◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ローソン、廃棄するはずの食品を大幅値引きして販売へ [271912485]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1670839417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ローソンは12日、消費期限より手前に設定している販売期限を過ぎた商品を値引きして販売する実証試験を13日から始めると発表した。対象の10商品を定価の5割近くまで値下げする。専用アプリを通じて購入すると、店舗内の専用ケースで受け取れる。2030年度の食品ロス5割削減(18年度比)の目標達成につなげる。
クックパッドが展開する生鮮食品のECアプリ「クックパッドマート」と連携して、都内のナチュラルローソン1店舗で23年1月31日まで実施する。販売期限が過ぎた商品を店員がクックパッドマートに登録すると、登録日の午前11時まで同EC上に表示される。消費者がECを通じて注文し決済すると、同日午後11時まで店頭で受け取れる仕組みだ。
デザート10商品が対象で、例えば定価が税込み165円の「生バウムクーヘン」は同91円で販売する。デザート類の消費期限は販売期限より1日程度長いことから、当日中に食べることを呼びかけた上で大幅に値引いて販売し、効果が確認できれば対象品目や店舗の拡大を検討する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC125KN0S2A211C2000000/ ファミマはもうやっているから
あとはセブンイレブンだけだな
半額貼り付け時間も知っとるが 店内手仕込み弁当も辛いと思うよ 店は
スーパーとかドラッグストアの半額ワゴン
よく見ると定価にもどしてから半額貼ってたりするから信じられんわ
ブランド力守るために安売りするぐらいなら廃棄って世の中やばい方向いってたからこれはよき
>>5 あの弁当類は近所のローソンだと
時間過ぎたら半額シール貼って捌いてるわ
揚げ物類も半額で売ってる
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
店にとってはどっちが得なんだろうな
廃棄するより安くても売ったほうがいいか
廃棄して正規の値段で買ってもらったほうがいいか
スーパーの弁当とかも値引き商品は1000円買ったら1つ買えるとかしないと正規の値段で売れなくなるよ
配送弁当650円 店内手仕込み弁当680円
店内で炊き上げた米は美味しいが手間賃かかるよね
たまに新人が割引シールに気付かずレジ通して俺も黙ってるけど後で問題になってたりしないのかな
コンビニバイトしてた高校時代、廃棄弁当食いまくったなあ
ファミマで値引シール付いたパン買った。腹は問題ないからどんどんやれ
ローソンの店内で作った弁当?は半額シール貼ってあるのよく見るけど
ことごとくマズイのがひどい。美味けりゃ買うのに
まあ数年前の話だから今はどうなってるのか知らんが
>>18 俺もや
深夜のバイト後にホットスナック持ち帰って食ったから激太りしちゃったw
これやると本部がアホほど発注するように
仕向けてくるんよ
で、売変額が膨れ上がって、
なんの利益も出ないまま、
値引き乞食だけ増やすことになるんよ
>>17 イオンはたまにスルーするけど コンビニ3強は無いなぁ
時間管理がっつりと思う
てかもうやってたろ
元の弁当698円とかが
深夜のクソ寒い時間帯に行ってまで
50円引いたくらいで買うかって話
まずい少ない体に悪い
なんかあんまり割安感強まると店内で小汚い奴が値引き待ちとか始めそうでイヤなんだが
廃棄は店の責任にして好きに売らせろよ
食中毒とか出ても
本社直営以外に関しては知らないってシール貼っとけ
コンビニ弁当の期限と時刻は一定だから値引きタイミングバレて半額乞食が溢れるぞ
店舗内のケースから半額商品がなくて補填で売り物あげて損する
全然良いでしょ。そもそも防腐剤たっぷり使ってんだから
夜中の3時とかにすれば良いんじゃないの
さすがに半額シール待ちで群がってる乞食見たくないわ
>>36 近所のセブンがそうなってるわ
運悪くそのタイミングに鉢合わせるとジジババが弁当の棚に集っていて邪魔で仕方がない
動きが遅いくせにセルフレジにここぞとばかりに小銭を入れるから時間がかかって仕方がないし最悪
>>40 セブンはエシカル5%だから乞食はいないな
見切り半額レトルトカレー 味付きビールはたまに買う
アプリで予約とか必死感があってキツいな
半額シール貼れよ
からあげくん半額で良く買ってたな
あれはなかなかお買い得感あった
>>2 難しいな
