◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Amazonに対し配達員が反乱し労組結成「業務委託は偽装!」 [754019341]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1655120408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アマゾン配達員が労組結成 「業務委託は偽装」主張
https://nordot.app/909006581562392576 インターネット通販大手アマゾンジャパンの下請け企業と業務委託契約を結び、神奈川県横須賀市を拠点に働く配達ドライバー10人が13日までに、「東京ユニオン・アマゾン配達員組合横須賀支部」を結成した。
組合員は個人事業主(フリーランス)として働くが、実態は雇用労働者と同じで、業務委託は「偽装」と主張している。
(略)
Uber Eatsもだが皆でやめねーと改善されないだろw
>>1 個人事業主なんだから手が足りなきゃ社員かバイト雇えよ
>>4 それじゃいずれ食えなくなるから団結して組合運動するんやぞ
下請法には触れるようなことしてないんかな
アマゾン
ウーバーイーツみたいに好きな時間に配達出来るようにならんのかな?
サラリーマンが仕事終わってからやれるように
ただでさえ渋滞する通勤時間帯に
怪しい軽バンが大量に出入りするAmazon倉庫ウザい
こういうやつらまじでわかんねえ。
無理やり働かされてるわけでもないのに、
やめりゃいいのに
ストライキするにしても人数はそれなりに揃えないと意味ないし
騒ぐだけで終わりそうだな
>>9 ナマポでいいだろ
どうせ配達員なんてナマポ以下の生活送ってる奴が殆どだろうし
アマゾンに対してじゃないだろ?
下請け業者に対してじゃないのか
軽自動車に山ほど敷き詰めてるもんな
あんなん配ってたら気が触れるわ
>>20 お前がばか丸出しなだけ。
勉強しないと
こういう意見になってしまう。
>>23 辞めてから転職活動すればいいじゃん!はい、論破!!
デリバリープロバイダのことか?
俺は嫌いじゃないがあんま物言える配送ではないだろ
朝Amazonフレックスの物流センター近くを通るんだけど総じてあいつらの運転荒すぎてシャレにならん
ステッカーでもいいからAmazonの看板と車番つけて走らせろよ
前々からこの問題言われてるけど別に嫌なら辞めればいいだけじゃん
仕事を受けてケチ付けるんじゃねーよ
労組をバカにする
低賃金使い捨て長時間労働者が多いな
>>37 来ると思ったw
その仕事を辞めればいいだけ
ドライバーしかできないバカか?
配達はどこ行っても労働環境なんて変わらんだろうからな
ならやり慣れた職場で闘う方がマシなんだろうな
>>42 付き合いきれないから最後な
他の仕事をしろ
委託と雇用の不利な状況差を知らんけど融通効くドライバーにはチップあげたいと思いながらご苦労さまですと言ってる
>>43 だからお前は低賃金使い捨て長時間労働者なんだよ
横須賀に言って開業すればこいつらから仕事取れるのか
>>48 生活って具体的にどうしたいのか書いてみw
誰か相手してくれるだろ
嫌なら辞めろ
それでしか生活出来ないなら餓死する前に頭使え
委託軽ワゴンドライバーって
若いヤンキー、中国人、リストラ中高年
みたいなので9割って感じだろ
まぁ宅配の人は留守とか二度手間で大変だと思うから
アマゾンは置き配指定、ヤマトはクロネコメンバーズでちゃんと在宅時に配達されるようにしてるわ
>>45 お前はどうして
極悪人を守ろうとするんだ。
お前の書き込みは鬼畜以下なんだぞ。
全く気付いていないだろうが。
つーか最初から分かっててやってるもんだと思ってたけど
急に騙されたと思うもんなのかな
>>51 極悪人をなぜ放置する。
生活を握ってデタラメな行為をしている人間とは戦え。
>>57 ブランク期間はどうするんだよ。
お前のような馬鹿が
世の中をデタラメにする。
勉強をしろ。
>>58 お前チョット書きたい事を書いててみ
楽しい感覚してんなw
オツムの足りない人間を
利用しようとする人間とは
逃げるのではなく戦え。
共産主義のトラウマで労働組合が廃れてるけどこういうのはどんどんやるべき
サラリーマンに例えれば、さっさと転職した方がマシだと思うけど、文句を言い続けるだけで何もせず、会社にぶら下がり続ける奴よりかは良いんじゃない?
>>63 お前のような
全く勉強してない馬鹿ほど
面白いものはないな
>>34 甘えてんじゃねえ、金ためとかないヤツのことなんか知らないよ
変なのに絡んでスレ汚してごめんなさいです、、、
予想以上なヤツだったw
>>67 本音は今の勤め先ほどいい条件の会社がないから、よそには行きたくないんだろ。
歩いてすぐのところに集配所があるから
自分で取りに行ったら100円引きとかあったら利用するかも
でもそういうのはかえって効率悪くなるんだろうね
>>71 世の中には金のない人間がいる。
お前は低賃金使い捨て長時間労働者だろうが。
>>50 むしろブラックで働き続ける奴が居るから給料が上がらん
団交しようが何しようが給料なんて上がらん
人手不足で経営に問題出るくらいにならんとな
まずはまともな配達をしてからにしてほしい
態度悪いしタバコ臭いのとかまじ勘弁
>>74 個人事業主やるからには、いざというときの貯えぐらいしてろ
ノルマありの業務委託は他の先進国では違法になる
しかし日本ではノルマを課していい
すべては小泉・竹中のおかげ♪
>>77 俺は経営者、運転資金の他に貯えもちゃんとある。ほとんどが株だけど
>>82 お前はあるのか
オツムは足りないのははっきり分かるぞ
アマゾンじゃなく宅配請け負ってる下請けから仕事もらってる個人事業主か
アマゾンフレックスってどうなったの?
>>85 なら数ヶ月分の生活費貯めてやめればいいだけだな
働いてるんだしw
ノルマありの業務委託は違法だろ
ああ、日本ではグレーゾーンだな
フランス並みにストライキやればいい
日本の労働環境はいつまで経っても変わらないぞ
>>86 バーカと言われて心が傷ついた俺の生活はどうするんだ?
Amazonの配達員、置き配拒否してるのに勝手に置き配してくるんだが
しかもオートロックマンションなのにオートロック突破して置いてる
この前なんて暗証番号付きドアポストまで勝手に開けられて荷物入れられてた
配達員は中国人なんだけどピッキングみたいな技術持ってそうで怖い
配送下請けは現代の水飲み百姓なんだから、おまえら、寛大になれよ
>>93 内容を否定してみろよw
脳味噌あるんだろ?
日額18000円でその中で車両代ガソリン代生活費を出さないといけないらしい
拘束13時間で最低賃金割ってる
>>100 働いてんだから数ヶ月節約すりゃ当座の生活費くらい稼げんだろ
配送なんか基本給ゴミでほぼ歩合だから辞めるまでの数ヶ月仕事量増やしてもいいし
国内か、珍しい
こういうのはたまにはやれ、労働力安売りに抵抗しろ
安い賃金で労働者がこき使われるくらいなら、人件費の高コスト維持したままとっととロボットへの置き換えが進む方がマシ
それで仕事無くした人々がどうなるかはわからんが、無意味に忙殺されるより暇な状態にした方が社会に新しい何かが生まれる可能性が高い
>>103 だったら大金持ちだったらいいな。
設定がおかしいんだよ
こんなもん自己責任だろ
嫌ならやめりゃいいじゃねーか
個人事業主になった自分の甘さを恨め
日本では非正規は使い捨て、業務委託は偽装、外国人実習生の実態は移民労働者
90年代に、G7で唯一、奴隷制度を解禁した国、それが日本
小室夫妻ばんざーい!
