◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

空自アグレッサー部隊司令の墜落、バーティゴだった 回復操作は墜落2秒前で間に合わず [158879285]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1654174240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1冥王星(茸) [FR]2022/06/02(木) 21:50:40.74ID:ENF02AbT0?PLT(16151)

F15墜落「空間識失調」か 空自が調査結果
2022/6/2 16:23

航空自衛隊のF15戦闘機が1月、石川県の小松基地から離陸直後に墜落し、乗員2人が死亡した事故で、空自は2日、ともに機体の姿勢を錯覚する「空間識失調」に陥った可能性が高いとする調査結果を発表した。

空自によると、離陸してすぐに雲の中に入って上昇していた際、機体が異常に右に傾き、高度も下がったのに、空間識失調の影響で、立て直すのが間に合わず墜落したと推定している。
機体そのものの異常はなかったと判断した。

墜落したのは離陸から53秒後。墜落の19秒前から傾き始め、回復操作をしたのは2秒前だった。墜落直前の速度は時速720キロだった。


事故は1月31日午後5時半ごろ発生。小松基地の西北西約5キロの洋上に墜落した。
戦闘機パイロットを指導する通称「アグレッサー部隊」の田中公司1等空佐(52)=空将補に特別昇任=が前方の席で操縦桿(かん)を握っていたとみられる。
後ろの席には植田竜生1等空尉(33)=3等空佐に特別昇任=が乗っていた。


https://www.sankei.com/article/20220602-ZHOQSSPC2FPY7ASNGZJQCFE4R4/

2プレセペ星団(東京都) [US]2022/06/02(木) 21:51:21.92ID:3C+b6GGO0
日本語でおk

3地球(大阪府) [US]2022/06/02(木) 21:52:42.52ID:d/YDYZm30
>>2
死人に口なし
これで整備士達がが救われた

4ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]2022/06/02(木) 21:53:30.47ID:FxFroP7f0
ハイ

5フォーマルハウト(東京都) [US]2022/06/02(木) 21:53:51.81ID:fWjEhI3M0
一等空佐のようなベテランと思われる方でもわからなくなるんやな。空は怖すぎ。

6アリエル(茸) [ニダ]2022/06/02(木) 21:54:16.06ID:yMAYCmvT0
うん、バーティゴ?だな
間違いない

7高輝度青色変光星(東京都) [VN]2022/06/02(木) 21:54:44.55ID:IstyDOad0
事故を起こしたら昇進するの?なんで?

8北アメリカ星雲(ジパング) [JP]2022/06/02(木) 21:55:04.51ID:aniGgPib0
二人乗りでも絶対服従だったのかな

9環状星雲(東京都) [ニダ]2022/06/02(木) 21:55:04.70ID:97AJb7ru0
ベテラン程計器を信じないのかね

10レア(茸) [JP]2022/06/02(木) 21:55:08.50ID:k2J/xaRg0
プルアップ!(ぴろんぴろん)
プルアップ!(ぴろんぴろん)
みたいなのついてないのか?

11かみのけ座銀河団(東京都) [CN]2022/06/02(木) 21:55:33.24ID:tVteAOR10
100億円、国庫に返せよ
責任取れ

12ニクス(大阪府) [ニダ]2022/06/02(木) 21:56:40.95ID:gn1ZzBQG0
>>5
F35で落ちたパイロットも確か飛行班長でF35操縦教官だったような
空間識失調はどんな本を読んでも新人ベテラン経験関係なく襲われるから怖いって書いてあるわ

13レア(愛媛県) [US]2022/06/02(木) 21:57:42.31ID:4LUTvm650
f35の墜落のときといい空間失調といったら許されると思ってないか

14天王星(栃木県) [US]2022/06/02(木) 21:58:56.10ID:4usfQqht0
ていうか機体を平行に戻すボタンでも付けとけばいいのに

15冥王星(茸) [FR]2022/06/02(木) 22:00:52.51ID:ENF02AbT0
https://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/R4/20220602.pdf
空自アグレッサー部隊司令の墜落、バーティゴだった 回復操作は墜落2秒前で間に合わず  [158879285]YouTube動画>2本 ->画像>1枚

>>3
>>13
今回は拾ったFDR、F-35はモニターしてたテレメトリを解析してるから機体異常がないのと回復操作時期等々からそれ以外の原因が無くなるというだけ

16高輝度青色変光星(茸) [US]2022/06/02(木) 22:00:55.55ID:buuLkcbe0
>>5
たしかブルーインパルスの隊長も経験した人だったと記憶。

17エッジワース・カイパーベルト天体(石川県) [MX]2022/06/02(木) 22:02:00.58ID:dS78xpFO0
今回の訓練では他機をレーダーで補足する前提の訓練だけど離陸直後にレーダーで他機を補足できなかった、空間識失調というより、レーダー操作に意識が取られた、いわゆるながら運転

18海王星(埼玉県) [ヌコ]2022/06/02(木) 22:02:25.77ID:KVeITDvf0
計器飛行しろ

19ウンブリエル(大阪府) [US]2022/06/02(木) 22:02:41.26ID:Gzed4rc00
夢で落下する感覚みたいなもん(´・ω・`)?

20ガーネットスター(愛知県) [US]2022/06/02(木) 22:03:49.23ID:yviojk010
児童で上昇して水平を保つようにコマンドするパニックボタンは無いの?

21トリトン(神奈川県) [TW]2022/06/02(木) 22:04:41.66ID:ftJ1veuo0
>>14
自分が水平飛行してると思ってるときにそれ押すやついると思う?
自動的に警告出したり水平飛行にしたりする機能があるらしいけどこれには着いてなかったまたは作動させてなかったのかな

22ヒアデス星団(千葉県) [US]2022/06/02(木) 22:05:09.11ID:lgaZBR9q0
>>10
ゲームだとコーションプルアップってうるさいよな

23イオ(岐阜県) [US]2022/06/02(木) 22:06:42.86ID:9RV9UdE10
>>10
プルアップしたら海中に突っ込んだでござる

24パラス(茨城県) [GB]2022/06/02(木) 22:06:50.34ID:sSOJdozI0
みんなありえないって言ってたのに
ベテランでもなっちゃうんだな

25ブレーンワールド(神奈川県) [ニダ]2022/06/02(木) 22:07:33.56ID:6IiQCSKG0
>>20
F-2にはある、F-35は今はあるが事故の時はまだ無かった

