◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1737125338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
2025/01/17(金) 23:48:58.04ID:0akEp+c+0?2BP(1501)

コメの相対価格 4カ月連続で過去最高に
https://news.yahoo.co.jp/articles/e953a7871d3b2b36d0f0d2815ecd876f5322b298
2名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
2025/01/17(金) 23:53:01.94ID:tv/Lx5FR0
コメが高いならパンを食べたらいいじゃない
3名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
2025/01/17(金) 23:53:27.61ID:Rddl33As0
コンビニおにぎり\120からあるんだけどぜいたく品??
4名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/17(金) 23:53:33.95ID:O4ISs1xE0
チョンカルト自民党潰れろ
5名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2025/01/17(金) 23:54:29.11ID:mTDlQBM60
おかゆですら150円
6名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
2025/01/17(金) 23:55:29.88ID:35lO7UMK0
先物やめさせろぼけ
7山下さん@涙目です。(岩手県) [US]
2025/01/17(金) 23:56:09.54ID:sD+fdOxn0
これもうインフレだろ
8名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2025/01/17(金) 23:56:09.73ID:34GN4StW0
5㎏買ったから一ヶ月は大丈夫だ
9名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/17(金) 23:59:39.35ID:CgP2khiy0
スーパーのおにぎりも128円~だし
10名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 00:00:27.37ID:v2vdrhG/0
お米止めたわ
11名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2025/01/18(土) 00:02:17.33ID:qgCmGPKn0
貧乏人は麦を食え
12名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
2025/01/18(土) 00:02:41.31ID:q00w2gZB0
>>3
サイズは変わってたりするのかな
米も海苔も値段上がってんのにコンビニが据え置きって信じられない
13名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 00:04:16.23ID:j/wQ6mP10
卵牛乳同様米食べなくても全然問題無くなってしまったな
14名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2025/01/18(土) 00:04:23.91ID:toNALvfe0
>>1
一体どこのどいつが買い占めてんだろうな…
15名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 00:04:28.99ID:FCVjW3K40
なおこれだけ上げても生産者は生産コストが上がりすぎて赤字な模様
16名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:04:57.49ID:/JFu3Qms0
チャイナが買ってる
17名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2025/01/18(土) 00:05:11.21ID:sSx0FMdH0
外国人向け消費(輸出含む)が増える限り価格上昇は止まらないよ
18名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:06:55.45ID:lJkvlzlb0
ジモティーで安く農家から買ってる
19名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2025/01/18(土) 00:09:02.73ID:r1dMFp/P0
まだまだ上がるんやでー
20名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2025/01/18(土) 00:09:06.37ID:GoR8mOxE0
選挙前にお米券配りそう
21名無しさん@涙目です。(茸) [PT]
2025/01/18(土) 00:10:28.28ID:OSxsEE/90
すごいよ。
スーパーの惣菜の弁当
とうとう麦飯になった。
刑務所かよ。
22名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
2025/01/18(土) 00:10:31.29ID:yOqqZpcW0
今日買ってきたけど
スーパーで地元米ハツシモは5kgが3300円(税別)だった
去年はもうちょっと高かったような?
23名無しさん@涙目です。(宮崎県) [AU]
2025/01/18(土) 00:10:52.25ID:wsgA1XRC0
皆で買うのやめろよ

欲しがりません勝つまでは
24名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2025/01/18(土) 00:11:24.06ID:1kObXPcD0
>>21
むしろ今や麦飯の方が高いんじゃね?
25名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:11:33.81ID:CvVeboad0
農家の俺歓喜
26名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
2025/01/18(土) 00:11:44.26ID:q00w2gZB0
>>15
どこの企業もコストアップで今まで通りの価格で販売は無理だろうな
米農家は今回の買い取り価格なら多少の値上げでも黒字じゃないの
元が安すぎるってのはあるけど
27名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
2025/01/18(土) 00:12:59.32ID:R5Gl6YRU0
まだ陰謀論をいう奴はいるか
28名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
2025/01/18(土) 00:13:29.76ID:rO3Fqm8i0
松のやのご飯お代わり無料無くなるかもな
29名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/18(土) 00:14:04.57ID:R/W8SdK+0
その種モミさえあれば米ができる、毎年毎年米ができるんじゃ
30名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:14:30.31ID:q4EGEhMI0
アオキならオニギリ88円から有るぞ?
31名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
2025/01/18(土) 00:16:18.37ID:q00w2gZB0
>>23
おまえほど貧しい人間も珍しいと思う
回転寿司なんて1時間待ちもザラ
ちょっとした食堂やレストランだって行列作っている
この程度の値上げくらいで米買う金がないなんておかしいだろ
32名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE]
2025/01/18(土) 00:17:22.77ID:WCVCK5tY0
自民党👿💀👿💀
33名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]
2025/01/18(土) 00:17:37.21ID:HBKPHNZh0
今年2合1回炊いたっけ😂少し捨てちゃった猫エサに活用
34名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
2025/01/18(土) 00:19:50.24ID:rO3Fqm8i0
空いてる土地にサツマイモ植えまくってサツマイモご飯にして凌ぐしかない
35名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 00:19:56.74ID:pTP581mh0
>>21
うちんとこのスーパーはカップサラダが白菜なったわ
誰が食うねゎ
36名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 00:20:35.34ID:La1aRbYB0
あんときバカが備蓄米出し渋った結果がこれだろ
役立たずの無能が
37名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:22:36.59ID:KQxwYAK+0
いつ安くなるんだよ
38名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
2025/01/18(土) 00:22:46.59ID:GtulB9Ce0
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
あかん
39名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
2025/01/18(土) 00:22:54.64ID:q00w2gZB0
>>34
それはやった方がいいと思う
猛暑は悪化する一方
作れるものはできる限り作っておいた方がいい
危機管理
40名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2025/01/18(土) 00:22:57.72ID:7C8IK5S+0
白米なんて庶民が食うもんじゃないんだよ
それが日本の伝統
41名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 00:23:48.36ID:2a3SZKeb0
パヨチンだんまりw
42名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
2025/01/18(土) 00:23:56.98ID:P2gjkn1Y0
米大臣ほど無能を感じた政治家も少ない
43名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 00:24:43.52ID:k04mPjdq0
>>12
昔は片手から溢れる感じだったけと、今は片手に収まる感じ
44名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
2025/01/18(土) 00:25:29.87ID:Lij4rglZ0
新米が出たら落ち着くとか年末には落ち着くとか適当なことを流布したマスゴミ
45名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:25:38.57ID:gn0Nt7/c0
新米出たら値段が落ち着くからとか言ってたやつなんなの?
完全に買い占めで値段吊り上げとるやんけ
46名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 00:25:44.62ID:YqH09PW10
政府「ジャップは粟か稗でも食ってろw」

いよいよ江戸時代に逆戻りしてきたぞ
47名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 00:25:49.32ID:BDaPEJhQ0
アベノミクスってすごいよな。たった10年ほどで日本人の生活を円安でメッチャクチャにした。あの時著名な経済学者で反対している人たちは多かったけど一顧だにせず進めてこのザマ。笑えないのが日本人の多くは安倍ちゃんステキ!って支持してたんだよな。ほんとおれら日本人ってすごいよ
48名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
2025/01/18(土) 00:26:27.33ID:Ziezi0m40
石破相場
49名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:26:38.95ID:sbhMs8Pv0
農家が儲かる値上げなら別にいい
ても今の価格上昇は違うだろ
50名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]
2025/01/18(土) 00:26:57.82ID:L/jaYKn90
どこが値を吊り上げてるの?
中間業者?農協?農水省?
51名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/18(土) 00:27:37.76ID:fewBuZzk0
贅沢品かわだから石破は必死になって頬張ってたんだな
52 警備員[Lv.13][苗](長野県) [GB]
2025/01/18(土) 00:28:37.21ID:4VEUxKr+0
いつから投機対象になったんだ
国がコントロールしてるんじゃなかったのか
53名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
2025/01/18(土) 00:29:43.92ID:Ziezi0m40
1~7月の日本のコメ輸出量 去年同期比20%以上増 過去最高に https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240903/k10014570781000.html
54名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]
2025/01/18(土) 00:32:22.07ID:HPbnAeJl0
買い占めだろ?
備蓄米放出して卸業者絞め上げろよ
55名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
2025/01/18(土) 00:32:47.52ID:rO3Fqm8i0
>>39
地方は土地余りまくってるのに勿体ないと思ってる
稲作は素人には厳しいけどサツマイモは比較的簡単だから家庭菜園用に土地貸し出しすれば良いのに
56名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
2025/01/18(土) 00:33:28.65ID:Qif7uQCf0
長年続けてきたゴミ自民の農業政策のおかげやねえwww
ジャップランドはもう終わりです
57 警備員[Lv.11](愛知県) [ZA]
2025/01/18(土) 00:33:34.72ID:i2HXTdFd0
>>21
うちのスーパーはすいとんになったよ😢
58名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:36:26.44ID:GRxrT3D00
米は上がってるけど餅は例年と変わらん。
59 警備員[Lv.20](新日本) [US]
2025/01/18(土) 00:36:43.81ID:SP+qdHz80
>>50
農協です

60名無しさん@涙目です。(千葉県) [TH]
2025/01/18(土) 00:37:12.77ID:ti9t8dcL0
まじで米の代わりにパン食べようとしてる
自分で酵母育ててパン焼きたい
61名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:38:16.29ID:AE0G+p5Q0
何十年後は水上マーケットみたいな安食堂とかで目隠ししながら出されたの満腹するんだろうなあ
62名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2025/01/18(土) 00:38:23.45ID:QQQCj0b00
主食変えるチャンスかもしらんね
63名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
2025/01/18(土) 00:39:02.04ID:SnR+7etr0
みんなパン食えパン
64名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:39:35.61ID:LKINRHAx0
子供の頃、おにぎりは何故か和菓子屋で買っていたな
65名無しさん@涙目です。(京都府) [NL]
2025/01/18(土) 00:40:09.44ID:zpiTaX7L0
知り合いの農家さんから去年の玄米30キロ一万円で売って貰った後コイン精米に300円
お前らもそうしなよ
66名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2025/01/18(土) 00:40:23.92ID:ZkjsX8WQ0
しかし何でこんな値上がりしたんだ?
67名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/18(土) 00:40:54.23ID:B2mRcoUC0
市場崩壊させて何が楽しいのかね?
68名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2025/01/18(土) 00:41:10.91ID:QF39K6G00
かなり大規模じゃないと生産者が赤字かトントンってのが良くない
くだらんNPOとか省庁の予算削って農業系に補助金出してやれと思う
69名無しさん@涙目です。(光) [US]
2025/01/18(土) 00:41:31.41ID:1NYSJgal0
わしはパン派なのでセーフ
70名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
2025/01/18(土) 00:42:08.84ID:505M3mKL0
米が無いならキムチを食べれば良いのに
71名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 00:42:12.64ID:VpZYrjN30
>>67
別に市場は崩壊してないぞ
お前の財布は崩壊したのかもしれんが
72hage(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 00:42:31.32ID:XDxfA+Ev0
減反政策をやめてくれ
今の無能な政府じゃ米食と食料自給率を守れないぞ
アメリカの小麦がないと生きていけない国になるぞ
73名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
2025/01/18(土) 00:43:21.59ID:rO3Fqm8i0
>>72
小麦アレルギーは益々厳しくなるね
74名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]
2025/01/18(土) 00:43:56.33ID:rAXRGhL90
>>59
農協抜きで売買できるマーケット作ったらすげー盛り上がりそう
75名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 00:44:06.26ID:2a3SZKeb0
おかしいのは輸入米も爆上がりなんだよなw
76名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/18(土) 00:44:09.55ID:SOCHMCfM0
農水省の役人は昨年に「新米が出てくれば下落する」とコメントしていたじゃないか。







無責任にも程があるだろ。   役人を罰しろよ。
77名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
2025/01/18(土) 00:48:37.69ID:ic1PhbAf0
>>71
そういうのもう良いよ
金持ちアピールしたいんだろうけど大して金ないだろ
庶民が庶民煽ってどうしたいんだよ
78名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
2025/01/18(土) 00:49:17.26ID:WmTAvgvT0
アベシ…どこまで日本人を苦しめるんじゃい
79名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 00:49:20.83ID:8HIh1KIb0
先物取引で米が解禁したから買い占め起きてるってXで見たけど、マネーゲームに主食使ってんの?解禁したやつ死ぬ気か?
80名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
2025/01/18(土) 00:49:53.79ID:y7wpZkDr0
日本酒や米粉パン
煎餅も値上がり
81名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:50:36.11ID:b/eUdTdC0
>>66
>資材価格の高騰に加え、去年夏に起きたコメの品薄を受けて業者間の集荷競争が続いていることが主な要因です。

