◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家 [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1675521116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ジオビブリオ(大阪府) [KR]
2023/02/04(土) 23:31:56.75ID:ipTQtbMv0●?PLT(13100)

【2月4日 AFP】米シンクタンク「マラソン・イニシアチブ」の偵察気球の専門家ウィリアム・キム氏は3日、米
本土上空で確認された中国の「偵察気球」について、偵察手段として有益で撃墜も困難との見方を示した。

人工衛星は地上・宇宙から攻撃されやすくなったのに対し、気球には明確な利点があるとキム氏は言う。

まず、レーダーに映りにくい点だ。「(気球の素材は)反射せず、金属でもない。大型の気球であっても探知
するのは難しいだろう」

さらに、搭載されている機器が小さければ、見落とされる可能性もある。

地球低軌道を回り続ける偵察衛星と比べれば、監視対象の上空に長くとどまっていられる利点もある。

キム氏は「こうした気球はヘリウムを使っている。(水素ガスを使い爆発事故を起こした飛行船)ヒンデンブル
クとは違うので、撃っても炎上することはない」「穴を開けたとしても、少しずつヘリウムが漏れていくだけだ」
と述べた。

さらに、1998年にカナダ空軍のF18戦闘機が所属不明の気象観測気球を撃墜しようとした時の例を挙げ、「20
ミリ機関砲を1000発撃ち込んだが、それでも地上に落ちるまで6日かかった。撃っても爆発したり破裂したりす
ることはない」と説明。

撃墜に地対空ミサイルを使用する選択肢については、誘導システムの対象として想定されているのが高速で
移動するミサイルや航空機であるため、気球には有効かどうかは分からないと述べた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3449951?cx_part=top_topstory&cx_position=1
2デスルフロモナス(茸) [ニダ]
2023/02/04(土) 23:32:53.50ID:OKo0fYfE0
ふーん

じゃあ中国人を見つけだしてカチ込んでナイフで滅多刺しにしてガソリンぶっかけて皆殺しにすればよくね?
3ヘルペトシフォン(大阪府) [DE]
2023/02/04(土) 23:33:23.66ID:LkXBKw+R0
風船爆弾再来
4ネンジュモ(神奈川県) [US]
2023/02/04(土) 23:34:30.05ID:MTS5udhO0
高高度だし大変そう
5バチルス(やわらか銀行) [KR]
2023/02/04(土) 23:35:08.77ID:mVHDw32D0
BC兵器ばら撒かれたらこわいやん
6シュードノカルディア(福島県) [TN]
2023/02/04(土) 23:35:17.90ID:T1cXS8B00
>>2
That's right
7プロカバクター(埼玉県) [CN]
2023/02/04(土) 23:35:57.33ID:c6slgcpn0
バルーンボンバーだろ?
列車砲を上空へ向けて撃てば撃墜できるよ!
8フィシスファエラ(兵庫県) [ニダ]
2023/02/04(土) 23:36:52.58ID:czuXoo7l0
フルトン回収の要領で捕獲しろよ
9クロオコックス(岡山県) [ニダ]
2023/02/04(土) 23:37:28.76ID:Bnva9Gz+0
そんなに有効ならこっちもやればいいじゃん
10ロドスピリルム(茸) [IN]
2023/02/04(土) 23:37:29.59ID:KsXlu2Xn0
一般人にも目視できてるのに落とせないとか世界最強空軍が廃るぞ
11(福岡県) [CR]
2023/02/04(土) 23:38:47.520
あんな風船すら落とせないとか冗談でしょw
12テルムス(おにぎり) [US]
2023/02/04(土) 23:38:56.58ID:RqMVSG4q0
ブリンケン国務長官の訪中の前に
中国はコロナの行動規制やめて
中国経済を回して、アメリカ企業を儲けさせてやって、恩を売っておいたんだな。
で、わざと気球を飛ばした。

ブリンケンの訪中を優先させるために
アメリカは気球をスルーする…と踏んでたと。

まあ結果はアメ激おこで、ブリンケンの訪中も飛んだが。
13(福岡県) [CR]
2023/02/04(土) 23:39:50.070
台湾侵攻には風船と木造船でやってくるのかな
14(福岡県) [CR]
2023/02/04(土) 23:40:40.670
>>12
わざと飛ばす意味がないじゃん
15シュードモナス(兵庫県) [ニダ]
2023/02/04(土) 23:41:18.81ID:pAus28sv0
ヘリで近づいてゴルゴが撃つだけのような気がするが
16アキフェックス(ジパング) [DE]
2023/02/04(土) 23:41:25.27ID:rQe4pymv0
火矢みたいな弾薬はないの?
17シネルギステス(広島県) [US]
2023/02/04(土) 23:44:27.43ID:Rz4CJDcB0
集金PAY「ふははは!…怖かろう?」
18スフィンゴバクテリウム(千葉県) [ID]
2023/02/04(土) 23:45:10.22ID:JL/D3Bsv0
最新システムはアナログに対処できないのな
19ジアンゲラ(神奈川県) [US]
2023/02/04(土) 23:45:13.70ID:ypLVim7F0
ドローンにミニガン載せて射ちながら
張り付いてれば切れると思うけどなぁ
20メチロコックス(京都府) [US]
2023/02/04(土) 23:45:33.01ID:Gu+vTQbW0
首吊気球が無敵ということか。
21フソバクテリウム(東京都) [ニダ]
2023/02/04(土) 23:46:20.37ID:oQd/zAh70
無人戦闘機の両翼にカッターくくり付けてスパッと切り裂いちゃえばいいじゃん
22テルムス(おにぎり) [US]
2023/02/04(土) 23:46:48.68ID:RqMVSG4q0
中国の思惑としては
台湾有事のときは、アメリカを、気球という微妙な代物で攻撃出来るぞという脅しになる。

