施工会社:
払うまで、わしは(鍵を)離さん。100年かかろうが200年かかろうが
市の補助金2億円を投入した地域のための施設で、一体何が起きているのだろうか。
駅前の一等地…貸し会議室やホール備える4階建ての会館
尼崎市の阪急園田駅の目の前、利便性の良い一等地に、2021年7月に完成した東園田町総合会館。
地元の自治会東園田町会が建設した4階建ての会館で、貸し会議室やホールがあり、地域住民の交流の拠点となることが期待されていたが…
記者リポート:
会館の2階の出入り口にやってきました。建築資材や、工事に使われていたとみられる道具がそのまま放置されています。そして2階の部屋は、鍵が開かず誰も入れないということで、非常にがらんとしています
完成から約8カ月たっても、市民が利用できないというのだ。
東園田町会 橋本春雄 事務局長:
(事前の)報告はなしに落成式の2日前になって初めて、実はこれだけの追加の金額をいただきたいという請求書が渡されたんですよ。工事会社からね。払ってもらわん限り渡されへんというような返事になってきたわけですね
市長も招かれる予定だった落成式当日の朝、工事を請け負った施工会社が、突然町会に「会館の鍵を渡さない」と言ってきたのだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/732788f351d0c0ddd0b3b06c0b12570cc1646238&preview=auto >>3
勝手と言うか契約書通り内容なら契約書の額面しか請求出来ないし裁判やれば即負ける
追加工事が完成間近で入り引き渡し日の関係で見積もり出せないまま工事したなら追加工事出した奴が悪い 安く落札して採算つかなくて強硬手段とったって感じか?流石の尼崎だな。
好き勝手やらしてくれてた市の担当が代わって契約書以外認めてもらえなくなったとか?
これ管理者が工事費うpを市に伝えてないのがあかんのだろう
しっかし東園田町会ごときに2億も会館に金投じた理由が闇だよなw
>>7
報復で市のホームページに悪質な施工業者として企業名を載せるべきだな 全員が雑な感じで笑う
確かこれ契約書も適当なんだよな
発注書がないなら業者の負けだろ
裁判所だって和解仲裁のしようがない
>>6
>>1で法治国家の中であっても法の支配が及ぶとは限らない >>20
発注じゃ無く仕様変更か追加だろうな
補助金事業なら契約書は当然作るから流石にその内容に変更無しで増額は通らない >>20
契約次第じゃね?予期せぬ支出が増えたときの扱い 資格を持ってないアドバイザー
vs
工事を請け負う資格が無い業者
まあこういう目立つ対応してるってことは業者に分がありそうだな
証拠も何もなく吹っかけたら裁判で負けるし金の無駄でしかない
注目されても勝てる算段あるのだろう
>>7
こういう情報は共有されるだろうから総合評価落札方式で落とされる。 業者に合鍵作って貰えば良いじゃん
何なら鍵変えるとか
>>26
工事中のトラブルだと業者の保険対応
突風で足場崩れたとか足場が接触してガラス割った外壁壊したとか施主には請求出来ない 追加工事させた方も悪いが、やる方も悪い
口約束ならもうどうしようも無い
公共工事なら建設紛争審査会ってのがあって契約書に記載されてるはず、裁判に入る前に国土交通省が仲裁に入る。
8ヶ月も放置してるなら元々無くてもいい建物だったのでは
施工会社って随意契約でなく競争入札で決めるもんじゃないの?
入札でこの金額で請け負いますって落札しておいて、後で金額かえるなんてできるものなのか?
それが通ってしまうなら入札で負けた他の業者からしたらたまったもんじゃないとおもうんだが
>>26
公共団体からの仕事で値上げはありえない。 入札で落しておいて何をごねているんだ追加費用が発生するのなら市側と都度決めないと駄目だろ
でも尼だからな今までは言われるままに出していたんだろ
>>40
契約次第じゃね?契約がそうなってたらありえなくないだろう 契約上問題無いなら鍵屋呼んで開けて鍵の付け替えすればよろしいがな
監理者のXとやらは確かに臭いけど6000万もの追加発注を
契約書なしに受けたなら施工会社が不利すぎだろ。
と言うか施工会社も社員常駐させて専有してるわけでもないなら
所有者の町が鍵壊して付け替えれば良いだけじゃないの?
