◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日銀黒田「YCCと円安は関係ない。3%の賃金上昇が達成されるまで緩和は継続する」 [237216734]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1666947320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1総理大臣ナゾーラ(千葉県) [CN]2022/10/28(金) 17:55:20.68ID:rI3EVs0t0●?2BP(2000)

日銀黒田「YCCと円安は関係ない。3%の賃金上昇が達成されるまで緩和は継続する」  [237216734]->画像>1枚

黒田総裁:今すぐ利上げ、出口が来るとは考えていない-黒田総裁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-28/RKFTRLDWX2PS01

2つくばちゃん(福岡県) [US]2022/10/28(金) 17:56:54.85ID:X0dtzNLs0
HFは黒田の何を期待して今週は円を買ったんだろ?

3火ぐまのパッチョ(茸) [US]2022/10/28(金) 17:56:55.19ID:Kiq7JnT+0
後付け多すぎ

4アイちゃん(東京都) [US]2022/10/28(金) 17:56:55.58ID:RAiOdGe20
黒田:輸血が必要だ
マスコミ:運動が必要だ

5エイブルダー(SB-Android) [ニダ]2022/10/28(金) 17:57:25.34ID:s1UR0hh00
めっちゃ円安進行中

6ケロちゃん(茸) [US]2022/10/28(金) 17:58:13.04ID:MiYqiFSb0
YCCがYMCAに見えた
何事かと

7金ちゃん(大阪府) [CN]2022/10/28(金) 17:58:52.82ID:WhNGhrPm0
賃金上昇って最低賃金上げても底しか上がらないもんなぁ
絶対無理やん

8環状くん(東京都) [DE]2022/10/28(金) 18:00:45.23ID:Rx7H0RCy0
>>4
一般平民:生活費が必要だ

9ねるね(神奈川県) [US]2022/10/28(金) 18:01:43.34ID:S1ClNfxV0
いつの間にかゴールポスト動かしてんじゃん🤣
物価上昇2%が条件だろ
賃金3%なんてあり得ない。永遠に金融緩和したいだけ

10キャティ(岩手県) [ニダ]2022/10/28(金) 18:03:27.88ID:mSb31zXz0
賃金3%じゃ永遠に終わらないな

11セントレアフレンズ(東京都) [KR]2022/10/28(金) 18:04:51.72ID:GNod/5180
議員報酬を最低賃金にしろ

12チィちゃん(兵庫県) [CN]2022/10/28(金) 18:08:28.28ID:GXqlrxOb0
産業を国内回帰させないと賃金なんて上がらないだろ
産業もないのに単純労働の低賃金労働者は入れるし
賃金抑制の方向の政策ばかりで
やってる事が頓珍漢なんだよ

13ミルパパ(東京都) [US]2022/10/28(金) 18:10:34.22ID:M7fJoTiI0
物価はすでに10%弱上がってるんですが

14おばあちゃん(光) [US]2022/10/28(金) 18:11:36.78ID:heYk6eGb0
10月の給与改定で1000円あがったわ
年収12000円アップ@47歳会社員

15たらこキューピー(ジパング) [SE]2022/10/28(金) 18:11:53.54ID:wuhQj9dt0
YCCを心の拠り所にしてた連中を切り捨てたか(笑)

16俺痴漢です(茸) [RU]2022/10/28(金) 18:12:12.15ID:asztP/sI0
そりゃ俺のチャックもぶっ壊れるわ

17ニックン(神奈川県) [JP]2022/10/28(金) 18:12:33.00ID:ilay36II0
ていうか黒田はジジイだからもう寿命が見えてるしな

18みらいくん(茸) [CN]2022/10/28(金) 18:13:05.48ID:yLdIYZ5P0
>>12
そいつらの給料は除いて3%だから関係無いやろ

19KEIちゃん(茸) [US]2022/10/28(金) 18:13:22.12ID:nn1Znual0
いやもう、機能してないじゃん、YCC

20フレッシュモンキー(茨城県) [ニダ]2022/10/28(金) 18:14:32.18ID:CIVF9InA0
よこちち

21総理大臣ナゾーラ(大阪府) [JP]2022/10/28(金) 18:15:21.39ID:I6tmuGQ90
ホント馬鹿だなコイツら
政府が毎年最低賃金を3%上げれば済む話

