◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
Google「ふてほどなんて言葉、一切流行ってないけどユーキャンって大丈夫なの?」  [128776494]->画像>5枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1733133591/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 やくみつる「うっせーな俺らの間で流行ってたんだよ!」 
 >>1  前半はかなり連呼されてたがテレビ見ないとわからんな 
  本当は 
 裏金 
 不適切にも程がある 
 もうやめましょう 
 自公政権 
 にしたかったんだと思う 
  
 ストレート過ぎて自主規制したんだろ 
 流行語大賞が流行ってた事にしたい語大賞なのは今更だろ伝統だよ 
 それまでも疑問を持っていたが、日本死ねで決定的に呆れ返ってそこからは軽蔑しか感じない 
 「ふてほど」はドラマ見てたやつしか言わないし聞かないから流行ってはないだろ 
 むしろ河合?とかいう女優のほうが有名になっちゃった 
 >>1  選考委員のオジオバが流行に鈍感だから仕方ない 
  ユーキャンももうちょっとテコ入れしようとか思わんのか 
 今年はどう考えても「闇バイト」だと思うけど、まあマスコミ界隈の内輪ウケ、オナニー大賞だろ 
 こうやって話題になれば存在感も保てる 
 毎年のことなのに民間企業の僕の考えた流行語大賞をいちいち相手にする方がおかしい 
 こういうのもオールドメディアの恣意的な誘導じゃないです? 
 オールドメディアは嘘はつかない?嘘もつくけどこういうのが多いんだよ 
 裏金 
 物価高 
 闇バイト 
 Bling-Bang-Bang-Born 
 50-50 
 オールドメディア 
 103万の壁 
  
 ウェブが選ぶならこのへんかな 
 ふてほどってどういう意味かわからないし調べる気にもならないな 
 そのうちどこかで見かけるのかな 
 審査員がNetflix知らないらしいです 
 そんな奴が流行語選べるわけないじゃん 
 不適切にも程があるってドラマは知ってる 
 多少流行ってもいたと思う 
 ふてほどは知らん 
 こういうことするから信用なくなるんだよオールドメディア 
 オールドメディアの中では流行ったんじゃないのかな 
 去年の「アレ」も全く聞いたことがなかったけど流行語なんだからさ 
 >>35  ネット世代「今年の流行語?検索量見ればわかるよ」 
 だからなわざわざオールドメディアに偏向情報を教わる必要がない 
  >>41  そうね、子どもと関わる仕事してるけど 
 TV離れが叫ばれる子どもたちからすら「本当に面白いよ!」って割と聞いたし 
 いとことか親戚みたいな同年代や年配層からも面白いって聞いたね(俺は見なかったけど) 
 でも略称は「公式すら使ってないんだけど・・・」って困惑してるみたいだな 
  不適切にもは知ってるけど 
 その略は初めて聞いたし使ってるやつも知らん 
 放送後Xでトレンドになってたのか? 
 これ自体がもうオールドメディアの一部だよな 
 もうそんな時代じゃないよって話 
 オリンピックイヤーだしボクシングの「Xマーク」くらい入れろよ 
 そんな聞いたことないのじゃなくて 
 ふてほど 
 今日初めて聞いた言葉 
 昨日まで全然知らなかった 
 本当は5050にしたかったけど野球大賞って揶揄されてるから仕方なく適当なの選びましたってレベルで一回も聞いたことねえな 
 会話として出てくる言葉よりも文字として使われている言葉を選ぶからそうなる 
 なお 
 ![Google「ふてほどなんて言葉、一切流行ってないけどユーキャンって大丈夫なの?」  [128776494]->画像>5枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/14mUaAI.jpeg) 
  新語流行語とかいう運営だけがはしゃいで盛り上がってる謎イベント 
 オールドメディアって言葉を流行らせてテレビで発表して欲しいにゅ 
 初めて知ったわふてほど 
 広島の神ってるも使ってたか? 
 実際に流行ってるかどうかって尺度で見るのは頭が悪い 
 ユーキャンが流行ってると認定するかどうかだから 
 誰のカネで流行ってない流行語大賞をやってんの? 
  
 #蓮舫流行ってる 
 前言ったけど他が泣いていたりく〇しんで効いちゃってるのわかるって言ったけど刘楚恬←これイ〇メたとき効いちゃってるのわかってたからね〜^^逆に言えばそこからシーディング取っていくらでもマウンティング取れんだがm9(^Д^)プギャー 
 前言ったけど他が泣いていたりく〇しんで効いちゃってるのわかるって言ったけど刘楚恬←これイ〇メたとき効いちゃってるのわかってたからね〜^^逆に言えばそこからシーディング取っていくらでもマウンティング取れんだがm9(^Д^)プギャー 
 >>19  ニューメディアなんてウソばっかじゃないかww 
  ユーキャンて儲かってるの? 
 今は通信教育とか受けなくても無料動画で学習できるから 
 昔はみんなそのスタイルだったから無課金おじさんがノミネート外っていうやくみつるの説明はおかしい 
 大谷の二刀流だって、昔のメジャーリーグはピッチャーも普通に打席に立ってただろ。知らんけど 
 パヨの老人会が決めたってだけだから 
  
 わざわざニュースにしなきゃいいのにw 
 これを決めて世に公表することに羞恥心とか一切感じないのだろうか?サイコパスみたいなもんなんかな? 
 アベ政治をうんたらつてのを選んでたよな 
 仮にも選挙で選ばれたのに 
 >>19  「オールドメディア」こそ流行語大賞だよな 
  百歩譲ってネット知名度無いのはまだしも演者すら知らない言葉選ぶのはダメだろ 
 >>85  蓮舫は流行ってなかったけど蓮舫流行ってるは流行ったな 
  この流行語大賞もすっかりアカパヨマスゴミのプロパガンダの道具になっちまったな 
 実際に流行った言葉じゃなくてアカパヨ活動家が流行らせたい言葉を並べているだけ  
 呪術廻戦←見てなくてもわk 
 推しの子←最終回がアレだったのでわかる 
 光る君へ←かろうじてわかる 
 不適切にもほどがある←ま、まあわかる 
 ふてほど←?? 
  
