◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
身長は「遺伝」ではなく「子供時代の食事」、氷河期世代おじさんがバカ高身長なことからも明らか [422186189]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1698835458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
身長175cmのゆうちゃみ「初めての彼氏は靴に10cmのインソールを入れさせた」高身長女子ならではのテクニック披露
https://times.abema.tv/articles/-/10100741 栄養不良でも身長は遺伝子通り伸びる。
そうならない場合、くる病などになる。
うむ?
遺伝も多少はあるだろうけど
結局生活習慣よな
完全に遺伝のみだったら親より極端にデカくなってる子供は居ないはずだし
俺は親160センチなのに自分は178だし
とくに母親が小さいと子供に小さくなる料理しか食べさせない
子供の頃バスケやると背が伸びるって聞いたからバスケやったおかげで今じゃ180cmだ
成長ホルモンが含まれる牛肉食ってるから高身長になるって
昔は言われてたよね
親が作る飯な
家族で同じ物を食うから遺伝っぽくみえる
だから中高生のときに寮生活した子供はデカくなる
大きくなる料理、大きくならない料理ならわかる
小さくなる料理って大人が今食べても小さくなりそうでなんか怖いねw
遺伝に食事に睡眠に運動と総合的な要素に決まってんだろ
何で馬鹿はすぐ一つの要因で決まるって話にしたがるの?
遺伝なら1980年前後に生まれた人々だけ高身長になるわけないわな
>>13 「大きくなる料理」は一見すると偏食でめっちゃ不健康そうなんだよ
俺は産まれたときからデカくて
それからずっと高身長だぞ
両親もデカいし
そう
だから、今の子供たちの体格が二極化して、平均値どころか中央値も実態を示さなくなってる
いやいや
好きなだけ食ってたけとずっと真ん中あたりだったぞ
子が親より小さい家族って多い感じがする
今後日本は国の経済ともに人の身長も縮小していくんだろうな
空手道場やってるけど合宿なんかでみんなで食事するのをみてると大きい子供は食事量が桁違いに多い。
小さい子供と大きい子供では1回の食事で3倍できかないレベルで差がある。
生活環境とか言う奴は背が伸びたのは俺の力やってドヤりたいだけちゃうか
実際は孤児の双子がそれぞれ違う家庭で育っても身長はほぼ同じな時点で、遺伝て結論は出てる
たぶん小さい大人では想像できないレベルの食事量だよ。
大きい小学生はマクドナルドのハンバーガーを3個くらいペロッと食べる。
おやつでだよ。
糖質抜いて低身長がトレンドなんだから言うなよ
このままチビ路線で行けばいい
あと横に大きい子供と縦に大きい子供の差は偏食だと思うよ。
横に大きい子供はバランスよく大量に食べる。
縦に大きい子供は極端な偏食なことが多い。
遺伝子的要素も大きいけど食べ物や生活習慣の影響も大きいってのが正しい。
うちの家系の女子は祖母、母、姉と3代140cm台だが娘は中1ですでに160cm。自分が170cm嫁が155cm。幼少期から毎晩ヨーグルトとチーズを2個食べる習慣があるのが効いているのかも
食うだけじゃダメだよ
身体が大きく育つ必要性を求めるよう縦の運動をしないと
え~できあがりは縦に大きい方がいいけど食事はダメダメなんだね
日本人はとにかく栄養に関する知識が欠落してる奴多いよね…
遺伝は上限と下限を決めるもの。
食事はその範囲内のどこに到達するか決めるもの。
バブル世代の突出した高身長からわかることは
チビ遺伝子であっても食事さえ良ければ+10cmは余裕、+20cmは努力が必要だがギリギリ狙えるということ。
知ってる
知り合いは父母兄弟160前後なのに本人だけ180超えてる
食生活は不明だがバスケはやってたな
バスケは関係あるのかね
ポテチ食べまくってたら顔の皮脂がギットギトでやばかた
よく食って、よく寝て よく体動かして遊ぶ
これの継続で高身長になれるよ
身長160の親父と150のオカンから生まれた俺が、それで身長183だしな
いや、骨格は遺伝 食の環境でどう身に付くかは食生活次第 横に大きくなってもそうそう縦に伸びるものでもないのが母親からの遺伝子、絶大だよ あと睡眠かな?背は寝てる時に伸びるので短眠はダメ 昔から寝る子は育つとはよく言ったものよ 要するに子供は母親からの遺伝子を8割方持つので体質な 歯 爪 骨 は完全に受け継ぐ
低身長の女子は制服終わったあと大人っぽい服が似合わず可哀想
>>38 まず運動したら食欲旺盛になる
大人でもダイエットのはずが体重増える奴が多いだろw
>>42 骨は振動などの刺激で太く育つ
大人になっても育つから骨粗鬆症の対策として普通に取り入れられている
今の子供は大きくなれなさそうだね
値上げ値上げだし給食も減ってるらしいし
家庭の貧富の差が勉強だけじゃなくて体格、体力面でも表れてくるんですねー
遺伝という言い方がおかしいか
生まれた時点で身長は決まってる気がする
食べるか食べないかは横の話
遺伝で100パー決まるなら明治時代の平均身長と大して変わらないはずだしな
オランダは幼児期に乳製品をたらふく食わせていると聞いた
勉強せず21時に寝て毎日2L牛乳飲んで暇つぶしに野球やってたら185cmになった
父親165母親160
両親も越して178まで伸びたけど食事はバランスなんて皆無で適当だったぞ 寝るやつほど身長高かった覚えはあるが
>>16 1979年だけど163㌢です…
何なのその1980年前後って
間違いなく中高で運動部に所属したかと10代から喫煙していたかどうかだな
夜寝ると背が伸びるってほんと?
新潟県とかロシアの血が混ざってるから背が高いとか言われる
>>56 バブル世代の一時期、バストが豊乳になると言う世代があった。その原因は、乳牛に今では違法なホルモン成長剤の餌を与えていた時期があったのだ。
>>46 阿部寛の父親世代はろくなもん食ってねーから身長が低いだけで高身長の遺伝子持ってたんだろ
>>58 親はバブルに浮かれず貯蓄節制した家庭では?
昔から最近の子はスタイル良いよなってのが50年くらい続いてたけど
ここ10年くらいは最近の子は・・・ちんちくりんで貧弱だね
骨は刺激を与えると成長する
だから運動が重要
大人の骨粗鬆症も運動しないと進行する
男親もそうだけど、むしろデカい女が子供をバンバン産まないと高身長の子供が増えないだろ
>>69 ネット普及による睡眠不足と無駄なストレスだろうな
運動部なんかはむしろ情報を得れるようになって意識高くなってるから昔より凄いけど
そうではなさそうな男子高校生大学生は身長だけでなく肩幅も女並の奴とか普通にいるしヒョロガリが過ぎる
エロい女は低身長とか言われてたけど何か関係してんのか?