22総理大臣ナゾーラ(大阪府) [JP]2022/10/28(金) 18:17:24.21ID:I6tmuGQ90
10年やってたった3%インフレさせる事すら出来無かった無能
10年間もだぞ?
黒田のせいで失われた10年になった

23アイちゃん(埼玉県) [FR]2022/10/28(金) 18:18:11.36ID:+lv3Rt7y0
イールドカーブコントロールって何をする政策なのかすぐに忘れちゃう。
バカバカしいから。

24ドクター元気(ジパング) [US]2022/10/28(金) 18:18:44.92ID:fvjXPh740
そら円安とコーヒーは関係ないやろ

25ドクター元気(ジパング) [US]2022/10/28(金) 18:18:51.18ID:fvjXPh740
そら円安とコーヒーは関係ないやろ

26やいちゃん(神奈川県) [BR]2022/10/28(金) 18:19:11.67ID:dJqFLrRw0
わしYYC10年やってますけど?

27ミニミニマン(東京都) [US]2022/10/28(金) 18:19:30.85ID:PKpP/rgM0
賃金上昇は関係無いのに
円安で相対的に貧しくなってる

28デ・ジ・キャラット(茸) [US]2022/10/28(金) 18:19:48.27ID:Gr6VP35o0
>>20
普通これだな

29ドコモダケ(東京都) [US]2022/10/28(金) 18:21:43.67ID:9GeyaA5G0
経営者「賃金上げるわけねーだろ」

30でパンダ(茨城県) [US]2022/10/28(金) 18:22:57.99ID:1adXaGPq0
黒田って生きてんの
いつも同じことしか言わない
ロボットなんじゃないの

31リッキー(大阪府) [CA]2022/10/28(金) 18:23:32.59ID:66XsYfq90
産業の国内回帰って何を国内で作るんだ

32モモちゃん(茸) [NL]2022/10/28(金) 18:24:05.36ID:ewhyTpIO0
さすが俺たちの黒田だぜ
金利上げろとか言ってるのは日本を不景気にしたいゴミどもの戯言だからな

33あゆむくん(福岡県) [US]2022/10/28(金) 18:25:07.70ID:mr00ZTnu0
まぁ為替相場と賃金の変動は時間差があるから
特に日本は時間が掛かるからな
なにやらせても遅いんだよ

34オノデンボーヤ(東京都) [US]2022/10/28(金) 18:26:02.10ID:nsNsHxNW0
結果論だがこれなら円高の方がいい
黒田は白川に負け

35みらいくん(茸) [CN]2022/10/28(金) 18:26:53.50ID:yLdIYZ5P0
>>34
年金老人かニート目線の話?

36パスカル(SB-Android) [GB]2022/10/28(金) 18:27:16.92ID:U5Ldq6YU0
企業「トリクルダウン?しませーん」


企業「安い賃金は国益w」

37カーネル・サンダース(石川県) [US]2022/10/28(金) 18:28:45.73ID:L/RqAZO/0
>>9
税金で1%回収するから手取は2%

38パスカル(SB-Android) [GB]2022/10/28(金) 18:29:35.17ID:U5Ldq6YU0
少子化が解消される前提で年金維持な

解消しませんでした


賃金増える前提で消費増税な

賃金増えませんでした

39ソーセージータ(ジパング) [US]2022/10/28(金) 18:30:54.00ID:Bysg10gL0
ジンバブ円で3%増えても仕方ない

ドルベースで増やしてくれ

40京成パンダ(SB-Android) [JP]2022/10/28(金) 18:33:45.67ID:8YQtfUSO0
賃金上昇なんかブラックとゾンビ潰さんとあるわけねえだろ