 俺の感想はこう 
 >>1  「不適切な報道」の略らしいな 
 Twitterで見た 
  >>99  オレらが時代を作ってやってる 
 愚民どもは大人しくひれ伏せ 
 的などっかの女子専門貧困調査員みたいな発想のメンバーばっかりなんだと思う 
 常識ある人間はこんなのの選考委員なんて引き受けない 
  これを毎年毎年取り上げる人たちにも責任がある 
 何の権威もないのにあるっぽく見せてるのが罪深い 
 調べたら普通の視聴率ランキングだとランク外なくらいの視聴率だったらしいな 
 皆オンラインで見てたからって本当? 
 今年はオリンピックや新紙幣とかあったのにこれが流行語なのか 
 今年は闇バイト以外考えられないだろ 
 もう辞めたら? 
 自分がやくみつるだったら金をくれないものは選ばないね 
 >>1  嘘でも自分達が言えば本当なの!   
 かの国特有の理論だな 
  ふてほど、おっさんたちにはわからないかー 
 時代に取り残されてることを自覚したほうが良いよ 
 ひらがな4文字にしときゃキモオタが食いつんだろ的な考えが透けて見える 
 ふてほどなんて聞いたこと無いし 
 いま風に略するなら『ふてほ』やろ普通 
 流行の意味わかってないのにメディアなんて辞めちまえ 
 >>130  つまり日本人の99.99%はおっさんだと 
  不適切にも程があるを略してるみたいだが 
 使っているのをみたことないので 
 不適切な報道なら分かるわ、でもこれは今年に限ったことじゃないしね 
 内容の良し悪しはあるにせよ「闇バイト」だろうな。世相を反映した言葉としてもしっくりくる。 
 ただ闇バイトという表現は好きではない。 
 あとふてほどとはどういう言葉なんだ?聞いたことない。 
 流行語大賞に阿部サダヲ「『ふてほど』って自分たちで言ったことない、周りからも聞いたことない」 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/2851db22dc510bf771c39c85490042fddb88f441    同作の主演・阿部サダヲ(54)が表彰式に出席。「いつもテレビで見ているところに来られてうれしいです。 
 正直『ふてほど』って自分たちで言ったことないんですけど。周りからも聞いたことない」と言いつつ 
 「ドラマ全体が評価されたみたいで光栄です」と喜びを語った。 
 ネット流行語大賞の方がまだ企業のご機嫌伺ってる雰囲気出しながらも納得できるレベルになったな 
 今年ほど捏造や虚偽の報道に溢れた一年は無かった気がする 
 ドラマ観てる人でも#不適切にもほどがあると略さず言ってたわ 
 ふてほどと略すとゲームとかアニメっぽいんよな 
 >>41  「不適切にも程がある」の全話を通しての平均世帯視聴率は7.6% 
 全然流行ってないw 
  >>130  >>1  何でもtiktokで検索してそうなキッズには大流行なの? 
  「はて?」は局所的に流行ってたが 
 NHK的に頑張り倒してあのレベルだったんだな 
 >>78  なら良いんだけど 
 毎年NHKその他オールドメディアこぞって思いっきり乗っかってくる 
  101匹死ぬほどワンチャンとかでも良いような気がしてきた 
 今年の漢字一文字は「闇」だろうな。 
 終わりだよこの国 
 ヤクミとか言うなんの影響もないゴミクズを使い続けてるしな 
 マジで初めて聞いて若者言葉かなんかかと思ったわ 
 ドラマかよ 
 今年の流行語大賞はー......ふてほどです!!! 
 シーン...ざわざわざわ 
  
  
  
 これはつらい 
 司会者つらすぎる 
 >>159  まあ自虐的なニュアンスを感じるけど、たぶん気のせい。 
  >>154  ドラマ初回からこれ流行らせたろ感があった 
 仕組まれてると感じると逆に引いてしまう 
  まあオールドメディアの報道も首相のおにぎりやあいさつも、不適切が多過ぎたわな 
 こんな何の生産性もないカスイベントやめりゃあ良いのに 
 ついでにベストドレッサーとかジーニストも辞めろ 
 テレビの中でしか流行ってないから 
 そりゃGoogleも知らんよ 
 大して流行ってない言葉を毎年野球から選んでる事を批判されたから、今年は50-50を避けたって感じか 
 流行ってない言葉は大賞に選んで、流行った言葉は大賞にならない皮肉w 
 そういうドラマがあったのは知ってるけど「ふてほど」は聞いた事無い 
 これとか漢字とかほんとくだらない 
 ネタのないマスゴミ向けでしかない 
 >>164  珍しく野球関連が嘘じゃなく流行ったのになw 
  >>36  これらの知らない方がヤバいってレベルが流行語って言うと思うんだけどね 
 これで偏向してないってw 
 マスゴミはもう少し隠す努力をした方が良い 
  >>127  毎度のやくのゴリ押しでそれになると思ってたわ 
  オールドメディアらしさ丸出しのイベント 
 一周回って面白くはある 
 >>1  わけのわからんジジババ使って下らんことするよりGoogleからデータ買ったほうが手っ取り早そうだな 
  炎上芸 
 わざと不自然な言葉を入れることで注目を浴びようとする 
 完全無視が最善 
 >>185  50-50って流行ったの? 
 マスゴミが垂れ流してただけじゃない? 
 まわりで使ってる人いた? 
  >>152  ドラマの名前かよ 
 しかも終わったドラマ 
 流行った事にして何がしたいんや 
  >>192  50-50は流行ってた 
 普段野球見てない層もみてたしメジャーみるのなんかほとんどのやつ初めてだったろ 
  オールドメディアと呼ばれるにはそれなりの理由があるということ 
 ユーキャン自体使ってる人いるの? 
 今どき通信教育なんて古いっしょ 
 >>192  他の流行後候補はマスコミ垂れ流しすらしてないのよ 
  >>10  集団的自衛権&だめよーだめだめ 
 ってのがあったな 
  >>192  50-50はまあ凄いなってだけで流行語?かはよくわからんが、ニュースでずっとやってたからまあわかる 
 村神様は野球ファンでも本気で見かけなかった 
 逆にけつなあなはもはや巨人ファンでも認めざるをえない真の流行語w 
  知らないから、ググったら 
  