一度備蓄をばら撒いたらどうかな
82名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2025/01/18(土) 00:51:32.80ID:JRWyImeE0
>>79
選挙争点にしないと止められないな
83名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
2025/01/18(土) 00:52:20.78ID:sbhMs8Pv0
農家から直接買ってるが今年は去年より30kgで1500円たかくなった
JAの買い取りが1500円高くなったのが理由だな
ニュースでやってたので納得して買ったよ
84名無しさん@涙目です。(京都府) [NL]
2025/01/18(土) 00:52:39.43ID:zpiTaX7L0
あ、1万で農家さんからかった米を市場よりも安く転売したら儲かるし世の中ハッピーになりそう
85名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE]
2025/01/18(土) 00:53:23.21ID:A4tqA3Y40
>>1
だって、未だに減反で水田減らしまくってるからな。
小売価格は上がってるのに、農協の買取価格はそうでもない。
86名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2025/01/18(土) 00:53:27.57ID:SnjeUj1L0
>>3
コープの普通の梅しそが半額で98円だったかな?
これは値付け間違いだと思って翌日に確認したら、
定価が200円近くてビビった
87名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
2025/01/18(土) 00:53:40.98ID:lCZKveZ90
おにぎり一気食いは上級国民の証
88名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
2025/01/18(土) 00:53:54.87ID:xAMPG+Nn0
>>77
市場が崩壊してないのは事実だけど…?
どこの市場が崩壊してるんだ??
89名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
2025/01/18(土) 00:54:46.47ID:ZDFr++kS0
夏にあれだけ米不足になってたのに「不足してないから備蓄米出す必要ない」だの「1ヶ月もすりゃ落ち着く」だの言っといて値を吊り上げた後は「今までが安過ぎた」と百姓がすぐ湧いて来て米価や野菜の高騰を必死に肯定しだすんだよな
90名無しさん@涙目です。(京都府) [NL]
2025/01/18(土) 00:55:55.47ID:zpiTaX7L0
賢い農家さんは農協に売らないで儲けてそう
91名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]
2025/01/18(土) 00:55:58.78ID:rAXRGhL90
>>89
>米価や野菜の高騰を必死に肯定しだす

コレ
キャベツの話しでも「今が適正価格」って言ってる奴いた
92名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 00:56:42.44ID:RMg/npev0
スーパーでさえおにぎりが150円とかするようになった
さっきトライアルに行ったワイ氏、おにぎりが一つも売っておらず号泣
93名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
2025/01/18(土) 00:57:55.01ID:/vFh4Ipk0
もう俺たちの米は戻ってこれないかもしれないな何か米に変わるメインを発明するビジネスチャンス
94名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
2025/01/18(土) 00:58:52.68ID:BbQg3jm+0
堂島で濡れ手に粟のウハウハ言ってる相場師がいるからな
2024年は記憶される年になるだろう
95名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/18(土) 00:59:32.23ID:SOCHMCfM0
農水省の役人は昨年に「新米が出てくれば下落する」とコメントしていたじゃないか。







無責任にも程があるだろ。   役人を罰しろよ。
96名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
2025/01/18(土) 01:01:45.67ID:q00w2gZB0
>>77
そういうことじゃないだろ
世の中みんな値上がりしてんだよ
それに合わせて賃金も上がる
戦後の物価上昇、インフレの再現だよ
インフレが酷くなればそのうち新円切り替えもあるかもしれない
今は円の価値が下がっている
働くか働くか働くしかない
97名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
2025/01/18(土) 01:02:52.60ID:q00w2gZB0
>>92
金持ちかよ
自炊しろよ
98名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
2025/01/18(土) 01:05:41.98ID:+df0aQx70
もち米1kg498円だったから20kg買ってきた
何でもち米の方が安いんだよ
立場が逆転してしまった
99名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 01:05:57.33ID:jTtJGAwM0
>>97
自炊も高い
携帯食としてオニギリ優秀なのに
100 警備員[Lv.24](福岡県) [ニダ]
2025/01/18(土) 01:06:33.07ID:je/1o3Jm0
>>47
え?バカ?円安になったの岸田になってからだろ
しかもキンペーのコロナパンデミックとプーチンのウクライナ侵攻のせいやん
101名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/18(土) 01:08:01.30ID:5r35kFT80
>>100
コロナとウクライナは転換期だったな
102名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
2025/01/18(土) 01:08:33.79ID:0mBefaiU0
s://i.imgur.com/jEwQ9vs.jpeg
s://i.imgur.com/XKibXi8.jpeg
103名無しさん@涙目です。(ジパング) [IR]
2025/01/18(土) 01:13:26.34ID:nA7gDoVB0
>>38
これマジ?
頭おかしい
104 警備員[Lv.24](福岡県) [ニダ]
2025/01/18(土) 01:13:52.69ID:je/1o3Jm0
トップバリューの冷凍チャーハン買った方が安いんだろ?
イオン岡田が買い占めてんだよ
105名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/18(土) 01:15:54.14ID:cCinSMsb0
何で輸入米も同じく高いんだろう
106名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 01:18:40.02ID:dg2S3qYg0
>>105
個人輸入なら安いらしい
台湾がオススメとか
107名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
2025/01/18(土) 01:18:44.32ID:PaDFQQMn0
R田中一郎も減反政策には一言申してたな
108名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
2025/01/18(土) 01:20:08.76ID:BbQg3jm+0
>>103
葉っぱの部分を料理に使った後の写真だろう
今は葉物野菜高いし大根葉は刻んで松山揚げと一緒に煎り上げたらご飯がススムくんだよ
109名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/18(土) 01:22:01.73ID:ZpZZc8Ga0
なんで米のくせに値上がりするのか理解できん
110名無しさん@涙目です。(新日本) [DE]
2025/01/18(土) 01:24:42.00ID:PIxMa1g60
>>36
売り物にならない古い屑米なんて誰も買わねえよ
お前まさか銘柄のある普通の米が流通すると思ってねえよな?
111名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO]
2025/01/18(土) 01:25:23.20ID:1TE9KYD60
>>105
円安と関税で1kgあたり341円もかかってるからじゃね
112名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
2025/01/18(土) 01:25:32.80ID:/vFh4Ipk0
くせには失礼だろなぜ主食なのに米が値上がりしたのか日本の主食の値上がりをなんとかしても止められなかったのだろうか
113名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 01:26:02.94ID:reN5o0IF0
先日、JAは客が米離れするから値段下げろ言ってなかった?
結局、なんで高いままなんだろ
もう米は十分あるじゃん
114名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/01/18(土) 01:28:15.24ID:CJA/Hj1U0
高すぎて需要が減ってるのに買い占めてる卸ってアホなのか
あいつら夏頃にはもっと高く売れるはずと倉庫に山ほど積み上げてるけど消費者はコメ以外にシフトしてるのを知らないんだろうなw
115名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2025/01/18(土) 01:29:19.46ID:Hmrr3oS30
>>113
JA関与してないよ
116名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2025/01/18(土) 01:30:07.56ID:pVK8ZayB0
やべえな、戦前のレベルになってきた
コーヒーやチョコレートが貴重品とか
117名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
2025/01/18(土) 01:30:56.80ID:BbQg3jm+0
>>113
油田に原油はたんまりあって需要もそれほど増えてないのにバレルの単価が下がらないようなもんだよ
118名無しさん@涙目です。(北海道) [LT]
2025/01/18(土) 01:31:32.89ID:xyWuRXeM0
>>110
備蓄米は古米だけど屑米ではないよ
ブランド米も入っているけど保存の仕方かは分からない
ただ備蓄米はこの程度では出てこない
地震や津波や干ばつで米どころが全滅不作で業務用の米すらないってなったときに初めて出てくる
価格が高いくらいで出てくるわけがない
119 警備員[Lv.52](大阪府) [CO]
2025/01/18(土) 01:32:23.53ID:0StCdGcl0
米は先物からはずせカス
120名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 01:32:51.12ID:SJ5MNEfv0
TBSのコメンテーターの女が言ってたなこれが適正価格だもっと高くてもいい貧乏人は米食べるなって
121名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 01:34:01.70ID:nldnxuXh0
無能政府
122名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/18(土) 01:34:23.96ID:aaGA+6Ck0
>>120
電波利用料は安すぎるから適正価格まで引き上げよう
123名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2025/01/18(土) 01:36:22.18ID:pVK8ZayB0
これが自民党の日本人絶滅計画かァ
124名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 01:37:50.46ID:2a3SZKeb0
>>106
植物の輸入は手続きしっかりしてないと税関通らないんじゃね?
125名無しさん@涙目です。(北海道) [LT]
2025/01/18(土) 01:40:02.28ID:xyWuRXeM0
>>123
すいとんだって何だってまだある
天災や戦争にさえならなきゃまだ金を出せば買えるんだから
126名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NL]
2025/01/18(土) 01:40:56.44ID:aJW9bUJr0
309 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.36] (ワッチョイW d33b-xAei) sage 2024/12/08(日) 00:50:36.53 ID:DKFqlUjg0
防衛費に金かけて国民はやせ細るって戦時中かよw
 

減税しない理由↓ 増税する理由↓

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ff56-Idpe) 2024/08/18(日) 00:18:04.41 ID:zS2mhdwh0
【アメポチ🐶】バイデン、日本の防衛費増額へ「日本の指導者を3回説得」

https:
//news.livedoor.com/article/detail/24472322/
https:
//i.imgur.com/Md18BaU.jpg

「日本は防衛予算を長い間増やしていなかったが、私は広島を含め3回日本の指導者と会い、説得した」などと述べ、自ら岸田首相に直接、防衛費の大幅な増額を働きかけたとアピールした。


94 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 03a2-FoZv) sage 2024/10/15(火) 23:06:32.22 ID:9mPtGVTi0
>>88
せっかく先人が先の大戦で加害国になったのを言い訳に
防衛費はGDPの1%までという枠作っていたのに
バカ岸田はボケバイデンの犬だったから
127名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NL]
2025/01/18(土) 01:41:23.27ID:aJW9bUJr0
SDGs = 人口削減政策(日本民族)

円安物価高にして
非正規雇用で貧困にさせて
中流階級を破壊して1億総貧困化にして
家庭を持てない様にされて 
毒ワクで病気にして、種無し不妊にされて
重税低福祉でトドメを刺され 
同性婚をごり押して少子化を加速
移民で日本民族を迫害して、昆虫食まで食わせようとする

悪意を持って意図的に人口削減政策をやっているのがバレバレ

世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです

そのユダヤの手先が朝鮮壺カルト反日政府です

いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ

日本国民の敵は霞が関にいるだろが 

ユダヤの犬の反日壺カルト一味がよ
 
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65e30f23239f5.jpg
128名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2025/01/18(土) 01:41:29.68ID:hymIQCYR0
>>76
品薄は解消されると言っただけで価格が下がるとは言ってないぞ
1~2ヶ月分出荷が早まった分、今年も足りなくなるのは確定してるから下がるわけがない
129名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/01/18(土) 01:42:27.32ID:cxPPtSom0
カリフォルニア米とかどうなん?もう国産はええわ
130名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
2025/01/18(土) 01:44:42.93ID:rO3Fqm8i0
外国産小麦食いまくってるのに米だけ安全性気にするのもおかしな話しだよな
131名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
2025/01/18(土) 01:47:00.12ID:bby5ouYw0
投機やろ
これも自民のせいよ
132名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
2025/01/18(土) 01:53:34.64ID:5yafm6s40
>>59
この動画を見て農協が値を吊り上げてると思うのなら義務教育からやり直した方が良い
133名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
2025/01/18(土) 01:55:13.58ID:Lij4rglZ0
>>129
598円/kgだった
134名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 01:55:56.85ID:RMg/npev0
カルローズ輸入しまくって、強欲な問屋を潰そう
135名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2025/01/18(土) 02:05:24.75ID:CLborhbu0
バスマティライスの方が安いんじゃないか
136名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 02:10:52.96ID:2a3SZKeb0
「コメはないか」割安な輸入米が奪い合いに 飲食店や小売店から注文殺到…輸入枠も異例の競争で使い切る
https://www.tokyo-np.co.jp/article/375149
137名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/18(土) 02:14:05.72ID:ExBdlbNa0
農水大臣は嘘をついたな
なんだよ来年には落ち着くって言ってたろ
138名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
2025/01/18(土) 02:14:33.55ID:BFHBdwXq0
減反のやり過ぎ
139名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2025/01/18(土) 02:14:47.89ID:NbQsjXpd0
減反と小麦の輸入を辞めろよ
140名無しさん@涙目です。(北海道) [LT]
2025/01/18(土) 02:15:10.26ID:xyWuRXeM0
>>137
おまえは1000円で買ったものを500円で売るのか?
141名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2025/01/18(土) 02:15:43.43ID:LvvX1mPR0
日本絶滅化計画
142名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW]
2025/01/18(土) 02:16:47.39ID:ZKRfZxRE0
みんなが食べるのやめれば安くなるよ
143名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2025/01/18(土) 02:21:56.26ID:rxnnV9RE0
ごはんおかわり無料だった店がだんだんギブアップしてきた
144名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/01/18(土) 02:26:50.08ID:cxPPtSom0
>>133
ええ?国産と変わらんやん
145名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/01/18(土) 02:28:27.10ID:cxPPtSom0
>>131
米先物を始めたのが原因やろな
完璧に自民党のせい
というか自民議員が先物もでたんまり儲けとるんやろな!
146名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2025/01/18(土) 02:30:13.95ID:m57KCDSQ0
>>143
一昔前前は卵無料や米もキャベツもお代わり自由だったのに
147名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
2025/01/18(土) 02:39:39.88ID:YUpefdsG0
>>6
最近始まったばっかりなんだよなw
148名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
2025/01/18(土) 02:40:28.82ID:VcgiXMTP0
キャベツもそうだけど先物取引の注文をこなすために一般市場まで買い占められてるんだろ
149名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/01/18(土) 02:41:33.73ID:c9Yf7l+d0
米なんて安いのでも十分浸水させてから
水少なめで早炊きしたら大抵美味いんだよ
150名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2025/01/18(土) 02:44:48.95ID:mrLa3KG40
先物なんて江戸時代からやってる事だろ
151名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
2025/01/18(土) 02:45:26.36ID:YUpefdsG0
政府が一度備蓄米放出匂わせるだけで先物一気に落ち着くと思うけど?
152名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/18(土) 02:47:25.11ID:ExBdlbNa0
>>140
意味がわからない
153名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/18(土) 02:48:02.22ID:sB99Tmj20
>>138
米農家「倒産・廃業」過去最多 「予備軍は10倍」との見方も
www.jacom.or.jp/kome/news/2025/01/250115-78865.php