あと、国としてのマウンティングね。
中国人はしらばっくれて、屈辱を与えるマウント取るのが好き。
23エアロモナス(兵庫県) [ニダ]
2023/02/04(土) 23:47:30.42ID:S6VrTkay0
キムの分析本気にすなよw
24ロドスピリルム(広島県) [ニダ]
2023/02/04(土) 23:48:37.45ID:fDVy0RU50
ドローンを突撃させれば落とせるだろ
25エルシミクロビウム(茸) [MX]
2023/02/04(土) 23:48:54.37ID:oWV2c5BS0
 さすがキム! ∧ ∧ \      ∧_∧ ∩やあキム! /<`Д´>人从_人_人_从_人_人_ ∧∧
           <`∀´ >_\   < `∀´>ノ _____ /∧_∧)             て `Д´>
     / ̄ ̄∪ ∪ /| \ (入   ⌒\フ /| / ∧∧´ >)   キ・ム! キ・ム! (∧_∧
   /∧_∧ホルホルホル   \    ∧∧∧∧ /  `Д´> )             (<`Д´# >
  / < `∀´>_/         \  <   ま  .>∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧__∧
 || ̄(     つ ||/我がキム一族 \<   た  .>∧_∧ ∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´>
 || <_○___>.  ||  も誇らしいニダ! <.  キ  ..>∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧
―――――――――――――――.<.. ム  >――――――――――――――――――
         ∧_∧キムを呼べ!.<.  か  .>.    ∧_∧   ∧_∧     キムはここに
    ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、 ←キム .∨∨∨∨\   < `∀´>  <`∀´ >←キム    居るニカ?
      ///    ノ:: //|     ./    はい .\ ( ↑キム)_(    )     . ∧_∧
      |:::|/< ̄ ヽノ:::::::l:: |/|    /   ∧_∧キ \∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/<`∀´ >
  /  ∧_∧   .//|__|/   . /γ(⌒) `∀´ >ム  \`∀´> <  `∀´>   ./  (    )
キム→ <    ;>はいニダ       ./(YYて)ノ   ノ  君!  \↑キム      ) ←キム
26キロニエラ(福岡県) [ニダ]
2023/02/04(土) 23:49:04.67ID:3mBYE7F20
実際は容易くても、わざわざ馬鹿正直にそう言う必要もない
27テルモトガ(兵庫県) [CN]
2023/02/04(土) 23:49:40.07ID:ru4FzE2c0
>>19
高度20kmまでミニガン積んで上昇できるドローンって例えばどんなの?
流石に馬鹿すぎやろお前
28テルムス(おにぎり) [US]
2023/02/04(土) 23:51:13.45ID:RqMVSG4q0
多少の被害を込みにすれば、撃墜出来るだろうが、アメリカ政府はやらない。
わざと飛ばさせることで、アメリカ国民の対中感情はさらに悪化する。
29アルマティモナス(茸) [CN]
2023/02/04(土) 23:51:15.60ID:pKTyDJms0
チャイナのドローン技術なら可能じゃない?
30ユレモ(光) [US]
2023/02/04(土) 23:54:03.42ID:m09UeACo0
日本にも現れたけど別に対中感情など悪化してないじゃん
31ハロプラズマ(岡山県) [ニダ]
2023/02/04(土) 23:54:39.55ID:CMwVECZV0
やっぱこういう時のために戦闘機に機銃っているな
32ヴェルコミクロビウム(茸) [CN]
2023/02/04(土) 23:55:08.93ID:6lSWWovj0
>>7
全然届かねぇよw
33フランキア(やわらか銀行) [CL]
2023/02/04(土) 23:55:46.45ID:3Ike95zL0
レーザー光線で風船を切り裂けばいいんんじゃね?
34緑色細菌(愛知県) [US]
2023/02/04(土) 23:56:53.61ID:bf04aEbD0
台湾でも目撃例があるらしいね
35マイコプラズマ(東京都) [US]
2023/02/04(土) 23:58:04.83ID:uLzQjyC/0
>>28
悪化したところで何なの?って話だわな
もう半導体規制も効かない何してもノーダメージ世界の半分以上を飲み込んでる
36テルムス(おにぎり) [US]
2023/02/04(土) 23:58:47.83ID:RqMVSG4q0
>>30
仙台のやつは謎の気球扱いで
メイドインチャイナの工作気球です!
とは報道されなかったし。
37デロビブリオ(東京都) [CA]
2023/02/04(土) 23:59:38.80ID:h0DE5kIy0
>>33
そんな大出力のレーザー光源て地球のどこにあるのさ
38ミクソコックス(東京都) [CA]
2023/02/05(日) 00:00:56.93ID:EzFVN/770
>>15
ヘリであの高度まで!?馬鹿な!
……………
39ユレモ(熊本県) [IN]
2023/02/05(日) 00:01:41.51ID:/O6qFFQ80
A-10ならいけるやろ
40テルモアナエロバクター(広島県) [KR]
2023/02/05(日) 00:02:16.48ID:0+3Dtmvi0
ガソリン撒けばすぐじゃん
41キネオスポリア(神奈川県) [US]
2023/02/05(日) 00:02:51.50ID:tG+b8+Kk0
>>27
じゃぁエアバスとかボーイングって馬鹿なんだね
42ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 00:05:45.75ID:FW7I7wvY0
コストと安全性の問題で、ミサイル兵器誘導して近くで爆発させりゃ
そりゃ落とせるだろ
そこまでやる価値があるかの問題
43グリコミセス(やわらか銀行) [CL]
2023/02/05(日) 00:06:07.76ID:xrINxgfp0
>>37
出力は数100ワットあれば十分だと思う。
だって風船だから。
白い素材でも吸収されやすい波長を選んで、
布を切り裂くように当てればヘリウムが抜けて
墜落するという算段。
44シュードモナス(宮崎県) [JP]
2023/02/05(日) 00:08:45.08ID:yHJCnC0Y0
>>18
ハイテクがローテクに勝てない事例ってたまにあるよね
気球はレーダーにも映らないしどんなステルス機よりもステルス性能は高い
45テルモリトバクター(千葉県) [US]
2023/02/05(日) 00:08:46.23ID:7oj7RRXF0
悪しき前例ができたなw 中国サーセンいっておけばいくらでも気球飛ばせるw
46クリシオゲネス(新潟県) [US]
2023/02/05(日) 00:10:07.75ID:Lgq9l4qc0
飛ばそう!風船爆弾!
47デスルフォビブリオ(東京都) [RU]
2023/02/05(日) 00:11:10.08ID:Ku/18m1r0
バス3台分と聞いて思ったよりもデケえなと思った
48エンテロバクター(茸) [US]
2023/02/05(日) 00:11:58.43ID:4Y7QztqL0
日本でもこの前飛んでたのに報道されてないよね
49ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 00:12:11.98ID:FW7I7wvY0
>>45
民家とか都市部に落ちて怪我人やら死人出たら国債問題だけどな
50グリコミセス(やわらか銀行) [CL]
2023/02/05(日) 00:12:12.73ID:xrINxgfp0
レーザー光線で気球を落とす利点

・安い(電気代はたぶん数円~数10円)
・当たるまで何回でも繰り返しレーザー光を発振できる
・射程距離が長い(上空10~20kmぐらいなら余裕))
・安全(ミサイルみたいに破片が落ちてこない)
・直進性があり、レーザー光自身が照準になる
・米軍は既に軍事用レーザー砲を持っている(民生用でもOK)
51デスルファルクルス(東京都) [CA]
2023/02/05(日) 00:12:30.70ID:s5ch5uaA0
>>1
要するにめんどくさいっていってるのかな?
レシプロ機で近くまで行って手榴弾で処理するってのはどうなんだろう。
52マイコプラズマ(千葉県) [US]
2023/02/05(日) 00:13:42.14ID:JtT+peRu0
>>7
3大バルーンもの
バルーンボンバー
バルーンファイト
53ユレモ(東京都) [US]
2023/02/05(日) 00:14:38.66ID:gclRtPS00
気球には気球を
追撃気球に小型爆弾つけて迎撃しろ
54シトファーガ(鳥取県) [PY]
2023/02/05(日) 00:24:49.45ID:JHfirF6G0
https://www.ft.com/content/84ca852e-8653-43ac-ae76-023f8829229c
今回の気球も日本は領空侵犯されているよ。
55リゾビウム(茸) [CN]
2023/02/05(日) 00:25:39.36ID:ElcEApxb0
レーダーに映らないって本当かなあ
音波ならいける?
56ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 00:26:32.70ID:FW7I7wvY0
>>51
そんなに撃墜が難しいなら過去から実戦投入されて
主力装備になってるだろうからな
57アカントプレウリバクター(東京都) [US]
2023/02/05(日) 00:26:37.51ID:7+RjwI850
2021.7.14
日本の米軍基地上空にUFO出現!←「妙だな」(海外の反応)
https://kaigaiwelcome.com/blog-entry-1015.html

2021.7.16
「」日本も参加の米豪軍事演習を中国のスパイ船が偵察【不穏】

>>1
2021.10.17
海外「中国さん、敵を団結させちゃったね…」日本の自民党が「防衛費GDPの2%」を公約に…中国脅威に対抗と報道
https://kaigaino.net/archives/13024
58アクチノポリスポラ(長崎県) [US]
2023/02/05(日) 00:27:34.82ID:eJv5QApu0
上からなんか撒かれたりしないのかなどくだみとか
59アナエロリネア(東京都) [ヌコ]
2023/02/05(日) 00:32:31.50ID:MVlQkONN0
第二次世界大戦のときに日本が作った気球爆弾のマネか?
60アナエロプラズマ(東京都) [US]
2023/02/05(日) 00:34:49.57ID:g3s8RY9F0
そこでレールガンですよ。
61クラミジア(栃木県) [TW]
2023/02/05(日) 00:36:26.74ID:XPkPaOly0
>>51
ジェット機ですら届かない高度なのにレシプロでどうしろと
62ディクチオグロムス(三重県) [US]
2023/02/05(日) 00:40:44.80ID:5N5H0qPi0
捕獲して中身調べろや
民間企業のものなんだろ
63グロエオバクター(ジパング) [US]
2023/02/05(日) 00:40:48.56ID:HPvV1J8B0
>>19
ドローン近づけるだけでいいだろ
羽でズダボロにできるだろーが
64グロエオバクター(ジパング) [US]
2023/02/05(日) 00:41:36.42ID:HPvV1J8B0
>>27
上から落とせばいいだろ
バカはオマイ
65グロエオバクター(ジパング) [US]
2023/02/05(日) 00:42:37.38ID:HPvV1J8B0
>>44
ステルス機も目視で迎撃できる
66メチロフィルス(大阪府) [CN]
2023/02/05(日) 00:45:13.23ID:Fc3HmZNz0
ルパン三世に出たみたいなカッター付きのドローンでも飛ばせよ
67ハロプラズマ(SB-Android) [US]
2023/02/05(日) 00:49:11.28ID:Zuhjd/uI0
何で撃ち落とそうするのか?
吹き矢に爆弾詰め込んで内側からドカンッ!だろ
チャイナは国も製品も必ず内側が脆い
68バークホルデリア(三重県) [ニダ]
2023/02/05(日) 01:10:33.14ID:CA1/aVhb0
レーザー兵器で切断したりできんのか
69クリシオゲネス(大阪府) [DE]
2023/02/05(日) 01:10:46.29ID:BDhESVI50
THUNDERBIRDS ARE GO
70アコレプラズマ(東京都) [US]
2023/02/05(日) 01:12:00.08ID:bNFATn2/0
> キム
なんだデマか
71放線菌(光) [US]
2023/02/05(日) 01:14:30.86ID:TPexd+1a0
> 1998年にカナダ空軍のF18戦闘機が所属不明の気象観測気球を撃墜しようとした
結構昔からやってんのかね