 スペイン語で中庭の意味。 建物や塀などで囲まれ、屋根のないオープンスペースになっていることが多い。 おもにスペインやラテンアメリカの住宅にみられる。 
  
 ってなっていたが? 
 本当に流行っていたのか?? 
 こんないい加減な事やってるから 
 オールドメディアなんて揶揄されんだよ 
 不適切報道、略して「ふてほど」と他スレで出てた 
  
 なるほどと 
 「マスゴミ」「オールドメディア」じゃなくこれ使ってってことなのかと 
 どう考えても今年は社会問題になってる闇バイトだろうよ… 
 >>1  ここでいう「流行」とは、「最もカネを積んでくれたスポンサー様」のことなのだから、何も間違っちゃおらんよ。 
 世間?そんなもん最初から相手になどされちゃおらんw 
  オールドメディアはマスゴミと呼ばれたくないマスゴミの皆さんのプロパガンダです。マスゴミと使いましょう! 
 去年のアレも全然聞いたことなかったし、選考委員に問題があるのでは 
 >>37  どこかで見かけるはずだよ 
 なぜなら流行語だから 
  狭い業界の、内輪ネタで喜んでるだけ。 
 ユーキャンは阿呆。 
 そういうドラマがあったということすら知らないしその略称なんてもっと知らない 
 同じドラマネタならせめて倍返しだくらい流行しないとな 
 あれは当時よく聞いたし普段ドラマ自体みることない自分でも見てみようとなったわ 
 瞬間的にはかなりバズった。昭和とのギャップが 
 面白かったからな 
 ユーキャンはテレビCMを出しまくってるから 
 こんな内輪受けだけのオナニー選考でもテレビで大々的に 
 取り上げられるんだろうな 
 50-50なんて世間では流行ってもないけど 
 いつテレビつけても連呼してたから、テレビ的には流行してたと思うよ 
 >>223  なるほど 
 瞬間風速だけ稼いでそれを根拠にするのか 
  今までいかにマスゴミが情報操作しまくってきたかがわかるわな 
 闇バイト 
 大谷ハラスメント 
 オールドメディア 
  
 今年はこの辺だろうに 
 タイトルの方は嫌と言うほどゴリ押しされて聞いたことはあるけど 
 省略された方はゴリ押してる方すら使ったこと無いのに一体どこで使われてたの? 
 >>2  お前らが大賞にしたいモンに対して蹴落としたいホンマに流行しとったもんを捻じ曲げてるだけだろ?どうせ 
  >>36  もうええでしょう   
 ならまだ理解できたんだがな 
 俺見てないけど、なんとなくわかる 
  ユーキャンは自社の名前のついた大賞がこんな酷くて不名誉に感じないのかな 
 なるほどマスゴミとかのワードに流れないようにあらかじめ楔打ちたいのな 
 不適切にもほどがあるは流行ったと思うがふてほどは初めて聞いた 
 ふてほどスポンサー 
 P&G 
 KIRIN(キリンビール) 
 小林製薬 
 Airdog 
 自分達がいかに世の中から乖離してるかの証なのに気付かないんだな 
 ふてほどめちゃ面白かった 
 リアルタイムでみられてよかった作品 
 全く聞いたことない言葉だけど 
 「不適切な報道」の略って事で流行らせて 
 今年の流行語は本当に流行った事にしてあげるべきだな 
 ワイは猫ミームやわ 
 あれ程ようつべで中毒になった者はない 
 出演者が使ったことないレベル 
 SEO対策とかで使ってるわけですらなさそう 
  
 選考委員ってどれだけ社会とずれているんだろう 
 流行語じゃなくてパヨチン野球大賞って言われてから終わって 
 今は腐りきった代理店案件ありきかな 
 ドラマは知ってたけど記事で読んだだけで見た事ない 
 ふてほどなんて全然知らなかった 
 流行語大賞の選考方法変えた方が良いと思う 
 番組公式サイトじゃなくて 
 流行語の話ばっかりヒットするあたり 
 本当にどうしようもないな 
  
 このドラマ見たことあるやつにアンケ取って 
 略称知らないって答えたやつの割合だけ審査員の年収没収したほうがいいんじゃないかな 
 吐き気をもたらすほどのふてぶてしい捏造をするほうどう機関の略 
 今年は闇バイトやろ 
 マスコミが連呼してたし周りからも聞こえてきたし 
 そんな高視聴率ドラマだったん? 
 マジで初めて聞いた 
 流行語になるくらいだ 
 視聴率30%はいってるじゃろ 
 もっとあったはずりりちゃんとか 
 紀州のドンファンとか 
 流行していない流行した事にしたい大賞だもんで(´・ω・`) 
 まじ言いにくいじゃん 
 言いにくい四文字略称に何の意味があるの 
 流行語大賞なのに流行どころか誰も口にしてない単語が1位ってどうなってんの 
 毎年この時期になるとやくみつるが生き恥晒してるけどもう辛過ぎて笑えないのでいい加減解放してあげてほしい 
 >>77  テレビでもこの発言流してたわ 
 やくみつるは歴代の流行語が言うのアウトなものが出てきた時代にふてほどを選ぶことによって当時は悪気なかったみたいな理由で選んだと言ってたね 
 ジェンダー限定するような言葉選んだ年もあるけど差別意識はないですアピールしたいってことかと 
  毎年ユーキャンの心象悪く下がっていってるよな。 
 普通の通信教育の広告でも怪しまれるぞ 
 >>289  なら不適切にも程があるでよかったと思うんだけどなぁ 
 なんで誰も使ってない略称の方にした 
  マジで今回のは世間とはかけ離れた存在が決めてることがバレた決定的証拠 
 ブリンバンバンボンなら許された 
 (マスゴミが)ふてぶてしいにも程がある 
  