> 2024年の1年間、負債1000万円以上の法的整理による倒産を集計したもので、倒産は6件、休廃業・解散(廃業)は36件、計42件が退出した。
> 23年は35件だったので前年比約2割増で、年間の最多件数を更新した。

> 米農家の2023年度の業績は、最終損益で「赤字」が25.8%、「減益」が29.4%、合わせて「業績悪化」が55.2%にのぼった。
> 高温による不稔やカメムシ被害で、23、24年の作況が公表値より悪かったことがトリガーとなった。

ガソリン車による温暖化でカメムシの大量発生や米の高温障害で収穫量が減る
154名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2025/01/18(土) 02:50:46.96ID:a6k5V4BB0
>>65
高くね?
155名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
2025/01/18(土) 02:52:35.41ID:rO3Fqm8i0
>>153
北海道でさえ夏暑いからね
156名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/18(土) 02:52:36.87ID:sB99Tmj20
「1等米」の割合が過去最低水準に 暑さやカメムシ被害影響か (2025/1/14)
www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20250114/5070020403.html

> 大分県で去年収穫された新米のうち、最も評価が高い「1等米」の割合は速報値で38%余りとなり、前の年の同じ時期と比べて17ポイント余り低くなりました。
> 夏の記録的な暑さやカメムシによる被害が影響しているとみられ、記録が残る2006年以降で最も低い水準となっています。

温暖化を放置した結果、カメムシ被害や高温障害で米の収穫量が減って価格が高騰する
157名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 02:54:19.45ID:TR7iUrVx0
ありがとう問屋さん!
生産農家より儲かってる?
158名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/18(土) 02:55:39.51ID:sB99Tmj20
カメムシ大量発生でコメ農家悲鳴 埼玉県東部では8割収穫減も
www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20241113-OYTNT50282/

> 今夏のカメムシの大量発生で、県内のコメ農家が悲鳴を上げている。
> 特に発生が多かった県東部では収穫量が例年の8割減となった農家もあり、県は被害調査を進めている。

> 農家の藤江進さん(84)は「60年以上農業をやっているが、こんなダメージは初めて」と顔をしかめる。
> 稲穂は実が少なく、刈り取った玄米には黒い斑点が目立つ。コメに付く「イネカメムシ」に稲穂の汁を吸われると、斑点ができ、実入りが悪くなる。
> 藤江さんの田んぼでは、晩生品種の収穫量が昨年の3分の1にとどまった。

米農家が一生懸命に作っても、温暖化で大ダメージ
159名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ]
2025/01/18(土) 02:57:13.98ID:3s4/TNYQ0
収穫時期過ぎたら落ち着くとか言われてたのに全然変わらんよな
上がり方が半端ないしそりゃ外食産業は堪らんわ
160名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 02:57:57.27ID:jd9zWNWN0
>>116
両方原産国の気象問題やら他に転作やらだからどうにもならんぞ
しかも日本は買い負けてるし
161名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
2025/01/18(土) 02:58:56.25ID:5yafm6s40
>>157
知り合いの問屋は売上は増えたけど流通経費が上がったから利益率は例年並みと言ってたな
儲かってはいるみたいだが
162名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/18(土) 02:59:52.30ID:sB99Tmj20
米不足の3大原因は「カメムシ」「猛暑」「水不足」 8〜9月のイネはカメムシにとって最高のご馳走
newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/1377861?display=1

カメムシの大量発生も温暖化が原因だからな
ガソリン車で温暖化を続けますか?という話だ
163名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 03:00:53.41ID:jd9zWNWN0
>>154
いや農家直ならそんなもん
むしろ少し安い位
164名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2025/01/18(土) 03:15:34.75ID:9s6gqD6T0
新米出たら安くなるから備蓄米出さない
って設定だったのに
新米出ても安くならないし備蓄米も出さない
165名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BY]
2025/01/18(土) 03:16:43.75ID:VSp4GrR+0
もうね、米食完全に卒業したわw
朝昼晩自作した芋!
芋餅にしてビタミンCもあってめちゃうまwww

米1kg1万円でも関係ないわww好きなだけ上げろバ〜カ
166名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 03:17:10.23ID:wCHQ9hBP0
国民に主食を食べさせない政府とか
どうなってんだよ石破
167名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2025/01/18(土) 03:18:04.37ID:Y3hfwBP60
>>164
備蓄米は米の値上がりに備えて用意してないんですわ
168名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2025/01/18(土) 03:19:10.85ID:edWYrVXg0
1月になったら価格戻るってほざいてた自称専門家
169名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/18(土) 03:42:31.71ID:aYO5RTet0
嫁の実家から米をタダで貰えて助かるわ
15年くらい米買ったことないわw
170名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2025/01/18(土) 03:47:09.87ID:Y3hfwBP60
>>169
その分お返ししてんでしょ?
171名無しさん@涙目です。(庭) [QA]
2025/01/18(土) 04:01:49.74ID:BdCHLs2B0
何故減反した?
172名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/01/18(土) 04:14:11.36ID:gOqi8Uyc0
konsureha kisei kurauzo kiwotsukero, pomaera!
173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
2025/01/18(土) 04:40:27.84ID:uQacT5do0
玄米なら安く買えませんか?w
174名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2025/01/18(土) 04:42:13.70ID:xxtPCBWC0
>>171
お前らが米離れしたから。
175名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
2025/01/18(土) 04:42:33.30ID:Gg/XR4wf0
米「お前らもうオワコンとか言ってたろ?」
176名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]
2025/01/18(土) 04:46:28.03ID:Q4D6FE6I0
ずっと年に60キロくらい買ってたが8月から買って無い
177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2025/01/18(土) 04:47:54.78ID:aIkEH5fR0
>>171
人手不足で将来的に維持できないんじゃね?
178名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 04:59:17.54ID:7zaUeKjt0
君等って本当に
おにぎりが高いのは原材料費以外だろ
米10キロ3000円として、何個おにぎり作れると思ってるの?500個ぐらい作れるだろ
だとしたら米の原価は5円
倍になっても大丈夫
179名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2025/01/18(土) 05:01:11.64ID:L7ucTyQT0
セブンのおにぎりとかちょっと前まで120円だった普通の鮭おにぎりでも今は180円とか190円とかするもんな
180名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 05:06:14.74ID:gpmYy6/i0
けど飲食業は今までよくやってたよ
安くする努力や無料にする努力やサービスもいっぱいしてきてくれたよね
安月給な上に長時間労働でみんなが連休の時も働いてくれてたよね
本来ならもっと給料上げて人も沢山入れてやればいいのにそうしたらみんなが安く食べられないからそこを考えてくれてたよね
他の業種も見習って欲しいよ
181名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]
2025/01/18(土) 05:06:24.99ID:Q4D6FE6I0
小狡いやり方で値上げした米を食う量を減らして鶏のムネ肉買う金にでも回した方がマシ
182名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 05:09:10.83ID:jd9zWNWN0
>>179
それは米だけじゃなく全て値上がりしてるからな
輸送、包装、原材料など
183名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2025/01/18(土) 05:12:43.23ID:kpvTII0s0
5kg3800円もう滅びろこんな国
184名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
2025/01/18(土) 05:18:41.56ID:AcHEB3rm0
>>183
少し前なら10キロ変えた値段だな
185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 05:22:28.30ID:ZVC1r5Ek0
>>17
海産物と同じだな
186名無しさん@涙目です。(長野県) [RU]
2025/01/18(土) 05:31:17.56ID:bxGzBCI30
ラムーで売ってるおにぎりや弁当に使われてるクソ不味い米なら安いんじゃないだろうか
187名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2025/01/18(土) 05:36:36.02ID:9/waqk/k0
安くてもクソマズな米を食うくらいならベトナム産のフォーの方がマシ
188名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/18(土) 05:45:00.90ID:72UKqpvz0
庶民に米は贅沢品になった
すいとんでも食ってろ
189 警備員[Lv.26](東京都) [DE]
2025/01/18(土) 05:49:54.19ID:oIdnDT950
>>6
いま堂島コメ先物価格
ぶっ飛んで値上がりしてる
半年前16,000円だったのに
いま24,000円くらいちゃうかなあ
(´・_・`)
190名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
2025/01/18(土) 05:54:40.87ID:nsFoNnXM0
お煎餅はあんま変わらんな
191名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
2025/01/18(土) 06:24:36.19ID:l0yuJMO20
おにぎりたべたい•••
192 警備員[Lv.5][新芽](庭) [US]
2025/01/18(土) 06:33:19.46ID:BNw2XF4o0
初っ端で備蓄米放出するかもって言えばよかったのに
絶対ししねえよって断言したクソメガネがアホ
駆け引きができない素人
193名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE]
2025/01/18(土) 06:35:01.52ID:A4tqA3Y40
>>89
実際買い取り価格は安すぎたから。
農家はどんだけ手間をかけてると思ってるんだよ。
値段 を釣り上げてたのは生産者じゃなくて、もっと川下だぞ
194名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE]
2025/01/18(土) 06:37:32.93ID:A4tqA3Y40
>>90
そう。
元々買い取り価格が異常だったのかも。
それで儲からない農業から人が離れて供給不足。
それでも買い取り値が上がらなかったカラクリ。
195名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 06:38:43.97ID:j4XsS5Ha0
これで自民に投票する奴はバカだな。
物価高に何も対応できなくなってる。
196反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [EU]
2025/01/18(土) 06:39:09.28ID:w/PQF+6+0
財務真理省悪魔😈🪬神官『ゴイムジャップ猿🐵から死ぬまで増税し続けて、搾り取るぞ❗』
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
197反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [EU]
2025/01/18(土) 06:39:19.45ID:w/PQF+6+0
貧国強兵

「欲しがりません勝つまでは!贅沢は敵だ!
できぬできぬは工夫が足りぬ!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!足らぬ足らぬは努力が足らぬ!」

「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」

自国自衛且つ専守防衛可能な自衛隊の強化を優先すべきときが来たのだ!

勉強する気もない貧民は勉学の道よりも、武の道、戦の道を歩む選択肢も視野に入れ自衛隊に入隊しませぅ~щ(゚д゚щ)カモーン

『同じこと二度くり返す仕組ざぞ、この事よく腹に入れておいて下されよ。同じこと二度、この神示 神と仏のふで。』『金で世を治めて、金で潰して、地固めしてみろくの世と致すのじゃ。
三千世界のことであるから、ちと早し遅しはあるぞ』(日月神示より)

いつか来た道…

北朝鮮🇰🇵への道…(笑)

新世界大恐慌へ…

新戦前体制へ‥

新大政翼賛会へ‥

美しい國…カルト大魔界帝国

美しい國…東朝鮮皇国

hell japan😈👁です!\(^o^)/
198反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [EU]
2025/01/18(土) 06:39:32.98ID:w/PQF+6+0
2014年特定秘密保護法施行以降(2023年1部分改正済)は、国民には知らせずに秘密裏でどんどん法案を通せるようになりました

令和版治安維持法でもあります(笑)

https://www.nichibenren.or.jp/activity/human/complicity_secret/secret.html

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/18520131213108.htm

https://www.tokyo-np.co.jp/article/308035

https://imidas.jp/jijikaitai/c-40-089-13-12-g452

https://www.chubenren.jp/news/h26_03haishi.html

https://www.moj.go.jp/psia/tokutei_madoguchi.html


新世界大恐慌へ…

新戦前体制へ‥

新大政翼賛会へ‥

北朝鮮🇰🇵超え光の速度で加速へ‥(笑)

