神奈川県藤沢市にあるFujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)内のモデルハウス
これで効率いいってんだからすごいよね
ビルの窓全部これにしようぜ
くだらん事書いてからソース見たら
想像の200倍くらい凄かった
年中エアコンかけれるくらい発電できるなら窓は開かなくてもいいしベランダこれで覆ってしまえば断熱効果も期待できるな
でもお高いんでしょう?
専門的なことはわからんが今までなかったのが不思議よなあ
>>15 ν速民にはとりあえず一レス目は下らないレスをすることが体に染み付いてるからね
これをフィルム化が出来れば既存の窓に貼りつけるだけだから爆速で普及しそうだな
闇クマ「岸田総理はソーラーを減らしてくれてる!」
だそうだ
こんなもの作らなくていいよ
どうせ上手に儲けるのは中韓なのだからw
日本が画期的発明をし実利は全部中国へ
どうせこんなとこだよ
調べたらヨウ素メインのヨウ化鉛・メチルなんやなぁ
身近な所に置くにはそこそこ危ない素材やね
で今スズに置き換えられないかって研究してる所なのか
NAMAPOチョソコーのトタン屋根平屋にはつけれるの?w
マジかよ!
ペロブスカイトだけでタンデムできるようになったという事じゃん!
耐久性の問題も解決すれば本当にゲームチェンジャーになるな
しかも、耐久性の問題は既に解決の目処は立ってるから時間の問題だし
次のプリウスは、屋根とリアハッチに使いそうだな
というか現行のマイナーチェンジで設定しろよ
地震国で重いパネルを屋根に乗せるとか言ってた小池のアホ
って、ソース読んだら全然透明じゃねぇじゃんよ!
印刷でも作れる特性を利用してガラスに塗布した後にレーザーで焼いてスリットを作るという話だそうだ
>>42 はい
スレタイはやらかしてるけど、窓に施工できる点はスゴイ評価できる
>>1 まじか
・実用的な寸法のペロブスカイト太陽電池としては最高水準となる18.1%という発電効率も実現
・耐久性については、結晶シリコン型と同様の年1%程度の劣化率で、20年間の保証が可能になるような水準を目指す。
インクジェット塗布による製造には、製造時の消費エネルギーが少ない利点もあるとしている。
製造時の処理温度が比較的低いことから、同じ出力の結晶シリコン型に比べて6分の1ほどの消費エネルギーで製造できるとしている。
ええやん
もうこの段階での凄いは凄くない商業利用して普及して初めて本当の評価の時代だから
このパネルが本命 でもどうせまた盗まれるんだろうなあ…
>>17 酸化亜鉛は水に溶けるし弱すぎ
酸化スズ系もアンチモン入るし抵抗高いしね~
有効面積減るけど、ミクロンサイズの金属メッシュとITOが安上がりで良いんじゃ無いかな
ただ発電効率は落ちるだろうなぁ
ソーラーパネル自体の技術革新は起きてないから、光が透過するってことはそれだけ発電に回せてないわけだから。
通常のソーラーパネルの1/5くらいの効率だけど半透明にできたってことかな、それでもすごいけど。
カーポート屋根やテラス屋根にもいいな後付けでも出来るやろ
これを一般家庭ではなかなか導入できない価格でだして中華メーカーに負けることがないように
これ窓に取り付ける場合に結露とか雨とかで感電したりせんの?
はっきり言ってバルコニーとかなら透過はしなくていいんだよな結局は目隠しをする家庭が多いと思う
二股ソケット以来の大ヒットくるか?幸之助翁も大興奮
あと蓄電技術がどうにかなったら、電気需要の大半をソーラーでなんとかできるってなるかもなあ
従来太陽光パネルは重く吸熱性がないから住居の天井に200WH/Lパネル10-15個しか搭載できず
年間発電量は1MW=25000円分発電できなかった
ペロブスは接地面積を従来パネルの4-5倍に増やせる
そして日当たりのない場所のパネルも一定量発電でき、曇、雨天、夜間でも従来パネルで1-2%だった能率を3-5%に高められる
結果年間発電効率は2倍を見込め1個単位でパネルなど機械代200万にたいし年間発電量15万規模の売電収入を得られる
また夜間でも動くので低消費電力機器を24時間作動させるのにも向く
従来太陽光パネルの発電量は需要10パーセンだったがペロブスの場合最高20-25%の割合の電力を得られる
東京のソーラーパネル義務化はコレに補助金出せばいいんじゃないの?オラ東京民じゃねぇけど
色味の濃さを後からスリット入れる事で加減するなら
それこそ車向きで良いな
結局は、AIとEVとソーラー発電になるのは確定してる
他に代替手段が無いからな
エンジン?
そんな前世紀のゴミとっくに終わっとる
新開発で工場ぜんぜん動いてないからバレバレ
今は在庫処分で売りまくっとるだけ
本当のこと書くとネトウヨ発狂するんで笑えるw
NAMAPOチョソコーの住む文化住宅にはつけられる?w
>>84 ビルの窓やら戸建ての屋根やらをソーラー化した方が、山野をメガソーラーにするよか全然マシだよな
夏の天気のいい日はクーラー電力の自給自足になるしな
天候に左右されやすい太陽光発電が増えれば増えるほど電力供給が不安定になるんだけど
既存の送電網に入れないで、太陽光発電だけで発電消費する送電網別に作るならいいけど、そんなの不安定過ぎて誰も使おうとしないから最初から無理なんだけどね(笑)
これじゃ屋根にベタベタ貼ってるやつただのバカじゃん
太陽光発電は、設置した建物内で全消費がいいな。
そう言う建物が増えれば、化石燃料の消費も減るでしょ。
再エネは地産地消するか、余剰電力→水素→火力発電など燃料化、この2つが正解だろうな
パナペロの発電効率は18.1%か?
これってどうなの?
>>98 電池が高くて重くて寿命が短くて、使い物にならないのに
>>15 うん、まあ俺も同じことに陥っていまいがちだけど、ちょっと冷静にならないとダメだよね
それで何回、何十年恥をかいてきた?
そろそろ学習しなければならない、いや、後進に教えてやらなきゃならない歳のはずだぞ
分かったね
インクジェットで発電層を塗布できるなら将来的にはで既存の外壁とかにも後付けできそうだな
重量の問題も解決するし
従来のパネルと比べて面積あたりどれくらいの発電量を確保できるの?
>>99 ペロブスカイトなら保って10年
10年毎にガラス総取っ替えです言われても怒らない人向け
費用回収まで50年くらい掛かるから
割に合わないと思うな
>>112 >>99なら18.1/20、垂直設置でさらに半分くらいじゃねーの?
原料のヨウ素の生産量が日本はチリについで2位なんよな
ヨウ素の生産メーカー伊勢化学工業の株価が3月8000円が今4万円になってる
>>117 フィルムにしてもその一枚一枚から線が2本伸びててどっかで束ねてるんだと思うとゾットするな
>>42 ペロブスカイトじゃないけど、カネカがやってたのと似てるな
>>114 耐用20年になるまで待つかな。でも俺50だから俺の方が先に逝く歳だわw
>建材ガラスに塗布
シェードやすだれみたいなタイプもほしい
全部の窓はだめだよ
中で生活する人間がうつ病になるよ
リサイクルコストが嵩むから耐用100年なるまではサスティナブルとは言えないな
ビルの埋め込みとか有効だよな
窓有るのにほぼほぼ遮光するし