んでる。
だから日本だと段差の少ない一部の屋内で使われる程度になった。
>>203 おっしゃる通りですwwもしも自転車とオートバイが今発明された物だとしたら
私達の国では規制されて禁止されるんでしょうねww
モルモットと羊達の国、日本wwwww
お婆さんが買い物で使ってるような手押し車も電動式にしたら売れます?
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤
セグウエイはそのままか
観光地で1時間体験5000円とかやってる
警察署に問い合わせたら
まだ施工されてないって言われたわ
施工の予定日も決まってなくて
施工されてないからどう変わったかはお知らせできないって
それでおまいらに聞きたいんだが
最大20km以下の機体を持ってて
ミラーは原付と一緒で最小限右側だけでokなのか
家族が乗っても問題ないのか
6km以下に抑えるモードはないけど
6km以上出ないように手動で調整したら歩道を走ってもよいのか
ナンバープレートは歩道でもつけっぱなしでいいのか
>>542 彼我に速度差がないと
永遠に並走するわけでな
>>600 >最大20km以下の機体を持ってて
>ミラーは原付と一緒で最小限右側だけでokなのか
OK。
最高20kmの機種に要求されるミラー以外の装備品に付いては
現在ドンキやビックカメラで売ってる奴を参照すべし。
>家族が乗っても問題ないのか
施行後は、最高20kmの機種は無免で良いのだから
16才以上の家族なら乗っても問題ないんじゃね?
家族で一台の自転車を共用するのと同じ?
>6km以下に抑えるモードはないけど
>6km以上出ないように手動で調整したら歩道を走ってもよいのか
歩道を走行する時は6kmで走るリミッターをかけた上で
6kmで走行している事を他者が視認出来る装置が必要になるので、
それらの装置が付いていない機種は歩道の走行は出来ない。
>ナンバープレートは歩道でもつけっぱなしでいいのか
駄目。ナンバーを隠す装備が必要。
その装備が無ければ「歩行者」とは見做されなくなり、違反となる。
…あ、歩道を走行する際は
6kmで走行している事が分かる表示をしていれば
ナンバープレートを隠さなくても良い案も出てたっけ。
自転車が加害者になった場合、キチント賠償してくれないからね。
第三者の加害行為による治療費は加害者全額負担だが
それだと一時的に被害者が全額を医療機関に先払い(後日加害者から回収)なので
支出額もバカ高い額になる。
健康保険で治療できるよう保険組合に書類出して手続きしよう。
メットは義務化したほうが良いと思うけど
まあこれは自己責任でってことか
>>554 なんやこの中2病のガキみたいなん
と思ったら案の定ジャップランドとか言ってて草
>>562 メットしてても車に踏まれたら頭プチだから意味ないと思ったんじゃ?
今日ナンバー付いてたやつが歩道走ってたぞ
法律変わったのか
>>122 相手を殺す確率は車に比べりゃ全然低いからな
よっぽど悪質じゃなきゃ人生なんて終わらんよ
馬鹿がどんどん逮捕されるのは良い事
>>608 死の危険を感じないヤツは死んで頂いて結構
って事だろ、何か問題でもあるのか?
>>608 そもそも馬鹿はなぜヘルメットをしないといけないかわかってないからな
ほとんどのバカは法律で定められてるからって答えるくらい物事の本質を理解できていないやつが多すぎる
こりゃ交通の安全より警察の収入優先したんだな
違反者だらけなのは今でもわかり切ってる事だからな
普通に原付か自転車乗るよね
これ乗るメリットがなさすぎる
それこそ近所のコンビニレベルだが普通に歩いていくし
これがメインの乗り物になるやつは相当違う意味で人生詰むから真面目に勉強して所得上げる努力したほうがいいぞ
>>617 「アホは勝手に死ね!」って方向に舵を切っただけでは?
巻き込まれるかのう
>>616 保険屋に一枚噛んでるんだろうか?
また新しい保険作る気だぜきっと
>>611 変わってない
そもそもそも今の段階で実証実験のレンタルのやつ以外でノーヘルもアウト
あくまでも原付としてナンバー交付受けてる
>>619 むしろ、電動アシスト付き自転車の進化の方が気になる
アシストではない電動自転車は不可で
椅子付き電動キックボードは可というのは
どこで区別をつけるのか判らないな…
役人は頭が悪いのかな?
電動キックボードに敢えてペダルを付けたら
不可になるのか?
電動自転車からペダルを取れば無免許でも乗っていいのか?
少しは考えろよ
これはどうなんだろ?
