◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
来年は宇宙戦艦ヤマト50年。プラモない当時の小1が鉛筆と割箸で作ったヤマトとアンドロメダ発掘される [866556825]YouTube動画>1本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1675921203/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
昭和の小1がフルスクラッチで立体化したってこと? 資料も材料も技法もまともに存在しないのに創意工夫でこのレベルを? にわかには信じ難い。
ヤマトの修復能力は凄いと子供ながら思った記憶が
ガミラス戦でぼろぼろの状態だったのに、イスカンダル到着時は治ってたw
スパロボVのヤマトの演出マジでカッコ良かった
原作は見た事無いけどな😆
やっぱ歯医者さんって手先の器用さは重要だよな
こういうの見ると本業も腕が良さそうに思えるわ
アナライザーのプラモデルが買えた世代だけど最初期のゼンマイ歩行タイプではなく貯金箱タイプだった。
いや、立体物手元に無しに作ってるならすげえよ。
特にアンドロメダ。
技工士さんからルーター使って作ってもらったものを自作したと思い込んでると思う
ヤマト単艦に蹂躙されるガミラス艦隊ってよく考えると大したことねーよな
本日付けを持って第三艦橋勤務を命ずる
といわれた絶望だよね。
>>11 アンドロメダある時点でプラモもおもちゃも本も画像も死ぬほどあったろ
ウルトラ一族が大宇宙の平和を守れるのは「死んでも生き返る」から
ヤマトがたった一隻でガミラス帝国軍を壊滅させられたのは「ボロボロに袋叩きにされても翌週にはキレイに修理が完了してる」から
いくらやっつけてもすぐ復活されちゃ 相手はたまったもんじゃないよな
>>16 ヤマト2199だと浮遊大陸や冥王星の氷原に胴体着陸してもへし折れないしドメラーズに組み着かれて
ゼロ距離自爆食らっても波動防壁のおかげで無傷だしで死亡フラグどころか難攻不落の要塞になってるなw
ボンドか何かで固めてるのかな
塗装に気合いが入ってるから地の造形はよくわからないが、それっぽいのはすごい
すげー、形取れてるじゃん
さすが歯医者になっただけのことはあるな、伊達じゃないね
100円のプラモあっただろ
買いまくったわ999のやつも
アンドロメダ、三段空母、ヤマトは100円プラモ作った記憶がある
>>15 まぁねw
100円シリーズも出揃ってたね、2が始まった頃には
YAMATO meets Classics宮川 泰 × 羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト
2023年2月23日(木) 15:00
福岡シンフォニーホール
宮川泰の交響組曲宇宙戦艦ヤマト
と
羽田健太郎の交響曲宇宙戦艦ヤマト
が聴けるオトクなコンサート
指揮は宮川彬良
ピアノは宮川泰の孫で宮川彬良の娘の宮川知子
チケットが結構余ってる。
S席 6,000円(U25 3,000円)
A席 4,000円(U25 2,000円)
3月に姫路公演
全長60mmってとこか。幼児の完成されてねえ指にこの仕事をさせた脳がすげえよ。
歯科って手先の器用さが重要だしなるべくしてなった職業ってことか
ようはこの辺で
日本はアニメの宇宙戦艦ヤマト
米国は実写のスターウォーズ
と分かれたんだろうな
まあスタートレックもあったけど
同年代で彫刻刀で指をざっくり切って思わず貧血おこしてた俺にはどだい無理な話だったなぁ、医者とかw
初代~さらば、ヤマトはかなりダメージ喰らって船体がボロボロになって死人も出たが、それ以降はヤマト無双でⅢになるとほぼ無敵になった。強すぎるヤマトは見ていて面白くない
>>6 初期は松本零士や豊田有恒が監修していたから
テレビ版だと修理している場面を細かく挟んでいるよ
第一艦橋の脇についていたレーダーを交換していたのはガミラス戦後だったか、七色星団戦後だったか
逆にガミラスもヤマトの修理を見越した作戦立ててたし
松本や豊田が逃げ出したあとは、西崎氏の暴走でなんでもアリになったけど
2までは当時としてはかなりマニアックな設定を守ってる
下手すると、ガンダムや銀英伝よりしっかりしてる部分があったり
>>36 ドメルの魅せ場はガトランティス蹴散らした所と初戦だけだね
リメイクはリファインされた戦艦良かったんだけど…超巨大戦艦のアレだけはいただけない…
なんだあの禍々しい山田うどん
プラモデルが発売される以前の子供達には木製模型という物があって、紙箱に入った木片を説明書を見ながら彫刻刀で削って軍艦とか戦闘機を造っていたらしい。
>>21 夢があったよね、この100円シリーズには
プラモ無い当時???