26冥王星(茸) [FR]2022/06/02(木) 22:07:53.09ID:ENF02AbT0
>>24
バーティゴはベテラン、新人、固定翼、回転翼、航空機、自動車とか乗り物問わず発生しうる
潜水してても起きうる

27ブレーンワールド(神奈川県) [ニダ]2022/06/02(木) 22:08:28.15ID:6IiQCSKG0
>>26
ある日何の前兆も無く突然なるって話だもんな

28イータ・カリーナ(兵庫県) [ニダ]2022/06/02(木) 22:08:40.08ID:RTR7eRe60
>>7
死亡退職金や遺族年金を上げるため

29ガーネットスター(愛知県) [US]2022/06/02(木) 22:08:51.45ID:yviojk010
ちなみのに俺は地下街から地上に出ると東西南北が判らなくなる
1分ぐらい見渡して修正するw

30ガーネットスター(光) [IT]2022/06/02(木) 22:10:13.44ID:f4iQQcYf0
どんな気分なんだろう

31天王星(群馬県) [SE]2022/06/02(木) 22:10:16.70ID:ZIfGKO/G0
真っ暗で雲の中に入ればバーティゴは避けられないわな
精鋭中の精鋭でもな

323K宇宙背景放射(東京都) [CN]2022/06/02(木) 22:11:16.05ID:sjnpPAKO0
52歳でも飛ぶのかよ

33トラペジウム(愛知県) [MX]2022/06/02(木) 22:12:47.29ID:OYCeofKs0
上昇しているか下降しているかぐらい
目の前のキャノピーにデカデカと映し出せばいいと思うんだけどな

34ガーネットスター(愛知県) [US]2022/06/02(木) 22:14:01.09ID:yviojk010
>>32
年間飛行時間を最低限クリアしないと資格維持できないらしいよ

35環状星雲(東京都) [ニダ]2022/06/02(木) 22:14:09.61ID:97AJb7ru0
ヴァーティゴって自動車だと地吹雪に巻き込まれた状態みたいなもんかね

36ウォルフ・ライエ星(埼玉県) [DE]2022/06/02(木) 22:14:48.51ID:JnYW+ews0
>>19
バーティゴって、ヒッチコックの映画のタイトルにもなってるな


37天王星(群馬県) [SE]2022/06/02(木) 22:16:18.31ID:ZIfGKO/G0
>>33
映しているよ
それでも姿勢を見失うのがバーティゴの怖さ

38百武彗星(東京都) [US]2022/06/02(木) 22:16:27.75ID:ZDQ8zxiA0
たまに聞くアレか

39イオ(静岡県) [HK]2022/06/02(木) 22:16:49.25ID:IkeDu0Uh0
>>27
三半規管と視覚と体感G等で自分のポジション把握するから
熟練しちゃうとしちゃうぶんだけまだイケるとか経験における心理は判断しちゃうけど
身体の機能がそこに追い付いてるかってぇと難しい話っすね。

40太陽(広島県) [GB]2022/06/02(木) 22:17:16.54ID:6I+RCuPn0
バーディゴはベストガイで知った

41水メーザー天体(大阪府) [US]2022/06/02(木) 22:17:29.55ID:Dl0olYZk0
エスコンでよく墜落させてるわ

42プロキオン(北海道) [ニダ]2022/06/02(木) 22:17:34.63ID:Q91WnaR50
敵を倒さず特進とは片腹痛い

43ニクス(大阪府) [ニダ]2022/06/02(木) 22:18:39.05ID:gn1ZzBQG0
夜間に背面飛行になってるのに気付かずに漁船の漁火を星明りと勘違いして上昇してるつもりで
海面に激突なんて信じられないような事案もあるみたいなしな

44ニクス(大阪府) [ニダ]2022/06/02(木) 22:19:52.71ID:gn1ZzBQG0
>>27
ある日というか、ある状況で突然襲われるみたいだな
夜間とか雲のなかが特にヤバいようだ

45トラペジウム(愛知県) [MX]2022/06/02(木) 22:20:28.77ID:OYCeofKs0
>>37
じゃあ訓練が間違ってるんじゃね?
外が見えるから視覚に頼るわけで外が全く見えない仕様にすればいいわ
そうすりゃキャノピーとかも不必要になるから空力も良くなるだろうし

46土星(東京都) [US]2022/06/02(木) 22:21:55.48ID:zg6gp/PA0
だいぶ前だけど百里基地を取材したテレビ番組に出てた若いF-15乗りが飛行前はリンゴとか甘い果物を食うって言ってた。血糖値上げとかないと脳に血が行かなくなって危ないからって。

47ニクス(大阪府) [ニダ]2022/06/02(木) 22:22:45.77ID:gn1ZzBQG0
>>45
アメリカ空軍が操縦席を完全に機体に埋め込んだ戦闘機案を出したけど
パイロット達に大反対を食らったって話あるな

48ニクス(茸) [PL]2022/06/02(木) 22:23:39.41ID:i6GWqHg00
そのための計器じゃないの?計器が壊れてると思って信用しなかったの?

49ベガ(愛知県) [US]2022/06/02(木) 22:24:30.34ID:uZXIdpUG0
>>36
あー、「めまい」 か

50ブレーンワールド(神奈川県) [ニダ]2022/06/02(木) 22:25:06.02ID:6IiQCSKG0
>>39>>44
ヘリコプターで雲の中に入ったときに起こって墜落ってのは多いね

51ボイド(石川県) [JP]2022/06/02(木) 22:25:59.79ID:CtQphUEY0
あれ?教官が運転してたんか

52プランク定数(新潟県) [EU]2022/06/02(木) 22:26:56.79ID:nI3FQ5QE0
ハローハロー

53ネレイド(東京都) [US]2022/06/02(木) 22:27:57.09ID:kdVyJt4F0
ディズニーランドの暗いジェットコースターで多分空間失調になったわ。
何を考えたのか、暗い中下って急に曲がる前、上を見た途端、方向とかわけわからなくなった。
あれから少しトラウマになって、今でも恐怖心が残ってる。

54ニクス(大阪府) [ニダ]2022/06/02(木) 22:28:00.93ID:gn1ZzBQG0
>>50
人間の本能として、光が差してくる方向を真上と感じてしまう傾向があるんだってな
だから太陽が割りと低い位置にある状況で雲の中に入って薄明かりが差してると途端におかしくなるらしい