海外ではかなり一般的のようだけど
>>628 電動自転車のペダル取ったら形状はオートバイだろ
キックボードの高さ考えたらペダルなんか機能しない
少しは考えろよ
>>629 セグウェイとおなじで、ブレーキの無い物は認可されないだろ
子供とか老人を轢き殺しそう。保険入ってないやついそう
大昔ローラースルーゴーゴーで平気で公道を走っていたけれど
特に問題が無かったな
ゆるい時代だったんだよ
>>630 ペダル付きの電動原付は現行法でも、電源切ってナンバー隠せば自転車扱いだよ。
電源キックボード法でもこれに準じた方法か、容易に区別できるナンバープレートになれば許可されるよ。
>>605 ありがとう長い質問でしたが応えていただき助かります
同じことで悩んでる人みかけたらつたえておきます
おすすめの商品教えて。
乗り心地、機能性、携帯性など。
シニアカーみたいな奴とかもっと車輪デカい奴とかも免許不要になるの?
車輪小さくて立ち乗りだと事故がやばいらしいが
>>639 車両規格と出力によって分けられる
規格内ならサドル付きでも構わない
こんなもん乗るアホひき殺しても過失無しにしてくれや
これからは道歩く時も前後カメラで録画しとかんと怖いな
>>638 お勧めの前に注意すべき事がある。
それは、大半のメーカーは
体重60kgの人が時速18〜25kmで順行した場合を想定した性能を表記しているので、
体重が重い人やアクセル全開で走りまくる人、坂道の多い街を走る人などは
公称通りの性能(最高速度や航続距離、登坂力など)が出難いという事を理解しておきたい。
そう考えると、お勧めの機種は
必然的に最高時速が高い機種で登坂力があり、尚且つバッテリー容量が多めの機種に限られるから、
X-trackシリーズ、ZERO9、T9、eXs2、 MANTIS-10が妥当かな。
またそれらはオフロードに強いのが特徴だが、
どれも重いので携帯性は乏しい(輪行するのは非現実的)。
訂正。
誤)アクセル全開で走りまくる人
正)時速26km以上のスペック最高速度で走りまくる人
自民党の誰かが中国から賄賂もらったかハニトラに掛かったかして
中国製キックボードを日本でもっと売れるようにしてくれって頼まれたんだよね
>>1 徒歩のランナーと移動速度はほとんど一緒だからね、電動キックボード
つまりそんな利用者と接触するのはシンプルに車カスがキチガイ危険運転してたということ
裁判の場でもそのように判断される
車道走っててこけたらたまらんなあ
まー自転車でもそうだけど
電アシもそうだけどバッテリーが1年半くらいでダメになる
交換用バッテリーがまた高い
電動キックボードってタイヤも小さいし
ちょっとの段差とかでつんのめって
踏ん張りも効かんから人も前方に伸身の宙返りしそうよな
歩道をベル鳴らしながら疾走していくバカチャリどもがいるから自転車も免許制にしろ
lud20250214001115このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1650345748/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「電動キックボード、免許不要に 16歳未満の運転は禁止 [844481327]YouTube動画>4本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【衝撃】18歳未満の子供いる家庭は禁煙に / 子ども受動喫煙保護条例「子供がいない部屋で吸ってもNG」
・【悲報】ドイツ政府 アストラゼネカ製ワクチンの60歳未満の接種を禁止に 若年層に副作用恐れ
・電動キックボードの飲酒運転が続出 利用者に直撃も「悪いことではない」 [844481327]
・【名古屋】自転車(ロード)で静止を振り切り高速に突入 トラックに跳ねられ重傷トラック運転手を逮捕
・東京五輪 50歳未満の世代で関心ないが多いことが判明 観戦したいスポーツ 1位体操
・九州産交バス 運転する人も乗る人もおらんので路線廃止
・都営大江戸線が停電で運転見合わせ エスカレーターも緊急停止 [421685208]
・【企業】山手線を「うとうと」しながら運転 動画がネット上に JR東日本が指導 [無断転載禁止]
・東名で煽り運転、5台を事故らせた岐阜の車カスのガキ(19)を120日免許停止に。
・夫婦ゲンカで高速道路に夫置き去り 運転の妻を摘発 なお、影響で高速は通行止め
・路線バスを叩いて停止させ中に乗り込み運転手の腹をなどをデュクシデュクシと殴った男を逮捕。津山
・【運転中の喫煙も禁止の方向へ】喫煙者は交通死亡リスクが高いことが判明 東北大学研究
・軽に当て逃げされ煽り運転で追跡し強引に止めさせガラスを割り殴った車カスを逮捕。 また名古屋か
・飲酒運転止めようとしたアルバイトの女子高生天使を殴った車カス三浦和幸(42)を逮捕 久留米
・日本にはミーガン法とか人名の法ないの?煽り運転で停止させてなならない。これ実質車カス石橋法だろ