さらばの時代にはプラモあったぞ?
>>21 今は何でもかんでも綺麗に塗装と組み上げられたフィギュアが手に入るけど、昔はこんなのを上手く作り上げては眺めてほくそ笑んだものだったよな。
>>49 プラモ=玩具の時代だったから
ヤマトも車両がついて畳の上を走らせて遊んだ時代
でも、普通のスケールキットが出て来たのもヤマトからだと思う
1/8とか、インチキな設定を前面に押し出したのはガンダム
消しゴムに色塗ったような感じもするが
消しゴムはこんな歪じゃない
アンドロメダって波動砲2つもあるやんけスゲーーー
って思ってたらあのザコっぷりよ
>>1 これセンセがガキの頃作ったん?
ここの歯医者ならかかっても安心そうだなw
>>1 アンドロメダなんて500円ぐらいで模型あったろ?
さらばシリーズはたくさん出てたはず。
お年玉貰ったら即買いにいってたもんな(笑)
すごい
様々な方向から見ても破綻してない
俺が小学生だった頃どころか今でもここまでのものは作れない
真っ赤なスカーフは
第三艦橋で死んでいった一兵卒の歌だ
小さいスケールだけど300円で売ってたな
ガンプラが流行る前だ
宇宙空間で戦うにしては下半分が死角だらけで辛いよね
だから艦載機で補ってたんだろうか
>>61 「邦キチ」っていう作品か
読んでみるわー
かさま歯科クリニックの人かと思ったら違った
凄いね
この後「今の私が作りました」ってもっと精巧なの出してくるんだろ?
>>55 テレビ版2では土方指揮の元、大健闘したんだぜ
バルゼー艦隊の方が射程が長くて、地球艦隊が遠距離射撃で滅多撃ち食らってたのを、土星の輪に誘い混んで波動砲で始末をつけた
もっとも、直後に都市帝国の前に全滅したけど
その頃、我らがヤマトは、宇宙空間で衝突事故を起こして修理中w
スーパーカー消しゴム、怪獣消しゴム、ヤマト消しゴムなら当時はみんな持ってたぞ
たぶん俺たちが何十年後かに老人ホームに入る頃になってもヤマトは新作出続けてそう
>>73 アンドロメダはさらばの方が苦戦らしい苦戦しなくて、艦隊決戦は拡散波動砲でケリをつけてるからアンドロメダの強さは際立ってんだよなあ。
ヤマト2はバルゼー艦隊こどき雑魚にきりきり舞いさせられて、都市帝国にやられて本当に情けない。
歯医者になる人はこれくらい根気があって手先が器用であってほしい
まぁこの人は歯医者だけど、医者になる人だけあってやっぱり子供の頃からちょっと凄いところはあったんだろうな
>>57 そう思うだろ?でも親知らず2本抜く時はここじゃなくて池上の総合病院へ行ってくれって言われたぞ?速攻でかかる歯科医変えたわ
すげえ、アンドロメダなんて全体的なフォルムはまさしくアンドロメダにしか見えん
よくこんなの自作したな
錨のマークがあるということはこれ永遠にのヤマトだな
今週日曜日のトゥエルビに注目
伝説の実写版が登場、ですってよ
この枠はトリミングなしにEDテロップも流すからじっくり観られるね
えー50年もたってねーよ
1974年だろ?