>>103 お前は戦わずに逃げる人間だ。
最低ランクの人間だ。
業務委託、個人事業主ってほんまにブラックのおもちゃにされてるよな
ギリギリ仕事と生活が出来るだけの低収入
低収入ゆえに仕事を辞められない
続けるほど生活に支障が
生活のために仕事を続けるが低収入
そして辞められないスパイラルに
頑張れ個人経営者
辞めればいいという
程度の低さ。
そういう人間たちのせいで
バカ経営者が居座る。
>>109 奴隷に逃げろと言ってるようなもので、人権を無視されている側を責めても何も解決せず、社会全体にとっても悪
>>105 金も無いのに借金する奴が悪い
そもそもそんなとこで働いてるのが悪いw
人手不足の底辺職は同業の待遇いいとこに転職したら給料上がるぞ
逆に転職しなきゃまず昇給なんか無い
こういう話を聞くたびに
自社白ナンバーの山崎パンの偉大さが
あれって個人事業主なのは一般の私みたいな者でも
知っているのだが
あのドライバーさん達は騙されて契約したとか?
アホだな
Amazonがヤマトに専属契約に戻るだけだぞ
自分で好きで選んだ仕事なのに奴隷とか(笑)
バカ個人経営者だな
自民党ありがとう!
公明党ありがとう!
小泉センセーありがとう!
竹中センセーありがとう!
>>118 お前は戦争になったら
逃げればいいというバカと同じ人間だ
最低最悪の人間だ。
労働組合が戦うのは当たり前だ
Amazonって日本のお金吸い取って、日本の労働力を削り取ってる会社なのに人気あるんだよな
佐川か黒猫で働けば良くね?
人手はどこも足りないような…
あとAmazonは毎回人が変わるからせめてコンシェルジュに受け渡しは覚えろよ…なんでポストに突っ込んでるの…馬鹿なの?死ぬの?
つうかAmazon便ってブラジル人だらけでうんざりしてたんでもう一度クロネコヤマトに戻ればいい
piまだ登録してない人いる?
仮想通貨案件で過去を振り返っても
今までで世界で一番盛り上がってる将来性のある案件なので登録よろしくお願いします
1日1回クリックするだけの無料スマホマイニングでみんなで億り人になりましょう
世界中で3500万人登録してる仮想通貨史上最大の案件で
将来価格は1枚あたり6700ドルになると言われてるから
今のうちにマジで1枚でも多くゲットしといたほうがいいよ
>>122 いじめられてる生徒を責めるような教師かよ
こえーな
アマゾンはいい方だろ
基本的に最低賃金割る仕事を業務委託の奴隷使ってるけど、来年度からのインボイス制で奴隷死ぬだろな
佐川と黒猫がいなくなってから質が下がりすぎて使わなくなった
>>126 お前は44歳くらいとみた!
どうよ!あたってんべ?
その前にクソ配達員を全部クビにしろよ!
駐車禁止場所にもお構いなく迷惑駐車するし、荷物の扱いも雑で地面に直置きで放り投げたりもしているぞ!
注意しても逆ギレするキチガイもいるし、ナンバーとか控えてAmazonに通報しても特定できないかもしれないと言いやがる。
不良配達員は簡単に特定できてすぐにクビにできる仕組みを作れ!
>>133 佐川orヤマトだった時代、佐川に当たると外れだと思ってたのが懐かしい
労働者からしてみれば労働力の販売と考えれば合法的なカルテルが認められてるんだからやらない手はない
抜け駆けで安売りするやつがいれば潰すしかない
>>102 日額18000て体力あれば稼げるな
ウーバーより行けるんじゃないのか?
経費1日8000も掛からないだろ
日本の労働者も昔みたいにキレていいんだよな
いつまでも奴隷ではダメだ
1個50円くらい?
たくさん稼いでほしいから複数の注文でも単品ごとに注文確定してる
>>137 あんな仕事しかできない低脳に絡んだらダメよ
吠えてくる犬や集るハエに真剣に怒るのと同じ
>>124 おまえみたいな国が悪い政治が悪い社会が悪い経営者が悪い
文句は言うけど自分で動くエネルギーは無い誰か何とかして欲しい
そういう奴は一生貧乏だよ
終身雇用の時代なんかとっくに終わったし会社にしがみつく必要もない
自分の労働力は自分で高く売らなきゃな
>>132 アマゾンフレックスは効率的にやるとやりと稼げるけど
急に垢バン食らって仕事できなくなるからメインにするのはおすすめしないとフリーランス系YouTuberが言ってたな
>>141 これから警察使って侮辱罪で大量逮捕できるから
犯罪上級にとって奴隷の反乱なんて余裕になるよ
これで尼がまたヤマトフル活用に戻ったらヤマトまた疲弊するから勘弁してくれってところでは
配達員が騒ぐのはいいけど、個人事業主ってのを強調して報道するのは止めて欲しい
個人でやってるけど普通に稼げてるから、変に影響出ると困る
かなり昔、二重派遣が問題になった時にこっちは問題なかったのに仕事打ち切りになったんだよなぁ
アマゾンって単価安いから他の仕事ないときにやるもんだと思ってた
>>144 興味あるんだよ
全業種副業解禁を望んでる
ウチに配達来るアマゾンの人はきちんとしてるもんな
一番クソなのがヤマト運輸だわ
>>1-3 >>1000 コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株は3回目接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。
・若者はコロナにかかっても安心
→高齢者に比べると致死率が低いため大丈夫のように見えますが、コロナによる後遺症は“ブレインフォグ”含み日常生活に支障が出るほど致命的です。廃人同然になる人や後日後遺症で亡くなる人が大勢います
新型コロナの後遺症一覧(慶應義塾大学医学部のデータ。年齢別に後遺症が残る割合など記載されています)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000798853.pdf まだ3回目を打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>140 1日に配達できる上限が決められてる
1ヶ月に配達できる上限が決められてる
休みなしで30日稼ぐとか出来ないようになってる
あと、再委託も条件きびしい
個人事業主のメリットが全くない
ゾンアマと楽天が交互に炎上しないといけない法律でもあるんか?
個人事業主がこんなことして、干したら干したでまた騒ぐんかな
イメージ大切なとこは大変だな
>>155 実際稼げないってことなのか
スタンドの夜勤でもやればいいのにな
たしかに業務委託かはグレーだわな
けど雇用労働にはならん気がするけど、個人事業主請負に近い感じ?
>>150 これじゃ他より能力高くても個人事業主の意味ないルールでてきそうだよね
法律を改正して、労働条件を改善するしかない
でも、それには労組で戦うしかない
裏切り脱糞党と組んではダメだ
プライム会員だけどさぁ
時間通りに配達してくれれば何も問題ない
Amazon配達員が仕事出来ないというなら
ヤマトに戻そうぜ
不平不満ばかり言うAmazon配達員などいらん
配達は仕事だろ?嫌なら辞めてヤマトにお願いしろ
プライム会員だけどさぁ
時間通りに配達してくれれば何も問題ない
Amazon配達員が仕事出来ないというなら
ヤマトに戻そうぜ
不平不満ばかり言うAmazon配達員などいらん
配達は仕事だろ?嫌なら辞めてヤマトにお願いしろ
>>160 配達個数や労働時間にノルマがある時点で、偽装だよな
>>102 何だよ生活費って
なんか基本的な考え方の甘さを感じる
脱税するくらいなんだから偽装委託くらい朝飯前だろ
一斉ストライキでよくね
アマゾン「違法な組合参加者には業務委託しません」
で終わりじゃん
ID:FpXhPWYE0って
仕事やめたいけど貯金無いし借金あるから誰か何とかしてって言ってるんだけど自分で疑問に思わんのかな
客側からしてみればAmazon配達員の雇用契約なんてどうでもいいんだよ
時間通りに配達してくれれば社内の問題もなにも問題なし
こんなに大騒ぎすることか?
不満ならヤマトに引き継いで辞めて他の仕事すればいい
俺としてはAmazon配達員よりヤマトの方がいいんだけど
ほーらこれが偽装請負ガーとか叩いた結果
送料爆上がりして損するのは消費者だけなのに
客目線か労働者目線で見るかでかなり反応違うねー
客目線は客目線で自分の利益に基づいて意見を出してるので健全だとは思う
>>176というか客目線になれないやつって結局は底辺だし聞く価値ない意見でしょ
まじでそろそろいい加減企業とか国に文句つける権利は一定収入以下なら剥奪とかやらんと日本無茶苦茶になる一方じゃん
人件費上げても日本の消費者が損するだけ
それどころか労組や共産党の活動費に流れる危険性すらある
結局損するのは組合に巻き込まれた個人事業主の皆さん
・アマゾンからは仕事が来なくなる
・組合専従職員様(日本共産党員)からは高額な組合費が請求される
・組合費が払えないと自由法曹団に所属する弁護士から支払いを督促され、気が付けば裁判所からの支払い命令書が届き身ぐるみを剥がされる
嫌ならやめろ!!!