 クソマスゴミ 
 審査員なんで入れ替えないんだ? 
 もう何年も民間の流行と乖離してるのに 
 どうせ50-50だろと言う(認知してる)人は多かったが 
 どうせふてほどだろと言う人なんて一人もいなかったろ 
 勝手にやってるんだからこんなものニュース番組等で取り扱う方がおかしい 
 >>1  Googleってこれだけしか検索数ないんだな 
  不適切にもほどがあるだったら、一応流行ってたから文句はなかっただろうに 
 なんでこんなことしたんだろ? 
 不適切にもほどがあるは知ってるが 
 ふてほどは今日初めて聞いた 
 情報投げっぱなしは得意なメディアさん本領発揮の黙り作成か 
 共感性羞恥を誘うような略し方だな 
 むかし出版社が流行らせようと愛の流刑地とかいう 
 やっすい官能小説を「愛ルケ」とか言って 
 マスコミが言い出しててそれ聞いた時と同じような感覚 
 誰が使いたいんだよそんな恥ずかしくてアホウらしい言葉w 
 いただき女子とか闇バイトとかの方がよっぽど知名度高いだろ 
 ?「俺達が流行ってるって言ってるのに流行ってる事にならない、SNSは規制すべき!」 
 >>16  ドラマ見てたやつどころか、出演者がふてほどなんか知らんと言ってるぞ 
 受賞インタビューで阿部サダヲがふてほどなんて言われてないけどみたいな対応してたわw 
  ふてほどとかクソ言いにくいし流行る素養もないだろ 
 むしろ、ふてぇ奴ほど長生きするの略だろ 
 ドラマ自体バブルあるあるでつまらなかったしな 
 ヤクみつる大賞に名前変えろよ 
 まだ虎に翼のほうが意識高い系パヨ界隈で流行っただろ 
 >>269  不適切な報道も良いけど 
 ふてぶてしい報道も捨てがたいな 
  これだったら光る君への「とっとと死ね!」の方が流行ったわ(´・ω・`) 
 そもそも、元々はオールドメディアが流行作ってたのにそれが出来なくなったからまともに社会全体の流行を見れなくなって混乱して変なの選んじゃっただけの話 
 オールドメディアに洗脳されないお前らの責任 
 デマ流行大賞に変えたら? 
  
 全然流行ってないけど流行ってることにした大賞 
 まるでお金で買えるグッドデザイン賞みたいだね(・Д・) 
 まぁ流行語はメディアが作って連呼しているうちにそれが流行りになるんだよ。 
 インフルエンサーは報酬をもらってその走狗になってるだけで踊らされる奴が馬鹿という事で結論出てる。 
 そもそもユーキャンってなんだっけ!?とこの時期に毎度ググってるような気がしたけど 
 最近はなんか薄っすら覚えてる 
 教育商材で稼いでる会社だったよね・・・ 
 流行語大賞って日本死ね以降まるで相手にされてないよな 
 完全に学生の身内ノリの延長だわ 
 ひどいもんだ、オールドメディアの終末をみているようだ 
 ある程度の時期までは妥当にも見えたけど 
 流行語大賞がおかしくなったのはもう分かりきった話で 
 大きく扱うメディアがおかしいんだよ 
  
 ああ、メディアがおかしいのも分かりきった話だったか 
 悲しい 
 >>358  ドラマのスポンサーと再放送してるスポンサー 
  もうメディアなんて誰も見てないんだらか 
 流行語なんて生まれるはずがない 
 年始の1シーズンにチョロっと流行ったドラマが今年の流行語大賞ですか 
 しかも年度で言ったら去年度だよね 
 一切流行ってない? 
 それは言いすぎだろ 
 ネットでも雑誌でもそれなりに話題になってたぞ 
 とりあえず一回もきいたことないとか言ってるやつは情報をキャッチするアンテナの感度低すぎ。 
  
 だからといって大賞はおかしいとは思うけどねオレも 
 もうさ、感覚のズレた昭和のジジイどもと、腐った既得権益のカタマリだろ? 
 見苦しいにもほどがあるわ! 
 >>366  略して”ふてほど”かw 
 もし流行って来年ノミネートされたら笑えるなw 
 まあマスコミが抑えるだろうけど 
  境界知能しか見てない時代遅れの世界の大賞とかアホどうしで喜んでるかんじ 
 ふてほど? 
 それが今年の日本で最も流行した言葉だと?? 
 なんか違う世界で生きている人達が選んでるとしか… 
 昔のように視聴率取れ無くなってるとは言うけど、流行語なるくらいやで20%くらいはあるんちゃうんか? 
 >>20  今年はぶっちぎりだね  
![Google「ふてほどなんて言葉、一切流行ってないけどユーキャンって大丈夫なの?」  [128776494]->画像>5枚](https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1733162233840.jpeg) 
   普通の感覚 
  
 1位 おねだり 
 2位 パワハラ知事 
 3位 オールドメディアの敗北、偏向報道 
 ユーキャンはいつまで流行語のご意見番ヅラしてるの? 
 そろそろ軽蔑され始めてることに気付いた方がいい 
 >>77  こいつの芸風のわざとらしさは大嫌いだが 
 思ったより賢いのな 
  【モンドセレクション金賞受賞】みたいなもんだろ、金で買える嘘ランキングなんだろ 
 流行るはずのワードだったんだろうなw 
 電通が劣化してるから流行らなかった 
 んでこういう矛盾が生まれる 
 めちゃくちゃ文句言われたから不自然なくらい日本の野球のわけわからん言葉は入ってねえな 
 >>388  そういや、一軍に上がった時期ってあったんだっけ? 
  流行ってもないものを流行っているって、ユーキャンの通信講座の質も察しがつくな 
 >>108  会社に入って最初の教育は、言葉は省略するな、もし省略する時は99%の人が知っている単語で、最初にふるスペルで書いて、以後 なになにとします、とかけと徹底された 
  野球用語を選ぶべき年に選ばず、選ぶべきでない年に選ぶ 
 もうね、わざとかと 
 世間的にはこの賞は普段の会話で使ったことがない野球流行語大賞という認知だから 
 不適切にもほどがある 裏金問題 
  