あ、50年だ、
>>55 真田技師長はスペック表だけ見て
アンドロメダの凄さを滔々と語っていたが、実は突貫工事で宇宙空間に出るのがやっとだったシロモノ
二話だったかガミラスの宇宙空母が
ショックカノンで打ち抜かれるシーンにちびった
>>48 知ってるそれw
ゼンマイ車がついてるんだよな
ヤマトが放映された時に金持ちの友達が持ってた
>>6 第3艦橋は生えて来るんだと思う
ヤマト凄い!
>48
俺も作ったよ
本体はその後ゼンマイボックス削り取ったりして最終的にどっか行ったけど
先日実家の倉庫の整理をしてたら船体に格納出来てた小さい艦載機とアナライザが出てきて
懐かしいです
そのプラモを買って貰う前は祖父にこれを改造して宇宙戦艦にせよとタミヤのウォーターラインの
大和を買い与えられ頭を抱えてた
>>93 第一話で沖田艦隊が全滅する前降りがスゲー効いてる
>>92 だから旧シリーズで白色彗星帝国戦以降
主力戦艦は生産されたがアンドロメダ級が生産されなかったんだな
>>2 毎回120パーセントって
どないな許容範囲で設計したんや
いやあ凄えわ
これぐらい器用な歯医者だと安心して通えるな
マジレスするけど
50年前は100円のヤマトのプラモが存在した
しかもかなり精工なやつが100円だ
100円プラとかあんまりこづかい無い小坊でも買えたしよかったな
999のもあった
>>105 オリジナルが飛行船だから
アルカディアもだけど
俺はタミヤの戦車とかのジオラマに添える兵隊さんのプラモを戦士とかエルフに加工してた。
100円で買える1/144の飛行機シリーズよく作ったわ
それと知らずパースモデル買った友人は
そのバランスの悪さに泣いてたな
>>113 ボールは本来後方支援用だろうに
なぜかジムと一緒に突撃してて草
ヤマトの舷側に⚓マークがあるけど、新たなるまでは無くて安彦の外れた永遠に以降だろ
ばあちゃんに駄菓子屋で買ってもらった100円のコスモタイガーが初めて作ったプラモデルです
あの頃の接着剤はいいにおいしてましたね。今は接着剤要らずでなんだか寂しい
>>92 真田技師長が乗っていなかったから
「こんなこともあろうかと」
が無かったんだな
小1がビデオもなしにこんな細部の構造まで把握してるのおかしくね
当時アンドロメダの艦首についている奴を「たくさん波動砲」だと思ってた
>>122 内山亜紀(野口正之)のマンガで素っ裸にされた少女が「はぁ~なにもカクサン波動砲!!」って悲鳴を上げるシーンあったわ。
昔のガチャガチャって20円だったよな
キン消しブームの頃
ヤマト消しゴムだよね、これ
アンドロメダなんてサイズ感まんま
府中選管ヤマトも良いんだけど、アルカディア号(船首がドクロ)の方がカッコいい
>>119 因みに空間磁力メッキの時は黙って(勝手に)スイッチを入れただけで、そのセリフは言ってない
2でアステロイドベルトに(勝手に)細工してヤマトがピンチを脱した時に似たような事言ってるだけ
>>135 2199には女風呂が出て来た
食事は普通に食堂があって、船内農場で栽培もしている
>>105 異星人建造みたいだから、異星人が気球を好きだったんじゃね?