でもコンビニが社用だからこうなりそうな気はした
ドラックストアに勝てないもん
Uberローソン配達あるし 半額弁当ピッキング配達しろやになったら神だわな
>>39 なんかアンデッドみたいだな(´・ω・`)
うおおおおおおおお
群馬でもやろおおおおぜえええええええ
ローソンは食いたい物持ってくから値引きじゃないと買わないってのもそんなにないな
>>39 スーパーだと毎日見る光景
店員が半額シールを貼ってるまわりにすごい人だかり
常に店員が、すごい冷めた目になってるのが印象的
廃棄はバイトにあげてバイトの人数を確保してた方がいいだろ
クックパッドマートは受け取り可能時間が商品毎に違うからな。
受け取り出来なくてもクレカから引き落とされるぞ
スーパーでも前日半額セールの肉を
翌々日期限切れるから定価に戻して半額シーツ貼ってるところあるし
>>45 いや、エシカルとは別で多分、本部から煙たがられてる3割引~半額シールを貼ってるやつ
エシカルは大半の店舗でやってるよな
店員の負担が増えて大変とは思うが(´・ω・`)
>>36 昼前からの出勤で15時くらいからお昼取るんだけど、その時間になると半額になるから狙って来てると思われてないかと恐縮してる
たまに半額になる前に買いに行くと、いつものオバチャン店員が「もう時間になるんで半額にしときますね!」って半額にしてくれるし明らかに覚えられてるよな
>>4 本当にファミマには助かっている
どの時間帯に行っても貼ってあるもんな
>>1 >専用アプリを通じて購入すると、店舗内の専用ケースで受け取れる。
大企業としてサスティナやってる感は出したいけど
客にはできるだけ利用はされたくないから
手順を煩雑にしててわろた
イオン系のスーパーだと値下げ価格て札ついて半額以下の値段で変える
そこまでやれよ
ローソンは店内調理の弁当をやってるからそもそも弁当の廃棄が少なめ
前日発注で勝負しなきゃいけない他店と違って
当日に作りながら売れ行きを見て作成をセーブしたり足したりできる
>>77 よく見ると半額以下の値札を表示するフォーマットでたった20円しか引いてないパターンもある
値引きじゃなくて無料で配布しろよ。本来なら金をかけて処分するのをこちらが引き取ってやるんだぞ?
てかもう定価で買うのが馬鹿らしいくらい高い少ないんだから最初から値引いとけと
廃棄減らすためにも品質が大丈夫ならいいと思うけど
本社も定価で捌きたい思惑とのジレンマがあったんだろうな
>>83 飲食店のゴミ箱でも漁って来ればいいと思うよ
>>84 店の仕入れ値は想像より全然高いと思う
少し値引くとすぐ赤字になるぐらい
カツサンドとか夕方に半額になってるときは買う
半額シールはセルフレジだと反応しない
蒸し器に長いこと入れてゲドゲドになった肉まんも値引きして・・・
どこだったっけ?期限が近い弁当を安売りしてた店に怒ってたの
芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
http://2chb.net/r/zurui/1654255193/ >>76 要するにネットスーパーにローソンが出品するってこと
ただ店に置いとくだけなら今でもできるけど
ネットスーパーの利用者に知らせて売れたものだけ専用ケースに入れる
ウーバーイーツもそうだけど販路を広げてるんだよ
値下げ最高ースーパー常連客のわたしが通りますよ道を開けなさいローソンの時代きたー
板チョコ挟んだメロンパンが
山積みになってたけどあれなに
>>96 それやると機会の損失になって売り上げがどんどん下がる
昼食とろうとコンビニ入って、おにぎりとかサンドウィッチが何にもなかったとき
客は本来の購買活動をせずに店を出る
それが機会の損失
>>99 「ここいつも無い」って思うと入らなくなるね
>>4 これなんだよねw自宅に1番近いセブンに行かなくなった。
ファミマですぐ食べる予定の、デザートやパンに30円引きシール貼ってあったら買っちゃう
ファミマはパンやデザート買うと、次回、その商品やコーヒー20~30円引きレシートのキャンペーンをよくやるから好き
ローソンとしてはたとえそれ目当てであっても とりあえずお店に来てくれればついでに何か他の物も買って行ってくれるんじゃないかと期待してるかもしれないが そういう奴って値引き品だけ買って帰っちゃうんだよな あと便所でくっせえクソして行きやがる
セブンも店によって値引きシール貼ってるからそこに行くようになった
>>19 これ。
半額やりだすと確実に定価で売れなくなる
20%引きまでなら、それを待たずに定価で買う
セブンなんてSDGsだエコだなんて言って弁当総菜は大量廃棄が当たり前だもんな
弁当と同じで企業イメージまで上げ底しまくってるわ
>>112 今シール貼ってね?
