秋田県美郷町の山に1月8日から登山に出かけ行方不明になっている男性は、11日の捜索でも見つからず、捜索は打ち切られた。
行方が分からなくなっているのは、秋田県湯沢市沖田の会社員・渡部 剛さん(48)。1月8日に1人で美郷町の真昼岳に登山に出掛けたまま、行方が分からなくなっている。
警察と消防は、11日もヘリを使うなど約40人態勢で捜索したが発見には至らず、捜索は11日で打ち切られた。
3日間の捜索も見つからず 登山の男性の捜索打ち切り 秋田・美郷町
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1c9735d66589ddfbe3f646806e1d79fc5d64d395&preview=auto
あたたかいスープがほしいっ! つまり死者はいないってこと?もう諦められたってこと?
冬山登山って何が楽しいんだ?
死ぬの覚悟して登るんだろ?
登山自体が基本的に迷惑行為だよ
遭難事故の捜索なんて人的リソースの無駄遣いでしかなく金払わなければ最初から捜索する必要すらないと思う
登山する前にそういう誓約書にサインさせるなりそもそもライセンス持たないと登山てきないようにしたほうがいい
まじで迷惑
>>22
田舎町なんだからお前が金出して他所から増員してやれよ 異世界転生したってことでムダな人件費を掛けなくて済む
真昼岳か~
夏に行ったら林道や尾根歩きが呑気で良さそうなとこなのに、冬に行くとか何がいいのかわからん
3日で打ち切り
道志村の美咲ちゃんは16日
これって法的決まりまないの?
各県警の気持ち次第?
ばんばん雪で埋もれてる上、2次遭難しかねないからじゃね
なぜ、雪山に登りたいのか意味がわからない。罰ゲームだろ
ジャップの得意技
してるふりシリーズのひとつ
捜索してるふり
Garminのinreach買っとくだけで助かったのに。冬山に一人で登るのなら1台くらい買っておけよ。数万円だ。他の装備と比べても高いもんじゃない。
冬山登山する奴らには、100万円位の供託金を出させれば良いのよ。
無事に下山したら返します、とかで。
どうせ帰ってこないなら、金なんて持ってても意味ないだろ。
ゾンデ棒の怖い話って多いよね
やっぱ雪をザクザク刺して歩いてる様子はなんか不気味だもんな
>>17
坂上田村麻呂が東北への遠征中、真昼頃に頂上に着いたから真昼岳って名前になったという伝承がある。
特別高い訳でもない1,000メートルぐらいの山なんだけど、不思議と伝承が凄く多い山なんだよね。 滑落したか穴持たずに食われたか?
オワレテイル アノヒトワルイヒト
か?
>>26
ココヘリは上空から探すから、対応エリア外って表現になるのでは。
そもそも利用者が少ない。 1 例年の登山者数、遭難者数から逆算して保険積立金を徴収、遭難したらそのストックから今回の3日みたいに現実的な期間捜索
2 ノーガード。俺は覚悟してる探さないで。保険積立金なし
3 上級国民コース。親族が納得いくまで捜索、捜索費用は自腹
これでよくない?
最近YAMAPとかGPS機能までついてるサービスあるんだから
冬山登山はもうスマホのこういうの義務化しちゃえば良いのに
>>59
木の根本で焚き火かなぁ
立ち枯れしてる木があればいいけど
こういうのは練習するのも難しいな >>66
ナナカマドの皮を着火剤にして、針葉樹の葉っぱを枝付きで集めて焚き火するとかかね。
針葉樹は厳冬期に水分の凝固による割れを防ぐため、樹脂分が多い。 GPSとかココヘリとか言ってるやつ多いけど
雪に埋まったら電波届かないからね
ナナカマドじゃなくてダケカンバだったわ、火がつけやすい樹皮。
>>15
遺族が頼んだんじゃね
ヘリとか一日100万以上かかるから
さらに40人x日当 >>42
一番脂が乗り切って稼げる時なのにな
アホだわ
家族いるなら大人しくしとけや 氷河に呑み込まれて5000年後に発見されるんですね?