 とやりたがったがオールドメディア批判が出てきたから路線変更でふてほどにしたんだろう 
 ふてほどの選定方法がふてほど 
 といってほしいんだろ 
 >>46  オメニーとして流行らせてやれば喜ぶんじゃね 
  阿部サダヲ「ふてほど」流行語年間大賞に驚き 
 「自分たちで言ったことは一度もない」  
https://mdpr.jp/drama/detail/4440818  >>192  30-30あたりからずーっとカウントしてたからな 
  ドラマなんか観ないけど地面師差し置いてこれはさすがに無い 
 流石Google先生 
 わかりやすいグラフを審査員のバカ達にも見せてあげてほしい 
 #蓮舫流行ってる 
 はどうしたんだよ 
 流行ってたんだろ? 
 毎年毎年流行ってない言葉大賞してるのは 
 わざとなんか? 
 つぬらな かはくた とはふひ にけみめ 
 およふま たほふひ ぬなほわ むさひか 
 >>16  ドラマ観た奴がふてほど言ってる姿見たことあるか? 
  韓国に賞与えるのも正にこの構図だったわな 
 テレビが取り上げるからそっち系に賞あげようと 
 そんなだからもうテレビとか馬鹿しか見てないんだよ 
 >>430  賞を与えるっての自体が元々からお墨付きビジネスだからね 
 しかも賞を与える側が常に上座に付く凄く都合の良い仕様なのよ   
 ただそれも実態のないものに与えてちゃそりゃ誰も信用しなくなるわなと 
  まぁ日本しねみたいに極左バリバリワードじゃないだけマシだと思うよ 
 >>430  チョウオセンはデビューする前のやつを大人気と称してゴリ押ししてくるから 
  >>10  ユーキャンってそうかだろ? 
 公明はNGだったのかな 
  >>372最近ので言うと忖度と3密くらいしか聞いたことねえや 
  >>1  流行語大賞=流行ってることにして宣伝したい、流行らせたい   
 オールドメディアというか捏造フェイク団体 
  >>437  ユーキャンっていうか 
 ユーメイク(something up)じゃん 
  メディアが意地でも流行らせようとしてたもしトラを歯牙にもかけなかった事だけは評価したい 
 >>441  あっちはあっちでハリス全推しの不適切報道が再燃するから推したくなかったんだろうなぁって 
  そういえばセクシー田中さんの件も誤魔化して有耶無耶にしたしマスゴミの捏造が目についたから「ふてぶてしい報道機関」が流行語になっても当然か 
 ふてほどってドラマを持ち上げたいテレビマスゴミの意図もあるか 
 「テレビがつまらないのはコンプラのせい」 
 って言いたくて仕方ない無能連中 
 つまらないのはテレビ業界の連中が頭が悪くて無知無能だから。知的能力が低すぎる自覚も持てない。 
 >>445  実際OA期間中はヤフーなんかではエンタメ枠で毎週毎日このドラマ煽ってたんだよ。 
 それでも話題にならないレベルで終わった。   
 にもかかわらず流行っていないどころか自分らも使わなかったような略語が大賞です、ってやってること自体が異常なのよね 
  流行語大賞は極めて遺憾砲だろ 
 時代を超えた永遠のナンバーワンだ 
 阿部サダヲと言えば、マルモのおきて。 
 あれは本当に社会現象と言えるくらいヒットしたからな。 
 阿部サダヲとしてはシラケるでしょうな。 
 流行ってもないものを、そうであるようにでっち上げる 
 のがメディアのお仕事 
 ふてほど=不適切な報道にもほどがあるだろ? 
 時代の最先端じゃん 
 「ふてほど」って「不適切にも程がある」の略なんだな。知らんかった。 
 つまり、マスゴミのことかw 
 >>445  オールドメディアなんだからしゃーないw 
  ふてえほど気持ちいい 
 お前たちも入れてもらえばわかるよ 
 極太が無理やり入ってくる快感 
 ここら辺がAIのダメなところだよな。 
  
  
 隠語の表現とか、ユーモアの感性が備わってない。 
 オールド審査員が決めて 
 オールドメディアが報じる新語流行語 
 ニューメディア版新語対象を7つ選定しとこか 
  
 50-50 
 無課金おじさん 
 謎ルーレット 
 能登かわいそうだよ能登 
 負けヒロインが多すぎる 
 イシバ政治を許さない 
 オールドメディア 
 で、どういう意味なんだ? 
 ポテコロみたいなもんなんか? 
 これは略すのが悪いんだろw 
  
 普通に、「不適切にもほどがある」って言えばよかった 
 略したら、確かに誰もわからんだろ 
  
 略さないと流行語っぽくならないからだろうけど 
 >>1  50-50で良かったんじゃねえのか? 
 よっぽど利権が大事なのかね 
  50−50だと大谷呼ばなきゃならんから、受賞者都合もありそう 
 今までも聞いたことのない言葉が大賞を取ったりしたけど受賞理由を知ったら 
 まぁ一部では流行ったんかなって渋々ながらも納得できたものの今回のだけは無理すぎる 
 >>475  逮捕された通訳の人とかなら代わりに来てくれそうw 
  日本死ねでなんでか山尾志桜里が登壇してたの忘れねえからな 
 舛添前都知事の時には第3者の厳しい目連呼とか上げなかったのに 
 自民には直接的ネガキャンやるんだな 
 そういやZ世代って最近だと思うが 
 流行語なってたっけ? 
 >>486  最近というか、Z世代が誕生してもう30年ぐらい経つけど   
 それ以前の世代にはネットの登場は衝撃だったけど、それ以後の世代には空気のように当たり前 
  あらゆる媒体で朝から晩までオオタニオオタニオオタニてやってた1年なんだから 
 メディアを中心とした流行なんて生まれなくて当たり前 
 50-50避けたために該当ワードに苦慮したからって、まともな理性あったら能登関連か五輪関連にするだろ普通 
 ブレイキンの子の人生おもしれぇっす辺りを選べないのがもう限界なんだって 
 まさに不適切報道の1年だわ 
 イベントに参加してくれなさそうな人は除外したんでしょ 
 近年ずっと思うけどユーキャンってこれやって本当に自社イメージ下がってるだろ 
 マジで宣伝になってんのかね 
 あとは今年の漢字だよなあ 
 地震、野球では大 
 五輪、新紙幣なら金が有力候補かな 
 どうしてもtvドラマから流行語が生まれた事にしたいんだろな 
 一般人の審査員がいない時点で 
 マスコミランキングなだけ 
 >>177  勝手にやるのはいいがいちいち報道で取り上げんなよと思う   
 今年は大谷ハラスメントと無課金オジサンだろ 
  >>499  今年の漢字は忖度なしだけどネガティブなのはあまりないイメージ 
  結局テレビ局から金もらって宣伝活動してるだけなんだなってのがよく分かる 
 >>488  いっその事、もう「大谷さん」とかにしちゃえば良かったのにな 
 それならそれなりに納得されたろ 
  下手なドラマよりすいちゃん交代の方が話題になった説 
 アサヒると同じで別の意味に昇華して永遠に残るのだよ 
 >>10  その中でも「もうええでしょう」は違和感あるわ   
 不適切にも程があるは民法ドラマだから誰でも見れるけど 
 「もうええでしょう」はネトフリドラマのセリフだろ? 
 イカゲームや愛の不時着の時も思ったけど、なんで加入者もそんな多くないネトフリ専用ドラマか流行語大賞トップテンに入るのか   
 かなりネトフリびいきがあるわ 
  当該関係者が授賞式に招待できるっちゅー大前提があるし 
 ネガティブなワードはユーキャンが嫌うし…ってことで迷走してんだよな もう止めちまえ 
  