最近の子はスマホ中毒で食事も睡眠もちゃんと取らないから他の世代より身長が低いよな。
>>73 遺伝だけなら日本人は永遠に身長が大きくならない筈だが、実際は最近まで平均身長は伸び続けて来たよ。
睡眠時間だよ
22時から2時くらいの間に成長ホルモンドバドバ出るから21時頃に寝る子は背が伸びる
親父170おふくり160でも183になったのは正にこれ小学生の頃は21時に寝て6時に起きる生活していた
ちんぽの大きさも遺伝だよ。父親と顔や体型が一緒だと、ちんぽの大きさや形も漏れなく一緒。兄弟でも同じ。
わからないのが母親と顔が似ている場合だな。ちんぽ見るまで大きさがわからん
>>70 睡眠時は体のエネルギーを活動しないぶん成長に全振り出来るから寝る子は育つ。
自分はかなりの低身長なんだが親族全員自分より高い
昔飯の量減らされたりしんどすぎる習い事やら夜更かし強要されて機能壊れたんだろうな
そういや睡眠を親から妨害されたな
しんどくて寝てても叩き起こされてまともに自分で起きるまで寝た事が一度も無い
二次性徴の頃の睡眠不足は
足が伸びなくなるって説が有るね
身長が伸びなくなるは短足になるわで
踏んだり蹴ったりだ
>>81 それはもう否定されてる
調査された人の寝る時間が10時から2時の人が1番多かっただけ
いつ寝ようが入眠すると成長ホルモンは普通に出る
>>75 いや十分デカいよ
しゃぶりあって確かめ合いたいな
AV女優は低身長~とか言ってる精子脳の奴良く見たけどこういうとこではだんまりか
きちんと説明してみろよ
>>87 朝に寝ても正常にホルモンは出ないんじゃないの?
>>83 つまり岡くんは小さい頃から寝ずに活動に勤しんでいたと
>>79 ずっと平均身長微妙に右肩上がりだったのに
ここにきて下がったらしいね
>>73 遺伝なら年単位で平均身長が変わるわけないだろ
>>87 それは熟睡出来た場合の話で、3時間ほど熟睡出来れば十分な成長ホルモンが出るが寝不足やレム睡眠が長いと分泌量が減る。
君の理屈だと入眠時に3時間寝ればいい事になるが、その時間帯で熟睡は無理だろ。
>>92 遺伝+睡眠と食事だけど、岡君は遺伝の影響が凄く大きそうだね。
>>1 つまり今の若者がチビになったのは安倍のせいか?
>>93 最近の学生の登下校を見てると自分より小さい子ばかりなんだよね。
俺は175cmだが、学生時代は俺よりでかいやつがクラスに5人ぐらいはいたのに。
>>80 豊臣秀頼は190センチの巨漢だったのに
父親の秀吉が150センチ未満のチビだったから
秀頼の父親は秀吉じゃない説が根強いけれど
案外、ただ子供時代の食事の栄養状態の違いが出ただけかも知れんよな
>>101 あの時代の食糧事情って、かなり悪くて、あばら骨が浮いてる人が多かったって聞いた。
だから成長期に十分栄養取れれば当時の日本人の中では体格も良かっただろうね。
>>94 だから変わってないよ
昔は飢え死にするほど貧乏な人と富裕層で15センチ位違ったが
今は極端な虐待でもない限り身長は遺伝の通りのびる
豊かな時代はほぼ遺伝で身長決まる
外科的な手術か薬を投与しない限りね
まぁ、大谷もめちゃくちゃご飯食ってたらしいからな
どんぶり8杯とかだっけ?
マジレスすると、それだけの食費を使える家庭ということになるがw
>>104 俺が生まれた1960年代から2000年あたりまでは平均身長は5cmほど伸びてるよ。
2000年以降は横ばいで、最近は下がる傾向にある。
小学生のころは9時半に寝て5時半に起きてた
身長は185cm
睡眠時間な気がする
ちなみに高齢童貞
50年以上、毎朝丼いっぱいのヨーグルトを食ってたうちの親父
86で死んだんだが、骨の図太さと密度がすごくて、
火葬場の職員が驚いていた
毎日この仕事をしていますが、86歳でこんな骨は初めてです
毎日見てるんです。本当です。
ってマジマジと言われた
>>105 ヨーロッパの貴族は体格がよい、みたいな話だな…
>>108 1994年と2021年で1ミリしか違わないから下がる傾向は見いだせない
1948年から40年で100ミリ伸びたのと違って誤差の範囲
極端な貧困のない今では普通の食事ではもう身長に差が出ない、薬とか使わないとね
おちんちんのサイズも遺伝な
ちな19cm( ´ u ` )
高度経済成長期には伝統的和食に加えてハンバーグやフライドチキンといった西洋料理が一般家庭に普及したから令和の時代よりも栄養状態が良かった
タンパク質、運動、睡眠
よく食って、よく(外で)遊んで、よく寝る
簡単なことなんだけど今は家の中か快適になりすぎたよね
外に出ないから体が疲れない、食わない寝ないに繋がってる
胎児のときに母親が接種した栄養が影響している
「小さく産んで大きく育てる」という間違った思想を妊婦に植え付けて
妊婦の体重をなるべく増やさないように指導した結果、身長が伸びない世代が続いてしまった
だったらアフリカの連中は160くらいがデフォにならんとおかしいやろ
>>118 馬鹿な嘘つくな
食べることが推奨されてるだろ
>>96 お前の理屈おかしいだろw
入眠3時間の成長ホルモンの出方は熟睡しなかったら消えるもんじゃねえのよw論文読めよw
>>119 アフリカはそんなもんだぞ
黒人がデカいわけじゃない
アメリカの黒人がバカデカい
笑い話にあったよな
妻の死に際に夫が、
末っ子だけチビだから僕の子じゃ
ないんじゃないの? と尋ねたら
あの子だけはあなたの子です と答えたってw
同じ量の食事すれば遺伝に依存するんじゃね。
自分の親の世代はあんま食ってないから、背はあんま大きくない。
そして、自分のいとことかみんなそれなりにでかい。
一卵性双生児の男の知人がいるけど、片方は身長175センチで片方は163センチやで。同じもの食べてるのにね
徳仁陛下が155cmのチビなのは夜更かしの所為?