以上!!!!
他で通用しないの分かってるからやめねぇんだろ
佐川でもヤマトでもいきゃいいじゃん
マジでバイトとかああいうのは一定割合は無給にせんといかんわ
>>7 末端の個人事業主の契約は基本的に二次委託禁止の条項がある。
amazonは知らんけど。
>>175 送料バク上げで実店舗が復活するほうが社会的にはいいと思うよ
まあ田舎は割を食うけど
>>185 実店舗までわざわざ行くとか非効率でしかねーわ
外食だってもはやウーバーしか食わんのに
労組は完全違法化しろ
というかこういうのこそ憲法に書くべきだろ
>>184 itの闇
・個人事業主への発注契約時に二次委託(再委託)禁止の条項がある
・実は発注している企業への委託契約書にも同じ文言がある
>>166 そうしないとちゃんと日付時間指定意味なくなるだろ…
まあ、偽装請負かもしれないけど国が動かないんだからいいんじゃないの
外資なんて日本以上に利益のみの
追求しかしないんだぜ。
海外の配達なんてけったり投げたりが当たり前で
空輸になれば箱なんかボコボコなんだぞ
それでも日本が一番なんだから凄えわ
>>191 それこそ日本人経営者に何よりも必要なマインドじゃねぇの
はっきりいって世界と戦って商売する以上利益以外に配慮すること自体がおかしいしそんなんやってたらバカを見るだけ
組合費かすりとって特定の政党に投票するよう指図してきたり
末端にはたまに栄養ドリンク配って終わりな労組じゃないといいな
>>192 だからこそ徹底的に縛らないとダメなんだっての
待遇よくしたらますます調子乗ってそういう質の悪いサービスになる
少しでも壊したらそれで飢え死にするレベルにせんと必死にならん
自営業って言っても結局はアマの下請けだしな
自分で営業して仕事とってきたら?
客側からの意見だけど
Amazon配達員になる前はヤマトだったけど
不平不満を言わずに配達してくれた
Amazon配達員はまだ何年も経っていないのにもう不平不満かよ
ちょっと仕事を甘く見過ぎだろ
過労死しないように自己管理をして仕事をするのもプロだ
例え過労死したとしてもそれは仕事だ仕方ないことだ
Amazon配達員が時間通り配達できないのなら解散してヤマトに業務を引き継いで貰いたい
お前らの子供っぽい話を大々的に発表するなんて
Amazon配達員の平均年齢や学歴が低いのだろう
底辺が奴隷のようにこき使われたとしても
それは仕事なんだよ
大手で雇って貰えないのが行き着く先だから
いいように使われてるとかじゃないの
>>195 いや待遇悪いからぞんざいに扱ってるのだよ
待遇よけりゃちゃんとやるでしょ
>>197 そこまで長文で書くぐらいならヤマトに配達される注文しとけよ
普通はそーしてる
今の世の中、自己防衛も出来ないアホは黙ってろ
氷河期世代を中心に「会社に働かせていただいている」的な考えのやつが多くて賃上げ要求なんて考えもしない状況だからいいと思う
労働者はもっと経営に対して強気に出るべき
>>199 じゃあ昔より今のバイト連中は時給高いけど昔よりサービス何がよくなってるかっていう
むしろ昔なんて600円でも殴られようが何されようがニコニコしてたけど今はすぐファビョって警察に泣きつくカスだらけ
デリバリープロバイダだっけ?
あれより酷いのが幅を利かせてきてるなんてな
つかギグワーカーとかやめとけと思うんだけど
分割発送されると12時と21時に同じ人が配達に来んのよw
運送の業務委託とか、マジで幸せになった奴を見たことがない
運送の中でも業務委託だけは本当にやってはいかん
運送に感謝できない奴はマジで頭が終わっている
朝鮮人だろ
消費者から見れば
・運送の質が今でもゴミすぎ
・送料高すぎ
・遅すぎ、不在も何回までとか回数制限つけるのウザい
はっきり言って徹底的に給料下げて文句言ったら飢え死、それくらい追い込まんとまともに仕事せんよこいつらは
必要な人件費のための値上げは健全で経済も回る
逆に値上げを避けるために人件費を削ってきた結果が今の日本
日当1万8千ってマジかよ
月半分働いて残り丸々休みも可能じゃん
仕事辞めてやろうかな
>>209 身分関係とか破壊してるだけなんだけどねお礼言いましょうとかああいうの
それこそ寒流に洗脳された女がスタッフへの礼儀ガーとかよくほざくし
> インターネット通販大手アマゾンジャパンの下請け企業
この会社は尼の子会社なの?
子供の頃からちゃんと勉強して公務員か大企業に入っておけば楽して何倍も給料貰えたのにね
>>213 口に出すんじゃなくて状況を理解してやれって事だ
>>211 金使ってるのは客側じゃん、運ぶ連中じゃない
というか運ぶ連中に消費する暇あるならなおさら仕事しろと
>>206 偽装ブラック労働なのがバレたんで誰もやりませ~んwww
マジで規制緩和前に戻すしかない
運送族みたいな議員を送り込むとかな
いずれ、移民すらこんな仕事しなくなるよ
外国なんかマジで社会問題になってるからな
高級でもまるでやり手がいない
>>212 軽自動車に営業ナンバーは自腹なの知ってる?
>>216 結局怒鳴るなとか言ってるのとどう違うわけ?
そんな気持ち悪い文化を女が褒めるならそりゃ少子化なって当たり前だわ
>>1 ヤクルトレディ「業務委託は偽装!」
まぁ、現実は配送業務の委託以外の何物でもないから
損害賠償請求されて、切られるだけだろ
>>219 だからこそ自発的じゃなくてある程度強制的にやらせないとダメなんだよインフラみたいなもんなんだから
>>222 朝鮮文化とフェミに汚染された今の女が嫌いなだけ
はっきりいってマンコ以外何の存在価値もないわ
28過ぎたら即刻安楽死させとけとしか
>>224 強制したいなら言い出しっぺがやれば文句ないんだがな
強制したがる奴ほど他人にやらせたがる
反対してる奴らの契約を更新しないだけだろな。
アマゾン配達の求人みりゃわかるが、必ずしもフルタイムを募集してるわけじゃないから、週20時間とかの小刻みな契約形態になるだけだろ
>>228 消費者がわがまま言った結果だからなぁ
運送に関わっている奴は、個別配送なんか絶対にやりたがらん
アレは運送初心者用の罠だよ
運送は運ぶものがデカいほどホワイト
>>226 じゃあ対案出せと
誰にやらせるわけ?やらせないっていう選択肢自体はないぞ?
こう言うのって1件150円くらいで1日150くらい配達するんだろ?
時間にして12時間くらい働いて、車はレンタカー使うか自前の軽を用意して駐車場代も自分持ち
健康保険と年金と燃料代を引くと割り合わないよな
>>231 今でもむしろ高すぎると思うけどな手間賃
送料高すぎるんだわなんでも
>>212 配達ノルマはあるんじゃね?