工事途中で引き上げたとかならまだしもほぼ完成してるんでしょ?
鍵保有するだけで何ヶ月も公用の土地建物占拠できるもんなの?
>>39
条例によるから自治体によって違うが、建設以外は100万から、建設は300万から入札ってのが多い >>28
現場の担当者に追加が発生することは伝えていた
現場の担当者は市側に報告しなかった
とはいえ市側が担当者とコミュニケーション取ってないのは明らかな落ち度 >>37
危険負担は雛型どおりが原則で>>33のとおり
今の時代に債権者主義になっている契約なんか余程特殊な契約形態
公共系では有り得ない >>37
完成引き渡しまでは工事業者のモノだから完成後に引き渡す義務がある
だからカネ払わないならカギ渡さないと言うのは合法
引き渡し受けてなければ決済金も払わなくて良い
カギ引き渡しされて無かったって事は追加無関係に決済してなかったと言うことだからな >>39
小さい仕事なら随意契約は有り得るけど、これぐらいの規模なら総合評価落札方式の競争入札だから、値上げが認められることは有り得ない。
市としては裁判したら勝てるけど、裁判費用をどこから出すかで揉めに揉めまくってると思う。 >>48
ありがと。ってことはほぼほぼ入札と思って差し支えなさそうね 追加か変更だな
期限が迫ってるので詰められてない可能性あるな
>>48
2億の案件だって書いてあるだろ
メクラかよ >>44
だから公共団体からの仕事で値段が変わる契約はない。だから、企業は損益分岐点を見極めて入札するけど、恐らくこの企業は損こいたからふっかけてる。 >>55
仕様変更追加工事が入れば上がる
市の工事なら有り得ないが補助金受ける自治会がわがまま言えばあり得る 手間の100万や200万なら追加発注書なしでもやるのは構わないし普通だと思うんだが、
材工6千万を口約束で施行なんて話が本当にあるのか
馬鹿じゃねえの
>>63
発注が市では無く自治会だからあり得るんだが? 大阪府尼崎市
東京都川口市
愛知県岡崎市
スラム三人衆
落成式の2日前にドタキャンするとかどう考えてもヤクザ絡みやろ
だからみんな怖がって今まで放置してた
謎のXもヤクザ
>>63
そうしなきゃいけない決まりはないし、ありえなくないだろう >>54
合法かどうかは裁判で決めるしかないだろ
裁判を提起しない市が悪いわ 町内会に補助金1億7千万円渡して
実績も無い会社に勝手に発注してる
国の補助金も入ってるんなら尼崎市かダウンタウンに全額返済させろw
施工会社: (端から端までで)600万。仕切りの向こうに声が流れへんねん。普通のは80万やけど。それを自治会が『声が漏れるから高いのにせえ』ということで。館内にはこれが4本入ってる 鉄骨など資材の高騰や、スライディングウォールをはじめとした仕様変更などで費用がかさみ、約6000万円の追加工事が発生したとする施工会社。 (Q.追加工事を指示したのは?) 施工会社: 監理者Xや。『監理者Xの指示により追加』してる。自治会側の工事のメンバーと聞いとっから 監理者とは、設計図面通りに工事が行われているか確認する役目を担う建築士のこと。施工会社は、監理者X氏に指示され追加工事を行ったと主張する。
施工会社「払うまでわしは(鍵を)離さん。100年かかろうが、
記事読む限り登場人物全員クソだな
尼崎市→町会に予算2億ポン、施工会社や監理設計者精査せず
町会→ど素人で分からないという理由で資格ない設計士と施工会社に丸投げ
監理者の設計士→事務所無登録で監理の資格なしで、勝手に追加工事指示出し
施工会社→一般建設業登録で資格なし、施主の町会へ相談せず追加工事
見積もり外の追加なら、支払いを突っぱねた上予定のイベントが出来なかった費用と
施設が使用できなかった分の損害を請求できる
普通は自治会費貯めて建てて、後から半額位市から補助で帰ってくるものじゃないの?