会社の近くで昼買うけどそれ買ってるわ
>>74 俺は「うぃ〜〜サンクスwww」って普通にもらってくw
近所のドンキは300円弁当の半額まであったのに
乞食連中がそれに気づいて群がったせいで
今は30%OFFまでしかされないし、なんなら
それでも弁当ナッシングになるからね(#^ω^)
大幅値下げ!
↓
20パーセントオフ!
だろどうせ
ローソンは消費期限3時間前までデイリー商品売ってるからそこは少し怖いところ
すぐ食べるものならいいのだが
夜に買って翌朝食べたいのに朝4~7の消費期限商品取れといわれてもねーとしか
デイリー2便の商品あと4時間ずらせたら結構違うと思う
>>5 マチカド厨房ってやつか
どこのローソンでもやってる訳じゃないけどな
期限切れと明記して、消費者が納得して買うならいいんじゃね
都内の某チェーンスーパーみたいに
弁当、サンドイッチ、惣菜など保健所が賞味期限=消費期限と規定している食品を
期限切れと明記せずに10%程度の値引きシールだけ貼って売ってるから
あれは反則だと思う
コロナ中は商品に触るのを遠慮してたから
そうとは知らずに何度か手前取りして買って、帰ってから気付いて捨てた
>>122 翌朝食べたいのに消費期限が3時までとかよくあるよね
近くのスーパーは、賞味期限当日までのパンやデザートは、半額シール貼って昼前にワゴンに出すけど、すぐ捌けてるぞ。
ちびちび、10~20%引きのシール貼るの時間と人件費の無駄や
711で好みのおにぎりがレジで弾かれた時は寂しかった、、、
いい加減コンビニも見切りすればいいのにね。何もしないで廃棄ロス 馬鹿じゃねえの?そりゃ客も新しい物から買うわ。古いものは売れ残り。
都内のナチュラルローソン1店舗だけ?
なんじゃそりゃ
大々的に報道した割にはショボい
近所のアコレは大量のシュークリームが10%引きになるわ
弁当でやったら食中毒起こすだろうな
コンビニ弁当は温度管理適当だから夏の暑い時期も陳列されないで放置されてるのよく見る
常温放置が積り積もって菌を大増殖させる
>>1 ローソンの場合
到着仕立てでも
美味しさが割引品質w
コンビニで一番不味い
緑色に変色した
ジャガイモとかな。
誰が食うのか楽しみではあるね(笑)
やめろ乞食どもが集まるだろ
風呂はいってねーかかくせぇんだよ
年間10兆円も廃棄してんだから賞味期限の1日くらい我慢して売れよ
半額~70%オフぐらいやらないとわざわざ行かないわ
sdgsていうかSDGSとか言ってんだからそもそも廃棄の量少なくせえやって話だからなレジ袋より廃棄を少なくした方がはるかにエコなんだよ
>>141 コンビニで値引きなんて完全にマイナスなんやで
それを貧乏人目線で環境問題にも貢献してるなんて1割引きでもありがたい事やぞ
セブンイレブンを出し抜け。
セブンイレブンは頭が朝センスのないアホになったから、落とせますよ。
えっずっと前から夕方くらいから半額シールやってるよね
ただ割引して置いておくだけではなくて
アプリ検索でどこの店で何が割引されてるか分かるようになるって事
アプリで買っておいて受け取りは夜11時まで可能だから
今まで値引きの時間帯に店に行けなかった人でも買えるようになる
これやると店員が後で自分で買う用に確保しちゃうんじゃね?