平均1日250件とか
日当9000円(時給1200円)+配達マージン1件40円
>>214 確かに。
Amazon関係ない二次請けの話かよ
>>230 さっきも書き込みしたが、マジで規制緩和前に戻して劣悪な業者を排除するしかない
運送に限らず、インフラみたいな必須業は緩和すべきじゃない
守られてズルい、とかじゃない
何でも自由にしても劣化したら意味がない
amazonの配達員は何かやりたくないわ
だって荷物が最初から外箱破損してたり、怪しい中華製ばかりだから
不良品多いし ドライバーのせいじゃないのに客からいつも怒られてそうw
結局は立民共産党とかレイワ詐欺太郎が利権として
勢力下に置きたいから拡大を図っているだけで
消費者や労働者のためを思っての事じゃ無いな
倒すべきは
国民の敵である立民共産党やレイワ詐欺太郎みたいな
反社会的サヨク集団
とは言っても配達員はAmazonと契約してるわけでもなし
二次請け三次請けなわけだろ
Amazonは正規の料金を払ってるわけだしなあ
>>235 だったらなおさらそれを実行するには賃金下げとある程度の強制が必要なんだっての頭悪すぎる
強制しないと絶対的に必要な人手確保できんし賃金単価下げんと必死にならん
Amazonと関係ないただの下請けとのトラブルをさもAmazonのせいにして甘い汁を吸おうと騒いでるだけか。
>>218 ところが宅配委託業者って結構社会不適合者が多いからやる奴はゴロゴロ居る。
>>240 逆だって
賃上げと運送費を上げないといけないんだよ
だから人が定着しないんだ
規制緩和前に戻して運送屋間で過剰な競争をしないようにして安定させる
そもそも人口が減ってる、高齢者が増えて現役は減りまくってる。
つまり副業を当たり前にして人手を確保しないともうもたない。
人は満たされたらそこで緩めるもの、だいたい年収600万くらいって言われる。
低層のリーマンの給料をもっと減らして副業なしじゃやっていけないようにしなきゃ維持できんよ。
>>238 アマは仕事を丸投げする中抜き業者との契約を解除して直接二次三次受けを使うべき
>>238 問題なのは偽装請負だぞ
下請け会社てのは立場上弱いから守る必要がある
実際はお上がまったく仕事しないから
守れてないけどな
>>1 もっと配達員の給料上げてあげてよ
送料上げていいからさ
>>247 それを規制したところで得するのは底辺だけで日本社会は何の得もないわ
それどころか金を持つべきじゃない奴らに金が入って治安悪くなる
かつてヤマト運輸が郵便を喰い
今、アマゾンがヤマトを喰う
>>245 無理なもんは無理。収入減らされても諦めるだけだよw
現状回ってんだから今の配達員が辞めないように満足させてやればいいだけの話じゃん
>>159 そりゃあ労働者じゃないんだし、やったらやっただけ稼げるならゴミ溜めにはならんだろ
上限が決められてる請負契約なんだよ
末路はこんなもんだよ
>>249 日本社会=あんたみたいな図式やめてくれない
単純にuberみたいにして中抜き入らない様にしたら良いんじゃないの
底辺の待遇が悪いのはむしろ見せしめとか罰の意味があるんだからそれを、上げたら社会が無茶苦茶になるんだっての
子供の時にまともな大人にならなかったらああいうふうになる、とか飯屋で教えてもらう機会あるだろ
給料高くするとそういう教育すらできなくなる
>>249 これは酷い経営者側の屁理屈w
底辺が潤えば景気良くなって治安も良くなるわ
貧すれば鈍する。知らない?
時間指定した上で再配達になったら有料くらいはやってもいいだろ
知的財産
アマゾン > ヤマト > 以下奴隷
知恵の差はどうあがいても縮まらない
>>255 見せしめ?罰?
それなんて俺理論?
初めて聞いたわwwwwwwwwwwwwwww
>>254 少なくとも真っ当な暮らしをしてる日本人には何の違和感もない意見述べてるつもりだけどね
>>255 頭おかしいだろ
なんか個人的な恨みにしか見えん
>>255 あまりにも視野が狭い歪んだ考えやな
期間工という存在も知らなそう
>>258 組合側の言い分が正しいと
アマゾンは偽装請負してるよ
>>264 まともな家に生まれてまともにちゃんと育ったらそんなもんにならんよ
>>255 まともじゃない大人に教えてもらったからそうなったんだな可哀想に
>>267 じゃなくて
期間工は底辺=低収入って図式が成り立たないって事
>>268 言っとくが先祖は平安時代から教科書に載ってるレベルだけどな
>>20 アホだから分かんないと思うけどそういう話じゃないんだよ
資本家の思がままだった時代がどんなであったか考えがおよばんのだろう
>>1 Amazonの配達員て、テレコに配達するわ隣のマンションに配達するわ謝りもしないわ糞だけどな。
>>259 トラックの運転に知能はほぼ関係なく
知的だろうとなんだろうと体は一つしかないんよ
>>263 まともに生きてたら底辺なんて殺意しか湧かんだろ
生きてていいわけでもない連中が馬鹿騒ぎしてニヤニヤしてるんだぞ
はっきりいって労働力以外の価値なんてないんだから働く以外はする必要も権利もないし働けないならさっさと死ねとしか
>>271 学歴や家柄を盾に議論から逃亡する奴は100%無教養
>>276 まともに生きてたら無関心
そんなもんに殺意が湧くとか生きづらそうだな
家柄がいいなら無能のクソ野郎でもやってけるわな、まともな大人〜うんたら関係ないわ
つまりその程度の家柄
労使関係ないのに労組とか意味あんの?
てかどうやって団体交渉する気なんだろ。言われた通りにモノ運ぶだけなんだから最悪外人にだって務まるし、
この人達が徒党を組んで抗議したところで纏めてポイと捨てられる未来しか見えん。
いつぞやの佐野SAでのストライキみたいに。
>>121 黒猫「どのツラ下げて戻ってきたんだよ・・。受けるわきゃねーだろッ!カエレ!!」
>>272 こいつらは自営業、資本家側なのに、
労働者のフリして契約を有利に持っていきたいだけだろう
運送会社も、組合作るにあたって参加会社がちゃんとした経営状態か確認しないとただの烏合の衆になりそうだな。
一定条件を満たした運送会社組合なら交渉次第で直で取引も可能だろうしね。
>>272 そのアメリカは世界最高の景気じゃん
はっきり言って経済なんて経営をありとあらゆるものより優先しないとまともに回らんよ
>>276 それは同族嫌悪ってやつだ
先祖がどうとかで俺すげーしてるつもりかもしれんがお前自体は馬鹿にしている底辺とやらと同じなんだよ
>>278 上場企業の社長でもコンビニは普通に使うよ?
普通にコンビニとか接客も待たされるのも殺意しか湧かん
>>24 これで雇用契約のひどさに注目が集まったり
他の支部にも波及するのが企業としては1番困るんやで
ああでもすき家はワンオペで人が死んでて、
なんか改善するつもりーとか言ってたな。
結果どうなったかまでは知らんけど。
口先だけかな。
契約違反ならまだしもそうじゃないなら契約しなければいいだけでは
結局劣悪な契約内容でも契約に応じる奴がいる限り無くならんだろ
>>281 どうだろ。Amazonなんて他に代替し辛い巨大企業だし、札束でほっぺた二、三回叩かれりゃコロッと態度変えるかも。
一方の運送会社は規模の違いはあれど掃いて捨てる程あるからAmazonサイド的には選び放題かも。
>>287 よくコンビニで店員にキレてるジジイはお前か
弁えてさっさとあの世へ行け
>>282 配達員が資本家とはこれいかに
昔財閥系が日本の富の40%を牛耳っていたそうた
本質的にはAmazonも財閥系と変わらない
強いものが弱いものを搾取している
>>282 下請け企業と契約してんのに
アマゾンが直接指示命令してんのが問題
>>293 今は運転手が不足してる上に大小合わせりゃ無数に通販業者あるからね
いくら大企業でもオーバースペックの仕事を安く引き受ける理由はない
まぁイヤなら辞めろは大前提だが配達にAI採用してるらしくて効率よく配達して早く終わらせると次から荷物増やされるんだぜ、それすらもこなしてしまうと際限なく荷物増やされる。適当にサボりながら時間ギリギリで無難に終わらせるやつはずっと同じ数、これのせいで優秀な配達員はすぐ辞めるからこのシステムはマジでどうにかしたほうがいいマジで
>>289 ワンオペなんかやめたらますます24時間営業減るだけで損するのは消費者
>>284 世界最高の景気の意味がわからない
どの指標の事を言ってるの?年内リセッション入りすると言われてるけど?