秋篠宮殿下は高身長。
徳仁陛下も高身長だったら良い嫁が来たのに。
粉飾詐欺の引きこもりに捕まってしまった。
186cmの私が思うに
幼少期の食事と睡眠だに。
隔世遺伝or直の遺伝子を持ってるに限るけど。
食事と睡眠が高身長になるボタンをポチッと押すんだな。
もっくんとこはありゃ怪しいけど
短足も驚くほど増えたぞ
ちょっと前まで日本人は欧米人並みの
スタイルになると言われていたのに
刑務所囚人以下まで質と価格をおとされた学校給食クソワラタ
ゴイムジャップ猿🐵のゴイ餌は死刑囚以下ワラタ
無期懲役犯以下のゴイ餌食わされて学徒出陣クソワラタ
徴兵前からインパ-ル作戦クソワラタ
子供の頃の食事ったって足が伸びりゃいいけど 胴だけ伸びて座高が高くなったら胴すんのよ?
遺伝で伸びしろあるやつが食ったら伸びるなんだろね、ダメなやつは何してもダメだ
食事は関係ない。義理弟と15センチ近く身長違うから、遺伝の方がしっくりくる。
高校生の頃は一食3合食って、夜は9時前には寝てた俺は187cmになった。息子は180cmは超えたようだが、そこで止まったようだ。食事量も睡眠量も俺より少ないからだと思う。
>>10 父親165cm、母親160cm、兄貴172cm、妹155cmだけど、バスケの影響か分からんがワイは185cmだわ
>>7 ゆらぎがあるからだよ
160と160の親で160の子供しか生まれなかったら人類はどうなる?
親の身長比較だとDNAがそうだとしても
食事・運動・睡眠次第で、伸び代がMax15cm程度はある感じ
あとは食い物に含まれてるホルモン剤
遺伝だよ
小籔のところはベジタリアンなのに身長高い
北朝鮮の人の身長韓国よりも明らかに低いんだと
仮に高身長の遺伝子も幼少期の栄養状態で無駄になるってこと
第二次性徴が早く来てしまうと、その後の伸びも早い時期に止まる
最終身長が男150cm台、女140cm台ってのは大体これが原因
それに低体重で産まれると小柄になりやすいと言われてるな
>>150 韓国の平均身長統計は
5センチ上乗せ
これは世界の常識
>>152 韓国は明らかに日本人よりでかいだろ
30回くらい行ってるけど平均的にでかい
戦後の食糧難じゃあるまいし
栄養不足で身長が伸びないなんて無いだろ
ほぼ同じもん食って育った弟は180cm超で俺は人権無しなんだけどどう説明してくれんの
誤差を超える場合は托卵疑った方が良いよ
アンドレ・ザ・ジャイアントの父親は普通サイズだがじいさんは2メートル30cm以上
あったんだろ。
いや遺伝でしょ 北の方行くほど背が高くなるじゃん ベルクマンの法則って知ってる?
>>160 俺はこの計算から大きく外れて背が伸びたけど顔の作りは親父そっくりだわ
たしかに、最近の小学生の女の子のおっぱいって大きいんだよな
もうしわけないけど二度見しちゃうんだよね
>>165 お母さんの好みがそう言う顔なんだろうな
>>154 確かに平均は日本より上だけど1cmも差がなかったはず
明らかにでかいと感じたのはアメリカとかの欧米行った時だな
小便器の高さが178cmの俺でちょうどいい感じだった
>>167 親父嫌いなので血が繋がってない方が嬉しいんだがなw
残念なほど似てるんだよこれが、、、
日本海側の県が高い傾向にある
睡眠時間と朝食摂取率と相関がありそう
>>23 そうだよね。
ここでガチャガチャ言ってる奴等は生体的な人種による平均身長の残酷な値を考えていない
オランダがそうだったけど氷河期世代は成長ホルモンバリバリ米牛とか食ってたから膨れただけでそもそもの人種的には大きくなり過ぎなんだろうな
高身長になれる遺伝があるうえで、食事が良ければ伸びるとかじゃないのか?
自分の感覚だと、祖父母からの隔世遺伝のイメージがある
うちは祖母が150ちょいで、母や叔母たちもそれくらい、叔父達も小柄
祖父が背が高くて、孫娘のうち二人だけ祖父に似て身長高め
残りの孫娘は祖母とどっこいどっこい、孫息子達も170でストップ
うちの娘は祖母(うちの母)に似て、曾祖母と同じくらい
息子は大柄な父方の祖母に似て175は越えた
185.5のいま50なんだけど
父175母163くらいで
運動はしてたけどそこまで大食せず
夜更かしがちで睡眠も少なめで
牛乳は好きだったけど毎日1L飲むわけでなく
順当に遺伝でこの体格だろうけれど
50の今になって食が細くなる時期なのに
白飯がうまいし牛乳はのどごしうまくて
毎日1L飲むし
もう成長もしないのに体が異常に
食事を求めてるのは
仕事のせいで極端に睡眠時間が
少ないからだと思う
脂も糖質も乳製品もうますぎる
185.5のいま50なんだけど
父175母163くらいで
運動はしてたけどそこまで大食せず
夜更かしがちで睡眠も少なめで
牛乳は好きだったけど毎日1L飲むわけでなく
順当に遺伝でこの体格だろうけれど
50の今になって食が細くなる時期なのに
白飯がうまいし牛乳はのどごしうまくて
毎日1L飲むし
もう成長もしないのに体が異常に
食事を求めてるのは
仕事のせいで極端に睡眠時間が
少ないからだと思う
脂も糖質も乳製品もうますぎる
>>7 基本的には遺伝だよ
サラブレッド見ても分かるでしょ?
親戚の爺さんで兄貴の成長期は戦争前でそれなりに食えたけど
弟が戦争中、戦後で食い物無くて明らかに兄より身長低かった
でも遺伝は関係無いとは思えんぞ、あと睡眠は重要だな
無理やり原因を一つに絞る人なんなの
>>182 それ、加齢で我慢効かなくなってるんじゃない?
ボケた年寄がどんどん食べたりするけど成長しないだろ?
ただ限度が分からなくなってるだけ
一応隔世遺伝って要素は多少あると思うけど8~9割は両親遺伝だし科学的エビデンスもそう言ってる
>>1 成長促進剤入りの安い輸入肉を食べる方が背は高くなりそう
俺172cm。
娘は幼稚園同クラスで一番身長高い。。
>>187 マジレスすると、促進剤入の牛乳最高らしいで。昔ドイツが輸出用生乳生産牛に促進剤使って良かった時代、それ輸入して飲んでたオランダ人見てみ?
ノーマルに高身長ならいいけど
成長ホルモン異常だと顔や顎が長くなる
ジャイアント馬場とか猪木とか
ホビット遺伝子がいっぱい食っても
縦には伸びない
太るだけ
>>181 何これコピペ?
何が伝えたいのかわからないし無職っぽい
戦後すぐ生まれの親は173と150
親父はデカい方?