55ボイド(石川県) [JP]2022/06/02(木) 22:29:19.49ID:CtQphUEY0
教官が心臓発作で死んでしまったとかないのか
そういう場合後ろの人が代わりに運転とかできないの

56土星(東京都) [CN]2022/06/02(木) 22:30:12.07ID:dTnxTenM0
アグレッサー部隊はF4EJ改に戻そう

57天王星(群馬県) [SE]2022/06/02(木) 22:31:39.48ID:ZIfGKO/G0
>>48
ジェット戦闘機はものすごい馬力なので
地球の引力である1Gをはるかに超える加速や旋回が可能
そうなると人間は上下を見失ってしまうことがある

またダイバーも暗い深海では上下を見失ってしまうことがある

58ダイモス(東京都) [JP]2022/06/02(木) 22:33:06.11ID:ZoI5d4ta0
水平儀見てないのか

59ヒドラ(岩手県) [US]2022/06/02(木) 22:33:23.49ID:7qNhA7av0
>>35
あー、あれは怖い

60ガーネットスター(やわらか銀行) [US]2022/06/02(木) 22:34:19.51ID:k+O92Zs40
精鋭の飛行部隊の隊長として赴任して久しぶりに戦闘機乗って張り切ってたのかな

61テチス(茸) [US]2022/06/02(木) 22:34:34.28ID:t4ZkR5Bf0
操縦してたやつも二階級特進なんか

62エウロパ(東京都) [US]2022/06/02(木) 22:35:30.87ID:lwCFZJHh0
身近なバーティゴだと実際は洗車機が動いてるのにあたかも自分の車が動いてる感覚

63天王星(群馬県) [SE]2022/06/02(木) 22:36:32.28ID:ZIfGKO/G0
>>58
「あれ?水平儀がダンスしてるぞ?」
って気づいたときには間に合わない
ジェット機ははええからな

64ブレーンワールド(神奈川県) [ニダ]2022/06/02(木) 22:37:07.45ID:6IiQCSKG0
>>54
なるほど、「夕方に雲に入る」というのが最も危険なシチュエーション何だろうな

65ハダル(東京都) [JP]2022/06/02(木) 22:37:22.39ID:rFOtouJP0
>>23
ボナンは成仏して

66ニート彗星(静岡県) [ニダ]2022/06/02(木) 22:37:57.32ID:4m25Gc1e0
>>14
これ

67ダイモス(大阪府) [US]2022/06/02(木) 22:38:12.52ID:ifKdmww80
雲の下150mしかないのか、、、
雲切れて地面見えてから2秒で墜落とか怖すぎるね。

68北アメリカ星雲(東京都) [AT]2022/06/02(木) 22:38:26.74ID:cvj6iKbR0
安全装置付いてないのかい?

69ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]2022/06/02(木) 22:38:45.11ID:8De/Rsuu0
>>53
おま俺

70ニート彗星(東京都) [US]2022/06/02(木) 22:38:55.65ID:G2KraTpd0
これ機械見てないんだよな
機械にはどれくらい傾いてるとか表示されてるはずなのに
ヘリで墜落した客のスマホ映像にもあったけど

71グレートウォール(茸) [US]2022/06/02(木) 22:39:12.16ID:rOQ5yS0W0
新雪をスノボで下ってると天と地がわからなくなるがあんな感じか

72フォーマルハウト(東京都) [US]2022/06/02(木) 22:39:20.56ID:O+whPWqo0
なぜ計器を信じないのか

73チタニア(長崎県) [EU]2022/06/02(木) 22:40:26.87ID:pmMefl4d0
准将と少佐か。

落ちているのに気づかなかったて事か。

74高輝度青色変光星(東京都) [US]2022/06/02(木) 22:40:29.79ID:PsUTZio20
敵国にバレちゃったね

実戦不可パイロットだらけw

75ミザール(高知県) [ニダ]2022/06/02(木) 22:42:09.56ID:VfCKftwl0
離陸後34秒後に傾き始め、19秒後に墜落。
常に水平儀を見ている訳でもないから、一分以内だ。

F-15には地上接近警報のような装置がついてるかわ知らんが、自動で水平を保つような装置はついていないだろう。

76環状星雲(埼玉県) [NO]2022/06/02(木) 22:42:13.53ID:7B+Sx16N0
>>5
経験や練度に関わらずなる時はなるらしいからな
バーディゴ起こしたら自動的にオートパイロットに切り替わるようなシステムが有ればいいんだけど

77デネブ(大阪府) [VN]2022/06/02(木) 22:42:34.93ID:W1c/KJY60
>>54
そんで上に出てくるような背面飛行で船を星明かりと勘違いするみたいなのがあるのか
確かに目を瞑った状態でぐるぐる体を回されていきなり見えるようになったら一瞬勘違いするかも知れん

78アルビレオ(大阪府) [KR]2022/06/02(木) 22:43:31.68ID:LBBej+tG0
>>58
離陸直後で高度もないから計器見る余裕も無く堕ちたと思う

79エイベル2218(東京都) [DE]2022/06/02(木) 22:44:10.51ID:Ru9tVZXs0
トップガン観て勉強しないから

80アケルナル(日本のどこかに) [US]2022/06/02(木) 22:44:42.98ID:WXAI8r360
立て続けにおきるなぁホント

81火星(愛知県) [ニダ]2022/06/02(木) 22:44:59.68ID:5E0/RILp0
一階級特進、それだけなんですか

82ブレーンワールド(大阪府) [JP]2022/06/02(木) 22:46:12.95ID:mqR/rb380
>>1
計器飛行ができないど素人ってこと?

83グレートウォール(北海道) [FR]2022/06/02(木) 22:55:15.45ID:MrzphAev0
デアラングリッサー

84天王星(光) [ニダ]2022/06/02(木) 23:00:21.76ID:rWgdgra90
ルームミラーに小さいドリームキャッチャーをぶら下げとくしかないな

85かみのけ座銀河団(千葉県) [EU]2022/06/02(木) 23:01:14.53ID:MTVCVQjt0
エースコンバット7やってたら俺もなった事あるわw

86パラス(大阪府) [BR]2022/06/02(木) 23:01:21.06ID:oC/tXDyZ0
トップ癌やんけ

87ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [DE]2022/06/02(木) 23:02:47.37ID:kg1RrELa0
渋滞などで周りの車が動き始めた時に自分の車が後退してる気がしてブレーキ踏むだろう?
そう言う感覚だろうな。
高度も無いから間に合わないと。