高度18km
グローバルホークがドローン最高高度の18km
戦闘機が概ね18kmか
72デスルフォバクター(大阪府) [US]
2023/02/05(日) 01:16:50.65ID:UIbjI8Ev0
>機関砲20mm1000発でも落とすのに6日

戦闘機って…
73ビフィドバクテリウム(千葉県) [US]
2023/02/05(日) 01:17:14.89ID:MWvNTfOH0
気球はウイルスとかあるから怖いわな
74スファエロバクター(茸) [JP]
2023/02/05(日) 01:18:36.67ID:kIrboOWZ0
迎撃ミサイルはその高度まで打ち上げられたとしても当たらないかもしれない
当てるならSM3ブロック2A以降ならあるいは、、、
75アナエロプラズマ(千葉県) [US]
2023/02/05(日) 01:26:23.31ID:47u+t5na0
割と対処が面倒くさいな
76ユレモ(東京都) [US]
2023/02/05(日) 01:31:06.29ID:gclRtPS00
迎撃のコスパ悪いわな
77ネイッセリア(千葉県) [NL]
2023/02/05(日) 01:31:46.97ID:kFFoP8G00
でも風まかせで任意の方向に動かせないんでしょ?
78カテヌリスポラ(東京都) [US]
2023/02/05(日) 01:33:12.37ID:nTIsnBW20
>>2
間違って日本人が殺されそう
79コリネバクテリウム(神奈川県) [CN]
2023/02/05(日) 01:34:41.34ID:CEABo4tI0
レーダーどうなってるの?
アメリカを攻撃するにはこうやればOKみたいな実例ができちゃったって事では!?
80クトノモナス(光) [CN]
2023/02/05(日) 01:44:45.97ID:KXbiMPmQ0
>>1
機銃積んで飛べるのどれだけあるからな?これなら迎撃できる


1959年12月14日にはF-104Cが31,513m(103,395ft)の世界高度記録と30,000mまでの到達時間15分4.92秒の世界到達時間記録を樹立した。

この記録は現在のジェット戦闘機でも破れない
81テルモアナエロバクター(新日本) [SE]
2023/02/05(日) 01:47:42.12ID:3nIkUl550
ヘリで近づけよw
82コリネバクテリウム(神奈川県) [CN]
2023/02/05(日) 01:47:57.13ID:CEABo4tI0
>>80
F-104って引退してない?まだ現役だっけ?
83クラミジア(栃木県) [TW]
2023/02/05(日) 01:56:42.47ID:XPkPaOly0
>>82
104原型のU2ならバリバリ現役
84テルモゲマティスポラ(静岡県) [US]
2023/02/05(日) 01:58:08.97ID:4lAcFIwg0
U-2ドラゴンレディを頑張って武装できれば落とせそう
85シネココックス(北海道) [ニダ]
2023/02/05(日) 01:59:25.00ID:mRndW5NU0
>>77
ある一定の緯度経度までくると自動で動き出すドローン爆弾だったら強そう
86フィンブリイモナス(千葉県) [US]
2023/02/05(日) 02:01:25.93ID:yd8pJIvV0
>>81
無知もバカも過ぎると罪だぞ?
87クラミジア(栃木県) [TW]
2023/02/05(日) 02:01:59.59ID:XPkPaOly0
>>84
U2の武装は無理、ギリギリのバランスで成り立ってるから
僅かな重量増すら許されない
ましてや機銃なんて重すぎで無理
88クトノモナス(光) [CN]
2023/02/05(日) 02:04:25.79ID:KXbiMPmQ0
>>82
( :゚Д゚)NASAの施設で民間人が研究用に所有してた
中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家  [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
89キロニエラ(東京都) [AU]
2023/02/05(日) 02:06:31.48ID:nuKPts7k0
別になんか網とか接着剤で重りを付けるだけで降りて来るだろ
90スフィンゴモナス(光) [FR]
2023/02/05(日) 02:13:06.99ID:UuqO5dQX0
>>80
あれ戦闘機風のロケットだよね実際は
高高度にまで行く為に能力全振りしたような
特殊なものだな
91ナトロアナエロビウス(埼玉県) [US]
2023/02/05(日) 02:14:11.14ID:ZsF8br3K0
中国が一歩リードしているね
92ヴィクティヴァリス(埼玉県) [US]
2023/02/05(日) 02:18:29.57ID:XydCRA+90
高度が高いから、燃焼薬系も酸化剤込みにしなきゃいけなくて大変だしなぁ

ワイヤーかなんかで引っ掛ける奴か考案された事があった気がするが…
93デスルフォビブリオ(千葉県) [ニダ]
2023/02/05(日) 02:28:37.58ID:MEnnvqM20
同じく気球つくってトリモチでひっかけて降ろせばいいじゃん
94アルテロモナス(静岡県) [RU]
2023/02/05(日) 02:32:33.40ID:Y6l/aEmJ0
レーザー砲搭載したF-15で撃墜すれば良いんじゃないかな
95カウロバクター(糸) [US]
2023/02/05(日) 02:34:38.91ID:KOngicDU0
>>74
中長距離用の地対空ミサイルや艦対空ミサイルなら普通に20〜30km程度の射高があるから
この程度の気球なら普通に届くし当たるだろ

SM-3は大気圏外の弾道ミサイル迎撃専用だから高度が低すぎる大気圏内の気球には使えんよ
96テルモミクロビウム(SB-iPhone) [US]
2023/02/05(日) 02:35:24.42ID:Ghoc4VyC0
>>15
高度が高過ぎてヘリではいけない
97デスルフォバクター(大分県) [US]
2023/02/05(日) 02:39:34.16ID:l+26ufNx0
C-130の出番

中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家  [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
98スネアチエラ(岡山県) [ニダ]
2023/02/05(日) 02:40:13.23ID:ceHwcO190
虫眼鏡で焼けばいい
99クトノモナス(光) [CN]
2023/02/05(日) 02:43:32.26ID:KXbiMPmQ0
>>91
こういうの作れて南米の友好国から北米に密かに飛ばせる様になったら言えば?
中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家  [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家  [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
100ロドシクルス(岡山県) [GB]
2023/02/05(日) 02:59:06.15ID:340MSLpN0
レーダー積んで大量に飛ばせば破壊困難のレーダー網作れて敵丸腰にできそう
風下の日米にはできない戦法
面白いことになってきた
101ネンジュモ(東京都) [US]
2023/02/05(日) 03:07:50.87ID:qiW0LaGu0
日本のときもスルーしたしね
102レジオネラ(SB-Android) [ニダ]
2023/02/05(日) 03:12:30.13ID:8ojC4Kfb0
>>100
いや気球みたいな脆弱な目標なんか普通にミサイルで落とされるだけだろ
レーダーに映らないとかそんなわけあるわけないしな
103シトファーガ(茸) [US]
2023/02/05(日) 03:23:35.11ID:SYgatHjL0
>>2
おまえさんアフリカの国の人達の見分けつくか?
104ニトロスピラ(兵庫県) [ニダ]
2023/02/05(日) 03:41:24.99ID:zfsHFCjT0
ミサイルで気球本体じゃなく観測器通信機にピンポイントで狙えないのかな
105アルテロモナス(神奈川県) [US]
2023/02/05(日) 03:47:58.00ID:SKKVKHVw0
まあ試しにぶち込めば良いんじゃね?
106アルテロモナス(静岡県) [RU]
2023/02/05(日) 03:48:27.76ID:Y6l/aEmJ0
気球相手に毎回ミサイル使ってたらコスパ最悪になるからな
翼が全部刃物で気球を切り裂いて帰ってくるみたいなドローン作った方が良いな
体当たりでロープ絡ませてパラシュートで降りてくる捕獲ミサイルとかもな
107グロエオバクター(東京都) [ZA]
2023/02/05(日) 03:51:13.61ID:CEHbFf6k0
1000発で落ちないんなら5000発撃ち込む
これでいいんだぜhahahaha
108フラボバクテリウム(茸) [US]
2023/02/05(日) 03:51:30.08ID:CEFDcgKA0
計算して気球上げればいけるだろ
109ジアンゲラ(東京都) [HU]
2023/02/05(日) 03:53:25.29ID:E8SDeH0p0
アメリカはパワフルなバカの国だからな
これは「おい、民間でやっちまってもいいぞお願いします」的なニュアンスかもしれん