helljapan😈👁🪬🗾です❗\(^o^)/

\♤Ψ(•̀ᴗ•́℘)♗Ψ♬//
199名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
2025/01/18(土) 06:40:06.39ID:g1F0dCsg0
まいばすけっとが頑張って今も99円でおにぎり提供してくれてるの助かるけど
逆にどんな米使ってるのか不安ではある
200反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [EU]
2025/01/18(土) 06:40:36.71ID:w/PQF+6+0
ヒント:上級国民『お米が買えないなら、ケーキを食べればいいじゃない…』
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
201名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
2025/01/18(土) 06:40:57.33ID:e5uEkhMV0
米の輸入自由化希望
202名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/01/18(土) 06:43:36.64ID:9HEtFtmZ0
>>1
おにぎりすら満足に食べられなくなってしまったビンボーで美しい国、日本!
203名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]
2025/01/18(土) 06:44:37.75ID:T94qIhd40
そろそろ米が無くなってきた
204名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/01/18(土) 06:46:03.30ID:9HEtFtmZ0
>>7
(,,´J`)<デフレからの脱却を目指したら却って国民が困窮してしまったとか無能な人間に政治を任せるのは恐ろしい事なんですよ!
はっきり言って
205名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 06:49:19.31ID:5dmVodrW0
5kg4000円とかキチガイか
206名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 06:50:27.79ID:0jxub0m00
南海トラフ地震対策で
また政府が備蓄米を買い増しているのかい?
207名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 06:50:30.25ID:5dmVodrW0
>>11
雑穀の方が高いだろw
208名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 06:51:38.26ID:5dmVodrW0
これで大規模災害がまた起きたら詰むな
209名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2025/01/18(土) 06:53:10.69ID:f2dq7v8g0
>>10
需要が増えた代替品が上がりだしそう
210名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/18(土) 06:54:56.75ID:nkLyBTrK0
>>15
ちょい前に、農協が価格上げるのやめろと文句言ってたから、生産者には還元されてない模様。
211名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 07:00:49.06ID:DPVpLdr50
>>90
自主流通米が未だにヤミ米呼ばわりされてるのは
中小卸に闇資本大杉だからだぞ
そしてそいつらが主導権握るとこうなる
そいつらに種銭与えるのが賢い言うのなら、おまえら社会にでてこないでほしい
その知能で投票権行使するんだろ?
212名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 07:01:14.97ID:qN5IKX2d0
>>209
輸入品なら大丈夫でしょう
213名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]
2025/01/18(土) 07:02:11.22ID:S+wT3GpH0
2ヶ月前迄は業務スーパーでカリフォルニア米とか外国米が2千円代半ばで売られていて、それでしのでいたが先月それも3千円超えてしまった。
いま一番安いのは国産の複数原料米の2980円だ。
ホント困るよ
214名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 07:02:42.92ID:qN5IKX2d0
>>211
飲食店やスーパーとかに直接販売するという事では?
契約農家も大変らしいけど
215名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]
2025/01/18(土) 07:03:41.67ID:S+wT3GpH0
>>199
オーケーストアだと57円のツナマヨオニギリもある。
産地は知らんが完全に赤字だろうな
216名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2025/01/18(土) 07:04:16.13ID:f2dq7v8g0
>>212
他に需要がいけば供給が増えるわけでもなさそうだし、上がると思ってるが
あとは為替次第だな
217名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 07:05:05.23ID:qN5IKX2d0
学校給食の米とかは自治体が直接農家から買取出来れば良いけどやらんだろうな
218名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
2025/01/18(土) 07:06:57.77ID:9yMjSoxk0
>>150
先物取引を否定してもしゃーないけど。
江戸時代は常に幕府側とも民衆側ともこのせいで大問題が発生してただろ?
219名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 07:09:48.27ID:2a3SZKeb0
これでデモやらないのだからパヨク界隈もつり上げ側なんだろ?
220名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2025/01/18(土) 07:10:16.21ID:P/yGT3FR0
しばらくカレー作ってないわ
カレーの時はご飯大量に食べちゃうから
221名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2025/01/18(土) 07:14:07.79ID:f2dq7v8g0
稲作なんて赤字だろ
兼業なんてほぼそうだろう
食料危機になったとき助かるなとかまあそんなもん
222名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]
2025/01/18(土) 07:14:24.38ID:JKb404Fj0
復活させた先物取引やめるべきだな
223名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2025/01/18(土) 07:15:11.80ID:oWgV5ijl0
>>103
頭おかしいのはお前だろwww
224名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
2025/01/18(土) 07:15:13.20ID:7lNViht/0
誰が儲けてるんだ
公取は出てこないのか
225名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/18(土) 07:16:01.73ID:bErp1RSV0
おにぎりたべたい
226名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 07:16:33.70ID:qN5IKX2d0
米の先物禁止は全国運動すべき
れいわ山本でも良いから国会で取り上げろ
玉木も動け
227 警備員[Lv.6][新芽](三重県) [IN]
2025/01/18(土) 07:23:19.48ID:364xnA7Q0
田んぼは放棄地だらけやのにね
あとはソーラーパネル
228名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/01/18(土) 07:25:54.93ID:MEuZZnTb0
業務スーパーとかが自社栽培で値段下げてくれ
229反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [EU]
2025/01/18(土) 07:27:43.00ID:w/PQF+6+0
文明末期の魔界圏猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園伏魔殿霞ヶ関とその出先機関からの…、隠蔽!捏造!改竄!書き換え!世論誘導!プロパガンダ!・・・

都合の悪いことはすべてなかったことに!

伏魔殿霞ヶ関官僚とその出先機関「くさいものには蓋をしろって言うだろ?

馬鹿とカルトは使いようってね…

信じる猿🐵は勝手に騙されて御布施してればOK!ただしすべて自己責任です!

我々は選ばれし上級国民だから正々堂々と国民の血税を泥棒して運用し、やりたい放題搾取しまくるぞ!
下級奴隷階層ゴイムジャップ猿🐵がどうなろうが知ったこっちゃないわ!黙って絶対服従したまま血税だけ納めてろよ!わかったか?退化した原始猿🙉ジャッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップ!!」

hell japan😈🪬👁🗾です!\(^o^)/


コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
230 警備員[Lv.9][新芽](兵庫県) [AT]
2025/01/18(土) 07:27:56.78ID:nQbGC02h0
スペインとアメリカが日本米作ってるから輸入しようぜ
231名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
2025/01/18(土) 07:28:18.49ID:rO3Fqm8i0
>>227
ソーラーパネル跡地は農地転換厳しそう
232名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]
2025/01/18(土) 07:29:51.98ID:VfhQ8X5z0
小麦粉も値上がったとはいえ1キロ160円くらいで買えるだろ
600円以上する米はもういいだろ、パン作ってくおうぜ。小麦先物価格はコロナ禍前にまでドルベースでは戻って半年ほど経ったから、今は不作とか供給問題じゃなくて、為替影響分だけになってきたからお手頃よ。
233名無しさん@涙目です。(新日本) [RU]
2025/01/18(土) 07:30:25.70ID:PkQ6JsAu0
>>50
問屋
234名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]
2025/01/18(土) 07:30:33.22ID:VfhQ8X5z0
ので、食パンが米よりラクで割安に見える。ロイヤルブレッドさいこー
235名無しさん@涙目です。(新日本) [RU]
2025/01/18(土) 07:31:09.30ID:PkQ6JsAu0
>>163
古米だろ
236反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [EU]
2025/01/18(土) 07:32:25.07ID:w/PQF+6+0
ありがとう、ロ-ストポークにされ肉屋の棚に並べられ歓喜する魔界圏😈👁🗾猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園・カルト監獄の檻の中の猿豚🐽🐵たち

ありがとう、肉屋を指示する魔界圏😈👁🗾猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園・カルト監獄の家畜小屋の洗脳去勢され尽くした猿豚🐵🐽たち

おめでとう㊗、東方のゴイム猿🐵OK牧場実験場モルモット肉屋支持豚サルぅぅぅぅぅぅゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥトン🐵🐽(笑)

ありがとう、噛ませ役ピエロ🤡を演じさせられた麻生太郎(笑)
ありがとう、面喰い蜥蜴🦎
ありがとう、破壊神アッべーアクバル
ありがとう、したたかな策士キッシ-
ありがとう、スダレハゲ
ありがとう、ただの運び屋
ありがとう、電通CIA自民党
ありがとう、文が鮮明で統一されてるカルト壺🏺売り教団
ありがとう悪魔😈の國の妖鬼モリモト天罰式地獄界[幽界](笑)

ありがとう、合同結婚式で騙されて南朝鮮に売り飛ばされたジヤップ猿たち(笑)

ありがとう、マザーム-ン【韓鶴子】(笑)
ありがとう、国際勝共連合
ありがとう、無敵ムサシの集票JUMPSystem【無敵ムサシの集票二刀流開眼】(笑)
ありがとう、helljapan会議
ありがとう、【征倭会】(清和会)(笑)
ありがとう、田布施システム

ありがとう、PASONA(笑)
ありがとう、妖魔ケケ(笑)
ありがとう、安倍真理教

ありがとう、霞ヶ関最高級官僚・伏魔殿中央集権システム^
ありがとう、田中眼蛇夢(笑)
ありがとう、破壊神暗黒四天王(笑)

ありがとう、他化自在天†
美しい国…カルト大魔界帝国
美しい国…東朝鮮皇国

helljapan👁です❗\(^o^)/
237名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
2025/01/18(土) 07:32:52.44ID:rO3Fqm8i0
>>235
玄米なら余裕
238名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]
2025/01/18(土) 07:37:40.99ID:a5t+nvrN0
新米が出れば値段が下がるので備蓄米は開放しないと言っていた大臣、自民党幹部に昇格していてワロタ
239名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 07:41:34.01ID:tWd016Ka0
賃金上がってるのが現実ほぼ大企業だけってのがマジで笑う
240名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO]
2025/01/18(土) 07:46:10.18ID:XBX0dgLV0
一番気になるのは生産者の報酬が増えたか
そこについては誰も伝えてくれない
241名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 07:46:24.96ID:9bXBVmPM0
新米食べたけど別にうまくもなかったな
高いしやっぱりスパゲティに帰るか
242名無しさん@涙目です。(糸) [FR]
2025/01/18(土) 07:46:26.03ID:Rb+IZn7A0
米は輸出品です
日本人が食べるのはおこがましいと気づきなさい
あなた達は生産するのみです

おかみさまより
243名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
2025/01/18(土) 07:48:24.05ID:6b46y/HB0
>>240
生産性の所得増えたら僻みで攻撃する輩いるから公表しなくて良いと思う
244名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 07:52:07.56ID:cU3FV1pQ0
>>29
種籾すら農協から買ってる
以外と高い
塩水に浸けて重いのしか使えない
245名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 07:52:29.49ID:EmNFv66U0
おれ今年52になるんだけど月収17万でガソリンと米上がるし死にそうなんだが。アパート6万これも7万にされるし。
246名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2025/01/18(土) 07:53:41.41ID:UFcJX4wk0
キャベツなど猛暑が原因で育った苗が少なく、不作だった野菜も高いし
247名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
2025/01/18(土) 07:54:17.18ID:5yafm6s40
>>240
コロナ禍で落ち込んだけど2022年あたりから回復傾向だね

>>242
素人考えだがそれなら減反補助金止めて余剰米は輸出すれば良いんじゃないかと思うんだがね
248名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [SI]
2025/01/18(土) 07:54:54.02ID:GgiagefW0
農協を通過すると値段が倍になるのはなんでやろなぁ…
249名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 07:55:10.92ID:EmNFv66U0
うちの会社の新入社員が、入社したら50代のバイト、契約社員をまとめる仕事したいって言ってて泣きそうになった。
250名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 07:55:27.47ID:FUwXGd4r0
米の価格が上がると関税かけて海外から仕入れてもなんとかなる。
251名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 07:56:03.05ID:iFWjkOss0
うちは嫁の実家農家やから
米タダです
まあ田植え稲刈りとか手伝い行くし
タダじゃないよね
ほんと今までが安すぎ
米有難く食えよ愚民ども
252 警備員[Lv.15](兵庫県) [KR]
2025/01/18(土) 07:56:31.55ID:eTiyYQNc0
文句ある人は買わなければいい
何も買わなければお金かからないよ
為替や株価が1.5倍になってるってことはそれだけ貨幣価値が下がってるって事だから仕方ない
月に米10kgが3000円値上がりしても年36000円
みんな去年1年でその何10倍も株で儲かってるだろ
やってないバカはどうしようもないから水でも飲んでろ
253名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 07:57:08.41ID:EmNFv66U0
インフレ止まらなくなったな、これ東京だけじゃなく首都圏不動産価格めちゃくちゃあがるんじゃね。
254名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 07:58:30.42ID:6PQgC5kD0
>>253
首都機能移転を正式発表するだけで価格抑えられるでしょ
255名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2025/01/18(土) 07:59:03.83ID:T1eARhN90
農水省総務省あたり地方に飛ばしちゃえ
256名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 07:59:14.23ID:EmNFv66U0
ラーメン屋が最低1000円からになってきたな、1500円でも驚かないし、おれの給与だけ据え置き
257 警備員[Lv.8][芽](茸) [CN]
2025/01/18(土) 07:59:19.87ID:ZLB1RgAA0
また外国産米輸入すんの
258名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2025/01/18(土) 08:00:23.95ID:rTLl6jQR0
>>240
つべやらXに米農家が買取票?みたいの結構公開してる
10kgで2000円位で一昨年より買い叩かれたと泣いてた
259名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:03:20.42ID:Diy4N2vw0
高値で買い占めたせいで値段が下がらない、って米相場で儲けようとしたのが発端の魚津の米騒動と同じじゃね
260名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2025/01/18(土) 08:07:18.72ID:52mjf+He0
これ、微々たる利上げじゃ全く止まらない勢いだな
消費は死んでるのに値上げ つまり需要が無いのに値上げに向かってる
経済のセオリーで考えるとおかしいことが起きてるような気がする
要するにざっくり考えるとどんどん貧乏な国になっていってるってことか
261名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
2025/01/18(土) 08:07:52.11ID:ZtK50VMR0
農水大臣が無能だからこうなる
262名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:10:15.75ID:NbUxoDeT0
昨日米買ったけどスゲー高くてびっくり
5kgで4000円だったわ
自民党死ね
263名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2025/01/18(土) 08:10:28.08ID:FrGAzj4s0
去年備蓄米を出しておけば
264名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:10:30.27ID:EmNFv66U0
こないだ高級ホテル行ったら日本人従業員働いてて、客は外国人しかいないんだな。昔インドネシア行ったときの逆になっててわろた。
265名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:10:54.86ID:a5t+nvrN0
日本の米って本当に安すぎるのか?