88プランク定数(東京都) [AU]2022/06/02(木) 23:04:29.80ID:kt1+y8BC0
これだけ高価なシステムなのに、このまま推移した場合に地面と接触するならば
自動的にリカバリしたり出来ないんだねぇ

89黒体放射(東京都) [ヌコ]2022/06/02(木) 23:07:12.53ID:xFYxISMX0
この動画みたいに異常検知して姿勢制御する仕組みつけないとあかんのちゃう


90トラペジウム(愛知県) [MX]2022/06/02(木) 23:11:44.45ID:OYCeofKs0
後部座席の人はどう思ってたのかを考えると怖いわ・・・
機長と同じ感覚だったらまだいいけど
「あれ?なんかおかしくね?でもベテラン機長が自信満々に飛んでるからなあ」みたいな疑心暗鬼の上で墜落してたら・・・

91ソンブレロ銀河(大阪府) [AU]2022/06/02(木) 23:14:30.10ID:DFPyD/bk0
>>89
こわ

92エイベル2218(光) [ニダ]2022/06/02(木) 23:14:31.81ID:5kE/h8SY0
耄碌してましたってこと?

93子持ち銀河(茸) [GB]2022/06/02(木) 23:18:39.67ID:ff2buPjs0
U2の曲カッコよかったな

94高輝度青色変光星(光) [US]2022/06/02(木) 23:20:58.97ID:S57+2NzR0
感覚がおかしくなって19秒で死ぬマシンって怖すぎる

95エウロパ(光) [US]2022/06/02(木) 23:24:08.09ID:fhg+tip10
>>28
事故起こしたら普通は減給だろ

96かみのけ座銀河団(ジパング) [FR]2022/06/02(木) 23:25:52.09ID:HGdWPcJ+0
やべってなったらボタン一発で回復挙動してくれるシステムとかないのかな

97ニクス(茸) [ニダ]2022/06/02(木) 23:26:29.94ID:lwYy3oX80
晴れてて雲の中飛んでる時になったわ
焦るぞあれ

98カノープス(福岡県) [US]2022/06/02(木) 23:28:03.67ID:kCFiR4cC0
砂漠で迷った時真っ直ぐ歩いてるつもりで人の足跡を見つけて助かったと思ったが実は大きな弧を描いた自分の足跡だったってやつに近いのか?

99タイタン(ジパング) [IT]2022/06/02(木) 23:28:11.47ID:QB2aunyC0
織田裕二が一言↓

100かに星雲(東京都) [US]2022/06/02(木) 23:29:33.93ID:0zIfDUMi0
機首にカメラ付けてカメラの視界全面または8割位に地上が映ってたらオートで機首上げるようにすりゃええんとちゃいますのん?
反転してたら下げる感じで

101ポルックス(日本のどこかに) [US]2022/06/02(木) 23:30:31.15ID:z3fP3UCd0
☓バーティゴ
○パーティゴ

102かみのけ座銀河団(ジパング) [FR]2022/06/02(木) 23:30:50.26ID:HGdWPcJ+0
>>45
いっそ人間を載せるのをやめた方がいいかもな
命載せること考えなきゃ部品の品質もメンテ頻度も下げれるだろうし

103かみのけ座銀河団(ジパング) [FR]2022/06/02(木) 23:32:27.91ID:HGdWPcJ+0
>>101
vertigoだからバーディゴであってる
verticalから来た言葉

104ミランダ(東京都) [IT]2022/06/02(木) 23:35:50.13ID:ZzOQXvyT0
マーベリックだったら助かった

105アルタイル(高知県) [US]2022/06/02(木) 23:38:51.26ID:lH9y18MK0
調子に乗って機体にペイントとかしてるから

106ディオネ(埼玉県) [US]2022/06/02(木) 23:40:50.27ID:U63eCdJC0
どんだけアクロバティックな動きしたんだよって思ったら急に身体がバグるのか怖いな

107キャッツアイ星雲(福岡県) [ニダ]2022/06/02(木) 23:42:49.05ID:1lSgnGWg0
分かると思うが、どんな偉人鉄人も、歳には勝てんのよ

108高輝度青色変光星(東京都) [JP]2022/06/02(木) 23:50:42.98ID:A6xB+upp0
空目と空目した

109パラス(埼玉県) [US]2022/06/02(木) 23:57:28.75ID:D+OyU/FA0
時速20キロで壁に当たっても痛いのに

110かに星雲(広島県) [ニダ]2022/06/03(金) 00:01:18.20ID:dn4eHk6q0
F-16のパイロットが失神してシステムが自動的に地上との衝突を回避する動画だけど


こういう機能はは当該のF15に搭載されてなかったんかな

111熱的死(宮城県) [NO]2022/06/03(金) 00:07:14.30ID:KZA2xVtX0
こわいね

112オベロン(長野県) [VN]2022/06/03(金) 00:17:22.93ID:7bV9sIiW0
貴重なパイロットと機体が...

113チタニア(SB-Android) [US]2022/06/03(金) 00:23:01.12ID:jFnH01hc0
なんでお前らバーディコで墜落したド下手くそのバカを擁護してるんだよ?
そうならないように計器見て操縦するのが基本だろが
そんな初歩的な事もできないアホ空自が飛行機飛ばしたらいつ民間船の上に落ちてくるかわからんくて危険だろ
根本解決出来るまで同型機は一切飛行停止にしろよ

114水星(東京都) [FR]2022/06/03(金) 00:25:16.38ID:JRzVj14K0
二人とも空間認識を失ったとは考えにくいな

115チタニア(SB-Android) [US]2022/06/03(金) 00:27:50.67ID:jFnH01hc0
> 空自によると、離陸してすぐに雲の中に入って上昇していた際

嘘だなw
地元の人達が普段見ない異様に低い高度で海の方に飛んでったの目撃してるぞ
管制もそれ見てる

116宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [US]2022/06/03(金) 00:28:55.46ID:SVRPOCb+0
F-35の墜落もバーディゴだと言っていたが便利な言葉なんだろうな

117カノープス(茸) [DE]2022/06/03(金) 00:29:02.23ID:nMs9lS0w0
離陸直後に
二人同時に
オレンジ色の閃光を発する
空間識失調か
本当にそれで終わりでいいのか
空自トップのパイロットが堕ちてこんな扱いだと全空自隊員の士気が心配だわ

1183K宇宙背景放射(埼玉県) [EU]2022/06/03(金) 00:30:50.94ID:d45ewR1b0
戦闘機も高額化しすぎて、もうパイロットよりも貴重になってきてるな。
人命よりも高くなった戦闘機って、実戦で使えるモノなのか?
族の乱闘に新車のフェラーリで乗り込んでいくようなもんだよ。
あっという間にボコられて全損だよ!