シリンダー交換してあとはスジモンに業者処分させりゃ終わりや
訴えられたら業者が逆に金払わないといけなくなるんじゃね?
>>85
何をどう間違えたらこうなるかわけわかんねえ >>28
確か現場の人間には話が通っていて背広組にまで話が通ってなかった感じ >>85
施工会社→一般建設業登録で資格なし、施主の町会へ相談せず追加工事
資格なしで工事ってありなの? 管理者Xがクソなだけじゃん
どんぶり勘定であれもこれも追加して予算内に収まらなくてしらばっくれてるだけだろ
あっちにもこっちにもいい顔してケツが拭けなくなったってとこだろ
>>97
管理者いるのになんで施主と直に話すんだよ
何のための管理者だ? 市は補助金払えませんで済む話
担当者は町会から袋叩きで街歩けなくなるだろうね
>自治会あてに億単位の補助金が下りるということは、違和感
沖縄の交付金状態
これって事前に入札→資材費高騰しまくって大赤字 のパターンか?
事前に予想できない天変地異的な事由は契約書次第で交渉できなくもないと思うけど、基本は泣き寝入りの業者が多いだろうな
いやいや
施工会社がわりぃだろ
甘えんなよ
予算以内に収められなかった施工会社がアフォ
>>16
ろくなもんじゃないわな
かなりの有力者なんだろな、町内会長w 契約書に書かれてるはずなんだけどな
追加がある場合は事前に施主、設計士と協議しろと
これは施行会社が全面的にアウト
>>44
役所仕事で値段が上がることはねぇよ
なんのための入札だと思ってんだよ
無知にもほどがあるわ >>28
業者にもピンキリでガチでヤバいところがある
裁判してみないとわからん ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
契約書なしで6000万円の追加工事とかありえねーよ
業者がヤクザ
すぐ隣に神戸裁判所尼崎支部がある 明け渡しを求めて提訴
役所か市議に口利きしたやつがおるんやろな
だから社長さん強気なんやろ
尼崎だとどっちもキチの可能性あるからなんとも言えんな
今は増額分施工前に全部承認貰わないと1円も貰えないだろ
何十年前の土建屋だよw
>>117
だがちょっと待ってほしい登場人物全員ってことはないだろうか これ市が悪いよ
安倍ちゃんだったらじゃぶじゃぶカネだしてた
じゃあ契約不履行で一切金振り込まず相手会社が潰れたら買い取ればいいんじゃねw
関わっている皆が頭悪いんだろうなということだけはわかる
付き合わされている住民がかわいそう
追加工事自体は言った言わないになってないじゃん
明確な仕様変更なんだから費用の要求は妥当
資格がないとかは罰金とか行政処分の問題
>>137
検収後の支払いじゃなかったのか
じゃああとは裁判所にいくしかないのか 契約書の通りだから何しても無駄だろ
早く引き渡さないと延滞金を行政に取られるぞ
>>125
だよなあ
追加工事があるなら追加工事の見積出して承認とらんとそもそも施工せん
決まりになってるし
公共工事契約にある社会情勢の変化による施工費の見直し項目だって
竣工検査前に決めないといけない
ここまで非常識ってどんな会社なんだ?
そんでなんで発注者がここまで弱腰なんだ?
担当者から責任者まで施工会社から袖の下でももらって弱み握られてんのか? そもそも町会会館なんて老人の暇つぶしでしか
使われないんだからいらねぇよ
>>150
そりゃまあそのとおりだけど公共工事で追加費用が必要な設計変更は受注者が
予め書面で申し出て承認を受けないとその箇所に着手しちゃあかん決まりだろうに 市の糞担当が追加工事依頼して、後で金出すからって口だけ約束したんじゃないの
>>151
施主の町会が専門家として監査役出してそれが追加工事指示すれば当然やるぞ? 尼崎って真っ昼間に銃撃で殺人が起きるようなとこだしなあ
ヤクザしかいない
>>153
金額云々の前に設計変更しないことにはさきに進まない工事なんて腐るほどあるよ
当然ソコははある程度発注者との信頼関係なしにはできないが ゴネ得許したら駄目
鍵を壊すなり使う方法はあるんじゃね
鍵を渡して引き渡しって誰が決めたの?