 現代用語の基礎知識ってもう廃刊してんだろうか? 
 推しの子は二期でちょっと落ち着いて原作終了で盛り上がったがラストがアレだったからな 
 対象に選んだので今から流行るんだぞ 
 分かってないな 
 「ふてほど」なんてテレビ局が宣伝でごり押ししただけ 
 メディアがごり押しする言葉は世間一般では流行らない 
  
 ×流行語=世間一般で流行った言葉 
 〇流行語=マスコミメディア界隈でごり押しした言葉 
 賞が決まってからみんな「ふてほどなんて言ったことがない」って言いまくってるよ。 
 >>372  山尾志桜里の日本死ね!は大賞ではなかったんだね 
  正直、トリプルスリーとかのほうが意味分からなくて酷いと思った 
 もう長いこと社会の実体からはかけ離れてるだろ 
 多くの人が納得したのなんて20-30年前まででないか 
 選んでる人たちが流行なんて知らない爺さん婆さんだもの 
 2024年版「中高生の流行語」ランキング  
 1位 しかのこのこのここしたんたん 
 2位 猫ミーム 
 3位 Bling-Bang-Bang-Born 
 4位 はいよろこんで 
 5位 無課金おじさん 
 5位 おい、笑える 
 空中ウォークスリックバックが流行ったのは今年だっけ 
 ユーキャンって本当に信用できない資格情報業者やな 
 こんな一民間企業の流行語大賞をNHKも報道しているのがそもそも変だろ 
 やくみつるとか変なのしかいないやん選考委員が 
 ゴリ押し大賞作って報道しないメディアを炙り出せばいいじゃん 
 >>364  ドラマは見てたけど「ふてほど」という単語は聞いたことないな 
  >>10  縦読みでもないの? 
 なんで改行(´・ω・`)? 
  今年は大谷だろ、テレビのニュースで連呼しまくってた。野球が上手いだけの奴をバカが有難がってたせいで 
 メディア(1日に黙り決め込めば下民どもも忘れるさ) 
 テレビが流行りを作ってる風にしたくてしょうがないんだろ 
 オールドメディアによる自己満 
 ステマ呪術ももう終わりか 
  
 流行語は流行させたい言葉に変えろ 
 50-50が選ばれなかったのは、毎回野球絡みが選ばれているって批判を躱すためだろう。 
 次に批判されたら「50-50が選ばれなかった年もありますよ」と言って逃げる。 
 実際に流行ったから別に大賞に選ばれなくてもダメージが無いしな。 
  