119カノープス(ジパング) [DE]2022/06/03(金) 00:31:43.38ID:3pEo+bfM0
そんなに訓練してもアカンものかね
姿勢計に集中してりゃなんとかなりそうやけど
でもあるグライダーパイロットが自分ら地面さえ見えてりゃ
飛べるって言ってたなあ
逆に地面見えんとAUTOともとれる

120イオ(香川県) [US]2022/06/03(金) 00:31:46.56ID:S9FrRYBR0
暗琉天破にやられたか

121チタニア(SB-Android) [US]2022/06/03(金) 00:31:49.42ID:jFnH01hc0

122チタニア(SB-Android) [US]2022/06/03(金) 00:33:32.21ID:jFnH01hc0
空自はすぐバレる嘘で塗り固めた発表して恥ずかしくないのか

123カノープス(茸) [DE]2022/06/03(金) 00:36:17.25ID:nMs9lS0w0
管制塔の問いかけに応答しなかったのも空間識失調が原因なのか

124ミザール(長野県) [US]2022/06/03(金) 00:36:42.70ID:vR9g987Q0
ゲームみたいに強制中立にする機能ないの?

125チタニア(SB-Android) [US]2022/06/03(金) 00:37:30.87ID:jFnH01hc0
>>123
二人いるから応答出来ないのおかしいよなw

126カノープス(茸) [DE]2022/06/03(金) 00:38:50.59ID:nMs9lS0w0
>>118
族のポンコツがフェラーリに追いつけるならその通り
相手がフェラーリに乗ってるからこっちもブガッティやランボルギーニを出す

127カノープス(茸) [DE]2022/06/03(金) 00:39:21.66ID:nMs9lS0w0
>>125
おかしいな

1283K宇宙背景放射(埼玉県) [EU]2022/06/03(金) 00:39:21.70ID:d45ewR1b0
F-35落とした奴は、明らかに自分の命よりも高価なモノを道連れにしたな。。。

129カロン(SB-Android) [US]2022/06/03(金) 00:51:13.64ID:q5d+9vhc0
あ、てか高度650mも嘘じゃね?
F-15の気圧高度計って2400フィート(650m)以下だと精確な数字出ないっしょ?
実際はもっと低い高度飛んでたんだろ
それて操縦誤っていきなり海に突っ込んだだけ

130バーナードループ(兵庫県) [CN]2022/06/03(金) 00:53:26.75ID:stckKHDS0
50超えたら難しいことさすなよ…
積み重ねてきたことがなくなる…

131プロキオン(神奈川県) [US]2022/06/03(金) 01:18:20.44ID:6AbK2qIa0
>>5
夜の空で雲の中とかマジ無理

132ハダル(兵庫県) [US]2022/06/03(金) 01:20:46.57ID:OtPoK8a70
>>95
死の危険がある職務で死亡した場合は慣例で家族に保証してきた歴史がある
業務上の死亡だから減給どころか、普通は遺族から会社へ慰謝料請求だぞ

133ダイモス(埼玉県) [US]2022/06/03(金) 01:40:51.22ID:TH0O30ui0
これは実話であり、公式記録、専門家の分析、関係者の証言を元に構成しています。

134ヘール・ボップ彗星(埼玉県) [US]2022/06/03(金) 01:48:30.57ID:2oGAZkxW0
vertigoとかガンダムXのニュータイプ用モビルスーツしか知らん

135赤色超巨星(東京都) [US]2022/06/03(金) 02:13:04.39ID:n1uXIaas0
結局のところ原因は自分を過信して計器を軽んじた事だろ?
死んだ52歳に気を使わずにその辺りの指導を改めて徹底しないと33歳の方が浮かばれんよ

136冥王星(神奈川県) [RU]2022/06/03(金) 02:36:25.55ID:FX5Q9r4F0
>>26
高速道路走ってると緩い勾配が上りなのか下りなのか分からなくなる事があるな

137グレートウォール(石川県) [JP]2022/06/03(金) 02:50:19.26ID:BLG6yyov0
ぶっちゃけ日本じゃ仕方ないんかもしれんが
52歳で戦闘機のれんやろ
反射神経のスポーツみたいなもんじゃないのか

138プレセペ星団(大阪府) [EU]2022/06/03(金) 03:17:21.26ID:32mvLhlf0
>>129
2400なら730メートルだが

計算もできんのか

139青色超巨星(東京都) [NL]2022/06/03(金) 03:19:25.95ID:sKiKLxaR0
F-2はパイロットが意識を失ったら
自動操縦になるので、大きな事故はないよな

140太陽(福岡県) [US]2022/06/03(金) 03:20:14.92ID:27R/l7gY0
トップガ…じゃなくてベストガイで有名になった用語

141赤色超巨星(京都府) [US]2022/06/03(金) 03:54:46.22ID:icbsbl870
計器見ろとか言ってるけど、ヴァーティゴになってることに気付いてないのに計器チェックするわけ無い、だから怖いんだよ。

142オリオン大星雲(神奈川県) [US]2022/06/03(金) 04:43:03.52ID:tEFz/13M0
一左でも乗るんだ

143オリオン大星雲(神奈川県) [US]2022/06/03(金) 04:47:15.08ID:tEFz/13M0
>>125
アーッ!

144フォーマルハウト(ジパング) [US]2022/06/03(金) 05:11:03.45ID:KsDPW0HA0
当初からOBや専門家も言ってたしこうやって検証結果もでたのに
ネット机上の大先生はまだ怪しいとか言ってるんだな

145水星(香川県) [US]2022/06/03(金) 05:19:06.82ID:433ki2wd0
雲の中で視界ゼロなら計器見て操縦するんじゃないの?

146タイタン(神奈川県) [CZ]2022/06/03(金) 05:59:25.81ID:iKB6E/Oa0
>>110
小松のF-15は練習機だから旧式のアナログSJでしょ

147亜鈴状星雲(茸) [GB]2022/06/03(金) 07:01:03.07ID:npD+Kgpj0
ホテル予約サイトだろ?