遠からず気球がネット上に追跡表示されたりyoutuberが接近撮影したりするかもしれんな

期待し過ぎかな
110テルモアナエロバクター(東京都) [US]
2023/02/05(日) 03:55:01.32ID:npr8wTD/0
ザルが露呈したな

アメリカは張り子の虎だ
111ナウティリア(東京都) [ニダ]
2023/02/05(日) 03:56:12.22ID:3R4+VQ4B0
編隊組んで巨大な網で捕まえろよ
112テルモリトバクター(大阪府) [US]
2023/02/05(日) 03:58:01.78ID:eqPXoArZ0
成層圏のデータ売るとかやりそう
113プロピオニバクテリウム(東京都) [AU]
2023/02/05(日) 04:02:00.91ID:roiMpVaO0
完全にレールガン向きだが、、
日本は表に出たくないだろうな
114メチロコックス(兵庫県) [FR]
2023/02/05(日) 04:06:23.33ID:jJY4GbS10
>>1
こんなのも撃ち落とせないのに月に行く気?
115ハロアナエロビウム(ジパング) [US]
2023/02/05(日) 04:18:02.64ID:8i7CBo0u0
撃墜困難?
あっ!いいこと思いついたアル
116テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [CA]
2023/02/05(日) 04:21:09.24ID:7OBdX/ls0
しかし、馬鹿だな。

燃やせば済むだろ。
117チオスリックス(福岡県) [US]
2023/02/05(日) 04:23:18.96ID:jb1YD1P70
どれくらい自由に操作できるんだろこれ
118チオスリックス(茸) [US]
2023/02/05(日) 04:51:38.54ID:I/Tx8ZBR0
さっき撃墜されたけど?

https://twitter.com/clashreport/status/1621957275966373888?s=46&t=ugN3k4fz2jLFlMiVoa0rNA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
119チオスリックス(茸) [US]
2023/02/05(日) 04:52:36.52ID:I/Tx8ZBR0
FOXニュースでも気球撃墜を報道

https://www.foxnews.com/politics/us-military-shoots-chinese-spy-balloon-atlantic-ocean
120プロピオニバクテリウム(東京都) [PL]
2023/02/05(日) 05:02:58.74ID:zIeTR4ko0
>>119
ワロタww
この >>1 専門家ってバカ過ぎにも程がある
どう考えてもアメリカ軍が撃墜できない筈ないわな
まぁキムとか言う名前からして韓国系アメリカ人だろうけど
121バークホルデリア(茸) [ニダ]
2023/02/05(日) 05:09:12.39ID:UceHMQp30
大西洋上でアメリカ軍により撃墜
122オピツツス(東京都) [ヌコ]
2023/02/05(日) 05:10:38.34ID:3dYhtctG0
この時間の速報テロップとしては刺激的だわw
123バチルス(東京都) [CN]
2023/02/05(日) 05:12:27.51ID:wiyz5RwK0
鹵獲して調べろよ
124アナエロプラズマ(東京都) [SK]
2023/02/05(日) 05:13:53.43ID:4bXAzk8b0
兵器だったら厄介だな
125アナエロリネア(東京都) [PK]
2023/02/05(日) 05:14:51.89ID:I9nM/hKE0
最近の切り付け魔の62歳男性に頼んで、気球を切り裂いて貰うのがいいね。
126グリコミセス(やわらか銀行) [ニダ]
2023/02/05(日) 05:14:56.44ID:VSp/5dpn0
https://news.yahoo.co.jp/articles/921029f22097f2ccaa0313e0010decde0e264761
米国、中国の気球をカロライナ沖で撃墜-報道
2/5(日) 4:57配信

Bloomberg
(ブルームバーグ): 米国が中国の気球をカロライナ沖で撃墜したと、AP通信が報じた。
APの報道によると、残骸の回収作業が進行中。

原題:US Downed the Chinese Balloon Off the Carolina Coast: AP(抜粋)

(c)2023 Bloomberg L.P.

Susanne Barton
127プロピオニバクテリウム(東京都) [AU]
2023/02/05(日) 05:15:51.49ID:roiMpVaO0
この直後、アメリカでは謎のゾンビウィルスが蔓延する…
128グリコミセス(やわらか銀行) [ニダ]
2023/02/05(日) 05:15:54.15ID:VSp/5dpn0
どんな調査結果がいつ出るか見ものだね
国際情勢は混沌の度合いを増してきたな
129プロピオニバクテリウム(東京都) [PL]
2023/02/05(日) 05:16:10.80ID:zIeTR4ko0
>>123
当然海で回収して調べるでしょ?
130アナエロプラズマ(東京都) [SK]
2023/02/05(日) 05:16:17.76ID:4bXAzk8b0
>>126
いけるじゃん
さあて正体は何だろうな
131グリコミセス(やわらか銀行) [ニダ]
2023/02/05(日) 05:16:55.91ID:VSp/5dpn0
しかし>>1にある通り撃墜は困難だったろうに
米軍はやはり能力があるね
132プロピオニバクテリウム(東京都) [AU]
2023/02/05(日) 05:19:17.95ID:roiMpVaO0
困難なわけねーだろw
宇宙空間で探査機を目的の小惑星にぶつける方が万倍困難だわ…
133ヘルペトシフォン(大阪府) [DE]
2023/02/05(日) 05:21:41.09ID:5yvYd4jW0
むかし、日本にも飛んできたな。
しばらく地方都市上空を周回して飛び去ったんだっけ?
中国の技術は凄いな。
134テルモリトバクター(東京都) [EU]
2023/02/05(日) 05:22:36.64ID:wyUbrir30
なんだかよく分かりませんでした
とか言って、放置した日本とは大違いだな
135テルモリトバクター(大阪府) [US]
2023/02/05(日) 05:25:14.20ID:eqPXoArZ0
わかったわ核兵器偵察用だな
東電が核兵器開発してるとみてあのへん飛んでたんだわ
136ハロプラズマ(東京都) [VN]
2023/02/05(日) 05:35:50.99ID:EkWcw7Sy0
日本は中国様の為に見逃したのか…
絶望する
137テルモアナエロバクター(愛媛県) [AU]
2023/02/05(日) 05:42:19.80ID:mLbzxIJE0
撃墜されたけど
どうやったんだろ
やっぱレーザーかね
138オセアノスピリルム(埼玉県) [CN]
2023/02/05(日) 05:52:37.23ID:YowhgOyI0
>>1
もうコイツクビだろ
139ユレモ(京都府) [US]
2023/02/05(日) 05:59:56.97ID:zSWntPdf0
やはりキムは嘘つき
140緑色細菌(東京都) [ニダ]
2023/02/05(日) 06:00:43.29ID:7GkhfIdG0
撃墜されてるじゃないか
141テルモアナエロバクター(愛媛県) [AU]
2023/02/05(日) 06:02:48.03ID:mLbzxIJE0
F22からのミサイル
当たるんだな
142アクチノポリスポラ(東京都) [US]
2023/02/05(日) 06:18:54.64ID:mcgMsonU0
テキトーな自称専門家キム氏
143アコレプラズマ(大阪府) [US]
2023/02/05(日) 06:21:00.06ID:5jA16LwL0
キム氏赤っ恥w
144アルマティモナス(神奈川県) [JP]
2023/02/05(日) 06:21:10.34ID:O+NVnC1M0
レーザーなら低出力の民生用でも、気球の表面にダメージを与えることができるんじゃね?
145クロストリジウム(新潟県) [CN]
2023/02/05(日) 06:22:36.36ID:RAggVLXj0
次のエースコンバットに実装されそう
高高度にある敵国のバルーン撃墜ミッション
146フランキア(千葉県) [US]
2023/02/05(日) 06:23:51.22ID:cWRdiKne0
あっさり撃墜されててワロタw
147クロストリジウム(SB-iPhone) [CA]
2023/02/05(日) 06:24:41.31ID:YXwODyrb0
どこの国も適当なこと言う奴ばかり
148ラクトバチルス(茸) [US]
2023/02/05(日) 06:40:28.64ID:27Nv9I+20
キムwwww
149テルモトガ(福岡県) [GB]
2023/02/05(日) 06:52:11.08ID:neeNWK350
>>1
キムさん赤っ恥wwww
150テルモトガ(光) [JP]
2023/02/05(日) 07:04:56.94ID:uyms83Eb0
>>131
さすがライトスタッフの国だな
1950年代後半には気球より高い高度まで戦闘機で上昇してる
中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家  [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
中国はまだ気球で偵察19世紀末の技術www
151アルテロモナス(神奈川県) [US]
2023/02/05(日) 07:12:42.10ID:SKKVKHVw0
キムだしな
152プロピオニバクテリウム(東京都) [PL]
2023/02/05(日) 07:12:46.28ID:zIeTR4ko0
地上に落ちて被害が出ない様に待ってただけ
分解して何が見つかるか?楽しみだ

