ロシア、バフムト近郊の集落「制圧」 ウクライナは否定
ロシアの軍事会社ワグネルは29日、激戦が続く東部ドネツク州の要衝バフムト近郊の集落、ブラゴダトノエを制圧したとSNS(交流サイト)で明らかにした。
ワグネルを中心としたロシアの東部攻勢が続いている可能性がある。ウクライナ側は同集落への攻撃を撃退したとしている。
バフムト近郊では今月、ロシア軍やワグネルが塩鉱山の町ソレダルを制圧し、ウクライナ軍も撤退の事実を認めた。
ゼレンスキー大統領は29日夜のビデオ演説で、バフムトなどの東部戦線が「とても厳しい」状況だと述べ、迅速な武器支援を求めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR294C00Z20C23A1000000/ >>1
川渡れたのか?
渡河できたかどうかで評価が変わる >>2
バクムト北というよりソルダー西を渡河したか ロシアの地力すげえな
ていうかもうゼレンスキーがウザくて支援も及び腰かな?
このペースなら10年後か20年後にはプーチン勝つじゃんw
アメリカNATO大したことねーなwww
>>6
囚人兵溶かしてるだけ
バフムトの南西では精鋭の海軍海兵がウクライナ軍に蹴散らされた
まともな戦闘では戦線を突破できない ゼレンスキーよ無駄に粘るな
大人しく降伏して世界に平和を取り戻してくれ
これで何回目の制圧だよ
この冬の間にあと10回は制圧しそうだな
>>6
そもそもロシアがこの程度しか進軍できないというのがどうなんだと 拠点だとカッコいいけど村だとショボく感じるの何でだろう
てか去年11月にバフムトが陥落したはずなんだがww
ロシアもなんちゃら共和国の人口減らしたり、囚人減らしたり、純ロシア人はニッコリだろ。
制圧ってなんだ?
旗の下で10秒くらいしゃがんでれば
制圧になるのか?
アメリカ「制圧って事にしとけよ、そこに集中(ryすんだから」
アメリカ様
ウクがまだ負けますた
ワグネル
また勝ったぜ
ウク
負けてないけど大変だから金と武器寄越せ
アメリカ「ゼレンスキーさあ、もう止めなよ。嘘の尻拭いは勘弁」
>>22
アメリカも戦車を提供すると言ってるのに、止めろは無いだろw >>24
しかたないよ
プー信ビビりまくってるもんw ウク信さん達もそろそろ現実見えてきて後付けで歴史捏造始めてるよね
あんなにロシアは雑魚!ウクライナが勝つ!と豪語してたのに、
今頃になって最初から誰もウクライナが勝つとは思ってなかったとかこっそり言い出してるw
こういう卑怯でクズなところ含めてネトウヨ臭い奴らだった
>>26
え?
囚人兵溶かしてるだけなのに?
こんな侵攻ペースで3月までにドネツク州制圧とかw
夢物語やんw >>26
元々他国の支援がなければウクライナは1ヵ月以内に敗戦で
ロシアに逆らう者が見せしめで処刑されてただろ
最初に抵抗する意志を示したからこそ今がある
ロシアが負けないと思っているのは良いとして、今後の
国際社会の立ち位置、信用、経済力、軍事力は悪化しているよ
核兵器使用をチラつかせているから軍事侵攻しないだけであって
もし停戦状態になったところで、今後はロシア国内にスパイが入りまくって
内部から崩壊させられるだろうね。特にプーチンの側近になる人は
プーチンが信用した人しかなれないだろうけど、その人でさえも
買収されたら終わりだな ふつーにウクライナ負けそうwwウク信どうすんの?www
>>28
>最初に抵抗する意志を示したからこそ今がある
はた迷惑この上ない。さっさと氏ねチンポ野郎 制圧って言うけど、結局はそこが激戦区になるだけだろ
現にロシアは侵攻した地域を守るんではなく、現地のウクライナ人を盾にして
親ロシア派をロシア兵としてウクライナ軍と戦うんだろ?
>>7
昨年のロシアの7月攻勢を見て、危うさを感じる者と、ロシア大勝利を信じる者に別れた。
あんたは後者のグループだな。 >>36
3月にドンバス制圧ではなく攻勢をかけるかもしれないという話をブルームバーグが言ってるだけじゃんw >>39
ウクライナ報道を否定する要素はないじゃん >>28
アホか
プーチンがロシアのトップになって何年経ったと思ってんだ
今さらスパイ送り込んで内部崩壊なんかするわけねーだろ >>10
国産フッ化水素の開発に何度も成功する韓国みたいな……… 末尾に小さい~か?をつければ何言っても許される東スポ構文
>>41
お前程のアホは久々に見た。そもそもプーチン1人を偉人に仕立てた
取り巻きの存在を知ったら?人間1人なんて大した事できないよ?