違うよ、スタジオぬえだよ
零士があんな曲面多用のデザインなんかするわけないって
松本零士直弟子の板橋克己のデザイン見ても直線ばっか
>>122 ヤマトじゃなくガンダムだけど核ミサイルを角ミサイルだと思ってた
四角いの?とか
なお士郎正宗が角兵器というのを仙術超攻殻ORIONでやってたりする
>>122 俺も子供の頃にヤマト2見た時は戦艦が沢山並んで一斉に波動砲撃ってたから「たくさん波動砲」なのかと思ってたわw
デスラーが「渦の中心核を狙え」って遺言残したのに、拡散波動砲を斉射した地球艦隊の間抜けさは皮肉で見事な脚本だな
若桜木虔のコバルト文庫小説だと、真田さんが波動砲を集中照射出来るように改造してる
テレビ版の「真上と真下、脆い物よのう」は、さらばで土方艦長の命令と同じだし
初代をリメイクして欲しい
3時間の映画でちょうどいいだろ
あのキラキラお目目のキャラデザは却下な
>>147 初代をリメイクしたのが2019、ガミラスが地球を攻める目的を曖昧にしてしまった。お陰でデスラーが悲劇の総統に為らなかった。
>>147 あれは女性キャラの尻を堪能するアニメだ
ガチャポンの消しゴムに色を塗っただけのように見えるが·····
精度の高いものをほしいならモデリングして光造形だろうけどそもそもモデリングが難しい
>>152 これが西崎なのはわかるが
何故回りの人が西崎を見てるのか
>>147 ヤマト2199参照。
旧作の欠陥箇所が見事に修正+昇華されてる。
たとえば冥王星基地のシュルツ指令とガンツがガミラス人なのに肌色してたのを
青色に修正するのではなく「植民星出身二等ガミラス人」として肌色のまま登場
させてる所に強烈な作品愛を感じたな。
【ネタバレ】
ヤマト2199以降の森雪の正体は交通事故で意識を失ったままのユリーシャのクローン。
>>156 イスカンダルまでの距離を無理にでも14万8000光年にすべきだし
旧軍の大和との繋がりは残すべきだし
棒渦巻き銀河の銀河系は美しさに欠ける
100円プラモ500円になって今でも売ってるけど
作るとカッチリして出来がいいんだよ
ヤマト2199とかで追加されたやつと比較しても遜色ない
現在のヤマトってイスカンダルに放射能に負けない機械の身体を貰いに行くんだってやってんの?
>>158 2199-2201-2205-の後の作品設定だと思うけど、旧軍ヤマトとの間接的な
繋がりは残されてる。引揚げて復元して再度沈めて着底させたって話。
確かに14万8000光年じゃないのは残念。
ただ、西崎Pと松本零士を排除しないと作れなかったのは皮肉な話。
>>161 本物の大和はバラバラになってるし、それもあと100年もしたら海中バクテリアに分解されてほぼ無くなるだろうしな
大和より冷たい海に沈んでるタイタニックはあと数十年で無くなるらしいし
>>154 デスラーで思い出したけど
さらばで死んだ筈なのに2で生きながらえて以降は、デスラー演じるの嫌だったらしい
新たなる以降のデスラーは、ハカイダーだし
アンドロメダ好きなんだけどかませ役で終わるんだよなあ
>>155 (地球艦隊全滅、みな茫然する中で) ニシザキ「Σ(゚Д゚) そうだ、ヤマトがあるじゃないか!」
みたいな感じだったかと
リアルにヤマトを地球の重力圏外に飛ばそうとしたら、
1回の脱出に全世界の10年分のエネルギーが必要だと聞いたけど、マジっすか?
それと地球滅亡まであと365日で辿り着けるのは、せいぜい火星までだって、マジっすか?
ガミラスはあの攻撃距離から計算すると、火星の位置だから、それで帳尻が合うみたいっすね!
結局ガミラス星とは火星であって、イスカンダル星はその衛星カロンって認識でおっけ?
波動砲は現代科学で言うと、旧ソ連のツァーリボンバに指向性を持たせて艦内で爆発させて、
艦全体を無反動砲にして撃てば、フィクション通りの威力が出るみたいっすね!
やっぱ宇宙戦艦ヤマトは実現できるやん!デスラーも火星の本国で待ってるお!