41ちーぴっと(愛知県) [US]2022/10/28(金) 18:33:46.45ID:9VSOg4yk0
賃金上昇は競争と人手不足の中でしかあり得ない。解雇規制緩和しろ。

42エイブルダー(SB-Android) [ニダ]2022/10/28(金) 18:34:30.53ID:s1UR0hh00
>>14
良かったな
円安は一年ちょいで40%進んでるけど

43ニッセンレンジャー(東京都) [US]2022/10/28(金) 18:37:09.89ID:WoYScWW10
緩和した分を直接寄越せよ
企業が内部留保増やすばっかでこっちに回ってこないぞ

44サニーくん(新潟県) [US]2022/10/28(金) 18:38:07.41ID:mreMLaUM0
>>17
たぶんもうすぐ…生命のタガが外れてる羊羹

45ココロンちゃん(やわらか銀行) [FI]2022/10/28(金) 18:40:24.67ID:Nn5k3N9p0
スーパーハイレベルフレーズ【賃金上がるまで】

要約 ※ 永久に緩和続けます

46ソニー坊や(ジパング) [US]2022/10/28(金) 18:46:09.49ID:mwcI8CbG0
ええぞ、黒田
日銀の足を引っ張る政府、財務省は死ね

47マストくん(広島県) [ヌコ]2022/10/28(金) 18:52:11.06ID:4HHEcnNp0
市場は関係大有りだと言ってるんだが?
もう少し対話したほうがいいよ

48ワラビー(光) [CN]2022/10/28(金) 18:54:18.21ID:K11N1q120
電車バス公立校の先生のストライキ復活しなきゃ賃上げ実現しないか

49じゃがたくん(愛知県) [CN]2022/10/28(金) 18:54:22.86ID:XVkdHtU30
>>46
まさにその通り
アベノミクスが失速してインフレ達成できなかったの消費税増税のせいだから

50火ぐまのパッチョ(茸) [US]2022/10/28(金) 18:57:49.73ID:Kiq7JnT+0
上げたいんか下げたいんか
どっちなんだよ

【速報】消費者物価「1.2%以上引き下げる」経済対策決定で首相

51スカーラ(東京都) [US]2022/10/28(金) 19:05:13.32ID:JqzA5D1c0
多重派遣の規制や派遣業のピンはね率の締め付けをせんと給与は上がらんよ

派遣契約=低所得のイメージが固定している以上、正社員であることを目標にするのは当たり前になる
結果、企業は無理に給与を上げなくても社員が辞めていかない

片や派遣を使ってる会社が払ってる人件費って意外に安くないんだが、実態あっ旋業者に2割以上とられてやった業務に見合わない報酬で働く羽目になる

52UFO仮面ヤキソバン(茸) [US]2022/10/28(金) 19:05:56.76ID:9/FF8vXO0
結局のところ日本ガー、自民ガー、
日銀ガーって言ってるのは自意識過剰のリスカブスで
大手投機はアメリカの動向だけ見て投機判断してるんだよね

53損保ジャパンダ(ジパング) [US]2022/10/28(金) 19:08:11.12ID:w/+otMMo0
黒田はどうせあと数ヶ月で辞任だろ

54モジャくん(茸) [CN]2022/10/28(金) 19:10:06.14ID:pD24PveS0
>>43
多分、法人税の限界税率が低すぎるんだろうな。損金増やすメリットがない。

55めばえちゃん(ジパング) [US]2022/10/28(金) 19:11:08.07ID:hcse1Uxs0
日経平均を買え

56石ちゃん(神奈川県) [ニダ]2022/10/28(金) 19:11:29.02ID:mJzMaAhM0
消費税10%なるのに賃金3%上がるの待てとか頭わいてるだろ

57りぼんちゃん(富山県) [JP]2022/10/28(金) 19:11:54.22ID:g6vAsCAh0
>>55
日経落ちてるんだけど?w

58りぼんちゃん(富山県) [JP]2022/10/28(金) 19:12:41.86ID:g6vAsCAh0
>>1
威勢だけいいよなw
これもう大本営発表だろ?