渡さなかっら工事遅延で逆に金とられんの?
よく分からんけど鍵くらいぶっ壊せばいいだけじゃないの?
>>153
発注が「市」では無く町会で変更指示したのは町会の監査役
一々確認するなら町会の監査役など不要 工期ってものがあるから必ずその都度金額を決めてから取り掛かるじゃ間に合わんのよ
>>163
引き渡し受けるまでは所有権は工事業者にあるよ?
無理矢理入れば不法侵入で器物破損 占有かけてる時点でお察し
やり方がもろ一昔前のやーさん
建設業法的には契約金額(変更契約含めて)決めてから工事をしないといけない決まりだが現実はそうもいかないことけっこうある
まあコントロールできてない役所の担当も相当なもんだがな
発注側も無茶苦茶やんけ
やれ言うといて金は払わんて
見たら施工会社が仕様変更時に追加請求出さなかったのが問題だな
普通の住宅しか作った事無い所ならとりあえず施主の言いなりに追加工事して後で請求は有るわけでそんな感じでやったんだね
でもまあ仕様変更の指示が出てるなら仕様変更には当然コストがかかる訳で0円でやるなんて約束は無いんだから仕様変更出した奴の支払いだよ
追加工事は金かかるだろ
図面と違う内容をあれこれ指示しといてタダでできるとでも思ったのか
>>169
カネ払わないなら引き渡ししないのは普通だが?
むしろ記事読むと追加工事を町会に話さなかった責任は町会派遣の監査役だぞ?
監査役が町会の奴だからソイツの追加工事やっただけだ >>171
他所の工事を市がコントロールは無理やろ ちょっと割食ったぶんは次の契約に少しのせてもらうのが普通だろ
もう受注出来なくなるで?
>>85
これ細かく調べたら別の事件につながるやつ >>177
この金額なら設計コンサルが間に居るはず
そいつだな 建設業者は特定建設業の認可を受けていないし、監理も監理資格を持ってないし、
市は町内会に億単位の補助金を出して町内会が発注してるし、関係者全員グタグタだな
>>190
設計事務所で監理者決める場合があればほとんどだからな どういう契約になってたの?
勝手に追加工事したなら業者の詐欺じゃん
>>192
xが名義借りして設計監理してたんやろ
この時点でヤバイ 設計のおっさんが相当抜いてるやろな無資格の業者選んだのもこいつやろうし
ゆすり?落成式の2日前に追加料金請求ってある事なの?
杜撰な管理だったとて、町会までは正当だろ
金払ったんだから、建物を使えないということはありえん
追加費用発生するのに変更契約結んでないのはあり得ない。
記事読むと間に入った変なおっさんの提案を受けて勝手に工事してるけど、追加費用かかるなら契約結んだ相手と書面のやり取りするのが当然なんで、この業者が100%悪い
>>132
下請負金額が4,000万円以上(建築工事一式の場合6,000万円以上)なら特定建設業許可と監理技術者(一級建築工事施工管理技士または一級建築士)の専任が必要
ただし、下請負金額が4,000万円未満(建築工事一式の場合6,000万円未満)なら一般建設業許可と専任の主任技術者で可能 資材高騰分は交渉はできても一方的に請求はできんよ
それができたら北京オリンピックの時に中小の鉄鋼屋がバタバタ潰れてない
管理者と建設業者がグルだった場合で施主が管理者へ一任だったらやりたい放題だな
建設業者もおかしなこと言っているし
>>206
それっきゃ無いでしょ
詐欺師管理者Xが監理者も施工屋も全部仕切ってるんだからね
仲間割れだよ あと契約書の無い部材発注や追加工事は請求できんよ
たとえそれが口頭で指示されてものでもな
「これくらい高ぅなりますけどええでっかー?」
「ええでー」
「ほな進めますわー」
みたいな感覚だったのかね
うちは追加工事は請求できないって約款に書いてあった
>>168
代金支払い済みなら完成と同時に所有権は移るって判例アリ >>206
やりたい放題にはならんよ
施主とXの間で金の流れ止まるから
たまに圧に負けて追加出すバカもいるけど
金が止まるようなやり方でやりたい放題
やる意味ないし >>213
補正して変更負担行為するんだから財政と協議しないと無理だろ >>217
承認なしで追加工事をしたあとに請求された場合は払わなくていいみたいな書き方だった
事前でも事後でも承認されればいいんじゃないかな
まぁ事後承認は厳しいと思うけど >>110
補助金制度使ってるだけで、発注者は市では無い
だからこそだな もう取り壊して業者皆殺しにすりゃいいだろ
喧嘩両成敗ね
>>110
工事やら箱物なんて追加補正当たり前だけど 追加工事費の請求は裁判で認められるのかな?