子どもの姉168自分178
兄弟バスケやってたのもあるんかね
デブもこれなんだよな
子供の食生活は親の環境そのままだから体型も似る
それが遺伝のように見える
団塊ジュニアが1番大きいのは
冬でも短パンとか運動させられたとかあると思う
骨の成長には適度な刺激が必要
中高でバレーバスケ水泳辺りやってる奴は遺伝関係なく9割方平均以上の身長に伸びてる気がする
平均身長180センチのオランダも芋とニシンの干物しか食べてない貧しい時代は平均身長160センチだったみたいだし
食生活は一因だろうな
今の20代とかの生まれる頃は、昔の妊婦は二人分食べろって言われた時代から
難産にならないように食事はバランス考えて量を取りすぎないって
妊婦の体重コントロールを言い出した世代。
妊婦も太りたくないって思うようになったし。
そうしたらいまの若い人たちの平均身長が低くなって みんなチビになってきた。
だから今はまた妊婦はちゃんと食べろって方に指導が変わってきたみたいだよ。
ざっと見たけどバスケ勢多いな。
俺も中学バスケ部で178だ。すぐ辞めたがw
ジャンプすんのが良かったりするのか?
>>120 違う。
>>118のように指導されるのは本当
「いっばい食べて元気な赤ちゃん産んでね!」
なんてやってたら医師に「太り過ぎ!」と怒られる
理由は胎児が大きいと出産時のトラブルの原因になるから
昔は3.5キロなんて当たり前だったが今は2キロ代後半とか
俺は氷河期だけど160以下だぞ、両親も小柄だからやっぱり遺伝は関係ある
>>46 マジか!
お父さん女性の平均より小さかったんだね
岡村さんくらいかな?
面白いね
共産主義に向けて篩にかけたんだろ。
美男美女やインテリ共々。
こんな理屈が罷り通るなら
戦時中のジジババは一様に低身長のはずだが
実際は親族一通り見るとデカイ人多いよ。ウチの場合は。
山手線乗ると若い人のほうが小さい
もう最近の若いもんはデカいという常套句も頭打ちだな
>>118 あの時代の子たち今いくつ位?今思えば馬鹿げた指導だよね
>>7 大して極端じゃないなw
というレスがないのもなんかわろた
自分→171cm
嫁→169cm
長女167cm
長男184cm
氷河期世代最悪期40代だが、確かに給食には怪しげな成長剤入りスープや成長を促す献立とか出ていたぞ。氷河期世代は何もかもが社会実験だったのではと今では思えてくる。
>>1 貧乏だが高身長が多く輩出された学校区だったが、ここ15年ほどは高身長が何故か出ていない。そういう恐ろしい地域も多くあるのが自称薬都の富山県だ。
>>1 生まれた時の体重も要因らしいな
母体の負担を減らすため胎内で大きくしないのが主流だから背が伸びないとか
マジでどれくらい早く性的なこと始めるかだと思う
ちんちんいじり出して実用化するのが早い子はあまり背が伸びない
>>223 ぼくも40代氷河期おじさん
>給食には怪しげな成長剤入りスープ
何それ怖いマジで?
身長は遺伝
体重は食い物
頭髪は知らんけど遺伝じゃねーの?
遺伝と食事と突然変異あと日々の生活
どれも影響する
中学の頃膝が痛かったり乳首が腫れたりしてる時期に栄養たっぷり採ってればでかく成るわ
勉強ばっかして腹一杯食べなかったら岡になる
嫁に言われるまで気付かなかったが、うちの親族全員デカかった
俺が185で死んだ親父もおじさんも聞いたことはないが全員180はあった
生きてりゃ80歳手前の世代でこの身長はデカい一族だっただろうな
ガキの頃サッカー部と少年野球やってたぐらいで特に何もやってない。牛乳嫌い。夜更かし大好き。成長期は夜遊びばっか。どう考えても遺伝以外ないわ
今の若いやつ本当にチビばっかだよな
目線ひとつ下
女はさほど変わってないのに男はチビばっか
バスケやってても160なかったやつ知ってるし俺もやってたけど165以上伸びなかったな
嫁が背高いからなんもしてない息子は180超えてる。早寝もしてないし食事もあんま食べなかったが。遺伝の要素の方が大きいと思う。
食事だけで決まるなら、チワワにセントバーナードと同じ物食わせてたら巨大チワワに育つのか?
親や兄弟と身長が似るのは同じものを食べるからだよ
遺伝が与える影響は10%未満
>>235 種により身長の範囲が決まる
この部分のDNAは遺伝でコロコロ変わることはなく固定で引き継がれる
ろくなもん食ってなかったけど180cm超えてるわ
ほぼ遺伝だろ
食い物に大して気を配ることなく人並み以上に好き嫌いしてきて勝手にこの身長なので、遺伝以外の要素が想像付かない。
身長に食い物が影響するなんてオカルトとしか思えない。あると仮定しても食い物の要素なんて誤差の範囲じゃねーの
胎児期〜2歳あたりまでの栄養状態で遺伝ポテンシャルからどんだけマイナスされるかが決まる模様
よくある小柄な両親のもとに生まれた子供が高身長になったケースは
親が成長不良だっただけで遺伝子は高身長
>>239 うまいもん食ったら身長のびるわけではないぞ
>>240 遺伝が与える影響は10%未満
DNA調査
チビとかデブとかハゲ相手のコンプレックスビジネスってほんと悪質だな
ピグミー族は男も女も150cm未満が多いな
環境と食事かもしれないけど、やっぱ遺伝の影響はデカいと思うよ
黒人とアジア人の筋肉のつきやすやの違いみたいに、人種ごとの上限はある程度決まってると思う
>>248 俺もそんな感じだけど母方の曽祖父がデカかったから
結局遺伝だぞ
オスの方が体格いい生物の殆どはオス同士で競い合うように出来ているわけでチビというだけで不利なんだ
なに?今のガキってそんな貧乏なん?
それとも母親がアホで無意味なダイエットでもしてたのか?
>>247 俺は160ちょいの親と大差ないが
兄貴が175で
弟が179だわ
弟は小さい時からすげー食ってた
アンドレの娘さん、身長180cm。母親はもう少し身長あったと思うけど。
アンドレの彼女は猪木より背が高いという噂があった。
https://wikibio.in/robin-christensen-roussimoff/ >>99 5、6年の時にスポ小でバスケをやってた
中学1年の時に別な運動部だったけど骨折を機に2、3年は吹奏楽でチューバ、ユーフォを担当
高校は吹奏楽部が無いから剣道部で2、3年は生徒会執行部と応援団でまたまた運動とは疎遠にw
それでも177cmになった、ちな父親168、母156、食は細い方で20代までガリだった
牛乳嫌いじゃなかったから割と飲んでた部類に入ると思う、少しは参考になったかな?