アメリカは貧富の差が激しすぎてシャブ中のやつが都心部でもウロウロしてるけどそんなのもしらんのやろな
(ジパング)とか(光)の相手する奴って馬鹿なのかな
>>301 格差と富の集中は規模の経済でむしろ効率上がるし経済にはメリットなんだよ
共産主義国家が滅びるのはその逆をやってるから
>>300 夜中に牛丼なんか食ってんじゃねえよデブ。
デブは寝とけ。
ヤマトは出来高制だけどこっちは日給制、たぶん何時から何時までの拘束もある
>>287 イライラじゃなくて殺意ってのがもうヤバいな
創設者のジェフ・ベゾスが2000億ドル以上儲ける為に作った仕組みなんだから
末端に儲けさせるなんて一切考えてないだろう。
>>304 お前は引きこもりで家から出ないから問題無いと思っているのだろうけどジニ係数が高い国は往々にして治安が悪い
他人の幸せなくして自分の幸せは無いと俺は思うけどな
>>306 形式上は業務委託契約だけど労働者のように働かせている、ってのがもろ違法パターンだからなぁ
アマゾンからすれば
出来高払いの裁量労働制でやってもらいたいんだろうな
自分とこで抱えたらやる事変わらんのに昇給求められても困るだろうし
>>308 じゃあなんにも連中には罰なくてこっちは泣き寝入りと
結局日本人が奴隷化されてるじゃねぇか
はっきり言ってこっちの方がはるかに人権問題だよ
底辺の人権を守るせいで日本人の人権が無茶苦茶にされてる
>>305 いつでも食いたいものを食えるのが本当の資本主義だよ
アマゾン倉庫のエレベーターに、「腰をひねりながら荷物を持ち上げないこと」という
従業員向けの注意書きが貼ってあって驚いた
鼠径ヘルニア(=脱腸)のケガが起きることを知っているんだろうか
>>310 アホかと
人権ガーとかやってると結局他人の不幸が自分の幸せになる場合も否定するから行き過ぎなんだよ
>>317 お前のその全能感、Dunning Kruger effectという言葉で説明ができるんだよ
能力が低いので自分の評価が正しくできず自分を過大評価するんだよ
お前社会経験のない引きこもりだろ?
>>316 バイトしてたスーパーのバックヤードにもはってあったよ
たまにストレッチしろとか
こないだ"Amazonが配送"で22時半に配達来たんだけど
何時まで働いてるんだろう
>>316 佐川でもヤマトでも配達員の兄ちゃん達は大体腰やってる
Amazonてブラックやな。
倉庫のピッキング作業なんか社保に入れたくないから月に130時間以下勤務とか縛りがある。
ブラックやな。
>>317 その理屈なら
雑魚の不幸よりでかい奴の不幸の方が見ててハッピー
1回不在票入ってたのに配達員が再配達の設定にしてなくて
何度荷物の番号入れても「この番頭は扱えない」とかになって非常に困った
アマゾンに電話しても配達員が登録しなきゃ何もできんとか言われて
もっぺん届けに来るまで打つ手無しとかすげえ迷惑
地方はこれなんだよな。アマゾンフレックスで配達してるのに何故か中抜き業者が入っててその業者が請負契約して個人を雇ってる。
一日12時間やらされて15000円だったな。
キツすぎてすぐ辞めたけども。
仕分けも配達人がやらされてたから本当にメシも食う暇なかった。
>>299 たくさん配達したらたくさん稼げるんじゃないの?
そりゃ偽装っしょ
じゃけんヤマトに頼みましょうね~
やる奴がいくらでもいるのなら
一件いくらにして
できる分だけ持ってく形式にすればいいのでは?
アマゾンに入って行く軽貨物を見てたら日産のNVなんとかって車種が人気っぽいな
>>326 一日で幾らだから何個配ろうが一緒。
しかも早く配ればその分増やされるし、隣の地区のやつが遅いやつでも増やされる。
更には時間指定に合わせるために明らかに地区またいで無駄な距離走らされたりもする。
これって社会保険料浮かすための偽装請負だよ
どこでもやってるしこれでお上に指導されることも結構ある。Amazonがまだやられてないのが不思議
>>332 社会保険料はもちろんだし、事故なり何なりあってもホントに自己責任で終わりにしてたからな。
地方だけどアマゾンの配送はヤマトがやってる
うちの地元はド田舎なのか
ちょっと停車しただけで駐禁やるからな
自腹でアホ臭いわ
ピコーン、再配達ウーバーにやらせりゃいいんじゃね?
>>331 えぇーそれは頑張る理由がないね
車や拠点の維持費やら経費にできるなら個人事業形式にもメリットあると思ったけど
>>322 そこはWin-Winじゃないの
入りたくないフリーター一杯居るし
>>310 頭良さそうなふりして短絡的に相手の素性を断定するのはどうなん?
>>329 Amazonが配達員向けにリースや販売の優遇だしてるからね
>>212 保険払わない手取り12前後でやるならどうぞ
そこに縋らないともう生きていけないレベルなら生活保護なるわ
たぶん担当エリアに住んでるのでニュース見て最近注文してごめんってなった
置き配にはしてるけど心理的にめっちゃ注文しづらいなこれ
最悪Amazonが下請けとの契約を解除することもありそうだな
でもこれって建築関係とかにもある一人親方と何が違うんだ?
大企業が働く側からの作手してるのが現状だよな
悪い事やる意識じゃなくて出来るからやってる
派遣や契約社員を使って人件費を安く使い、外国人じゃ出来ない仕事で日本人を使ってるけど、5年で切っていつでもクビに出来る状態にしている
氷河期世代がいい鴨だ
早いうちに待遇改善しとかねーと郵便配達みたいになるだけだぞ
いちいち設定しないと無駄に最速で来るシステムやめろ
何でやめないの?配達なんて他でいくらでも募集してるだろ。
>>77 Amazonって一日中やれば2万近くいくでしょ
それで金がないとは?
尼ってこういう姑息かつ阿漕なことやりすぎだよな
企業体質がヤバすぎ
>>243 そんでサービス品質が低下して誰も注文しなくなるというな
尼は最近まで法人ではないとのことで法人税を払ってなかったくらいだからな
日本にある尼も倉庫とか言っていたくらいだから
>>354 しかも頼んだものバラバラに寄越して来やがるしな
無駄にデカい段ボールで
まとめて送って来いよ
>>361 倉庫の中の人の嫌がらせ、小さなストレス解消法なんだよ
>>356 昨日テレビでやってたが200個程度で一律15000円
配るのに13時間くらいガソリン代とか払えば
最低賃金以下の時給にしかならんらしい
ヤマトの場合は下請けイジメが酷いしこの手の配達は問題だらけだ
>>322 自分が経営者だとして
ピッキングしかしない人を正社員にしたい?
配送業者がアマゾンだとがっかりする
休日時間指定して待機しても時間通り来たためしがない
午前中に指定して夜来るのはさすがに勘弁して欲しい
>>1 自分で業務委託契約書読んで意味を理解して押印したんじゃないのか?
アマゾンが直接指示してるとこが問題とのこと。委託して指示したら雇用関係かなー
業務委託がトレンド
労災保険も雇用保険も払わなくていいからな
>>372 アマゾンには購入履歴を握られてるから…
送料取ってもいいからヤマトか佐川にして欲しい。配達員の質悪すぎる。
これを認めると
郵便局の嘱託と下請けにも認めないといけないので
ダメです
1%側の猿🐒Japanゴイムランド支配者層と0.03%真の世界支配者「日本なんて国は政治家と官僚さえこちら側👿に引き込んでしまえば、統治は楽勝さ。上級国民や目上には逆らえない99%側下級奴隷底辺家畜猿🐵らの集団には、革命や反乱やテロなどおこせやしないから。何百年たっても何千年たってもこの体制のまま支配できるのだ❗」
箱デカすぎなんやボケ
>>33 安全は二の次で配達させてるAmazonが悪い
時間内に配達完了しないとアカウント停止になるらしいから
あれだけ評判の悪いウーバーですら配達遅延はノーペナ
Amazonに代わるものがないからなあ
配達員は頑張ってほしい
>>146 雇用問題は全て政治の責任。
それを知らない頭の悪さ。
全く勉強をしてこない人間が
低賃金長時間使い捨て労働者を生み出す。
バカは発言をするな。
労働に関する法律は
全て政治家の責任。
バカが個人の責任にする。
>>98 アレって、いちど置き配OKの指定すると、その後の注文で「置き配しない」設定にして
「以後の注文もこの指定を保存する」にしても、勝手に置いて行かれる
更新された指示を配達員が全然見てない(それか見てないふり)
てっきり配達する個数で給料貰うのかと思ってたら日当制なのか
しかも燃料代とか経費は自前
そりゃ酷い
結社の自由及び団結権の保護に関する条約って現代に合ってないんじゃねーの
組合作るのはそりゃ自由だけど経営者が組合作るのは狂気的すぎるだろ
>>394 これは偽装で経営者扱いにしてんだよ。
だから通常の労働者として戦うの
>>288 大阪の711の24時間営業もそうだったよな
声を上げる人間が居てメディアが取り上げて問題にするのが目的なんだろう
単純に底辺の人間を搾取する制度を
個人の責任にするバカが多いので
低賃金長時間使い捨て労働者だらけになる。
株で大儲けする人間だらけになる
世の中を作れば
資本主義は崩壊する
これが違法な偽装業務委託だったとして、UberEatsとの差って何なんだろ?