契約書がないからダメ
表沙汰になって無いだけで、採算合わないって理由で途中で投げ出す業者は存在して
うちの会社も泣き付かれて2度ほど尻拭いしたけど、手続きが面倒すぎてできれば避けたい
実績で入札参加させればいいんだけど、ハードル上げると不公平だと騒ぐ糞業者が居る
癒着と談合は必要悪なんだと思う
補助金事業に資格者を申請者側の自治会が虚偽申請してるわけやからな
市はある意味被害者
まあ自治会もxの口車乗せられてよくわかってないやろけど
ちゃんと施工主が発注側に告知義務を果たしながら追加工事やってりゃ
施工主が勝つだろう
施工主が管理者に告知したなら管理者が市に告知義務がある
告知義務違反は契約締結上の過失となり賠償責任を負う
>>12
建材費が日増しにどんどん値上がりしてる関係じゃないか? >>231
建材を市中在庫だけで揃えるなんてアホすぎんか >>219
役所工事は必ず設計変更、変更契約と呼ぶようにしていて追加なんてのは存在しないことにしてんだよ 役人てノーマネーで投げてくるからな。民間のコスト感覚がまともでびっくりしたよ。
>(Q.施工会社からXさんに(請求書を出す)相談はなかった?)
>ない、いきなりそんなもん出して。請負業者だから、言われたからにはやらなあかん。
>工事はお金が足らなくてもやらなあかん
無茶苦茶言いよるなw
赤字でも作れってか。
>>235
おい古都!皮肉に磨きがかかってるな(ネームと京都関西) >>5
市は補助金出してるだけで発注したのは町内会の爺婆共だろ 市も町会も、監査も施工業者も全部あれって
これは酷い案件だねえ
資材高騰等の場合は、役所はちゃんと対応しますよ
ただ、客観的資料の提出と各レベルの承認取るため、非常に時間がかかるのです
前に重油が上がったとき舗装の合剤が急に上がっちゃって、半年も工事ができんと監督さんが嘆いていた
なんやこのクソ詐欺業者
さっさと鍵変えて使わせてやれ
>>210
そこまで契約書絶対主義なのかは疑問なんだよね。
監理が指示した工事だから管理者を選定した施主の責任が問われる。
実際に工事したから商法512条の請求はできそう。 なんで一等地に商業施設作らづに金のかかる公共の施設作る?
>>225
役所仕事で減額はあるけど追加の予算なんかでねぇよ
追加で予算出させたら入札のポイント下がってしばらく役所仕事できねぇわ 役所なんて、ついでにこれもやっておいてよとか、平気で言うから
今回のとは別の作業になりますからっても無理やり通そうとする
自分たちの残業とか休憩時間は必ず守るくせにな
鍵なり扉なり全部ぶっ壊していって全部請求すればいいだろ
自衛隊のドローン研究費がたった3000万円なのに
ジジババのためのホールや会議室の施設に補助金2億円ポロンって出すとか
絶対この国滅ぶわな
勝手に追加工事して請求ってそんな話がまかり通るの?
こういう話で業者側が関西弁だと
それだけで悪どく思える不思議
公共工事でこれはありえんと思ってけど
自治会かー
契約書どうなってんだろ
>>262
まかり通らないね
だから注文書や契約書がなければやらない
公共でも民間でも
やるのは金額に変更が出ない程度か
最悪泣いてもいい覚悟があるもの リニューアル専門の建設会社の見積もりっていうか調査に応援で行ったけど、
死ぬほど細かったな
ビル各階の手すりの本数とか、長さ、消火器の数、屋上のパイプの本数、長さ、排水口の数、広告の枚数、それを止める金具の数とか、付き合ってて「もうやめてー」て言いたくなる細かさだった
でもこれで塗料の量とか職人の数とか大きく変わって、赤字や客に追加請求して揉めるよりまし、て真剣な顔してやってたな
裁判やれ
誰が悪いのかはっきりさせろ
未だに成長期の公共工事感覚で丸儲けできると思ってズルした奴を吊し上げろ
尼崎って競艇場あったよな?