氷河期世代は使いもんにならないのに背だけ高い
同じ使えないZ世代はチビ
何の役にも立たん
>>242 いや、遺伝だわ。親戚男子軒並み180〜190だし。一緒に住んでないから食事も生活習慣もてんでバラバラ。逆に遺伝9割その他1割だろう。
ちびキノコばっかりだもんな
見上げるのは千駄ヶ谷から乗ってくる
バレーやってそうな学生と外国人だけ
うちも男子は全員180超える家系だがうちはメシまず貧乏で息子188はろくなもん食っとらんぞ
結局遺伝
中学部活入って毎日体力使い切って疲れ切ってさっさと食って寝るからぐんぐん身長伸びた
高校は部活入らんかったからクソほど横に伸びた
>>238 そもそもその種は大型の個体同士を掛け合わせて作り上げられたものだぞ
つまり同じ種の中で体が大きめの遺伝子を持っているだろう個体を何世代にも渡って掛け合わせた結果なんだから、結局は遺伝だろ
>>258 そこらへんはそもそも問題、父母両方が180以上とかの血統だからどーしよーもなし
volleyballの柳田選手のhair lossが心配
まずMAXとminimumを設定しないとな
障害の類を除いて、日本人のMAXは何cmぐらいだ?
195cmか2mぐらい?
逆にminimumは男だと145cmぐらいかね
この差の50cmぐらいを100%としたら、何%が遺伝で何%が食事で何%が睡眠で何%が運動かだな
感覚的には後天的要因を全部足しても30%ぐらいじゃないかなと
遺伝はもちろんあるけど、二世代ぐらいストレスの少ない環境と栄養を与えれば身長伸びるやろ
ストレスの中身が睡眠時間であったり、食事中の空気だったりするよな
結局は家庭というか家系の風潮みたいなものが影響すると思うで
いろんな小児科のサイトとか見てると、だいたいで7割〜8割が遺伝って書いてるな
東北人デカいのは栄養と関係ない
大谷とか見れば一目瞭然だろ
>>113 そりゃ、満腹になればスポーツ選手でもなければ、それ以上食べる必要が無いからやw
日本が貧困だった時期と現代を比べれば、明らかに伸びてるのが十分なエビデンスになるだろ。
知障のオトコガキが左門豊作みたいにでかくなるから、遺伝や環境より無神経なバカほどデカくなる事を証明してるじゃないか?
叩いて躾けていた時代じゃ好きなもの食べれなかったろうしな
叩かれたあとお腹空いて満腹まで食べれていたとは思えない
だから結局は時代と家庭の文化が影響する部分があると想像するというわけ
>>261 俺の親父は171cmで、お袋が153cmだが、俺は175cmなんだけど大型同士でなくても片方の遺伝子と睡眠・食事でプラスアルファもあるって事だよな?
遺伝だけってのは、どう考えてもあり得ないわ。
>>258 睡眠と食事以外にも運動も関係あるだろうな。
>>255 両親より身長高くなるのは遺伝だけでは説明出来ないわな。
>>252 K-POPとかに憧れて細面な男が今はモテるらしい。
それで食わないから女みたいな体になってる。
男の身長は母親側の祖父から遺伝来るから日本男がチビ家系の女との結婚をやめれば男の平均身長は上がっていくよ
亜鉛で背が伸びる。
+ビタミンD、マルチビタミンで脚が伸びる。
高身長に聞いてみろ。そのお母さんが料理に
混ぜこんでいるんだろ
じゃあチビって好き嫌いの激しい自業自得野郎って認識でおk?
>>278 確かにチビって偏食家が多くて、給食をいつも残して先生から「だから背が伸びないんだ」って言われてた記憶があるな。
>>279 給食食いまくってる奴はみんなデカいとは言わんが普通くらいの身長ばっかだしな
少なくともチビはいなかったわ
隔世遺伝もあるから、両親だけを見て、「親と違うから環境が全て!」みたいな結論は短絡的
うちの場合も母親が高身長だが、その両親はどちらも大きくない
だが、母の父の父が高身長だったというのは曽祖母から聞き伝えられてる
1世代飛び越えて高身長が遺伝したと思われる
そしてその息子である俺と兄二人は、長男と俺は高身長で二男は普通
俺の父は普通なので、長男と俺は母系の遺伝で、次男だけ父系の遺伝と
デカくなる必要は無いのよ
体は小さい方が食料消費量も少なくてエコなんだし
現代的には大きくても、でかいウンコするだけで何の価値もないの
未来の人間は小型化するよ
中2の夏休みに1日30時間くらい寝てたら
みるみる身長が伸びたから成長期に寝ると育つぞ
生まれつきの遺伝子の設計図で最終的な身長決まってるみたいだけどね
親からじゃなくもっと前からの祖先から遺伝する事あるから親と身長違う場合もあるんだろう
後は飢餓状態で低栄養状態だと予定までは伸びないけど現代だとそんな事はまずないから30年位平均身長は伸びてない
高身長が増えてくれた方が俺は生活しやすくなるからその方が有り難いけど、食い物で身長伸ばせるとかの主張はハッキリ言って狂ってると思うから
背が低くて悩んでるやつは一切相手しないほうがいいぞ
チビの親の子供がデカくなったってのは俺はほとんど聞いたことないけど、親が幼少期に極端な栄養失調状態だったってだけじゃないのか
生物の成り立ち仕組みから考えて後天的環境だけで身体が出来るわけじゃないって普通の知能してたら解ることだけどな
家は隔世遺伝だわ親は普通だけど爺ちゃんがデカかったから俺も183あるスボンの裾上げしないで良いくらいしか高身長のメリットはない
身長は遺伝だよ
食い物で変われるなら苦労しないわ
食っても横に太るだけだ
ジャニーズや鈴木福、芦田愛菜、子供店長とか見てるとストレスは知らんけど睡眠が主因じゃね?
>>284 高級フランス料理とかは量が極端に少ないじゃん。
すべて一口サイズのコース料理。
>>118 その方針が無くなったのは本当に
最近だからな
これから20年経てば判明するな
貴景勝は子供の頃から相撲やってて、親もプロにする気満々で育てた
それでも身長は175cmどまり
オレは睡眠も食事も普通やったと思うけど高2で180超えた
親戚は高身長多い家系
>>6 調査方法開示しないと意味ない
親との相関を全て遺伝にしてない?
同居してたら食べ物や生活習慣が同じになるのに考慮されてる?