昭和の頃は、小型プラモなら1個100円で買えたな。
小学生の頃は貧乏なりにもコレクションできたわ。
今のプラモデルは高騰しすぎてるから(既存のメーカーが大企業病に陥ったため)、
どっかの新しいプラモメーカーをだれかベンチャーで興してくんないかなあ。。。
次元波動超元励起縮退半径跳躍重力波超高速航法したのか。
>>126 ヤマトに錨のマーク付いてるところからこれは「永遠に」の頃に作られたものだ
あの頃ならシャープ使ってる小中学生もかなりいたはず
アンドロメダじゃなく武蔵を作らなかったんだろうな?
ブラックタイガーだったかコスモタイガーだったかの曲がよかった。
>>167 大和レベルなら普通に
ビーフェルドブラウン機関でどこまでも飛んでける
>>174 ひお版好きだわ。
特に艦底がデブなヤマト。
松本零士の丸いメーターみたいなの真似して下手な漫画描いてた
プレステ1のヤマトゲーム面白かったな
テレビゲーム版すごろくみたいな感じ
ちょっと聞きたいんだけど庵野監督のシン仮面ライダーは来月予定通り公開されるの?
>>185 画像とか、あのクオリティーが欲しかったな、リメイク版には
まぁ零士を排する為には仕方なかったのかも知れんけど
ヤマトの諸君、こんなこともあろうかと何かも皆懐かしい
>>184 さよならジュピターの宇宙船がさり気なく混じってんな
>>1 アンドロメダのころにはプラモ売れままくり。
ブーム時に作ったものなのは、バレバレ
>>21 ヤマトの頃ってまだ何分の一スケールっていう表記なかったんだよな
アニメのプラモに1/144とか表記させるようになったのガンプラから
スケールモデラーは「架空のもんにスケールとかあほかwww」って馬鹿にしてたとプラモ狂四郎の山根が言ってた
森雪のあのコスチュームはちょっと刺激が強すぎるよなあ。
古代以外の乗組員は雪の映像でオナニーしてそう。
リメイク観て思ったが
ガミラスの次元潜行艦はほとんど無敵だよな
しかも艦長ややあざといと言っていいくらい人気出そうなキャラになってるし
ミサイルとビームを何発食らっても撃沈せず
反撃を食らい味方の艦隊が壊滅させられる
敵に回すと悪魔の戦艦ヤマト
テレビの放送を見てただけだろうにディテールをよく覚えてたよな
>>187 撮影は数年前で、だいぶ前に出来上がってるだろうものを勿体ぶって延ばしてるだけだしやるんじゃね?
今日からファミマで赤いマフラー付ムビチケが販売開始されてるそうだし
3/17の18時から舞台挨拶のライブビューイング付最速公開を各地でやるって言ってる
>>186 3月の横浜のマクロス展にくるんじゃね。
横須賀市にアトリエ兼自宅を用意してもらったそうだし
加藤直之画最新のアンドロメダ
ヤマトは海上鑑の上下座標ありの概念残したままだったね
水平座標上で艦隊戦とかするのも爆炎が鑑後方上部に流れるとか
片面にしか砲台備えていないとか、それは変だよと突っ込むのは野暮だったかねぇ
2219では艦底射撃口使ったりして良い改変してたけど
>>209 画的に面白くないし分かりにくくなるだろ
そこにワンダーはあるのかい
って奴だ
>>212 美人の秘書さん(いっぱいいた)
あーまあねー
ヤマトはガミラス星で、
大陸間弾道ミサイルくらいのを何発も喰らって
それでも戦闘続行してたよな。
あれ1発あたり短魚雷以下の威力だったのか?