やっぱり公営ギャンブルは儲かるんだな
追加費用の承認も取らずに工事費をじゃぶじゃぶたれ流したあげく竣工後に引き渡しを拒否
明らかに契約違反
裁判所命令ですぐに決着する事案
8ヶ月もアホちゃうか
現場管理が悪いだけで施工業者が悪いわけじゃないだろ
現場管理は発注者の代理として工事の指示を出してるんだから業者に非はない
>>275
契約が資材高騰時の負担とか定めてたのでは? 仕様変更してなんでそのまま見切りで工事してんの?書面交わせや
逆で業界サイドが泣かされてるパターンも多いし
しっかりとしたほうがいいんだけど業者サイドは基本弱いからな
>>256
あるあるだな
設計変更すると上に怒られるから絶対やらないよな
企業努力という言葉を打ち出の小づちのように使いやがる 仕様変更で増、減は有るけど、協議書の手続きが必要かと思う。
施工管理人が入った工事で設計の不備があり監督省庁の指摘が有ったが、施工管理人が口頭で変更の指示を出してきた事は有ったが、代理人が点数を気にして二つ返事で受けた現場が有ったょ。
もちろん、追加施工費は請求せず!
アボガド!
これは、今までナアナアだった証
どっちも悪いと予想
>>255
何も知らないなら黙ってればいいのに
じゃあ何で議会で補正予算の議決が必要なんだよ
増額の説明を各部長が説明してるのは何なんですか? >>240
裁判中なら報道する意味も無いからだろバカか? ソース読んだけどあちこち無茶苦茶ね
まあ裁判所に判断仰いだ方がいいよ
>>109
そうそう 契約の変更は口頭不可、受注者による設計照査→発注者による照査回答、受注者からの協議発議→発注者による協議回答、発注者からの指示発議→受注者の了解 が必要 >>255
公共工事やってるけど普通に追加は出るぞ
協議のうえ認められればだけど。 尼崎ってのはそういうところなんやな
役所とも繋がりあるやろ
でなきゃ町内会に2億円も降りるか?
>>293
できるよ
ちゃんと協議して変更手続きすれば 発注者もセコカンも施工業者も全員建設業法違反してるだろコレ
>>295
建設猫「法律なんてあってないようなもんじゃい」
はい私サブコンの代理人であります YouTubeの動画で前に見たけどこれ酷い話だな
施工会社が勝手にやってるから悪いのは施工会社
>>303
社長が守ってんだろ
そこらへんのブラックに比べりゃ安全安心な企業だわ 役所だろうが注文書があろうが追加は普通にあったりするよ。役所の仕事をしていても追加で貰うときは貰うし。
ただ、100年や200年と言うからには金額が担当者レベルの判断を超えているのだろうな。工事内容や請求内訳を見ないと何も言えないな。
>>232
これから生産される材料なんてもっと値上げされるよ >>7
むしろ関係者全員ブラックリストで関わった会社も順次下げていいわ
ゴネ得は一度認めたら果てなく腐るのは周知だわ >>1
・契約時の仕様では、一般的なスライディングウォールだった
・それを、監理者(管理者ではなく)Xが遮音性の高い仕様に変更指示を出した(これで2000万以上増額、下地含めたら更に)
・町会はX氏を信頼し、設計・監理業務を委託する契約を結んでいた
・監理者X「設計図以上の工事を指示し、追加請求は認めない」
・実はXは監理建築士では無かった
・施工会社も法的には2億の仕事は請け負えない