「米メディアによると、米国は気球の回収作業を進めているもようだ。撃墜が実行される際、近隣の空港では航空機の地上待機が命じられていた。」
153レンティスファエラ(茸) [KR]
2023/02/05(日) 07:16:05.09ID:9MC72dcn0
中国に外交ルート通じて撃墜可能な高度にまで下げるように伝えた、て書き込みが他スレにあった
元の高高度だと本当に撃墜難しいのかも知れない
154クリシオゲネス(神奈川県) [US]
2023/02/05(日) 07:16:52.83ID:HRFrOFg70
キムはやっぱり嘘つきだったw
155アルマティモナス(埼玉県) [JP]
2023/02/05(日) 07:18:06.69ID:hq8w3krB0
>>150
わざわざ画像まで貼って暇なやつだなぁ
156放線菌(千葉県) [JP]
2023/02/05(日) 07:27:05.42ID:vQllBq7H0
>>52
キングアンドバルーンを忘れるなよ!
157テルモトガ(光) [JP]
2023/02/05(日) 07:27:35.21ID:uyms83Eb0
>>155
「大国」中国ってこういう世界記録あるの?
158放線菌(千葉県) [JP]
2023/02/05(日) 07:31:31.12ID:vQllBq7H0
>>133
ただの風船だぞ。
見るべき技術は無い。
相手国に見つかり騒ぎになるが、平然としていられる図太い神経だけは凄いが。
159ストレプトスポランギウム(和歌山県) [KR]
2023/02/05(日) 07:33:41.02ID:GYs/o2bD0
>>78
そうニダ
160テルモミクロビウム(東京都) [ニダ]
2023/02/05(日) 07:35:48.19ID:gLZfDhak0
国内のテロ防げないな
161緑色細菌(千葉県) [US]
2023/02/05(日) 07:41:39.95ID:On2nrsCi0
>>155
キムイライラw
162ネンジュモ(茸) [IT]
2023/02/05(日) 07:43:11.25ID:+FZomeEi0
こんな風船でも大量に飛んで来てABC兵器(atomic、bio、chemical)撒かれたら大変なことになりそう
163アルマティモナス(埼玉県) [JP]
2023/02/05(日) 07:45:20.69ID:hq8w3krB0
>>157
俺が大好きなライトスタッフがこんなネトウヨにも愛されてるのが複雑なんだよね
164ゲマティモナス(京都府) [TW]
2023/02/05(日) 07:45:39.23ID:SaEoa7X30
じゃあ1000発撃ち込めよ
国防とはそういうものだろうが
165スフィンゴバクテリウム(茸) [FI]
2023/02/05(日) 07:47:51.38ID:hxJH6wuB0
やれたじゃねぇか
166カンピロバクター(滋賀県) [MY]
2023/02/05(日) 07:48:36.87ID:mzNrV4l60
あっさり撃墜されてて草
キムさんさぁ😅
167スフィンゴモナス(東京都) [CN]
2023/02/05(日) 07:57:09.23ID:4QgQX6sT0
>>163

>>1
>>2
チョンモメンwwww

(ヽ´ん`)「若者はネトウヨ!!」
中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家  [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚

(ヽ´ん`)「正規社員はネトウヨ!!!」
中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家  [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚

(ヽ´ん`)「高収入層はネトウヨ!!!」
中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家  [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
168テルモリトバクター(千葉県) [US]
2023/02/05(日) 08:06:56.58ID:Co8fT+Aj0
戦闘機の機銃で撃っても穴が開くだけで何日も落ちてこない
中身がヘリウムなので燃えない
169テルモリトバクター(千葉県) [US]
2023/02/05(日) 08:07:43.00ID:Co8fT+Aj0
あと布なのでレーダーに極めて映りにくい
170コルディイモナス(大阪府) [US]
2023/02/05(日) 08:09:52.93ID:Ubd2IIp00
エースコンバットのミッションでありそう
171アコレプラズマ(東京都) [JP]
2023/02/05(日) 08:24:34.47ID:YWqsbU6I0
>>52
クレイジーバルーンを除外すんな
172シュードモナス(兵庫県) [US]
2023/02/05(日) 08:36:42.13ID:RUSqh/VG0
発見される数が少ない

前提で
飛行ルートを気象観測の建前で継続的に検証してんじゃね?

撃ち落しても
気象観測ききついてるだろwww
173アナエロプラズマ(東京都) [US]
2023/02/05(日) 08:38:40.48ID:g3s8RY9F0
>>89
大気をヘリウムで満たせばゆっくり降りてくる。
外堀から攻めるべき
174エリシペロスリックス(神奈川県) [DE]
2023/02/05(日) 08:46:44.87ID:gg6izkYz0
William Kimさん

中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家  [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
175キネオスポリア(東京都) [US]
2023/02/05(日) 08:57:08.59ID:26duQfXL0
気球だと低高度だから通信電波も収集できるらしい
数年前の仙台上空の気球に何もできなかったニッポン...
176パルヴルアーキュラ(愛知県) [MX]
2023/02/05(日) 09:20:58.90ID:0JbYUjUI0
やっぱりキムだったなw

中国の気球、米軍が撃墜 [448218991]
http://2chb.net/r/news/1675542043/
177フィンブリイモナス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 09:40:57.05ID:7NKxdtqA0
目視できてる物体落とせない訳ないじゃん
恐れてたのはBC兵器の可能性あるからだろ
178クテドノバクター(大阪府) [IT]
2023/02/05(日) 09:50:29.06ID:1hGYpnGx0
>>32
超長射程砲って成層圏通るから届くだろ
地上目標ですらそうだから、上空に向けりゃかなり行くだろ
179テルモトガ(茸) [BR]
2023/02/05(日) 09:56:07.10ID:Ju+SW/kn0
>>174
ギリ健常者とかによくいる顔だな
180デロビブリオ(大阪府) [EC]
2023/02/05(日) 10:04:06.02ID:gYtqw0850
F-22が公海上で撃墜したというニュースを見たが
181デイノコック(兵庫県) [GB]
2023/02/05(日) 10:05:21.98ID:a6JArORv0
撃ち落とされれ草
182ゲマティモナス(公衆電話) [US]
2023/02/05(日) 10:05:29.83ID:PVquVsps0
き、キムチ(; Д)゚ ゚
183カウロバクター(糸) [US]
2023/02/05(日) 10:08:22.48ID:KOngicDU0
>>153
58,000フィートまで降ろしてF-22のAIM-9Xで撃墜したって報道にあるから
AIM-9Xだと届かなかったってことじゃないの?