近代艦をモデルにしたら持たなかったろうな。。。
地球軍「ヤマト亡き後は、最新鋭の宇宙イージス艦『アタゴ』が地球を守る!」
ガミラス「むむ!新型艦か?宇宙短魚雷を喰らえ!」
(威力はMk46程度、ヤマトなら100発は耐えられる)
宇宙イージス艦『アタゴ』「あべし!」(たった1発で爆散ww)
ガミラス「なんちゅう脆い船じゃ・・・」(唖然)
>>1 当時からあるだろ
適当いってんなよゴミテヨン
>>216 甘いな。
古代をバイオレンスジャック並みの容姿にしてから知らせてくれ。
>>195 昔のヤマトって雪しか女乗ってなかったっけ?
>>219 前半はチラホラと女がいたが
西崎がヤマトってのは美人しか乗ってなないんだ。と言ったら森雪ひとりだけになった。
不細工な顔した看護婦があわてて男に書き換えられた。
あわてて男に書き換えられた12話の看護婦
この頃は制服の色も曖昧で戦闘班みたいな色になっている。
エンディングのクレジットも修正できず
看護婦になっている。
このあとヤマトからは女が消えて看護婦役も森雪になる。
実は旧ヤマトにはもう一人女性キャラが存在したよ
それはたった1カットの静画だが太陽系さよならパーティーの会場に
生活班の黄色と黒の制服を着た小太りの女性キャラが描かれてた
>>222 確かにいたはずだがその後出てこないところを見ると戦死しちゃったのかなあと思ってた
ユキの声優麻上洋子さんは講談師になったとこまで知ってるけど健在なんだろうか
ワープ航法で搭乗員の服がスケスケになるのが嫌で、露出狂ユキ以外の女性は嫌がって全員艦を降りた
-curl
lud20250203234451このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1675921203/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「来年は宇宙戦艦ヤマト50年。プラモない当時の小1が鉛筆と割箸で作ったヤマトとアンドロメダ発掘される [866556825]YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・政府「アメ車の代わりに、アメリカで作った日本車を逆輸入するのはどう?」 [123322212]
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第2話
・【ボケ老人か!】リメイクして欲しい「昭和アニメ」は? 1位・宇宙戦艦ヤマト
・渋沢栄一のアンドロイド完成 手を振ったり講演したり可能 埼玉県深谷市が1億円で開発
・【そびえ立つ糞】ヤマト2202、ヤマトが沈み代わりに宇宙戦艦「銀河」が登場。
・「来年はカタールでね、ハゲ!」 ブラジル選手がFIFA会長に暴言 [971946189]
・立憲・辻元清美「戦艦ヤマトに竹やりで臨むような感じだ」
・光浦靖子がフェルトで作った作品のクオリティが高すぎると話題に
・メルカリの支払いしないなら「裸の画像を拡散波動砲します」女子中学生脅したアンドロメダの高校生逮捕 [866556825]
・婚約者がいる男性ボーカルが女性ベースと浮気してバンドが解散
・近藤まさひこ逮捕!歩行者轢き殺し 【車カス】
・【悲報】宇宙戦艦ヤマト、新作制作決定、出渕は当然首
・テロパヨク木村、安倍国葬を批判してたwwwwwwwwwwwwwwwwwww [135853815]
・宇宙戦艦ヤマトの立体模型82l充填完了!!
・全宇宙の銀河は8兆個もある。地球のある銀河も探索できずに滅亡する アンドロメダ銀河に行けない
・若者にネトウヨは殆どいません。K-POPや韓国グルメが好きで、『嫌韓』には興味無い
・日本三大ラーメンって札幌味噌ラーメンと東京醤油ラーメンと博多豚骨ラーメンだろう
・女さん、正論。「ジャニーズ叩いてるブサイクで女に相手にされない弱男の嫉妬って女より怖い!」 [271912485]
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第58話
・こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
・【設定】宇宙戦艦ヤマト等の模型・四方山話【要望】 Part.3
・一流紙「孫興民(ソンフンミン)と大谷翔平。アジアでより偉大な選手はどちらか」 [271912485]
・パナマの人、「宇宙戦艦ヤマト」を耳コピで譜面起こして演奏してしまう。
・どうして世界で圧倒的に支持されているのはアンドロイドなのに日本はiPhoneなの?