結論:全員バカ >>309
監理技術者、管理建築士ってのはあるけど
そもそも監理建築士ってのはないんじゃあるまいか いっちょかみ精神を発揮して施工業者から6000万円むしりとろうとしたわけだが
市と建築業者の裁判ではなく、追加工事を命じたX氏も社来の義務があるのでは
市側もX氏の指示を追認していれば支払いの義務があるのでは
youtubeで有名な高橋弁護士に解説をいただきたいところだ
( ゚Д゚)「じゃ違法建築物だな。鍵を渡すとバレルから渡さないんだろう」
こういうのんも庄屋ってたら天理やん?あるんじゃないの裏が
私の周りでも噂あるよな、それだけの為に6億くらい消費してたとか
2億の3割増工でピッタリ6千万。
施工会社は泣き寝入りかな。
町会から受注した建物なのに途中でどこの誰とも知らない奴の追加工事を勝手に受けて開き直りしてるように見える
むしろ直ちに当初の図面通りに直して引き渡ししないとダメだろ
実際さっさと裁判すれば契約書取り交わしてない業者負けさせることできるのに
それをしないってことは役所側にもなんらかの後ろめたいことでもあんのか?w
>>13
公共の落札システムわかってないだろうお前
バカ丸出しだぞ 入札で安く入れてくるのはたいてい詐欺会社
まともな企業ならそれなりの価格にならざるを得ない
1000億%あの血の施工会社だろ
ほんと終わってるよ関西は
管理者X
「請負業者だから、言われたからにはやらなあかん」
なんなんだこいつw
>>309
設計図以上のことをいわれるのは割とよくある
設計図には2箇所とかかれていますが・・・
→全部やって
はぁ・・・
設計図には書かれてないのですが、この現場ですとこういう工事が・・・
→やって
はぁ・・・
市が単独工事してればええんだよ >>322
ちゃうね
入札の段階では細かいことはわからない
わからないことに保険をかけて高くするのが正解
儲ける会社はふんだんに儲けることができる これってあるあるだよなあ
現場って
追加はないからなー追加はないからなあ
増減増減・・・・・
発注者は公式な場で
何度も何度も何度も
設計変更しても増は認めないから減をさがせ探せ・・・・言わないと
まーこれは
発注者側に非があんじゃね
>>331
元記事読むと変な管理者が間に入って色々やってるからややこしい これ家のリフォームでもあったなあ
事前に業者と綿密な打ち合わせして見積もりだしてじゃそれの値段でやってくれとお願い
↓
工事の進行具合をみにいったときドアのノブが〜電気の配線が死んでます〜扉の開閉は逆にした方が〜〜
とか細かい所を業者からいわれてじゃあいいよと口頭で返事
↓
リフォーム完成後、当初より倍の値段の請求書がきた
建築業者の悪習なんだろう
たとえ正しくてもこの物言いの建築会社は支持されんわな
発注者 一次請けの言いなり
一次請け 準公務員
二次請け 俺
三次請け 俺の言いなり
四次請け 三次の言いなり
俺 中抜き美味しいと思いきや上は仕事せず、下の不満は解消していくも
サンドバック状態
>>1
やっぱり尼ですわwww
いや施工費用はちゃんと払えよw
なんで金払わないで使おうとしてんだよこのクソ市www
ただ施工業者が勝手に都合して予算を越えた部分は無視しておけ
追加費用ってなんや?詐欺やないか!?