結局、辞めることになるのだが
戦わずに辞めるのと
何もせず辞めるのでは
決定的に違う。
底辺の人間を食い物にして
大儲けをしている人間が
尊敬される世の中を作れば
国は滅びる。
今はそういう人間だらけだ
搾取ガー
普通に企業と消費者winwinなんだからそれを否定することのほうがおかしいと思うけどな
というか誰かが負担すべきなんだから別に消費するわけでもない奴に負担させるのは何もおかしくはない
カスタマー側を徹底的に甘やかすビジネス構造はやっぱ欠陥だってことよ
>>405 あと言っている意味が不明。
労働問題には歴史がある。
法制度を悪用する人間を支持する馬鹿 。
賃金の分配が正当であるかは
完全に政治家の責任。
馬鹿だと個人の責任にする。
この主張だと
誰かしら低賃金長時間使い捨て労働者になるんだよ
ワタミのような会社を
支持する馬鹿が多くて困るな。
浮浪者やこそ泥が他人の土地に入るな!
ドローンで操作して荷物を届けなさい(^^)
委託とか会社同士の取引みたいなもんなのに個人相手だからと勘違いしている所多いよな
>>415 商品価格に上乗せされたり年会費値上げすることになる
やめて欲しい
尼使う意味無くなる
アマゾンの配達員の質がどんどん下がってんだけどそこんとこどうなん?
アメリカ企業なら労組作ったら給料跳ね上がりそうなイメージはあるが、その場合は日本amazonが邪魔するか
イギリスの植民地統治見てる気分になってきた
一時の報奨も安定を見ると使い捨て労働とは削られてくるよね
アメリカのスタバもお店側が組合作るって本社ともめてるね
>>418 業務委託形態に問題があるからじゃないの
それと数が増えると質が下がるのは避けられないからね
労組作られるのが嫌なら営業辞めていいよ
つうか辞めろ
他のまともな企業の業績は悪化するし働く人も苦しむ
働く人が余裕持って金使わなきゃ他の業種にも金が回らなくなるわ
>>423 クール宅配便を、玄関先に置いて行かれた事がある。
>>20 時給100円
1日16時間労働
休暇6ヶ月に1日
こういう時代があって
法律が出来ている。
きちんと労働者が戦った時代だ。
法制度を悪用する人間を支持する
低賃金使い捨て長時間労働者が多すぎる。
>>400 親にアレされた次官の息子と同じ雰囲気がするんだよ
子供に選民意識的をうえつけてかつ子供の育成に失敗するとこの様な子供が育つ
親が先回りしてあれこれ言い過ぎるから失敗を恐れて何もしない、何もしないから経験もない、そのくせ認知が誤っているから自分に対する評価がたかい
どの点で雇用労働者と同一だという主張なんだろう
そもそも雇用労働者として扱うにしても、二次請け三次請け企業の雇用労働者になりたいってことか
>>143 多少の費用はかかってもいいからヤマトとか指定させてほしいよな
>>416 回りまわってより良い商品がでてきたり治安が良くなったりするんで払おうや
>>381 可哀想すぎる
もうamazon使うのやめよ
>>418 検索がなんであんな無能になったのか知りたい。
プライム会員で何個注文しても無料だから
複数の注文は別々にして仕事増やしてやるよ
Amazon配達員は嬉しいだろ
配達員が過労死してもこれは仕事だから
自己責任だろ体調管理も仕事だ
嫌なら辞めてヤマトに仕事を引き継いでくれ
俺的にはヤマトの方がいいんだよ
Amazon配達員を奴隷のようにこき使ってやる
さっきアマゾンから出てきた配達車両見たらパンパンに積んでたぞw
あの量さばけるのか?
>>438 Amazon大口だけど単価低過ぎてやってらんねー、ってヤマト逃げたじゃんか
プライム会員送料有料化でもしない限りヤマトは戻らんと思うが
実態は悪いとこどりなんだろ
ガソリンの値段は上がってるし、こんなの利益でるわけないじゃんってあれじゃね
>>184 個人事業主の雇用者なら二次委託にはならんだろ
大手宅配業者が投げ出すんだから個人事業主など旨味があるはずがない
まあ物流の個人事業主とか社会弱者の極みだからな
廃業して上目指すしかない
>>436 人は人との関わり合いを無くしては生きていけない
他人を不幸にすればやがて自分に返ってくるという事を覚えておけよ?
>>406 それを≠にしないから本当に客の利益優先したサービスができなくなってるんだよ
24時間営業やめるとかそのパターン
>>409 誰かが犠牲になれば済むならそれでいいのでは?全員で貧乏になる共産主義が良いとでも?
さっき枕買ったら「こんな商品もあなたにおすすめ」とかいって枕勧めてきたんだがアホなのか
>>443 その旨味があるなら結局Amazonと客が損してるってことだろ
>>433 逆だろ
時給良くしすぎると働かずに遊ぶ時間の方が増えて治安は悪くなる
はっきりいって底辺は24時間働かせてるのが一番治安にいい
>>439 捌くまで帰れないんでしょ
それで日当制だってんだから大変だわ
>>417 そういう労組根性、乞食根性がどんどん日本のサービスの質を悪くしてるんだよ
>>189 日付時間指定を請け負ってくれる配達業者と契約出来ないなら、日付時間指定が可能な注文を受けちゃダメだってだけだろ
それか自社で大量の配達員を雇用すれば良い
2022年現在大手企業でも労働組合がまともに機能している会社なんかないのに
Amazon配達員が組合旗揚げとか終わっている
配達員の10名程度が旗揚げした程度で他が追従しない限り何も変わらない
「Amazonからは契約時に話して納得しましたよね契約書はここにありあなたのサインはこれです」で終わりかと
客側としてはプライム会員料金変更なし送料無料で時間通りに配達してくれれば
Amazon配達員の待遇などどうでもよい
人間らしい仕事がしたければ他に転職すればいい
何もAmazonに求めなくてもいいよな
>>203 警察に泣きつかれたぐらいでファビョってるのはお前だろ
お前らこういう事になると大企業の肩持つよね
はっきりいってクズ
>>287 コンビニに自分で買いに行く時点で底辺だろ
上流は向こうから持ってくる
>>453 いまどき時間指定もできんような配送サービスなんてあり得ないし、そんなもん正規雇用したら人件費いくらあっても足りんわ
お花畑すぎるんだよ
非現実的な空論
>>1 もっと送料あげて、従業員の給料上げていいよ
日本郵政やヤマトの時も5chの多くは送料あげて
給料上げていいが総意だったし
>>455 殴られたからDVがーで警察呼んで大騒ぎする誘拐カス女とどう違うんですかね
>>456 親の脛かじって引きこもって欲しいものはアマゾンで注文してる連中なんだろw
>>394 利害関係の対立があって、数の力で有利に出来るなら集まるのは当然だろ
経団連だって国際連合だって数をまとめる仕組みだ
この組合に所属した方が有利である事を示せるかどうかだ
>>465 もはやインフラって事理解してる?給料上げろだの休みが欲しいだの無責任なんだよ
インフラだったらむしろ維持の為の資金投入が必要になるのですが、無料で手に入るモンじゃないからねアレ……
>>468 そこを労働者の権利とかそういうのに配慮し始めたら無茶苦茶になるんだよ
今の交通インフラとかまさにそうだろ
>>469 国鉄の時代は酷かったですねぇ、あれは政治的な思想も混じってたんで無茶な主張ばかりする
でも「今の交通インフラ」と言われてしまうと???ですね
誰かに負担を押し付ける形では持続はできませんよ
こいつらのバックにいるのはもちろん真っ赤なアイツらだろ?