これがPAC-3 MSEとかSM-6とかだったら別に元の高度のままでもOKだったと思うぞ
高度40〜50km辺りだったらお手上げだけど
184クテドノバクター(大阪府) [IT]
2023/02/05(日) 10:13:11.20ID:1hGYpnGx0
>>183
元々6万フィートぐらいだろ?
超音速で飛ぶミサイルからすりゃコンマ何秒かの差でしか無いけどなあ
それに中国が協力したなら、抗議してくるのもおかしいし
185テルモトガ(茸) [BR]
2023/02/05(日) 10:26:30.56ID:Ju+SW/kn0
>>153
その書き込み俺もみたけど妄想じゃないか?
中国に高度下げてやる義理全くないだろうし
撃墜された挙げ句国務長官だかの訪米取り消し食らって踏んだり蹴ったりじゃん
186ビブリオ(愛知県) [JP]
2023/02/05(日) 10:52:48.55ID:uytsXerm0
>>178
成層圏ってな、高度10kmから50kmの範囲なの
どんな高射砲でもギリで成層圏に届くかくらい
高々度気球は20km以上を飛んでる

高射砲じゃ全然届かないよw
187カウロバクター(糸) [US]
2023/02/05(日) 10:58:44.92ID:KOngicDU0
>>186
元発言は列車砲だから届くだけなら届くんじゃね?
まあ普通に考えて発射速度がゼロに等しい上に無誘導の列車砲で
高度20キロ以上の気球を狙って当たると期待する方が間違ってるけどw
188アシドチオバチルス(愛知県) [CA]
2023/02/05(日) 10:59:35.17ID:s5uxk8rd0
わかりやすくて草
189アカントプレウリバクター(神奈川県) [TW]
2023/02/05(日) 11:05:04.26ID:xbhHS5XF0
米専門家「キム」w
190プニセイコックス(沖縄県) [CN]
2023/02/05(日) 11:34:07.19ID:gGAvhCRz0
>>1
撃墜されてるけど

偵察気球の専門家ウィリアム・キム氏
中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家  [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
https://twitter.com/TheKimulation

> When William's parents immigrated to the US from Korea,

案の定コリアンwww
日本のTV専門家もみんなこいつみたいな奴ら
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
191エントモプラズマ(千葉県) [ニダ]
2023/02/05(日) 11:41:06.75ID:qNF/A8kQ0
費用対効果で撃墜に反対ってことかね。でもまあ世の中往々にしてゼニだけじゃねえってこったな。
192ハロアナエロビウム(茸) [US]
2023/02/05(日) 11:54:58.59ID:AJO3TKqE0
ただの気球マニア
193デスルフォバクター(神奈川県) [US]
2023/02/05(日) 12:19:22.95ID:uj/Cjqt40
しかしAMRAAMかなにか知らんけど赤外線で気球なんて探知できるんだな
やっぱりアメリカ様恐ろしい
194セレノモナス(茸) [KZ]
2023/02/05(日) 12:22:50.63ID:/5WVWifB0
落ちてんじゃん
195エルシミクロビウム(石川県) [GB]
2023/02/05(日) 12:23:52.04ID:ioZypTXr0
ああ、キムね
196ロドシクルス(SB-Android) [AU]
2023/02/05(日) 12:27:08.35ID:FNDMwOtC0
>>193
常温の物体も弱い赤外線を放射してるから適切なセンサーを使えば検知できる
サーモグラフィーと同じ
197フィシスファエラ(東京都) [DE]
2023/02/05(日) 12:55:02.25ID:AXXuOSsD0
>機関砲20mm1000発でも落とすのに6日かかった

ガトリング砲なんかで撃ったら気体部ボロボロになりそうだけどなんで6日もかかるんだろ?
198ストレプトスポランギウム(愛知県) [ニダ]
2023/02/05(日) 13:00:32.65ID:6kC/4qFB0
>>1
キムってキンバリーとかと思ったけど
苗字がキムだから書き手は朝鮮か
199ヘルペトシフォン(大阪府) [DE]
2023/02/05(日) 13:02:15.85ID:5yvYd4jW0
ARHかSARHだろう。
200ネンジュモ(大阪府) [US]
2023/02/05(日) 13:13:05.80ID:ru1nfWsk0
スマホのGPS探知してミサイル撃ち込めるんだから通信してるなら攻撃出来るだろ
201パルヴルアーキュラ(埼玉県) [US]
2023/02/05(日) 13:20:15.64ID:LTce66Bd0
今回はミサイル使ったらしいけど

拳銃ならともかく20mm機銃とかで撃ったら結構派手な穴が空くと思うんだ
だって対物ライフルよりデカい弾だぞ?砲身も相応だし
202アナエロプラズマ(大阪府) [ニダ]
2023/02/05(日) 13:25:08.81ID:pLxvfjvP0
何か一発で撃ち落とされてるみたいだけど>>1は何の専門家なん?
バラバラに散って回収は面倒くさそうだけど
203カウロバクター(糸) [US]
2023/02/05(日) 13:46:18.06ID:KOngicDU0
>>199
動画だとかなり近くから撃ってるっぽいからIR誘導の短距離ミサイルだと思うぞ
AMRAAMならそこまで近づく必要ないはずだし
204フィシスファエラ(愛知県) [US]
2023/02/05(日) 14:01:58.75ID:gNLRan970
小卒ホモ近平主席がキャンキャン吠えててワロタ
205クテドノバクター(大阪府) [IT]
2023/02/05(日) 14:09:51.24ID:1hGYpnGx0
>>197
多分、速度差あり過ぎて碌に命中させられなかったんだろ
206ストレプトスポランギウム(愛知県) [ニダ]
2023/02/05(日) 14:12:53.04ID:6kC/4qFB0
この専門家もついでにマークしたほうがいいぞ。専門家なのに真逆を言うからな
207ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:20:13.96ID:um3/5Hs50
>>153
まじなん?
208ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:24:10.83ID:um3/5Hs50
>>153
中国の気球、米軍が撃墜 [448218991]
http://2chb.net/r/news/1675542043/


170 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 06:26:38.82 ID:3LUr9wBY0
>>120
中国との外交で18kmまで高度下げさせたのかもね。
この後の外交を見てると答え合わせになる。

177 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 06:29:13.48 ID:3LUr9wBY0
>>137
外交の成果。高度を下げさせた、そしてそこを撃墜。
30万キロだとAIMじゃ落せない。

191 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 06:34:29.02 ID:3LUr9wBY0
1何故機銃掃射ではないのか
=>風船に穴を開ける場合簡単には落ちないことがカナダで証明されいてる
2何故AIMで落せたのか?
=>下部構造物を狙っての近接信管を使用している近接信管は破片で目標を落すのでこれで正解
3風船の高度では戦闘機に撃墜無理と言ってたやん?
=>外交ですよこれこそが外交高度10Km以下に落せとの外交があった

これ?
209カルディオバクテリウム(騒) [US]
2023/02/05(日) 14:24:11.84ID:gnX2dJlc0
>>207
極秘の交渉をしたから高度下がったっていってるキチガイだからその書き込み
極秘の交渉なのになんでお前が知ってるんだって話でw
210ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:24:57.27ID:um3/5Hs50
>>209
211 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 06:40:27.79 ID:3LUr9wBY0
>>198
まぁそう考えるのが普通だよね。それが軍事。
そう考えて何時までもグジグジ文句言うのが外交。
いやいや気象観測ですよ、凄く寒かったですよーというのが外交。
今度からは迷彩塗装して見付からないようしなきゃな、って言うのが開発。
米国で見付かるとスゲーうざいから日本で性能試験やろうちうのが戦略。

252 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 07:02:05.10 ID:3LUr9wBY0
デモンストレーションとしての撃墜だから意図的に飛行機雲出しているんだろうけど、
F22がまったく見えないのが凄いな。それ程に気球が巨大なんだろうけれどもステルスは
光学部分でも有効なんだろうな。

262 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 07:06:50.98 ID:3LUr9wBY0
>>255
正直そう思うよね。
有事になっても下手糞で反撃をやってる風程度の作戦しか
できないのに犠牲者沢山出して、それで自衛隊下手糞とか言おうものなら、
日本国民なのに死刑になったりしそう。
どっちの味方やねん?って言う行動にでるのが自衛隊だと思う。

311 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 07:42:10.74 ID:3LUr9wBY0
中国の娘さんに日本の島が買われた問題ってスレ違いだとは思うけれども、
国防の観点から言うと、日本が貧乏だから当然なのであって日本が貧乏だから
そういう事になっているとしか言えない。つまり国防ってのは国民が豊だから成立する。
ってことなんだよね。法律で禁止しろとか警戒しろって言うのは山賊経済の話であって、
日本が山賊行政を強いられてるレベルの貧国の時点で軍事力による国防は既に負けてる。
211ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:25:39.29ID:um3/5Hs50
703 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 11:04:34.85 ID:3LUr9wBY0
なんか戦争が変るような気がする。
もちろん10台とかじゃ全然だめ、一個小隊で1000台とかの単位で運用しなきゃ駄目だと思うけど、
戦争が変って面白くなると思う。