あとは影武者な。北朝鮮の将軍様もそうだけど、いくら側近の裏切り者を処刑しても解決はしない
側近は美味しい思いが出来れば良いが、追い込まれて自分も連帯責任で処刑されるくらいなら
自分だけは助かる条件の良い選択をしてしまうものだよ >>40
ロシアの政府の公式発表ではなく何の証拠もない話を信じてるってこと? >>45
ロシアがこれから攻勢しかけますよ、と予告するのかよwww
そういう兆候があることを示唆してるわけだろ
否定する要素はないやん >>46
兆候ってことはつまり誰も言ってないってことじゃん ロシアは「特別軍事作戦」から「全面戦争」にスタイルを変えるらしいからウクライナは残念ながら負ける
もしNATO対ロシアになったらアルマゲドンが起きるし それはみんな嫌だろう
>>47
誰も言ってない
と断言する要素もないやん
新司令がゲラシモフになったことも影響してる
何かしら成果を求められるだろうならな NATO関連国がウクライナ支援を打ち切ってない以上、ロシアは弱体化し続ける
開戦初期から戦闘車両や火砲類は半分以下になってるロシア軍
残された手段は人海戦術だけだから逆に怖いなw
>>48
具体的には何が変わるんだ?
ウクライナに核を使用すれば、NATO参戦だぞ。
ロシアにどんな手が残されているのか楽しみではあるが。 >>49
公式発表じゃないんだから断言できるだろw
では大攻勢かけるつもりなのに3月までにドンバス制圧できないっていうのは何故なんだ? >>52
同盟国でもないのになんでNATOが参戦するの? >>5
ですね スターリンクと衛星写真でモロバレってゼレバカ理解してないのかな頭イカれたかも いつも顔真っ赤で血圧上昇血管切れた? >>53
プーチンはああ言ってるが
現実のロシア軍に大攻勢かける能力ないやん >>32
また適当な目標をでっち上げて
達成できずにプーチンは失敗した!てやるつもりだろうな
ロシアメディア見てると3月までにバフムト制圧くらいしか言ってないしさw スプラトゥーンみたいにインク塗ったとこ領土ってことでやり合え
>>60
まあ達成は不可能だから内部に留めて表に出さんだろなw
ゲラシモフをクビにしなきゃならなぬなるw >>63
外交では「婉曲」表現を使うのか儀礼
直接表現は使わないよ
それでもこれだけ強い表現を使うことは強烈なメッセージを与えてる >>64
大攻勢をかけることと
達成の成否は別の話 >>65
何の儀礼だよ聞いたこと無いぞw
言質取られたくないからだろw >>66
攻勢かけなくてもバフムト近郊の拠点が陥落したのに? >>68
バフムトでは8ヶ月かけて
囚人兵大量に溶かして
ようやく半包囲までこぎつけた バクムート肉挽き器からのウクライナ報告
場所は「熱い」
通りを歩き回るのは犬だけ
街は滅茶苦茶になった。
避難が迫っているのかもしれない。
//t.me/CyberspecNews/18227
>>72
外交官だけが外交するわけじゃないやん
他国に対する外交メッセージなんだから婉曲表現するのが当然
品のない表現使うのは一部のならず者国家だけだよw ワグネル突撃兵の死亡率は8割だからな
100名で突撃して80人が殺られても生き残った内の何名かがウクライナの塹壕陣地にRPGをブチ込んで突破口を開き
そこに完全装備の熟練兵が乗り込んで制圧する戦い方
>>76
これ
武器を捨てて投降したらウクライナ側で匿います
罪も免除します!
っていったら
みんな投降するんじゃね?w >>76
国からの給料の不払いも、兵士への虐待問題も、死亡後の遺族への恩給も、
兵士の所属先をワグネルにすれば解決できるとかおそロシア 囚人兵なんてそのうち尽きるし持ちこたえたら向こうはジリ貧になる
防衛に徹してるだけでこのやられようだけど
モスクワ近郊いつでもやれるって事示してたし
キーウにごちゃごちゃやったのは間違いなく失策やったな
>>78
クソ貧乏国のウクライナ行って食い詰めろと? バフムート落ちそうだな 落ちたらウク信どうなっちゃうの?
夜中に奇声を発して裸でコンビニまでワンカップでも買いに行く?
wwwwww
ウ軍は西洋戦車来るまで退避し生き延びろ。死んだら次の手持ちが減る
>>89
いるっぽい
ロシア支配下になっても故郷から離れたくない人もいるだろう
たとえ死んでも
こんなところに大攻勢とか
間違いなく囮作戦 一斉砲撃を受けるだけ
>>1
ウクライナには独自の用語があるんだろうな
一般的には制圧でもウクライナ的には制圧ではない
国際法上で侵略の要件を満たさなくてもロシアの行為は侵略と呼ばれてるしな 何日やっとんねんちんたら包囲してっとまた逃げられんぞ
大釜とか言いながら地図に塗り絵して遊んでると戦車来ちゃうぞ
>>91
少なくとも動員兵よりは強いのでは?
流石に戦車とか火砲まで付与されてるかは分からんが。