・優しくて美人だったり、子供のアンドロイド出来たら家族作る意味なくない?
・宇宙戦艦ヤマト 劇場版/ さらば宇宙戦艦ヤマト 03
・宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち Part6
・宇宙戦艦ヤマト2199ファンは糞
・よく自炊なんてやってられるなー めんどくせーな 時間は金で買える [837857943]
・老害化しやすい人の特徴 [509689741]
・【速報】消毒液と除菌シートも転売禁止 政府方針
・韓国政府「日本人は嘘つきだということを世界に知らしめる 世界は韓国を信じるだろう」
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第9話
・小3男児「あ、ママだ!」→迎えに来た母親を見つけ道路を横断→車にはねられ意識不明の重体 [478973293]
・「昼何がいい?」「なんでもいい」←嫌がられるので、「和食か中華がいい」こう言った方がいい [194767121]
・【速報】宇宙戦艦ヤマトとアルカディア号とマクロスが合体した表紙のSFマガジンが売り切れてしまう [866556825]
・【音楽】<ささきいさお>魅惑の低音 スタローン吹き替えのバロメーターは「宇宙戦艦ヤマト」 [フォーエバー★]
・『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第ニ章「発進篇」明日からついに公開!ケンモジさんならもちろん見に行くよな?
・宇宙戦艦ヤマト2202 第25話ネタばれ可
・【悲報】独島エビ、トヤマエビだった
・宇宙戦艦ヤマトの立体模型104l充填完了!!
・【動画】 外国人「サムライがオープンワールドで駆け回るゲームを日本人が作らないから自分で作った」
・☆宇宙戦艦ヤマト2 第九話☆
・宇宙戦艦ヤマトの立体模型68l充填完了!!
・宇宙戦艦ヤマトの立体模型101l充填完了!!
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 91話
・コインパーキング1時間5000円 ねぶた祭り期間中 利用者から批判の声
・東京都民、物凄い勢いで「キャンプ」「潮干狩り」を検索! 田舎者は備えよ
・宇宙戦艦ヤマトの立体模型108l充填完了!!
・基本給が最低賃金以下は違法 東京1013円 月収18万6392円は保証されてると判明
・女性の顔面殴り、眼球破裂させた容疑で大学生逮捕
・地震で三重ローン、子供産めない。
・【え?】韓国国会議長、日本に拒否された自身発案の徴用賠償問題解決策を年内発議へ
・【画像】千葉の勝浦市長選候補者、1人だけオーラの違う奴が居ると話題に [844481327]
・“日本一かわいい高校一年生”決定
・【よくもやってくれたな!】韓国、日本のホワイト国除外決定に深い遺憾表明へ
・20代から40代が圧倒的支持! 職場カラオケで歌いたいアニソン 3位ヤマト、2位タッチ、1位→
・クロネコヤマト「仕事楽になった」
・雪国住民、タイヤチェーン義務化で焦り出す 「チェーンなんて使ったことがない…」
・ウクライナ出身ナザレンコ・アンドリーさん、日本に帰化 日本国民になる [135853815]
・閉鎖されたスバルのショールームからほぼ新車のレトロスバルが大量に発掘される
・女YouTuber「フェラーリ買いました」老害男「女が高級車買えるわけない!パパ活だ!事故ってシね!」 [659060378]
・市川海老蔵の舞台で中国人が疫病を広めたとする演出が差別だと指摘される 演出変更へ
・ナザレンコ・アンドリーさん、「桜ういろう」開示請求へ [135853815]
・「韓国は中国の属国だから・・・」 韓国人、涙を流しながら中国産汚物キムチをほおばる
06:28:57 up 19 days, 3:37, 3 users, load average: 121.24, 142.26, 149.62
in 0.030059099197388 sec
@[email protected] on 100119
|