カップヌードルチリトマトにタバスコ数滴なら普通に有り。
納豆もマヨネーズやケチャップかけて食うからな、こいつら。
カップヌードルに氷入れて冷ラーメンとか消費者おちょくって遊んでるのかと
シーフードに濃口醤油をマシマシ入れると激ウマの醤油味になるのを知らんのか?
チーズを大量に入れて食すのはちょっとやってみたいとおもた
何回かやった事があるけど
そうだったかな?好みだね
初めて聞いたけど、"mayo ramen"で海外サイトググると大量にレシピ出てくるのはビックリだわ
マヨネーズは値上げし続けていて、また値上げする予定。
日清のカップラーメン3種のしょうゆカレーシーフードは原点というか
その味を食べたいからこそ買うものであってわざわざ加点して味変えるのは邪道だと思うわ
味変えるくらいなら他の買うよ
なんかステマのような気がする
テレビとかマスコミって、スポンサーでもない企業のただの一商品をニュースで取り上げて「美味しくなるコツ」なんて放送しないからね
特に、他の食品会社やインスタントラーメンの会社がスポンサーになってる時は、その会社以外の商品を持ち上げる放送は絶対にしない
マヨネーズの商品も具体的に出す場合はなおさら、マヨネーズの会社にも了解を取らないと、想定外の食べ方なわけで、商品イメージを損なうというクレームがついて揉めるからね
まさかこれでデブが値上がりしたマヨネーズを買うの?www
マヨラーはそもそもカップヌードルどころか何にでもマヨネーズかけて、旨い旨いって騒いでるだろ
ミックスパイくださいって終わったんだ。
小堀ってまだいるの?
マヨネーズだのバターだのでコクを出すのは甘え
知らんけど
酸味ならスッパムーチョを砕いて入れとけ
たぶんそっちのが合う
ここ読んで確信
やっぱ日清好んでるやつは辛味好きだったんだな
お湯は線より1センチ下レシピ これはわいの全カップ麺に共通
>>57 からしの代わりがマヨネーズとかさすが調味料王国の県ならではだな
東海地区って冷やし中華にマヨネーズ入れる地域じゃん
美味いけど
カレーヌードルにとろける板チーズいれてお湯を注ぐんだぜ
何かの映画かドラマで広末が言ってたな
それか何かの小説かな
おにぎりの味付けにすぐマヨネーズをぶち込むのが許せん
煮玉子、かき揚げ、その他、おにぎりなのに不要なマヨネーズでとりあえず誤魔化すメーカーは阿呆か