まあ、後天的影響は±5cmぐらいじゃねえかなと
170cmぐらいの遺伝子持ってる奴が栄養価の低い食事に睡眠不足運動不足で過ごして165cm、
栄養たっぷり、睡眠バッチリ、運動もして育てば175cmという具合に
遺伝は身長のキャパシティーみたいなもんだろ。
睡眠と食事を怠ると最大MAXまで伸びないって話を遺伝だから自分はチビでもしょうがないに置き換えてるやついるなw
>>303 俺は親より20cm位デカいんだよな
三兄弟の長男の俺だけ178あって他は160前半
栄養面は恵まれてたと思うけど帰宅部で運動はほぼしてない
まぁ例外なんだろな
踵に刺激あると身長伸びんじゃなかたっけ
だからバスケとかバレーが堅調
>>294 運動もしないと伸びない。
日本人もアメリカ人みたいにガロンでアイスクリームとコークを飲み食いすれば、まだまだ大谷みたいに伸びるよ。
>>305 遺伝は親からとは限らない
もちろん托卵もあるけど、祖父母や曽祖父母からの隔世遺伝もある
ジャンクフードは高カロリー低ミネラル低ビタミンだから成長期の子供にはあんま良くないよね
猿がよく食べたらゴリラよりでかくなるか?遺伝だよw
>>311 アメリカ人が何ででかいの?
同じ人間なのに。
>>310 ハゲ遺伝子は優勢遺伝子なんかね
ハゲの親戚関係のハゲ率の高さを見ると
俺は、チビ相手にエグい商売してるやつのオカルト話を信じ込んで怪しげな薬とか買ってる哀れなチビが
「遺伝じゃない」とか言ってんじゃないかと思ってるけどなあ
遺伝はあるが身長低いのはやたらと強がる傾向にあって
成長期にタバコ吸ったり酒飲んだりして、夜更かしして
睡眠時間も短いような傾向があったような
>>316 口はクッソ悪いけどなw
まあ、口だけ優しくて内心で馬鹿にされるより、口ではボロックソに言いながらも構ってくれる方が楽しいってホビット達の心に刺さったんだろうな
>>7 遺伝は遺伝しない。
顕性遺伝と潜性遺伝があるからね。
>>23 子供の頃の生活環境なんて運でしかないんだからそんな奴おらんだろ・・・
親の兄弟が戦前戦中生まれだけど戦中生まれだけ160前半でその子供世代と戦前生まれは175以上になんで栄養状態も関係あると思う
>>23 クラスの双子兄弟は弟の方が兄より5cmぐらい大きかったから、顔は同じでも区別ついたけどな。
そう言えばトルコの怪しい病院?で身長伸ばす手術して失敗した人ってどうなったんやろ
>>6 喫煙のどこに遺伝要素があんだよw
アル中は同じように飲酒しても人によって結果が変わるが喫煙という行為自体にどんな遺伝子が関わるんだよ
>>7 確か両親の身長のプラス20cmまで可能性あったはずだからあり得るとは思うよ
白豚やクロンボと我々アジアンを比べたら遺伝としか考えららないだろう
隔世遺伝もある
両親小さめだが爺ちゃん180でデカい
兄弟は全員180超え
運動してると20過ぎても伸びる
女房が手抜きメシしか作れないので息子が不憫
そんで俺が牛乳やセノビック飲めと言わなきゃならんのも息子に申し訳ない
体大きいとなにかと得だぞと何度も言う俺も情けない
服、靴、電車、飛行機、車、ベッド、住宅設備、イベント
身長高いとどんだけ要らんストレス抱えさせられるか
入院した時もベッドが取り寄せになるとかで一週間ほど狭いベッドで難儀したわ
当たり前だろ
馬鹿な新入社員でも正しいのか確認ぐらいするわ
遺伝が関係ないわけはない
ただ、食事が関係してるのはもちろんだろう
江戸時代は低身長だったりしてるわけだし、食事が関係ない訳がない
>>335 はみ出るから足を切ろう、なんてことにならんでよかったわな
>>338 ベッドの柵の方を切ってくれよwww
>>339 185cm
こんな程度でもストレス多い
大学入って初めて借りたアパート、畳も窓もドアも180欠けるくらいなのな。
気が抜けてトイレから出るとき、なんど頭ぶつけたかw184cm
>>341 服もそうだけど、靴の方が大変だね。
28.5だとメーカーによってはキツイことがあって
余裕をみて29.0買うとデカすぎるとか
それでもサイズ的に在庫のある靴屋がなかったから通販前提になってるんで
試着できなくても29cmしか怖くて買えない
>>343 靴は28から一気に品揃えが無くなるよな
普通の人の靴の選び方だと、展示してあるのから気に入ったのを選んで自分に合うサイズを探すけど、
足がでかい人間はまず積んである箱から自分が履けるサイズを探して、その番号を覚えてから展示してあるのと照合しなきゃならん
じゃないと、良さげなのを見つける→サイズが無い→別なのを選ぶ→サイズが無い
これを延々と繰り返す事になるからな
思い出した。病室のベッドの柵は外せるんだった。
ただ、外しても足の踵から先がベッドから飛び出して寝てる間に浮腫みまくって、こりゃダメですってことになって、
段ボールで埋めてくれたりもしたんだけど、今度は微妙な段差が気になって寝れなくなったんだった
結局一回りデカいベッドが来るまで苦しんだ
>>344 そうそう。店員が「店には在庫ないんで他店と問屋に確認してみますね」の待ち時間とその後の曇った顔で戻ってくるのもセットでなかなかしんどい
あったらあったで、もう一度受け取りに来なきゃならんし。だから通販オンリー
これはこれで「お前のサイズだけセール対象外~」「お前のサイズはこの色だけ~」みたいなことはよくある。これはデカい小さいに限らんかもしれんけど
>>346足が大きい親戚の足ニキはアメリカとかの通販で買ってたよ
>>347 近年はもうAmazon一択
CROCSなんか28以上普通にあるしね
通販は試し履きが出来ないからなぁ
サイズだけ見ても、履いてみたら変な部分が足に当たって痛くなったりするし
仕事用の革靴はここ10年も同じの買ってるから通販だけど
江戸時代の平均身長が軒並み低かったのは
飢饉が頻繁に起きていたから
適切な時期に適切な栄養を与えるのは大事
環境要因は数値化しにくいから軽視されているだけ
ちょっと調べりゃ遺伝が7割とか8割とか言ってる記事大量に出てくるやん。医者とか医学博士が言ってるやつ。
遺伝を否定したいのは両親低身長の子供か?医者より説得力ある根拠示せるのか?
身長190あるがガキの頃の飲み物は9割牛乳だった
後は寝まくり
遺伝もあるがこれで+10センチはイケるはず
しかし体操選手みたいに筋肉付けたらチビ一直線だったかもな
>>101 爺さんの浅井長政は身長180cm程度らしいから隔世遺伝なのかもね
ガキの頃から一貫して牛乳嫌いだったな
毎日飲んでたら2mになってたって話?
有り得んでしょw
遺伝子の影響がないならキリンの子供と同じ生活をしたら4mぐらいになれるのか?
