TBS系で16日にスタート
日曜劇場「VIVANT」(日曜午後9時、初回は108分スペシャル)
声優界から「新世紀エヴァンゲリオン」や「名探偵コナン」シリーズで知られるレジェンド声優・林原めぐみがTBSドラマ初参加を果たす。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4480a7652b0af6728c4b0fa6f6dd12bc755c8e&preview=auto
灰原「あー、あの性格がキツそうなおばさんね」(実際きつい)
林原めぐみが女らんまで有名かは別としてらんまの声優陣は結構な人が未だにベテランとして活躍しているから凄いわ
ラジオの一人喋りを聴いてるだけで
絶対に性格キツイとすぐわかる人
ラジオで山寺が林原に対して気使っててすげーこえーんだろうなと思いましたまる
ラジオ聴いてる限り素の声もあのまんまだから実写だと違和感ありそう。
声優はもっと実写に進出した方がいいよ
見た目もいいの増えてんだし
まあ結局は芸能事務所が抱えてるタレントをどう使うかって話に集約されるんだと思う
>>10 前の世にもには三石琴乃と宮村優子が中の人そのまま出てたけど何かそういう動きがあるのかね
>>28 三石琴乃は昨年末の日曜劇場のドラマにレギュラーで出ていた
実物見たことあるやもしれんが近影は知らんから興味アリマス
日曜劇場に声優出演枠でもあるん?
ラストマンには津田、その前のドラマは三石が出演してたよな
>>42 顔出しの舞台兼任してる声優結構居るからな、顔や芝居が良くて監督がファンなら採用一択なんだろ
クリスマスファンイベで結婚報告したモーニング娘の飯田と双璧の悪魔だっけ?
代表キャラめちゃくちゃ多いよなー
まだ一線でやってるのが凄い
>>49 ほとんどメインキャストだから代表的な作品を挙げてと言われても意見が割れまくる
三石琴乃はあの年齢でほどよく美人だから主人公のお母さん役とかで引っ張りだこだな
>>19 同じくらいのデビューでらんま、シュラト、ワタルと共演してるが何があったんだろうな
>>49 テレ東18時代のアニメでは10年以上、常に何かのヒロインか主役やってたからなぁ
こないだ久々に夜中に運転することになってラジオつけたら東京ブギーナイトやっててびっくりした
まだやってんのな
カウントダウンTVとかでちょくちょくランキング入りしだした声優の始祖
林原さんって言ったらぬくぬくだろ
万能文化猫娘を知らんのか
サザンアイズのパイやブルーシードの紅葉といった高田祐三の作品の顔じゃねーか
にわかしかいねーな
最近ちょこちょこ声優がドラマ出るようになってきたな
前はクジラや山寺くらいだったのに
昔名古屋の土曜日の生放送の番組にゲストで出てたな
その後三重に行って松阪牛を買ったとブログに書いてた
AT-X推しのシュラトのレンゲ姐さんもめぐさんだったね
昔の声優は役者目指してたけど渋々声優になったのばかりだし
本来在るべき舞台に立っただけかもな
>>73 公式ツイッター見ると8月に都内でライブをやると告知してる
>>77 この人は声優になりたくて声優になる時代の走りだったような記憶
美醜とはまた別の問題で「テレビに出て違和感がない顔」というものがある
素人と素人役のブスモデルでも全然違うので本当に素人が出ると画面にノイズが生じてしまう
林原の場合声はいいけど、ブスだし素人の容姿なのでテレビに出るのはキツいと思う
>>14 最初の頃なんかのイベントでファンにてめー黙れ出てけみたいに言ったエピソードあったような
ちゃんとしたテレビ出演は徹子の部屋以来か
それ以外は知らんけど
コナン映画の打ち上げビュッフェパーティーでベテラン勢の食事を自ら取りに行ってるってラジオで話してたけど
共演者でこの人の下の世代大変だろうなと思った
うる星とめぞんはドはまりしたけど
らんまは全然はまらんかったわ
林原めぐみってなんでカッパってあだ名なの?
ずっと謎。ハゲてないし
出すなら若いときに出してやればいいのに。何かベテランばっかり。
林原めぐみの声は好きだけどラジオとかではこの人あかんってわかる
なんやTBS月野うさぎ起用からすごいな
また小ネタ要員なんやろね
天空戦記シュラトのミー役で有名なあの林原めぐみさんか
>>30 エヴァとペンペンとキティちゃんが同じに聞こえるの?
病気じゃね?
声優志望で声優になるのなんてここ20年くらいの話だろ
それ以前の人達は大体俳優志望の人が流れて来て声優してたんじゃねーの?
ETCカードの人か
ところでETCカード使ってないのに更新手続きしろってメールが毎日来るんだよなあ
あれ止められないの?
正直林原の演技が上手いのかよく分からん
アニオタが好きなアニオタ向けキャラの声がハマるだけな気もする
ナレーションとか吹き替えとか微妙
>>59 戸田さんはずっと劇団薔薇座の舞台に立ってたのでは
小劇団の人が注目されるのって、歳を取ってからのことが多いけど
大手事務所にいないタイプが求められた結果かも
元気キャラの代名詞みたいな声だったのに綾波以降はそっち方面傾向になったな
40代だけど中学生の時に同級生のキモオタがこの人のファンだったな
物凄い昔から長い事活躍してるんだな
凄いですね
>>102 「ブギーナイト」とかすごいと思うけどな
いわゆる「アニメ声優」の枠を飛び越えてる感じ
自分はTBSラジオの、山口洋子さんの後番組として
移動してきたのが初林原で、アニメとか見てなかったけど
「この人何なんだ、すげー」って思ってた
>>111 いや、そういう「第一世代」の声を聴いて
「自分もこういう事がやりたい」と思った人はいたと思う
>>117 今でも呪術廻戦で主役を張る緒方恵美がいちばんすげえ
>>130 たぶん話術があかんとか言ってるんじゃなくて性格の問題じゃねーの
性格の悪さが滲み出てると
ブギーナイト、終わり際に言う「おやすみ」が昔はすごいセクシーな言い方していて、中高生の自分はドキドキさせられた
ナースの資格持ちは軍隊みたいなしごきに耐えた猛者だから性格もきつくなるわ
>>45 顔ドアップのCDジャケに彼氏(あみやまさはる)からもらった指輪はめて盤の最終曲は彼氏とウキウキクリスマスってやつか
CD毎回馬鹿売れしてた
丸顔ブスでやたら気が強くてキンキン声がデカくてなぜかスピに系統
完全にナースにありがちな性格でいかにも
ギャラクシアの声聞いてると劣化が凄い
BBA声すぎる
何故か一般的な大塚明夫の代表作がスティーブン・セガールの吹替じゃなくてブラックジャックとかだったり
林原めぐみもキティちゃんの声やってますって言えば一発で分かるのになんでらんまや綾波レイが先行するの?
声優だから棒読みではないだろうが、演技は素人だろうから棒立ち女優なんて言われんようにな。
>>166 ラピュタの序盤の市場の「まだ仕事かい?」おばさん説も