59ベーコロン(東京都) [RU]2022/10/28(金) 19:20:47.78ID:EemVYdB60
>>1
ドル円は、180円へ!!!

60お父さん(茸) [CN]2022/10/28(金) 19:39:53.86ID:lGm0AK+W0
早く消えてほしい

61りぼんちゃん(千葉県) [AU]2022/10/28(金) 19:40:37.48ID:b7PJRMH30
>>14
基本給のアップは
 超過勤務手当
 有給の価値アップ
 ボーナスアップ
 退職金アップ
と、ものすごい効果がおるんだぞ

62Kちゃん(東京都) [US]2022/10/28(金) 19:42:45.84ID:/VqsD9HB0
来年の人事で一気に緊縮に傾くものの円高にならない、まで見てる

63火ぐまのパッチョ(大阪府) [IR]2022/10/28(金) 19:51:35.62ID:0pVDz5jA0
すばらしい。
国も介入してお金を儲けろw

64エチカちゃん(東京都) [CZ]2022/10/28(金) 19:58:02.04ID:Gomnxhjm0
UCCのコーヒー豆が高くなってるのは円安と関係あると思う。

65ブラッド君(徳島県) [GB]2022/10/28(金) 20:20:15.28ID:6gxhLKhT0
賃金の上昇って日銀の仕事関係なくね?

66モバにゃぁ?(東京都) [US]2022/10/28(金) 20:25:24.07ID:cVsIT1xC0
>>65
FRBがそれ言っちゃったから

67タヌキ(福岡県) [US]2022/10/28(金) 20:29:31.54ID:sYvPf3JX0
所得環境のどこが緩やかにでも改善されてんだよww

68セントレアフレンズ(SB-Android) [CN]2022/10/28(金) 20:41:57.10ID:Ksmi0I1G0
まぁアホの1つ覚えならぬ、黒田の金融緩和。令和の牟田口。80年前を追体験させてもらったと。その代償は致命傷。サヨナラ日本🗾🚣🌍

69パム、パル(京都府) [ヌコ]2022/10/28(金) 21:11:13.74ID:NHQuATcS0
70年安保改定で米軍はジャップを永遠に占領することに

米軍、服従のご褒美か、ジャップを好景気にしてやる

ジャップ、好景気を「ジャップのすごさ」と勘違いし、アメリカを潰しにかかる。
これが80年前後の日米貿易紛争

アメリカ、報復でプラザ合意を押し付け、円高に。1986ごろ。
プラザ合意に同意しろ、と裕仁の乗った航空機を墜落させて脅迫。

ジャップ、アメリカの罠でバブルに。

バブル崩壊、ジャップの主要企業はほぼ全て外資の配下に落ちる

景気悪化。政府は赤字国債をすりまくって、消費を支える

しかしいつまでたっても全く景気は回復しない

とうとうジャップの民間銀行、ジャップ国債の買い取りを拒否

しかたないので、日銀がジャップ国債を買い取る(超、禁じ手)

円崩壊←今ここ

ジャップ経済死亡(近い将来)

70パピラ(愛知県) [US]2022/10/28(金) 21:16:38.50ID:vXUFks+f0
利上げなんかするって言ったら日経平均が一気に2万切るからな。超低金利の下駄を履かせただけのまやかしの株価ってバレちゃうから、口が裂けても利上げするなんて言えないよ。まぁ何て言うか黒田はゴミ