766 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 12:02:37.00 ID:3LUr9wBY0
で、平時には気象観測と通信中継を行ってお金を稼ぐってやれば良いと思う。
想定される反対者は、アマチュア天文家が夜空が明るくなると抗議してくるし、
電波系の人が電波干渉で問題視してくるだろうし、自民党が利権を構築できるまでGo出さないだろうし、
航空系の人が空域の問題をわちゃくちゃ言うとは思うけどやるべきだと思うんだ。
ふわふわ防衛隊が必要だと思う。

829 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 14:02:57.21 ID:3LUr9wBY0
ねぇねぇ何時も勇ましいネットウヨさんどうするんだよ?
自衛隊の人も戦争したがってる岸さんもどうすんの?
1000万円の風船落すのに10億のトマホークをちまちま撃つの?
212カルディオバクテリウム(騒) [US]
2023/02/05(日) 14:28:24.01ID:gnX2dJlc0
>>211

そのキチガイがなぜ極秘の交渉があったと断言したかの理由wwww


767 1 名前:アキフェックス(東京都) [US] Mail: 投稿日:2023/02/05(日) 14:23:26.69 ID:3LUr9wBY0
>>762
高度な分析力で状況を分析した結果の結論。
213ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:29:13.31ID:um3/5Hs50
778 ネンジュモ(茸) [DE] sage 2023/02/05(日) 12:18:13.85 ID:Y9cgN0m60
>>775
今回はF-22でAIM-9Xでしょ

842 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 14:24:06.89 ID:3LUr9wBY0
>>839
あれはコラだと思ってたけど違うの?
214ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:29:37.62ID:um3/5Hs50
>>212
謎だよな
こいつなにか知ってるのかな?
215ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:29:54.24ID:um3/5Hs50
Starlinkがどうのこうの…
216ネンジュモ(大阪府) [US]
2023/02/05(日) 14:30:24.07ID:ru1nfWsk0
ウクライナでさえスマホのGPSで攻撃出来るんだからアメリカが出来ない訳が無い
217ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:31:46.00ID:um3/5Hs50
368 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 11:12:05.49 ID:3LUr9wBY0
>>363
それ請求されるの困るから切れたのだったら、
田舎のヤンキーやん?ちょっと中国可愛い。

399 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 11:22:16.41 ID:3LUr9wBY0
仙台に来たときは報道のヘリが1kmまで上って(ヘリの限界)、
それでも地上で見てるのとサイズ変らなくて
パイロットが青い顔してたな。
自衛隊は見てただけじゃなくて負けを知ったのに黙ってただけ。
アメリカは負けたくなかったので、撃った。その違い。
つまり自衛隊は国益に反した利敵行為を行ったということ。

405 アナエロプラズマ(千葉県) [ニダ] sage 2023/02/05(日) 11:25:19.41 ID:wWTdN6cw0
>>399
>仙台に来たときは報道のヘリが1kmまで上って(ヘリの限界)、
ギャグで言ってんのか?無知なのか勘違いなのか記憶違いなのか

525 クロマチウム(東京都) [US] 2023/02/05(日) 12:10:07.25 ID:7B4wRIbA0
制御不能になりました
処理してくれてありがとうぐらい言っておけば丸く収まるのになぜ喧嘩売るのか謎

535 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 12:13:18.13 ID:3LUr9wBY0
>>525
中国国内の問題で、アメリカから請求書が来たときにどこが
払うかで揉めてて、外務省はぜったいに払わないからな!!
って今吹いてるんだと思う。
218ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:32:24.69ID:um3/5Hs50
イラクと韓国みたいだな
219ストレプトスポランギウム(茸) [US]
2023/02/05(日) 14:33:55.68ID:6wfXobfk0
高度な分析力で分析した結果の結論なんです!

シンジロー構文か!
220ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:34:09.22ID:um3/5Hs50
319 ロドシクルス(東京都) [US] sage 2023/02/05(日) 07:47:52.57 ID:9J/cCvfs0
米中戦争になったら不沈空母の日本はまた焼け野原になるんかな

326 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 07:51:49.17 ID:3LUr9wBY0
>>319
と言うか、米中は日本を戦場にし日本で決着付けようと
今様々に外交してるじゃん。米中露でこの暗黙の合意みたいなものが成立してる。
(日本も合意してるのかも?)インドとの軍事同盟もその意味しかない。
221ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:34:23.80ID:um3/5Hs50
61 テルモアナエロバクター(愛媛県) [AU] sage 2023/02/05(日) 05:47:41.07 ID:mLbzxIJE0
>>58
気球の撃墜はメチャ難しいそうだよ
そもそもレーダーに映りにくい
熱源もない
ミサイル撃っても当たるかどうかわからんってさ

航空機による機銃も同じくFCSで捉えられらかどうか

335 カンピロバクター(茸) [KR] sage 2023/02/05(日) 07:55:38.73 ID:3L6Y9Msa0
>>61
レーザー 

339 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 07:58:22.30 ID:3LUr9wBY0
>>335
それしかないよね、先ずはこの気球に穴開けられるタイプのレーザー基地を
全国に設置展開し、3年を最低サイクルにして10万円ドローンなら落せる、
UAVなら落せる、戦闘機に10分照射できる、ミサイルを落せると高性能化して行くべき。
222ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:34:53.34ID:um3/5Hs50
もしかして韓国裏で関わってない?
223放線菌(千葉県) [JP]
2023/02/05(日) 14:35:50.80ID:vQllBq7H0
>>187
バルーンボンバーというゲームが、そういう設定だから仕方ないw
224ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:39:00.47ID:um3/5Hs50
295 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 07:26:36.95 ID:3LUr9wBY0
気球本体が爆発しなかったのは、ヘリウムタイプの気球だったからか、
あの高度では水素だからと言って簡単に爆発しないのか、
そもそも水素だからと言って簡単に爆発しないのか(ヒンデンブルグテルミット説)
爆発してるんだけど閃光が見えないタイプの爆発(爆轟だったのか?)
どれなんだろ?そういう事を把握しておくのも科学だし工学なんだよ。

300 シュードアナベナ(やわらか銀行) [NL] sage 2023/02/05(日) 07:30:19.67 ID:MLcqcK9B0
>>295
ここで聞くだけじゃなくて英語のソースも探せば良いんじゃないかな

351 アナエロプラズマ(東京都) [US] 2023/02/05(日) 08:03:28.47 ID:g3s8RY9F0
バラバラにしたら回収が面倒くさいだろ…
プスッと刺して軟着陸させられないの

353 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 08:05:09.39 ID:3LUr9wBY0
>>351
今回は盛大に飛行機雲出して、米軍は世界一!!!!!
皆様の安全の為に苦渋の決断で領海に出るまでまってましたー
って奴だから。カナダの別の個体を鹵獲すると思う。
それでそっちはあまり騒がない。

360 バークホルデリア(静岡県) [AU] sage 2023/02/05(日) 08:07:31.94 ID:60LcxIAV0
この気球の設計を応用すれば気球での世界一周旅行のハードル下がるな。気流関係なく移動できるし。

371 アキフェックス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 08:11:02.27 ID:3LUr9wBY0
>>360
むしろ逆で、2000年代には物凄い数のベンチャーが
気球使った旅行やスターリンク的な構想を持ってた。
現実は成層圏内なので法律に従う必要があって、
安全基準とか航空路との問題、被害発生時の賠償問題が
障害になって次々と撤退した(グーグルもやってたしソフトバンクもやってた)
その残渣があるので技術的に凄いってことはないんだ。
225ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
2023/02/05(日) 14:39:13.61ID:um3/5Hs50
ソフトバンクか…
226クテドノバクター(大阪府) [IT]
2023/02/05(日) 14:44:06.45ID:1hGYpnGx0
まずもって中国から遠く離れたアメリカ上空の気球を制御出来るというなら
それは軍事目的であると認める事になるからありえないだろ
アメリカに面と向かって喧嘩売る愚行は中国でもしないだろうし
227フィシスファエラ(愛知県) [US]
2023/02/05(日) 14:55:30.51ID:gNLRan970
で、ヘタレの小卒ホモ近平主席はなんて言ってるの?w
228ヴィクティヴァリス(埼玉県) [US]
2023/02/05(日) 15:00:36.43ID:XydCRA+90
ま、普通にこーなって
緊迫レベルが一段回上がった