世界中あちこちで地獄インフレだっちゅうのに
有り難いのか情けないのか
ジジババは大抵パンとかガサガサ触って後ろからとったりするからなあ
きたねえし、ああいうクズが期限切れ助長してるし対策できんもんか
これは素晴らしい
コンビニ本部にしてみたら、割引で売らせないほうが儲かるわけだからな
そもそもAIで需要予測すれば破棄が少なくなるのに、それをしないのは
「フランチャイズに押し付けたほうが、無駄が発生して、本部が儲かるからです」w
まあ割引狙うなら、スーパーの割引狙え、だけどなw
ただ、時間がないひと、スーパーのほうが遠くて行くのがおっくうな人もいるだろうからね
マチカフェ店舗の店舗弁当なら半額になってるやん前から
大阪市北区だけど、近所のローソンは普通に弁当に半額シール貼ってる。
100均ローソンもな。
東京は無いのかね?
あまり安売りすると定価で売れなくなるんだよな 近所のパン屋がセールやりすぎて通常時の客足が落ちてつぶれた
>>13 普通に両立するんじゃないか?
スーパーみたいに開店と閉店が明確じゃ無い以上
半額対象となる弁当がいつ店頭に置かれるかは、運みたいなもんだし
もっとも、コンビニで惣菜類買う時にはわざわざ消費期限なんて見てないから
意味もなく値下げしてる可能性はあるな
それ目当てでハイエナしてくる貧乏人を増やして
多少の売上アップと、廃棄ロス削減が目的なのかも
ネットスーパーに値引き品を出品するって事だから
店頭の見た目で言うと今までより割引シールの商品が減るし
値引き待ちの人がうろちょろすることも減るってわけ
スーパーの半額弁当をカゴいっぱい買っていく人をみると
何人でいつまでに食べきるんだろうか不安になるよね
>>13 コンビニの廃棄損失はオーナー負担でしょ。
本部は痛くも痒くもない。
面倒なことしないで値札はって売れよ
アプリとか作って資源の無駄だろ
無駄なことをした分コスト上がって全体的に物が
少しずつ高くなるんだよ
店員A「今日もあの乞食来たよ」
店員B「ああ、あいつね」
>>172 いつも半額弁当買ってる奴は確実に言われてるなこれは
しかも店員によってはそいつに嫌がらせしようとわざとシール貼る時間を遅らせる場合もある
コンビニ弁当とか半額でもちょっとイヤ
奇形の子供が生まれそう
立ち読み禁止以来コンビニにははなから行かなくなったが半額商品あるならちょくちょく入ってみるかな
>>173 なんで店員がそんなことすると思うの?
バイトなんだから定価で売れようが安く売れようがこいつらにはどうでもいいことなんだけど
>>173 その手のヤツは図々しいので、貼られるまで待つか
シールまだですか?って言ってくる
それでもやり続けると他の店に行くなりして来なくなるだろうから
結果、売れなくなって廃棄が増える
廃棄ロスが減ればロス見込みでつけてる定価を下げられるはずだがなかなかそうはならん
ローソンは弁当で割り引いてる前見たな
本格的にやるようになるのか
セブン取り残されたな
廃棄分か。
どうせローソンの売り上げにならんし、破棄に金掛かるなら下請けかなんかにタダでばら蒔いて西成みたいな治安悪いところで格安で売り捌いたらいいのに
喜んで飛び付くやろ彼奴等なら
>>179 ファミマとローソンは割引
セブンイレブンはポイント
すべてのコンビニで販売期限の3倍のOK枠消費期限を設けて売ってるらしい。ファミマやってる?ラジオでは、ローソンが初で1店舗のみのテスト期間と言ってた。
セブンもペットボトルのリサイクルとかいいから廃棄食品を減らせよマヌケ
その手の話で更にバームクーヘンって聞いて思い浮かぶのは、
足立区の六町ってとこにあるバームクーヘン屋?で、
10時12時3時だかにサービスタイムと称して安売りしてんだか何だか知らんが、
その時間帯だけ行列出来てて、そのほかの時間帯はあんまり客いないんだよね。
その横通るたび、心の中でサービスタイム乞食、今日も並んでんな...と毒づいてるわ
うーんどうだろうな値引きしか買わんと経営困るよ
パンとか弁当とかもう無くなるのかもなー
人口減りすぎよ
昔コンビニのバイトしてたときは廃棄物みんなで分け合ってたけど
最近はそうゆうの駄目なのかな
>>190 賞味期限切れてないものも混じる関係で現物支給扱いで給料の一部とみなされ脱税扱いだからな
やってる店舗は沢山あるだろうけどうちの店舗廃棄渡してまーすなんて言ったら脱税してまーす宣言と同じだからな税務署来るで
>専用アプリを通じて購入すると、店舗内の専用ケースで受け取れる。
これで老害と情弱乞食は除外できるな
ファミマの個人店はだいぶまえから
値引きしてたよな
賞味期限の長短で金額変えられないのかね?