71メガネ福助(茸) [US]2022/10/28(金) 21:38:20.04ID:nPmCmyDq0
>>35
国民の1/3の貯金0世帯目線だろ

72スーパーはくとくん(広島県) [US]2022/10/28(金) 21:41:39.46ID:lfmF0/rx0
円安で出稼ぎ不良外人来なくなってええやん

73女の子(東京都) [PL]2022/10/28(金) 21:44:59.96ID:OAC6KUYB0
>>1
明らかに元凶だから

74女の子(東京都) [PL]2022/10/28(金) 21:45:47.07ID:OAC6KUYB0
10年くらいやって何も達成できない給料泥棒

75カッパ(茸) [BH]2022/10/28(金) 21:47:02.94ID:rphIaAQj0
>>71
外国人留学生の小遣い稼ぎとかと競合して一番損してるデフレ奴隷?
そんなんだから貧乏なんだろ

76コン太くん(神奈川県) [GB]2022/10/28(金) 23:41:11.19ID:UzyuqpTb0
原料価格の高騰が激しすぎて値上げが追いつかない。こんな予断を許さない状況じゃあ、当然給与までは回らない。
過去最高益だ何だ言っても政府の補助や高騰の前の手持ちがあってこそ。
外国人のブランド品爆買いだって、買われた後に高額な見積もり渡されて泡食うだけ。

なんもいいことない。

77エビオ(茸) [US]2022/10/29(土) 00:12:48.76ID:WxCZIing0
>>75
えらそうにw
そういう人たちがいるから上が稼げるんだよ
そこを殺したら上も死ぬ
経済や産業を一番下で支えてる層なんだから
そこを勘違いしたバカが上から目線でモノを云うんじゃないよ

78ごめん えきお君(神奈川県) [GB]2022/10/29(土) 00:35:55.69ID:xIjPFSDU0
日銀の体質なんだろうな
嫌だね

79こんせん(神奈川県) [GB]2022/10/29(土) 00:58:34.66ID:RoWm5wW40
>>78
引っ込みつかない程度の事だと思うよ…
円安容認発言で加速したんだから、失言を認められないだけで。

80環状くん(埼玉県) [ニダ]2022/10/29(土) 03:41:12.23ID:2UsdvdpY0
コアCPIじゃなかったのか?

81RODAN(大阪府) [US]2022/10/29(土) 06:11:48.68ID:+p53yca90
YCCて出会い系サイトだっけ?

82星ベソママ(ジパング) [EU]2022/10/29(土) 08:04:53.93ID:xIo/HZmK0
>>1
2022.4-6月期GDP実質0.9%増名目0.6%増(1-3月期比)
・IMF世界経済見通し(2022年10月発表)
2022年日本1.7%増米国1.6%増'
2023年日本1.6%増米国1.0%増

83ユメニくん(ジパング) [DE]2022/10/29(土) 08:06:31.81ID:gJMuD4AA0
>>74
円安で雇用が増えて、日本人全体の給与総額はコロナ前の2019年に史上最高。

給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円(過去最高)
2020年 219兆2,046億円

国税庁 民間給与実態統計調査結果.
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/000.pdf

84パスカル(新潟県) [NL]2022/10/29(土) 08:22:57.76ID:Y7v9DVPY0
国債の半分を日銀、残りも日本の景況悪化を嫌う
日本の民間銀行などが保有、海外勢7%ほど。
海外つってもみんな投機とは限らない。
それでヘッジファンドが狂喜乱舞して日本は
破綻だ、円売りだと投機に走る。
どうなるかなんて誰にも分からないが、
前回はヘッジファンド破産、家族離散、
首吊り状態だったような記憶。

85コロドラゴン(茸) [AU]2022/10/29(土) 08:47:54.30ID:dYWatUNF0
>>77
お前らがデフレ有り難がって自分で自分達の給料下げろと騒いだ結果だろうに
人件費ゼロ計算の原価厨とかな

86健太くん(茸) [JP]2022/10/29(土) 08:52:52.56ID:X9BEg8IF0
>>84
ユダヤにより新興投機ファンド潰しのための煽りだから

87ゆうちゃん(東京都) [CN]2022/10/29(土) 09:00:35.27ID:hUJY7apT0
>>83
消費税を上げなきゃよかったのにな
日銀がいくら養分打っても政府が吸い上げるんだもん

88おれんじーず(神奈川県) [US]2022/10/29(土) 15:11:42.46ID:ADrhWI0S0
くろちゃんがいくらアクセル踏んでも
財務省がブレーキ踏んでるから無駄
霞ヶ関の財務省に山上様100人くらい派遣したい気分

89ベストくん(東京都) [US]2022/10/29(土) 17:26:41.20ID:vRZFBfm20
金利と賃上げと関係あるの?