 まあ、こういうやり方が流行らせたい言葉大賞と言われる所以なんだが。 
 審査員に選考日以前にその言葉を聞いたことがあったのか問い詰めたい 
 なんでよ。 
 とうとう出たね、と事実無根なので闘いまーす。 
 じゃないの? 
 マスコミはこういう狼少年繰り返して 
 存在感失ったのに 
 まだこんなことするんだ 
 >>10  セメントいてのおばんがこのネタで総理いじってて小生哀しくて涙ボロボロでたよ 
  保守→ダメなものはダメ 他人に迷惑かけんなバカ 
 リベラル→崇高な目的の為なら手段は正当化される(キリッ  
 って感じ 
 流行語なんてないのにユーキャンが決めたことをいちいちオールドメディアが二次報道してるから 
 お前らが怒り出してるだけの話題にすぎない 
 不適切な報道 
 ふてぶてしいにも程がある 
 ふてくされるにも程がある 
 何かのトレンドにあがってたか? 
 どういった基準で採択されたか全くわからんな 
 不適切報道  フテホド 
 流行語大賞自体がよく表してる 
 なんで自滅の道を選ぶのかね 
 盛者必衰とはよく言ったもんやわ 
 盛者必衰で思い出したけど 
 平家物語の頭文を思い出していると「隠密同心心得の条」が出てくる 
 「不適切にもほどがある」ならまだしも、この世に存在しない「ふてほど」 
 を、なんで大賞にしちゃったかなあ 
 今年こそやきうでも叩かれなかっただろうにズレてんな 
 今更だろ 
 自分らが推してるもん以外は元の流行語から改変してばかりじゃんコイツら 
 >>571  いい加減にしろって言われた結果の避けたんだろうからそれもまた叩かれるよ 
  このドラマは見てたけど・・・・・・うん言ったことないな、ふてほどなんて 
 答え合わせ 
   辻元清美氏 石破首相の態度は「ふてほど」  [662593167]  
http://2chb.net/r/news/1733224681/  闇バイトも名前がそこそこカッコいいから手を出す奴が後を絶たないんだよ 
 中学生大学生位まではとにかく闇が大好きな奴らが一定数いる 
 闇ダークダークネスブラック、イメージとしては男だと佐村河内、女だと黒ゴスロリのあの雰囲気  
 例えば闇バイトという言葉をチンコシゴキという風にメディアが一斉にかえればかなり効果があるはずだ 
 この場合首謀者もメディアに合わせチンコシゴキしませんかと募集せずにはいられず 
 実際に集まってきたのが勘違いして手コキで稼ぐつもりの女子で首謀者もフェラで気持ちよくなって犯罪なんてやめるかもしれない 
 >>580  暴走族→珍走団 
 パパ活→売春 
 万引き→窃盗 
 オヤジ狩り→路上強盗 
  辻本が早速使ってたらしいけど、ひょっとしてユーキャンとグルになってんのか? 
 情報リテラシーが低いから、本当に流行ってると思って使ってるんだと思うよ>辻本 
 私達には理解できなくても、お仲間界隈にはウケ要素が含まれてるんじゃないか 
 その部分をニュースで見たけどウケた笑いっていうより冷笑な感じがした 
 ゲルも「私のは不適切じゃなくてふてくされるだけです」くらいは返してほしいよな 
 >>580  闇バイトってわからずに応募して個人情報握られて脅されて犯罪に加担してしまうのが問題って言われてんのに 
 闇バイト!かっこいい!俺もやる!みたいなのが問題だと思ってんのか 
 すげえ浅い理解のズレた自説で長々と人を馬鹿にして気持ちよくなってクソみたいなやつだなおまえ 
  やくみつると赤い仲間たちの独断と偏見による流行語なんていらなくね? 
 >>90  儲かってなさそう   
 オールドメディアってダメね 
  ドラマはくどかんだから見ようと思っていたのにつまらなくて後でTverで見ようとかやってたら1週間で消えて見られなくなって終わった 
 テレ東の黒澤明リメイクのくどかんドラマもつまらなくて後で見ようと思っていたらTverで消えて終わった 
 「ふてほど」は1度も聞いたこと無かった 
 デカい主語使って恥知らずよなぁ 
 ユーキャン大賞程度にしとけ 
 流行語大賞なんて名前だから袋叩きになるんだよな 
 日本人の代表みたいなツラしないで欲しい 
 選定したおじいちゃんたちの仲間内で流行ってて 
 勘違いしちゃったんじゃないの? 
 現、流行語大賞をみつる大賞に変更して新たにヤフーが新流行語大賞を設立すればいいよ 
 >>580  お前みたいな知的障害者が一定数いるからな 
 