1日違って10円違えば選ぶ人居そうだけど
>>62 俺もスーパーのバイトしてたからわかる
芥川龍之介の蜘蛛の芋ってこんな感じなんだろうなと思った
もちろん集まってくる奴らを心の底から軽蔑してた
698円弁当の半額か。
欲しいけど運しだいってか、
よほどじゃないと出ない気がする。
>>4 どこもやってる
相変わらず、小学生並みのレスですねえ
行動範囲狭っ
高えよ
賞味期限が近いならまだしも切れたんなら定価の1割以下にしなきゃダメだろ
切れたらゴミなんだから
lud20250111170330このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1670839417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ローソン、廃棄するはずの食品を大幅値引きして販売へ [271912485]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・スズキが例のブレーキランプ切れ不具合を雑誌に指摘され、こっそり改善してた部品を大幅値引きし販売
・【廃棄弁当削減】セブンイレブン、消費期限近い食品をポイント還元で実質値引きへ
・【コンビニ】販売期限の迫った弁当やおにぎりの実質的な値引き 購入客にポイントを数%還元 食品ロス削減
・【ローソン】見切り販売推奨へ 食品ロス減、利益増狙う
・中国、廃棄食品削減運動の背景に食糧危機か?
・横浜FMがカビの生えた焼きそば販売を謝罪…3日前に廃棄すべきものを誤って販売「再発防止に努めてまいります」 [朝一から閉店までφ★]
・【食品】日清製粉、食物繊維5倍の小麦粉 国内独占販売へ [HAIKI★]
・大人気のミズノマスク、19日から抽選販売へ…販売数も大幅増 [ひよこ★]
・【代替肉】蒟蒻作り続けて60年の茂木食品工業がこんにゃくと大豆のハンバーグ「サラダバーグ」販売へ [和三盆★]
・【食品】ミニストップ 駅弁風弁当「鮭はらこ飯」早期完売、第2弾「牛めし重」発売へ、「イベリコ豚重」も販売継続 [砂漠のマスカレード★]
・【韓国】 大統領秘書室長 「われわれも日本をホワイト国から除外して輸出管理を強化し、観光、食品、廃棄物などの措置を強化する」
・【食品経済】JA全農が大規模農家向け割安肥料販売 韓国製を輸入・販売へ
・『一時的な精神的ストレスの緩和に』と表示しメロン販売へ 静岡産のメロン2種が機能性表示食品として認められる
・【ゲノム編集の技術で品種改良した世界初の動物食品】ゲノム編集で身を増やしたマダイ 厚労省に届け出 試験販売へ [水星虫★]
・「これたい焼きちゃうやん。今川焼きやん」ローソン、たい焼きと今川焼きを間違えて販売
・Amazon中華在庫一掃タイムセール、ゴミが大幅値引き…されているわけでもない。急ぐな!
・ドコモ、Huawei P30 Proを5万円値引きの4万8312円で販売
・【タイ】タイ入国制限緩和もホテルは人材不足 大幅な値引き合戦も[8/7] [虎跳★]
・【経済】パナソニック 値引きせず価格指定した家電製品販売 本格導入へ [凜★]
・中国のEV販売、前月比37%減 予想を大幅に下回る [135853815]
・【経済】スマホ購入者が頭金を自由設定…ドコモが支払い方法見直し、販売店裁量で値引きも
・【生活】食品流通業界「3分の1ルール」 賞味期限による大量廃棄発生ワケ
・【食品】セブン−イレブン、店員が食べかけのケーキを客に販売したことが発覚★7
・【悲報】三菱自動車の新車販売台数急増 一方日産自動車は大幅減 ワロタ
・【コロナ】健康食品販売会場で18人のクラスター 和歌山県 [首都圏の虎★]
・ドコモ、サムスン「Galaxy S24」大幅値下げ 量販店「1円」販売も [178716317]
・「年2万台」廃棄されるタバコ自販機を活用 お茶販売機「チャバコ」 [きつねうどん★]
・なろう小説を書こうと思う。主人公の能力は「スーパーの半額寿司が無料になる」か「コンビニに行くと廃棄食品をもらえる」にしたい
・【経済】コンビニ売り上げ増加 総菜や冷凍食品の販売増 新型コロナ
・【グルメ】アルミ肉まんを販売!経営者を有毒・有害食品生産販売の容疑で起訴へ[5/6]
・【食品】卵不足世界で拡大 南米も鳥インフル、日本は抽選販売も [七波羅探題★]
・【社会】日清食品 小売店に販売価格値上げ要求 独占禁止法違反のおそれ [あずささん★]
・「令和の米騒動」って本当?コメの販売数量は前年同期比135.1%とむしろ大幅に増加
・セブン‐イレブン『期限切れおでん販売』で謝罪 廃棄の多い〈コンビニフードロス〉とは何だったのか [645525842]
・【食品】セブン−イレブン、店員が食べかけのケーキを客に販売したことが発覚★2
・エース安田氏「日本でのスイッチの販売台数はエース経済研究所の想定を大幅に下回る展開」
・【悲報】サウジアラビア、4月のアジア向け原油販売価格を大幅に引き上げ [スペル魔★]
・日本政府、何故か食品のカロリー計測方法を大幅に修正し成分表を改竄する!多くの食品が計算方法変更で数値上低カロリーに!