90ユメニくん(京都府) [JP]2022/10/30(日) 08:44:21.24ID:yXFMXwCF0
老いぼれ黒田東彦は死になさいアホ

91マーシャルくん(ジパング) [ニダ]2022/10/30(日) 09:31:34.30ID:DI2kTYR80
次の総裁に責任を押し付けるスタイル

92ラビピョンズ(東京都) [ニダ]2022/10/30(日) 09:47:56.81ID:TSqFIgxF0
>>83
またインチキを
それなら利上げをとっくにできるわ

給与総額を給与所得者数で割れば一人あたりの給与は増えてない
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/34513/

93にゅーすけ(東京都) [US]2022/10/30(日) 10:02:33.32ID:HVPK2ZE00
企業は数年間継続して年収(固定給)2%〜3%上げれば
日銀も金利あげる政策に転換する(んでしょ)
企業経営者が人件費あげれば(日銀も動き)解決なのに

94パステル(新潟県) [NL]2022/10/30(日) 10:15:21.38ID:aXIU6iGL0
まあローンだの公庫だの
金借りてる奴の打撃は大きい。
増税みたいなもんだからな。

95ヨドちゃん(SB-Android) [EG]2022/10/30(日) 10:21:36.27ID:ZnU1r1kz0
>>22
いつから日銀が一般国民のために頑張ってると思ってるんだ
金持ちを優遇するという本来の使命を果たしてる超有能だぞ

96にゅーすけ(東京都) [US]2022/10/30(日) 10:22:09.72ID:HVPK2ZE00
日銀に目を向けさせて叩かせるように仕向けてる事に気づけ!
固定給継続的に上げない経営者が今おいしい思いしてるんだぞ
(為替差益で儲かったお金は役員報酬と言う名で役員で分配だろ)
叩くべきは固定給上げない経営者な

97黄色いゾウ(東京都) [US]2022/10/30(日) 11:09:44.91ID:9kXFFXRm0
>>6
ヤングマンッ

98パピラ(東京都) [ES]2022/10/30(日) 11:51:20.61ID:leqMxZdg0
日本人経営者「儲かってるからって賃上げするくらいなら潰したほうがマシだ!」

99カバガラス(茨城県) [US]2022/10/30(日) 11:58:00.48ID:90Px/b8t0
このまま突き進んだ場合、海外がまた金融緩和始めたらもう対抗できる手段無いのでは?

100KEIちゃん(長野県) [US]2022/10/30(日) 11:59:11.00ID:fNMCxARQ0
>>6
俺はYYCに

101リッキーくん(東京都) [RS]2022/10/30(日) 12:05:22.72ID:kdkDdYW30
キター
安心安全のドル円L!

102パステル(新潟県) [NL]2022/10/30(日) 13:09:36.07ID:aXIU6iGL0
オレのYKKと円安は関係ない。

103タヌキ(東京都) [DE]2022/10/30(日) 13:15:33.33ID:jsMOMyqM0
誰かこいつヲも山上してくれ

104お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [ニダ]2022/10/30(日) 19:57:39.94ID:N915ASh30
GAFAMもドル高で決算よくないっていうよ。

105アンクルトリス(SB-iPhone) [NL]2022/10/31(月) 00:11:20.83ID:oXGGAWwR0
いつから賃金アップのことを日銀の目標になったんだっけ
YCCは大いに関係してるけど
少なくとも短期金利は据え置きで10年国債だけ買い取り価格低くして金利上げればいいやん。嘘つきかよ。