>>354 別に遺伝を否定してるわけじゃないのに、お前が勝手にヒステリー起こしてるだけやん。
遺伝とプラスアルファで睡眠と食事が身長を伸ばすってのが、このスレの総意だろ。
>>355 小中高と一緒だった友人(女)は、とにかく家族全員牛乳大好き、最低1人1日1L、家の冷蔵庫には家族分の6本の紙パックが常に入ってる状態だった
で、家族みんな155前後
父親は早くに亡くなったが、背は低い方だったと記憶(うちの父親より低かった)
他にも牛乳好きを男女合わせて数人知ってるが、高身長と呼べるのはいない
牛乳好きが高身長は当てにならん
まぁ身長はほぼ遺伝だ
幼い頃から施設で育った子たちが体型バラバラだしな
オレは牛乳もそんなに飲んでなかったし夜更かしもしてたけど180超えた 高身長家系
西成のドヤにいるけど190cmくらいのが同じ階に2人居る。
高身長自体が障害要因やな。そういうとこ居てもサイズで不便だし。
>>363 巨人症(先端巨大症)なら、顔も異様に長くなるはず
ちょうどジャイアント馬場やアンドレ・ザ・ジャイアントみたいにね
色々あって西成に流れ着いてる人も多いからね
子供のころ栄養失調だったやつはやっぱりデカくなれないよ
清原親父とか寺地親父とかは息子に食事を与えていないのか?
遺伝要素を自動的にそうなるみたいな誤解があるが、多分栄養を吸収しやすい仕組みや多めに骨や筋肉に栄養を送る仕組み、骨を成長しやすい感受性の高さみたいなものなんだよ
だから当然その働きを十分にする栄養がなければ無意味だし、栄養や環境が十分でも遺伝要素が高い人には追いつけない
こんなイメージ
ここ半世紀くらいの
半ば強制された、受験勉強のせいもあると思うぞ
栄養を頭にばっかり使うと身長が伸びないと思う
>>368 東大京大にはもやしのような長身が多い気がする。
高身長は虐めで未婚に追い込まれたんだろうが
遺伝子プールから必ず一定の形質が現れるようになっているからね。
世代を隔てていずれ高身長が現れるなら一々篩にかけるのも残酷だな。
食生活の水準が上がると遺伝上の上限まで伸びやすくなる、が正解だろう
貧栄養に併せた省エネ体格が1世代でいきなり全開放とはならないだけ
3世代4世代とかけてリミッターを緩めている
もちろん昭和末期までにすでに上限いっぱいまで届いている遺伝の人も多いだろう具体的には男性で身長170cm以下の人たちで既に頭打ちしてる
うちは祖父165父174兄177自分181甥181息子185だから次の世代で限界に届きそう
男系男子の従兄再従弟の所もほぼ同じ身長になってる
「必ず」ってのは言い過ぎだろうな。
素人だから断定すべきじゃないし
往々にして程度の問題に過ぎないよな。
荷重掛けると伸びにくいよ。その分骨太になり丈夫だけど。 重い物持たないと言った糞ガキがあっという間に伸びた。10代迄は過度に負担掛けない方が伸びると思うよ。
荷重掛けると伸びにくいよ。その分骨太になり丈夫だけど。 重い物持たないと言った糞ガキがあっという間に伸びた。10代迄は過度に負担掛けない方が伸びると思うよ。
Xで弱者男性とか発達障害の遺伝子弱者を自称している奴ら大ピンチ。
たいてい父親より大きくなるよね
たまに父親が高身長すぎたり、遺伝の食い違いで伸びないケースもあるけど
>>7 長身の隣の親父さんは、お前にやけに優しくないか?
>>368 なんだその改行と読点は
頭に栄養使ってるか?
Z世代は男の身長は高いのに
女はいつまでも子供みたいなチビばかりなの何で
>>382 その方が好みだからと品種改良されてる可能性
>>382 運動しないからだろうな。
遺伝・運動・食事・睡眠の4つの相互効果で身長は伸びる。
これが遺伝だけなら身長の高い父親の女児も身長が伸びる筈。
父(170)母(155)姉(158)俺(180)
母方の爺が当時にしてはデカかったからその遺伝だからか、バスケ部だったからか
中学生の時肉と牛乳接種しまくってたからなのか
遺伝がないと思うほうがおかしい
遺伝の影響なめてんだろ
睡眠時間も重要だよ
短時間睡眠の人は総じて身長が低い気がする
元記事見てないけど
身長は遺伝 だけ でなく…にしたらええのにな
このスレタイじゃ遺伝関係ないみたいだけど関係ないわけないもんな
ネラーは気位高いから遺伝的に負け組というのが受け入れられない
だからこんなスレタイが蔓延るのだろう
普通に身長は遺伝です
ジャイアント馬場の父親は160
母親は145
豆な
>>390 えー!
突然変異?w
でも昔はすごく背の高い人って顔が間延びしてたけど今、バレー選手とか見ても
そういう人いないよね
>>386 遺伝もあるけど、それ以外の要因も大きいと言ってるのに、そういう解釈するのは脳の成長が止まってるのか?w
オレは小6で既に168センチあって
35歳の今でも168センチあるもん
必死に遺伝じゃないと言い続けてるのってどういう層なんだ?
>>382 男もチビだろ
おっさんのほうが背が高いぞ
>>391 馬場や猪木は末端肥大症という一種の障害
顎が長くなったり、手や足が身長に比例する以上にデカくなるのが特徴で、俗に言う巨人症ってやつ
ぶっちゃけ、高身長遺伝子は殆どの人が持ってんじゃね
但し、そのスイッチを入れられるかどうかは環境次第ってだけだと思うよ
じゃあ日本人の赤ちゃんをマサイ族に放り込んだら高身長になるか?