外国米(コメ)の関税は、1キロあたり341円です。これは従量税で、関税率換算では280%に相当します。
266名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:11:08.74ID:EmNFv66U0
ハイパーインフレの初動が米らしいね
267名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:12:07.92ID:EmNFv66U0
家賃めちゃくちゃ上げてきてるし、不動産馬鹿上げくるな
268名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 08:13:44.74ID:az3XGWnS0
高市総理だったら、農協改革を行い、コメは5kg2000円で買えただろうに。
269名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:15:20.30ID:f2dq7v8g0
>>232
小麦も国内事情で上がる可能性はあると思う
輸入増やせればよいがね
270名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:16:43.76ID:f2dq7v8g0
>>260
気づいてない人もいるからな
もはや先進国から脱落しつつある
271名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 08:16:53.86ID:fRfetPYf0
都内で数軒のスーパーやドラッグストァを見て回ったけど
どこも5キロ=税抜き3700〜3800円くらいだった
ブランドとか産地関係なく差が付いてない感じ
272名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 08:17:36.89ID:fRfetPYf0
まるで談合でもしてるのかよwってくらい価格が高止まりの均一になってる
273名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2025/01/18(土) 08:20:56.40ID:d9UPZRTM0
米農家なのに、米は買って食べたほうが安いっていう時代が
20年近く続いてたからなw
274 警備員[Lv.15](茸) [CN]
2025/01/18(土) 08:22:00.35ID:Ik/gH1YJ0
どこぞの機関が2兆円とも言われる投資失敗の穴埋めに利用されてるのでは
275名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/18(土) 08:24:14.90ID:6TcSScTO0
農水省は新米が出回れば価格は下がると言っていたねぇ
276名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 08:24:30.61ID:eFyONnQ90
新米入荷したら価格が横並びで上がっている。コメは一昨年比で収穫量増え、品薄は解消されたのではなかったのか?
277名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:28:30.94ID:cJj/gWkP0
生活保護受給者が「米高くて買えません」と言う声が高まったら
ようやく政府から指導が入り渋々下げるんだろ
278名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/18(土) 08:30:47.60ID:DoNdMjk00
タイ米食べろよ、今度は炊き方も分かってるし食えたもんじゃないとか失礼な事言わんだろ
279名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 08:32:12.23ID:QXKX71B10
>>102
280名無しさん@涙目です。(岡山県) [DE]
2025/01/18(土) 08:32:59.42ID:c7PWFlX60
リアルでケーキを食べればいいじゃない。
うどんでも蕎麦でも芋でもいい。
買わなければ値下がりするかもしれんから、不買運動で米商人を兵糧攻めにするつもりで耐えませう。
281山下さん@涙目です。(千葉県) [US]
2025/01/18(土) 08:35:58.66ID:90tK9anp0
一人当たり年5キロしか食べないから多少上がっても問題ない。好みで大麦を半量入れてる。麦は安くて良いよ。
炊く時に泡がすごいから炊飯器は大きめが良い。
282名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 08:36:15.28ID:TMZYVPqr0
もう米買えねーじゃん
283名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 08:37:52.23ID:9pels79l0
円高になれば国は豊かになるってバカリフレの戯言真に受けた結果がこれ
安倍は賢くて高橋とかがわめこうが110円程度で抑えてたけど岸田になって財務省叩きに音を上げて円安にしてこれ
284名無しさん@涙目です。(鳥取県) [NL]
2025/01/18(土) 08:37:59.10ID:+yc1NmPD0
ほかの食物も値上がりガソリンも値上がりほんと生活しづらい世の中だ
285名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2025/01/18(土) 08:38:03.10ID:pVK8ZayB0
知り合いの農家から買ってるマウントうぜえ
286名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:38:18.29ID:EmNFv66U0
>>278
為替でキロ8000円になるとか
287名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:38:49.32ID:EmNFv66U0
うどんの需要増えるな間違いなく
288名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 08:38:56.03ID:R2oS+ETm0
これわざとなの?
キャベツだってなんかさ
289名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 08:39:39.20ID:DWzm9pKO0
>>226
キモ
290名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:40:19.08ID:EmNFv66U0
家賃値上げきた
291名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/18(土) 08:41:31.36ID:+d+io3Ma0
>>288
そういや中国人が畑のキャベツを大量に窃盗した事件が2件ほどあったな
仕込んでるのは中国人か?
292名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 08:42:09.69ID:DWzm9pKO0
>>29
オレは今それを喰いてぇんだ
293名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/18(土) 08:42:50.26ID:6TcSScTO0
>>288
自民党の日本人皆殺し作戦
294名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 08:43:03.74ID:DWzm9pKO0
>>262
ジミンガーw
ジミンガーwww
295名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
2025/01/18(土) 08:43:26.36ID:HZEKMOde0
今年は業務用から規制入るらしいからコメ取り扱ってる外食は冬の時代が来るね
296名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 08:43:57.39ID:DWzm9pKO0
>>267
不動産持ってない貧民は絶滅だなw
297名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 08:46:20.90ID:DWzm9pKO0
>>293
ジミンガーwww
298名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 08:47:58.93ID:Loe8b49l0
だいたい江戸時代以前は庶民はおいそれと米食えなかっただろ。その時代に戻るだけ
299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:48:05.32ID:DZNXY63s0
>>297
火病乙
300 警備員[Lv.12][新](やわらか銀行) [FR]
2025/01/18(土) 08:48:10.23ID:m5Aupkpa0
マジで1月でこれだと8月くらいに5キロ4000円超えるんじゃね
301名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2025/01/18(土) 08:48:13.24ID:52mjf+He0
>>267
いや、不動産がマジで危ない状態
少しの利上げでも持ち堪えるかどうか
外人が引き上げるドミノが起きたら終わり
302名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
2025/01/18(土) 08:48:15.87ID:hlPKEWHo0
これで政府が動かないなら
マジでなんの意味もない政府だからな
303名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
2025/01/18(土) 08:49:41.34ID:9yMjSoxk0
>>298
江戸時代以前なら中世まで
戻るのかw
304名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 08:49:43.46ID:DWzm9pKO0
>>302
あのゲルだぞ?
ゲルに何を期待してんだ?
305名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:49:53.92ID:EmNFv66U0
不動産価格上がってきてんね
306名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/18(土) 08:50:19.72ID:6TcSScTO0
自民党『備蓄米あるけど出しません』
307名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2025/01/18(土) 08:52:07.78ID:bmkSUiR40
米農家が儲かっているならまだしも儲かってるのは農協から先なんだろ
規制かけても誰も困らないだろこんなもん
308名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
2025/01/18(土) 08:53:11.73ID:o/QMv2z10
>>232
日本人って遺伝的に潜在的な小麦アレルギー持ち多いから
小麦食中心に変えたらセリアック病や癌患者が爆増するよ
309名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
2025/01/18(土) 08:54:14.28ID:9yMjSoxk0
>>280
日本の米は海外で人気の銘柄もある
特Aクラスなら円安だし引く手あまただろうね。
310 警備員[Lv.12][芽](日本のどこかに) [ニダ]
2025/01/18(土) 08:54:54.66ID:XVF5xxzT0
農家から直接買えよ
311名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2025/01/18(土) 08:55:30.06ID:DtCTz30H0
>>54
卸は必死で集荷してるけどそもそも100%供給できてないよ
便乗して儲けようとしてる有象無象の業者が現金払いで産地から買っていくから需給バランス崩れてるせい
312名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2025/01/18(土) 08:55:32.16ID:52mjf+He0
>>309
日本米を使う料理がほぼ無いけどな
313名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
2025/01/18(土) 08:56:38.74ID:KgULdkPg0
日本の米は重金属や農薬まみれだから
簡単には輸出できない
314名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 08:56:51.07ID:VKN3RZyD0
>>170
嫁に貰ってもらえた恩返しなんだろう
315名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2025/01/18(土) 08:57:06.05ID:No4YnqCQ0
消費量が下がっているのに値上げ
316 警備員[Lv.5][新芽](兵庫県) [MX]
2025/01/18(土) 08:57:31.44ID:HsLNbBKn0
安部黒、マスゴミ、政府自民党公明党と企業が望んだインフレ。
ありがとう自民党公明党。
317名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 08:58:19.77ID:a0SN26jh0
>>313
セシウムさん
318名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
2025/01/18(土) 08:58:56.70ID:9yMjSoxk0
>>316
デフレ退治は国民が望んだことだよ?
で無ければ十年も量的緩和政策は
出来なかった。
319 警備員[Lv.12][新](やわらか銀行) [FR]
2025/01/18(土) 08:58:59.81ID:m5Aupkpa0
石破の「地方創生」の意味がコメ価格2倍とか
320名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 08:59:19.30ID:L9YK6/8O0
これからのセレブメシは米とキャベツ
321名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
2025/01/18(土) 09:00:34.72ID:9yMjSoxk0
>>320
とんかつ定食が食べたいなw
322名無しさん@涙目です。(鳥取県) [NL]
2025/01/18(土) 09:02:13.16ID:+yc1NmPD0
おにぎりも200円越えがふつうになるのか
323名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 09:03:04.15ID:L9YK6/8O0
>>319
米値上げで農家ホクホク
ガソリン値上げで石油業界ホクホク

これが地方創生、、、
324名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 09:03:23.81ID:0GJnnHEU0
国産米自給率100%でいいのに
米が高いから煎餅も高くて辛い
325名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
2025/01/18(土) 09:03:25.12ID:IWzzjiPq0
農協が価格上昇を止めろと言ってるから価格上昇分は生産者に還元されていない
二次三次の産業だけでなく一次でもアベノミクスのトリクルダウンが否定されている
アベノミクスとは何だったのか
326名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 09:05:55.88ID:2a3SZKeb0
輸入米を安価に流通させる流れを作るべきところにきてるのではないかな?
327名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2025/01/18(土) 09:12:07.71ID:gFV+lynS0
>>178
米1キロで50個、100gで5個もおにぎりが作れると思ってるあんたの方がどうかしてるわ
328名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
2025/01/18(土) 09:14:42.46ID:clh+Oi+I0
来年度から米の買取価格は上がるんかもな

知らんけど
329名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/18(土) 09:18:15.64ID:gkhosCZE0
ガソリンにコメの高騰
石破は黙ってるところを見ると、黒幕だな
自民は負けろ
330名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 09:18:30.59ID:g/g5sQTP0
ネット通販で玄米30kg10000円で買ってたのが18000円になり
今でもまだ値上がりし続けてるし
値上げしない良心的な店のはどこも売り切れ
一般人は麺やパンに変えられるけど
個人で飲食店やってるようなとこは買い集めに必死なんだろうな
331名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
2025/01/18(土) 09:20:32.24ID:9yMjSoxk0
>>326
円安がネック
332名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
2025/01/18(土) 09:21:35.44ID:lPL1uUxV0
>>11
ケンコーになりますた
333名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
2025/01/18(土) 09:22:00.13ID:IWzzjiPq0
>>331
食料自給率がとても低く輸入頼りの日本で
観光立国政策を謳い円安誘導を始めた長期政権があったなあ
334名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
2025/01/18(土) 09:24:52.50ID:sbhMs8Pv0
>>235
新米じゃね?
今年はまだ田植えすら始まってないし
335名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
2025/01/18(土) 09:24:54.51ID:nmSCahcN0
備蓄米出せよ
336反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [EU]
2025/01/18(土) 09:27:09.79ID:w/PQF+6+0
>>239
ヒント:NWO関連巨大企業にも、ピラミッドの眼👁(プロビデンスの眼)が・・・
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
337名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 09:27:19.27ID:aVh9z8/b0
ふざけんなやめろ!
338反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [EU]
2025/01/18(土) 09:29:01.65ID:w/PQF+6+0
>>239
ヒント:地球支配階級が仕掛けた世界統一政府悪魔😈👁🪬のシナリオ(計画)では、全世界すべての国の国家という枠組みを破壊して、世界中のすべての人々を一つの地球市民という枠で括り、ほんの一握りのエリート地球支配層が世界統一政府を樹立し全世界の人々をAIやロボットや自動制御システムなどにより支配してしまうという策略…
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に  [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
339 警備員[Lv.12][芽](日本のどこかに) [ニダ]
2025/01/18(土) 09:32:03.95ID:XVF5xxzT0
>>334
田植え前の米農家に既に業者が今年の米を買い付けに来てたりしてな
340名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
2025/01/18(土) 09:32:31.80ID:NZtskEWh0
えー落ち着いてきたんじゃなかったの?
そろそろ買わないといかんのだけど
341名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 09:32:58.39ID:hpdkWM4q0
日本酒の値段も上がるのか
大正義いも焼酎
342名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 09:34:52.44ID:2a3SZKeb0
>>331
米の国際相場は1トンあたり5~600ドル
343名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2025/01/18(土) 09:37:28.88ID:qCGowfC50
>>299
プッ
344名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]
2025/01/18(土) 09:38:21.90ID:5Xvz7Tia0
とりあえずバリラのパスタを大量に備蓄してる
345名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
2025/01/18(土) 09:38:36.66ID:IWzzjiPq0
>>342
多めに見積もっても1トン10万円、100kg1万円、10kg1000円か
日本は本当に生産性悪いなあ・・・
346名無しさん@涙目です。(京都府) [GB]
2025/01/18(土) 09:39:33.36ID:0V/bU1lS0
小麦シフトさせる気満々だな
347名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]
2025/01/18(土) 09:39:58.67ID:5Xvz7Tia0
>>253
ガキじゃあるまいしいい加減トンキンから脱出しろよ
348 警備員[Lv.1][新芽](ジパング) [TW]
2025/01/18(土) 09:42:00.43ID:6h2z+Iin0
まるで農家と小売りの間に転売ヤーが入っているかのようだ
349名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 09:43:12.63ID:9bXBVmPM0
>>329
そうでしたっけ?に戻すのか
350名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]
2025/01/18(土) 09:48:46.03ID:0qGS8bkE0
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。