106ラビピョンズ(ジパング) [US]2022/10/31(月) 00:14:18.64ID:iJ3IcKgT0
物価上がったけど給料下がりました

異次元緩和失敗しましたて事か

107レイミーととお太(大阪府) [US]2022/10/31(月) 00:15:11.40ID:VrKW3rY70
>>102
YKKつてアルミサッシのイメージしかないわ

108チャッキー(東京都) [TR]2022/10/31(月) 00:32:32.53ID:yDfCipnG0
そのうちアメリカの利上げが終ればまた円高に振れるよ、アメリカの企業もドル高で苦しんでるし


lud20221203230548
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1666947320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日銀黒田「YCCと円安は関係ない。3%の賃金上昇が達成されるまで緩和は継続する」 [237216734]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
黒田日銀総裁、金融緩和の維持を表明。十年かけて達成できなかった無能共は賃金と物価の安定的上昇を諦めません勝つまでは
アベノミクスの大規模金融緩和、物価上昇2%超えても「揺るぎない姿勢で継続」…日銀、黒田氏 [902666507]
日銀黒田総裁「金融緩和はまだ半分しか達成してない」このまま円安を放置する模様 [561344745]
【日銀】黒田総裁「物価上昇の勢いが損なわれれば、ちゅうちょなく追加緩和を検討する」
【日銀】黒田総裁「物価上昇率2%への勢い失われれば当然、追加緩和」
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
【異次元緩和】日銀総裁の黒田東彦、6回先送りした2%の物価目標をまた「(目標達成には)時間がかかる」
速報、黒田総裁「賃金の本格的な上昇には金融緩和を粘り強く続ける必要がある」 [422186189]
ECBラガルド総裁「欧州は不況でない」 黒田日銀総裁金融緩和継続表明 [蚤の市★]
【日銀総裁】MMT「ハイパーインフレにはならないというのは間違っている」 物価目標達成には時間、現行枠組みで強力な金融緩和継続
【黒田日銀総裁】最近の急速な円安、経済にマイナスで望ましくない ★3 [首都圏の虎★]
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
【悪い円安】最近の急激な円安進行は経済にマイナス、「望ましくない」-日銀の黒田総裁 [田杉山脈★]
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国債買い入れ継続★4
【日銀】金融緩和の「副作用」軽減検討へ 長期金利の上昇容認 物価上昇率見通し0.3%引き下げ 2%の目標 さらに遠のく
日銀・黒田総裁「現在の円安は日本経済にプラス」 [329591784]
アベノミクス失敗 黒田日銀総裁は今や緩和縮小派
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 [蚤の市★]
【日銀】黒田総裁「円安は全体として日本経済にプラス」 [ボラえもん★]
日銀「円安で日本は豊かになる。10%円安になればGDPは0.8%上昇する」 
【悲報】日銀黒田総裁「物価が上がってる?気のせいだろ」「まだまだ2%上昇には程遠い」
【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」 [ボラえもん★]
【悲報】4月の消費支出、実質賃金ともに減😨日銀黒田によると家計は受け入れてるのにどうして…
【経済】黒田日銀に逆風、世論調査で過半数が金融緩和「変更すべきだ」 [田杉山脈★]
日銀の黒田総裁「これから発見することが沢山あるってステキ」 目標達成が難しく新しい政策を模索
【日銀】黒田東彦総裁「いくら金融緩和をしても国民のデフレマインドが強すぎてデフレ脱却できない」 ★5 [ボラえもん★]