>>470 持続するよ
というか昔の身分制度とかまさにそうだった
全員平等なんてここ100年、マルクス主義に騙された幻覚でしかない
はっきり言って身分制は社会として必要不可欠だと思う
末端が人間扱いされるのを要求し始めたら社会自体が壊れるのをフランス革命とかが何よりも証明してる
何かいい例えないかなとおもったらあれだ
「肉屋を応援する豚」
だ、近頃の豚は自分が豚じゃないと思ってるらしい
>>358 もうコレしか見えない
もしくは配達料が値上がりするかだ!
>>62 他に仕事なんていくらでもあるやろ
介護職なんかはすぐ雇ってくれるんジャマイカ?
ごねてないでアメリカでアマゾン配達のアルバイトしたほうがずっと給料いいだろ
3ヶ月働いて9ヶ月日本で遊んで暮らす
Amazonは本屋やら小売を破壊し尽くし雇用を奪った上にたくみな租税回避で日本に税金をあまり納めていない
じーさんばーさんの医療費やら公共サービスやなんやらの原資がなくなるって事だね
そして配達員を低賃金で使い捨てる
肉屋を応援する豚さんたちは自分がどんな立場にいるのかきっと分からない、教えてあげても理解しない
金取るくせにどんどん配達遅くなるしサービス悪くなるし高くなるし
だからまぁ頑張って自分の取り分もらってください。
搾取してるだけで還元どこにもしてないってことだ
>>480 それこそ待遇よくすればするほどサービス悪くなることの証明なんじゃないの
>>481 そうか?最近全然翌日配送なんてあたらんぞ。金曜の夜に注文しても
月曜の昼間とか。土日跨いだりするとほんとひどい
Amazonの創業者であるジェフベゾスは世界トップ10の大金持ちだ
彼の資産をもってすればアマゾンプライムの値段を下げたり配達員の賃金あげたりする事なんてほんとはぞうさもない事なんだよ
肉屋応援豚さん達は気付いて欲しいな
>>456 サービスが変更にならなければ問題なし
客のサービスを優先できない配達員は不要
嫌なら人間らしい仕事ができる会社へ転職しろ
>>482 だからこそ土日休み与えるとかおかしいって話でしょ
>>452 ただでサービス受けようとするお前が乞食だわ
>>486 じゃあ昔の貴族も乞食ってか?
貴族だろうが殿様だろうが底辺に金なんか払ってないけど
初めからわかってたことなのに
なぜ引き受けてから文句言うのかね
>>489 未払い賃金ガーとかもそうなんだけど払わないって会社見ればわかるのに法律ガーとか本当に世の中おかしくなってる
はっきり言って会社より底辺守る法律自体なくさんとますます日本人は生きづらくなる
>>488 昔の話を現代に当てはめようとすんなよ
文化も社会情勢も価値観も違うわ
>>492 それはお前が保守じゃない、日本人じゃないからだろ
>>493 IDコロコロしながら論理展開無視して国籍透視してレッテル貼りして
もう少ししっかりしろよ
>>493 外資系ブラック企業を必死に守ろうとする保守www
Amazonとかユダヤ系企業は国なくす方向だから中国共産党もびびってるんだろう
1個いくらじゃなくて1日いくらで固定して荷物山ほど押し付けるのか
今時珍しい露骨な搾取してるな
委託の意味理解できてるのかな。もとは個人事業者であったとしてもAmazonとして活動するってことだというのわかってるのかな
>>282 その理屈だとウーバーの兄ちゃんも資本家になっちゃうぞ
>>501 経営者よりも保護すべき、みたいなことほざいてる奴山ほどいるしそういう意味では利権持ちまくってる資本家でしょ
普通の経営者よりも守られてる
>>484 配達員の質が低下すればそのサービスの維持すら難しくなるわな
>>502 守らんとナマポが増えるだけだからな
働いてるだけマシなんだよ
>>504 そもそもナマポとか全廃すりゃいいだけだ
>>503 質と給料は無関係
昔の職人なんてほぼタダで作ってたけど今よりも遥かに神業の名工ばっかりだった
>>505 無理
格差社会で底辺労働者の方が多いんだからそんな法案通る訳ねえだろ
>>507 だから選挙権は納税額に比例すべきなんだよ
底辺と富裕層でも平等とか狂ってる
>>509 そんな法案も通る訳ねえんだなこれが
格差社会で底辺多いからさ
底辺労働者は議員さんの大切な票田
>>496 配達がお仕事なのだから配達ノルマがあって当然だろ
以下の場合には一件につき○○円減俸
指定時間に遅れたら
荷物を壊したら
荷物を紛失したら
客からクレームがあったら
>>511 その通り
委託せず、自分たちが配達すべき
ノルマを課すなら、雇え
>>416 個人的には別にアマは無くても良いと思ってる
実際ここ数年アマほとんど使ってないし
欧米では人手不足で、ドライバーの年収はコロナ前の5割増し
年収2000万オーバーも珍しくない
既存の労組は労働者そっちのけで政治闘争に明け暮れてるしな
欧米だと、ドライバーが荷物を盗むから、まともな賃金を払ってる
日本のドライバーはもっとキレていいんだよ
>>479 郵便局も委託に流すだけだよ。
赤の軽ワゴン乗ってる人は今では大規模マンションの配達か集荷のどちらかがほとんどだと思う。
この組合は応援したい
しかし、脱糞とか連合とは組むなよ!
あいつらは組合を裏切り、非正規使い捨てを放置した裏切り者だからな
別にかまわんが配達はしっかり頼むよ
うちは置き配だから楽なもんだろ?
日付けや時間指定、再配達を無料と
サービスの安売りやったツケ
>>520 別に賃金払わんでも逮捕するなり何なりすればいいだけだろ…
というかマジでここら辺の給料下げんとウーバーとか手数料高いんだよ
マックなんて食ったら本体より高いのザラにある
配達とかそういった関係って問題になってばかりだな
昔、日本コカコーラの下請け企業も従業員がサビ残だらけで問題になってたよな
建設業界の「一人親方」ってインチキ制度も、もっと徹底的に叩くべき。
あれって、単なる厚生年金逃れだからね。普通に建設現場の労働者を、勝手に一人で活動する自営業として
普通に従業員みたいに使ってるのに、請負契約にして、発注元の建設業者はその分の厚生年金負担をバックレてるw
いいぞどんどんやれ
現場が黙ってたら待遇悪化するばかり
当日配送なんかやろうとすればそうなるわな
関係ないけどUberのチャリって最近減ったね
>>497 まじでそれ
自称保守の爺ほどブラックを推奨する法則
>>533 サヨクほどブラック企業を叩く傾向があるのは一生底辺だからだろ
使う側で物事を見れない
>>538 使う側がこんなこと推奨するわけねえだろ
ばかじゃねえの
>>539 そもそも給料欲しいだの休み欲しいだのが会社から金盗んでるだけってこと理解してる?出発点からおかしいんだよ
>>541 お前は頭大丈夫か?
デタラメな経営者だな(笑)
>>542 それでお前の生涯年収より多い額毎年稼いでるんでね
負け犬の遠吠えにしか聞こえんw
>>544 年収とかどうでもいいんだよ。
ワタミような会社を推奨するような人間は
くずでしかない。
雇ってる方が強いと言う理論の奴が必ずいるよな。
人がいるから雇えるんだよ。
人がいるから社会が成り立つ。
その社会と人を使って金儲けをしてんだから社会と人に従え。
嫌なら社会の仕組みを使うな。
社会で暮らす人を雇うな。
だからブラック企業は社会のルールを軽視するし、人を奴隷のように使う。
>>546 国があるから人は生きてられる
組織があるから人は生きてられる
日本がなけりゃお前だってシナにとっくに殺されてる
国とか社会が人のためにあるんじゃない、人が国とか組織のためにあるんだよ
根本的に勘違いしてる典型的な文系の発想
>>545 資本主義なんだから金で人間としての価値も決まるわ
それを否定すると共産主義になる
>>548 国がなくても生きてきたから人が国を作ったんだろ。
徒党や組織同調大好きさんには田舎がお似合いだよ。
おまえのような奴はそうやってそのまま個を軽視してればいい。
>>549 格差社会で大多数を占めることになる底辺にとってどっちが得かって話でしかねえからな
2009年頃アメリカでもあったけど、その際Amazonの回答は「あっそ、じゃー辞めればw」で終わらせてたはずw
当時から、配送システムの開発に毎年10兆円ぶっ込んでたし時間の問題でしょ
アメリカではどうなのか知らんが
ヤマトが降りてから質が低下したからなあ
個数でインセンティブやると急ぐあまり危険運転したり雑になったりするから固定制なのかな?