・【トヨタに異変!?】人気だったC-HRやクラウンが大幅に販売台数を落としている理由とは ★ 2
・【トヨタに異変!?】人気だったC-HRやクラウンが大幅に販売台数を落としている理由とは ★ 3
・日本人、やば過ぎる 食中毒マフィンの余波で無関係なイベントの“焼き菓子の販売”が当日禁止に→大多数は廃棄へ
・【熊本地震】イオンモール熊本で1階営業開始 飲食品格安大量販売 おにぎり10円等々
・【悲報】日本郵政、不適切販売とコロナ禍で株価大幅下落、3兆円の巨額赤字へ。最悪「再国営化」も
・【騙されません】価格据え置き、容量減 「実質値上げ」の食品、10品目中7品目が販売減 消費者の目は厳しく…★5
・大量廃棄の象徴「恵方巻」、予約販売は伸びず結局当日店頭に並べて大量ロスの公算 「恵方巻買わない運動」はどうすれば広がるのか?
・【食品新聞】「売れ過ぎちゃいまして^^;」3月2日に出たばかりのファミマの新商品クリスピーチキン、在庫切れで販売休止に
・【食品】冷凍パスタ「マ・マー」が解凍して出荷される→品質劣化したまま販売 22万食回収…… 「深くお詫び」日清製粉ウェルナ [ぐれ★]
・【値引販売】積水ハウスを語るスレ33【社員告訴】
・同人ゲーム屋 「私のソフトが勝手に翻訳されて違法アップロードされてたからそれDLして販売した」
・XBOX ONE X大幅値引き、6/24今日までお前ら買い忘れないか?
・【コンビニエン】ポプラ、閉店前の弁当の値引き販売を推奨へ
・【ドイツ】2030年までに食品廃棄物を半減へ
・森友学園への土地売却、大阪航空局が大幅値引きの提案と金額算定をしていたことが判明
・ソフトバンク 携帯の販売価格を国の指針を超えて過剰に値引き 行政指導
・【一台の車を大切に作る】スズキ会長「行儀悪い販売やめる」ダイハツとの過剰な値引き争い回避へwへ
・【愛知】廃棄食品横流し 原発事故の風評被害がきっかけ
・韓国の反日不買運動で日本車が売れなくなる → 100万円前後の大幅値引きセールで在庫完売
・【中国・独身の日セール】商品の8割近くで値引きウソ…セールの直前にいったん値上げし大幅な値引きを装うケースも
・東京都民「値引きないだけで別に旅行代理店は販売拒否できないよね?」
・【アベノミクス】食品不当値引き要求 製造業半数「応じる」 前年比22ポイント増 小売り低価格競争背景 17年度調査
・【速報】関東の販売食品からセシウム検出されまくり
・【自動車】日産の新車販売 2か月連続の大幅減
・うなぎ資源の激減の最中に、食品業界のうなぎの蒲焼きの廃棄が2.7t
・恵方巻 大量廃棄始まる 食品工場から店頭に並ぶ前に直接廃棄される事も
05:36:38 up 24 days, 6:40, 0 users, load average: 11.12, 10.39, 9.68
in 2.1178288459778 sec
@2.1178288459778@0b7 on 020619
|