中国、気球撃墜に「強烈な不満と抗議」 ★5 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1675573704/
229クロオコックス(光) [ニダ]
2023/02/05(日) 17:18:10.61ID:9IEFdRwT0
>>209
正論でワロタwww
230プロピオニバクテリウム(東京都) [PL]
2023/02/05(日) 19:25:19.38ID:zIeTR4ko0
>>209
ほんと気違い過ぎにも程があるな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121120058
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1675521116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中国の偵察気球 撃墜は困難 米専門家 [329591784]YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
米軍、中国の偵察気球を撃墜 東海岸沖、回収試みる ★3 [蚤の市★]
検証! 自衛隊は中国の偵察気球を高度1万8000mで撃墜できるか? [尺アジ★]
【読売新聞】中国の偵察気球、米軍が撃墜…バイデン大統領が命令[2/5] [仮面ウニダー★]
【軍事】中国の偵察気球、F-22が撃墜 AIM-9X「サイドワインダー」ミサイルで [クロケット★]
【スポニチ】橋下徹氏 中国偵察気球、日本の場合で“激論”「絶対に撃墜できない」自民・松川氏は「やりますよ」[2/7] [仮面ウニダー★]
【軍事】中国の偵察用気球か アメリカ本土上空で飛行を確認 米国防総省[02/03] [Ttongsulian★]
【中国偵察気球】信号傍受の諜報機能 40カ国超の上空飛行 米、調査結果発表 中国軍関連の製造企業は自社サイトで米領空映像流す [ガムテ★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 201817 カナダもシナの偵察気球撃墜
【気球】日本領空を飛行した気球型物体3件は中国の偵察用気球と推定 防衛省[2/15] [仮面ウニダー★]
【速報】 専門家 「2021年、中国の不動産は大暴落するでしょう」 既に最高46.9%の値下がり [お断り★]
【レコードチャイナ】「米中どちらにもつかない」は韓国の知恵、称賛に値する―中国専門家 [07/31] [新種のホケモン★]
【国際】米、中国軍支援6社に禁輸=「偵察気球の運用関与」 [夜のけいちゃん★]
【対北朝鮮】 米専門家 「武力行使なら全面戦争」
【中央日報】コスタリカ・コロンビアまで…世界各地に中国「偵察気球」捕捉 日本政府も調査 [2/8] [ばーど★]
【中国反発】「日本側は米国に追随して言いたい放題言うのをやめるべき」日本の防衛省は昨日「中国偵察気球だと強く推定」と発表 [ガムテ★]
【北朝鮮】核兵器5〜7発分の核物質 去年新たに生産か 米専門家
【北朝鮮情勢】 複数の中国の専門家 「戦争が起きる可能性が高い」
【経済】自動車、造船、半導体…、韓国の主力産業、中国市場失い「危機的状況」―中国専門家
【中国】日本の新しいイージス艦「はぐろ」に「わが国の駆逐艦の前では非常に見劣り」と中国軍事専門家
中国偵察気球 下部部分だけで全長28m
【中国】大型核融合研究施設を建設か 複数の米専門家が指摘 [1/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
「がっかりだ」中国政府、新型コロナで米専門家チーム派遣を拒否
アメリカがウクライナに提供したパトリオット、やはりポンコツだった。米専門家
【新型コロナ】ワクチン、1年以内に再度の接種が必要になる見通し 米専門家 [すらいむ★]
【安倍辞任】 米専門家「安倍の最大の失策は韓国との外交。反対に対米外交では力量発揮」★3[08/31] [Ikh★]
中国のスパイ気球を撃墜したF-22、キルマークを刻み込み笑顔でGOOD LUCK
【緊急】カナダ軍が撃墜したUFO、「中国の気球より小さく、形は葉巻型」だった! これ半分リアル宇宙人だろ…
感染者専門家「3月中の終息は困難」安倍どうすんの?学校いつ再開すんのよ…
糞馬鹿ひろゆき、中国のコロナ対策を馬鹿にする→中国の専門家に鼻で笑われる
【独メディア】中国の不動産に光?専門家は日本の二の舞を懸念 [6/6] [ばーど★]
【中国】 広州の変異株、感染力は「より強い」・・・専門家 [影のたけし軍団★]
【GSOMIA破棄】 韓国は日本・米国との関係よりも北朝鮮や中国を重要視か・・・専門家
【起源】日本の専門家「うどんの原型は韓国の麺料理…中国起源説は根拠不足」 [4/24] ★4
【起源】日本の専門家「うどんの原型は韓国の麺料理…中国起源説は根拠不足」 [4/24] ★5
【起源】日本の専門家「うどんの原型は韓国の麺料理…中国起源説は根拠不足」 [4/24] ★2
【朝鮮日報】「金正恩と北朝鮮高官、すでに中国製ワクチンを接種」米国の専門家が主張[12/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
ひろゆき、日本を棚に上げて中国のコロナ対策を批判 「全く合理的じゃない。ワクチンも効かないし」→専門家呆れる
【4の牧場】中国製のワクチンについて「世界で最も危険だ!」中国の専門家の発言→即撤回!【73種の副作用】 [ちーたろ★]
【深刻な状況】 中国の若者の失業率は45年で最悪? 専門家「しばらくは解決不能」―台湾メディア [6/24] [仮面ウニダー★]
【速報】WHOの専門家「中国の研究所からコロナウイルスが漏れる可能性は低く、おそらく中間種を介して人間に感染した」 [みつを★]
【悲報】中国の専門家ら「コウモリを生で捌いて生肉を食ったのがウイルスの発生源」 トランプ大統領「そんなわけないだろ馬鹿か」
アナウンサー「中国のゼロコロナ政策について感染症予防の専門家である田中さんにお話を伺います」全裸ぼく「私のちんぽによると…」
【産総研漏洩】中国軍と関係が深い「国防7校」日本の大学にも触手…専門家「自国の防衛研究に否定的な学術会議は矛盾 [6/19] [ばーど★]
IAEA調査団「処理水検証」2回目開始 あす福島第1原発へ 調査団には中国や韓国を含め11カ国の専門家が参加 [11/15] [新種のホケモン★]
【台湾】ネット上の「若い頃の孫文」3枚の内1枚 実は「世界のミフネ」 残る2枚 中国石油化学専門家 王徳民 ファクトチェックで判明[12/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
超大型スーパー台風19号、895hpaの最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部★19
【米国で出産して子どもの市民権ゲットのプチ旅行】トランプ氏、中国の「出産旅行」批判も…出生地主義否定は困難
中国の経済専門家、「バブルの崩壊はすでに始まっている」
【一連托生】中国の医療専門家チーム、エチオピアに到着
【新型肺炎】治癒後も再感染リスク 中国専門家 ★2
【新型肺炎】中国の専門家「感染力比較的強い 警戒が必要」
【軍事】中国SLBMに類似=北朝鮮試射のミサイル−専門家
【経済】日本の不動産バブル崩壊 中国が二の舞にならない理由=専門家
【旧正月】韓国のお年玉の風習いつから? 専門家「中国や日本の影響受けた」
【今日頭条】中国の専門家たちが語る「日本料理が中国で人気を集める理由」[8/11]
【ホットスポット】中国の観光地に押し寄せる人波、リスクは依然大きいと専門家が警告[4/7]
【日中】中国のサンゴ密漁船団、日本の海上警備挑発か 専門家「単なる密漁と思えぬ」★2
【日中】「尖閣は中国の領土」主張の杜撰 古い欧州の航路説明本もとに喧伝…専門家「解釈ねじ曲げ」[1/29]
【中国】中国の実力が日本の3〜4倍にならないと日本は言うことを聞かない―中国軍事専門家[10/24]
【国際】中国の実力が日本の3〜4倍にならないと日本は言うことを聞かない―中国軍事専門家★2
【中韓】中国の専門家「中韓通貨スワップは必要ない。韓国は分子、分母である中国の重要性を自覚すべき」[10/10]
中国専門家「TPP参加国は日中共同でのTPP推進や、中国のTPP参加を公に歓迎している」「日本は能力がない」
中国の専門家ら「コウモリがウイルスの発生源」 トランプ大統領「その地域にコウモリはいないし、売られてもいなかった」★3
16:58:38 up 25 days, 18:02, 0 users, load average: 9.34, 38.55, 59.75

in 3.048070192337 sec @3.048070192337@0b7 on 020806