各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ:  45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha

・日本: 3.4ha

米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。>>1
351名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]
2025/01/18(土) 09:50:11.75ID:0qGS8bkE0
今まで高齢化によるデフレで
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。

この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。

日本は平均耕作面積が増えている代わりに、全体の耕作面積も減っているんだよね。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。

もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。

農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
352名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
2025/01/18(土) 09:51:12.41ID:IWzzjiPq0
>>350
ドサクサ紛れで水路の保全の負担を自治体に押し付けようとすんな
水道と同じく受益者負担が当然だろ
353名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NL]
2025/01/18(土) 10:08:22.47ID:MlMRavhn0
30kg 8000円だったが?
354名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/18(土) 10:08:31.68ID:mrq/zjxq0
前受金を高く設定した農協の責任が大きいんじゃね?
農家もそれ以下の金額では売らないだろうから、それをベースに価格が上昇
355名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 10:09:09.09ID:e4GsaptN0
輸入米完全自由化運動
356名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2025/01/18(土) 10:14:16.99ID:83kISbq30
米だけじゃないぞ、全部値上がりするよ。
ガソリンが値上がりしてるから、全ての基本である輸送費も上がる。
357名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 10:15:25.15ID:73OgQAtv0
こういうスレだと「生産者は儲かってないから不当な値上げなんだー!」ってくだ巻いてるのが多いけど、米農家の俺には例年の倍の稼ぎがきっちり渡ってるから安心してくれよな!
358名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 10:17:28.80ID:wWxTv5Fk0
セール狙えば
魚沼産コシヒカリが3600円だったぞ
359名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/18(土) 10:18:46.49ID:2GRAdzec0
>>357
倍は盛りすぎじゃない?
360名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 10:19:40.04ID:73OgQAtv0
>>359
盛ってない
なんなら2.2倍くらいになってる
361名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 10:21:21.40ID:NpbP0DTR0
>>303
今の日本、ほとんど中世よ
自己責任と自力更生が全て
応仁の乱直前みたいな状況
362名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2025/01/18(土) 10:22:50.26ID:b9xqaCmY0
だから円が下がってるんだって
米株大根ぜんぶ上がるんだよ
363 警備員[Lv.23](みかか) [CN]
2025/01/18(土) 10:41:04.76ID:wF9niNUK0
単なる市場原理
需要に対する供給量と生産コスト
農協に高止まりさせるほどの能力があるならそもそも下落させていない。
364名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2025/01/18(土) 10:48:14.53ID:4KPYCNyC0
24年米はもう諦めた問題は25年米の価格がどうなるか
365名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 10:51:08.74ID:DWzm9pKO0
>>325
え?
オマエ甘い汁吸い損ねたの?w
ドンクセー奴www
アホだろw
366名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/18(土) 10:54:16.28ID:ATgU4JlW0
1〜7月の日本のコメ輸出量 去年同期比20%以上増 過去最高に
2024年9月3日 18時03分


みんな輸出しちゃったから国内に米が無いようだ
367名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
2025/01/18(土) 10:57:03.01ID:5hgRCGHD0
お、おにぎりがた、たべたいんだなぁ
368 警備員[Lv.13][芽](日本のどこかに) [ニダ]
2025/01/18(土) 10:58:52.61ID:XVF5xxzT0
>>364
上昇 一択。
さすがに 2倍はいかんだろうけど 1.3倍ぐらいにはなると思う
369名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 11:00:25.74ID:reN5o0IF0
コスト高で多少上がるのはわかる
でも米は上がり過ぎだろ
370名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 11:28:53.68ID:tyBuAdGy0
貧乏人を殺しに来てるな
371名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 11:33:47.84ID:Fx/Benop0
5キロ5000円になったら誰も買わなくなるだろう
372名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
2025/01/18(土) 11:38:05.27ID:7S1UUrdV0
米好きにはきついぜー!
でもまあ高くても買うしか無いんだなこれが
373名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 11:40:01.62ID:Un08apsP0
お米は2年前の2倍くらいなってるじゃん
そこまで上がってる食品他にあるかな
374名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 11:43:30.14ID:TGpgvk5D0
頭悪いなぁ
コメ買わなきゃいいんだよ
昨年の8月あたりからコメ絶ちしてるけど何の問題もない🤣
375 警備員[Lv.13](日本のどこかに) [ニダ]
2025/01/18(土) 11:44:18.58ID:XVF5xxzT0
>>373
卵、トマト、胡瓜、玉ねぎ
農作物 ほぼ2倍になってるよ
玉ねぎなんて 特売 18円で売ってたのが夢のようだ
果物も 税別 98円で高えなあ と思ってたのに もう最近 そんな値段で見たこともない
376名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 11:45:28.49ID:Un08apsP0
>>375
卵や玉ねぎは2倍にはなってない
場所によるのかな
377名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
2025/01/18(土) 11:46:45.01ID:OqjBnSwb0
小作米農家は自民党の岩盤支持層なので 小作農家は農協の岩盤顧客層なので
自民党も農協も小作農家がつぶれて大規模農家になってしまうと困ります
消費者にとっては大規模農家が増えると作物が海外のように安くなって助かるんですけどね
農家との繋がりが弱い政党が与党になれば小作農家ばばんばん潰れるかわりに大規模農家に集約されて作物が安くなるかもしれません
378名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
2025/01/18(土) 11:48:35.98ID:m5/R/c2H0
どうせまた夏ごろには米が不足して店から消えるんでしょ
379名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
2025/01/18(土) 11:54:08.76ID:7S1UUrdV0
今年も米不足絶対来るやろな
380名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/18(土) 12:01:23.87ID:ATgU4JlW0
>>373
キャベツは3倍
381名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2025/01/18(土) 12:01:36.13ID:PyyDJp2H0
嫌なら食うな
382名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2025/01/18(土) 12:03:03.80ID:kgYpJSq60
育ち盛りの子供たちが育たなくなるな
日本人85%化計画だ
383 警備員[Lv.23](みかか) [CN]
2025/01/18(土) 12:05:00.52ID:wF9niNUK0
>>377
今進んでるのって地域集約型農業だよ。
小さな地主と大きな小作の関係
これは第一次安倍政権の時から進めていた政策で2007年の参院選でも公約に掲げたのに対し民主党が農家の個別所得補償を掲げて民主党が勝ったので集約型は棚上げになっていた。
そもそもとして大規模化で海外のようにと言うけれど、それは世界地図を見てから言った方がいい。
384名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
2025/01/18(土) 12:09:40.09ID:4T62aNn+0
>>382
いや、子供には食わせろよ
ジジイやババアを山に置いてくれば良いだけだ
385名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2025/01/18(土) 12:17:41.73ID:g0fXQerv0
ポリコレ世界政府の指示だからな
386名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 12:20:51.08ID:p8dtFcgb0
石破っていったい何やってるの
387名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
2025/01/18(土) 12:21:51.00ID:1U87s1Qs0
>>360
倍のわけねえだろ
388名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
2025/01/18(土) 12:38:34.45ID:MTRgdM9n0
米の自由化してくれ
389名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/18(土) 12:39:23.72ID:yfqbIHCw0
>>387
卸で1.6倍
末端なら3倍
390名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2025/01/18(土) 12:40:05.72ID:/Z47duK10
与党、農水省がダンマリ ← これは理解できる

野党、テレビ、新聞がダンマリ ← 鬼畜でゲスの所業
391名無しさん@涙目です。(鳥取県) [NL]
2025/01/18(土) 12:41:53.47ID:+yc1NmPD0
自分へのご褒美
392名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 12:49:48.05ID:73OgQAtv0
>>387
ねえだろって言われても、実際にそうなってるんだが…
393名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT]
2025/01/18(土) 12:54:32.62ID:R9snN5Qp0
うちは親戚から貰うから昔あった米不足の時もタイ米一回も食べなかったな
394名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 13:03:12.68ID:81HHdE9v0
備蓄米を出さず、輸入もしない。政策の失敗でしょ?
395名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/18(土) 13:06:18.57ID:9LDEGzck0
お餅食え
安いぞ
396名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
2025/01/18(土) 13:07:47.23ID:1U87s1Qs0
>>392
ソースよこせハゲ
397名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 13:23:57.36ID:73OgQAtv0
>>396
卸から貰った伝票はあるけど、モロ個人情報書いてあるからヤダ
自分で探せフサフサ
398名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IN]
2025/01/18(土) 13:24:16.50ID:vaOYxqbr0
もう諦めたよ
なるべく米は食わないように生活する
1日1食まで抑える
399名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 13:28:25.84ID:xbL7ILX30
北海道米を中国に輸出してる場合じゃねえわなぁ

輸出やめたらいいのに
400名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]
2025/01/18(土) 13:31:55.71ID:0qGS8bkE0
>>352
農業補助が高いことで有名なフランスの補助金って、

用水路の保全や管理の対価を農家に払っているだけなんだよね。

災害時の遊水施設である用水路は公共財で、管理や維持に税金を投入するのは当然だよ。
401名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
2025/01/18(土) 13:35:14.69ID:1U87s1Qs0
>>397
はい逃げた
402名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/18(土) 14:10:52.87ID:ueyLGQBU0
>>6
ほんこれ 米に限らず短期間でいろいろ改悪しまくったのに中居に矛先向いてるのは偶然とは思えない
403名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 14:23:31.17ID:73OgQAtv0
>>401
逆に聞くけど、何を以て「倍のわけねえだろ」って言ったの?
君がそう思った根拠を出してよ
404名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
2025/01/18(土) 14:34:16.71ID:9yMjSoxk0
デフレが嫌でインフレを
歓迎してたんだから我慢しないとな?
405名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/18(土) 14:48:32.55ID:SOCHMCfM0
農水省の役人は昨年に「新米が出てくれば下落する」とコメントしていたじゃないか。







無責任にも程があるだろ。   役人を罰しろよ。
406名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 14:50:21.45ID:ydohFTo/0
スーパーのチラシから米が消えて久しい
近所のヨークフーズは去年の夏までは毎回チラシに5キロ1580円とか1680円の特売のあきたこまちとか千葉県産コシヒカリだとか青森産まっしぐらとか山形産はえぬきとかあったのに
今はスーパー行ったら安くても5キロ3千円以上だもんね
407名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/18(土) 14:55:28.82ID:ATgU4JlW0
輸出を増やして国内を米不足にする

みなさまの自民党です
408名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/18(土) 14:56:19.83ID:DYbw3DOE0
コンビニは潰れてもいいけど弁当屋は潰れないで欲しい
409名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
2025/01/18(土) 14:57:51.18ID:vUZVSVOq0
>>49
1月までなら農家の収入が増える
それ以降の上昇は倉庫屋の取り分やね
410名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
2025/01/18(土) 15:39:56.32ID:aPDDOlMG0
>>3,9
大阪ローカルのディスカウントスーパー サンディならおにぎりが59円
昨年末に値上げする前は49円だった
安いからと言っても味は普通でスーパー玉出の惣菜おにぎりよりずっと旨い
411名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2025/01/18(土) 15:54:25.53ID:xxtPCBWC0
長年続いた米離れと過疎化で、農家の生産余力が減った事が根本原因。
悪名高い減反政策ですら農家の延命に寄与していた側面もあって、これがなければ小麦と大差無い自給率になってただろう。
輸出やインバウンドに至っては消費量の桁が違ってて草しか生えない。

結局、都会へ逃げ出して米食わずに生活していた、お前ら自身の自業自得。
貧乏人は片親パンでも食ってろ。
412名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
2025/01/18(土) 16:15:15.28ID:faESFocI0
アマゾンで安売りしてるときに完全メシ買い込んで栄養確保
安いパンでカロリー摂取