【政府の子会社】黒田総裁「急速な円安、日銀の金融政策が要因とはみていない」 参院予算委員会 [ギズモ★]
黒田日銀総裁「やっと、物価を上昇させる条件が整い始めてきた」
立民・小川氏「日銀は実質賃金上昇を目標に」【日経/フジテレビ番組_6/12】 [少考さん★]
【日銀】黒田総裁 「物価2%目標実現まで緩和弱めず」 参院聴取で
【講演】日銀・黒田総裁「所得格差は拡大していない」 富裕層の資産価値が膨らみ労働者の賃金は伸びていないとの指摘に反論★2
【金融】日銀、長期金利変動を小幅拡大 緩和継続へ政策修正議論 [田杉山脈★]
歴史的円安でも「今すぐ金利引き上げは考えていない」と黒田日銀総裁 [蚤の市★]
日銀総裁・植田「円安は輸入価格の上昇を通じて実質所得を下げる影響もある」 今更何言ってんだ?
日銀がこのまま円安政策を継続したらどうなるか、地球規模の「アジア通貨危機」が人為的に発生か [561344745]
自民党「来年1月~9月で光熱費ガソリン代を総額4万5千円安くして賃金増やす」
好景気のはずの日本経済 「物価が上昇する一方で賃金が下がる」状況に😓
日銀・黒田総裁「金利は上げない」 [329591784]
【速報】岸田・黒田の黄金タッグで4〜9月過去最大の11兆円の貿易赤字を達成w
円安が深刻、韓国の賃金が日本を9%上回る [422186189]
黒田日銀総裁1550兆円の金融実験をして明日退任。やりきったなぁ [971283288]
日本人「金融緩和を続けるべき、円安は国益」 [598966228]
日銀 黒田東彦総裁「家計が値上げを受け入れている」 いや俺は受け入れた覚えは無いが [156193805]
日銀黒田「消費税10%にしても日本経済には影響はない」
【日銀】強まる「大本営発表」の様相 日銀黒田総裁会見
韓国「安倍内閣支持率の上昇は安倍が「韓国たたき」を継続して韓日葛藤を深化させたことが背景」
【経済】日銀、物価2%目標19年度ごろに先送り 緩和策は維持
立憲「岸田インフレ」「円安のせいで物価上昇」 →デマでした [135853815]
黒田日銀総裁「日本人に金を使わせることがこんなにも難しいとは思わなかった…」
立憲共産「円安ヤバい!日銀は利上げしろ!」 ←これって何だったの? [135853815]
山本太郎「黒田日銀は間違ってない。間違っているのはドケチ政策で金出さない政府ですよ」 [271912485]
ビットフライヤー創業者「解雇規制を緩和しろ!賃金は大幅に上がる!日本の正社員は優遇されすぎ」 [419087453]
なぜ日本は不況から脱出できたのか…観光立国・法人減税・規制緩和・円安誘導・安倍一強
中国「円安が継続した場合アジア金融危機が起きる、為替介入するだろう」わざわざ泥沼に足突っ込むのか [561344745]
マイホーム購入に逆風 住宅価格の高騰に加え変動型ローン金利引き上げ 「賃金上昇を上回る物価上昇」 [114497724]
ミャンマーで搾取続ける中国資本の農園 衣食住を支配 平均賃金380円(Day) [645525842]
日経平均1285円安 終値3万7869円 ★2 [どどん★]
【朗報】ソフトパワーランキング2023、日本は4位に上昇 韓国は15位に転落 [128776494]
【速報】物価3%上昇 31年ぶり [323057825]
さらなる円安が進行しているぞ。136円になりそう
建材価格が大暴騰で建設業に危機...板ガラス83%上昇、H型鉄骨46%、生コン69% [237216734]
北海道新幹線、「乗車率11%」、ついに二桁を達成、年末年始の帰省ラッシュで乗客激増🤗 [422186189]
【JNN世論調査】内閣支持率53.1%に上昇・・・なんで?
【速報】韓国向け輸出管理、半導体部材など3品目は解除 ホワイト国除外は継続 [135853815]
日経平均、6日続落は「約3年」ぶり…439.54円安の39,154.85円で取引を終了 [どどん★]
13:29:20 up 13 days, 10:38, 1 user, load average: 96.54, 99.51, 108.87

in 1.7173299789429 sec @[email protected] on 092602