>>33
冬の雪山で一人で遭難したら低体温で死ぬしかない
夏休みのキャンプ場で子供が消えたらそもそも事故か事件かの断定からして難しいし
誘拐とか連れ去りなら生きてる可能性がある また連日おもいっきりドカ雪降ってるやん
そんで明日から少し緩んで雨になったら雪崩るわ危ねえ
>>86
山板でも語り継がれる伝説の遭難
スコップ焼肉おいしそう >>70
アホか
当然電波消失前のログ追えるようになってんだよ
どの辺で遭難したかは特定できる
それにもうすぐ衛星通信可能なチップが普及しだすから人工衛星通信でほぼ全球カバー可能なGPSログ残せるようにもなる >>3
遭難するつもりで登るやつは居ない
山を舐めすぎたんだろうけど 見つかってももう昇進は無理だな
会社特定されたらどんだけマイナスイメージつくことか
なんでただの暇つぶしの遊びのために税金使われなきゃいけないんだろ
いいかげんにしろよ
>>88
吾妻のはなぁ
馬鹿らしすぎて有り得ない事故に思えるけど
実際はあの程度の認識のやつが山ほど登ってるんだよな 捜索隊の日当なんかよりチャーターヘリ代がクッソ金掛かるって聞いたな
冬山登山もバックカントリーも、一歩間違えば死ぬかもしれないって感覚がアドレナリンを放出させてそれで楽しくなる遊びだからな
ケツ穴オナニーみたいなもんw
自殺しに行った奴を連れ戻す方が
よっぽど残酷だと思う
>>3
人に迷惑かけたり無駄に税金使うのは冬山登山者だけじゃないね。
飲酒運転とかでも税金使うし、他人を殺めるから遥かに害悪。 無駄な3日 せめてもの救いは捜索にあったったのが警察と消防だったことだな、民間だったら破産する。
冬山登山とか遭難とかその救助とか、こういうことを経験値として養っていくのは日本にとって非常に大事。
来るべきロシアとの戦争に備えて。
今、ウクライナ国民が陥っている状況なんかまさに冬山遭難だからな。
山岳保険は入ってるんじゃないか?
俺は入ってるぞ
年4000円
>>106
そういう保険って山でのアクティビティの種類を問わないで保険下りるのか
ロッククライミングもバックカントリースキーも夏山低山も冬山北アルプスも同じように保証するとか不公平すぎる 違うな。
登山計画書を出せば4000円でバックカントリーも登攀も保証してるな
捜索救援費用の上限は1000万円
この時期だと地面まで柔らかいからコケたら埋もれて脱出は無理だろうなあ
>>74
民間に依頼でもしない限りは警察や消防が無償でやってくれるよ 登山ってそんなに中毒性あるの?
きついし怖いし何が楽しいのかわかんない
やっぱり頂上に到着したときの眺めと達成感?
凍傷になったらどう治療するか、人間を低温下に閉じ込めたらどうなるか、雪山に長時間放置したらどうなるか、
こういうのは医学的にも今でも大事な知見を与えてくれる。
昔は捕虜にさせてたんだけど、今の時代とても出来ないからな。
それを自ら率先してやって、遭難してくれるんだからは。
税金使って危険な目に少々遇っても、捜索して助け出す意味は大いにあるよ。
ろくに働きもせず子供も作らずにヤフコメで誹謗中傷してる連中より遥かに日本の、人類の役に立ってる。
>>3
秋田内の話だから近所の山にきりたんぽでも採りに行ったんじゃねーの お前らなら勿論
inreachとココヘリ準備して登山してるよな
>>90
疾走するか分からないのに誰がログを追ってんだよアホw
あと未来の技術は未定だから話しても意味ない 雪解けしてない季節に登山するやつは自己責任として全員見捨てろよ
もしくは救助費用は全額前払いで家族が支払えるやつだけにしろ
バイクで宗谷岬で年越しする連中もあるそうだが、冬山登山と一緒で何が面白いのかさっぱり分からん
もう国民病だな
世界一の遭難も世界一殺してる山も日本
どうせ世界で一番遭難してるのも日本だろ
たった3日で打ち切られるとか短すぎない?
自民党政治家が行方不明になったらもっと時間かけて探すだろ
>>136
どう考えても生きてるとは思えないからだろ
海南事故ならそれでも続行するけどね >>102
ハードル低い分夏山の方が多いと思うがね 冬山ルートで登ったらしいが沢でも踏み抜いたんじゃないかと思ってる
落ちたら中はドーム上になってるから壁を上っても落ちた穴には届かない
落ちた時点でウェアはびしょ濡れ なにより暗い
絶望しながら死ぬことになる
モンスター遺族がいるからね
スパッと打ち切りでよし
>>15
確かに短いね
生存は絶望的と判断されたのかな? >>144
地元民だけど
今日は晴れたけど
3日間ずっと雪と雨だったし
捜索の人も大変だったろう
本人ももう…(´・ω・`) 彼が転生した異世界は、すべてが凍りつく極寒の世界だった……
今時期の真昼山地って魔境だぞ
マジで槍登る方が簡単なレベル
>>136
>>144
残念ながら日本の捜索隊は単独男に冷たい
子供と一緒または女なら5-7日は捜索してる
世知辛い >>139
まあ普通に考えたら道迷いか雪崩だろうな。 まあ大丈夫だよ。
夏頃にヒョコッと出てくるのはいつものこと。
本人の覚悟はともかく
捜索隊が気の毒(´・ω・`)
>>155
登る奴はな
でも家族や周りは覚悟ないから結局責任云々で揉める
何なら登る時に一筆書いてから登ればこうなった時少しは楽かもね