148ベスタ(東京都) [EU]2022/06/03(金) 07:05:13.98ID:H5oyMLUC0
水中でも起きるやつかな上下左右わからなくなるやつ

149大マゼラン雲(東京都) [IT]2022/06/03(金) 07:41:27.56ID:PntFb5Xb0
道志村の女児遭難では無能なネット探偵どもの酷さが話題だったが、こっちでは引きこもりのくせにパイロット技術について戦闘機パイロットを断罪できるスーパーエースが沸いてんのかw

150ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ニダ]2022/06/03(金) 07:43:49.67ID:V/NkdJxC0
旧式機つこうてるから、
今のはヤバいと判断したら自動的にエジェクションシートが作動するって言うじゃない?
F/A-18とか、F-35とか、F-15も改修受けてればそう言うの付いてるんじゃないの?

151ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ニダ]2022/06/03(金) 07:45:07.45ID:V/NkdJxC0
>>76
付いてる、空自のF-35はオプション装備装着前っぽいな

152ソンブレロ銀河(東京都) [JP]2022/06/03(金) 07:52:55.70ID:fZtvzRi/0
まぁ最近計器悪いし…

153ウンブリエル(東京都) [US]2022/06/03(金) 08:11:39.46ID:lMbOy3oR0
>>76
最近の飛行機はパニックボタンというのがあるらしい。
押すとオートパイロットになって姿勢回復するそうな。

154ハダル(千葉県) [US]2022/06/03(金) 08:15:26.81ID:n4PIko6g0
HUD見る余裕も無いほどレーダーの操作に悪戦苦闘してたの?
離陸直後に?

155高輝度青色変光星(神奈川県) [ヌコ]2022/06/03(金) 08:18:00.67ID:Lql+wqRw0
漫画イーグルドライバーでおぼえたわ

156ダークマター(茸) [DE]2022/06/03(金) 08:26:13.81ID:mbABehJ+0
アグレッサー上級大将

157デネボラ(大阪府) [US]2022/06/03(金) 08:27:19.21ID:Hjt2ibX00
F-16とかF-35はGCASだかTCASだかのスカンクワークス謹製システムが何十回の
墜落事故と何十人のパイロットを救いました!(ドヤァ みたいな宣伝文句が踊ってる
けど他の戦闘機では聞かないな

ボーインとかダグラスの類似システムは使えないんだろか?

158赤色矮星(ジパング) [NL]2022/06/03(金) 08:29:54.26ID:BfsdcpDH0
今時軽自動車でもレーンキープ着いてるのにw

159パラス(愛知県) [US]2022/06/03(金) 08:31:08.70ID:0XBTbE1n0
そろそろ戦闘機ってAIに任せられないか?

160ミマス(やわらか銀行) [ニダ]2022/06/03(金) 08:32:26.11ID:HGFyhHih0
これ改修してヘルメットやキャノピーに水平線や高度を投影してすぐ自分の位置方角を一目で確認出来るように出来んもんだろか。

161グレートウォール(広島県) [US]2022/06/03(金) 09:23:18.02ID:1XPfzjdP0
青よりもなお青し

162グレートウォール(広島県) [US]2022/06/03(金) 09:25:40.25ID:1XPfzjdP0
>>24
車運転してて周りが進みだすと自分がバックしてる感覚になるのもバーティゴの一種かな

163ダークマター(茸) [DZ]2022/06/03(金) 09:55:41.04ID:OxTG/vy90
ニュータイプなら問題なかった

164太陽(ジパング) [EC]2022/06/03(金) 09:58:41.78ID:EhjQnBUh0
ニュータイプの方が感覚に頼り過ぎるんじゃないのか?

165ニクス(光) [BG]2022/06/03(金) 10:09:02.12ID:Bu1592CC0
>>156
下級や中級大将もいるの?

166バン・アレン帯(ジパング) [CN]2022/06/03(金) 10:11:37.09ID:bFhkaDIg0
近所なので献花してきたよ
全く興味なかったけど嫁がするって言うからついて行った

167エイベル2218(ジパング) [US]2022/06/03(金) 10:14:26.04ID:0jkTrYpi0
>>14
機種によっては付いてるよ

168赤色超巨星(神奈川県) [ニダ]2022/06/03(金) 10:18:20.07ID:Pz6lK9xu0
AIに操縦させたらいいのに

169カノープス(ジパング) [ニダ]2022/06/03(金) 10:23:59.08ID:ToqI4W4j0
U2?

170熱的死(神奈川県) [ニダ]2022/06/03(金) 10:25:38.59ID:zFRiuT0T0
>>157
F-15Jはまだバイワイヤ化が進む前の機体だから、そういうのは出来なさそう
今後のF-15JSIみたいな抜本的な改修すれば話は別だろうけど

171エリス(静岡県) [US]2022/06/03(金) 10:25:58.79ID:YSArfAje0
>>166
いい嫁だな

172オールトの雲(東京都) [SE]2022/06/03(金) 10:27:07.92ID:SvnZploh0
時速720kmて
そんなんで雲の中に入ってもいいもんなのか

173冥王星(千葉県) [US]2022/06/03(金) 10:27:27.25ID:6pz2b5EW0
>>1
バーティゴっていまだあるんだ
計器類役に立たんのかね

174エリス(静岡県) [US]2022/06/03(金) 10:31:57.87ID:YSArfAje0
正直発作で突然死して操縦桿が押された状態になる
もう一人のパイロットが全力で操縦桿引いて、海上までどうにか辿り着いて墜落
の方が説得力あるわ
精鋭中の精鋭でしょ、この人達。

175アークトゥルス(愛知県) [US]2022/06/03(金) 10:35:44.86ID:V6HAtXZr0
ドローンみたいにボタン一発で立て直す機能とか無いのか

176フォーマルハウト(千葉県) [US]2022/06/03(金) 10:36:21.97ID:Fsgdik9A0
そういえば機体って回収出来たんだっけ?
フライトレコーダー解析して判ったの?

177水星(愛知県) [US]2022/06/03(金) 10:43:29.25ID:hCOdbE320
アクロバットでもないのに急におかしくなるの?