これが新時代の貧乏メシ
413名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/18(土) 16:21:03.96ID:upOlFf9E0
2月からの値上げで駆け込み購入で買えなくなると読んで
今日30キロ玄米買ってきた。
2月から5キロ4千円になるってよ。
414名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 17:10:03.60ID:efC3JYbw0
>>50
仲介業者ですよ。農協とか関係ないから
415名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 17:14:14.54ID:efC3JYbw0
>>55
地方の農業委員会に問い合わせてみ。
売買とか賃借の農地の情報持ってるから。
全ては農業委員会に届けたりしないと駄目。
あと、農地面積が一定超えると農協か農民組合とかへの加入等の条件あって、一般の人は買えない(兼業での農家とかになる必要ある)
416名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 17:18:51.37ID:efC3JYbw0
>>72
減反政策とか以前に東京一極集中是正して地方移住。
地方で農業に従事する人が増えないと生産量はあと十年もすれば農家戸数急減するから生産量も急減する日が来る。
その時には、東京とか都会では国産農産物の購入には今よりも高い金を出さないと買えないなんて時代きてもおかしくない。
地方の農業が衰退すれば輸入になるけど、その時は買取価格は足元見られる
417名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
2025/01/18(土) 17:32:42.55ID:KUyZVGwG0
>>169
毎年実家から嫁入り道具送ってくるのか
418名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]
2025/01/18(土) 17:34:30.11ID:0m2jPiAo0
コメすら買えなくなる日本は貧困になりました
419名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 17:36:47.98ID:ijkD+WMy0
>>416
米4、小麦製品6の今でも小麦やパスタの輸入は足元みられてないのに
今後米離れが進んで米3、小麦7の時代に米輸入しても足元見られるわけないだろう
百姓は恨みに頭侵されてるんじゃないのか?とっとと米の関税0にして輸入して欲しいわ
420名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 17:38:37.21ID:reN5o0IF0
デフレとかインフレとか極端に振るのが嫌なんだよ
それくらいわかれ
421名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/18(土) 17:38:43.24ID:faqCJda10
>>405
古米は安くなったんじゃね?
流石に新米と同価格とは思えないし
422名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2025/01/18(土) 17:41:52.20ID:OTSkWr3r0
また棚からなくなってた、
423名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
2025/01/18(土) 17:41:54.03ID:q00w2gZB0
>>169
全てではないんだろうけど、農家出身の嫁の良いところは比較的文句を言わずに働き者なところだと思う
夫の側がイカれてなければ夫婦円満の家庭が多い
424名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
2025/01/18(土) 17:47:38.73ID:aPDDOlMG0
>>412
バランスの取れた栄養摂取ならコーンフレークやフルーツグラノーラの方がいいぞ
ドライフルーツ入っていないカルビーのマイグラなら業務スーパーで700g438円
これに牛乳ではなく飲むヨーグルトかければ乳酸菌も摂れるし1食あたり100円以下で済む
425名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/18(土) 17:51:19.20ID:yudU4IuN0
>>424 成分見ろよ
砂糖の塊やん
毎日食ったら糖尿になる可能性が高い
426名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
2025/01/18(土) 17:51:34.63ID:KUyZVGwG0
税込み3500円/5kgとしてもご飯1食80円くらいだから全然安いと思うが。
おにぎりなら1.5個は作れるから塩むすび1個55円くらいか。
427名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DE]
2025/01/18(土) 18:03:48.77ID:5933PWm40
おにぎり1個1000円するならともかく100円切ってるよね
428名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2025/01/18(土) 18:06:22.24ID:QZJUA6pu0
お米はふるさと納税の返礼品で貰うものだろ?
429名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 18:08:09.99ID:728wZvJe0
価格つり上げに結託してる役人や政治家がいるのだろ。
どの省庁 や政党がからんでるのやら。
430名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/18(土) 18:08:29.72ID:PKl0wkxA0
>>426
永谷園のお茶漬けの元に梅干しや漬物、わさびで一食いけるんだからな
そのときは冷や飯でいいんだから
自炊より安い食事なんかない
431名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
2025/01/18(土) 18:09:11.18ID:KUyZVGwG0
>>240
生産者の出費すごいよ。
耕運機、田植え機、稲刈機、それぞれ1台いくらすると思う?
数百万円からするよ、3つ揃えても1000万円〜するよ。
20年も使えないよ、10年がやっとだよ。
肥料も稲も毎年買うんだよ。
農協が買取価格決めるから利幅なんて少ないよ、今儲けているのは問屋だろうね。
432名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]
2025/01/18(土) 18:12:56.90ID:BDNxEmYf0
コメの先物取引許可しやがったバカ自民
433名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 18:35:26.50ID:4IpOnhZ60
>>6
生産が安定していない農作物で先物取引きとか、やって良い事なのだろうか
434名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/18(土) 18:36:22.73ID:4IpOnhZ60
やって良い事と悪い事の区別が付かなくなっているんだろうな、今の政府は
435名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/18(土) 18:51:06.70ID:SOCHMCfM0
農水省の役人は昨年に「新米が出てくれば下落する」とコメントしていたじゃないか。







無責任にも程があるだろ。   役人を罰しろよ。
436山下(大阪府) [US]
2025/01/18(土) 19:09:20.44ID:wlS62tBV0
ネットで知り合った米農家が仕入れ値で売ってくれた
収穫した分は先週でもう無くなったらしい
437名無しさん@涙目です。(静岡県) [SK]
2025/01/18(土) 19:14:24.38ID:/fgPCIoJ0
お米やめるわ
オメコにする
438名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2025/01/18(土) 19:18:51.01ID:93XqFi1C0
1kg358円のオートミール食べてる
439名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
2025/01/18(土) 19:43:56.33ID:pT5fHdQ+0
>>438
良いもの食べてるなぁ
うちは258円/kgのオートミールだわ
440名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/01/18(土) 20:03:56.89ID:j0CMxdXB0
>>1
政府が備蓄している政府米を市場へ開放するだけで一瞬でコメ価格は安定化するのに
なんでこの石破ガマガエル首相はみてるだけーで過ごしてるんだろうねぇ・・・

すぐに政府米を出して価格を落ち着けろって指示出せよオラァ
441名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
2025/01/18(土) 20:14:54.34ID:28PGXuip0
なんでこんな状況を放置してるんだ?
主食が短期で2倍~3倍の価格になるとか意味がわからんのだけど
442名無しさん@涙目です。(岡山県) [DE]
2025/01/18(土) 20:19:41.83ID:c7PWFlX60
3?1.5ぐらいです@うち
443名無しさん@涙目です。(岡山県) [DE]
2025/01/18(土) 20:22:15.03ID:c7PWFlX60
軽油165円
灯油125円
米の現状は当然
444名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
2025/01/18(土) 20:51:53.24ID:KUyZVGwG0
>>438
え?あれ動物の飼料じゃないの?
445名無しさん@涙目です。(熊本県) [SE]
2025/01/18(土) 20:53:34.65ID:WtzH6eVd0
米離れがさらに進むだけじゃ?
446名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2025/01/18(土) 20:56:42.67ID:fMCSR8Wo0
>>444
畜産やってるけどオートミール原料のエン麦ってのは餌としては超高級な部類だよ
447名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2025/01/18(土) 21:00:54.33ID:4ZkmlCgT0
>>431
そういうのはJAでレンタルするけどな。
いちいち買うとか、どんだけ巨大な耕作地を持ってるんだ?
448名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
2025/01/18(土) 21:03:43.76ID:KUyZVGwG0
>>446
牛・豚・鶏「ヒト科は贅沢すぎて羨ましい」
449名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]
2025/01/18(土) 21:26:55.17ID:ActDhlJk0
>>377
兼業の小作農家ばっかりで土地が入り乱れてるのに大規模なんて無理無理カタツムリ
土地を整理して大型機械を入れるようにしないと効率化なんてできない
450名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/18(土) 22:13:52.68ID:o3r47HdL0
でも自民党に入れたんでしょ?我慢しないとね
451名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
2025/01/18(土) 23:09:11.11ID:aRBAMfB80
楽天の大手米屋は売り切れてるとこ出てきてるね。
値上げ前に出し渋っているのか、単純に売り切れただけか知らんけど、またパニック買い始まりそうな予感。
452名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/18(土) 23:31:58.77ID:lb9Lyppo0
農協の運用失敗のツケが乗っかってるとか本当かな
453名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
2025/01/19(日) 00:21:06.47ID:J4gTCtRo0
米一揆起こるでこれ
怒るでしかし
454名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
2025/01/19(日) 00:24:43.46ID:y3UlDsD00
>>404
それ言ってんの政治家と上級国民だけじゃん
455名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/19(日) 00:25:44.77ID:x/uZ2enV0
業務スーパーのお握りやすい
パッサパサだけど
456名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
2025/01/19(日) 00:30:19.60ID:Hjc/QPCL0
パスタのほうが好きだから別に良いけど納豆だけは白米で食いたいから安いに越した事はない
457名無しさん@涙目です。(光) [MX]
2025/01/19(日) 00:35:32.86ID:zubKYACl0
パンと麺しか食わないから関係ないね
458名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/19(日) 00:36:07.38ID:YAAiZvTY0
ケーキがあるさ
459名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
2025/01/19(日) 00:49:12.20ID:fZd5nxBo0
>>441
戦争に加担した岸田に言うしかないな
ロシアから原油の輸入をほとんどやめたからな
天然ガスは横ばいなのに
馬鹿すぎるだろ日本
460名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2025/01/19(日) 01:03:06.78ID:t8Fe4IeF0
自民が許可した米先物取引再開のせい
人の不幸は蜜の味ってな
461名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/19(日) 01:10:04.99ID:GeKLqoNu0
>>457
いつまでも気取っていないで
もうジジーなのだから少しは塩分には気をつけな
462名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
2025/01/19(日) 01:20:20.23ID:fZd5nxBo0
>>461
健康的な食事ができなくて死ぬって今始まったことじゃないだろ
命を繋ぐための食事の意味を考えずにケチって食わないってのと貧しくて食いたくても食えないは結果的に同じこと
外野は見守るしかない
463名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
2025/01/19(日) 02:25:06.17ID:ZXaWeNLD0
>>443
全く関係がない
464名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
2025/01/19(日) 05:13:26.90ID:IcK9SUvi0
スパゲティを食べよう
465名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2025/01/19(日) 05:16:13.07ID:luhUjQt/0
1粒10円時代('∀')マダデスカ…?
466名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/19(日) 05:34:24.68ID:nENCYh/c0
農家に直接買いにいくか
467 警備員[Lv.26](三重県) [ニダ]
2025/01/19(日) 06:09:19.71ID:bf+xz5Xv0
>>414
平成の時もそうだった
468名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/19(日) 06:16:45.19ID:yawHTjN00
>>1
毎週のようにプライスカード付け替えてる
年末に6480円で売ってた銘柄10㎏がどんどんどんどん上がり続けててもう8000円近い

…いや、これ逆に買う奴いないだろ?って
469名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
2025/01/19(日) 06:20:49.25ID:6Suo3MlK0
焼きそばとかでよくなった
おかずも特になくていいし
470名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
2025/01/19(日) 06:56:53.32ID:0kkwW/mA0
この前まで5キロ3000円弱やったのに最近は3500円とかなっとる
471名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2025/01/19(日) 08:09:06.47ID:j6TburMR0
セブンのうれしい値があるじゃないか
472名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2025/01/19(日) 08:14:46.11ID:9OJjyit80
>>277
そしたらケースワーカーが『今は小麦粉系が財布に優しいですよっ』てやんわり促すでしょ
473名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
2025/01/19(日) 08:43:53.29ID:zrCSHaoD0
こんな時こそ魚沼産と買ってみたが、味の違いが判らなかった
カルフォルニア米で十分と判明した
ジャスミン米はカレーに凄い合うよな
474名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2025/01/19(日) 09:11:58.26ID:cYtLnrtM0
>>466
もう農家には米が無いよ。
秋まで待っててね。
475名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
2025/01/19(日) 09:26:40.74ID:Uu9Vkc1/0
おかわり無料の店って、どういう計算しaるんだよ?
476名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BY]
2025/01/19(日) 09:28:09.39ID:ApShTs2v0
>>474
どこが溜め込んでるんだろうね。2年たてば商品価値はなくなる。
いずれ大暴落米屋の阿鼻叫喚が楽しみw
477名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
2025/01/19(日) 09:29:22.99ID:Uu9Vkc1/0
>>440
高価格に慣れさせるため
478名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2025/01/19(日) 09:34:16.90ID:cYtLnrtM0
>>473
正直、俺もあまり区別付かない。
馬鹿舌だから、魚沼コシヒカリと新之助の区別も怪しい始末。
毎日食べてるんだけどな。
479名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/19(日) 09:36:19.17ID:8sNVsJnj0
西友ネットスーパー見たら
日本産米はほとんどが5kg4500円以上で
一つだけ3000円弱のがあって良く見たら台湾産
それだけ売り切れてた
480名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/19(日) 09:37:43.19ID:yawHTjN00
>>479
もう今安めとなると海外米オンリーか海外とのブレンド米だからなぁ
481名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/19(日) 10:16:58.29ID:15VE+G3s0
農水省の役人は昨年に「新米が出てくれば下落する」とコメントしていたじゃないか。







無責任にも程があるだろ。   役人を罰しろよ。
482名無しさん@涙目です。(みかか) [MY]
2025/01/19(日) 10:47:36.97ID:55ZDYnqT0
ごはんが食えないのならキャビアでも食えばいいじゃない?
バカじゃないの?
483名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/01/19(日) 10:55:31.62ID:qY8RuvK/0
>>481
農水省が無能すぎてもうね・・・
農家と中抜きのJA農協があまりにもチカラを持ちすぎてるんだよ!