ならんだろ😂
実は30過ぎての晩婚は煽り抜きで詰んでるからよくライフプランを考えた方がいいよw
仕事だけじゃなく人生も無計画だと目も当てられないよwww
>>397 あれ障害なのか
知らなかった㌧
でも男の人は大変だよね
小さければチビとか言われるし小栗旬とかだって160だったら今程売れてなかっただろうし
かといって大きくても中身がアレだと大きいだけとか独活の大木って言われるし
おいチビ
おいハゲ
おいデブ
差別用語なのに規制されない三人衆を連れてきたよ
-curl
lud20250105214724このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1698835458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「身長は「遺伝」ではなく「子供時代の食事」、氷河期世代おじさんがバカ高身長なことからも明らか [422186189]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【生きる】氷河期世代の現実に反響「子供部屋おじさんで貯金が正解」★5
・【Correct answer】氷河期世代の現実に反響「子供部屋おじさんで貯金が正解」
・【想い出がいっぱい】氷河期世代の現実に反響「子供部屋おじさんで貯金が正解」★4
・【悲報】まんさん、浮気托卵叩きにブチギレ 「優秀な子供に育てるため高身長イケメンから遺伝子だけ貰って金持ちと結婚して何が悪い?」
・「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」 ★3
・「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」 ★2
・韓国高官、日本への強硬政策連発の理由は「子供時代、日本の学校でいじめられていたから」だった……
・【KPOP速報】aespaウィンターちゃんの子供時代の写真が発掘される😍
・男さん、2.3万いいね↑ 「箸の持ち方を注意された時、”子供時代の火傷の後遺症で…”って言うと一瞬で形勢逆転して楽しい」
・氷河期世代の女性、閉経。子供がいない人生は辛いぞ。ケンモメンと妥協結婚していれば良かったのに
・【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活★2 [ひぃぃ★]
・「令和最新版の貧困層の子どもはゲーム機を買ってもらえない子がいる。私たち氷河期世代の子供の時には考えられなかった話だ」2万いいね
・福原遥:当時5歳! 可愛すぎる子供時代の写真公開
・【芸能】globeのマーク、“ハーフの子”として子供時代のいじめ、差別を明かす「外人と呼ばれ、金髪を野次られ…」
・氷河期世代って何もかもを時代のせいに出来て羨ましいよな
・【発達】子供時代に暴力的なゲームをしても大人になって攻撃性が増すことはないという最新研究 [すらいむ★]
・今の若者の親って20くらいで子を産んだ氷河期世代か30くらいで子を産んだバブル世代のどちらかだから格差エグいんだよな
・【悲報】氷河期世代で、大学を卒業した子供の12人に1人くらいが引きこもりなどで親元にいると判明。お前らのことだよ
・子供時代、コレがなくてよかった〜と思うものTOP10
・【悲報】男性が低身長(165cm以下)であることは、低収入以上に不利である 女『かっこよくない、遺伝した子供がかわいそう』
・竹内結子の子供時代が凄い 3姉妹に3人の男の連れ子が合流 これもうエロマンガだろ
・子供時代にタイムスリップ!? 懐かしの「レトルトカレー」食べ比べ [きつねうどん★]
・正直鬼滅などのハイクオリティな作品を見てる子供が羨ましい、俺らの子供時代なんてドラゴボやダイ大のしょぼ作画で我慢してたってのに
・記憶はそのまま子供時代にタイムリープできたら人生をどうやり直す? 勉強して医者か官僚か法曹になるしか成功ルートがない気がする。
・【NHK大河】軍師官兵衛の子供時代演じた元俳優若山耀人逮捕でファン悲鳴…「配信止まりそう…」NHKは新方針打ち出し [muffin★]
・【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★5 [ボラえもん★]
・【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★6 [ボラえもん★]
・氷河期世代が最近めっちゃ嫌われてるけどなぜ?時代に恵まれなかっただけの気の毒な存在なのに…
・【テレビ】滝沢カレン 高身長がコンプレックスだった小学生時代「今の身長で卒業…ランドセルしょっているだけで怪しまれる」 [爆笑ゴリラ★]
・杉村太蔵、少子化問題で疑問 子育て支援ない時代の方が「子供がたくさん生まれたのはなぜ?」 [おっさん友の会★]
・子供時代に嫌いな食べ物が全然無かった奴www
・【悲報】なんJ民、このチラシで子供時代を思い出してしまう
・氷河期世代って今の時代でもそんな辛いの?3
・【身長】日本の歴史に何があった? 遺伝子が刻む高身長回避の跡
・日本の1960年代の身長は167cm位で高身長だった。中国人の中原に居る奴らは皆ノッポでしょ?
・【人類学】日本の歴史に何があった? 遺伝子が刻む高身長回避(自然淘汰)の跡 欧米人とは逆の結果★4
・【人類学】日本の歴史に何があった? 遺伝子が刻む高身長回避(自然淘汰)の跡 欧米人とは逆の結果★2
・【社会】ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」 ★2
・若者「俺たちは大変な時代に生まれてしまった」老害「俺達が作り上げた日本が崩れてゆく」氷河期世代「なんやかんや言うて一番楽しい」
・【画像】氷河期世代の公務員試験受けに来たおじさん
・【謎】氷河期世代のおっさんがプライドだけは高い理由
・【1993卒から】就職氷河期世代の奥様3 IDなし【2005卒まで】
・就職氷河期世代の悲痛な叫び「早慶でも正社員になれなくてフリーターや派遣だった」
・50代氷河期世代のなかには一度も正社員になったことがない人は珍しくないって、完全に甘えだね😞
・「少子化より深刻では!?」手取り16万円…非正規・「団塊ジュニア」氷河期世代の「親の介護問題」
・氷河期おじさん「Z世代のせいで凶悪犯罪が増えた!」→大嘘でした、今の日本は歴史上で最も治安の良い時代だった・・・
・【少子化】『氷河期世代の生涯子どもなし、韓国の2倍』 塩村文夏議員、報道に悲痛な思い「私のことじゃないか」 [煮卵★]
・【悲惨】識者「氷河期世代の弱者男性はこれから貧困と孤独と高年齢化が進み、京アニ放火や安倍暗殺のような凶悪事件の発生原となるだろう」
・政府、就職氷河期世代の支援で2億3000万円交付へ ネット「こういう大切なことを民主党はやってくれなかった [Felis silvestris catus★]
・【史上初】氷河期世代の首相にありがちなこと
・企業の9割「氷河期世代の新規採用?するわけないだろバカ」
・ケンモーでは氷河期世代の無敵の人が、毎晩百鬼夜行している
・【1993卒から】就職氷河期世代の奥様 IDなし【2005卒まで】
・政府「これから3年かけて、氷河期世代の正社員を30万人増やします!」
・【朗報】日本政府「これから3年かけて、氷河期世代の正社員を30万人増やします!」
・【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに
・政府「氷河期世代は7割が生活保護を受けることになる。この世代の社会保障を削らないと財政破綻は確実」
・宝塚市「氷河期世代の正規職員募集します!」👉 S国から応募が殺到、倍率605倍に
・【悲報】社長「年寄の給料が高いと若手が納得しないから氷河期世代の給料下げて若手の給料上げるわ、ついでに50代も少しだが上げるわ」
・【朗報】安倍首相「これからは氷河期世代の教育に力を入れる!」民主「氷河期世代?新卒も厳しいのに?何故彼らを?」
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
・政府(安倍晋三内閣総理大臣)が氷河期世代のためにゴミみたいな政策を提示 マジでゴミだから見てみ
・氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★16
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★7
11:19:13 up 24 days, 12:22, 0 users, load average: 10.26, 10.11, 10.04
in 3.3393578529358 sec
@3.3393578529358@0b7 on 020701
|