lud20251020105909このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1733133591/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「Google「ふてほどなんて言葉、一切流行ってないけどユーキャンって大丈夫なの?」  [128776494]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・「バズってるバズってる」と唱えてるのに金や集客が絡む所では一切ソロで活動しないヘタレチキンのハロメン・OG←誰を思い浮かべた? 
・安倍晋三記念ネット工作会社ランサーズ、ツイッターで嫌儲のデマに反論「ステマは一切受け付けてない。特定政党の応援もやってない」  
・鳩山由紀夫「ホンネを言ったら首を切られる。そんな政党に国を任せて大丈夫なはずはない」 	
・ヒロシです…話題のダイソー「メスティン」買ってきたけど、キャンプ以外に使い途がないとです… 
・ZOZO田端 「妻不在のとき家事こなしたことあるけど全部1時間もあれば終わった 忙しい言ってる主婦はキャラ弁でも作ってるの?w」→大炎上 	 
・『吉田製作所』って大物YouTuberのチャンネルあるけど、同名の会社を起業して商標登録したらどうなるの? 
・お前らすぐグロマンっていうけど、お前らの言うグロマンって何? ちなみにワイは巨大ビラビラが苦手 
・親モメンがいるなら聞きたいんだけどガキがやたらとナイキのダイナモフリーとかいう靴を履いてるの見るんだが流行ってるの?  
・キュウレンジャーのラプター283ちゃんお大事見えちゃってるけど大丈夫なの  
・【偏向】近年、流行語大賞の価値が大暴落 「神ってる」は野球界にほぼ限定された言葉という印象は拭えず、社会一般に広がったとは思えない
・海自総監「防衛費倍増とか頭狂ってんのか」「バンバン武器買えばいいと思ってるけどメンテやロジが一番大事なんや、死ね」  
・ほんこん「俺ネトウヨって言われたんやけどネトウヨの定義って何なん?こっちは働いて結婚もしてんやで」  
・ホリエモン「今一番の社会問題はKKO問題(キモくて、金ない、おっさん)この人たちをどうするか」 	
・国家公務員総合職合格 最多は「東大」 一流大学出て安倍らの集団に顎で使われる人生って何なんだろうな 	 
・「SDGS」一年前くらいに流行ってたけど、これ結局なんだったの?w  
・【ポビドンヨード】吉村知事「また吉村がおかしなこと言い出してるとネット上の大批判がありますが、構いません」★4[記憶たどり。★]  [納豆パスタ★]
・【悲報】東京や静岡はリベラルなのに、なぜ『大阪』だけが維新の会等ネトウヨ化してしまったのか?人権をかけた一発ギャグ?  
・大卒新人「その件はすべからく確認を終えてまして」俺「おい、なんだよすべからくって!難しい言葉使ってインテリ気取りか!?」 
・乃木坂って舞台仕事してるメンバー多いのに舞台でキスや濡れ場をしてるのが生田1人だけなんだけど、なんで? 	
・Youtubeピアノに憧れて49鍵盤のキーボード買って練習始めたんだが指も動かないしコードとか進行とか調とか分からなくて辞めたんだけど? 
・ちょwwwバスケで一回しかゴール決めてないのに3ポイント入ったんですけどwww  
・ソニーWH-1000XM6って買って大丈夫なのか?ネットに上がってるレビューがおしなべてステマ臭いんだが……  
・ビートたけし「宮迫の“一線は越えてません”ってアリャ酷いね。言い訳するなら淋病で出来ないぐらい言え」 	 
・【悲報】SDGsという言葉、日本とジンバブエでしか流行っていなかった・・地球の誰も興味ねぇと話題に  [561344745]
・菅総理「携帯料金月額480円にしろ、それ以上は一切認めない」3バカキャリア「は?頭大丈夫か?」 
・【シャトレーゼ】ごめん、出来合いのケーキ出してるなんて殆ど全ての喫茶店でやってるよね・・・  [732289945]
・瀬戸大也嫁「五輪に出られるだけでもすごいこと!SNSで批判を垂れ流すな。テレビの前で言ってろ」  [668024367]
・浜田省吾って「キング・オブ・パヨク」って感じなのに一切叩かれないのは何でなの? 	
・日本感染症学会「インフルエンザ大流行します(キリッ」インフルってそんなに辛いの?  [961799614]
・キャバクラって何が楽しいんだ?大金払ってケバ女の空虚な商売上のヨイショトークを聞くだけだろ? 
・あんなに流行ってたのに今着ると恥ずかしいファッション 5位グラディエーターサンダル 	
・【2017年流行語大賞】今年も偏向とサヨク臭?大賞を大予測「どこで流行っているんだ、そんな言葉」「極左グループのスローガンか」 	
・吉川友「金光留々ちゃんが魅力的でしたっ!」研修生マネージャー「大丈夫気にしないで、吉川のスイッチ入れなくていいから」 	
・駐ユネスコ韓国大使『日本の約束不履行、世界21カ国に言いふらしてやった』 軍艦島世界遺産登録阻止 
・【海外】100歳を超えて大往生したばーちゃん最期の遺言「墓石に巨大なチンコをつけてほしい」を親族がマジで実行した結果ーメキシコ 	
・エルネスト金@erukimnen「しばき隊リンチ事件という言葉が一度たりとも法廷で出たことすらなく事実無根のデマだってこと知らないのか」 	
・【悲報】一流アーティスト「このハンバーガーの葉っぱ抜きたいなあ。何かわからんから緑の抜いてって書いとこ」→結果wwwwwwwww  
・【ネトウヨ悲報】とある大阪の公立小学校、授業、文章、すべてが韓国に染まり話題!ハングルがメインの言葉に?どういうことなのか  
・( ヽ゜ん゜)「K-POP流行ってない!若者は韓国に興味ない!!」一時期こういうオッサン居たけど、どこ行ったの?  
・“手造り”で売る田中義剛の「花畑牧場」生キャラメル、実際は完全機械化って記事が新潮に載るらしいけどアップフロントは大丈夫なの? 	
・テレビから「松本人志」がいなくなっても大丈夫なのか…各局が重視する「潜在視聴率」から読み解く、ダウンタウン「本当の実力」  [ネギうどん★]
・ぼくらが知っている意味での「昆虫」ですらない巨大バッタ、ジャイアントウェタ。虫である彼らが「無脊椎ネズミ」と呼ばれるワケ  [きつねうどん★]
・アイドルグループ出身のソロタレントって売れてなければ価値はないよね。一部では『ソロでさえあればグループより凄い』と言われてるけど 
・かりんちゃん「ネットで価格.comってあるじゃん?あれで調べるの。ここほんとに一番安いかなとか。ケチな女みたいだけど」 	
・【画像】和菓子屋さん「助けて、柏餅の大量キャンセルされたの!一切値引きしないけどみんな買って😖」  
・【芸能】マツコ、志村けんさん訃報に言葉詰まらせ「夫婦コント、特別、別格なものだった」「仲良くさせてもらった事が一番うれしかった」 
・前回トイレ紙大丈夫と言いつつ弾切れを起こしたイオンがリベンジ「在庫十分。全力でかかってこい。前回のようなことにはならん」と強気  
・ネットにて俺「お前高卒じゃ〜ん!大学行けばよかったのにねえ」YouTubeのコメント欄「自分は高校も言ってないよ。。笑」俺「」 
・「身の丈に合ってない車乗ってる奴が一番ダサい」とネットで言われたので軽自動車に乗ろうと思うんだけどこれならダサく無いの? 	
・岩屋氏「日本と中国は引っ越しの出来ない永遠の隣人であり互いに大切にして行かなければならない」  [662593167]
・窪塚洋介「タバコは百害あって一利なし”みたいな言われ方をしているけど、決してそんなことはない」 	
・【悲報】 千葉市長「エロ本の販売停止で“表現の自由ガー!”とか言ってる人、大丈夫ですか?w」 	
・ヤンキーのおかげで底辺業界が回ってる!っていう奴いるけど、人手不足の原因の一つがこいつらなんだが  [887373692]
・経団連「少子化対策は収入が不安定な男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすかにかかっている」  [759857947]
・10年間オナニーとネットを一切やらなかったら、10億あげるって言われても無理だよな 	
・松川るい議員、フランス外遊になんと娘を同行させていた!「大使館が子どもの世話」「家族旅行  [784885787]
・(´・ω・`)会社辞めたんだけど、嫁に言えない 会社行くふりして時間潰せるオススメの場所教えてくれ 
・【悲報】ネトウヨ「中国経済は崩壊する!(20年前から言ってる)」→世界的株安な中、中国株のみ大幅高  [127398796]
・夜勤トラック運転手「SAの飲食店が閉まってて食事出来ない」→赤羽大臣「コンビニ行けばいいだろ(笑)」 
・「夢に噛み付け」って言いながら女体化するCMがお茶の間で流れるんだけどドン引きなんだが? 	
・大卒が高卒に学歴でマウント取ってると笑えるよな 大卒よりも優秀な高卒なんて溢れるほどいるのにw 	
・ネトウヨの前で大の字になって「俺は在日だ!煮るなり焼くなり好きにしろ!」って言ったらどうなるの?  [802462122]
・有田芳生落選にネトウヨが大ハシャギしてるけど、そういえば有田芳生って統一教会叩きまくってたよな  [718678614]
・ロールキャベツって一時期流行したけどすたれた調理法だよな 	
・ひろゆきKADOKAWAを絶賛「夏野さんが社長になったから大丈夫!賄賂を送る人がいなくなってよかった」  [971283288]
  
    | 
  
 
 10:35:31 up 9 days, 57 min,  4 users,  load average: 109.91, 107.29, 99.33
 in 1.9110281467438 sec
@[email protected] on 103123
 |