178ボイド(岩手県) [US]2022/06/03(金) 10:51:07.48ID:XzlXQB090
>>176
カズワン引き上げた会社がサルベージしたって書き込みは見た。
ホントかどうか知らんけど。

179熱的死(神奈川県) [ニダ]2022/06/03(金) 10:52:01.91ID:zFRiuT0T0
>>160>>175
F-16、今のF-35には自動回避機能があるが、F-15は中身は旧いので無い

180火星(茸) [ニダ]2022/06/03(金) 10:53:26.78ID:pVVp0Sjn0
計器見て飛べよ

181ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US]2022/06/03(金) 10:56:19.17ID:1269+Itq0
間に合わなかったとはいえ、異常知覚後すぐに回復動作に入ってるのは流石やと思う
ワイだったら「ん?」って動くどころか考える間もなく墜落や

182エウロパ(神奈川県) [IT]2022/06/03(金) 10:59:10.14ID:FCVWXeB70
高度が下がりすぎたら自動操縦で回復させるようにすべき
戦闘時ならともかく通常任務なら出来る

183ミザール(静岡県) [US]2022/06/03(金) 10:59:46.29ID:JzpgtVKy0
薬師丸ひろ子が言ってた。「嘘よ」

184ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ニダ]2022/06/03(金) 11:01:47.42ID:V/NkdJxC0
>>182
だからなってる訳だが
ポンコツ機を使い潰そうとしてるのが原因

185エッジワース・カイパーベルト天体(静岡県) [GB]2022/06/03(金) 11:02:56.19ID:jkJbypJE0
空間識失調に陥ったらその自覚があるのかな。自覚があればとにかく操縦桿を引いて機首を上に向けろってのはどうなの。背面飛行になってたら終わるけど。

186ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ニダ]2022/06/03(金) 11:04:25.90ID:V/NkdJxC0
でもこれ、基地内はもろチン、関わったパイロットからほぼ全員から香典来るよな
香典だけですげぇ額になりそう
殉職の退職金と見舞金も宝くじレベルじゃない?

187ベガ(ジパング) [MY]2022/06/03(金) 11:05:57.96ID:bFr8BGzz0
赤い玉なんだったんだよ?っと

188火星(茸) [ニダ]2022/06/03(金) 11:06:49.60ID:pVVp0Sjn0
>>187
真実は闇の中

189エッジワース・カイパーベルト天体(静岡県) [GB]2022/06/03(金) 11:09:51.43ID:jkJbypJE0
>>187
海面に反射した当該機のジェットじゃね?

190ベガ(ジパング) [MY]2022/06/03(金) 11:17:52.89ID:bFr8BGzz0
>>189
離陸の時のだゾ、っと

191水メーザー天体(大阪府) [US]2022/06/03(金) 11:43:13.86ID:bCkNd51d0
>>153
それ、フライバイワイヤ限定だろ

192水メーザー天体(大阪府) [US]2022/06/03(金) 11:44:19.47ID:bCkNd51d0
>>186
香典返しって知ってるか?

193エウロパ(神奈川県) [IT]2022/06/03(金) 11:45:19.76ID:FCVWXeB70
>>184
すまんすまん、もうあったのね

194水メーザー天体(光) [ニダ]2022/06/03(金) 11:50:34.97ID:ejf181zX0
素人がプロのミスを笑う、滑稽

1953K宇宙背景放射(埼玉県) [EU]2022/06/03(金) 11:52:03.87ID:d45ewR1b0
>>185
>空間識失調に陥ったら

それ、既に死んでいるに等しいよ。
死亡フラグが立ったら、もう手遅れ。
見えているのは生前の残像にすぎない。

196エッジワース・カイパーベルト天体(SB-Android) [GB]2022/06/03(金) 11:57:50.10ID:UmYT0HWb0
>>185
自覚が有ったら世話ないナ

197海王星(千葉県) [MD]2022/06/03(金) 11:58:43.39ID:jNE80dsD0
>>48
計器を信用できなくなる
計器は正しい

198デネブ・カイトス(SB-Android) [CN]2022/06/03(金) 12:34:08.39ID:RbVqjHqz0
離陸後すぐバーティゴか

199ニート彗星(大阪府) [ニダ]2022/06/03(金) 13:44:23.94ID:mYRuunv90
>空間識失調
ベストガイかよ

200アークトゥルス(埼玉県) [US]2022/06/03(金) 13:59:02.52ID:cqndyKLj0
どこか体調悪かったんだろな

201火星(ジパング) [US]2022/06/03(金) 14:13:45.06ID:r6ZbWSUx0
ボタンを押すと水平飛行になる装置が間に合わんかった…という事?

202火星(茸) [ニダ]2022/06/03(金) 14:15:55.70ID:pVVp0Sjn0
経験あり過ぎて計器をよく確認してなかったんだろうなぁ

203アクルックス(SB-iPhone) [GB]2022/06/03(金) 17:06:38.57ID:5nnpPd420
バルティゴのシャカ

204リゲル(新潟県) [DE]2022/06/03(金) 17:15:58.15ID:ahoi4v2B0
>>14
L+R同時押しとか?

205ミラ(神奈川県) [US]2022/06/03(金) 17:22:16.60ID:2JbYx4ti0
俺は信じないね
そんな誤認をする様な奴等じゃない

206レグルス(SB-Android) [ニダ]2022/06/03(金) 17:57:54.27ID:ZZvoNOsr0
>>205
よくある同じ長さの線なのに一方がどうしても長く見えるみたいな錯覚と一緒で、
錯覚はどうしようもないのよ。

207ポルックス(東京都) [KR]2022/06/03(金) 18:44:27.39ID:hVAk9ibt0
>>132
自分の過失で死んだんだろ
戦闘機弁償させろよ

208テンペル・タットル彗星(愛知県) [CN]2022/06/04(土) 05:20:16.34ID:KrhbY0Sw0
>>129
電波高度計だってあるだろ。

209フォーマルハウト(愛知県) [VN]2022/06/04(土) 07:05:13.69ID:pnHgcRIA0
殉職したのに1階級しか上がってないのか

210ボイド(大阪府) [US]2022/06/04(土) 09:34:49.37ID:LEDMZ3tn0
>>1>>15
なぜ上昇中に機体が異常に右に傾いたのかが分からない
なぜ雲海で視界がさえぎられているのに操縦者が計器で飛行中の機体の状態を確認しなかったのかが分からない
なぜ複座なのに前席操縦者と後席操縦者とで適切な作業分担をなされなかったのかが分からない
要するにこれだけだと肝心要のなぜ墜落したのか真の墜落原因が全然分からない

211ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [US]2022/06/04(土) 10:47:37.76ID:J2ScRY4s0
>>209
2人で分けたから?