作付けしてない耕作放棄地には罰金を科すように法律を改姓する必要があるってのに・・・
無能無気力の農家にはさっさと田畑を放棄させて計画的に作付けできる農業法人の設立を早めなければならない。
484名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/01/19(日) 12:01:10.30ID:SxLBUeY/0
耕作放棄地に罰金貸すなら農地を売らせてよ
485 警備員[Lv.3][新芽](庭) [ニダ]
2025/01/19(日) 12:31:50.17ID:ZLKX7+WU0
先物市場が悪さしてると思う
486名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2025/01/19(日) 12:33:29.25ID:qSaCVpB30
25/2のコメ先物、26550円で12月よりさらに上がってるし
不作でもないのに価格吊り上がるんだから先物市場は廃止しろ
487名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
2025/01/19(日) 12:39:21.45ID:kDokwzqg0
米すら高くなっていく日本w
ネトウヨどーすんのこれ???
488名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IN]
2025/01/19(日) 12:43:59.19ID:p4Vi7C3F0
>>484
真面目に耕作する人ばかりならいいけれど、
残土捨てたり太陽パネル置いたり宅地にしたり
悪さをする方が多い現状、簡単には売れないよね
489名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IN]
2025/01/19(日) 12:47:38.62ID:p4Vi7C3F0
>>464
俺は完全に切り替わったよ
1kg198円のやつ
さすがにお茶漬け的な食べ方はできないけれど、
カレーかけたり、タラコかけたり、ふりかけもいけるし、刺身はダメなどなど色々試しているけれど、
意外といけるわ
490名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/19(日) 13:07:10.71ID:qhSB3j9u0
>>486
米農家「倒産・廃業」過去最多 「予備軍は10倍」との見方も
www.jacom.or.jp/kome/news/2025/01/250115-78865.php

> 2024年の1年間、負債1000万円以上の法的整理による倒産を集計したもので、倒産は6件、休廃業・解散(廃業)は36件、計42件が退出した。
> 23年は35件だったので前年比約2割増で、年間の最多件数を更新した。

> 米農家の2023年度の業績は、最終損益で「赤字」が25.8%、「減益」が29.4%、合わせて「業績悪化」が55.2%にのぼった。
> 高温による不稔やカメムシ被害で、23、24年の作況が公表値より悪かったことがトリガーとなった。

ガソリン車による温暖化でカメムシの大量発生や米の高温障害で収穫量が減る
491名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2025/01/19(日) 13:26:16.89ID:4hhnNIDY0
カリフォルニア米も5kgで2500円するからなぁ
やり口が汚いわ
コメを食べないという選択肢しかない
492名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/01/19(日) 13:39:51.01ID:qY8RuvK/0
>>487
コメがダメならイモを食えばいいんだよ!

(農水省)つ イモ 値上がり

死ねえええぇぇぇぇぇぇぇェェェェェェェェオォォォォォォォ!
493名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/19(日) 13:41:42.84ID:4GhkDlk20
>>492
まあそらそうなるわ
全部上がる
494名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
2025/01/19(日) 13:48:54.05ID:RpfMY77G0
>>492
サツマイモでもジャガイモでも作れば良いじゃん。
安いぞ。
495名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
2025/01/19(日) 13:53:32.64ID:GgqIbS8p0
その分米価下げればいい
496名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/19(日) 13:54:54.12ID:15VE+G3s0
農水省の役人は昨年に「新米が出てくれば下落する」とコメントしていたじゃないか。







無責任にも程があるだろ。   役人を罰しろよ。
497名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
2025/01/19(日) 14:27:31.29ID:tdZcgxMQ0
>>491
国産米が高いのは理解出来るけど、安定供給されている筈のカルローズ米は明らかに便乗値上げだわな

こういう時、持つべきものは農家の親戚だわ
妹の旦那の実家が米農家やってるんで余った古米タダで貰ってる
さすがに新米よりも味は落ちるけど贅沢言ってられん
498 警備員[Lv.10](ジパング) [JP]
2025/01/19(日) 14:27:47.38ID:IoRBUOds0
便乗値上げもあるんじゃねーの
大して上げなくても製造出来るが上げとけみたいな
499名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
2025/01/19(日) 15:07:44.38ID:IyhaNVoj0
日本人に売る必要がないからな
500名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/01/19(日) 16:41:45.40ID:liti7Oam0
なんで下がらんの?
量は足りてるんやろ
501名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]
2025/01/19(日) 16:45:17.20ID:JLtjeBvh0
2月から5キロ4千円に値上げだって。
自民党に投票した馬鹿どんな気持ち?
502名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2025/01/19(日) 17:49:45.85ID:cYtLnrtM0
自由化の恩恵やぞ。
もっと喜べ。
503名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
2025/01/19(日) 18:18:58.47ID:uXJq8XsD0
>>501
まだ値上げすんの?マジで?
504名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/19(日) 18:22:09.38ID:yawHTjN00
>>503
まだ上がるよ。
まぁ高いから買わないムーブで静かにしてくれてた方が下手に騒がれるより安定するかもしれないけど
505名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/19(日) 18:22:28.39ID:L0KsGTTF0
新米ガーはどこいったんだろうね
あの頃同時期にうちの県のJAは年末までは上がった状態で年始は不透明と正直に言ってたのにさ
テレビに出てたスーパーのおっさんらも知ったかぶりも大概にしろよ
506名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/19(日) 18:26:56.32ID:L0KsGTTF0
>>502
自由化せずに減反やってた影響でしょ
農水省側が自由化して国内の米の供給力を強化せずに米の需要を伸ばすための輸出を強化したから
安価な外国産の米もまだ流通が広がってないのにさ
ちなみに輸出は国内の米需要が落ち込んでるから必要な政策だからね
507名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/01/19(日) 18:36:36.23ID:DNtQ7JEB0
蛇が卵を丸呑みするように🍙を丸呑みできる、そんな男になりなさい
508名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2025/01/19(日) 18:38:53.69ID:lJenRdVC0
>>507
モチ食って
死んでる奴もいてるのに。
何を言ってるんだ?
お前は(´・ω・`)
509名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/19(日) 19:01:02.83ID:0lGui68M0
>>470
去年の今頃なら広告の品のコシヒカリが3500円弱で買えたのにな
510名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/19(日) 19:01:36.37ID:0lGui68M0
>>470
あ、10kgが
511名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/19(日) 19:37:45.15ID:15VE+G3s0
農水省の役人は昨年に「新米が出てくれば下落する」とコメントしていたじゃないか。







無責任にも程があるだろ。   役人を罰しろよ。
512名無しさん@涙目です。(SB-Android) [PH]
2025/01/19(日) 20:59:02.94ID:3hnl4eRd0
高値すぎて近所の西友の米が売れ残って1000円引きになってた
513名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/19(日) 21:39:20.90ID:0udB5GEB0
>>501
自民党関係ないと
514名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/20(月) 07:17:47.60ID:Ot5NilHw0
輸出してるそうです
https://x.com/sate_tv/status/1880843865114247432?t=_XMYf9GGSZ78OkveNWYOOw&s=19
515名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/20(月) 16:26:29.82ID:eBaQaRWz0
【コメ不足】令和の米騒動、続く【 値上げ 】★5
http://2chb.net/r/okome/1736059750/

504 ※ sage ▼ 2025/01/20(月) 10:33:39.77 ID:Y2WaAJxT
大手卸が来月からキロ650円になるらしいからスーパーでの小売5キロ4000円(税抜)が基本の価格になんるじゃないかな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250401020214
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1737125338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「コメ価格の上昇止まらず 相対取引価格が4か月連続で最高値を更新 もはやおにぎりは贅沢品に [478973293]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
セブンはおにぎり最大28円値上げ、西友は台湾産米を販売…コメ価格高止まりで各社対策 [1/25] [ばーど★]
新米出回っても高いままのコメ価格「農水省は静観」11月は6割上昇★4 [Gecko★]
新米出回っても高いままのコメ価格「農水省は静観」11月は6割上昇★3 [Gecko★]
新米出回っても高いままのコメ価格「農水省は静観」11月は7割上昇 [Gecko★]
新米出回っても高いままのコメ価格「農水省は静観」11月は6割上昇 [Gecko★]
コメ価格高騰なのに…なぜ?米粉パンに“お値打ち感”今のところ大きな値上がりは無し [Gecko★]
2020年10月1日からのたばこ税増税等に伴い、JT、PMなど大手たばこメーカー3社が相次いで価格を上昇させた
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★2 [首都圏の虎★]
【食】ノリ、30年ぶり高値…メーカー値上げも相次ぐ,小売り価格は5〜15%上昇
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり [首都圏の虎★]
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★4 [首都圏の虎★]
【日銀】追加利上げ決定した1月の会合議事要旨公開 追加利上げに「適切な環境」とする一方でコメ価格高騰の影響懸念する声も [牛乳トースト★]
【五輪】堀米雄斗、大逆転金メダルで『堀米ダンク』も価格急騰 競技中履いていたナイキコラボスニーカーが優勝した瞬間に相場爆上がり [muffin★]
【ラーメン】恵比寿すずらんの店員の接客が最悪?価格上昇前から噂のある店 
【社会】沖縄ぼったくり被害続出!地元民より割高な「ナイチャー価格」が存在…修学旅行の中学生相手にも★3
太陽光発電の買取価格(日本) 原発コスト相当まで下落 1kWhあたり14円以下に
【社会】味の素、「コンソメのもと」「食塩」を値上げへ 原料価格上昇で 
安倍首相の桜を見る会を問題視する立憲民主党にブーメラン / 元ホテルマン暴露「蓮舫を特別価格で泊めた」「民主も部屋代値引きした
東京五輪中止なら「湾岸タワマン」の価格相場は本当に下がるのか [首都圏の虎★]
【経済】企業サービス価格 伸び率最高 人材不足で値上げ相次ぐ
5年で中古車価格が3倍以上 !? ホンダ・モトコンポが天井知らずの相場に!
【PC】パソコンの価格が当分上がり続ける見通し、中小メーカーに深刻な影響も
韓国人は「ご飯が力」なのに…倉庫に積まれた米俵、下落続くコメ価格 [7/21] [ばーど★]
経産相 電機メーカーに取引先中小企業に対し価格転嫁を要請 | NHK [少考さん★]
サウジアラビア、アジア向け原油販売価格を大幅に引き上げ 。アメリカは敵だもんな
【石破速報】米円相場、口先介入したにも関わらず 価格上昇。
アメリカのテレビの価格がこちら。いつまでジャップはテレビに10万円出すんだい?
森調教師が米セールで藤田晋の為に最高落札価格で購入したメタマックス弱すぎワロタwww
メニュー価格引き上げに若者ら悲鳴「外食できない」 のり巻き1本にラポッキ1皿で800円
【価格情報総合サイト・本当の価格】ジャージャー麺8000ウォン、冷麺1万4000ウォン…韓国庶民定番外食メニューの値上がり相次ぐ[1/20]
「すき家」牛丼20円~50円値上げへ コメの価格上昇で2回目 [首都圏の虎★]
【食品】倒産相次ぐ豆腐業界 「適正価格は一丁200円以上」と専門家が警鐘
フラッシュメモリ、Appleが買い占めか 供給不足と価格上昇に拍車
【北海道】「いたちごっこ」 相次ぐ電線窃盗 背景に銅価格の高騰 夜間の郊外監視困難
イコラブ新グッズ ラーメンどんぶり(レンゲ付き)が6500円の超絶ぼったくり高価格www
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
【自転車】ガーミンからペダル型パワーメーターがお求めになりやすい価格で登場
【芸能】大絶賛のラーメン屋「鬼そば藤谷」が贅沢で激ウマなラーメン販売開始 / 価格は6000円
PS5はもうダメだと思う、ルデヤの買取価格が定価を下回ったらマジで終わる
【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、31円安 米株先物の上昇を受け下げ渋り【5/7 株価】 [エリオット★]
小麦価格、据え置きへ 岸田首相、物価高対策で指示―地方臨時交付金も増額 [北条怜★]
「コメ余り」が深刻 外食需要低下にコロナ追い打ち、価格は下落 [HAIKI★]
【Huawei】ファーウェイ製スマホ、中古価格が急落 買い取りを中止する業者相次ぐ
【中国】中国副首相が新経済特区の不動産規制示唆 開発報道後、価格2倍に
ベヨネッタはおま国価格だから豚はアメリカで買った方がよくね?
【経済】半導体メモリー、1年で4割安 各社減産でも価格上向かず [ぐれ★]
【映像】消費税引き上げへ、商品の価格表示見直す動き相次ぐ
東京メトロの公開価格は1200円に決定、6年ぶり大型IPOに [どどん★]
【フリマ】メルカリに額面以上の価格で現金出品した疑い、千葉と秋田の2人逮捕
24年産米価格が過去最高「平成のコメ騒動超え」 [Gecko★]
【相場】金価格は来年1400ドル到達も、ドル安が「強力な推進役に」[06/04]
【EC】ネット通販相次ぐ配送料値上げ 広がる消費者へ価格転嫁
【新潟】業者に入札の予定価格漏らす 容疑の佐渡市職員ら逮捕 新潟
【飲食】「魚粉」の価格が高騰 魚介系ラーメン店などが苦境に [シャチ★]
25年コメ生産、29道県で増加 異例判断、価格高騰回避も [蚤の市★]
メルセデス、21年の純利益6倍 供給不足で販売価格上昇 (日経) [少考さん★]
コメ価格もっと高くなるかも? 買い付け競争で需給逼迫 [HAIKI★]
海岸にコカインが相次ぎ漂着、末端価格1億円相当 米フロリダ州
【腕時計】新型ザ・シチズン きょう発売 新型ムーブメント搭載 価格は60,5000円から
ぼく「メルカリで売ってるこのジャケット、何で相場の10倍以上の価格なんだろう・・・」メルカリ民「へいらっしゃい!^^」
【農水省】15万トンのコメ特別枠に 外食需要減少で価格下落を防止 [少考さん★]
旧型プリウス盗難相次ぐ、「希少金属」狙いか…車両価格より高価な例も [ポンコツ★]
安倍晋三首相「マスクの価格が下がったのは私が指示した布マスク配布のおかげ」
朝日新聞「コメは5kg2265円が適正価格!誰かが差額分ボロ儲けしてる!!」
人気アニメ「つぐもも」のヒロイン「桐葉」がブルマ姿でフィギュア化。価格は14,904円
【中韓】韓国財務相、人民元切り上げ求める−輸出価格の競争力低下に懸念か[03/09]
13:02:15 up 1 day, 18:35, 1 user, load average: 18.08, 14.68, 14.31

in 2.4285669326782 sec @0.10268902778625@0b7 on 040102