・路線バスを止めさせ「何パッシングしてんだ、この野郎」など怒号し運転席の窓叩いた車カス逮捕 千葉
・仏シトロエンが14歳から免許不要で乗れるプラスチック製EV自動車を発売してしまう
・警官の運転する車煽って胸ぐら掴んだ車カスのトラック運転手のアホを逮捕 岡山
・【新東名】トラックが無職(43)運転の軽に追突、投げ出された息子(16)死亡。
・車カスに追突されたトラック運転手。相手は親会社の社員で人身被害取り下げろと会社に強要され提訴へ
・乗用車がブロックに衝突し横転、運転の女性(32)投げ出され死亡【香川】おっぱい潰れちゃった
・信号待ちしていた車に追突し運転していた男性を蹴る殴るなど暴行 トラック野郎の鑑、松浦さん逮捕
・【動画】車カスのトラックさん。原付に危険な幅寄せ妨害運転。免許取消で明日から失職、露頭に迷う [866556825]
・川崎!トラック運転手!車カス!人間はここまで下等になれるのか。道路脇に積み上がる小便ペットボトル [866556825]
・「ハイビーム注意してあげた」。東名高速で対向車などにレーザー照射したトラック運転手逮捕。 [896590257]
・【ドラレコ】くっそ下手なトラック運転手が発見される。こりゃどっちが車カスかわからんわ。 ★3 [866556825]
・【俺はヤクザだ】21歳女性の車の助手席に乗り込みわいせつ行為強要し2万円奪うトラック運転手の男逮捕
・【炎上】トラック運転手がクラクション鳴らされブチギレ、相手の車を叩いて恫喝!警察沙汰に→動画流出
・【社会】「生まれてから免許取ったことない」40年以上無免許運転か 軽トラック運転の71歳男逮捕 神戸
・18のカギ4人乗ったイキリ蛇行運転の軽車カスがトラックにぶちあたり3人死亡。明日はホームランだ!
・パチンコ店でハイボール1リットルを自分で作って飲んで運転したアル中車カスの佐賀県警警部が依願退職
・中国政府「ベッドシーンの描写は禁止。キスシーンはギリギリOK」 [128776494]
・詐欺会社レオパレス21、30年間家賃保証!→はぁ?借地借家法で家賃保証は禁止だ
・福岡県がデリヘル、箱ヘル、ソープの営業を解禁 一方でカラオケやクラブの営業は禁止で批判噴出w
・アメリカ「中国製ドローンは禁止」 → 過去最悪の山火事に 消火活動から野生動物の監視まで依存と判明
・【ネット】Yahoo!ニュース、「コメント欄で複数のアカウントを用いて印象を扇動する行為」は禁止されているとお知らせ★3
・なぜ山Pは18歳未満と性交したのに逮捕されないのか?
・【日常の虐待で骨折20か所以上・・】24歳未婚の母、冬のトイレに乳児を放置し凍傷負わせた疑いで逮捕
・コロナで自殺者増加、女性で37%、20歳未満では49%上昇。無能な総理大臣のせいで国民が死んでいく
・衆院選分析 40歳未満だと自民は300議席獲得してた 馬鹿なジジババが立憲共産に投票してた [135853815]
・【身長180cm以上/年収3000万円以上/年齢30歳未満/ハゲてない】ミスキャンパス60人「理想の男性」発表へ
・電動キックボード 4台目
・電動キックボード、自転車と同様に 福岡市が特区を提案
・【広島・尾道】電動キックボードで公道すいすい 観光などに活用へ実験スタート [ひよこ★]
・電動キックボード規制緩和 20キロ以下なら自転車と同等の扱い [916176742]
・【乗り物】電動キックボードのLimeが上陸へ「日本は参入が最も難しく、最もポテンシャルが大きい市場」
・【米】シェア電動キックボード アメリカでも問題に 「死にたがり」と批判される 死亡事故も
・運転が下手な人の特徴
・運転が下手な奴の特徴とは [468394346]
・元幼稚園バスの運転手さんだけど質問ある?
・宮崎文夫を再逮捕 愛知県での煽り運転で
・運転が下手な奴の特徴、車の特徴 [468394346]
・18歳少女が酒気帯び運転で逮捕 容疑は避妊
・小松政夫(78)、運転免許証を自主返納
・【速報】東武東上線 全線で運転見合わせ [837857943]
・とさでん交通「バスの運転手がおらん・・・」
・運転が下手な奴の特徴、暇だから教えてくれ
・ホンダ、東京都内でレベル4自動運転へ [158879285]
・中川翔子 運転免許証を更新した未来(画像あり)
・運転免許もってないんだよね←何歳くらいまで許せる?
・東北新幹線、盛岡〜新青森間を320km/h運転
・煽り運転で幅寄せ→自爆した車カスの動画が話題に
・80代ジジイ運転のバイクが小学生3人をはねる
・社会不適合者が多く運転してる黒ナンバーの規制を [468394346]
・【動画あり】 在日中国人の煽り運転がヤバイと話題
・小学校教諭が定年間際に飲酒運転で懲戒免職、退職金なし
14:39:05 up 32 days, 15:42, 3 users, load average: 79.85, 87.23, 79.74
in 0.11176300048828 sec
@0.11176300048828@0b7 on 021504
|