212プランク定数(ジパング) [ニダ]2022/06/04(土) 10:59:29.29ID:Oqc0iLt40
>>211
佐官の上になってしまうだろ

213プランク定数(ジパング) [ニダ]2022/06/04(土) 11:00:59.50ID:Oqc0iLt40
と思ったら、空将補になってた

214ダイモス(茸) [HK]2022/06/04(土) 11:04:07.76ID:myfW6x980
三半規管のジンバルロックみたいなもんだから運だよ

215アンタレス(東京都) [JP]2022/06/04(土) 11:17:35.81ID:FlDoX2a80
これ一佐じゃなくて一尉が運転してたんじゃね?

216バン・アレン帯(光) [US]2022/06/04(土) 16:14:07.98ID:N+XObSiD0
完全に計器飛行だろ。有視界飛行してる訳じゃねーんだし、姿勢指示器をみろよ。  なに感覚を信じてんの?パイロットか?

217バン・アレン帯(光) [US]2022/06/04(土) 16:18:33.44ID:N+XObSiD0
>>210
緊急事態の宣言もないんだから、機体トラブルを疑うより、パイロットの認知に問題があったと考えるのが自然。
パイロットが認知してないから問題に気づかず、対地警報がなった時には、もう遅い。

218バン・アレン帯(光) [US]2022/06/04(土) 16:21:43.97ID:N+XObSiD0
空間識失調は、気づいた時には遅いことが多々ある。

目の前の一番目につく場所に姿勢指示器はあるんだから、見ろよな。

219クェーサー(東京都) [US]2022/06/04(土) 16:30:43.91ID:9aDAUKZu0
こんなんが日本のトップガンなの

220デネボラ(香川県) [FR]2022/06/04(土) 16:33:17.73ID:XIz+O63I0
例えば、戦闘機が9.8m/s^2で水平に加速した場合、重力加速度と同じだから、雲の中やら視界が奪われた状態だと、どちらが下なのか区別がつかない。

アインシュタインの等価原理は「重力と加速は同じモノ」と言ってる。 視界を奪われたら判別ができないから、姿勢指示器を見て自分の傾きやらを知る。

221赤色超巨星(茸) [CN]2022/06/04(土) 16:34:17.72ID:zPsJFl1N0
>>219
トップガンと教導隊は別物
アメリカにもアグレッサー教導隊は別に存在する

222ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]2022/06/04(土) 16:35:08.70ID:mEbANVb20
緊急ボタンみたいなの作って一時的に自動で姿勢制御みたいなこと出来んもんなのかな?

223赤色超巨星(茸) [CN]2022/06/04(土) 16:37:58.07ID:zPsJFl1N0
>>222
電気制御(フライバイワイヤ)ならできるが
今回のF-15は今映画でやってるトップガンの前作F-14と採用競争してたくらいの開発年代

224デネボラ(香川県) [FR]2022/06/04(土) 16:41:41.70ID:XIz+O63I0
>>222
まぁ、旅客機なんかは、訳分からん事になったらオートパイロットに入れろ!と言われてる。

人間より機械の方が、多くの場合正しい判断をしてる。

225プランク定数(ジパング) [ニダ]2022/06/04(土) 16:56:39.24ID:Oqc0iLt40
>>224
センサー異常で機械も間違った事をして墜ちてるけどな

226ハダル(東京都) [ニダ]2022/06/05(日) 21:17:04.33ID:ouwX5zW80
アグレッサーってカッコいいペイントの敵役のヤツか?

227ヒドラ(ジパング) [NL]2022/06/05(日) 21:26:06.15ID:c7lix7Kj0
計器何て飾りです???


lud20220613223119
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1654174240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【速報】バイデン息子の流出したHDD、本物確定 バイデン息子が「返せ」と連絡してしまう
( ゚ω゚ ) 発電は任せろー \バリバリ/ [645525842]
うんこのにおいで健康状態を把握 京セラ、3年以内に実用化
【朗報】公務員、大幅昇給 [943862693]
駐車場はガラガラなのになぜか隣にクルマを駐めてくる「トナラー」。彼らの真意とは?
トランスジェンダーとして女性に認定された男が10歳少女を強姦 スコットランド
【きっとムンちゃんが正しい】韓国政府「金融危機に触れる報道は、全て誤報!フェイクニュース!」
中国のオシャレな巨大図書館
お城好き1万人“ガチ”で選んだベスト30 1位はダントツの姫路城(兵庫県)
二階幹事長、ガチでキレていた「幹事長を交代させたら石破を担ぐ。負けたら自民党を割って出る」
自民党幹事長、政調会長、総務会長が一斉に辞意表明 石破詰む [135853815]
 河野太郎ちゃん 防衛大臣へ 韓国をぶっ潰す 
【速報】加計学園獣医学部 認可決定!
【速報】国民民主党の玉木代表が野党合流に合意する考え示すも自身は合流に参加せず
【宇宙】ビッグバンの前に「古い宇宙」があった可能性が浮上。 研究結果から [359211581]
倉山満『日本のネトウヨは朴槿惠が反日だと叩いていたが、朴槿惠は最大限の親日』
枝野「報道の自由に危機感がある!」→安倍首相「安倍政権に対する連日の報道ご覧になって」→議場爆笑
報ステ、なんと韓国の検査やり過ぎての医療崩壊を報道 →パヨク大激怒
日本政府、「GOTO自粛」を呼びかけ、年末年始に向け勝手に再開しようとする自治体が相次ぐ [422186189]
首都直下地震が来る 横浜の異臭 イソペンタン ペンタン ブタンと判明(画像あり)
コロナ陽性の山梨の高速バス女、炎上しまくり晒されまくりでワロタ
永野芽郁のコロナ感染でドラマ『ハコヅメ』台本変更も検討中 [545237724]
沖縄の玉城デニー知事「台湾が中国に侵攻ても自衛隊駐屯地を米軍に使わせない!」 [844481327]
メトロ千代田線に乗って都心に向かう時座ってくる千葉県民や茨城県民がムカつくんだよな [194767121]
【画像】韓国人が米国で営業する「独島寿司」がめちゃくちゃ美味そうだと話題に 日本の寿司超えただろ
【速報】イスラエルが戦争状態に突入 [135853815]
ロシア「北海道は日本に属していなかった。ロシアと日本の国境線はサンガルスキー海峡(津軽海峡)だ」 [228348493]
初雪です よろしく
【非常事態】仮想通貨取引所Zaifが行政処分で剛力彩芽を自粛 / ザイフで剛力彩芽禁止令
08:01:53 up 20 days, 5:10, 3 users, load average: 242.91, 174.31, 222.90

in 0.016991138458252 sec @[email protected] on 100221