やっぱり尼ですわwwwwww >>321
横で悪いが教えてくれ
予算で競合して落札会社を決める
大幅な材料の値上がりなど会社に責任が無いなら発注元に承諾を受けて予算変更
追加工事で予算が発生するなら発生元に承認
こんな感じじゃないの? >契約書・見積書
え〜、そんなもんあらへんでー
あの時ちゃんと電話で言うたやんか、アレがナンボ、これがナンボと電話で〜
(これがアマの日常)
>>304
裁判官が追加額を負担して3方1両損という考え方も >>340
記事を読めばわかるが、市と業者の間に連絡役、アドバイザーみたいなヤツが居て、
そいつが勝手に材料グレードアップしたりエアコン増やしたりした。
業者からしたら正式な発注受けた、市からしたら身に覚えのない発注だ、と。 管理者Aを利用した施工会社の恐喝だろ
予算が決まってるのに施主の同意もなく好き勝手追加工事していいわけないじゃん
しかも元の財源が税金の公共施設だぞ
何考えてんだよこの業者
>>287
> 東園田町会は会館の明け渡しを求めて、施工会社と裁判で争っている。
こういう経緯で裁判をしてるという記事なのに意味不明 >>344
そいつが施工業者から発注費増額によるマージンを受け取ってないか、よく調べる必要があるな わかっとらん町会のジジイが視察に来てあれつけろこれつけろ勝手に言ったんだろ
追加請求とかできないでしょ
ただ田舎の自治体とかだと地元の建設会社が勝手に着工してゴリ押しする場合はちょいちょいある
なにからなにまで他人任せで現場監督に任せっきり
発注者も俺の金じゃないからしらね
上請けもほっときゃいいや
施工会社の現場監督だけ必死
下はこっちのほうがやりやすい(増)
いつもこれでやってる(増)
こっちのほうが施設関係者(アルバイト)が喜ぶ(増)
まじでこんなかんじw
>>349
なんかどうにも市の対応はこのキーマンに及び腰なんよ。 市が勝ったら使用できなかった日数分損害賠償できる?
小さく産んで大きく育てるという役所のやり方をまねたんじゃないの?よくわからないけど
【特集】1億7000万円で工事発注...引き渡し2日前に『追加6000万円』が必要に!? 町会と施工会社のトラブル キーマンは監理者の建築士A氏?
兵庫県尼崎市の東園田町会が「町の会館を新しくしたい」と、建て替え工事を約1億7000万円で施行会社と契約しました。しかし建物は完成したのに、施行会社は「追加の工事費を払ってくれないと鍵は渡せない」と言っています。建物はできているのに使えないのはなぜ?実は間に入っている『ある人物』の存在が話をややこしくしているということなのです。一体何が起きているのでしょうか。
材料の値上がりなんて受けたあとに追加請求できないだろ?
>>231
建材については下請けとメーカーの契約日の単価で履行されるパターンがほとんどだから、どうしても上げざるを得ないならその旨を分かった時点で施主に事前に説明しないと
追加増減も普通は議事録なりメールなり追加として承認を得た記録を残すし、その追加の話が発生した時点でまず見積提示する
最後にいきなり追加見積出して追加払わなきゃ鍵渡さないなんてやってること無茶苦茶 >>344
そういうトラブルよくあるけど、請求先がおかしいよな
まずその中抜き業者に金払わせろ
その上で不足分はそいつに対して裁判起こせ 契約がどうのこうの言ってるのいるけど、商人の事務管理の規定があるから請求は立つ
あとは、金額の問題
ここの会社は公共事業から永遠に締め出しでいいだろ
勝手に追加工事して代金請求とか
むしろ民間でも使ってトラブル起きないように注意喚起で広めてくれ
>町会は、この施工会社と約1億7000万円の請負契約を結んでいて、ほぼ全額を払い終えていた。
それにも関わらず、約6000万円の追加工事費用の支払いを求められたのだ。
二億近い公金を運営する町会
勝手に追加工事をする施工者
建築士資格のない管理会社
登場人物全部が胡散臭いぞ!
6000万の追加工事を見積りも出さねえでやるとかw
使えない間の施設の維持費は市が負担なんだよな
市民怒らんの?
尼は北から阪急沿線、JR沿線、阪神沿線なんだが園田は阪急沿線だからガラの悪い地域ではない
ヤバいは阪神沿線な
どうせ町内会の誰かが
これはうまくやれば小遣い稼ぎができるべ!
てことで変な管理者にしたんだろ?
だけど誰かが頭悪くて
追加工事をする段階のところでヘマして
ホントに丸々工事しちゃって予定が狂ったもんだから
どうすべ?とかなってんじゃないか?
>>385
そもそもこんなしょぼい町内会のためになんで尼崎が2億もポンと出したんだよ。そっちのが闇深案件 追加工事はあるだろ
市の施設なら毎週ぐらい打ち合わせあるだろ
この金を子育て施設に使えばな
ほんと老害によって破綻する悲惨な国
>>388
こういう地方の金って使途が決まってるから変更できないよ
国から交付されてるならなおさら 尼崎こええ
公共案件なだけで市場価格よか高いと思うになぁ