うーん
amazonとかuberとか外資系は日本の労働形態で苦しめられてるな
>>556 チンピラとかギリ健みたいのが配達に来たら気持ち悪いじゃん
女性の一人暮らしとかだと特に警戒するんじゃね?
大規模マンション住んでるけど
amazon頼むと在宅確認せずに直接宅配ボックス入れるカスがいる
何回かやられたから、面倒だけどカスタマーセンターにチャットで苦情入れたわ
量が多かろうが労働環境が悪かろうが仕事はちゃんとしろや
そんなんだから底辺なんだよ
>>558 いるね
あとうちはゆうパックが、インターホン鳴らすんだけどすぐ切って不在扱いして
宅配ボックスに入れる配達員がいる
でもアマゾンの元請けになれたら下請けに回さんやつはおらんやろ
>>556 他の会社がそれを真似できないのが変なだけだと思うけどね
労働者の権利ガーとか綺麗事言ってちゃ経営成功しなくて当たり前
コロナ以降、何でもAmazonで頼む、ものぐさな愚民が増えたからね
近くに売ってない限定品ならともかく、そこらで売ってる物まで頼むなよ
>>549 >資本主義なんだから金で人間としての価値も決まるわ
資本主義にそんな考え方はありませんがw?
Amazonのドライバー誤配されすぎ
チャットもめんどいし
ネットしない老人宅に放り込まれたら為す術ないわな
こないだうちの前の道端に落ちてたわ
ジェフベソさんの資産は23兆円あるそうだ
お前らは低賃金で働かされてる労働者には文句言えてジェフベソスには文句言わないんだろ
資本家から見たら都合の良い金づるだよね
>>569 多くの労働者を低賃金でこき使った結果がそれか
呼吸器系の病気で、散々苦しんだ末に死ねばいいのに
ぶっちゃけ土建業の末端労働者(事業者)と一緒で簡単な労働だから頭押さえつけられるのは仕方ないね
一人親方と似たようなもん
労組を作った事を
批判する人間ってオツムが足りないと思う 。
>>572 日本だって昔は違法だよ
ポツダム宣言が押し付けただけで本来違法
>>184 自分の事業所内なんだから二重委託じゃねーぞ
>>564 日常品をわざわざ買いに行くこと自体が非効率、日本社会の足引っ張ってるんだよ
>>381 どんな甘い誘い文句があったかは知らんけど、請け負ったならやれよと言いたい
契約の中で追加や違約があったなら訴えでるなりすればいい
こんな仕事ブラックになるのは猿でもわかる
想定外なら見通し甘過ぎ
コンビニFCのオーナーにしろ、独立する器じゃないのに、失敗して人のせいにするアホが多すぎる
>>498 Amazonはユダヤ系じゃなく中国系
シアトル本社なんて中華ばっかだぞ
>>578 アマゾンの配送車に轢かれて脳味噌ぶち撒きながら今際の際にそれ言ってみろや
>>580 だからそうならんように徹底的に縛る必要があるって話だろ何言ってんだ
労組なんかそれに逆行するだけ
委託から雇用になったら、なんだかんだで金が引かれる事になるのにな
チンピラみたいな人が来るからAmazonを極力使わなくなった
>>582 待遇直さず嫌なら辞めろでは質の向上はねえぞ
もっと酷いのがやるようになるだけ
そもそもヤマト切って1人親方の皆さん集めてやらせてるのが今の状態だろ
>>585 それでもなおさら送料下がらんしサービスの質上がらんからだろ
縛らんとまともな時間に配送せんし、賃金下げんと必死にならん
>>586 それやるとどんどん質が低下するんだなあ
マトモな人間から辞めてくからな
アマゾンがちゃんと金出してやれば大手運送会社とも契約できるのにさ
>>587 だから辞めるのを規制すればいいだけの話
クビにするのと辞めるのは違う。企業の都合を無視してる
>>589 辞めるの規制?
日本では強制労働とかできねんだわ
アマゾンの配達ゴミみたいな奴ばっかだな置き配なんか絶対にしてやらない
>>589 で、どうやって規制すんだ?
違約金とか取る手もあるけど無い袖は振れねーぞ🤗🤗🤗
https://twitter.com/MARERUN_1821 ネット通販の特価情報や割引クーポンを呟いてます!
主にアマゾンを多めに紹介しています!
よろしければ見てください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アマゾソ 「嫌ならやめろよ、代わりはいくらでもいるぞwww」
lud20250923151745このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1655120408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【速報】身柄確保
・独身者5000万人。建国以来、日本史上最大の独身人口 もう終わりだ猫の国 [296138258]
・ダウンタウン浜田に世界中から擁護の声 「黒塗りが差別になるのはアメリカだけ」「ただのコスプレ」
・立憲民主党、消費税減税に反対 「自民党と対立軸をはっきりさせたほうがいい」 [135853815]
・ウクライナのアゾフ大隊、父親と赤子を縛り上げる ロシア人に人権無いんで [828293379]
・ラーメン1杯1000円時代に突入 [837857943]
・武漢の最新映像、ガチで洒落になってない 街中の至るところに死体
・楽天モバイルの1年無料キャンペーンの受付は本日まで 乗り遅れて後悔しても知らんぞ
・札幌の大型病院が続々と外来・救急を停止、いまなら骨折や盲腸でも死ぬ
・【画像】日本で革命が起きそうだった時の写真がこちら [633829778]
・アホのお前らが5ちゃんにデマを書込んだ事件 880万円の賠償を求められ裁判に なおお前らは争う姿勢w
・【旭日旗掲揚問題】韓国首相「日本は韓国人の心に旭日旗がどんな影響を与えるか繊細に考慮を」と要求へ
・ペットショップ行くとミックス犬とかいう雑種が売ってるけど一体どんな層に需要があるんだ?
・「ミャクミャク」東欧で酷評 「ゾンビ」「モンスター」「エイリアン」 万博開催も認知されず [114497724]
・休校中の中学校に教え子を呼び出して体育館のマットの上でセックス 別の日にはカーセックスも
・「現金20万円給付」の条件が難易度高くてワロタ
・トヨタさん。auを裏切って禿電と提携してしまう。
・本当にかまぼこにワサビ醤油付けて食べるメニュー有るんだな
・韓国「No Abe!! Yes Japan!!友軍日本国民と共に安倍を排撃しよう」
・台湾、日本のカップ麺から基準値超えの農薬「エチレンオキシド」を検出www 積戻しまたは廃棄へ [271912485]
・「一生働きたくない」生活保護で税金・医療・介護費ゼロが理想という39歳 [878978753]
・韓国民団「安倍首相が元慰安婦に謝罪するのもいい」「在日コリアンの日韓二重国籍を認めてほしい」
・【漫画】女子「生理痛の辛さを分かってほしいと思い漫画を描きました」 → 男でよかったと狂喜乱舞
・台風19号の死者これ100人超えるんじゃね…?
・ニュー速民オススメの海外ドラマ
・【また!!】日本航空の777型機でハイドロプレッシャーロス。羽田に引き返す。
・女医の西川史子「二カ月に9人殺害して解体って可能なのかと。本当に一人でやったのか」
・眞子様の結婚一時金、予算に計上されず
・【最低500万円以上希望です!】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収に理想と現実の大きなギャップへ
11:48:26 up 14 days, 8:57, 1 user, load average: 206.65, 178.67, 152.82
in 0.049046039581299 sec
@[email protected] on 092700
|